場所
目的
352件
【11月1日の花】ブラックティー 紅茶の日には紅茶色のバラを紅茶缶に
フラワーデザイナーの佐藤俊輔さんが一日一花、暮らしが華やぎ、活力をもらえるおすすめの花をナビゲート。11月1日、紅茶の日に飾りたい花は、紅茶色のバラ「ブラックティー」。花言葉は、決して滅びることのない愛、永遠の愛、化けて出ますよ、永遠。
2022.11.1
【あっさり味が嬉しい和食レシピ】 マグロの納豆錦木のっけ丼 ごはんのお供の「あいがけ」が美味
のっけることで生まれる、新たなおいしさ。フードライターの白央篤司さん、ごはん同盟のしらいのりこさんが「のっけて、食べる」楽しさを、毎日交互にレシピ付きで綴っていきます。きょうの当番は、しらいさん。「マグロの納豆錦木のっけ丼」のレシピを紹介します。
ザ・カハラ・ホテル&リゾート 横浜 今日から予約開始! 笑みがこぼれる 新作クリスマスケーキ4種をチェック
横浜の海沿いにある開放的な雰囲気の「ザ・カハラ・ホテル&リゾート 横浜」は、今年でオープンして2周年。シェフパティシエ 髙田一哉さんのクリスマスケーキが新作で4種揃います。
「東京ステーションホテル」で楽しむ 再開業10周年記念メニュー& 「鉄道と美術の150年展」鑑賞プラン
東京駅丸の内駅舎内「東京ステーションギャラリー」で「鉄道と美術の150年」展が開催中(~2023年1月9日[祝・月]まで)。さらに東京駅丸の内駅舎内にある「東京ステーションホテル」では、この特別展をさらに贅沢に楽しめる宿泊プランを用意している。
「バレエの世界から飛び出したい」 飯島望未が語る“旅と私” vol.1 旅にいつも寄り添う“大切なもの”
バレエダンサー飯島望未さんが語る“旅と私”、インタビューvol.1 をお届け。バレエダンサーとしての枠を飛び越え、ファッショニスタとしてもその名を馳せる話題の人物が今一番興味を持つ、「旅の愉しみ」について話を聞きました。
秋の沖縄「おきなわ彩発見NEXT」でめぐる旅
沖縄をこよなく愛するDJたちがめぐる秋の沖縄旅。全国旅行支援事業「おきなわ彩発見NEXT」を利用した旅の情報です。
最新ホテルで体感する “ウェルビーイング” という 横浜を楽しむ新たな目的
2022年6月に開業したウェスティンホテル横浜で、6つの “Well” を体感して、健やかな休日を満喫しよう!
“千年ホテル” が提案する 新たな時代の コンフォートスタイル
京都駅前で優雅な時間を約束するザ・サウザンド京都。「サステナブル・コンフォート・ホテル」をコンセプトに、新鮮な京都ステイを実現します。
ファン垂涎のホリデーコフレ 劇場版「美少女戦士セーラームーン Eternal」×シュウ ウエムラ
2022年のシュウ ウエムラのホリデーコフレは、劇場版「美少女戦士セーラームーンEternal」とのコラボレーション。発売前から盛り上がりをみせています。第1弾が公式オンラインショップ、またグローバルフラッグシップビューティブティックにて先行発売中、第2弾は2022年11月8日(火)より公式オンラインショップ、そしてグローバルフラッグシップビューティブティックにて先行発売。全国の店舗での展開は、第1弾は11月1日(火)、第2弾は11月15日(火)から。予約受付は行っていないので、今すぐカレンダーに予定を入れて。
秘境の温泉やカフェに絶景! 現地コーディネーターがおすすめする とっておきの台湾観光スポット第4弾
台湾在住コーディネーターイチオシの絶景地や撮影スポットを紹介する「私の好きな台湾」特集第4弾。今回は、絶景や温泉、カフェなど、秋の散策におすすめのスポットです。ようやく台湾へ観光に行くことできるようになりました。ぜひ旅行の計画に役立ててください。
「OMO3札幌すすきの」に滞在し 食の魅力と幸せな夜更かしを満喫
“テンションあがる「街ナカ」ホテル「OMO」”から、2022年1月、札幌を代表する繁華街「すすきの」に誕生した「OMO3(おもすりー)札幌すすきの by 星野リゾート」。「幸せな夜更かし」をコンセプトに、すすきのの食を楽しみ尽くす充実した仕掛けの数々を、CREAアンバサダーの佐藤由樹さんが体験し、「テンションあがる!」ポイントをリポートします!
大学のゼミで“名ばかり幹事長”と批判された男が「4代目バチェラー」になれた理由
婚活サバイバル番組『バチェラー・ジャパン』で4代目バチェラーに選ばれた中国人実業家の黄皓(コウコウ)さん。鍛え上げられた肉体、甘いマスク、才色兼備の彼だが、実は大学のゼミでは「名ばかり幹事長」と批判された過去も。当時の失敗を、今どう反省しているのか? 黄皓さん初の著書『異なる勇気』より一部抜粋してお届けする。
【11月2日の花】カトレア 「蘭の女王」と評されるエレガントな花
フラワーデザイナーの佐藤俊輔さんが一日一花、おすすめの花をナビゲート。11月2日に飾りたい花は、「蘭の女王」と評されるエレガントな花「カトレア」。花言葉は、優雅な女性、優美な貴婦人、魔力、成熟した大人の魅力、あなたは美しい。
2022.11.2
【ごはんが止まらないレシピ】 クジラユッケのっけごはん 赤身肉をユッケにすると抜群に美味
のっけることで生まれる、新たなおいしさ。フードライターの白央篤司さん、ごはん同盟のしらいのりこさんが「のっけて、食べる」楽しさを、毎日交互にレシピ付きで綴っていきます。きょうの当番は、白央さん。「クジラユッケごはん」のレシピを紹介します。
【アマン東京】目にも美しい クリスマススイーツをチェック! 伝統的な技術と素材を生かした2品
昨年オープンした「ラ・パティスリー by アマン東京」。今年のクリスマスは、雪の降る白い森をイメージして作り上げた「パブロヴァ」、そして伝統菓子「シュトーレン」の2種。どちらもクラシックなスタイルの中に、宮川シェフの技を感じる逸品ぞろい。
弘前の風景が桃色に変わる ピンク色のアート列車が運行 芸術の秋、青森のアートを巡る旅
秋といえば、芸術の秋。アート作品を通じて、その土地の風土や文化、歴史に触れる。そんな心が豊かになる旅に出かけてみませんか。青森県弘前市の弘前駅と黒石駅を結ぶ弘南鉄道弘南線ではピンク色に装飾されたアート列車《AOMORI MAPPINK MEMORY 「記憶の未来」》が11月13日(日)まで運行中です。
CREA お気に入りホテル大賞 コロナ禍にオープンしたホテル 「ここがよかった!」~東京編~
CREA WEBの大好評企画「お気に入りホテル大賞」。まずは、コロナ禍にオープンしたホテルから、メンバーのおすすめをご紹介します!
“アート・シンキング” な おもてなしに触れながら グルーヴィな東京ステイを
これまでのホテルにない楽しい演出がいっぱいの「メズム東京、オートグラフ コレクション」。クリエイティビティあふれるおもてなしに心が弾みます!
日本初登場となる 最上級ホテルブランドで 平城の都をじっくり堪能
創業者の名を冠した最高峰ホテルブランドが奈良に日本初上陸。「JWマリオット・ホテル奈良」で古都の優雅を贅沢に満喫しよう!
明日は「文化の日」♪ アート作品を 野良にゃんこが評論してみたニャ! 佐々木まことの犬猫脱力写真館
街をメインフィールドとする動物写真家の佐々木まことさんが、日本の津々浦々を散歩しながら撮りためた犬や猫の写真は100万枚超! 明日は「文化の日」です。野良にゃんこも、少し芸術をたしなんでみた……?
歴史と文化を感じる新たな旅 “灯台めぐり”に出かけよう 石川県・能登観音崎灯台【前篇】
現在、日本に約3,300基ある灯台。船の安全を守るための航路標識としての役割を果たすのみならず、明治以降の日本の近代化を見守り続けてきた象徴的な存在でもありました。建築技術、歴史、そして人との関わりはまさに文化遺産と言えるもの。灯台が今なお美しく残る場所には、その土地ならではの歴史と文化が息づいています。そんな知的発見に満ちた灯台をめぐる旅にみなさんをご招待。第1回となる今回は直木賞作家・安部龍太郎さんが石川県七尾市・能登観音崎灯台を訪れました。
歴史と文化を感じる新たな旅 “灯台めぐり”に出かけよう 石川県・能登観音崎灯台【後篇】
現在、日本に約3,300基ある灯台。船の安全を守るための航路標識としての役割を果たすのみならず、明治以降の日本の近代化を見守り続けてきた象徴的な存在でもありました。灯台をめぐる知的発見に満ちた旅にみなさんをご招待。第1回となる今回は直木賞作家・安部龍太郎さんが石川県七尾市・能登観音崎灯台を訪れました。前篇では能登観音崎灯台の成り立ちを「のと里山里海ミュージアム」館長の和田学さんと振り返りました。後篇では歴史的背景をから、さらに深堀りしていきます。
ソファで光る木漏れ日を受けて… 今市隆二が「年齢を重ねて変わった」と 語る、日常で感動する瞬間とは?
アーティストの今市隆二さんが、自身4枚目となるソロ・アルバム『GOOD OLD FUTURE』を11月2日にリリースする。今の自分の原点となるような大切な思い出、そして胸に宿すファンへの率直な気持ちまで、心の赴くままに自身の言葉で紡いでくれた。
【心理テスト】恋の萌えポイント ヒロインを支えてくれる動物は?
今回のテーマは「恋の萌えポイント」。ヒロインを支えてくれる動物は? 選んだもので、あなたの恋の萌えポイントがわかります。
真白な帆船のように海に佇む建築 すべてが美しく息を呑む コート・ダジュール、珠玉のホテル
パンデミックという大禍を経ても、フランスは底力を見せつけ、さらに輝きを増している。2024年のオリンピックを目前にパリでは、たゆたうセーヌ川、時を刻む美しい街並みをステージに、世界中の人々を待ち受けている。美食を思う存分楽しめる、おすすめのホテルを9回に渡りご紹介。今回はコート・ダジュール、珠玉のホテル「The Maybourne Riviera(ザ・メイボーン・リヴィエラ)」です。
「AND JUST LIKE THAT... セックス・アンド・ザ・シティ新章」 CREA読者限定イベントを開催!
世界中で大ヒットとなったドラマ「セックス・アンド・ザ・シティ」が待望の続編「AND JUST LIKE THAT... / セックス・アンド・ザ・シティ新章〈シーズン1〉」として帰ってきました! それを記念し、CREAWEBでは読者限定イベントを開催。司会のよしひろまさみちさん、スペシャルゲストのLiLiCoさん、村上佳菜子さんが、注目の「AJLT」と懐かしい「SATC」について熱く語り合いました!
「現地人と誤解され…」25以上の言語を学んだ作家の“途方に暮れた”語学体験
ノンフィクション作家である著者は、ムベンベという謎の怪獣を探しにコンゴへ出かけたり、ケシ栽培を体験するため東南アジアの麻薬地帯に潜入したりしてきた。本書はその中でも、とくに語学に焦点を当てながらまとめたものである。
【11月3日の花】染めサムライブルー 美しい瑠璃色のカーネーション
フラワーデザイナーの佐藤俊輔さんが一日一花、おすすめの花をナビゲート。11月3日に飾りたい花は、美しい瑠璃色のカーネーション「染めサムライブルー」。花言葉は、無垢で深い愛、魅惑、愛情、卓越、名声。
2022.11.3
【喫茶店の味再現レシピ】 焼きそばナポリタン目玉焼きのっけ パスタを茹でなくていいから楽ちん!
のっけることで生まれる、新たなおいしさ。フードライターの白央篤司さん、ごはん同盟のしらいのりこさんが「のっけて、食べる」楽しさを、毎日交互にレシピ付きで綴っていきます。きょうの当番は、しらいさん。「焼きそばナポリタン目玉焼きのっけ」のレシピを紹介します。
フォーシーズンズホテル東京大手町 2022年のクリスマスはエレガントに 大人の贅沢なクリスマスを彩る3種
「フォーシーズンズホテル東京大手町」のエグゼクティブペストリーシェフ 青木裕介さん。海外で培ったグローバルな視点を活かした華やかなスイーツやショコラが魅力です。ホテルメイドのクリスマスケーキやシュトーレン、チョコレートがフェスティブに華やかさを添えます。
【2022年版】 いつか行きたい! 日本の秋の絶景 ~九州・沖縄篇~
秋の深まりと共に空気が澄み、紅葉の鮮やかさが際立つシーズン。四季のある日本だからこそ、自然の移ろいを感じられ、その土地でしか見ることのできない絶景を愛でることができます。そこで47都道府県の観光のプロがセレクトした、その地に息づく素晴らしい秋の景色をまとめてご紹介します。この先の旅の参考にどうぞ! 今回は、九州・沖縄エリアの絶景&風物詩をまとめてリストアップ。
【シャネル】ハーフムーンバッグほか 秋冬コーデに一気に「旬」をもたらす メゾンの技ありバッグ&ブーツ3選
シャネル、ボッテガ・ヴェネタ、バーバリー……一点投入するだけで、秋冬のコーディネートに“旬”をもたらしてくれる、メゾンのバッグ&ブーツをピックアップ!
【ハウス オブ ローゼ】限定コスメ プーさんと柑橘の香りに心ほどける ホリデーキットはギフトにぴったり!
年末の雰囲気が濃厚になってきたら、コスメの世界ではそう! ホリデーコスメのシーズンですね。プチプラ価格でも、「うわ~」と気分が上がったり、実際の使い勝手もよく、豊かな気持ちになるステキなホリデー限定コスメが色々ありますので、厳選アイテムをご紹介します。3回目は【ハウス オブ ローゼ】限定コスメです。
金曜日のほろよいふたりメシ
1000円で、しあわせの、おつまみ三品。金曜夜のあったか家飲みライフがはじまる! おづまりこの最新ごはん漫画!!
1杯目 ロールキャベツとホワイトエール
春キャベツに新じゃが、スナップエンドウ。春の訪れを感じるおつまみ三品♪ おづまりこの最新ごはん漫画!!
金曜日のほろよい1000円ふたりメシまとめ
「金曜日のほろよい1000円ふたりメシ」公開中のお話をまとめて読める!
クラシックなのに飲みやすい! 「ブルガリ・カクテル」が誕生18周年 CREAアンバサダーが体験レポート
ブルガリ ホテルズ&リゾーツが展開するBVLGARI Bar(東京は、ブルガリ ギンザ・バー)。そんなバーのシグネチャーカクテル「ブルガリ・カクテル」が2022年に18周年を迎えたということで、特別に開催されたカクテルレッスンにお邪魔してきました。
世界遺産・ヴェルサイユ宮殿に泊まる 最高峰の料理と閉館後の宮殿 宿泊者だけに許された贅沢を堪能
パンデミックという大禍を経ても、フランスは底力を見せつけ、さらに輝きを増している。2024年のオリンピックを目前にパリでは、たゆたうセーヌ川、時を刻む美しい街並みをステージに、世界中の人々を待ち受けている。美食を思う存分楽しめる、おすすめのホテルを9回に渡りご紹介。今回は世界遺産のヴェルサイユ宮殿内にある「Le Grand Contrôle(ル・グラン・コントロール)」です。
あなたにはどう見える? ウクライナの作家が描いた “幾何学的抽象画”
長方形と線がちらばった画面。フォルム同士が作り出す効果をそれだけで面白いと思える人はいいのですが、どんな風に受け止めたらいいのだろう、と戸惑ってしまう人もいるでしょう。この絵を描いたのはカジミール・マレーヴィチ。ポーランド系の両親のもと、ウクライナで生まれ育ちます。この絵が描かれた1916年というと、ちょうどロシア革命の前年。彼は生涯を通して自作農家に共感を示し続け、革命後も集団農業に反抗的な作品を描くような気骨のある人でした。
【11月4日の花】バーゼリア くるみボタンのようなつぼみが可愛い花
フラワーデザイナーの佐藤俊輔さんが一日一花、暮らしが華やぎ、活力をもらえるおすすめの花をナビゲート。11月4日に飾りたい花は、くるみボタンのようなつぼみが可愛い花「バーゼリア」。花言葉は、情熱、熱心、小さな勇気。
2022.11.4
【ごちそうパンレシピ】 ほうれん草ベーコンのっけパン ボリューム満点でおなか大満足!
のっけることで生まれる、新たなおいしさ。フードライターの白央篤司さん、ごはん同盟のしらいのりこさんが「のっけて、食べる」楽しさを、毎日交互にレシピ付きで綴っていきます。きょうの当番は、白央さん。「ほうれん草ベーコンのっけパン」のレシピを紹介します。
【帝国ホテル 東京】 クリスマスを彩る12種のスイーツ! 絶対に見逃せない人気の限定品は?
年末リニューアルオープンした「ガルガンチュワ」。2022年のホリデースイーツは種類も豊富で、クリスマスケーキ5種、シュトレンなどの焼き菓子3種、チョコレート2種、全国冷凍配送可能なケーキ2種がそろいます。
先行予約分は完売! まだ間に合う インスタ&Twitterで話題沸騰の 2022ホリデーコフレ5選
コフレを選ぶ基準は決まっていますか? 好きなブランド、欲しいと思っていたアイテム、挑戦したいカラーものだから。などなど人によってさまざまだと思いますが、今回は、SNSや口コミで話題を集めたコフレをご紹介します。先行予約分は完売しているものも。気になったものは今すぐチェックしてみてください。
“等身大”の稲垣吾郎が挑んだ 完璧じゃない大人たちの恋愛映画 今泉力哉監督インタビュー
妻の不倫を知りつつも、何の感情も沸いてこないことに自らショックを受ける主人公・市川茂巳を稲垣吾郎が演じることで話題の映画『窓辺にて』。本作の監督・脚本を手がけ、『愛がなんだ』など一筋縄ではいかない恋愛映画をつくり続けてきた今泉力哉監督に、作品にかける想いやを聞きました。
「ギャリア」と「ダーワ」 京都から始まる新しい 旅ブランドのストーリー
バンヤンツリー・グループの注目ブランドホテル「ギャリア」と「ダーワ」が、このたび京都にデビュー!
