場所
目的
『CREA』でいよいよリアルな国内旅の真打「京都」登場。グルメ、アート、カルチャーなどを偏愛目線でお届けします!
レンタサイクルでのんびり楽しむ【京都・左京区で書店巡り4軒】まもなく開店50年の老舗は必訪!
京都のなかでも、とりわけ店主の個性が際立つ書店が集まる左京区。鴨川左岸、白川疏水、哲学の道。自転車で走ると気持ちのいいエリアでもあり、進んで、止まって、自転…
2023/10/29
ツウしか知らない京都グルメの名所「京の奥座敷」大原がいまアツい!最旬トピックは「朝市&韓国料理」
市内から北東へ車を走らせること、およそ30分。山の懐にゆったりと田園が広がる、のどかな風景に迎えられます。 ここは三千院などの古刹でも知られる京の奥座敷・大…
2023/10/28
365日、春夏秋冬の定点観測「今日の鴨川デルタ」画家qpさんが眺める京都の日常
京都に引っ越してきて2年が経ちました。子どものころ川の近くで育ったせいか、大人になっても川のそばに住みたいと思ってしまいます。 よく「今日の鴨川デルタ」と題…
2023/10/23
【京都で話題の全9店をレポート】必訪! スイーツライターが巡る パティスリー三昧の2泊3日
パティスリーを巡り、記事を書くのを生業にする瀬戸理恵子さん。久しぶりの京都では、話題のお店をパトロールし、シェフにご挨拶。 夜は買ったケーキを、メモを取りな…
2023/10/22
【旅の帰りに食べたいお弁当3選】 京都駅八条口に届けてくれる店も! 新幹線で、おうちで、京の味を頂く
京都の旅は隅から隅まで食べる予定がみっちり。とはいえ、「あっ、あれ食べそこねたな」。帰りの新幹線に乗る前に悔しい思いをしたことありませんか? 食いしん坊ライ…
2023/10/17
ロックのカリスマが壁画絵師に転身? 「現代の琳派」木村英輝さんの描く襖絵の世界【京都・東山】
60面もの襖に生き生きと葉を広げ、蓮花が咲きほころぶ青蓮院門跡「華頂殿」の襖絵。描いたのは現代の絵師、木村英輝さんだ。 「華頂殿の真っ白な襖を見たとき、これ…
2023/10/16
【鴨川納涼床の朝食スポット2選】 この特別感を味わえるのは10月まで! 京都の「床」で爽やかモーニングを
ハードルが高い場所で、訪れるのは夕方以降。そんな印象が強い鴨川納涼床ですが、それは少し前までの話。爽やかな陽の光を浴び、鴨川の水面のきらめきを眺めながらいた…
2023/10/14
【京都の焼き菓子専門店4選】路地裏の名店は週2日営業のみ!行列必至の人気店が勢揃い
近ごろ、勢いが止まらない、京都の焼き菓子店。次々登場する新店はもちろん、先輩店の安定感もさすがです。 店主が自分の“好き”を反映させた菓子はどれも個性的で食…
2023/10/09
毎月“ほぼ”10日に岡崎公園で開催! 京都「平安蚤の市」は100店舗以上が参加する巨大アンティークマーケット
毎月10日前後に岡崎公園で開催される「平安蚤の市」。 店主独自のセンスが光る古道具店から、正統派の骨董、レトロ雑貨にガラクタ(!?)まで、古いものがボーダー…
2023/10/08
待ちこがれた秋が来ました! いましか買えない 京都の「栗のお菓子」5選
秋の声を聞くと、やっぱり食べたくなるのが栗のお菓子。 京都在住のライター大和まこさんが待ちきれないという風味豊かな栗を贅沢に使った京の和菓子を教わりました。…
2023/10/07
日本一の「パン激戦区」京都で厳選!【プロが教える必訪ベーカリー5軒】必ず食べたい名物パンも教えます
