京都は今、観光客で大賑わい。人気の朝食スポットはどこも行列で長時間待ちなんてことも。それなら、朝食が自慢のホテルを宿泊先に選んで、贅沢に一日のスタートをきりませんか?
任天堂のスピリットを感じながら細川亜衣の料理に舌鼓
◆【七条】丸福樓

任天堂の旧本社社屋がスモールラグジュアリーホテルとして生まれ変わった。

風格が漂う当時の建築様式と建築家・安藤忠雄によるモダンな空気が融合し、なんとも心地よい。

レストラン「carta.」は、空間、料理ともに熊本在住の料理家・細川亜衣が監修。
季節のうつろいを感じさせ、食材本来の味を生かした彼女の料理目当てに訪れるゲストも多い。

丸福樓
所在地 京都市下京区正面通加茂川西入鍵屋町342
電話番号 075-353-3355
チェックイン 15:00/チェックアウト 12:00
客室数 18
料金 50,000円〜
https://marufukuro.com/
ヨーガンレールの美意識に浸れる
◆【烏丸御池】MALDA Kyoto

デザイナー・ヨーガン=レールの哲学が体感できる1日3組限定のホテル。

各部屋は左官職人の手によって、赤、青、墨と3つのテーマカラーに塗り分けられている。
天然素材のルームウェアやアメニティは、すべてヨーガンレールのブランド「ババグーリ」のものというのも嬉しい。


宿泊客限定の朝食をいただいて清々しく一日をスタートさせよう。
MALDA(マルダ) Kyoto
所在地 京都市中京区堺町通御池下ル丸木材木町684
電話番号 075-606-5385
チェックイン 15:00/チェックアウト 11:00
客室数 3
料金 45,000円〜
https://www.maldakyoto.com/
2023.09.26(火)
文=CREA編集部
写真=佐藤 亘、橋本 篤
CREA 2023年秋号
※この記事のデータは雑誌発売時のものであり、現在では異なる場合があります。