【愛しきあの街のホテルへ】重要文化財・東京駅舎に 秘められた美しき世界へ
重要文化財・東京駅舎のなかに広がるエレガントでラグジュアリーな別世界「東京ステーションホテル」で、夢のような時間を楽しみたい!
今年も秀逸なアートが勢揃い!「日学・黒板アート甲子園®2022」
「日学・黒板アート甲子園」は、全国の中高生が参加する各校チーム単位による黒板アート作品を競う大会で、2015年から毎年開催されています。通算8回目となる今回は、メイン大会(高校生の部)で71校、ジュニアの部(中学生)で51校が参加し、過去最多の参加人数を更新。合計209作品が競い合い、大変な盛り上がりをみせました。
いよいよ始動! ミシュラン3ツ星 モンペリエを代表する プルセル兄弟の次なるステージ
パンデミックという大禍を経ても、フランスは底力を見せつけ、さらに輝きを増している。2024年のオリンピックを目前にパリでは、たゆたうセーヌ川、時を刻む美しい街並みをステージに、世界中の人々を待ち受けている。美食を思う存分楽しめる、おすすめのホテルを9回に渡りご紹介。今回はモンペリエを代表するプルセル兄弟が新たな挑戦のステージとして選んだ「Hôtel Richer de Belleval(オテル・リシェ・ドゥ・ベルヴァル)」です。
Bonjour! 女優・大野いとが見つけた フランス・パリの“心が躍るいいもの”
「セノビタビ。」(フジテレビ系列 2022年11月5日[土]16:30~17:30放送)の取材で1週間フランスを訪れた女優の大野いとさん。常にアップデートされ、新しい風が吹くパリの街を堪能してきました。「パリは2回目」と語るいとさんに、今回の旅で見つけた“いいもの”を聞きました。
【心理テスト】ネガティブ印象 段差でつまずいたとき、どう思う?
今回のテーマは「ネガティブ印象」。段差でつまずいたとき、どう思う? 選んだもので、周囲の人が抱くかもしれない、あなたのネガティブな印象がわかります。
LINE、タワレコ、世田谷代田…ドラマ「silent」が“実名”にこだわる理由とは
“泣けるドラマ”として大反響を呼んでいるフジテレビ系木曜劇場「silent」(木曜午後10時)。脚本家・生方(うぶかた)美久氏(29)と、プロデューサー・村瀬健氏(48)がインタビューに応じた。
【11月5日の花】ランディーニ ワインクーラーに生けて食卓を華やかに
フラワーデザイナーの佐藤俊輔さんが一日一花、おすすめの花をナビゲート。11月5日に飾りたい花は、黒に近いシックな色のユリ「ランディーニ」。ワインクーラーに生けて食卓を華やかに! 花言葉は、洗練された美、愛の告白。
2022.11.5
【シチュー×ごはんレシピ】 鶏肉とカリフラワーのクリーム煮のせ 鶏むね肉を柔らかく煮込むコツも!
のっけることで生まれる、新たなおいしさ。フードライターの白央篤司さん、ごはん同盟のしらいのりこさんが「のっけて、食べる」楽しさを、毎日交互にレシピ付きで綴っていきます。きょうの当番は、しらいさん。「鶏むね肉とカリフラワーのクリーム煮のっけ」のレシピを紹介します。
【2022年版】 いつか行きたい! 日本の秋の絶景 ~近畿篇~
秋の深まりと共に空気が澄み、紅葉の鮮やかさが際立つシーズン。四季のある日本だからこそ、自然の移ろいを感じられ、その土地でしか見ることのできない絶景を愛でることができます。そこで47都道府県の観光のプロがセレクトした、その地に息づく素晴らしい秋の景色をまとめてご紹介します。この先の旅の参考にどうぞ! 今回は、近畿エリアの絶景&風物詩をまとめてリストアップ。
これが本当の昭和の姿? 欲望が渦巻く羅漢様が大渋滞! in福島県小野町「昭和羅漢」
「どうして世間にはこんな不思議なものがあるのだろう?」。白石あづささんが体験したそんなニッチなスポットや妙な体験談をお届けする新企画がスタートです。第一回は福島県小野町の山中の「五百羅漢」、後篇では残り480体! 百花繚乱の欲望も渦巻く個性豊かな羅漢様を最後までご紹介します!
私の人生を変えた島【西表島】 人の暮らしより大自然が優勢な場所で “色に溢れた海”に潜る
「西表島」と書いて、「いりおもてじま」と読みます。それすら知らなかった大学生時代、この島に訪れて、先の人生が変わるなんて思ってもみませんでした――。ビーチライター古関千恵子さんの人生を変えた島の魅力とは?
【2022ホリデーコスメ】メルヴィータ 人気オイルの限定版はギフトに最適 お菓子のようなパッケージも可愛い!
年末の雰囲気が濃厚になってきたら、コスメの世界ではそう! ホリデーコスメのシーズンですね。プチプラ価格でも、「うわ~」と気分が上がったり、実際の使い勝手もよく、豊かな気持ちになるステキなホリデー限定コスメが色々ありますので、厳選アイテムをご紹介します。4回目はメルヴィータの人気アルガンオイル限定版です。
シャンパーニュ地方で楽しむ ワインツーリズムの優雅 4千種ものシャンパンが揃うホテル
パンデミックという大禍を経ても、フランスは底力を見せつけ、さらに輝きを増している。2024年のオリンピックを目前にパリでは、たゆたうセーヌ川、時を刻む美しい街並みをステージに、世界中の人々を待ち受けている。美食を思う存分楽しめる、おすすめのホテルを9回に渡りご紹介。今回は高級ワインツーリズムを提唱するホテル・スパグループ「ローイシウム」がシャンパーニュ地方にオープンした「LOISIUM Wine & Spa Hotel Champagne(ローイシウム・ワイン&スパ・ホテル・シャンパーニュ)」です。
名医が教える最強の「腸活」法! 「超動く腸」を作るエクササイズ 起きた直後、布団の上でサッとできる
全身の健康の9割は腸と関係しているといっても過言ではないぐらい大事な腸。腸の健康のために大切なのは、「超動く腸」を作ること。食べ物を分解・消化し、吸収し、便を作っていらないものを排出するために欠かせない「ぜん動運動」を促進するエクササイズを紹介。
マンネリ化してきたスタイルに 風穴を開けてくれるネックレス 「ティファニー ハードウェア」
「これ、すごく好き」と思えるモノは、自分らしさの種となり、あなたという人の輪郭を描いてくれるものになる。ジュエリー・ディレクター伊藤美佐季さんおすすめのアイテムを紹介する連載。今回は、ネックレス「ティファニー ハードウェア」です。
「美智子さまのご意志を……」雅子さまが沖縄ご訪問で “かりゆしコーデ”を選ばれた理由
10月22日・23日と、即位後初めて沖縄を訪問された天皇皇后両陛下。国民文化祭の開会式では、1997年に皇太子として沖縄を訪れた際と同じく、淡いグレーのスーツにイエローグリーンのネクタイでお出ましになった。雅子さまも当時を思わせるイエローのアンサンブル。両陛下の“25年変わらぬ沖縄への想い”が感じ取れる装いだ。
【11月6日の花】サーモンリネカー サーモンピンクで優しい印象のキク
フラワーデザイナーの佐藤俊輔さんが一日一花、暮らしが華やぎ、活力をもらえるおすすめの花をナビゲート。11月6日に飾りたい花は、サーモンピンクで優しい印象のキク「サーモンリネカー」。花言葉は、清らかな愛、わずかな愛、私はあなたを愛する。
2022.11.6
【満月】11月8日 牡牛座の満月の日に行うといいこと
2022年11月8日(火)20:02に、月は満月となります。約29.5日かけて天の12星座をゆっくりと巡る月は、牡牛座に入座しています。
【スーパーのあさり活用レシピ】 白央さん流シンプル深川丼 刻み三つ葉をお忘れなく!
のっけることで生まれる、新たなおいしさ。フードライターの白央篤司さん、ごはん同盟のしらいのりこさんが「のっけて、食べる」楽しさを、毎日交互にレシピ付きで綴っていきます。きょうの当番は、白央さん。「うちの深川丼」のレシピを紹介します。
『大奥』『何食べ』など名作が続々 第一線を走り続けるための よしながふみさんの仕事論とは―?
『大奥』『きのう何食べた?』で知られるよしながさんが、全編語り下ろしのインタビュー本を刊行。CREA2022秋号「夜ふかしマンガ」特集では、本の内容を端緒に「仕事とよしながふみ」についてお話を伺いました。インタビュー全文を特別に公開します!
【2022年版】 いつか行きたい! 日本の秋の絶景 ~四国篇~
秋の深まりと共に空気が澄み、紅葉の鮮やかさが際立つシーズン。四季のある日本だからこそ、自然の移ろいを感じられ、その土地でしか見ることのできない絶景を愛でることができます。そこで47都道府県の観光のプロがセレクトした、その地に息づく素晴らしい秋の景色をまとめてご紹介します。この先の旅の参考にどうぞ! 今回は、四国エリアの絶景&風物詩をまとめてリストアップ。
これ1杯で腸にいい栄養素が摂れる! 名医直伝「腸のクリーニングスープ」 おいしい「腸活」はじめよう
全身の健康の9割は腸と関係しているといっても過言ではないぐらい大事な腸。腸の健康のために大切なのは、「超動く腸」を作ること。1杯で腸にいい栄養素が摂れる「腸のクリーニングスープ」のレシピを紹介します。
【話題のレチノール化粧品】 実際のところ使用感はどう!? 人気5アイテムを一挙にレポート!
長引くマスク生活の余波でマスクの当たる部分に白いポツポツができてしまったのですが、いつしか消えていました。思い当たるといえば幹細胞入り美容液やレチノール入り化粧品。アイテムとポツポツの消滅の因果関係は不明ですが、この体験で興味を抱いたのがレチノール。ただ、刺激が強そうというイメージから、レチノール入りコスメは今までほとんど使わずにきたのですが、人気商品をいくつか取り寄せて試したところ、ひと月で自分でも驚くほどの美肌になっていたのです。ご紹介していきましょう。
ミュージカルから司会業まで 飛躍し続ける井上芳雄が 20代の自分に贈る言葉
ミュージカル界のスターであるだけでなく、ストレートプレイやコンサート、バラエティ番組のMCなど、八面六臂の活躍をしている井上芳雄さん。このたび、ケラリーノ・サンドロヴィッチ(以下KERA)さん作・演出の舞台『しびれ雲』に出演する。井上さんは、KERA作品には、2017年の『陥没』で初参加、2020年にチェーホフ作 KERA演出の『桜の園』に出演予定だったが、新型コロナウイルス感染拡大のため、やむなく中止に。3度目のタッグについて、俳優としての心意気について語ってもらった。
【心理テスト】仕事で発揮する能力 会議中、知らない用語を聞いたら?
今回のテーマは「仕事で発揮する能力」。会議中、知らない用語を聞いたら? 仕事で発揮できるあなたの能力を診断します。
「知識だけじゃなく戦略も必要」SF作家・小川哲が語るクイズ論
2022年10月7日、クイズ小説の金字塔とも言える作品が刊行された。作家・小川哲さんが「競技クイズ」を題材に書き上げた『君のクイズ』(朝日新聞出版)だ。クイズ番組で起きた“ゼロ文字押し正答”の謎をめぐる衝撃的なストーリーに、作家の伊坂幸太郎氏やテレビプロデューサーの佐久間宣行氏らが絶賛の声を寄せ、発売前から異例の注目を集めた。
東京ケイ子の「オンナの算命学」 【癸のあなた】11/7~12/6の運勢
古代中国で生まれた運命を算出する学問「算命学」を基に鑑定士・東京ケイ子が独自の分析を重ねた「オンナの算命学」。女性に寄り添ったその道しるべはきっとあなたの助けになってくれるはず。算命学で用いられる旧暦に合わせ、11月7日~12月6日の主星が【癸のあなた】の運勢です。
東京ケイ子の「オンナの算命学」 【壬のあなた】11/7~12/6の運勢
古代中国で生まれた運命を算出する学問「算命学」を基に鑑定士・東京ケイ子が独自の分析を重ねた「オンナの算命学」。女性に寄り添ったその道しるべはきっとあなたの助けになってくれるはず。算命学で用いられる旧暦に合わせ、11月7日~12月6日の主星が【壬のあなた】の運勢です。
東京ケイ子の「オンナの算命学」 【辛のあなた】11/7~12/6の運勢
古代中国で生まれた運命を算出する学問「算命学」を基に鑑定士・東京ケイ子が独自の分析を重ねた「オンナの算命学」。女性に寄り添ったその道しるべはきっとあなたの助けになってくれるはず。算命学で用いられる旧暦に合わせ、11月7日~12月6日の主星が【辛のあなた】の運勢です。
東京ケイ子の「オンナの算命学」 【庚のあなた】11/7~12/6の運勢
古代中国で生まれた運命を算出する学問「算命学」を基に鑑定士・東京ケイ子が独自の分析を重ねた「オンナの算命学」。女性に寄り添ったその道しるべはきっとあなたの助けになってくれるはず。算命学で用いられる旧暦に合わせ、11月7日~12月6日の主星が【庚のあなた】の運勢です。
東京ケイ子の「オンナの算命学」 【己のあなた】11/7~12/6の運勢
古代中国で生まれた運命を算出する学問「算命学」を基に鑑定士・東京ケイ子が独自の分析を重ねた「オンナの算命学」。女性に寄り添ったその道しるべはきっとあなたの助けになってくれるはず。算命学で用いられる旧暦に合わせ、11月7日~12月6日の主星が【己のあなた】の運勢です。
東京ケイ子の「オンナの算命学」 【戊のあなた】11/7~12/6の運勢
古代中国で生まれた運命を算出する学問「算命学」を基に鑑定士・東京ケイ子が独自の分析を重ねた「オンナの算命学」。女性に寄り添ったその道しるべはきっとあなたの助けになってくれるはず。算命学で用いられる旧暦に合わせ、11月7日~12月6日の主星が【戊のあなた】の運勢です。
東京ケイ子の「オンナの算命学」 【丁のあなた】11/7~12/6の運勢
古代中国で生まれた運命を算出する学問「算命学」を基に鑑定士・東京ケイ子が独自の分析を重ねた「オンナの算命学」。女性に寄り添ったその道しるべはきっとあなたの助けになってくれるはず。算命学で用いられる旧暦に合わせ、11月7日~12月6日の主星が【丁のあなた】の運勢です。
東京ケイ子の「オンナの算命学」 【丙のあなた】11/7~12/6の運勢
古代中国で生まれた運命を算出する学問「算命学」を基に鑑定士・東京ケイ子が独自の分析を重ねた「オンナの算命学」。女性に寄り添ったその道しるべはきっとあなたの助けになってくれるはず。算命学で用いられる旧暦に合わせ、11月7日~12月6日の主星が【丙のあなた】の運勢です。
東京ケイ子の「オンナの算命学」 【乙のあなた】11/7~12/6の運勢
古代中国で生まれた運命を算出する学問「算命学」を基に鑑定士・東京ケイ子が独自の分析を重ねた「オンナの算命学」。女性に寄り添ったその道しるべはきっとあなたの助けになってくれるはず。算命学で用いられる旧暦に合わせ、11月7日~12月6日の主星が【乙のあなた】の運勢です。
東京ケイ子の「オンナの算命学」 【甲のあなた】11/7~12/6の運勢
古代中国で生まれた運命を算出する学問「算命学」を基に鑑定士・東京ケイ子が独自の分析を重ねた「オンナの算命学」。女性に寄り添ったその道しるべはきっとあなたの助けになってくれるはず。算命学で用いられる旧暦に合わせ、11月7日~12月6日の主星が【甲のあなた】の運勢です。
「オンナの算命学」で人生を占う 風の時代、2022年11月はどんな月?
古代中国で生まれた運命を算出する学問「算命学」を基に鑑定士・東京ケイ子が独自の分析を重ねた「オンナの算命学」。女性に寄り添ったその道しるべはきっとあなたの助けになってくれるはず。自分の天命を知り、運を味方につければ怖いものなんてないわ!
【11月7日の花】スプレーウィット 立冬に飾りたいのは雪のような色のバラ
フラワーデザイナーの佐藤俊輔さんが一日一花、おすすめの花をナビゲート。11月7日、立冬に飾りたい花は、雪のような色のバラ「スプレーウィット」。白いバラの花言葉は、私はあなたにふさわしい、相思相愛、少女時代。
2022.11.7
【食欲が沸き出てくるレシピ】 味付けは不要「半生明太子卵丼」 半生状態の明太子と半熟卵の夢の競演
のっけることで生まれる、新たなおいしさ。フードライターの白央篤司さん、ごはん同盟のしらいのりこさんが「のっけて、食べる」楽しさを、毎日交互にレシピ付きで綴っていきます。きょうの当番は、しらいさん。「半生明太子卵丼」のレシピを紹介します。
【まるで美術館のようなホテル】ルネサンスの芸術に溢れた 貴族の館へようこそ
パンデミックを経て、華麗に衣替えした宿泊施設のオープンが続いたイタリア。世界屈指の芸術の都でしか味わえない極上ステイを満喫したい。フィレンツェとトスカーナの極上ステイに、おすすめの宿を6回に渡りご紹介。今回はフィレンツェの「Palazzo Portinari Salviati(パラッツォ・ポルティナーリ・サルヴィアーティ)」です。
【愛しきあの街のホテルへ】琵琶湖畔の優雅なリゾートは クラブフロアが断然素敵!
京都駅から電車で約10分、滋賀の県都・大津で気分爽快なレイクビューを満喫できるリゾートといえば「琵琶湖ホテル」。美景・美食・美湯に心満たされるひとときを。
消化器の名医が伝授! どうしても便が出ないときの特効ケア 病院でも使う“メンタ湿布”の作り方
全身の健康の9割は腸と関係しているといっても過言ではないぐらい大事な器官、腸。その腸が健康でいるために、何よりも大事なのは、「超動く腸」を作ること。「超動く腸」の作り方が収録された書籍『結局、腸が9割』より、どうしても出ないときの「特効ケア」をご紹介します。
『東京喰種トーキョーグール』を 隠れて読んでいた。大人気マンガ 『光が死んだ夏』作者の着想源は?