国内有数のパン消費量を誇り、老舗から気鋭のベーカリーまで、街のそこかしこに、パン好きを唸らせる名店がひしめく京都。数多あるベーカリーの中から、今訪れるべきは…
2023/10/04
明治工芸の技巧を受け継いだ作品も。塗師・赤木明登さんが贔屓にする京都の「眼福ギャラリー」3軒
先人の残した美のアーカイブや現在進行形の美術工芸に対峙できるギャラリーは、インスピレーションの宝庫です。塗師・赤木明登さんが京都で贔屓にするギャラリーで、進…
2023/10/02
一生使える、褒められる! プロ直伝“じゅわっとふわふわ” 【京風出汁巻き玉子】のレシピ
ふわふわとやわらかく、食べれば出汁の味がじゅわっ。この上なくシンプルだけれど、京都風の出汁巻き玉子が作れたら、自慢の味になりそうです。 京料理店に生まれ、世…
2023/09/30
来年還暦【京都タワー】の魅力 いっぺんでいいから登ってほしい! 夜の展望室は宇宙船の船内のよう
京都タワーが開業したのは1964年。当初の計画では、ビルの建設のみでタワーの設置は予定になく、それまで京都の街で高い建物と言えば東寺の五重塔だったから、京都…
2023/09/29
【京都】深夜まで滞在OKな喫茶3選 眠るのがもったいない旅の夜は 「深夜喫茶」でのんびり過ごして
夕食の後や旅先で眠れない夜に。深夜まで営業している喫茶店で贅沢に自分だけの時間を過ごしませんか? お酒が飲めない人ももちろんウェルカム。京都の夜の過ごし方に…
2023/09/28
ツウの京都旅には「昼呑み」を! 民家の玄関で、一流の器で、鉄板で… 【京都のご機嫌昼酒スポット3軒】
明るいうちから飲むお酒って、何だかおいしく感じませんか? こんな時間にいいのかなという、ほんの少しの背徳感がスパイスになっているんでしょうね。旅先でなら尚更…
2023/09/27
京都の朝食スポットはどこも混むから 「ホテル朝食」で贅沢な1日を 丸福樓、MALDA Kyoto…注目4選
京都は今、観光客で大賑わい。人気の朝食スポットはどこも行列で長時間待ちなんてことも。それなら、朝食が自慢のホテルを宿泊先に選んで、贅沢に一日のスタートをきり…
2023/09/26
京都の和食は「アラカルト」で頂く【いま行きたい日本料理店3軒】
朝昼におやつと美食づくしの京都では、夜のコース料理は少々ヘビー。そんな声に耳を傾けてくれたのか、近ごろ増えつつあるアラカルト。京都では外せない和食も、好きな…
2023/09/25
西京味噌、柚子、抹茶は京都っぽい? 買って帰ったら喜ばれるお土産5選 【間違いのない古都みやげ③】
新しいもん好きでありながら、脈々と受け継がれる伝統の味はそのままで、懐の深さも魅力の京都。食べておいしい、気の利いたおみやげを手に入れるなら、京都通賢者のお…
2023/09/24
三大漬物以外にも逸品がずらり! 京都で買うべき「お漬物」5選 【間違いのない古都みやげ②】
SHARE
【サムソナイト】レトロブルーが誘う、新しい旅の愉しみ。時代を超える優雅さと機能性が瞬間を彩る
2025.3.19
「ずっと自信がなかったです、私。怖がっていました」女優・篠ひろ子さんが伊集院静さんとの結婚を機に“引退”した理由〈24年ぶりのメディア登場〉
4時間前
【和歌山県 ~春の絶景・風物詩10選~】桃の花が咲き、ほのかな甘い香りに包まれる“桃源郷”/2025年版
2025.3.30
俳優・工藤阿須加が語る映画『ゴールデンカムイ』と佐渡島の魅力とは【通いたくなる島、佐渡】
2025.3.29
物語の生まれる地を訪ねて 秘密の英国
2025.3.21
「"魚と小鉢とサラダとお味噌汁とご飯”の理想の朝食を自炊で」長澤まさみ流のメンタルの整え方
