場所
目的
特集
お取り寄せ賢者が推薦! 夏はやっぱり【アイスクリーム】 ひんやりスイーツでご褒美タイム
おいしいものが溢れている美食大国で、これぞ!というものを見つけるのは至難の業。せっかく取り寄せるなら失敗したくない。そこで、お取り寄せ賢者たちのお知恵を拝借。今、本当に「食べたい」がきっと見付かるはず。日本にはまだまだ知らないアイスクリームがいっぱい。ひと匙で気分も華やぐ、絶対的な満足度。今宵は極上のひんやりスイーツでご褒美タイムを。
2023/06/07
【2泊3日で満喫する釜山②】市場をハシゴしてカフェにワイン 新旧エリアをホッピング
国際映画祭の舞台としても知られる韓国第2の都市、釜山は映画やドラマのロケ地として脚光を浴びる一方、昔ながらの港町風情や暮らす人々の篤い情も健在。この地に惹かれて通う、カメラマンの衛藤キヨコさんと文章担当の小池花恵さんのユニット「おかっぱとボブ」が案内する、心もお腹もあたたかくなる2泊3日の釜山旅。最終日は、お気に入りの台所道具を見つけたり、ニューオープンのカフェを訪ねたり、市場を楽しみ尽くします!
2023/06/06
ソウルのカフェは新時代へ! スペシャルティ&エスプレッソ コーヒーにこだわりありの店3選
現地の人が口々に「カフェに行かずしていまのソウルは語れない」と言うほど、街を歩けば刺激的な店がたくさん。せっかくの旅だからこそ、わざわざそこを目当てに出かけたい旬のお店を巡りませんか。今回は、スペシャルティコーヒーやエスプレッソなど、本格的な一杯を楽しめるソウルのカフェを3軒ご紹介します。
2023/06/05
【2泊3日で満喫する釜山②】絶品朝ごはんでお腹を満たし影島へ 白瀬文化村をのんびり散歩
国際映画祭の舞台としても知られる韓国第2の都市、釜山は映画やドラマのロケ地として脚光を浴びる一方、昔ながらの港町風情や暮らす人々の篤い情も健在。この地に惹かれて通う、カメラマンの衛藤キヨコさんと文章担当の小池花恵さんのユニット「おかっぱとボブ」が案内する、心もお腹もあたたかくなる2泊3日の釜山旅。2日目は、釜山随一の魚介市場でいただく、絶品朝ごはんからスタートです。
ソウルのカフェは新時代へ! ゆったり流れる時間とともに 洗練された空間を楽しめる3軒
現地の人が口々に「カフェに行かずしていまのソウルは語れない」と言うほど、街を歩けば刺激的な店がたくさん。せっかくの旅だからこそ、わざわざそこを目当てに出かけたい旬のお店を巡りませんか。今回は、コーヒーやお茶とともに洗練された空間を楽しめる、建築にこだわりありの3軒をご紹介します。
2023/06/04
【2泊3日で満喫する釜山①】釜山タワーに挨拶したら ヤンコプチャンの名店へ!