大注目されている漫画『光のいた夏』の作者であるモクモクれんさんに、幼少期より怪異に惹かれ続けているというルーツから、影響を受けた作品群、印象的なシーンの制作秘話に至るまで、濃密に語っていただきました。
東村アキコ・よしながふみが 最近ハマっている作品を公開 両者が推す青春マンガとは!?
CREA2022年秋号「夜ふかしマンガ」特集で、ロングインタビューに答えてくれたマンガ家・東村アキコさん、よしながふみさん。読者として、楽しみにしている作品を伺いました。すると、偶然にも同じ作品の名前があがって――!? 第一線を走り続けるおふたりが注目する漫画とは。
国民的大ブームのパプリカダンス振付 世界的なダンサー・振付家が語る 「見たことのないものをつくる」方法
国民的大ブームとなったパプリカダンスで知られるダンサー・振付家の辻本知彦氏が初の著書『生きてりゃ踊るだろ』を上梓した。シルク・ドゥ・ソレイユの大舞台から、さまざまなトップアーティストとの熱きセッションまで、独自の仕事術とダンスのもつ教育的可能性について語った。
【11月8日の花】オンシジウム 黄色い蝶々が舞っているようなラン
フラワーデザイナーの佐藤俊輔さんが一日一花、おすすめの花をナビゲート。11月8日に飾りたい花は、黄色い蝶々が集まっているような姿のラン「オンシジウム」。花言葉は、気立てのよさ、一緒に踊って、蕾のままでいて、印象的、野心的な愛。
2022.11.8
【キーマカレーのアレンジレシピ】 小松菜たっぷりキーマカレー 合いびき肉でなく、豚ミンチでもOK
のっけることで生まれる、新たなおいしさ。フードライターの白央篤司さん、ごはん同盟のしらいのりこさんが「のっけて、食べる」楽しさを、毎日交互にレシピ付きで綴っていきます。きょうの当番は、白央さん。「小松菜たっぷりキーマカレー」のレシピを紹介します。
マイルールで整えて「好き」を満喫 マネしたくなるヒントがいっぱい! 暮らしと趣味を両立する4人の部屋
家で趣味を楽しむ時間が増えると、同時に道具やコレクションなど物がどんどん増えていく。生活のスペースを保ちながらこれらの物たちとうまく共存するコツとは。暮らしと趣味を美しく両立している4人の方々の部屋を拝見した。
「Swarovski」と期間限定コラボ 心躍るホリデーシーズンにぴったり! 「コンラッド東京」のプレミアプラン
愛らしい”コンラッドベア”にファンも多いホテル「コンラッド東京」。今年のクリスマスはクリスタルブランドの「Swarovski(スワロフスキー)」とのコラボレーションで心躍るひとときを。
美ら海を眺めながら 奇跡の沖縄時間に邂逅する 名作リゾート
ホテルの周囲 270度を輝く青い海に囲まれた「ANAインターコンチネンタル万座リゾート」で、笑顔いっぱいの休日を!
【愛しきあの島のホテルへ】南ぬ島・石垣島のリゾートで 本物の楽園時間を満喫する
視界いっぱいに楽園風景が広がるANAインターコンチネンタル石垣リゾートで、ワンランク上の島時間を満喫したい!
長く着る。それだけでサステナブル 人気古着屋店主山本めぐみさんに聞く 物語と愛情が詰まった古着の魅力
原宿に店を構える古着屋「Swell Vintage (スウェルヴィンテージ)」のオーナーである山本めぐみさん。古着のカリスマ的存在である山本さんに古着屋をはじめた驚きのきっかけから、洋服に込めた思い、これからチャレンジしたいことについて、ありのまま語ってもらった。
「古着は着るだけで、らしさが出る」 人気古着店主に聞く着こなし術3選 おススメコーディネート解説も!
原宿に店を構える古着屋「Swell Vintage (スウェルヴィンテージ)」のオーナーである山本めぐみさん。Instagramでも華々しいファッショニスタからフォローされる、まさに古着のカリスマ的存在の山本さんに上手に古着を取り入れるための大人のオシャレ術を聞きました。
「まさかロングセラーになるとは…」“国民的おやつ”のハッピーターンが予想外の大ヒットを果たした秘密
2021年に45周年を迎えた「ハッピーターン」。1976年の発売から“洋風お煎餅のパイオニア”として、確固たる地位を築き上げている。なかには変わり種のフレーバーや知られざる限定発売品もあり、味のバリエーションが豊富なのも人気だ。今回はそんな「ハッピーターン」の製造・販売元である亀田製菓株式会社の「ハッピーターン」ブランド担当・林克昭氏に、ハッピーターンが発売されてからの歴史や変遷、商品のこだわり、美味しさの秘密について話を聞いた。
【11月9日の花】ペッパーベリー 瓶に入れてハーバリウム風に楽しんで
フラワーデザイナーの佐藤俊輔さんが一日一花、暮らしが華やぎ、活力をもらえるおすすめの花をナビゲート。11月9日に飾りたい花は、ヤシのような葉に、鮮やかなピンク色の実をたわわにつける「ペッパーベリー」。11月27日生まれの誕生花でもあります。
2022.11.9
【東京下町の定食屋レシピ】 レバニラのニラ抜き=「純レバ」丼 「名前だけで優勝確実! だと」
のっけることで生まれる、新たなおいしさ。フードライターの白央篤司さん、ごはん同盟のしらいのりこさんが「のっけて、食べる」楽しさを、毎日交互にレシピ付きで綴っていきます。きょうの当番は、しらいさん。「純レバのっけ丼」のレシピを紹介します。
絶対欲しいTHREEのホリデー限定品 1本でアイシャドウにもライナーにも 数種のパールで魅惑的に輝く目元に!
THREEの2022ホリデーアイテムから、1本でアイシャドウにもライナーにもなる「ブリンクウィンクアイ」をCREAアンバサダーがお試し。スウォッチ付きで全力レポートします。
カルディコーヒーファームで揃う! 【缶詰でお手軽アウトドア飯③】 キャンプでも家庭でも活躍する3品
キャンプに便利な食材のひとつが「缶詰」。常温で保存できるという大きなメリットがあるうえ、使わなかったら持ち帰れるのも気が楽です。今回は3回に分けて、合計9缶の缶詰と、キャンプで食べたいアレンジレシピをご紹介します。
SDGsのためのアクション! 衣類ロスに目を向けるフリマーケット 中目黒で11月12日(土)に開催
2022年11月12日(土)に東京・中目黒で衣料ロスをテーマにしたフリーマーケット「FUKU BATON」が開催されます。インスタグラマー、モデル、クリエイターたちが自身のアイテムを出品。「ゴミを増やさない」アクションに参加してみては?
マチュアな時が流れる 南紀白浜の隠れ家で 至福に心満たされる
碧い海を一望する高台のリゾート「インフィニート ホテル&スパ 南紀白浜」。館内には、アート、温泉、美食など、こだわりいっぱいが詰まっています。
すべての時間が美しい 沖縄ビーチリゾートの さらなる進化を体感する
プール、ビーチ、そして海と、楽しいアクティビティ満載の沖縄 石垣島フサキビーチリゾート ホテル&ヴィラズ。2022年6月には、ラグジュアリーなヴィラが新登場。
キジトラにゃんこの左手には…? それを盗まれたら困っちゃいます! 佐々木まことの犬猫脱力写真館
街をメインフィールドとする動物写真家の佐々木まことさんが、日本の津々浦々を散歩しながら撮りためた犬や猫の写真は100万枚超! 秋も深まってきました。手先を暖かく保つあのアイテムに、野良にゃんこが興味津々!
「ポワロが死んだとき、私の一部も 死んだ」灰色の脳細胞を持つ名探偵 とデビット・スーシェの25年
アガサ・クリスティーが生んだ「名探偵ポワロ」。口髭を芸術品として整え、ぴかぴかのエナメル靴を履くポワロを、TVドラマシリーズで25年間演じ続けたイギリスの俳優がデビッド・スーシェです。スーシェがポワロを演じることになった理由や、撮影中のエピソードをつづった自伝『ポワロと私 デビッド・スーシェ自伝』より、2回に渡り役作りの秘密を紹介します。
「ベルギー人!フランス人ではない」 「口髭は芸術品」ポワロを25年 演じた俳優が作った93の特徴リスト
アガサ・クリスティーが生んだ「名探偵ポワロ」。口髭を芸術品として整え、ぴかぴかのエナメル靴を履くポワロを、TVドラマシリーズで25年間演じ続けたイギリスの俳優がデビッド・スーシェだ。スーシェがポワロを演じることになった理由や、撮影中のエピソードをつづった自伝『ポワロと私 デビッド・スーシェ自伝』より、2回に渡り役作りの秘密を紹介します。
「小口が白いマンガは面白い」!? スカート澤部渡さん、マンガの本棚見せてください!
美しい歌声と詩情のある曲。スカートとして活躍する澤部渡さんは自身のインスタで見せるマンガのセレクトがセンス良すぎ! と評判です。CREA秋号「夜ふかしマンガ」特集では、実物の本棚を特別に初公開!
「ザ・ノース・フェイス」を代表する ヌプシジャケットが誕生30周年! 今月15日まで特設展示が開催中
「ザ・ノース・フェイス」を代表する冬のアウター「ヌプシジャケット」が30周年を迎えました。30周年を記念したプロジェクトや記念展示が行われています。
「楽屋の私はいつもひとりぼっち」 山田邦子、中島知子が語った 仲間のいない“孤独”
当たり前のように「ブス」「デブ」「非モテ」をいじられ、そこで強烈なインパクトを残すことが成功への足がかりとされてきた「女性芸人」。しかしいま、彼女たちもジェンダー観の変化の渦中にいます。立ちはだかる壁の前で絶望しても、誰かを笑わせたいともがいた女性芸人たちのインタビューをまとめた『女芸人の壁』より、コラム「組織を作れない女芸人たち」をご紹介します。
モリ夫、青木さやか、エレキテル連合 が語る「テレビが女芸人に求めたもの」 過激なイジメで人相が変わっても…
当たり前のように「ブス」「デブ」「非モテ」をいじられ、そこで強烈なインパクトを残すことが成功への足がかりとされてきた「女性芸人」。しかしいま、彼女たちもジェンダー観の変化の渦中にいます。立ちはだかる壁の前で絶望しても、誰かを笑わせたいともがいた女性芸人たちのインタビューをまとめた『女芸人の壁』より、コラム「テレビは女芸人に何を求めてきたのか」をご紹介します。
新たな純愛バイブル!? 切なすぎる秋ドラマ「silent」を 鑑賞するための3つのポイント
初回の見逃し配信は531万再生と、フジテレビ全番組での歴代最高。その後も回を重ねるごとに見逃し配信の歴代最高記録を更新し続けている木曜劇場「silent」。令和の恋愛ドラマとしても極上なのですが、それ以上にマジョリティとマイノリティの間にある隔たりを丁寧に描いているところもすばらしいのです!
【心理テスト】恋愛のキーマン お手伝いするならどの仕事?
今回のテーマは「恋愛のキーマン」。お手伝いするならどの仕事? 選んだもので、あなたの恋を進展させてくれる人物がわかります。
【京都】伏見の仕込み水と 古都の素材を生かしたジン 「季の美」を味わう京のバー巡り
国内のクラフトジン人気を牽引する「京都蒸溜所」が手掛けるブランド「季の美」。メイドイン京都の素材に重きを置いた蒸留の裏舞台や新商品「季の美 京都ドライジン 天橋立ワイン樽貯蔵」を味わえる京都バーを案内します。
美容師が教える「オシャレが苦手」な人はやめるべき“意外な髪型”
急激な寒暖差にさらされ、真冬のファッションを意識し始める人も多い今日この頃。「ヘアスタイルも冬仕様にしようかな?」と、やってみたかったヘアスタイルに挑戦することもステキですが、そこには落とし穴があります。今回は、美容師の私が「お洒落に疎いんだよね」という人におすすめしないヘアスタイル(レディース部門)をご紹介します。
【11月10日の花】リシアンサス バラに似た優美なトルコキキョウ
フラワーデザイナーの佐藤俊輔さんが一日一花、おすすめの花をナビゲート。11月1日に飾りたい花は、バラに似た優美なトルコキキョウ「ロジーナブルーピコティ」。花言葉は、よい語らい、深い思いやり、華麗なヒロインです。
2022.11.10
【ごはんが進む油揚げアレンジ】 油揚げたっぷり「しのだ丼」 しっかり甘めでおいしい!
のっけることで生まれる、新たなおいしさ。フードライターの白央篤司さん、ごはん同盟のしらいのりこさんが「のっけて、食べる」楽しさを、毎日交互にレシピ付きで綴っていきます。きょうの当番は、白央さん。「しのだ丼」のレシピを紹介します。
【八芳園】ローストビーフ付きで シャンパンもフリーフロー! ハイティープラン第2弾開催
この秋、八芳園「白金台スラッシュカフェ」で連日満席の人気ぶりとなった、ハイティープラン。さっそくブラッシュアップした第2弾がスタートします! 今回はサステナブルな側面も持つローストビーフなどが加わり、ますます人気の予感です。
漫画誌アプリに革命を起こした 「少年ジャンプ+」の勢い! 人気の秘密を数字から読み解く
2014年9月に創刊され、約8年で日本のマンガ誌アプリに革命を起こした「少年ジャンプ+」。CREA秋号「夜ふかしマンガ」特集では、人気作を輩出し続ける編集部の秘密を編集長・細野修平さんに伺いました。
【ごちそうミートソースレシピ】 ブラウンマッシュルームたっぷりで 香り高い絶品ソースのできあがり!
フードライター・白央篤司さん考案のレシピ。今回は、ブラウンマッシュルームをたっぷり使う、香り高くて旨みが強いミートソースをご紹介。
風味絶佳、アップルティーモンブラン 日本上陸50年を迎えたフォションから クリスマス&ニューイヤーアイテム
パリ発・グルメ食品のトップブランド「FAUCHON(フォション)」からこの冬発売されるクリスマス&ニューイヤーのスイーツ&グローサリーをご紹介!
【花の都・フィレンツェ】 伝統を紡ぐ迎賓館ホテルで その奥深い歴史に浸る
パンデミックを経て、華麗に衣替えした宿泊施設のオープンが続いたイタリア。世界屈指の芸術の都でしか味わえない極上ステイを満喫したい。フィレンツェとトスカーナの極上ステイに、おすすめの宿を6回に渡りご紹介。今回はフィレンツェの「Helvetia&Bristol(ヘルヴェティア&ブリストル)」です。
【11月11日の花】パフィオペディルム “女神の履物”という意味の艶やかな花
フラワーデザイナーの佐藤俊輔さんが一日一花、おすすめの花をナビゲート。11月11日に飾りたい花は、“女神の履物”という意味の艶やかな花「パフィオペディルム」。一輪飾るだけで部屋の雰囲気がぐっと華やかに。
2022.11.11
「本体、どこいった」シリーズレシピ 揚げ卵×鶏肉飯のタレのっけごはん 茹で鶏なし! 鶏皮で十分おいしい
のっけることで生まれる、新たなおいしさ。フードライターの白央篤司さん、ごはん同盟のしらいのりこさんが「のっけて、食べる」楽しさを、毎日交互にレシピ付きで綴っていきます。きょうの当番は、しらいさん。「揚げ卵に鶏肉飯のタレのっけごはん 」のレシピを紹介します。
【2022年版クリスマスケーキ】 日本発のケーキが艶やかに! いちごのショートケーキ11選
街はいよいよクリスマスの準備! 今年は引き続き、ホームパーティや家族での聖夜を予定している人も多いようです。おうちクリスマスの主役と言ったらクリスマスケーキ。今回は誰もが大好きな「いちごのショートケーキ」を集めてみました。
【2022プチプラコフレ】イヴ・ロシェ ボディケア3品&リップの充実の内容 クリスマスに絶対嬉しい!
年末の雰囲気が濃厚になってきたら、コスメの世界ではそう! ホリデーコスメのシーズンですね。プチプラ価格でも、「うわ~」と気分が上がったり、実際の使い勝手もよく、豊かな気持ちになるステキなホリデー限定コスメが色々ありますので、厳選アイテムをご紹介します。5回目はイヴ・ロシェの限定セットです。
空と海が溶合うインフィニティバスは まるで“天空の船”のような開放感 熱海パールスターホテルで極上ステイ
千年以上もの間、温泉地として多くの賓客をもてなしてきた熱海。明治30年に尾崎紅葉が描いた『金色夜叉』で知られる「お宮の松」の正面、初島を臨む熱海の中心地ともいえる場所に全室バトラーサービスを完備した新感覚のラグジュアリーを提案する「熱海パールスターホテル」が9月26日誕生しました。
井上真央が挑んだ“笑わない主人公” 「生き辛さを感じている人に届けば」 映画『わたしのお母さん』
2022年11月11日(金)公開の映画『わたしのお母さん』で主演を務める井上真央さん。母娘のわだかまりを描いた今作の魅力、心の機微を演じることで気づいたこと、そして相棒の文鳥との癒しの時間などについて話してくれました。
和歌山県の美食と”パンダ-ラブ”ザ・プリンスギャラリー 東京紀尾井町スペシャルプラン
紀尾井町の名前のルーツ、紀州・和歌山県と、日本の歴史と海外の文化の融合をコンセプトに2016年にOPENした地上180mに位置する天空のラグジュアリーホテル、ザ・プリンスギャラリー東京紀尾井町が、この秋、魅力的な滞在プランを提供。東京で和歌山を味わい愉しめるスペシャルな時間をご紹介。
2杯目「山盛り餃子とレモンサワー」
棒餃子、よだれ鶏、卵とトマトの炒め物……中華なおつまみとレモンサワーで乾杯♪ 単行本は11月28日発売!
