2022年後半のイタリアは、マスクやパンデミック報道はいつの間にかフェイドアウトし、すっかり日常回帰モード。入国時のPCR検査陰性証明提示なども免除され、旅行熱を溜め込んだ欧米の観光客が続々と押し寄せている。
あたかも14世紀のペスト後に、ルネサンス運動がやってきたかの如く再生し続けるフィレンツェ。街全体がヘリテージの古都の底力は未知数だ。
パンデミックを経て、華麗に衣替えした宿泊施設のオープンが続いた。世界屈指の芸術の都でしか味わえない極上ステイを満喫したい。
フィレンツェとトスカーナの極上ステイに、おすすめの宿を6回に渡りご紹介。
シエナ渓谷に潜むリトリートの桃源郷
◆Borgo Santo Pietro(ボルゴ・サント・ピエトロ)

シエナ西南に延びる旧街道沿いにひっそりと佇む「ボルゴ・サント・ピエトロ」は、中世のころ、巡礼者が長旅の骨を休めた宿場村であった。

800年の時を超えた現在、ここはデンマーク人オーナーのトットルップ夫妻が手塩にかけてつくり上げた、麗しき5ツ星ウェルネス・リゾートとなった。


デザイナーであるシャネッテ夫人自らが手がける客室は、地元の伝統職人による趣味のよい家具やファブリックに、暖炉前には革張りの肘掛け椅子も置かれたノーブル・カントリースタイル。

施設内の有機農園では、野菜やブドウ、ミツバチに羊や豚を本格的に育て、メインダイニング「サポリウム」では、畑から直の滋味深い料理がいただける。
シェフには新たに、各地の3ツ星店での経験も長いアリエル・ハーゲン氏を迎えた。

緑に囲まれた「ボルゴ・スパ」での施術や、畑での収穫から始まる料理教室に絵画教室、さらには自家用ヨットでのクルーズと、夢のようなお楽しみを秘めた今様リトリート・ボルゴである。

Borgo Santo Pietro(ボルゴ・サント・ピエトロ)
所在地 Località Palazetto 110, 53012 Chiusdino, Siena, Toscana
電話番号 +39 0577 75 12 22
客室数 20室
料金 1室 785ユーロ~
https://borgosantopietro.com/

Column
CREA Traveller
文藝春秋が発行するラグジュアリートラベルマガジン「CREA Traveller」の公式サイト。国内外の憧れのデスティネーションの魅力と、ハイクオリティな旅の情報をお届けします。
2022.11.21(月)
文=大平美智子
撮影=仁木岳彦
CREA Traveller 2022 vol.4
※この記事のデータは雑誌発売時のものであり、現在では異なる場合があります。