場所
目的
『CREA』でいよいよリアルな国内旅の真打「京都」登場。グルメ、アート、カルチャーなどを偏愛目線でお届けします!
京都の朝食スポットはどこも混むから 「ホテル朝食」で贅沢な1日を 丸福樓、MALDA Kyoto…注目4選
京都は今、観光客で大賑わい。人気の朝食スポットはどこも行列で長時間待ちなんてことも。それなら、朝食が自慢のホテルを選んで、贅沢に一日のスタートをきりませんか?
2023/09/26
京都の和食は「アラカルト」で頂く【いま行きたい日本料理店3軒】
朝昼におやつと美食づくしの京都では、夜のコース料理は少々ヘビー。そんな声に耳を傾けてくれたのか、近ごろ増えつつあるアラカルト。京都では外せない和食も、好きなものを好きなだけというスタイルで。
2023/09/25
西京味噌、柚子、抹茶は京都っぽい? 買って帰ったら喜ばれるお土産5選 【間違いのない古都みやげ③】
西京味噌、柚子、抹茶はなぜか京都っぽい風味。それぞれの味わいがきいたおすすめのおみやげをご紹介。
2023/09/24
三大漬物以外にも逸品がずらり! 京都で買うべき「お漬物」5選 【間違いのない古都みやげ②】
独自の漬物文化が発展した京都だけに、さまざまな種類のお漬物があってどれをおみやげに選べばよいか迷います。おすすめはこちら!
超定番だからこそ、逸品を選びたい 京都で買うべき「ちりめん山椒」5選 【間違いのない古都みやげ①】
京都みやげの超定番、ちりめん山椒。ちりめんじゃこと山椒の実を佃煮にした逸品は、実は各ブランドで味わいもさまざまです。京都通のおすすめを参考に、食べ比べするのもの楽しいものです。
あるのはテーブルと椅子だけ!京都の人気中華「大鵬」が‟田舎”に出店。命をいただくフルコース
京都市内にある「中國菜 大鵬」2代目・渡辺幸樹さんが、突如移住。“田舎”で農業中心の生活をしながら、自然とともに生きる知恵を力に、里山の幸、保存食や発酵食、自家製調味料を駆使して生み出す原点回帰の料理は、どこにもない力強さと驚きに満ち満ちている。
2023/09/23
京都出身の食の賢者4人が推薦! 地元の人だけが知っている 本当に美味しい【京都の中華9軒】
京都旅で中華料理を推したいのは、この地ならではの中華料理があるからだ。キーパーソンとなるのが伝説の中国料理人・高華吉氏。もう一つは京都ならではのお座敷カルチャーだ。
2023/09/22
デビューからこの完成度 「黒米発酵」の底知れない力! 大人の発酵エイジングケア
新ブランド「FAS」。主成分は米の発酵液……そう聞くだけで選ぶ価値充分だが、それだけではない。FASは、前例のない“黒米の発酵”に一から挑んだ、気概にあふれるブランドだった。美容ジャーナリスト齋藤薫さんが語る。
2023/09/15
新・発酵スキンケア 「FAS」京都東山本店が10/6オープン カフェには発酵食メニューも!
大注目の新・発酵スキンケア「FAS」の旗艦店が京都東山本店が2023年10月6日にオープンする。カフェには発酵食メニューも! FASの精神性を、美容ジャーナリスト齋藤薫さんが語る。
京都の‟スパイスごはん”は侮れないいま注目の“妄想異国料理”など京都を訪れたら必食の3軒
「京都らしい食事はひと通り体験したわ~」という方にお薦めしたいのが、「スパイスごはん」。和の印象が強い土地柄からは意外でしょうが、実は京都にはスパイスカレーや各国料理の名店が多数存在。異国の香り豊かな逸品が京都人の舌と胃袋を喜ばせています。
2023/09/14
京都の静謐な空間で至高のお茶を… 進化する茶文化を味わうスポット2選 【川端二条・祇園】
日本の茶文化を発展させてきた京都。その進化は今も健在。多様な茶のこころに触れてみませんか。
2023/09/12
【京都のアンティークショップ2選】 日本古来の「見立て」を意識すれば 洋皿探しはもっと面白くなる
ものを本来の用途とは別のものになぞらえる「見立て」の文化。京都のアンティークショップが見応えあるのは、茶の湯やなげいれ、料理など、さまざまな分野で古物を見立てて使う人に鍛えられてのことだろうか。洋の食器や道具ならなおさら、「自分ならどう使うか?」「どう見立てる?」と思いめぐらせる。
2023/09/10
“ヒプステ”卒業を控えて、思うこと。阿部顕嵐が4年間の歩みを振り返る「普段動かない心の部分が動く」
2.5次元舞台『ヒプノシスマイク』のステージ上で、4年間、ひときわ強い輝きを放ってきた阿部顕嵐さん。“ヒプステ”卒業を控えたいま、思うこと。そして、かけがえのない4年間の道程を振り返ります。
