この記事の連載
【11月】のっけて、食べる #1
【11月】のっけて、食べる #2
【11月】のっけて、食べる #3
【11月】のっけて、食べる #4
【11月】のっけて、食べる #5
【11月】のっけて、食べる #6
【11月】のっけて、食べる #7
【11月】のっけて、食べる #8
【11月】のっけて、食べる #9
【11月】のっけて、食べる #10
【11月】のっけて、食べる #11
【11月】のっけて、食べる #12
【11月】のっけて、食べる #13
【11月】のっけて、食べる #14
【11月】のっけて、食べる #15
【11月】のっけて、食べる #16
【11月】のっけて、食べる #17
【11月】のっけて、食べる #18
【11月】のっけて、食べる #19
【11月】のっけて、食べる #20
【11月】のっけて、食べる #21
【11月】のっけて、食べる #22
【11月】のっけて、食べる #23
【11月】のっけて、食べる #24
【11月】のっけて、食べる #25
【11月】のっけて、食べる #26
【11月】のっけて、食べる #27
【11月】のっけて、食べる #28
【11月】のっけて、食べる #29
【11月】のっけて、食べる #30

のっけることで生まれる、新たなおいしさ。フードライターの白央篤司さん、ごはん同盟のしらいのりこさんが「のっけて、食べる」楽しさを、毎日交互にレシピ付きで綴っていきます。
きょうの当番は、しらいさん。
vol.122 優しいビーフストロガノフのっけライス

味噌ミートソースのっけパスタに続き、またもトマトと味噌の組み合わせ。しつこいようですが、トマトと味噌、合うんです。
今日は白味噌を使ってまろやかな仕上がりに。もちろん合わせ味噌でも大丈夫。合わせ味噌を使うと味わいがキリッとした感じになります。ビーフストロガノフは自作すると脂分をコントロールできるのがいいですよね。
■材料(2~3人分)
・牛コマ切れ肉:150g
下味
・塩:小さじ1/2
・薄力粉:大さじ2
・マッシュルーム:5個(約50g)
・玉ねぎ:1/2個
・にんにくみじん:1/2片
・バター:10g
・赤ワイン:大さじ1
・トマト水煮缶(ダイス) :100g
・白味噌(または味噌) :大さじ1
・無調整豆乳:1/2カップ
・ローリエ:1枚
・塩、こしょう:少々
・乾燥パセリ:適量
・ごはん:適量
■作り方
(1) 牛肉は塩でもみ、薄力粉をまぶす。マッシュルームと玉ねぎは薄切りにする。
(2) フライパンにバター、にんにくを入れて中火で熱し、牛肉を入れて炒める。玉ねぎ、マッシュルームを入れて炒め、赤ワインをふりかけ、ローリエとトマト水煮、水1カップを加える。
(3) 沸騰したら豆乳を加え、味噌をとき混ぜ、塩、こしょうで味を調える。
(4) 温かいごはんにバター5g(分量外)、乾燥パセリを混ぜ、(3)をのっける。

Column
のっけて、食べる
のっけることで生まれる、新たなおいしさ。フードライターの白央篤司さん、ごはん同盟のしらいのりこさんが「のっけて、食べる」楽しさを、毎日交互にレシピ付きで綴っていきます。
2022.11.13(日)
文・撮影=しらいのりこ
イラスト=二村大輔