この記事の連載
47都道府県の手みやげリスト【北海道・東北】
47都道府県の手みやげリスト【北海道】
47都道府県の手みやげリスト【青森県】
47都道府県の手みやげリスト【岩手県】
47都道府県の手みやげリスト【宮城県】
47都道府県の手みやげリスト【秋田県】
47都道府県の手みやげリスト【山形県】
47都道府県の手みやげリスト【福島県】
47都道府県の手みやげリスト【関東】
47都道府県の手みやげリスト【茨城県】
47都道府県の手みやげリスト【栃木県】
47都道府県の手みやげリスト【群馬県】
47都道府県の手みやげリスト【埼玉県】
47都道府県の手みやげリスト【千葉県】
47都道府県の手みやげリスト【東京都】
47都道府県の手みやげリスト【神奈川県】
47都道府県の手みやげリスト【中部・北陸】
47都道府県の手みやげリスト【新潟県】
47都道府県の手みやげリスト【富山県】
47都道府県の手みやげリスト【石川県】
47都道府県の手みやげリスト【福井県】
47都道府県の手みやげリスト【山梨県】
47都道府県の手みやげリスト【長野県】
47都道府県の手みやげリスト【岐阜県】
47都道府県の手みやげリスト【静岡県】
47都道府県の手みやげリスト【愛知県】
47都道府県の手みやげリスト【近畿】
47都道府県の手みやげリスト【三重県】
47都道府県の手みやげリスト【滋賀県】
47都道府県の手みやげリスト【京都府】
47都道府県の手みやげリスト【大阪府】
47都道府県の手みやげリスト【兵庫県】
47都道府県の手みやげリスト【奈良県】
47都道府県の手みやげリスト【和歌山県】
47都道府県の手みやげリスト【中国地方】
47都道府県の手みやげリスト【鳥取県】
47都道府県の手みやげリスト【島根県】
47都道府県の手みやげリスト【岡山県】
47都道府県の手みやげリスト【広島県】
47都道府県の手みやげリスト【山口県】
47都道府県の手みやげリスト【四国】
47都道府県の手みやげリスト【徳島県】
47都道府県の手みやげリスト【香川県】
47都道府県の手みやげリスト【愛媛県】
47都道府県の手みやげリスト【高知県】
47都道府県の手みやげリスト【九州・沖縄】
47都道府県の手みやげリスト【福岡県】
47都道府県の手みやげリスト【佐賀県】
47都道府県の手みやげリスト【長崎県】
47都道府県の手みやげリスト【熊本県】
47都道府県の手みやげリスト【大分県】
47都道府県の手みやげリスト【宮崎県】
47都道府県の手みやげリスト【鹿児島県】
47都道府県の手みやげリスト【沖縄県】
47都道府県の手みやげリスト【あんこ篇/東日本】
47都道府県の手みやげリスト【あんこ篇/西日本】
◆【福井県】RUNNY CHEESE「羽二重あんバターチーズサンド」

銘菓・羽二重餅とプレミアムなバタークリーム、餡、大納言をバランスよく重ねた新感覚スイーツ。
「バターが濃厚なのに重くなく、モチモチの羽二重餅や餡が絶妙なハーモニーです」(28歳・映像制作)
RUNNY CHEESE
所在地 福井市高柳2-1612
電話番号 0776-37-4311 (11:00~18:00 ※日曜、祝日を除く)
営業時間 11:00~22:00
定休日 水曜・第1火曜
https://runnycheese.com/
※通販可
◆【山梨県】おはぎ屋もともち「富士の春夏秋冬〜しき〜」

おはぎ専門店がつくる、富士の四季を表現した端正な詰合せ。
「抹茶と桜が鮮やかな春、ココナッツパウダーを雪に見立てた冬など、美しいビジュアルのおはぎはため息もの」(35歳・スタイリスト)
おはぎ屋もともち
所在地 山梨県南都留郡富士河口湖町船津3628-5 2F
電話番号 0555-73-8370
営業時間 11:00~18:00、~17:00(12~3月)
定休日 水・木曜
https://ohagiyamotomochi.com/
※通販可
◆【山梨県】澤田屋「くろ玉」

昭和4年の誕生以来、変わらぬ製法を守り続ける甲府のご当地菓子。
「餡を包むツヤツヤの黒糖羊羹は、真っ黒なのにどこかキュート。青えんどう豆だけでつくられる餡のやさしい甘さにも癒されます」(28歳・輸入業)
澤田屋
所在地 山梨県甲府市中央4-3-24
電話番号 055-235-1331 (9:00~12:00、13:00~17:00 ※日曜を除く)
営業時間 10:00~18:00
定休日 火曜
https://sawataya.jp/
※通販可
◆【長野県】藤田九衛門商店「垂水(鯉焼き)」

県産小麦を使ったふかふかの生地に、地元産の花豆餡が入った鯛焼きならぬ鯉焼き。
「海がないから鯛ではなく身近な鯉に替えるという発想が面白い。花豆餡は小豆とは違う甘みと香ばしさ。季節限定の味もおすすめ」(27歳・アパレル)
藤田九衛門商店
所在地 長野市東之門町400-2
電話番号 026-219-2293
営業時間 6:30~売り切れ次第終了、7:00~(12~3月)
定休日 不定休
https://www.fujitakuemon.com/
※通販可
◆【長野県】桜井甘精堂「純栗ようかん」

200年以上続く伝統技術でつくりあげる栗羊羹は、栗の名産地・小布施の中でもひときわ愛好者が多い定番の味。
「日持ちのする缶入りなのでいつでも出来立ての風味を楽しめます。我が家では来客用としても常備しているほど」(30歳・司書)
桜井甘精堂
所在地 長野県上高井郡小布施町小布施774
電話番号 026-247-1088
営業時間 8:30~17:00
定休日 無休
https://www.kanseido.co.jp/
※通販可
◆【静岡県】又一庵「イロドリきんつば」

100年以上きんつばをつくり続ける和菓子店から、ひと口サイズのカラフルな商品が誕生。
「きんつばのイメージを一新させる和スイーツで、アズキ、ミルクなど味は5種類。若い人に贈っても好評です」(32歳・デザイナー)
又一庵
所在地 静岡県磐田市見付1767-4
電話番号 0538-33-1600(9:00~17:00)
営業時間 9:00~18:30
定休日 無休
https://www.kintuba.com/
※通販可
※掲載のデータは2025年6月23月現在のものです。
※掲載画像は当時のもの。パッケージや商品内容が現在と異なる場合があります
※通信販売は可の場合でも一部地域はNGの場合があります。
※営業時間などは変動する場合もあります。
※定休日については無休と表記されている場合でも、お盆期間、年末年始などの営業は各店にお問い合わせください。
CREA Due
47都道府県のおいしい贈りもの
定価1,540円(税込)

2025.08.16(土)
文=CREA編集部
CREA Due 2025年7月号
※この記事のデータは雑誌発売時のものであり、現在では異なる場合があります。