場所
目的
1-20 / 10366件
大分・日田温泉の老舗旅館が“サウナ旅館”に生まれ変わった!「Ryokan & Sauna Yorozuya Hita」
大分県の日田温泉で、創業100年を数える老舗旅館が2023年春、全客室に温泉と水風呂付きのプライベートサウナを完備した“サウナ旅館”として新たにスタート。
2023.11.28
東京に対抗する「関西フォーク」やくるりを生んだ学生サークルも… 京都で尖った音楽が生まれ続けるワケ
戦後日本のポピュラー・ミュージックで京都がクローズアップされた最初期の出来事は、関西フォークに関連してのことだろう。
2023.11.27
台湾民に愛される蘆洲の「切仔麺」や あったかご飯&好きなおかずのお弁当 台湾街歩きで見つけたおすすめごはん
日本からのアクセスも良く、それでいて異国情緒に満ちた「台湾」。台湾旅行といえばグルメ。魯肉飯、小籠包、牡蠣オムレツ、かき氷、豆花……夜市で食べられる軽食からデザートまで、街には美味しいものが溢れている。そんな大人気台湾グルメから、映画ライターの月永理絵さんが見つけたおすすめのごはんを紹介。
【台湾を映画で巡る旅へ】エドワード・ヤンの映画ロケ地や「台北之家」など台北の街を歩く
日本からのアクセスも良く、それでいて異国情緒に満ちた「台湾」。歴史と伝統を感じられる格式高い観光名所から、活気に満ち溢れた最新スポットまで、レトロとモダンが重なり合うような台湾の街にはさまざまな出会いが待っています。そんな楽しい出会いに満ちた街・台湾をこの8月、映画ライターの月永理恵さんが訪れました。
目を見開き、口には2本の針金が… みうらじゅんが「ラッパーの源流だ」と確信する京都の“偏愛仏像”とは
空也上人といえば、JRのキャンペーンでもプッシュされていた六波羅蜜寺の像が有名ですが、僕がおすすめしたいのは月輪寺の空也上人像です。宝物殿に入り、月輪寺の空也上人像を見た瞬間、すごく驚きました。
2023.11.26
パースでしか出合えない!旅する気分が盛り上がる 絶景と動物のアクティビティ【2選】
ANAのパース直行便が再就航し、ぐっと行きやすくなったオーストラリア・西オーストラリア州、パースと周辺。ホリデーシーズンのオーストラリアは夏! 寒い日本を飛び出して、夢みたいな景色を観て、体験してみませんか?
今CREA WEBで読まれている記事
今CREA WEBで読まれている記事はこちら!
2023.11.25
サブスク型のホテルが注目! 日本全国のホテルや宿泊施設が格安で使える「旅の新スタイル」
エンターテイメントコンテンツをはじめ、家具やファッションなど、私たちの生活に幅広く浸透してきている“サブスク”。ホテルライフでもサブスクに注目が集まっています。今回は新しい滞在スタイルを体験できる話題のサブスクを2つご紹介。
【那須・黒磯で街歩き】 ”経年”を愛したいヴィンテージ家具 唯一無二の存在に出合うショップ2軒
自然豊かな那須高原の玄関口と言われる黒磯周辺には、古民家をリノベーションした多くのショップが軒を連ねており、洗練された景観は街歩きにピッタリ。そんな街づくりに一役買っているのが、ヴィンテージショップ。おすすめの2軒を紹介します。
【那須・黒磯で街歩き】 カフェ好き必訪の“聖地”がここに! 黒磯を観光地に育てた有名カフェとは
山登りを楽しんで、温泉で一息ついたらおつぎは街へ。那須の生き生きとした食材を「Chus」で買って、人気のカフェ「1988 CAFE SHOZO」で甘いものをいただきましょう。
【山登りの必須アイテム&ウェア紹介】 疲労軽減の心強い味方は「青い水」? ザックに入れておきたい6つの“神器”
山に登るとき、必要なものってシューズとザックと帽子と……あとは? 見落としがちだけど役に立つアイテムをご紹介します。
麻布台限定のフルーツサラダパフェは ヘルシーでフレッシュな新感覚パフェ 【麻布台ヒルズに新店舗がオープン】
