この記事の連載

 CREAの大好評特集『贈りものバイブル』の中でも、いちばん人気の名物企画、「47都道府県の手みやげリスト」。出身地やゆかりある土地のスイーツや特産品の数々に会話がはずんだり、懐かしんだりした方も多いのでは。

 毎年、日本全国からご当地の老舗&ニューフェイスの美味を選りすぐってご紹介してきましたが、2025年のいま、パッケージを刷新しているアイテムもあり、時の流れを感じます。

 そこで編集部では各店にご連絡の上、価格などのデータを最新のものにして、再掲載しました。アップデートされた「47都道府県手みやげリスト」。懐かしい品々、まだ知らなかった美味を一挙ご紹介します!

【画像】熊本県の手みやげをすべて見る(全13品)
【画像】九州・沖縄の旨いものを総まとめ(全106品)


#43 熊本県

 熊本県の手みやげ13品をご紹介!

◆つけものや徳丸「ちっちゃい木樽」

 阿蘇は根子岳の麓に立つ漬物店の一品。熊本名物の油で炒めた阿蘇たかなの古漬けと自家栽培の梅漬が樽の中に。

「ご当地の味が楽しめるうえに手のひらサイズのかわいい木樽入りで好印象」(40歳・販売)

つけものや徳丸

所在地 熊本県阿蘇郡高森町上色見2682-1
電話番号 0967-62-0096
営業時間 9:00~18:00
定休日 火曜
https://tokumaru.theshop.jp/
※通販可

◆菓舗 松陽軒「#ZOKKONスコーン」

 和菓子職人こだわりのあんこと厚切りバターを挟んだ食べにくさNO.1を謳うスコーン。

「ビジュアルが背徳的な最強のあんバターです。カロリーを感じつつも口いっぱいに頬張って食べるのが幸せ。少し温めてバターを溶かしても美味しいですよ」(26歳・デザイナー)

菓舗 松陽軒

所在地 熊本市中央区魚屋町2-13
電話番号 096-353-2022
営業時間 8:30~18:30
定休日 日曜
※通販可

2025.08.05(火)
文=Five Star Corporation
撮影=釜谷洋史、平松市聖

CREA Due 2025年7月号
※この記事のデータは雑誌発売時のものであり、現在では異なる場合があります。