佐渡・宿根木に残る原風景に魅せられて。俳優・工藤阿須加さんと江戸時代にタイムスリップ【通いたくなる島、佐渡】
長澤まさみが語る“理想の夫婦像”は「友人のような距離感で何でも話せる関係」
【最恐怪談】「ペタペタペタ…と足音が…」好井まさおを襲った怖すぎる怪現象と“原因不明”の奇病
2025.3.27
「BIGBANGに憧れて韓国で“日本人初”のYG練習生になったけれど」歌手NOA(25)が語る、帰国のきっかけ
2025.3.26
【新月】3月29日 牡羊座の新月の日に行うといいこと
ディズニープラスの韓国ドラマが大ヒットの予感
愛子さまは“ブラックのロングコート&ジュエリー”喪服姿で堂々と…天皇陛下が語られた愛子さまの“驚きの変化”とは
2025.3.3
19歳で結婚、ヘソ出しGパンで授業参観、公園でビキニ姿で日光浴…浅野忠信の母・順子さん(74)が明かす、浅野家の“自由すぎる子育て”
2025.3.16
「忠信は子どもの頃から不思議と…」国際派俳優、浅野忠信の母・順子さん(74)が明かす“スターの片鱗”とユニークすぎる「英才教育」
いま、横浜は直売所がおもしろい! 切れはし生チョコやむっちり焼売、新鮮野菜など圧倒的おトク感を味わいにこの春“横浜買い物旅”へ!
2025.3.15
3月7日発売
泡立て不要のジェルソープだから毎日続けやすい! ロート製薬「ラビオーム」でデリケート部位のケアを“日常”に!
2025.3.14
【ヴァン クリーフ&アーペル】春めくジュエリーの庭園
2025.3.31
【沖縄県・小浜島】日本最南端のアイランドビーチリゾート「はいむるぶし」ー沖縄の離島で堪能する絶景、美食、癒やしの時間
2025.3.28
俳優・山田杏奈さんといく、世界遺産の島・佐渡島。雪景色の北沢浮遊選鉱場は神秘的な風景【通いたくなる島、佐渡】
東京ギフトパレットで探す 歓迎と送別の贈りもの
2025.3.13
【ブランパン】マニュファクチュールの美意識を宿して
「辛ラーメン」がクリームパスタ味に!? 韓国で大人気の「Toomba(トゥーンバ)」いよいよ日本上陸!
TUMI[19 Degree Lite]優雅に、軽快に、旅するキャリーケース
【その先の沖縄へ】世界的なアワードで計6冠に輝く楽園リゾートで とびきりの休日を楽しもう
俳優の高田夏帆さんとハウス利用ご家族も「東京マラソン2025」を完走!「Team DMHC」のチャリティランを通して伝えたいこととは
自然を肌で感じる“サンダルハイク”の春旅へ! 「Teva」のサンダルでいく、鎌倉満喫日帰りトレイル
2025.3.22
「なかじさんと学ぶ、発酵大国・新潟の魅力」イベントを開催! 新潟県の魅力とポケット麹づくりを読者と体験!
2025.3.11
Trip.comで叶う、理想のソウル旅
2025.3.17
「2、30代のVIO脱毛経験者は3割超」「生涯生理回数は昭和初期の9~10倍」…令和・日本女性の“デリケート部位”の環境を考える
4月1日の月が教えてくれるヒント 季節を五感で感じる
13分前
【心理テスト】苦手な人 どの出費が気になる?
純粋な心が造る純粋なワイン、マストロドメニコのアリアニコ・デル・ヴルトゥレを3名様にプレゼント
『CREA』2025年春号(通常版)に関するお詫びと修正版PHOTO CARD送付のご案内
「CREAかわいいニャングランプリ2025」個人情報に関するお詫びとご報告
2024.12.30
CREA2025年冬号の記事にて お詫びと訂正がございます
2024.12.6