【秋の軽井沢旅】 紅葉とせせらぎのレストランで 信州発のアフタヌーンティーを
軽井沢といえば、言わずとしれた夏の避暑地。実は、観光客でごった返す夏を避け、しっとりと静かで紅葉が美しい秋を選ぶ人も多いのです。旧軽井沢銀座の奥に2021年に誕生した「クレソンリバーサイドストーリー旧軽井沢」は、そんな“秋の軽井沢”を楽しむのにぴったりな場所でした。今回は秋の信州のおいしいものを少しずつ楽しめる、童話のようなアフタヌーンティーをご紹介します。
【秋の軽井沢旅】 紅葉の森に囲まれたレストランで 信州野菜たっぷりのランチを
軽井沢といえば、言わずとしれた夏の避暑地。実は、観光客でごった返す夏を避け、しっとりと静かで紅葉が美しい秋を選ぶ人も多いのです。旧軽井沢銀座の奥に2021年に誕生した「クレソンリバーサイドストーリー旧軽井沢」は、そんな“秋の軽井沢”を楽しむのにぴったりな場所でした。今回は、信州の素材をじっくり楽しめるランチメニューをご紹介しましょう。
ミュージシャン、俳優として走る! “昭和”が似合う、こだまたいち「憧れは堺 正章さんです」
俳優、フォークシンガーとして活躍している、こだまたいちさん。2022年11月12日(土)公開映画『ゆめのまにまに』では主人公の古物店の店番・マコトを演じています。映像、音楽と様々なジャンルで才能を発揮する、こだまさんの素顔に迫ります。
【心理テスト】怒りを感じるとき お皿が空のとき、どうする?
今回のテーマは「怒りを感じるとき」。お皿が空のとき、どうする? 選んだもので、あなたがどんなときに怒りを感じるかがわかります。
【2022ホリデーアイテム】ルナソル 大人気アイパレットの新作をお試し! スウォッチ&メイク画像大公開
ちょっぴりノスタルジーな気分になる晩秋。その気持ちにぴったり寄り添ってくれるコスメが、ルナソルから2022年11月18日(金)に発売。CREAアンバサダーが発売前にスウォッチ付きでお試し!
【11月12日の花】バイパー 赤い絞り模様が印象的なカーネーション
フラワーデザイナーの佐藤俊輔さんが一日一花、おすすめの花をナビゲート。11月12日に飾りたい花は、赤い絞り模様が印象的なカーネーション「バイパー」。花言葉は、無垢で深い愛、愛情、女性の愛、感動、純粋な愛情。
2022.11.12
【ごちそう即席パスタレシピ】 鮭フレーク×バターのっけパスタ 味付けはめんつゆだけで手軽!
のっけることで生まれる、新たなおいしさ。フードライターの白央篤司さん、ごはん同盟のしらいのりこさんが「のっけて、食べる」楽しさを、毎日交互にレシピ付きで綴っていきます。きょうの当番は、白央さん。「鮭バターのっけパスタ」のレシピを紹介します。
【2022年版クリスマスケーキ】 ほっくりした甘さに魅了される 栗のケーキとモンブラン6選
街はいよいよクリスマスの準備! 今年は引き続き、ホームパーティや家族での聖夜を予定している人も多いようです。おうちクリスマスの主役と言ったらクリスマスケーキ。今回はまろやかな甘さにファンが多い、栗のお菓子とモンブランを集めてみました。
“幻の和牛”比婆牛を味わいに広島へ 脂肪の口どけの良さは国内随一!
広島県は2023年の「G7サミット」の開催地に決まり、注目を集めている場所でもあります。そこで今回は、広島の新たな名物になりそうなグルメや、まだまだ知らなかった歴史、絶景などをスポットごとに全6回に分けてご紹介します。今回は幻とも言われる「比婆牛」をご紹介!
尾上松也「鎌倉殿」に続く舞台で 念願の三谷ファミリー入り!? 「三谷さんが“ご恩は忘れない”と」
大河ドラマ『鎌倉殿の13人』に続き、三谷幸喜さんが作・演出を手がける舞台『ショウ・マスト・ゴー・オン』に出演する尾上松也さん。今回で3作目となる三谷作品、その意気込みやこれまでのエピソードを伺った。
「言葉は子供にプレゼントできる 一番大事なもの」 石井光太×俵 万智対談
今どきの子の「大丈夫です」は「かまわないで!」の意味!?『ルポ 誰が国語力を殺すのか』が話題の石井光太さんと、歌人の俵 万智さんの初対談が実現。学校の実情から、家庭で子供たちの中に豊かな言葉をはぐくむ道筋まで語り合いました。
【イスタンブール最旬スポット】 今、注目のクリエイターが集う カラキョイ地区ボアズケセン通りへ
トルコ、イスタンブールの新市街のカラキョイ地区は、新市街の中でも特に多くの人々が行き交うエリア。カラキョイ地区の北側、にぎわいから少し外れたボアズケセン通りは、クリエイター達がアトリエ兼ショップを構えていて、イスタンブールの最旬デザインの発信地のひとつ。そんなボアズケセン通りをご紹介。
「後悔しても一歩も動けない辛さ…」 イギリス王室の中で追い詰められる ダイアナがついた“悲しい嘘”
エリザベス女王が亡くなり、今年9月、イギリスで新国王チャールズ3世がついに即位した。世界中の人々の脳裏をよぎったのは、36歳で悲劇的な死を迎えた彼の元妃ダイアナのことだっただろう。映画『スペンサー ダイアナの決意』は、現王妃カミラとの不倫も噂される中、ダイアナがその後の人生を変える決断をする、31年前のクリスマスの3日間を描いた。主演のクリステン・スチュワートが語る“ダイアナの姿”とは。
志村貴子×一穂ミチが夢の対談 「新たな萌えを見つけるのが楽しい!」BLがまだ見ぬ世界への扉を開く
CREA秋号「夜ふかしマンガ」特集では、BLドラマブームを機にさらに盛り上がるBLマンガの世界について、マンガ家の志村貴子さん、小説家の一穂ミチさんに語っていただきました。BLを愛するふたりがおすすめする作品は今すぐマイリストへ。
【2022ホリデー】ディオール限定品 「冬の星空カラー」でメイクにトライ 繊細に煌めくホリデー仕様の目元に!
ディオールの2022ホリデーアイテムから、大人気アイシャドウパレット「サンク クルール クチュール」の限定色2種を発売前にCREAアンバサダーがお試し! コレクションテーマは「LOOK TO THE STARS 星空を見上げて」。“冬の星空カラー”を纏ってホリデーシーズンを堪能しよう。
美を極めた街・フィレンツェを一望 歴史とモダンが融合する進化系ホテル 【今、イタリアに行くなら】
2022年後半のイタリアは、マスクやパンデミック報道はいつの間にかフェイドアウトし、すっかり日常回帰モード。入国時のPCR検査陰性証明提示なども免除され、旅行熱を溜め込んだ欧米の観光客が続々と押し寄せている。パンデミックを経て、華麗に衣替えした宿泊施設のオープンが続いた。世界屈指の芸術の都でしか味わえない極上ステイを満喫したい。フィレンツェとトスカーナの極上ステイに、おすすめの宿を6回に渡りご紹介。
「時計に『へびこさん』と名前を」人気ニットデザイナーならではの“モノとの向き合い方”
手編みニットブランド「気仙沼ニッティング」および編みものキットブランド「Miknits(ミクニッツ)」のデザインを手掛ける人気ニットデザイナーの三國万里子さんが、初めてのエッセイ集を刊行した。誠実でいて、しかしどこかワクワクするような文章は早くも多くの支持を集め、発売後1週間を待たずに増刷が決まったという。
【11月13日の花】皇帝ダリア 今が見ごろの壮麗な姿を誇るダリア
フラワーデザイナーの佐藤俊輔さんが一日一花、暮らしが華やぎ、活力をもらえるおすすめの花をナビゲート。11月13日に飾りたい花は、今時期が見ごろの壮麗な姿を誇る「皇帝ダリア」。花言葉は、乙女の真心、乙女の純潔。
2022.11.13
【ごちそう洋食レシピ】 ビーフストロガノフのっけライス 白味噌×豆乳で優しい味わいに
のっけることで生まれる、新たなおいしさ。フードライターの白央篤司さん、ごはん同盟のしらいのりこさんが「のっけて、食べる」楽しさを、毎日交互にレシピ付きで綴っていきます。きょうの当番は、しらいさん。「優しいビーフストロガノフのっけライス」のレシピを紹介します。
【2022年版クリスマスケーキ】 大人っぽいシーンに映える 真っ赤なクリスマスケーキ6選
街はいよいよクリスマスの準備! 今年は引き続き、ホームパーティや家族での聖夜を予定している人も多いようです。おうちクリスマスの主役と言ったらクリスマスケーキ。今回は、テーブルが華やぐ、大人向けの真紅のケーキをご紹介します。
栗とフルーツの王国【小布施】 深まる秋のスイーツを堪能できる 栗づくしのプチトリップへ!
栗はもちろんのこと、フルーツなど山の幸に恵まれた小布施。自然が豊かで、おいしいものがたくさんある、街歩きをするだけでも楽しい場所。栗林なども間近に見られて風光明媚な土地でもあります。今回は、街歩きで立ち寄ってほしいお店とスポットをご紹介します。
紅葉の名所・箕面の伝統菓子 もみじの天ぷらの最新バージョンは 黒糖、きなこ、七味など多彩な味
紅葉と滝と温泉で知られる大阪の奥座敷・箕面。大滝への滝道に名物の「もみじの天ぷら」の店は、かつて40軒余りあったのが、今は15軒くらい。それでも、滝道を歩くと、もみじの天ぷらを揚げる甘く香ばしい匂いが漂ってきます。
肌がゆらいでいてもこれがあれば安心 敏感になっていた時に無理なく使えた ケアアイテムをご紹介します
先だってレチノールデビューをしました。使用中のポイントとしては保湿をとにかく徹底的に行いました。その結果、肌が荒れることもなく、つるんとした美肌になったのですが、美肌になったのはレチノールのおかげもあると思いつつ、通常の何倍もの保湿を行ったのも大きかった気がします。そこで、このたびのケアに使用した保湿アイテムをご紹介したいと思います。肌がゆらいだ時でも、持っていると安心できるアイテムです。
年に2000冊を読破する BLソムリエおすすめマンガ17選 読むほどに見えてくるBLの魅力とは!?
BLを読んだことがない、あるいは、少し興味はあるけれど手が出せなかった――今回はそんな皆様のために、1年で2000作品ほど(コミックス+小説)を読み、BLソムリエ検定に合格したライターの寺尾真紀さんが、17作品をおすすめしてくれました。「男性同士の恋愛がテーマなんだな」という心づもりさえあげば、BLについてよく知らなくても、物語として楽しめる、心の琴線に触れる、そんな素敵な作品ばかりをご紹介。表紙からでもあらすじからでも、ピンときた一冊を、まずは読んでみて!
【心理テスト】手放すべきもの 心配な様子の人を見たら?
今回のテーマは「手放すべきもの」。心配な様子の人を見たら? 選んだもので、仕事で手放したほうがよいものを診断します。
【魚座】12星座占い 11月後半運勢 霧が晴れて進むべき道が見えてくる
“視える占い師”として活躍中の占い師・流光七奈先生による12星座占い<11月後半の全体運>を公開! 仕事や恋愛、結婚、人間関係……魚座(2/19~3/20生まれ)の運勢はいかに? ラッキーデー&運気アップのためのアクションも必見です。
【水瓶座】12星座占い 11月後半運勢 「線引き」で停滞中の事がスムーズに
“視える占い師”として活躍中の占い師・流光七奈先生による12星座占い<11月後半の全体運>を公開! 仕事や恋愛、結婚、人間関係……水瓶座(1/20~2/18生まれ)の運勢はいかに? ラッキーデー&運気アップのためのアクションも必見です。
【山羊座】12星座占い 11月後半運勢 ハードなことも乗り越えやすい時期
“視える占い師”として活躍中の占い師・流光七奈先生による12星座占い<11月後半の全体運>を公開! 仕事や恋愛、結婚、人間関係……山羊座(12/22~1/19生まれ)の運勢はいかに? ラッキーデー&運気アップのためのアクションも必見です。
【射手座】12星座占い 11月後半運勢 変化の波が。恋愛は今年一番の強運期
“視える占い師”として活躍中の占い師・流光七奈先生による12星座占い<11月後半の全体運>を公開! 仕事や恋愛、結婚、人間関係……射手座(11/22~12/21生まれ)の運勢はいかに? ラッキーデー&運気アップのためのアクションも必見です。
【蠍座】12星座占い 11月後半運勢 何かを手放し、何かを手に入れるとき
“視える占い師”として活躍中の占い師・流光七奈先生による12星座占い<11月後半の全体運>を公開! 仕事や恋愛、結婚、人間関係……蠍座(10/24~11/21生まれ)の運勢はいかに? ラッキーデー&運気アップのためのアクションも必見です。
【天秤座】12星座占い 11月後半運勢 心乱れても冷静になることで運気上昇
“視える占い師”として活躍中の占い師・流光七奈先生による12星座占い<11月後半の全体運>を公開! 仕事や恋愛、結婚、人間関係……天秤座(9/23~10/23生まれ)の運勢はいかに? ラッキーデー&運気アップのためのアクションも必見です。
【乙女座】12星座占い 11月後半運勢 願いが叶い、新たなスタートが始まる
“視える占い師”として活躍中の占い師・流光七奈先生による12星座占い<11月後半の全体運>を公開! 仕事や恋愛、結婚、人間関係……乙女座(8/23~9/22生まれ)の運勢はいかに? ラッキーデー&運気アップのためのアクションも必見です。
【獅子座】12星座占い 11月後半運勢 疲れたらサービス精神を封印して!
“視える占い師”として活躍中の占い師・流光七奈先生による12星座占い<11月後半の全体運>を公開! 仕事や恋愛、結婚、人間関係……獅子座(7/23~8/22生まれ)の運勢はいかに? ラッキーデー&運気アップのためのアクションも必見です。
【蟹座】12星座占い 11月後半運勢 強力な星が味方に! 動くなら今
“視える占い師”として活躍中の占い師・流光七奈先生による12星座占い<11月後半の全体運>を公開! 仕事や恋愛、結婚、人間関係……蟹座(6/22~7/22生まれ)の運勢はいかに? ラッキーデー&運気アップのためのアクションも必見です。
【双子座】12星座占い 11月後半運勢 「人は人、私は私」のスタンスが正解
“視える占い師”として活躍中の占い師・流光七奈先生による12星座占い<11月後半の全体運>を公開! 仕事や恋愛、結婚、人間関係……双子座(5/21~6/21生まれ)の運勢はいかに? ラッキーデー&運気アップのためのアクションも必見です。
【牡牛座】12星座占い 11月後半運勢 運気が着実に上昇。調子のよさを実感
“視える占い師”として活躍中の占い師・流光七奈先生による12星座占い<11月後半の全体運>を公開! 仕事や恋愛、結婚、人間関係……牡牛座(4/20~5/20生まれ)の運勢はいかに? ラッキーデー&運気アップのためのアクションも必見です。
【牡羊座】12星座占い 11月後半運勢 輝きを全身で放ってオーラ全開!
“視える占い師”として活躍中の占い師・流光七奈先生による12星座占い<11月後半の全体運>を公開! 仕事や恋愛、結婚、人間関係……牡羊座(3/21~4/19生まれ)の運勢はいかに? ラッキーデー&運気アップのためのアクションも必見です。
女性の心と体のセルフケアを学ぶ LAVAのオンラインヨガを体験! 「私に寄り添うフェムケアヨガ」
女性のライフステージごとの心と体の変化を学び、ポジティブに付き合っていくためのセルフケアができるホットヨガスタジオLAVAのヨガプログラム「私に寄り添うフェムケアヨガ」のメディア体験会に行ってきました。
モロッコ出身の若女将が 「YOUは何しに日本へ?」で 語らなかったこと
北アフリカ・モロッコで生まれ育ち、神戸大学工学部へ留学中に、鎌倉時代から続く有馬温泉「御所坊(ごしょぼう)」主の息子と出会って結婚した金井良宮(らみや)さん。海外にルーツを持ちながら、伝統ある日本の温泉地で家業を切り盛りする環境にどう馴染んでいったのか。「YOUは何しに日本へ?」(テレビ東京系、7月11日放送)にはラミヤさん本人、義父や夫だけでなく、7歳の娘も出演。仕事と子育てに奔走する、ラミヤさんの知られざる日常とは。長年温泉旅館を取材し、『女将は見た 温泉旅館の表と裏』(文春文庫)などの著書でも知られる山崎まゆみ氏がじっくり話を聞いた。
【11月14日の花】シンフォリカルポス 雪のような白く可愛い実に心ときめく
フラワーデザイナーの佐藤俊輔さんが一日一花、暮らしが華やぎ、活力をもらえるおすすめの花をナビゲート。11月14日に飾りたい花は、雪のような可愛い白い実に心ときめく「シンフォリカルポス」。花言葉は、いつまでも献身的に。
2022.11.14
【牛こんにゃく煮込み丼レシピ】 牛すじではなく牛カレー用肉で作る 「すじこん」が新たなおいしさ!
のっけることで生まれる、新たなおいしさ。フードライターの白央篤司さん、ごはん同盟のしらいのりこさんが「のっけて、食べる」楽しさを、毎日交互にレシピ付きで綴っていきます。きょうの当番は、白央さん。「牛こんにゃく煮込み丼」のレシピを紹介します。
【2022年版クリスマスケーキ】 ホワイトクリスマスを思わせる 真っ白な美しいケーキ4選
街はいよいよクリスマスの準備! 今年は引き続き、ホームパーティや家族での聖夜を予定している人も多いようです。おうちクリスマスの主役と言ったらクリスマスケーキ。今回は、ホワイトクリスマスを思い浮かべる、ふんわり真っ白なケーキを集めました。
福井のモノづくりの すごさを実感できるイベント 「RENEW」に行ってみました
日本のすごいモノづくりが集中している福井県の越前鯖江エリア。この地に息づく職人技の素晴らしさを体感できるイベント「RENEW」に行ってみました!
