
パティスリーを巡り、記事を書くのを生業にする瀬戸理恵子さん。久しぶりの京都では、話題のお店をパトロールし、シェフにご挨拶。
夜は買ったケーキを、メモを取りながらホテルで試食。そんなスイーツ旅を覗いてみました!
※ケーキのラインナップは季節により異なります。
【DAY 1】
大好きなお店でケーキ2品を味わった後、オーストリアのパンとお菓子にときめき、久しぶりに再会したシェフとおしゃべり。デザートコースも満喫して、ホテルの夜はケーキ2品とともに。
まず目指したのはグラン・ヴァニーユ
「イデミスギノ」やパリの「ピエール・エルメ・パリ」で腕を磨いた津田励祐シェフが、2011年にオープンして以来、大人気のパティスリーへ、いそいそと。


オーストリアの気品高い美味を求めてホーフベッカライ エーデッガー・タックスへ
1569年にオーストリア・グラーツで創業し、「ハプスブルク家御用達」の称号を与えられた老舗ベーカリーが京都へ。


ホーフベッカライ エーデッガー・タックス
マールブランシュ京都北山本店でデザートコース
創業40年を機にスタートした「スイーツハッピーパーティー」へ。
テーマは、「初夏をお茶と柑橘で楽しむデザートコース」。


マールブランシュ京都北山本店
2023.10.22(日)
文・写真=瀬戸理恵子
CREA 2023年秋号
※この記事のデータは雑誌発売時のものであり、現在では異なる場合があります。