この記事の連載

 CREAの大好評特集『贈りものバイブル』の中でも、いちばん人気の名物企画「47都道府県の手みやげリスト」。出身地やゆかりある土地のスイーツや特産品の数々に会話がはずんだり、懐かしんだりした方も多いのでは。

 ここでは、過去5年分の「47都道府県の手みやげリスト」から、懐かしい品々、まだ知らなかった美味をジャンル別にご紹介します! 今回は、西日本の「あんこスイーツ」特集です。


◆【愛知県】菓匠 花桔梗「あんトースト最中」

 名古屋の喫茶文化をイメージし、小倉トーストに見立てた最中。トースト型の香ばしい最中皮に、粒餡バターのコクがマッチ。

「見た目のかわいさはもちろん、塗って食べる楽しさにもときめきます」(38歳・ライター)

菓匠 花桔梗

所在地 愛知県名古屋市瑞穂区汐路町1-20
電話番号 052-841-1150
営業時間 10:00~19:00
定休日 無休
http://hanakikyo.com/
※通販可

◆【愛知県】餅文総本店「ひとくち生ういろ」

 尾張藩主に献上した歴史を持つういろの元祖店から、一口サイズのカラフルな生ういろが誕生。

「初めて食べたういろがこの商品で、もっちり食感とやさしい味わいのファンに! こし餡や桜、抹茶など5つの味が入っています」(24歳・接客業)

餅文総本店

所在地 愛知県名古屋市南区豊2-36-24
電話番号 052-691-5271
営業時間 9:00~18:00
定休日 無休
https://www.mochibun.co.jp/
※通販可

◆【三重県】寿恵広「アイス饅頭」

 昭和25年頃から販売されている手づくりのアイスキャンディ。小豆とミルクの定番品のほか、丹波大納言や抹茶、数量限定の桑名にある「多度グリーンファーム」のイチゴを使ったものも。

「始めはカチコチ。時間をかけていただきます」(38歳・人事)

寿恵広

所在地 三重県桑名市三ツ矢橋11
電話番号 0594-23-1466
営業時間 9:00~18:00
定休日 水曜、第1・3・5木曜
http://suehiro-hiros.com/
※通販可

◆【三重県】桔梗屋織居「おかゆ大福」

 江戸時代より続く和菓子店が10年かけて開発した、生涯楽しめる“喉に詰まりにくい大福”。もち米の代わりにうるち米を使い、自家製のこしあんを包む。

「噛まなくても口の中でとろけるやわらかさ。程よい甘さで、いくつでも食べられます」(36歳・販売員)

桔梗屋織居

所在地 三重県伊賀市上野東町2949
電話番号 0595-21-0123
営業時間 9:00~18:30
定休日 第2・4火曜
https://www.k-orii.com/
※通販可

◆【三重県】伊勢製餡所「伊勢ようかん 五色」

 2024年に創業100周年を記念して発売。伊勢神宮の高欄に拝されている五色の居玉がモチーフで、ユズ、お茶、梅酒など5種類の味で表現。

「老舗の製餡所自慢の小豆餡が生かされた羊羹は、なめらかでやわらかな口当たり。縁起が良く贈答に重宝しそう」(60歳・司書)

伊勢製餡所

所在地 三重県伊勢市河崎1-1-22
電話番号 0596-28-5543
営業時間 9:00~17:00
定休日 日曜
https://iseseian.jp/
※通販可

◆【滋賀県】たねや「オリーブ大福」

 近江米使用の大福とイタリア産オリーブオイルのセット。要予約。

「伝統にとらわれないたねやの革新的代表作。ほんのり塩味の大福と、オリーブオイルの組み合わせがクセに」(35歳・販売員)

たねや

所在地 滋賀県近江八幡市北之庄町615-1
電話番号 0748-33-6666
営業時間 9:00~18:00
定休日 無休
https://taneya.jp/la_collina/
※通販可

2025.08.16(土)
文=CREA編集部

CREA Due 2025年7月号
※この記事のデータは雑誌発売時のものであり、現在では異なる場合があります。