2023/09/07
「もっと歌舞伎を知らなければ」大役に挑み、進化し続ける19歳の今。 歌舞伎役者・市川團子インタビュー
歌舞伎俳優の市川團子さんにとって“今”は子役から大人の役へ転換する大切な時期。大きな挑戦を重ねながら、磨かれるほどに澄んだ輝きを放つ、19歳の等身大に迫る。
楽しみ方のバリエーション続々!京都旅行のアクセントに選びたい「新スタイル」な中華料理店4選
独特の発展を遂げた京都スタイルの中華。その進化はまだまだ止まることがありません! 町中華のように使えるお店や割烹のように味わうコースも。次の旅行のアクセントに選びたいお店をブックマーク。
【京都この場所、この時間】カメラマン岡本佳樹が街を歩いて出逢った、4つの”珠玉の瞬間”
京都は街を歩いてふと出逢う風景も、訪れる瞬間によっていつも違う表情を見せてくれます。カメラマンの岡本佳樹さんが出逢った珠玉の瞬間をお届けします。
2023秋号「永久保存版 偏愛の京都」 新しい出逢いもたくさん! 特集と連動する便利なGoogle MAP
いつ訪れても新しい体験が待つ京都。受け継がれてきた食やカルチャー、名所旧跡も「偏愛」をキーワードに紐解けば、まだ知らなかった魅力に気づかされます。京都で叶えたい事柄に加えて、今回CREAがおすすめするのは今までの旅のスタイルを変えるピースの数々。そんな京都の楽しみ方を紹介しているCREA2023秋号「永久保存版 偏愛の京都」にも掲載されている『京都偏愛マップ』をGoogle Mapでご紹介します!
SHARE
2023.9.22
台湾発「誠品生活」が日本橋に来た! 絶対&早く手に入れたいアイテム10
2019.10.23
植物の名前縛りの「週タイトル」にも知られざるこだわりが…『らんまん』脚本家が明かした「朝ドラの舞台裏」
2023.9.24
「安易な白髪染めはNG?」「白髪染めシャンプーってどう?」現役美容師が“完全回答”
【広告企画】 働きがいとイノベーションの両立 それは社員全員での風土作りがカギ
2023.9.7
愛犬のチワワ、ド派手ファッション…パリス・ヒルトン(42)が明かしたおバカキャラの「衝撃の真相」
2023.9.25
第4話 「老犬とお風呂」
2023.9.21
「もっと早く知りたかった!」東大生や京大生が実践する“5分でできる”勉強法
2023.9.19
「傷ついてしまう人が…」 蛙化現象をテーマに描いた漫画家が 抱く若者の間での流行の“違和感”
2023.9.6
【ばらかもん】「1日中いられる素敵なところ」五島列島で杉野遥亮が見つけたお気に入りの場所
2023.9.13
【CREA夜ふかしマンガ大賞2023】今年のベスト10発表!<前篇>第1位はモテる男子の悩める恋物語
「18/40~ふたりなら夢も恋も~」 でも好演! 最新作では美術教師を 演じる上杉柊平に注目!
2023.9.15
9月7日発売
「小田急線がケープコッドの海岸に」 フリーアナウンサー堀井美香が語る “Audibleが側にある暮らし”
フランス流 “旅という芸術”とは?「DS 4」の軽井沢ドライブで体感するフレンチ・アート・オブ・トラベル
2023.9.8
楽園の翼・エアカラン ニューカレドニア旅行などが 当たるキャンペーンを実施中!
地球の息吹を感じる新潟・佐渡島へ 大地の恵みをまるっと詰め込んだ 大満喫の2泊3日の佐渡島旅をご紹介
女子メジャー大会がますます熱い 1967年からゴルフ界を支えてきた ロレックスの功績とフィロソフィー
2023.8.31
北海道のロイズが 京都と出会って誕生した 和洋の垣根を超えた新スイーツ
2023.9.12
大切な人とわかち合いたい ノーブルで卓越した味わいの シャンパーニュ
2023.9.11
【広告企画】 キャリアアップを目指すなら 制度の整った働きやすい企業選びを
9月26日の月が教えてくれるヒント 親しくなりたい人に声をかける
2023.9.26
【心理テスト】ストレス解消法 コンテストに落選したとき
「MAKANAI」よりさらりと潤う美容 オイル&しっとり潤うリップクリーム をセットにして3名様へ
CREA Traveller 2023 Vol.3 記事にお詫びと訂正がございます
2023.8.1
「オンナの算命学」 連載再開につきまして
2023.1.10
CREA Traveller 2022 Vol.4 記事にお詫びと訂正がございます
2022.11.18