Holiday CollectionTASAKIが贈る特別な季節の輝き
日本が世界に誇るプレミアム・ラグジュアリージュエラー「TASAKI」が、2022年11月9日から12月25日の期間、ホリデーシーズンを彩るプロモーション「TASAKI Holiday Collection」を、TASAKI銀座本店をはじめとする全国の対象店舗にて開催します。
称え合う、自然とジュエリー ヴァン クリーフ&アーペル 「LIGHT OF FLOWERS 花と光」
フランスのハイジュエリー メゾン、ヴァン クリーフ&アーペルが“自然”の美しさを称えるエキシビション「LIGHT OF FLOWERS 花と光」が京都・下鴨神社(賀茂御祖神社)にて開催中(~2022年12月12日[月])だ。
メイド喫茶のピンクはヤニでくすんでて夢なんて見ない自由があった【エッセイ】上坂あゆ美
今回より、編集部が注目している書き手による単発エッセイ連載「DIARIES」がスタート。初回は第一歌集『老人ホームで死ぬほどモテたい』(書肆侃侃房)が話題となった歌人の上坂あゆ美さんです。
漫画家・雲田はるこが選ぶ ふたりのやりとりがときに切なく、美しいドラマ3選
「友人のおすすめや演技の評判をきっかけにドラマを観ることが多いのですが、熱を持たれる作品はやっぱりどれも面白い」と、漫画家・雲田はるこさんがおすすめを教えてくれました。ふたりのやりとりがときに切なく、美しいドラマ3作品は、圧倒的な映像美で、観ているだけで癒やされるはず。
【トスカーナ・極上ホテル】貴族の荘園が生まれ変わった オーベルジュで極上のワインを味わう
2022年後半のイタリアは、マスクやパンデミック報道はいつの間にかフェイドアウトし、すっかり日常回帰モード。入国時のPCR検査陰性証明提示なども免除され、旅行熱を溜め込んだ欧米の観光客が続々と押し寄せている。フィレンツェとトスカーナの極上ステイに、おすすめの宿を6回に渡りご紹介。今回はトスカーナの「Borgo San Felice(ボルゴ・サン・フェリーチェ)」です。
『エルピス』脚本家・渡辺あやが 明かした、キャスティングの裏側
脚本家・渡辺あやは、最初に構成やプロットを組み立てて書くという執筆の方法をとらない。彼女にとって「脚本を書く」という作業は、まず「世に出るべき物語」が最初にあり、「キャラクター」があり、それを観察し、耳を傾けると、人物がひとりでに動き出し、喋り出すのを、ひたすら書き取っていく作業だという。まるで「イタコ」のような執筆スタイルは、最新作『エルピス —希望、あるいは災い—』(カンテレ/フジテレビ)でも変わらなかったという。
【11月15日の花】セレブ ダークカラーで高級感溢れるガーベラ
フラワーデザイナーの佐藤俊輔さんが一日一花、暮らしが華やぎ、活力をもらえるおすすめの花をナビゲート。11月15日に飾りたい花は、ダークカラーで高級感溢れるガーベラ「セレブ」。花言葉は、神秘、上機嫌、希望、常に前進、辛抱強さ。
2022.11.15
【おうちでできる韓国料理レシピ】 もやしとニラのナムルのっけクッパ なめこのとろみで卵ふ~んわり
のっけることで生まれる、新たなおいしさ。フードライターの白央篤司さん、ごはん同盟のしらいのりこさんが「のっけて、食べる」楽しさを、毎日交互にレシピ付きで綴っていきます。きょうの当番は、しらいさん。「もやしとニラのナムルのっけクッパ」のレシピを紹介します。
【2022年版クリスマスケーキ】 すっかり定番のクリスマスブレッド シュトーレンが大豊作の12選
街はいよいよクリスマスの準備! 今年は引き続き、ホームパーティや家族での聖夜を予定している人も多いようです。おうちクリスマスの主役と言ったらクリスマスケーキ。今回は、すっかり定着してバリエーションも増えた「シュトーレン」をご紹介します。
これはPMS?生理前の「なんだか不調」 〈第5回〉今月の生理前、 いつもより調子が悪いのはなぜ?
頭痛や気分の浮き沈み、定期的にやってくる不調は、「体質だから」「生まれつきだから」仕方がないと諦めていませんか? そう受け入れてしまう前に、月経前に起こる不調、「PMS」について知っておきましょう。CREAがPMSを考えるシリーズの締めくくり。今回は、季節や気象とPMSの関係について、小川真里子先生に聞きました。このシリーズが、皆さんの人生の質の向上につながりますように!
旅、ファッション、“愛”について飯島望未が語る“旅と私” vol.2 「オフの時間もバレエにつながる」
バレエダンサー飯島望未さんが語る“旅と私”、インタビューvol.2 をお届け。今回はファッションについて、ライフスタイルやこれまでのバレエ人生の挫折についてなど……たっぷりお話を伺いました。
テレビが空間に溶けこむ! インテリアスタイリストが伝授する すっきり&お洒落な部屋づくりのコツ
部屋に占めるスペースが大きく、置く場所も限定されがちなテレビと、理想の部屋づくりを天秤にかけたとき、これまではテレビを置かないという選択をしてきた人も多いはず。テレビが空間に溶け込むお部屋づくりのコツをインテリアのプロが伝授!
「ザ ロイヤルパーク キャンバス 銀座コリドー」グランドオープン! カウントダウンイベントも開催決定
2022年11月16日オープンの「ザ ロイヤルパーク キャンバス 銀座コリドー」。”酔いしれる”をコンセプトにお酒や音楽などをテーマにしたコンテンツが多数用意されているライフスタイル型のホテルをご紹介。
殺伐とした毎日が癒される! なーんにも起きない日常系マンガ5選
「恋愛、友情、勝負の世界……アドレナリンが出まくる王道マンガはもちろん面白いですが、ジェットコースター的事件は何も起きない”日常系マンガ”がいま熱い、と声を大にして申し上げたいです」とブックライターの三浦天紗子さん。日常系マンガのキャラクターたちは、食卓を囲んでおしゃべりに興じたり、ふと人生を振り返ったり。昨今、このジャンルの人気が高いのは、ゆるい暮らしの悲喜こもごもを楽しむ様子が、殺伐とした現代の清涼剤のように思えるからなのかも……。
僕が「岡田健史」ではなく 「水上恒司」として 新たなチャレンジをするワケ
2018年の大ヒットドラマ『中学聖日記』でデビューし、瞬く間にお茶の間を席巻したあの日から約4年。気鋭の俳優はなぜ今、敢えて本名を名乗り新たな道を進み始めたのか――。
【11月16日の花】トウガラシ 観賞用トウガラシをエキゾチックな器に
フラワーデザイナーの佐藤俊輔さんが一日一花、暮らしが華やぎ、活力をもらえるおすすめの花をナビゲート。11月16日に飾りたい花は、観賞用のトウガラシ。熱帯アメリカ原産なので、エキゾチックな柄の花器に生けてみましょう。
2022.11.16
【和歌山県のお土産レシピ】 箕島で手に入れた「イカしらす」丼 しらす×イカで旨み倍増&食感も豊か
のっけることで生まれる、新たなおいしさ。フードライターの白央篤司さん、ごはん同盟のしらいのりこさんが「のっけて、食べる」楽しさを、毎日交互にレシピ付きで綴っていきます。きょうの当番は、白央さん。「イカしらす丼」のレシピを紹介します。
5ツ星お米マイスター・澁谷梨絵さん 今秋、食べるべき 令和4年産・新米はコレ!
新米の季節がやってきました。つやつやに炊き上がった白いごはんは秋のご馳走。どれを買うべきか迷ってしまう人も多いかもしれません。全国の田んぼを巡り、お米を知り尽くす5ツ星お米マイスターの澁谷梨絵さんに令和4年のおすすめ銘柄や産地を聞きました。
米の保存から冷凍まで! 【白いごはん】が今より必ず おいしくなる方法
前回は、5ツ星お米マイスターの澁谷梨絵さんに令和4年度の注目米についてしっかり聞きましたが、今回はいつものお米がぐっとおいしくなる方法。お米の保存から冷凍まで、毎日のごはんのおいしさが必ずおいしく進化しますよ!
東京の名物「モンブラン」5選 スイーツ芸人・スイーツなかのが厳選 モンブラン好きも唸る逸品集めました
秋にぴったりのモンブランの特集です。ここ数年、和栗のモンブランをつくるお店も増えて、よりモンブランの人気が高まっている印象です。スイーツ芸人・スイーツなかのが、東京で必ず食べておきたい、名物モンブランを5つピックアップ!
デザイ“ニャ”ーズハウス内見会! 大雪も心配なしの優良物件だニャ~ 佐々木まことの犬猫脱力写真館
街をメインフィールドとする動物写真家の佐々木まことさんが、日本の津々浦々を散歩しながら撮りためた犬や猫の写真は100万枚超! そろそろ北国では雪が降り始める頃です。雪国で暮らす野良にゃんこの住まいをご紹介! とっても暖かそうですよ~。
JO1が公式アンバサダーに就任! 「HOT JAPAN with JO1」 記者会見の様子を詳細レポート
2022年11月14日(月)、「HOT JAPAN with JO1」がスタートしました。これはグローバルボーイズグループのJO1をアンバサダーに迎え、日本のHOTなヒト、モノ、コトを、エンターテインメントと共に、国内外に発信するプロジェクト。記者発表会の様子をレポートします。
【トスカーナ】山の幸と修道院秘伝の技術が融合する 森のファインダイニング「マーテル」
2022年後半のイタリアは、マスクやパンデミック報道はいつの間にかフェイドアウトし、すっかり日常回帰モード。入国時のPCR検査陰性証明提示なども免除され、旅行熱を溜め込んだ欧米の観光客が続々と押し寄せている。パンデミックを経て、華麗に衣替えした宿泊施設のオープンが続いた。世界屈指の芸術の都でしか味わえない極上ステイを満喫したい。フィレンツェとトスカーナの極上ステイに、おすすめの宿を6回に渡りご紹介。今回はトスカーナのBorgo I Tre Baroni(ボルゴ・イ・トレ・バローニ)です。
【心理テスト】あなたのリーダー像 新しい帽子を買うならどれ?
今回のテーマは「あなたのリーダー像」。新しい帽子を買うならどれ? 選んだもので、あなたがどんなリーダーになるかを暗示します。
50年前のカンカン&ランランブーム 当時の飼育員が残した“ある一言” 《秘蔵写真多数》
10月28日は中国からジャイアントパンダのカンカンとランランが東京都恩賜上野動物園に来園して50年の記念の日。パンダジャーナリストの中川美帆氏は同日に同園を訪れたという。「28日に発売された、今いる5…
【11月17日の花】ユーチャリス 松田聖子さんのブーケに選ばれた花
フラワーデザイナーの佐藤俊輔さんが一日一花、暮らしが華やぎ、活力をもらえるおすすめの花をナビゲート。11月17日に飾りたい花は、松田聖子さんの結婚式のブーケに選ばれた花「ユーチャリス」。花言葉は、清らかな心、純愛、清々しい日々。
2022.11.17
【スーパーのいわし活用レシピ】 いわし天ぷらとごぼ天のっけ丼 ふにゃっとした天ぷらもまた美味
のっけることで生まれる、新たなおいしさ。フードライターの白央篤司さん、ごはん同盟のしらいのりこさんが「のっけて、食べる」楽しさを、毎日交互にレシピ付きで綴っていきます。きょうの当番は、しらいさん。「いわし天ぷらとごぼ天のっけ丼」のレシピを紹介します。
~萩・石見空港から行く~ 山陰ブルーの海を眺めながら ワインと美肌と福の旅
「山陰ブルー」の海が広がる鳥取県西部の石見 (いわみ) エリア。萩・石見空港を利用して、まだ見ぬ日本を見つける旅を満喫しよう!
東京ビッグサイトで右往左往! Femtech Tokyoに CREAブースを出展しました
東京ビッグサイトで開催された、日本最大のフェムテック・フェムケア専門展示会第1回「Femtech Tokyo」に、CREAがメディアパートナーとしてブースを出展しました。
単なるボタニカルコスメではない フランス発「On The Wild Side」で 肌と心、地球環境までも整える
2021年に日本上陸を果たした、フランス発のボタニカルコスメブランド「On The Wild Side」。特筆すべきは、“自生している野生植物を原料としている”こと。加えて、合成成分や保存料は一切使用せず、100%自然由来にこだわっています。ロレアルグループやロクシタンといった大手コスメブランド出身というバックグラウンドを持つ、創業者のアン=ソフィ・ナーディ。久しぶりに来日した彼女に「On The Wild Side」を立ち上げた理由について話を聞きました。
「観た人の生き方を変えるかも」 ミュージカル俳優・海宝直人の 人生を変えたのは、あの名作【前篇】
日本のミュージカル界を牽引する一人として活躍している海宝直人さん。圧倒的な歌唱力と魂が込められた演技で観客を魅了する彼はどんなスタートを切って、この道を歩んできたのだろうか?
「音でしか表現できないものがある」海宝直人【後篇】ミュージカル界の巨匠が手がける“独特”な楽曲に挑む
海宝直人インタビュー後篇。来年3月から上演されるミュージカル『太平洋序曲』は、巨匠スティーヴン・ソンドハイムが音楽を手がけ、1976年にブロードウェイで開幕した作品。本作で海宝直人さんが演じるのは、浦賀奉行所の下級武士で役人である香山弥左衛門役。この役をどのように捉えたのだろうか。
人気ドラマ『silent』Snow Man目黒蓮(25)が意外とハマり役なワケ
2022年現在放送中の木曜劇場「silent」で、中途失聴者である難役に挑む目黒蓮。アイドルグループ・SnowManの一員として、歌やダンスはもちろん、バラエティ番組やYouTubeチャンネルにも活躍の幅を広げている。
【11月18日の花】ローズ 美しいワイン色の優雅なバラ
フラワーデザイナーの佐藤俊輔さんが一日一花、おすすめの花をナビゲート。11月18日に飾りたい花は、ワイン色のバラ「レッドワイン&ローズ」。赤いバラの花言葉は、愛情、情熱、あなたを愛します、私を射止めて、I love you。
2022.11.18
【大人の鶏そぼろ丼レシピ】 黒こしょうとパセリで大人な味に! 鶏むね肉を使うとさっぱり仕上がる
のっけることで生まれる、新たなおいしさ。フードライターの白央篤司さん、ごはん同盟のしらいのりこさんが「のっけて、食べる」楽しさを、毎日交互にレシピ付きで綴っていきます。きょうの当番は、白央さん。「大人の鶏そぼろ丼」のレシピを紹介します。
自律神経を整えると毎日がうまくいく ①綿棒の「顔ツボ押し」で簡単に 心も体もスーッと楽になる!
イライラ感や睡眠の質低下など、病気とまではいえない不調を抱える人は、きっと少なくないはず。そんな心身の不調を「自律神経」の視点から見つめ、快適に過ごすヒントをお届けする第1回。すき間時間にできて、心も体も軽くなる「ツボ押し法」を、美容アナリストの奈部川貴子さんに教えて頂きました。
自律神経を整えると毎日がうまくいく ②「耳たぶたたみ」で緊張を解放! 身体と心をゆるめる「生活のヒント」
忙しさのあまり、常に交感神経が優位になり「オン」のモードが抜けない女性たちへ。入浴法や香りの取り入れ方など、自律神経を整えて快適に過ごすヒントをお届けします。
中標津ゴーダチーズを味わう 濃厚チーズカタラーナ
こんにちは。アンバサダーの水村真奈です。外の気温もグッと下がってきて、濃厚なスイーツが恋しい季節になってきました。そんな今日、ご紹介するのは北海道・中標津(なかしべつ)から届いたチーズカタラーナです。
コロナ禍にオープンした最新ホテル 「泊まってよかったのは、ここ!」 ~神奈川・千葉編~
【CREA WEB お気に入りホテル大賞 2022-23】コロナ禍に開業した最新ホテルのなかから「ここがよかった!」をご紹介するシリーズ ~神奈川・千葉編~ をお届けします!
「香港の人々を励ます映画を」 俳優・制作者のラム・カートンが 切実に考える香港映画界の未来とは
映画『インファナル・アフェア』の刑事役として注目を浴びた俳優・ラム・カートンさんが来日。ノワールアクション『リンボ』とプロデュース・脚本を務めたブラックコメディ『黄昏をぶっ殺せ』についての話のほか、香港映画界の未来について語っていただきました。
3杯目 「ポップコーンチキンとコークハイ」
金欠はジャンクで解決!? ポップコーンチキンとガーリックトースト、ミニトマトのマリネで乾杯♪ 単行本は11月28日発売!
スタイリスト小川夢乃さんが選ぶ 山でも街でも着たいアウトドア服 【バックパック編】
軽くて着心地のいいダウンや、撥水加工が施されているシューズなど、過酷な自然環境にも対応できるように作られているアウトドア服は機能性が高いのが魅力。スタイリストの小川夢乃さんに、普段のファッションになじみやすいシンプルな佇まいのアイテムを教えてもらいました。
【心理テスト】恋愛のストレス 今、どんな行動をとりたい?
今回のテーマは「恋愛のストレス」。今、どんな行動をとりたい? 選んだものであなたが今、恋愛でどんなストレスを抱えているかがわかります。
CREA Traveller 2022 Vol.4 記事にお詫びと訂正がございます
CREA Traveller 2022 Vol.4の記事にお詫びと訂正がございます。
iPhoneとPixel、どちらがスゴい?「一番上のモデル」で見る最新徹底比較!