先進国の中で、一人当たりの果物消費量が最低水準と言われている日本。欧米諸国の3分の1程度とも言われているほど低い水準なのだとか。四季折々の景色を楽しむように、その月ごとに旬を迎える果物を楽しんでほしい。そんな思いを込めて、果物の恵みで私たちの生活を豊かにしてくれる日本橋 千疋屋総本店で提供されている旬のフルーツをご紹介します。今回は特別編! オープン直前の「日本橋 千疋屋総本店 麻布台ヒルズ店」にお邪魔してきました。
2023.11.24
話題の「W マカオ スタジオ・シティ」が開業。ラグジュアリーステイとグルメの街・マカオの魅力をリポート
東南アジア随一のエンターテインメントシティ、マカオ。趣向を凝らしたテーマパークのようなホテルがどんどん出現する中、2023年9月8日(金)に「W(ダブリュー) マカオ スタジオ・シティ」が開業しました。豪華なホテルステイに加えて、中国、ポルトガルなどの文化がミックスしたマカオ料理のレストランを案内します。
日本の“カフェの聖地”を創ったのは アウトドア好きの青年。彼のコーヒー が35年愛され続けるシンプルな理由
豊かな自然が広がる栃木・那須高原からほど近くにある黒磯町。ここに、県外から多くのカフェ好きが足繁く通うカフェがあります。1988年に菊地省三さんが開業した「1988 CAFE SHOZO」。なぜ菊地さんのコーヒーが愛されるのか、その理由をご本人に伺いました。
2023.11.23
1日6組だけが体感できる 極上ラグジュアリーステイニセコ滞在に最適のヴィラリゾート
ニセコの大自然に囲まれた広大な敷地に、わずか6棟のヴィラが配されたスモールラグジュアリーヴィラリゾート「Andaru Collection Niseko」をご紹介。
2023.11.22
入荷後即完売する絶品“山ごはん”が 気になる! 注目の「山の道具屋」 で見つけたアウトドアの名品3選
那須の黒磯町にあるアウトドアセレクトショップ「LUNETTES+山の道具屋」をご存じですか? ウルトラライトハイキング”というスタイルをコンセプトに掲げ、老舗メーカーから新鋭のガレージブランドまでさまざまな登山用品が揃ういま注目のショップです。
ハワイ好き必見! 羽田空港にハワイ土産店限定オープン 日本初上陸含む約40ブランドが集結
2023年11月15日(水)〜30日(木)まで、羽田空港にポップアップショップ「アロハマーケット by マナアップ」がオープン! メイドインハワイの加工食品や雑貨を中心とした選りすぐりの約40ブランドが、羽田空港に勢揃いします。ハワイ好きのみなさん、ぜひ訪れてみてください!
2023.11.21
【今、日本のホテルが面白い vol. 18】沖縄の青い海の絶景を独占する スイートルームで至福の朝食を
周囲270度を青い海に囲まれ、沖縄ならではの気分爽快な絶景が目前に広がるANAインターコンチネンタル万座ビーチリゾート。この楽園リゾートの贅沢を存分に楽しみ尽くすなら、おすすめはクラブインターコンチネンタル。さらに、このたび1日1組限定のプライベートシェフ付きのスイートルーム宿泊プランも登場。とびきりラグジュアリーな休日を過ごせるホテルとして、その魅力はさらに進化中です。
【2023年版】 いつか行きたい! 日本の秋の絶景 西日本篇まとめ《全260スポット》③
秋風が心地いい季節。旅をしたい気持ちが高まってきました。紅葉や秋祭り、収穫のよろこびなど、日本にはたくさんの美しい秋の絶景・風物詩があります。今回は、九州・沖縄地方で見られる「秋の絶景・風物詩」の写真を集めました。
【2023年版】 今こそ行きたい、秋の絶景 ~九州・沖縄篇~
暑い夏が過ぎ、秋風が心地いい季節。旅をしたい気持ちが高まってきました。紅葉や秋祭り、収穫のよろこびなど、日本にはたくさんの美しい秋の絶景・風物詩があります。自粛中に、そんな日本の魅力に気付いた人も多いかもしれません。「いつか」ではなく、今度の旅行の参考に。私たちを待っている豊かな秋景色をお楽しみください! 今回は、九州・沖縄エリアの絶景&風物詩をまとめてご紹介します。
SHARE
44歳でマイクロソフトに転職した日本人エンジニアが“精神的に限界”だった時に救われた「世界一流の思考」