国際映画祭の舞台としても知られる韓国第2の都市、釜山は映画やドラマのロケ地として脚光を浴びる一方、昔ながらの港町風情や暮らす人々の篤い情も健在。この地に惹かれて通う、カメラマンの衛藤キヨコさんと文章担当の小池花恵さんのユニット「おかっぱとボブ」が案内する、心もお腹もあたたかくなる2泊3日の釜山旅。
直木賞作家・門井慶喜が 近代日本の歴史から 灯台を読み解く 瀬戸内海を見守り続けてきた鍋島灯台
現在、日本に約3,300基ある灯台。船の安全を守るための航路標識としての役割を果たすのみならず、明治以降の日本の近代化を見守り続けてきた象徴的な存在でもありました。建築技術、歴史、そして人との関わりはまさに文化遺産と言えるもの。灯台が今なお美しく残る場所には、その土地ならではの歴史と文化が息づいています。そんな知的発見に満ちた灯台を巡る旅、今回は2018年に『銀河鉄道の父』で第158回直木三十五賞を受賞した門井慶喜さんが香川県の鍋島灯台を訪れました。
2023/06/03
この景色が見たい! ソウルの眺望を楽しめる 進化が止まらないカフェ4選
現地の人が口々に「カフェに行かずしていまのソウルは語れない」と言うほど、街を歩けば刺激的な店がたくさん。せっかくの旅だからこそ、わざわざそこを目当てに出かけたい旬のお店を巡りませんか。今回は、漢江やロッテワールドタワーなど変わりゆく街の眺望をのんびり楽しめる、特等席のあるカフェを4軒ご紹介します。
【満月】6月4日 射手座の満月の日に行うといいこと
2023年6月4日(日)12:42に、月は満月となります。約29.5日かけて天の12星座をゆっくりと巡る月は、射手座に入座しています。
2023/06/02
北欧の食卓=手料理が並んでいそう… 実際は「冷凍食品が多い」理由とは? ご機嫌に料理を続けるコツも
家事、子育て、毎日の暮らしのこと……北欧の日常について、デンマークに住む3家族に丁寧に取材し、その豊かな暮らしのヒントをわかりやすく紹介する本『北欧の日常、自分の暮らし』(ワニブックス刊)より、記事を一部抜粋してお届けします。
2023/05/25
スウェーデン発祥の「イケア」は 現地の人たちにとってどんな存在? 北欧の家で遭遇率の高い商品も必見
家事、子育て、毎日の暮らしのこと……北欧の日常について、デンマークに住む3家族に丁寧に取材し、その豊かな暮らしのヒントをわかりやすく紹介する本『北欧の日常、自分の暮らし - 居心地のいい場所は自分でつくる –』(ワニブックス刊)より、記事を一部抜粋してお届けします。
暮らしの道具店バイヤーに聞く “はじめてのうつわ”はどう選ぶ? 陶器? 磁器? ベストなサイズは?
作家さんの手による、ぬくもりのあるうつわたち。生活に取り入れてみたいけれど、どんなものから加えていけばいいだろう――? 「うつわのある暮らし」を始めるヒントを探りに、3人のうつわの専門家を訪ねました。3回に分けてお届けします。
2023/05/20
【新月】5月20日 牡牛座の新月の日に行うといいこと
2023年5月20日(土)0:53に、月は新月となります。約29.5日かけて天の12星座をゆっくりと巡る月は、牡牛座に入座しています。
2023/05/18
静岡・修善寺 文人墨客の息遣いを 感じる宿「新井旅館」。風呂嫌いの 芥川龍之介も唸った文化財の温泉宿へ
静岡県伊豆市修善寺に位置する、明治5年創業の新井旅館には数多くの日本を代表する文人墨客が訪れました。なぜ、これほどまでに多くの人に新井旅館が愛されたのか。それは、3代目館主「相原寛太郎(雅号:沐芳)」が多くの文人墨客らと交流し「ここに来たらきっとおもしろいことがある」と思わせたからでしょう。文化人らを魅了した宿の魅力をご紹介。
2023/05/15
24時間いつでも立ち寄れる! ソウルの新しいグルメスポット 無人ラーメンコンビニとは!?