Appleの新しいスマートフォン「iPhone 14シリーズ」、そしてGoogleの新しいスマートフォン「Pixel 7シリーズ」が相次いで登場しました。今回はこの両製品がどのような特徴を持ち、比較した場合にどこが強みになるかを、従来モデルとの違いも踏まえつつ、筆者の独断と偏見で絞り込んだ6つのポイントを中心にチェックしていきます。
【11月19日の花】バンクシア 花も葉も個性溢れるワイルドフラワー
フラワーデザイナーの佐藤俊輔さんが一日一花、おすすめの花をナビゲート。11月19日に飾りたい花は、花も葉も個性溢れるワイルドフラワー「バンクシア」。2月8日生まれの誕生花です。
2022.11.19
【ルーロー飯アレンジレシピ】 10分でできる“ルーロー佃煮”で作る 台湾気分が味わえる「ルーローパン」
のっけることで生まれる、新たなおいしさ。フードライターの白央篤司さん、ごはん同盟のしらいのりこさんが「のっけて、食べる」楽しさを、毎日交互にレシピ付きで綴っていきます。きょうの当番は、しらいさん。「ルーローパン」のレシピを紹介します。
手軽でおいしい! しらすレシピ6選 しらす好き“シラサー”の白央篤司さん &ごはん同盟 しらいのりこさん考案
ごはん好きの炊飯系フードユニット「ごはん同盟」のしらいのりこさんに、“しらさー”と言われるほど、しらす好きのフードライター・白央篤司さん。お二人が綴るフードダイアリー連載「のっけて、食べる」にも、しらすレシピが頻繁に登場します。今回は、手軽に作れて格別においしい「しらすレシピ」をまとめてご紹介します。
「白木耳」で秋の乾燥を撃退しよう 梨と組み合わせて効果アップ! 簡単に作れる「潤い薬膳レシピ」3品
乾燥を撃退し、潤いをアップさせたいときにおすすめなのが、白木耳、レンコン、豆腐、ゆり根、山芋、里芋などの「白い食材」。今回はその中でも特に潤いパワーの強い「白木耳」を使ったレシピをご紹介します。
携帯電話が通じない伊豆の秘境 【吉田海岸】とは? 東京から数時間の旅で現れる桃源郷
伊豆半島と単に言っても、東・西・南で雰囲気は異なります。南伊豆は、亜熱帯の植物が繁茂した里山が広がり、風光明媚なリアス海岸が変化に富んだ景観を生んだ秘境。
“仲が悪い”という設定で 元タカラジェンヌが豪華共演! 柚希礼音&美弥るりかの特別対談
かつて宝塚歌劇団で同じ舞台に立ち、同じ時間をともに過ごした柚希礼音さんと美弥るりかさん。お二人にとって退団後初の共演となる舞台SHOW-ism Ⅺ『BERBER RENDEZVOUS(ベルベル・ランデヴー)』が日比谷のシアタークリエで11月20日から上演される。宝塚歌劇団時代から仲のよかったタカラジェンヌたちのトークをお届けする。
沸騰! マンガマニアの座談会 昭和から令和までハマり続けた 少女マンガ雑誌の沼へ
幼い頃に夢中で読んだ少女マンガ雑誌は恋愛傾向や進路までも左右した!? 少女時代から数十年経った今も飽くことなく、マンガをこよなく愛する3名がハマり続けた少女マンガの世界を大いに語ってくれました。
乃木坂46山下美月(23) “朝ドラデビュー”の舞台裏
人気グループ「乃木坂46」の山下美月(23)が、NHK連続テレビ小説「舞いあがれ!」で“朝ドラデビュー”を果たした。ヒロインの福原遥(24)演じる主人公・岩倉舞の幼なじみで親友の望月久留美を好演。存在感を放っている。
【11月20日の花】ミディコチョウラン コンパクトで飾りやすく値段も手ごろ
フラワーデザイナーの佐藤俊輔さんが一日一花、暮らしが華やぎ、活力をもらえるおすすめの花をナビゲート。11月20日に飾りたい花は、コンパクトで飾りやすく値段も手ごろなコチョウラン「ミディコチョウラン」。
2022.11.20
【極旨! なんちゃってピザレシピ】 油揚げをピザ生地がわりにして ブラウンマッシュルームをオン!
のっけることで生まれる、新たなおいしさ。フードライターの白央篤司さん、ごはん同盟のしらいのりこさんが「のっけて、食べる」楽しさを、毎日交互にレシピ付きで綴っていきます。きょうの当番は、白央さん。「ブラウンマッシュルームのっけ油揚げピザ」のレシピを紹介します。
有名俳優たちも愛用中との噂アリ! デンキバリブラシ®2.0 +ボディで むくみ対策のボディケアに挑戦
季節の変わり目、むくみやすくなる時期ですね。私はこの時期になると、足が重だるくなるのですが、デンキバリブラシ®を使ったら、明らかに軽やかになりました。以前、デンキバリブラシ®を試した時は、頭皮ケアを中心にご紹介しました。今回は、ボディアタッチメントも使いながら、ボディケアの実力に迫ります。
「鎌倉殿の13人」が面白すぎる…! 好きなキャラ13人を勝手に選んで その功績を称えたい
大河ドラマ「鎌倉殿の13人」があと数回で終わると気付き、やっと年末の実感が湧いた。もう最終回は目前。これまで散っていった愛しき漢から数人ピックアップし、美しく彩ってくれたそのパワーをリスペクトしていきたい。
大人になった今こそ読んでほしい! マンガマニアが今おすすめする 少女マンガ雑誌連載作品9選
幼い頃に夢中で読んだ少女マンガ雑誌は恋愛傾向や進路までも左右した!? 少女時代から数十年経った今も飽くことなく、マンガをこよなく愛する3名がハマり続けた少女マンガの世界を大いに語ってくれました。懐かしい少女マンガ雑誌のこれまでを熱く語った前篇に引き続き、後篇となる今回は、今、大人こそ読みたい少女マンガ雑誌の連載作品を推薦していただきました。
「使ってみてほしいから」 感謝の気持ちをコフレにこめて 大切な人へ贈りたいブランド5選
各ブランドの個性が詰まったホリデーコフレ。自分のために買うのもいいけれど、視点を少し変えると、メッセージを込めたギフトにもなります。1年の感謝の気持ちをコフレと一緒に贈りませんか。
【心理テスト】隠れた願望 部屋に置きたいのは?
今回のテーマは「隠れた願望」。部屋に置きたいのは? 選んだもので隠れた願望がわかります。
《『硝子の少年』秘話》 山下達郎がKinKi Kidsの2人に 感じていた“音楽的ポテンシャル”
月刊「文藝春秋」2022年8月号に掲載された、山下達郎さんのインタビューに大幅加筆! スペシャルな“2万字バージョン”を特別に無料公開します。
Twitterに突如投稿されて空腹に… 食欲の秋に読みたい飯テロ漫画家5選
秋といえば“食欲の秋”を連想する人も少なくないはず。そんな“食欲の秋”派のみなさんには、読んでいるだけでお腹が鳴ってしまう“飯テロ”漫画がおすすめ。
【11月21日の花】ニホンズイセン 今頃から年末にかけて花屋さんに登場
フラワーデザイナーの佐藤俊輔さんが一日一花、おすすめの花をナビゲート。11月21日に飾りたい花は、今時期から年末にかけて花屋さんに登場するスイセン「ニホンズイセン」。球根付きは、より見た目がチャーミング。
2022.11.21
【新潟県名物「あぶらげ」レシピ】 ボリュームたっぷり栃尾あぶらげ丼 出汁醤油で旨みがパワーアップ!
のっけることで生まれる、新たなおいしさ。フードライターの白央篤司さん、ごはん同盟のしらいのりこさんが「のっけて、食べる」楽しさを、毎日交互にレシピ付きで綴っていきます。きょうの当番は、しらいさん。「栃尾あぶらげ丼」のレシピを紹介します。
【トスカーナ】シエナ渓谷に潜む 今様リトリートの桃源郷 「ボルゴ・サント・ピエトロ」
2022年後半のイタリアは、マスクやパンデミック報道はいつの間にかフェイドアウトし、すっかり日常回帰モード。入国時のPCR検査陰性証明提示なども免除され、旅行熱を溜め込んだ欧米の観光客が続々と押し寄せている。パンデミックを経て、華麗に衣替えした宿泊施設のオープンが続いた。世界屈指の芸術の都でしか味わえない極上ステイを満喫したい。フィレンツェとトスカーナの極上ステイに、おすすめの宿を6回に渡りご紹介。今回は「Borgo Santo Pietro(ボルゴ・サント・ピエトロ)」です。
美術教師・末永幸歩さんに聞く! 【展覧会 岡本太郎】鑑賞のヒント
「芸術は爆発だ!」という言葉でもよく知られる岡本太郎。岡本太郎の過去最大規模の大型回顧展が東京都美術館で開催されている。今回は、『13歳からのアート思考』の著者で、全国各地でアートの授業を行う美術教師の末永幸歩さんに「展覧会 岡本太郎」の鑑賞のヒントを教えてもらいました。
新施設が続々オープン! 海辺のガラタポートがアツい! 【トルコ・イスタンブールの旅】
カラキョイ地区のボスポラス海峡沿い、約1.2キロメートルを占めるガラタポートは、国内外のブランドのショップやレストラン、イスタンブール現代美術館などが続々とオープンしている、今もっとも注目されているエリア。海側の広い遊歩道は市民の憩いの場となっている。そんな注目のエリアをご紹介。
ビッグネーム同士の共作も続々! 原作と作画のコラボで マンガはもっと進化する!
『トリリオンゲーム』や『【推しの子】』、『消えた初恋』など、映画やドラマで「監督・演出×脚本」のコラボを楽しむように、原作×作画の作家性のマリアージュを味わえるマンガが増加中です。「違うからこそ面白い。原作×作画コラボは可能性の宝庫です」というライターのSYOさんが、今注目している作品について語ってくれました。
「ふるさと納税」おすすめ自治体は? 《ギフト券5,000円分を3名様に》 “推し返礼品”も教えてください!
今年も、師走がすぐそこに! CREA WEBでは、昨年実施して大人気だった「ふるさと納税」アンケートを今年も実施します。回答していただいた方の中から、抽選で楽天ギフトカード5,000円分を3名様にプレゼント!
市川團十郎襲名を13倍楽しむための“梨園の歴史”
市川海老蔵改め市川團十郎(44)による十三代目市川團十郎白猿襲名披露興行が11月7日、東京・歌舞伎座で幕を開けました。「文藝春秋」2022年11月号より、松井今朝子氏による「市川團十郎を十三倍楽しむ」を…
【11月22日の花】アヴァランチェ+ いい夫婦の日は純白のバラ2本を
フラワーデザイナーの佐藤俊輔さんが一日一花、暮らしが華やぎ、活力をもらえるおすすめの花をナビゲート。11月22日のいい夫婦の日に飾りたい花は、「深い尊敬」「相思相愛」の花言葉を持つ純白のバラ「アヴァランチェ+」。
2022.11.22
【新月】11月24日 射手座の新月の日に行うといいこと
2022年11月24日(木)7:57に、月は新月となります。約29.5日かけて天の12星座をゆっくりと巡る月は、射手座に入座しています。
【今が旬の牡蠣レシピ】 つゆに旨みたっぷり「牡蠣蕎麦」 牡蠣をおいしく煮るコツも!
のっけることで生まれる、新たなおいしさ。フードライターの白央篤司さん、ごはん同盟のしらいのりこさんが「のっけて、食べる」楽しさを、毎日交互にレシピ付きで綴っていきます。きょうの当番は、白央さん。「牡蠣蕎麦」のレシピを紹介します。
【1泊2日佐渡島の旅】前篇 「ラピュタ」『千と千尋の神隠し』… 佐渡島はジブリのような景色の宝庫
日本列島のちょうど真ん中あたり、日本海に浮かぶH字のような形をした島、佐渡島(さどがしま)。世界文化遺産の登録をめざす佐渡金山を有する、話題の島への1泊2日旅プランを2回にわけてご紹介します。前篇では、まるでジブリの世界のような神秘的な絶景に出会えるスポットをピックアップ。
ホリデーシーズンに心躍る人気ホテルの クリスマス&イヤーエンドブュッフェ
ウィンターホリデーが近づき、ホテルでは魅力的なフードのプランが続々登場。今回は都内のホテルから3軒、クリスマス&イヤーエンドのビュッフエをご紹介します。
石田衣良さんが 「異世界転生マンガ」にハマって 原作を書いてしまった件。
石田衣良さんが「異世界転生マンガ」にハマっているそう。読むだけではなく、最近ではマンガの原作にまで手をつけ、この秋からは連載が開始されるというプロのハマり方。なぜそんなことに? CREA秋号「夜ふかし」マンガ特集では、その理由を伺いながら、最初に読むべき3冊を教えてもらいました。
ロイヤル・アッシャーから ホリデーシーズンを輝かせる 新作ジュエリーが誕生
名門ダイヤモンドジュエラー、ロイヤル・アッシャーから、新作「ライン」シリーズが発売開始する。
「雅子さまへの尊敬のお気持ちが」愛子さまと佳子さまがアンサンブルに込められた個性
今月5日、宮内庁・楽部による「雅楽演奏会」が3年半ぶりに催された。愛子さまは自らの希望で会に臨み、佳子さまと共に音色や舞を楽しまれた。「愛子内親王殿下は、学習院大学で『源氏物語』などの古典文学を勉強されています。当時の時代背景を深く理解するためにも、ご自身の目と耳で雅楽に触れたいと思われたのでしょう」(元宮内庁勤務の皇室解説者・山下晋司氏)『源氏物語』を彩る花のひとつが梅。愛子さまは白梅を思わせる淡いピンク、佳子さまは紅梅のような赤いアンサンブルでお出ましになった。
【11月23日の花】プルモーサム インテリア雑貨感覚で飾れるタフな花
フラワーデザイナーの佐藤俊輔さんが一日一花、おすすめの花をナビゲート。11月23日に飾りたい花は、インテリア雑貨感覚で飾れるタフな花、リューカデンドロ「プルモーサム」。花言葉は、物言わぬ恋、沈黙の恋、閉じた心を開く。
2022.11.23
【目玉焼きのっけパスタ】レシピ イタリアでの別名「貧乏人のパスタ」 実際は卵2個を使うリッチな味わい!
のっけることで生まれる、新たなおいしさ。フードライターの白央篤司さん、ごはん同盟のしらいのりこさんが「のっけて、食べる」楽しさを、毎日交互にレシピ付きで綴っていきます。きょうの当番は、しらいさん。「目玉焼きのっけパスタ」のレシピを紹介します。
【1泊2日佐渡島の旅】後篇 静寂に包まれた安らぎの宿「花の木」 &迷路のような港町・宿根木へ
「佐渡金山」を有する話題の島、佐渡島を1泊2日でめぐるプランを前篇と後篇の2回にわけてご案内。後篇は、静寂に包まれた安らぎの宿「花の木」&迷路のような港町・宿根木をご紹介します。
きょうは『勤労感謝の日』 漁師さんに休暇を与えてやるのニャ! 佐々木まことの犬猫脱力写真館
街をメインフィールドとする動物写真家の佐々木まことさんが、日本の津々浦々を散歩しながら撮りためた犬や猫の写真は100万枚超! 今日は「勤労感謝の日」ですね。漁港に住む野良にゃんこも、日ごろの感謝(?)を込めて漁師さんにお休みをあげました!
“極上の食”だけを提供する 日本上陸50年・美食界のトップブランド パリ発FAUCHON【フォション】前篇
1886年パリで創業以来、グルメを夢中にさせる食料品の数々を生み出し続けるFAUCHON(フォション)。1972年に日本橋髙島屋にフォションブティックが登場し、今年は50年となる記念すべき年。以来日本の食通を虜にし続けてきたフォションのモットーと歩みを紐解きます。
“極上の食”だけを提供する 日本上陸50年・美食界のトップブランド パリ発FAUCHON【フォション】後篇
1972年、日本橋髙島屋にブティックがオープンして50年を迎えるフォション。日本上陸50年を記念して、見目麗しい多数の新商品が登場しています。
今年もがんばった自分へのごほうびに 「星のや」の心と身体を癒やすステイ
国内外にさまざまなコンセプトで56の宿泊施設を運営する星野リゾート。「星のや」、「リゾナーレ」、「界」、「OMO」、「BEB」のほか個性際立つホテルや温泉旅館など、いずれも地域の特徴を打ち出して宿泊客をもてなしています。星野リゾートNEWSでは、その土地だから体験できる唯一無二のアクティビティや、いまこそ体験したいプログラムなどをご紹介します。
手がきれい!ネイルが美しい!声優・西山宏太朗の美肌の秘密はボウル山盛りの野菜と豆腐?
やわらかな声、透明感のある肌、伸びやかな手足。「健康っていう言葉自体が好き」と笑う声優・西山宏太朗さんが毎日欠かさないセルフケアの極意とは?
ひらき&たるみ「毛穴」をカバー! 憧れの“毛穴レス肌”を手に入れる メイクのコツ&アイテム選びのヒント
今も昔も、肌悩みの上位にランキングする「毛穴悩み」。ヘア&メイクアップアーティストの大森幸枝さんに、トラブルレスな肌印象を作る方法を“毛穴悩み別”にお聞きしました。今回は、「ひらき&たるみ毛穴」対策篇です。
【心理テスト】失恋対処法 ドラマの30分後の展開は?
今回のテーマは「失恋対処法」。ドラマの30分後の展開は? 直感で選んでみましょう。あなたに最適な失恋対処法を診断します。
この秋は癒やしのグリーンで整えて! 旬小物&ウォッチが 秋色と気分を連れてくる①
癒やしや平和を表す色、グリーンの流行が止まらない。小物だけでなく、ストラップや文字盤にグリーンを配したウォッチも人気。色と技の妙を再発見しながら、さあ、深まる秋を体感しよう。
なぜ魚やブロッコリーを直立に? 平野レミが“映える料理”を作り続ける理由
「賛否両論あったとしても、私は私なりにやって構わないんじゃないかなと思って、やっているんです」ブロッコリーを直立させたり、揚げ物をハンガーに吊るしたり……。「既成概念にとらわれない料理」について平野レミさんに直撃。“放送事故スレスレ”と思われかねない独自の料理、調理スタイルはいかにして生まれたのだろうか?