2023.11.29
女子高生が貯金で買う1万円コスメ、“下克上”を何度も繰り返すKATE…あの「名品コスメ」が傑作たる理由10
1969年冬。松本隆が語る大瀧詠一に託した歌詞のこと「永島慎二の漫画が畳の上に転がってたんだ」
「詞をつくるのは苦しかった」オフコース最大のヒット曲に対する小田和正の屈折した想い
「対面した時、体が震える感覚が…」 菜々緒が考える“サイコパス”像と 恐怖を感じた亀梨和也の“ギャップ”
「『風街ろまん』ジャケットの路面電車はどこを走っているのか」松本隆の“種明かし”
数か月前から計画していた旅行も当日「やっぱり行きたくない」と…母の死後、娘が知った“母の秘密”
「父が『パタリロ!』の大ファン」『翔んで埼玉』の片岡愛之助が明かす梨園に導いた養父とマンガを語った日
息子の借金の返済に奔走、娘へのたった1か所の言及は…母の死後、日記を読んだ娘の“衝撃”
悪口ってなぜこんなにも面白い? ラッパー・TaiTanと作家・品田遊が 語り合う「人格脱出論」【前編】
2023.11.17
「お風呂でNewJeansを歌いながら…」歌舞伎界の寵児、市川團子(19)が毎日欠かさないルーティンとは?
近年の朝ドラから消えた「ある台詞」とは…?『ブギウギ』に見る、ヒロイン像の“新しさ”
2023.11.7
「食費は月1万円」71歳の女性が月5万円の年金で不安なく暮らす“節約生活”
2023.11.2
俳優・成河が語る、演劇への危機感 「入場料金が1万円。このままでは 日本の演劇は滅びる」【後篇】
2023.11.6
体重を20kg落とした美容家が 「甘いものを欲した」ときに 実践していた「マイルール」とは?
2023.11.9
9月7日発売
佐渡の大自然に飛び込む2泊3日の アウトドアトリップ。ドンデン高原と へんじんもっこで贅沢に自然を満喫!
2023.11.18
【今、日本のホテルが面白い vol. 8】 文化財の門をくぐり世界遺産を望む 唯一無二の古都と響き合う休日
【今、日本のホテルが面白い vol. 11】 琳派発祥の地、京都・鷹峯で堪能する クワイエットラグジュアリー
【今、日本のホテルが面白い vol. 7】 日本初上陸の注目ブランドホテルで ありきたりではないステイを
【今、日本のホテルが面白い vol. 17】 クラブインターコンチネンタルという 非日常の贅沢を石垣島で堪能する
2023.11.20
【今、日本のホテルが面白い vol. 9】 躍進する東京のゲートウェイで 街の息吹を感じながら非日常に浸る
【今、日本のホテルが面白い vol. 16】 注目のシェフが横浜を舞台に挑戦する地産地消の新たな世界
【今、日本のホテルが面白い vol. 14】時を経て価値を増し、未来へと繫ぐ 唯一無二のホスピタリティを体感する
2023.11.15
美容・健康に良い万能食材を食卓に 第4のお肉・ノルウェーサーモンで料理のバリエーションを広げよう!
2023.11.3
【今、日本のホテルが面白い vol. 12】 初心を忘れぬおもてなしの積み重ね その矜持がもたらす安らぎの滞在
2023.11.13
【今、日本のホテルが面白い vol.15】 地中海ブルーが美しい新客室 「The Oriental Floor」でリゾート気分
2023.11.16
【今、日本のホテルが面白い vol. 10】 沖縄の感動ロケーションで 自分スタイルに合った島時間を満喫
2023.11.8
11月30日の月が教えてくれるヒント 過去と向き合う
22分前
【心理テスト】好かれやすいタイプ パーティで仮装するなら?
6時間前
SHIKARIよりBRIGHTENING W ESSENCEとBRIGHTENING W CREAMをセットで3名様へ
CREA Traveller 2023 Vol.3 記事にお詫びと訂正がございます
2023.8.1
「オンナの算命学」 連載再開につきまして
2023.1.10
CREA Traveller 2022 Vol.4 記事にお詫びと訂正がございます
2022.11.18