明洞から徒歩圏内のエリア・鍾路で、夜中なのに人々が吸い寄せられるように入っていく不思議な店を発見。翻訳アプリで看板を読みとってみると……「ラーメン」「コンビニ」の文字が。なんとここは、インスタントラーメンの専門店。その名も「無人ラーメンコンビニ」。一体どんな店なのか、調べてきました。
2023/05/11
まだ遊び足りない夜は… ソウルのバー&ブルワリーへ! ひとりでも安心の良店3選
せっかくの韓国旅行。まだホテルに戻るにはさみしいから、もう少し何かを食べたり飲んだりしたい。そんな時は、ひとりでも気軽に立ち寄れる雰囲気のバー&ブリュワリーへ! ソウルの夜にさまよえるあなたの心をしっかりと満たす、良店があります。
2023/05/08
あのシーンに登場した店に行きたい! 韓国ドラマのロケ地になった ソウルのおいしい店3選
韓国ドラマファンなら、思い入れのあるシーンに登場した店に行きたいはず! 一歩足を踏み入れれば、ドラマの世界に入り込んだ気持ちになれます。
2023/05/07
幸運をもたらす光を放つ 三重県志摩市・安乗埼灯台 岬の突端に聳えるその姿はどこか荘厳
現在、日本に約3,300基ある灯台。建築技術、歴史、そして人との関わりはまさに文化遺産と言えるもの。灯台が今なお美しく残る場所には、その土地ならではの歴史と文化が息づいています。そんな知的発見に満ちた灯台をめぐる旅、今回はデビュー作『烏に単は似合わない』で松本清張賞を最年少で受賞し、以降続く「八咫烏シリーズ」が人気の作家・阿部智里さんの灯台巡り最終日。「美しい」という言葉がよく似合う、三重県志摩市・安乗埼灯台を訪れました。
2023/05/06
「睡眠・精神安定のスープ」レシピ 安眠につながる成分を持つ食材が主役 心が穏やかになり睡眠の質が上がる
なんだか、つかれやすい。肌や髪にもツヤがなくなってきた。白髪や薄毛も気になる……こうした不調、実は全部腎臓にかかわるもの。新刊本『超!解毒スープ おつかれ気味の腎臓がよみがえる』より、腎臓を健やかに保つスープレシピを一部抜粋してお届け。
2023/05/05
「つかれた~」が口ぐせの人に! 元気になるスープレシピ 体の奥からパワーがみなぎる
2023/05/04
SHARE
「ryuchellと一緒に息子を守り続ける」pecoの決意の理由は?
2023.6.8
【ヴァレンティノ】【フェンディ】 大胆カラー&デザインのバッグで 夏のコーデにスパイス投入!
1時間前
結局、下地とコンシーラーでOK!快適な「大人のノーファンデメイク」
2023.6.9
17歳にして芸歴17年の大西利空 山﨑賢人など、イケメン俳優たちの幼少期を演じ続けてきた美貌
イモトアヤコが語る出産と子育て 「息子という仲間が増えて 私の冒険も、新しい章に入りました」
2023.6.7
コムアイはなぜ母になると決めたのか 賛否を呼んだ“出産場所”に対する 彼女の今の心境とは【一部先行公開】
「グッズが使えないほど好き」 早見沙織がセーラームーンの 劇場版最新作で監督に言われたこと
【梅雨の髪対策プチプラコスメ】 湿気で広がる髪がするんとまとまる シャンプー後に使う優秀ヘアミスト
21歳で9LDKの大豪邸を購入…天才演歌歌手“さくらまや”が語る、デビューから15年の現在地
2023.6.6
「18世紀のシスターフッド」 構想10年。小泉今日子が舞台化を 熱望した『ピエタ』とは。
2023.6.2
山下智久インタビュー【一部公開】 「よそ見している時間なんてない」
『ゼルダの伝説』シリーズ最新作が世界中で“異常なまでの称賛”を集めている“納得の理由”
2023.5.28
誹謗中傷で52キロから37キロまで激ヤセした高橋真麻を救ったマツコ・デラックスの誉め言葉
2023.5.10
「ごあいさつ」
2023.5.19
「この子たち、ヤバい!」仲宗根梨乃が見てきた 進化し続けるK-POPの世界
6月7日発売
目指すは、年間観光客数 1億人 サウジアラビアはここがすごい!
前田有紀さんもお気に入り! 地球にも人にもやさしいプチギフト 「GG」を囲んで読者とトーク
2023.5.27
【ディオール】【クロエ】 新作夏の旅へと誘うリゾートアイテム& モードなビーチウェアが可愛い!
2023.6.10
番犬、旅客機、グラフィティ…… タイのナイトマーケットは アートに満ちた刺激的な空間
6月11日の月が教えてくれるヒント 今日は「入梅」
10時間前
【心理テスト】隠れた二面性 道案内をしてくれた動物は?
ローラ メルシエより 新作のクッションファンデーションを 2名様へ
「オンナの算命学」 連載再開につきまして
2023.1.10
CREA Traveller 2022 Vol.4 記事にお詫びと訂正がございます
2022.11.18
2022.10.21