【11月24日の花】プリマドンナ オペラ記念日は主役級の華やかな花を
フラワーデザイナーの佐藤俊輔さんが一日一花、暮らしが華やぎ、活力をもらえるおすすめの花をナビゲート。11月24日に飾りたい花は、アルストロメリア「プリマドンナ」。オペラ記念日の今日は、主役級の華やかな花を飾って。
2022.11.24
【ごちそうトーストレシピ】 しらす×モッツァレラチーズトースト マヨネーズのみの味つけで唸るおいしさ
のっけることで生まれる、新たなおいしさ。フードライターの白央篤司さん、ごはん同盟のしらいのりこさんが「のっけて、食べる」楽しさを、毎日交互にレシピ付きで綴っていきます。きょうの当番は、白央さん。「しらすモッツァレラトースト」のレシピを紹介します。
朝日が昇り、夕日が沈む岬に佇む ポルトガル・ロカ岬を彷彿とさせる 石川県珠州市・禄剛埼灯台へ
現在、日本に約3,300基ある灯台。建築技術、歴史、そして人との関わりはまさに文化遺産と言えるもの。灯台が今なお美しく残る場所には、その土地ならではの歴史と文化が息づいています。そんな知的発見に満ちた灯台をめぐる旅、第2回は直木賞作家・安部龍太郎さんが石川県珠州市の禄剛埼灯台を訪れました。
秋のスイーツが勢ぞろい! 香り高いラ・フランス、ぶどう、柿 リンゴ……贅沢パフェを召し上がれ
四季折々の景色を楽しむように、その月ごとに旬を迎える果物を楽しんでほしい。そんな思いを込めて、果物の恵みで私たちの生活を豊かにしてくれる旬のフルーツをご紹介します。今回は「ラ・フランス」。秋から冬にかけて旬を迎える西洋梨は芳醇な香りが魅力です。秋の魅力をたくさん詰め込んだ贅沢パフェで召し上がれ。
東村アキコ初個展は「NEO美人画」 コロナ禍に生まれた現代アート
人気漫画家の東村アキコさんが、現代アーティストとしての活動をスタート。日本の伝統的な「美人画」をiPadで描き、NFT作品として発表。初の個展は、デジタル作品をリアル世界で鑑賞する新しい試みに。
肌の睡眠不足はコスメで補えるのか!?翌朝後悔しないための「夜ふかし美容」
楽しいことなら夜ふかしできる。とはいえ、心は元気でも肌や体は疲れているから、少しでもリカバーできるスキンケアコスメを取り入れて。もちろん、遅くまでどっぷり働いてしまった日も同様に。しっかりケアすれば、翌朝、まるでたっぷり寝たかのような肌に驚くかも。
【北欧】「ジョージ ジェンセン」の クリスマスコレクティブで 華やかに 2022年を締めくくり
ジョージ ジェンセンから本格的なクリスマスシーズンの到来に先駆けて、「クリスマスコレクティブ」が登場しました。今年のコレクションでは、蝶結びや円錐形、ハート、クリスマスツリー、天使などのクラシックなモチーフにモダンな解釈を加えたものになっています。
「一緒に写真はどうですか」天皇陛下と雅子さま、愛子さまの登山秘話
共同通信社会部編集委員の大木賢一氏は、宮内庁担当をきっかけに長年皇室の取材を続け、天皇陛下の即位後は、陛下が幼少期から魅了されてきたという「登山」の観点から新聞連載「山と新天皇」を企画(2019年9月19日、「陛下の峰々」として47NEWS掲載)。なぜ天皇陛下と山をテーマに選んだのか。大木氏に山の世界の取材を通して見えた天皇陛下の実像について、あらためて話を聞いた。
【11月25日の花】サンキライ お皿の縁に絡めてテーブルリース風に
フラワーデザイナーの佐藤俊輔さんが一日一花、暮らしが華やぎ、活力をもらえるおすすめの花をナビゲート。11月25日に飾りたい花は、真っ赤に色づいた実が愛らしい「サンキライ」。お皿の縁に絡めてテーブルリース風に飾って!
2022.11.25
【疲れた日の救済レシピ】 「丸美屋の麻婆豆腐」のっけライス あまりの簡単さと完成度の高さに驚き
のっけることで生まれる、新たなおいしさ。フードライターの白央篤司さん、ごはん同盟のしらいのりこさんが「のっけて、食べる」楽しさを、毎日交互にレシピ付きで綴っていきます。きょうの当番は、しらいさん。「丸美屋麻婆のっけライス」のレシピを紹介します。
「テニミュ」「刀剣乱舞」で輝く 牧島 輝。猫と戯れる姿に胸キュンな 初主演作『海岸通りのネコミミ探偵』
2022年12月2日(金)公開の映画『海岸通りのネコミミ探偵』で初主演を務める牧島 輝さん。「テニスの王子様」や「刀剣乱舞」など、人気の2.5次元舞台を中心に活動する彼の素顔に迫りました。
4杯目 「鶏のクリーム煮と白ワイン」
おつかれな年末はあったかクリーム煮でぽかぽか♪ 焼き秋野菜のマリネやバジルチーズバゲットと召し上がれ! 単行本は11月28日発売!
月経ディスクってどう使う?フェムケアの最先端を Femtech Tokyoで体感
女性のライフステージに合わせた「健康」と「活躍」を支援する企業が一堂に会した「第1回Femtech Tokyo」が、2022年10月に開催された。CREAアンバダサーの廣松叶子さんと一緒に会場の様子をリポート!
天台宗の僧侶が教える“掃除”のコツ 1日30分の掃除が「平常心是道」の領域に入るには…
15歳で仏門に入り、朝から晩まで掃除と修行の日々を過ごし、28歳で最も苛烈な修行といわれる「千日回峰行」に挑んだ光永圓道。『比叡山大阿闍梨 心を掃除する』は、光永圓道大阿闍梨が天台仏教、そして荒行で体得した「良く生きるための気づき」を、掃除という万人共通の生活行動を通して説く、唯一無二の人生哲学書です。今日より明日をよりよく生きるためのヒントを同書より紹介します。
「クイックルハンディの使い勝手の よさは衝撃だった」天台宗大阿闍梨が “新しい掃除道具”を避けない理由
【心理テスト】結婚の時期 パワーストーンの身に着け方
今回のテーマは「結婚の時期」。パワーストーンの身に着け方は? 選んだもので結婚の時期を診断します。
美容師が教える 「オシャレが苦手」な人は やめるべき“意外な髪型”
今回は、美容師の私が「お洒落に疎いんだよね」という人におすすめしないヘアスタイル(メンズ部門)をご紹介します。
【11月26日の花】モカ ベルベットのような質感のシンビジウム
フラワーデザイナーの佐藤俊輔さんが一日一花、暮らしが華やぎ、活力をもらえるおすすめの花をナビゲート。11月26日に飾りたい花は、ベルベットのような質感のシンビジウム「モカ」。花言葉は、飾らない心、誠実な愛情。
2022.11.26
【キーマカレーのアレンジレシピ】 いんげんと生姜のキーマカレー そぼろといんげんの食感の対比が癖に
のっけることで生まれる、新たなおいしさ。フードライターの白央篤司さん、ごはん同盟のしらいのりこさんが「のっけて、食べる」楽しさを、毎日交互にレシピ付きで綴っていきます。きょうの当番は、白央さん。「いんげんと生姜のキーマカレー」のレシピを紹介します。
香港の至宝トニー・レオンに大熱狂3年ぶりの釜山は映画祭とBTSで大盛況!【釜山国際映画祭レポート】
3年ぶりに、マダムアヤコが釜山に帰ってきたーー。韓国のみならずアジアを代表する映画祭、釜山国際映画祭にやってきたのだ。マダムが釜山へ来たのは、2019年の第24回以来。コロナ禍の過去2回も規模を縮小し開催されてはいたけれど、今年はフル・スペックでの開催で、海外プレスの参加は今年ようやく認められるようになったのだ。マジで、釜山港へ帰ってきた気分だ。トラワッタ・プサンハン!
世界的ダンサー・小池ミモザが振付。ミュージカル『東京ラブストーリー』歌い踊るカンチは柿澤勇人&濱田龍臣
テレビドラマ化もされたヒット作『東京ラブストーリー』が時代を2018年へと移した設定でミュージカル化。本作の振付を担当し、モンテカルロ・バレエ団のプリンシパルとして活躍している小池ミモザさんにお話を伺った。
【歌舞伎コラム】海老蔵が團十郎へ!同世代役者とつくる『勧進帳』によりよい明日へのヒントをみつけて
2カ月連続となる十三代目市川團十郎白猿襲名披露公演が歌舞伎座で開催中。昼の部で上演中の『勧進帳』をピックアップしてご紹介。
吉本興業の芸人たちに人気の 社員食堂カレーを自宅で味わえる! ルミネtheよしもと等で販売中
吉本興業の社員食堂「Munch Lunch(マンチ ランチ)」。その食堂で最も人気なランチメニュー「よしもとカレー」が自宅で食べられるようレトルトになって発売中です!
大人のビタミンカラーで、気分も上々 【2022】年旬小物&ウォッチ
今年の秋は、装いも気分もパッと盛り上げてくれる色を味方に。実はシックで洗練度も高い、大人のビタミンカラー効果が期待できるとっておきのアイテムをご紹介。
ダイソー発の300円均一ブランド 『THREEPPY』がかわいい! 手頃な価格で気分が上がる雑貨6選
『ダイソー』発の『THREEPPY(スリーピー)』は、300円アイテムをメインとしたブランドで大人気。洒脱な雑貨店で売っているような、かわいらしいアイテムがリーズナブルな価格で揃っています。そこで今回はTHREEPPYから、おすすめの雑貨6品ご紹介。
夜は疲れてスキンケアなんか無理?それなら、朝美容で逆転復活を!
夜はスキンケアをそんなに頑張れないという人は、割り切って朝のケアで疲れた顔を復活させるのも手。待てない人が多い今、即効性が高いスキンケアが増えているので、上手に使えば寝不足も怖くない!
「話を聞くのが上手い」と言われ… 「ミステリアス」と言われがちな 稲垣吾郎の“本質”
こんな稲垣吾郎は見たことがない、という感想を、今泉力哉監督で話題を集める劇場映画『窓辺にて』について書くのは少し奇妙なことかもしれない。今泉監督本人が稲垣吾郎をモチーフにして脚本を書いたと語るように、映画の中で描かれる主人公・市川茂巳は、多くの観客が国民的アイドルSMAPの一員として昔から見てきた稲垣吾郎の面影がある人物造形になっているからだ。
【11月27日の花】糸かがり火 まるでアート! 火花のように咲く菊
フラワーデザイナーの佐藤俊輔さんが一日一花、暮らしが華やぎ、活力をもらえるおすすめの花をナビゲート。11月27日に飾りたい花は、火花のように咲く菊「糸かがり火」。花言葉は、あなたを愛します、愛、私は愛します、真の愛。
2022.11.27
メニューに困ったときはコレ! 【とろたま親子のっけ丼】レシピ 簡単で栄養も満足度もバッチリ
のっけることで生まれる、新たなおいしさ。フードライターの白央篤司さん、ごはん同盟のしらいのりこさんが「のっけて、食べる」楽しさを、毎日交互にレシピ付きで綴っていきます。きょうの当番は、しらいさん。「とろたま親子のっけ丼」のレシピを紹介します。
旅行中のおやつ・お土産にぴったり! 進化を続ける老舗が手掛ける 台湾の絶品中華菓子
行楽客に人気のエリア・迪化街。この迪化街の北側にある中華菓子の老舗「李亭香」では、伝統と新しさが融合したバラエティ豊かな中華菓子を楽しめます。旅行中のおやつや、お土産におすすめです。ぜひ、台湾旅行の前にチェックしてみてください。
「悪とは?」「正義とは?」 2人の仮面ライダーを演じた 西島秀俊×中村倫也の本音トーク
1987年に放送された「仮面ライダーBLACK」を、「孤狼の血 LEVEL2」や「死刑にいたる病」などのヒット作品を手掛けてきた白石和彌監督によってリブートした「仮面ライダーBLACK SUN」が、Prime Videoで200以上の国・地域で一挙世界独占配信中です。次期創世王の候補である、仮面ライダーBLACK SUN(=南光太郎)を演じた西島さんと、50年の間幽閉されていたもう一人の創世王候補・仮面ライダーSHADOWMOON(=秋月信彦)を演じた中村さんにお話を伺いました。
キレイのためのヒントを探し続ける ヤーマンの表情筋研究所ラボで 顔の筋肉の仕組みについて伺いました
毎年、年末が近づくと、ドライアイに悩まされます。いろいろと対処した結果、ドライアイは改善されたのですが、目の筋肉が衰えたのか、目が小さくなってしまい、シワもできてしまいました……。「なんとかしたい」と思ったものの、顔の筋肉については、どこに聞きに行けばいいのやらと思い悩んでいたところ、「メディリフト プラス」などが有名な美容機器メーカー・ヤーマンが「表情筋研究所」なるものを作ったという情報をキャッチ。取材してまいりました。
オタクは、歳をとらない!? 美容ジャーナリスト 齋藤 薫が “アンチエイジング噂の真相”に迫る
オタクは、歳をとらない!? 美容ジャーナリスト 齋藤 薫が、気になる“アンチエイジング噂の真相”に迫ります。更年期を美しく乗り切る3点セットほか、アンチエイジングにアプローチする逸品も必見です。
美のプロが愛用! 効果絶大「寝不足をチャラにするスキンケア」
多忙で寝不足になりがちな美容エディターと、メイクノリのいい肌を何より大切にしているヘア&メイクアップアーティストが「夜ふかし」と「朝の逆転」をテーマにおすすめコスメを提案。
【心理テスト】恋愛のこだわり 街コンに出かけるファッションは?
今回のテーマは「恋愛のこだわり」。街コンに出かけるファッションは? 選んだものであなたの知らない、恋愛におけるこだわりポイントがわかります。
どんどん人が死ぬ『鎌倉殿の13人』実朝役・柿澤勇人(35)が語る、“哀しい状況”になってしまった理由
大河ドラマ『鎌倉殿の13人』(NHK 脚本:三谷幸喜)で源実朝を演じている柿澤勇人の注目度が回を追うごとに高まっている。柿澤勇人とはどんな俳優か。ざっくり言うと、柿澤勇人の演技の主成分は、伝統芸能と劇団四季とミュージカルと蜷川幸雄と三谷幸喜でできていると考えることができる。つまり演劇のあらゆる要素をもったハイブリッドな俳優なのである。
【11月28日の花】アプリコットエーゼ ニュアンスカラーのお洒落スターチス
フラワーデザイナーの佐藤俊輔さんが一日一花、おすすめの花をナビゲート。11月28日に飾りたい花は、ニュアンスカラーのお洒落なスターチス「アプリコットエーゼ」。水につけなくてもそのままドライフラワーとして楽しめるので好きな場所に飾って。
2022.11.28
【シチューかけごはんレシピ】 ベーコンと白菜のシチュー風のっけ飯 ルウは使わず鶏ガラと牛乳、バターで
のっけることで生まれる、新たなおいしさ。フードライターの白央篤司さん、ごはん同盟のしらいのりこさんが「のっけて、食べる」楽しさを、毎日交互にレシピ付きで綴っていきます。きょうの当番は、白央さん。「ベーコンと白菜のシチュー風のっけごはん」のレシピを紹介します。
【ル・ショコラ・アラン・デュカス】 クリスマスコレクションのテーマは 「ショコラで巡るアジアの旅」
フランス人シェフ、アラン・デュカス氏のショコラティエ「ル・ショコラ・アラン・デュカス」。2022年のクリスマス限定コレクションが発売になり、そのテーマは「ショコラで巡るアジアの旅」。東南アジアの自然をモチーフにしたパッケージと、カカオの味わいで、今年のクリスマスはアジアを旅したい!
「シルバニアファミリー」発売37年大人のファンにも愛される理由近年は「赤ちゃんシリーズ」が人気!
1985年に日本で生まれた「シルバニアファミリー」。いまや、世界約70カ国にファンが広がり、SNSへの写真投稿や、人形の服のリメイク、オリジナルジオラマ作成など、子どもだけでなく大人の間でも注目が高まっています。親子で楽しめる写真絵本『シルバニアファミリー いつもそばにいるよ』(エポック社 監修)の発売にあたって、エポック社の担当者に、シルバニアファミリーの魅力について聞きました。
2024年春、北陸新幹線が 延伸・開業する「敦賀」の その先に行ってみました
2024年春、北陸新幹線が延伸・開業する福井県 敦賀駅。どんな魅力があるのか、出かけてみました!
【きらめく装いで華やいで】気持ちが上がる旬小物&ウォッチ
ゆっくりながらイベントも海外旅行も解禁されつつある昨今。年末に向け、きらめく装いに導かれて、コロナ禍で控えていた刺激的な時間を計画してみては? 黒・白・ゴールド・シルバーは華やぐためのキーカラー。
ピルで人生の質が上がるかも! 決して「避妊のため」だけじゃない ピルとの有益な付き合い方
生理の回数を減らす、PMSや生理痛をラクにする、予定していない妊娠を回避する。「ピル」のメリットは数多くあります。ピルについて最新情報を正しく知り、これからの人生に役立てましょう。
意志が弱くても続くお手軽 宅トレ 脚痩せストレッチYouTube動画5選
コロナ禍が続き外出する機会が減ったことで、運動不足や体重増加を実感している人も多いのではないでしょうか。特にリモートワークになって、毎日座りっぱなしでPCに向かっている人などは、脚がむくみやすいと感じることもあるのでは?そこで今回は、自宅でも簡単にできる脚痩せストレッチのYouTube動画5つをご紹介。実際に効果が出たと評判の高いYouTuberの動画をご紹介するので、参考にしていただけたら幸いです。
『すずめの戸締まり』 作中最大の謎・ダイジンの 「正体」を考える意外な“ヒント”
新海誠監督最新作『すずめの戸締まり』が映画館を文字通りに席巻している。『すずめの戸締まり』は、宮崎に住む17歳の高校生の岩戸鈴芽が、「閉じ師」の青年宗像草太と出会い、日本全国を旅して廃墟の扉(「後ろ戸」)から出現する「災い」(実質的には地震)を、扉を閉じることで収めていく物語である。
【11月29日の花】チョコ 茶色のアンスリウムをピンクの花器に
フラワーデザイナーの佐藤俊輔さんが一日一花、暮らしが華やぎ、活力をもらえるおすすめの花をナビゲート。11月29日に飾りたい花は、チョコレートのようなビターなブラウンカラーのアンスリウム「チョコ」。甘いピンクの花器に飾ればフェミニンな印象に。
2022.11.29
【火を使わないお手軽レシピ】 レンチンで簡単「ビビンバ丼」 野菜もたっぷり摂れて優秀&美味!
