この記事の連載
47都道府県の手みやげリスト【北海道・東北】
47都道府県の手みやげリスト【北海道】
47都道府県の手みやげリスト【青森県】
47都道府県の手みやげリスト【岩手県】
47都道府県の手みやげリスト【宮城県】
47都道府県の手みやげリスト【秋田県】
47都道府県の手みやげリスト【山形県】
47都道府県の手みやげリスト【福島県】
47都道府県の手みやげリスト【関東】
47都道府県の手みやげリスト【茨城県】
47都道府県の手みやげリスト【栃木県】
47都道府県の手みやげリスト【群馬県】
47都道府県の手みやげリスト【埼玉県】
47都道府県の手みやげリスト【千葉県】
47都道府県の手みやげリスト【東京都】
47都道府県の手みやげリスト【神奈川県】
47都道府県の手みやげリスト【中部・北陸】
47都道府県の手みやげリスト【新潟県】
47都道府県の手みやげリスト【富山県】
47都道府県の手みやげリスト【石川県】
47都道府県の手みやげリスト【福井県】
47都道府県の手みやげリスト【山梨県】
47都道府県の手みやげリスト【長野県】
47都道府県の手みやげリスト【岐阜県】
47都道府県の手みやげリスト【静岡県】
47都道府県の手みやげリスト【愛知県】
47都道府県の手みやげリスト【近畿】
47都道府県の手みやげリスト【三重県】
47都道府県の手みやげリスト【滋賀県】
47都道府県の手みやげリスト【京都府】
47都道府県の手みやげリスト【大阪府】
47都道府県の手みやげリスト【兵庫県】
47都道府県の手みやげリスト【奈良県】
47都道府県の手みやげリスト【和歌山県】
47都道府県の手みやげリスト【中国地方】
47都道府県の手みやげリスト【鳥取県】
47都道府県の手みやげリスト【島根県】
47都道府県の手みやげリスト【岡山県】
47都道府県の手みやげリスト【広島県】
47都道府県の手みやげリスト【山口県】
47都道府県の手みやげリスト【四国】
47都道府県の手みやげリスト【徳島県】
47都道府県の手みやげリスト【香川県】
47都道府県の手みやげリスト【愛媛県】
47都道府県の手みやげリスト【高知県】
47都道府県の手みやげリスト【九州・沖縄】
47都道府県の手みやげリスト【福岡県】
47都道府県の手みやげリスト【佐賀県】
47都道府県の手みやげリスト【長崎県】
47都道府県の手みやげリスト【熊本県】
47都道府県の手みやげリスト【大分県】
47都道府県の手みやげリスト【宮崎県】
47都道府県の手みやげリスト【鹿児島県】
47都道府県の手みやげリスト【沖縄県】
47都道府県の手みやげリスト【あんこ篇/東日本】
47都道府県の手みやげリスト【あんこ篇/西日本】
47都道府県の手みやげリスト【チーズケーキ篇】
47都道府県の手みやげリスト【動物モチーフ篇】
CREAの大好評特集『贈りものバイブル』の中でも、いちばん人気の名物企画「47都道府県の手みやげリスト」。出身地やゆかりある土地のスイーツや特産品の数々に会話がはずんだり、懐かしんだりした方も多いのでは。
ここでは、過去5年分の「47都道府県の手みやげリスト」から、懐かしい品々、まだ知らなかった美味をジャンル別にご紹介します! 今回は「動物モチーフ」特集です。
◆【北海道】アート工房 きらく「たんちょうボーロ」

北海道産の片栗粉、卵、牛乳を使用した、やさしい風味のたまごボーロ。直径1センチほどのボーロにひとつひとつ手描きしている。
「少しずつ表情が違うタンチョウの顔が心くすぐるかわいさです」(28歳・保育士)
アート工房 きらく
所在地 北海道釧路市阿寒町新町1-10-10 コミュニティレストランきらく内
電話番号 0154-65-9591(9:00~17:00)
営業時間 11:00~16:00
定休日 月曜
※通販不可
◆【北海道】くら屋菓子舗「北海道 木彫り熊モナカ」

地元産の餅米でつくった最中皮で、刻んだクルミやハチミツなどをじっくり煮詰めたバターキャラメルをサンド。
「木彫りの熊で有名な八雲町ならではの最中。バターの芳醇なコクとキャラメルのほろ苦さがクセに」(28歳・秘書)
くら屋菓子舗
電話番号 0137-62-3231(9:30~17:00 ※火曜を除く)
●新千歳空港「スカイショップ小笠原」などで販売。
https://ec.tsuku2.jp/items/20700307442197-0001
※通販可
◆【岩手県】創菓工房みやざわ「チャグチャグ馬ッコ 子馬のポルカ」

きれいに着飾った100頭ほどの馬が鬼越蒼前神社へ参拝する伝統行事、チャグチャグ馬コがモチーフ。
「2個入りの新パッケージが登場し、手に取りやすくなりました。クルミ、お米のパフ、キャラメル、最中それぞれの香ばしさが一体となっています」(32歳・デザイナー)
創菓工房みやざわ
所在地 岩手県盛岡市青山3-18-10
電話番号 019-647-0048
営業時間 9:00~18:30
定休日 火曜
※通販可
◆【宮城県】ちゅんちゅん堂「仙台すずめ饅頭」

仙台すずめ踊りや伊達家の家紋など県民に馴染み深いすずめを象った饅頭。
「仙台で話題のかわいいおやつ。タピオカ粉の生地はモチモチで、こしあん、ずんだ、カスタードの3種類が定番。店頭限定の揚げるタイプもおいしい」(24歳・ネイリスト)
ちゅんちゅん堂
所在地 宮城県仙台市青葉区川内1青葉城本丸会館
電話番号 022-238-0002
営業時間 10:00~16:00
定休日 季節により変動
Instagram @chunchundo_sendai
※通販可
2025.08.18(月)
文=CREA編集部
CREA Due 2025年7月号
※この記事のデータは雑誌発売時のものであり、現在では異なる場合があります。