この記事の連載
【10月】のっけて、食べる #1
【10月】のっけて、食べる #2
【10月】のっけて、食べる #3
【10月】のっけて、食べる #4
【10月】のっけて、食べる #5
【10月】のっけて、食べる #6
【10月】のっけて、食べる #7
【10月】のっけて、食べる #8
【10月】のっけて、食べる #9
【10月】のっけて、食べる #10
【10月】のっけて、食べる #11
【10月】のっけて、食べる #12
【10月】のっけて、食べる #13
【10月】のっけて、食べる #14
【10月】のっけて、食べる #15
【10月】のっけて、食べる #16
【10月】のっけて、食べる #17
【10月】のっけて、食べる #18
【10月】のっけて、食べる #19
【10月】のっけて、食べる #20
【10月】のっけて、食べる #21
【10月】のっけて、食べる #22
【10月】のっけて、食べる #23
【10月】のっけて、食べる #24
【10月】のっけて、食べる #25
【10月】のっけて、食べる #26
【10月】のっけて、食べる #27
【10月】のっけて、食べる #28
【10月】のっけて、食べる #29
【10月】のっけて、食べる #30
【10月】のっけて、食べる #31

のっけることで生まれる、新たなおいしさ。フードライターの白央篤司さん、ごはん同盟のしらいのりこさんが「のっけて、食べる」楽しさを、毎日交互にレシピ付きで綴っていきます。
きょうの当番は、しらいさん。
vol.98 味噌ミートソースのっけパスタ

ミートソースはちゃんと作ると結構大変ですが、私のミートソースはとっても簡単。調味料は味噌だけ(こしょうも少し入りますが……)。
実はトマトと味噌は好相性。このミートソース、ラザニアとかにも使えます。カレー粉を入れたらキーマカレーになるし。味噌が入っているのでもちろんごはんにも合います。さすが日本のソウル調味料!
■材料(1~2人分)
・パスタ(乾):100g ※好きなだけ
・合い挽き肉:100g
・にんにくみじん:1/2片
・玉ねぎみじん:1/4個 100g
・小麦粉:大さじ1/2
・トマト水煮缶(ダイス):100g
・味噌:大さじ1
・こしょう:少々
・乾燥パセリ(あれば):少々
■作り方
(1) フライパンに合い挽き肉を入れて中火で熱する。挽き肉から脂が出てきたら、玉ねぎ、にんにくを入れ、小麦粉をふりかけて炒める。
(2) 玉ねぎの色が変わったら、トマト水煮、味噌を入れ、全体をなじませる。
(3) パスタは袋の表示通り茹で、(2)をのせて食べる。
きょうはイタリアの極太パスタpici(ピチ)を使いました。なんと茹で時間22分!!! ゆであがった麺の姿をみて、相方ジュンイチが「……ソフト麺はもしやこれにインスパイアされたのでは?」と呟いてました。食感、全然違いますけど……。


Column
のっけて、食べる
のっけることで生まれる、新たなおいしさ。フードライターの白央篤司さん、ごはん同盟のしらいのりこさんが「のっけて、食べる」楽しさを、毎日交互にレシピ付きで綴っていきます。
2022.10.20(木)
文・撮影=しらいのりこ
イラスト=二村大輔