のっけることで生まれる、新たなおいしさ。フードライターの白央篤司さん、ごはん同盟のしらいのりこさんが「のっけて、食べる」楽しさを、毎日交互にレシピ付きで綴っていきます。きょうの当番は、しらいさん。「レンチンビビンバ丼」のレシピを紹介します。
恒久平和の願いを込めて レンタサイクルで巡るヒロシマの街 被ばく遺産をまわる「ピースツアー」
広島県は2023年の「G7サミット」の開催地に決まり、注目を集めている場所でもあります。そこで今回は、広島の新たな名物になりそうなグルメや、まだまだ知らなかった歴史、絶景などをスポットごとに全6回に分けてご紹介します。第2回となる今回は、電動自転車に乗って、地元のガイドさんと広島の街に残る被ばく遺産や、平和への復興ストーリーを巡る「ピースツアー」をご紹介。
ペット家電はこんなに進化! 愛する家族との生活がより快適になる 【最新ペット家電5選】
室内飼いのペットとの生活は、楽しいけれど抜け毛やトイレの掃除など、何かと時間を取られる作業が多いですよね。そのお悩み、ペット家電で解決できちゃいます。最新アイテムで暮らしをもっとハッピーに!
「抱きしめた瞬間に“僕の一部だ”と」 NON STYLE井上が愛犬のために 家具を捨て、立って食事をする理由
お笑い芸人さんに一緒に暮らすペットを紹介してもらう連載「お笑い芸人の“うちの子”紹介」。第21回はNON STYLEの井上裕介さん。保護犬でチワワとプードルのミックス・チョコくん(オス・11カ月)と暮らしています。 「えらいもんで、生活がまったく変わりました」と愛おしそうに目を細めながら話してくれました。
寛ぎとインスピレーションが共鳴する 「メズム東京」のアートなグルメ
東京・竹芝の複合施設「WATERS takeshiba(ウォーターズ竹芝)」にあるホテル、「メズム東京、オートグラフ コレクション」は、今の東京を感じさせるコンテンツを提供し続けている。
可愛い缶も1,000円台で揃う! カルディで買えるホリデー菓子が集合 クリスマス気分高まる6品をチェック
国内外の食材、ドリンク、調味料が豊富に揃う『カルディコーヒーファーム』。今の季節のオススメは、何といってもクリスマス向けのお菓子! 厳選したクリスマスにピッタリなお菓子を紹介します。
【魚座】12星座占い 12月前半運勢 星の後押しで目標をすぐに達成!
“視える占い師”として活躍中の占い師・流光七奈先生による12星座占い<12月前半の全体運>を公開! 仕事や恋愛、結婚、人間関係……魚座(2/19~3/20生まれ)の運勢はいかに? ラッキーデー&運気アップのためのアクションも必見です。
【水瓶座】12星座占い 12月前半運勢 幸運の鍵は「ワンクッション置くこと」
“視える占い師”として活躍中の占い師・流光七奈先生による12星座占い<12月前半の全体運>を公開! 仕事や恋愛、結婚、人間関係……水瓶座(1/20~2/18生まれ)の運勢はいかに? ラッキーデー&運気アップのためのアクションも必見です。
【山羊座】12星座占い 12月前半運勢 社交運良好。ポジティブムード溢れる
“視える占い師”として活躍中の占い師・流光七奈先生による12星座占い<12月前半の全体運>を公開! 仕事や恋愛、結婚、人間関係……山羊座(12/22~1/19生まれ)の運勢はいかに? ラッキーデー&運気アップのためのアクションも必見です。
【射手座】12星座占い 12月前半運勢 社会的な正義に目覚める時期
“視える占い師”として活躍中の占い師・流光七奈先生による12星座占い<12月前半の全体運>を公開! 仕事や恋愛、結婚、人間関係……射手座(11/22~12/21生まれ)の運勢はいかに? ラッキーデー&運気アップのためのアクションも必見です。
【蠍座】12星座占い 12月前半運勢 周囲に目を向けると運気アップ
“視える占い師”として活躍中の占い師・流光七奈先生による12星座占い<12月前半の全体運>を公開! 仕事や恋愛、結婚、人間関係……蠍座(10/24~11/21生まれ)の運勢はいかに? ラッキーデー&運気アップのためのアクションも必見です。
【天秤座】12星座占い 12月前半運勢 頑張りが報われて、素敵な出来事が
“視える占い師”として活躍中の占い師・流光七奈先生による12星座占い<12月前半の全体運>を公開! 仕事や恋愛、結婚、人間関係……天秤座(9/23~10/23生まれ)の運勢はいかに? ラッキーデー&運気アップのためのアクションも必見です。
【乙女座】12星座占い 12月前半運勢 体の力を抜いてリラックスする時
“視える占い師”として活躍中の占い師・流光七奈先生による12星座占い<12月前半の全体運>を公開! 仕事や恋愛、結婚、人間関係……乙女座(8/23~9/22生まれ)の運勢はいかに? ラッキーデー&運気アップのためのアクションも必見です。
【獅子座】12星座占い 12月前半運勢 心穏やかでいることを最優先に
“視える占い師”として活躍中の占い師・流光七奈先生による12星座占い<12月前半の全体運>を公開! 仕事や恋愛、結婚、人間関係……獅子座(7/23~8/22生まれ)の運勢はいかに? ラッキーデー&運気アップのためのアクションも必見です。
【蟹座】12星座占い 12月前半運勢 初めて行く場所に思わぬ出会いが!
“視える占い師”として活躍中の占い師・流光七奈先生による12星座占い<12月前半の全体運>を公開! 仕事や恋愛、結婚、人間関係……蟹座(6/22~7/22生まれ)の運勢はいかに? ラッキーデー&運気アップのためのアクションも必見です。
【双子座】12星座占い 12月前半運勢 心身のバランスが充実につながる
“視える占い師”として活躍中の占い師・流光七奈先生による12星座占い<12月前半の全体運>を公開! 仕事や恋愛、結婚、人間関係……双子座(5/21~6/21生まれ)の運勢はいかに? ラッキーデー&運気アップのためのアクションも必見です。
【牡牛座】12星座占い 12月前半運勢 喜びの感情表現で運気アップ
“視える占い師”として活躍中の占い師・流光七奈先生による12星座占い<12月前半の全体運>を公開! 仕事や恋愛、結婚、人間関係……牡牛座(4/20~5/20生まれ)の運勢はいかに? ラッキーデー&運気アップのためのアクションも必見です。
【牡羊座】12星座占い 12月前半運勢 セルフコントロール力に長けた時
“視える占い師”として活躍中の占い師・流光七奈先生による12星座占い<12月前半の全体運>を公開! 仕事や恋愛、結婚、人間関係……牡羊座(3/21~4/19生まれ)の運勢はいかに? ラッキーデー&運気アップのためのアクションも必見です。
『ROOKIES』『NARUTO』の「背景」を描き続けたアッツーがコマに込めた“独自の美学”
プロの背景作画家として30年近く漫画業界で活躍中のアッツーは、『DEATH NOTE』『NARUTO-ナルト-』など数多くの現場でアシスタントを経験し腕を磨いた。現在、自身のYouTube配信『アッツ―とコウセイのヘタッピ漫画道場』では漫画テクニックの伝授や新人漫画家を育成する企画を展開する一方、背景作画専門の「スタジオアッツー」を運営し、50人近いスタッフと数多くの作品の背景を手がけている。
【11月30日の花】シカゴ ワイングラスに飾り新酒の季節を満喫
フラワーデザイナーの佐藤俊輔さんが一日一花、暮らしが華やぎ、活力をもらえるおすすめの花をナビゲート。11月30日に飾りたい花は、深みのある赤い色のアルストロメリア「シカゴ」。花言葉は幸い。8月9日、8月10日生まれの誕生花です。
2022.11.30
【新たなおいしさ発見レシピ】 ムール貝のっけおかゆ 旨みしっかり、砂抜きナシでお手軽!
のっけることで生まれる、新たなおいしさ。フードライターの白央篤司さん、ごはん同盟のしらいのりこさんが「のっけて、食べる」楽しさを、毎日交互にレシピ付きで綴っていきます。きょうの当番は、白央さん。「ムール貝のっけおかゆ」のレシピを紹介します。
薬膳ドリンクで「温活」が楽しくなる 手軽に作れる3つのレシピをご紹介! 冬の定番みかんで潤いもアップ!
薬膳では、飲み物自体の熱さ冷たさよりも、食材の体を温める、あるいは冷ます効能を重要視します。今回ご紹介する薬膳ドリンクは、体を内側から温める効能がたっぷり詰まった食材を使用しているので、寒さを感じる季節にオススメのレシピです。
まずは自分の身体を知ることから。 不妊治療を考え始めたら 早めに卵巣状態をチェックしよう
不妊治療を始める前に。自分らしく今後の人生設計を歩んでいくためにも、30歳を過ぎたら1年に1度は卵巣年齢のチェックをして、自分の卵巣の状態を知ることが大事。
【アウトドアブランド社員に聞く!】 外遊びを楽しむための必携リスト 〈コロンビア篇〉
外遊びの達人である、アウトドアブランドの社員たちにおすすめを聞いてみようというテーマのこの連載。連載第7回に登場してくれるのは、コロンビアスポーツウェアジャパンの辻晴奈子さん。登山を中心にキャンプや野外フェスなどさまざまな外遊びを楽しんでいる辻さんが選んだアイテムは?
チビ野良にゃんこの初雪です! 「ニャンだこれ? 白くてちべたい!」 佐々木まことの犬猫脱力写真館
街をメインフィールドとする動物写真家の佐々木まことさんが、日本の津々浦々を散歩しながら撮りためた犬や猫の写真は100万枚超! 北海道では11月17日に初雪が降りました。今年生まれたチビにゃんこにとっても初めての雪。楽しそうです!
六本木の夜をマイバッハで巡る イルミネーションとディナーを堪能 ホリデー限定のクルーズプラン
きらめく六本木の街を「Mercedes-Maybach(メルセデス・マイバッハ)」で巡るイルミネーションクルーズとディナーコースがセットになったMaybach Lounge(マイバッハ ラウンジ)イルミネーションクルーズプランが11月17日(木)より期間限定で開催中です。
【心理テスト】隠された短所 髪の長さはどれぐらい?
今回のテーマは「隠された短所」。髪の長さはどれぐらい? あなたの隠された短所と、対人関係へのアドバイスがわかります。
【12月世相】悟明老師の紫微斗数占い アメリカ強し。日本に明るい兆し!?
台湾の饒河街夜市での鳥卦が当たると評判の悟明老師。あらゆる占術に精通し、台湾ではメジャーな紫微斗数での鑑定も行っています。そこで、世界の動きを紫微斗数で読み解いてもらうことに。【2022年12月】の世相と開運行動を紹介します。
岡本翔子の星占い 【魚座】12月の運勢 「あなたの権限と責務を」
心理占星学研究家の岡本翔子の星占い。【魚座】のあなたが今月「心に持つべきメッセージ」「ラッキーデー」「月が導くあなたのターニングポイント」を教えてくれます。
岡本翔子の星占い 【水瓶座】12月の運勢 「あなたを理解してくれる友が」
心理占星学研究家の岡本翔子の星占い。【水瓶座】のあなたが今月「心に持つべきメッセージ」「ラッキーデー」「月が導くあなたのターニングポイント」を教えてくれます。
岡本翔子の星占い 【山羊座】12月の運勢 「この次は何がしたい?」
心理占星学研究家の岡本翔子の星占い。【山羊座】のあなたが今月「心に持つべきメッセージ」「ラッキーデー」「月が導くあなたのターニングポイント」を教えてくれます。
岡本翔子の星占い 【射手座】12月の運勢 「鉄は熱いうちに打て」
心理占星学研究家の岡本翔子の星占い。【射手座】のあなたが今月「心に持つべきメッセージ」「ラッキーデー」「月が導くあなたのターニングポイント」を教えてくれます。
岡本翔子の星占い 【蠍座】12月の運勢 「速度を上げるばかりが」
心理占星学研究家の岡本翔子の星占い。【蠍座】のあなたが今月「心に持つべきメッセージ」「ラッキーデー」「月が導くあなたのターニングポイント」を教えてくれます。
岡本翔子の星占い 【天秤座】12月の運勢 「転がる石には苔は生えない」
心理占星学研究家の岡本翔子の星占い。【天秤座】のあなたが今月「心に持つべきメッセージ」「ラッキーデー」「月が導くあなたのターニングポイント」を教えてくれます。
岡本翔子の星占い 【乙女座】12月の運勢 「いまだかつて、悲観的な人が」
心理占星学研究家の岡本翔子の星占い。【乙女座】のあなたが今月「心に持つべきメッセージ」「ラッキーデー」「月が導くあなたのターニングポイント」を教えてくれます。
岡本翔子の星占い 【獅子座】12月の運勢 「なりたかった自分になるのに」
心理占星学研究家の岡本翔子の星占い。【獅子座】のあなたが今月「心に持つべきメッセージ」「ラッキーデー」「月が導くあなたのターニングポイント」を教えてくれます。
岡本翔子の星占い 【蟹座】12月の運勢 「文句を言わない。言い訳もしない」
心理占星学研究家の岡本翔子の星占い。【蟹座】のあなたが今月「心に持つべきメッセージ」「ラッキーデー」「月が導くあなたのターニングポイント」を教えてくれます。
岡本翔子の星占い 【双子座】12月の運勢 「一人になれたとき、私は自分を」
心理占星学研究家の岡本翔子の星占い。【双子座】のあなたが今月「心に持つべきメッセージ」「ラッキーデー」「月が導くあなたのターニングポイント」を教えてくれます。
岡本翔子の星占い 【牡牛座】12月の運勢 「疑いは発明の父である」
心理占星学研究家の岡本翔子の星占い。【牡牛座】のあなたが今月「心に持つべきメッセージ」「ラッキーデー」「月が導くあなたのターニングポイント」を教えてくれます。
岡本翔子の星占い 【牡羊座】12月の運勢 「もしすべてのルールを守っていたら」
心理占星学研究家の岡本翔子の星占い。【牡羊座】のあなたが今月「心に持つべきメッセージ」「ラッキーデー」「月が導くあなたのターニングポイント」を教えてくれます。
よしながふみさんが “夏は暑くて冬は寒い”コミケに 今でも参加する理由
同人活動への愛を語るマンガ家のよしながふみさん。現在まで長年にわたって「コミックマーケット(以下、コミケ)」にサークル参加を続けている。よしながさんがコミケで憧れたマンガ家の中にも、プロとして活躍している人もいれば就職を機に引退する人もいたという。日本のマンガカルチャーの中でも大きな存在感を放つ“同人”という世界の魅力とは。そしてSNSや通販サイトなどが充実した今も、夏は暑く冬は寒いビッグサイトに出展する理由とは――。
SHARE
「温泉のシーン、真水の川で冷たくて!」『天狗の台所』駒木根葵汰が塩野瑛久、越山敬達と1カ月過ごした宿
2023.12.7
川村壱馬と吉野北人を、やさしい眼差しで眺めるRIKU…3人が明かす自分を「救ってくれた」人
《対ゴジラ戦兵器として戦闘機「震電」は妥当か?》映画「ゴジラ-1.0」のリアリティーを検証
2023.12.5
第5回 京都パンづくし旅のおわりに
「麻婆豆腐もよくソースから作ります」『天狗の台所』駒木根葵汰(23)がフライパン一皿食べた“家庭料理”
漫才師として「M-1」に挑戦 「お笑いは絶対に曲げたくない」 彼女が地方から発信するテレビ愛
2023.12.6
贈りものバイブル
2023.12.4
The Rowのローファー、ロエベのカードホルダー…この冬欲しい!憧れのメゾンの名品10選
人生で大きな三つの出来事は「母親と出会ったこと」小田和正が語る父母への“対照的な”思い
2023.12.1
「なんであのイントロが思いついたのか」小田和正が『ラブ・ストーリーは突然に』のA面差し替えを拒んだ“納得の”理由
44歳でマイクロソフトに転職した日本人エンジニアが“精神的に限界”だった時に救われた「世界一流の思考」
2023.11.29
「母さん、ちょっといすぎ」 「世話が焼けるなぁ」緊急入院で無期限で 声優活動停止した娘と“ある日のココア”
2023.12.2
安達祐実の愛用シートマスクは、手軽に買えるあのブランド! 本人が教える御用達のスキンケアコスメ17選
2023.12.3
近年の朝ドラから消えた「ある台詞」とは…?『ブギウギ』に見る、ヒロイン像の“新しさ”
2023.11.7
数か月前から計画していた旅行も当日「やっぱり行きたくない」と…母の死後、娘が知った“母の秘密”
2023.11.22
12月7日発売
ロフトで選ぶ素敵なプチギフト① ビューティー篇
【今、日本のホテルが面白い vol. 16】 注目のシェフが横浜を舞台に挑戦する地産地消の新たな世界
2023.11.17
【今、日本のホテルが面白い vol. 14】時を経て価値を増し、未来へと繫ぐ 唯一無二のホスピタリティを体感する
2023.11.15
「視覚的なインパクトで行動を促す」 海の危機を物語を込めて伝える ふたりの環境保護写真家
【今、日本のホテルが面白い vol. 17】 クラブインターコンチネンタルという 非日常の贅沢を石垣島で堪能する
2023.11.20
【今、日本のホテルが面白い vol. 12】 初心を忘れぬおもてなしの積み重ね その矜持がもたらす安らぎの滞在
2023.11.13
佐渡の大自然に飛び込む2泊3日の アウトドアトリップ。ドンデン高原と へんじんもっこで贅沢に自然を満喫!
2023.11.18
ロフトで選ぶ素敵なプチギフト② ヘルス&ライフスタイル篇
明日海りおさんの美しき旅スタイル 「いつでも心地よくいたいから ドライヤーはお気に入りを持参」
2023.11.30
【今、日本のホテルが面白い vol. 18】沖縄の青い海の絶景を独占する スイートルームで至福の朝食を
2023.11.21
【憧れの秘境へ、8日間の旅を実現】 奇跡のサンクチュアリ・イースター島 自然環境と文明の未来について考える
3時間前
12月8日の月が教えてくれるヒント 美しいものに触れる
2023.12.8
【心理テスト】チャームポイント あなたの前世の動物は?
エアカランよりオリジナルデザインのトートバッグと記念ロゴ入りのカトラリーを5名様へプレゼント
CREA Traveller 2023 Vol.3 記事にお詫びと訂正がございます
2023.8.1
「オンナの算命学」 連載再開につきまして
2023.1.10