9月26日(金)まで、東京都内の美術館やギャラリーでは「サマーナイトミュージアム2025」を開催中。開催期間中、毎週金曜日の夜は最大21:00まで開館時間が延長されるほか、入館料の割引などの特典も!
この記事では、対象となる東京都美術館、東京都庭園美術館、東京都写真美術館、東京都現代美術館、東京都渋谷公園通りギャラリーの5館を紹介。仕事帰りなどにぜひ立ち寄って。
» 【上野】東京都美術館
» 【目黒】東京都庭園美術館
» 【恵比寿】東京都写真美術館
» 【清澄白河】東京都現代美術館
» 【渋谷】東京都渋谷公園通りギャラリー
#01 東京都美術館

1926年(大正15年)に開館。日本で最初の公立美術館として誕生した東京都美術館。すべての人に開かれた「アートへの入口」を理念に、「世界と日本の名品」を紹介する特別展をはじめ、多彩な自主企画展や美術団体による公募展など年間を通して約260もの展覧会を開催。
現在の建物は1975年(昭和50年)に建築家・前川國男が設計したもの。前川は美術館をひとつの都市空間として捉え、人が出会ったり、自由に行き来できたりする広場を都市(美術館)の中心に据えている。


館内にはミュージアムショップやカフェのほか、2軒のレストランも。上野恩賜公園を散策したり、動物園や博物館など近隣施設との“ハシゴ”を楽しむのもおすすめ。
サマーナイトミュージアム2025 期間中の展示
◆つくるよろこび 生きるためのDIY
DIY(Do It Yourself/自分でやってみる)の手法や考え方に関心を寄せる、5組の現代作家と2組の建築家を紹介する展覧会。会場内は版画、ドローイング、言葉、写真、映像、インスタレーションなど、多様な表現で彩られるほか、ユニークな来館者参加型の展示も。
サマーナイトミュージアム開催日程(※東京都美術館は20時までの開館)
8月22日、29日
9月5日、12日、19日、26日
特典
17:00以降の入場で、学生無料/一般・65歳以上は200円引(要証明)
※18歳以下、高校生以下は会期中いつでも無料(要証明)
◆ゴッホ展 家族がつないだ画家の夢
フィンセント・ファン・ゴッホの死後、フィンセントの画業を支え、その大部分の作品を保管していた弟テオをはじめ、ファン・ゴッホ家が受け継いだファミリーコレクションに焦点を当てた展覧会。30点以上のファン・ゴッホ作品や、日本初公開となるファン・ゴッホが書いた4通の手紙などを紹介する。
サマーナイトミュージアム開催日程(※東京都美術館は20時までの開館)
9月12日、19日、26日
※18歳以下、高校生以下は会期中いつでも無料(要証明)
※9月中の平日は、大学・専門学校生は無料(要証明)
東京都美術館(上野)
夜間開館時間 金曜日17:00~20:00
レストラン・カフェ・ショップの営業時間や特典などはこちらで確認を!
2025.08.20(水)
文=河西みのり