この記事の連載
47都道府県の手みやげリスト【北海道・東北】
47都道府県の手みやげリスト【北海道】
47都道府県の手みやげリスト【青森県】
47都道府県の手みやげリスト【岩手県】
47都道府県の手みやげリスト【宮城県】
47都道府県の手みやげリスト【秋田県】
47都道府県の手みやげリスト【山形県】
47都道府県の手みやげリスト【福島県】
47都道府県の手みやげリスト【関東】
47都道府県の手みやげリスト【茨城県】
47都道府県の手みやげリスト【栃木県】
47都道府県の手みやげリスト【群馬県】
47都道府県の手みやげリスト【埼玉県】
47都道府県の手みやげリスト【千葉県】
47都道府県の手みやげリスト【東京都】
47都道府県の手みやげリスト【神奈川県】
47都道府県の手みやげリスト【中部・北陸】
47都道府県の手みやげリスト【新潟県】
47都道府県の手みやげリスト【富山県】
47都道府県の手みやげリスト【石川県】
47都道府県の手みやげリスト【福井県】
47都道府県の手みやげリスト【山梨県】
47都道府県の手みやげリスト【長野県】
47都道府県の手みやげリスト【岐阜県】
47都道府県の手みやげリスト【静岡県】
47都道府県の手みやげリスト【愛知県】
47都道府県の手みやげリスト【近畿】
47都道府県の手みやげリスト【三重県】
47都道府県の手みやげリスト【滋賀県】
47都道府県の手みやげリスト【京都府】
47都道府県の手みやげリスト【大阪府】
47都道府県の手みやげリスト【兵庫県】
47都道府県の手みやげリスト【奈良県】
47都道府県の手みやげリスト【和歌山県】
47都道府県の手みやげリスト【中国地方】
47都道府県の手みやげリスト【鳥取県】
47都道府県の手みやげリスト【島根県】
47都道府県の手みやげリスト【岡山県】
47都道府県の手みやげリスト【広島県】
47都道府県の手みやげリスト【山口県】
47都道府県の手みやげリスト【四国】
47都道府県の手みやげリスト【徳島県】
47都道府県の手みやげリスト【香川県】
47都道府県の手みやげリスト【愛媛県】
47都道府県の手みやげリスト【高知県】
47都道府県の手みやげリスト【九州・沖縄】
47都道府県の手みやげリスト【福岡県】
47都道府県の手みやげリスト【佐賀県】
47都道府県の手みやげリスト【長崎県】
47都道府県の手みやげリスト【熊本県】
47都道府県の手みやげリスト【大分県】
47都道府県の手みやげリスト【宮崎県】
47都道府県の手みやげリスト【鹿児島県】
47都道府県の手みやげリスト【沖縄県】
47都道府県の手みやげリスト【あんこ篇/東日本】
47都道府県の手みやげリスト【あんこ篇/西日本】
CREAの大好評特集『贈りものバイブル』の中でも、いちばん人気の名物企画「47都道府県の手みやげリスト」。出身地やゆかりある土地のスイーツや特産品の数々に会話がはずんだり、懐かしんだりした方も多いのでは。
ここでは、過去5年分の「47都道府県の手みやげリスト」から、懐かしい品々、まだ知らなかった美味をジャンル別にご紹介します! 今回は、東日本の「あんこスイーツ」特集です。
◆【北海道】札幌千秋庵「ノースマン」

創業100年を記念してリブランディングした銘菓。しっとりしたパイ生地に道産小豆の餡を包んでいる。
「ほっこり和む馴染みのおやつです。リニューアルしたパッケージも素敵で、職場の若い人にも喜ばれます」(48歳・販売員)
札幌千秋庵
所在地 北海道札幌市中央区南3条西3-16-2
電話番号 011-205-0207
営業時間 10:00~18:00
定休日 無休
https://northman-hokkaido.com/
※通販可
◆【岩手県】菓匠 松栄堂「献上 田むらの梅」

梅花を愛した一関初代藩主田村建顕公にちなんだ菓子で、14代田村丕顕公に認められた品。
「しっとりとした求肥と梅餡を青シソで包んだ上品な餅菓子です。五角形で梅の花弁を表現しているそう」(47歳・接客業)
菓匠 松栄堂
所在地 岩手県一関市地主町3-36
フリーダイヤル 0120-23-5008 (9:00~16:30 ※日曜を除く)
営業時間 9:00~17:00
定休日 無休
https://www.shoeidoh.co.jp/
※通販可
◆【岩手県】和スイーツ専門店 YANAGIYA「創作おはぎ」

岩手県産ヒメノモチと10種類の雑穀を用いた雑穀餅を、なめらかなあんこで包んだ創作おはぎ。
「塩ミルクやキャラメルナッツなど和と洋を合わせたフレーバーも展開していて、季節ごとに変わる味にも注目を」(48歳・カメラマン)
和スイーツ専門店 YANAGIYA
所在地 岩手県奥州市水沢大畑小路50
電話番号 0197-23-4756
営業時間 9:30~18:30
定休日 日・月曜、不定休
Instagram @yanagiya_oshu
※通販不可
◆【宮城県】白松がモナカ本舗「囲碁よろしく」

2020年、一力 遼さんが宮城県出身者初の碁聖獲得を成し遂げ、その快挙を記念した商品。
「碁石を模した白餡とゴマ餡のミニモナカ。“いご”よろしくという想いを込めた贈りものにも」(47歳・営業)
白松がモナカ本舗
所在地 宮城県仙台市青葉区中央1-1-1 仙台エスパルB1F
電話番号 022-222-8940(9:00~17:00)
電話番号 10:00~20:00
定休日 施設に準ずる
https://monaka.jp/
※通販可
◆【宮城県】ちゅんちゅん堂「仙台すずめ饅頭」

仙台すずめ踊りや伊達家の家紋など県民に馴染み深いすずめを象った饅頭。
「仙台で話題のかわいいおやつ。タピオカ粉の生地はモチモチで、こしあん、ずんだ、カスタードの3種類が定番。店頭限定の揚げるタイプもおいしい」(24歳・ネイリスト)
ちゅんちゅん堂
所在地 宮城県仙台市青葉区川内1青葉城本丸会館
電話番号 022-238-0002
営業時間 10:00~16:00
定休日 季節により変動
Instagram @chunchundo_sendai
※通販可
2025.08.16(土)
文=CREA編集部
CREA Due 2025年7月号
※この記事のデータは雑誌発売時のものであり、現在では異なる場合があります。