場所
目的
276件
「今日、飾りたい花」がわかる! 5月1日~31日までの花を一挙公開
今日は花を飾ってみませんか? 連載「ブルームカレンダー」では、フラワーデザイナーの佐藤俊輔さんが、一日一花、暮らしが華やぎ、活力をもらえるおすすめの花をナビゲート。記事は毎日更新。ここでは、5月1日から31日までの花イラスト31点を一挙公開します。
2022.5.1
【5月1日の花】スズラン 今日は幸せを呼ぶ花、スズランの日
フラワーデザイナーの佐藤俊輔さんが一日一花、おすすめの花をナビゲート。5月1日は、幸せを呼ぶ花、スズランの日。大切な人に送って、幸せをおすそ分けしましょう。
電動のフェイスブラシを使って ほうれい線解消に 挑戦しました【後篇】
キレイな人に出会ったり、知り合いが美しくなって現れたりしたら、すぐに何をしたのかを聞くのが習慣という美容研究家のにらさわあきこさん。今回は、ベテランエステティシャンの山崎はるなさんに教えてもらった電動のフェイスブラシを全2回でリポート。後篇の今回は、ほうれい線の解消を目指す使い方を中心に教わります。
今こそ、心身を清める旅! 究極の浄化を求め、離島の先の離島へ
観光客が少なく、清浄な空気に満ちた「離島」。そこでは心も体も浄化されることだろう。そんな究極の浄化を求めるあなたに離島のそのまた先の離島での旅行をご提案。今こそ行きたい、そんな至高のロケーションばかりです。
【カンタン便利な調味料5選】 アウトドアでも、もちろんお家でも これさえあれば手軽においしい
あれこれ持っていくのが大変なアウトドアに、これだけ持っていけばおいしくなる! というカンタン調味料は欠かせません。キャンプ好きでアウトドア料理に詳しい料理家・吉川愛歩が調味料をセレクトしました。
手土産にも自分へのご褒美にも! 47都道府県の「かわいい缶」 ~北陸・甲信越篇~
クッキーや焼き菓子がぎゅっとしきつめられていたり、コーヒーやお茶をいれる時間を特別なものに変えてくれたり。食べた後も大切に取っておきたくなるかわいい缶、美しい缶を日本全国から集めました。今回は、北陸・甲信越エリアのかわいい缶に詰まったおいしいものをまとめてご紹介します!
「洗う、干す、畳む…大変ですよね」 佐々木希の“優しすぎる服作り”の原点 「iNtimité」5周年記念インタビュー
テレビや広告、ドラマや映画などで活躍し、一児のママとしても忙しい毎日を送る佐々木希さん。そんな彼女が5年前から携わっているのが、ワンマイルウェアブランドのプロデュース。ただデザインが可愛いというだけでなく、手入れのしやすさと着心地を徹底的に追求しているという。そのこだわりの裏には、「洗濯が面倒」という彼女の意外な一面が。日々忙しい女性の味方になりたいと語る、優しすぎる服作りの秘密に迫った。
【心理テスト】抱えている不満 ベビーカーの子どもの行動は?
今回のテーマは「抱えている不満」。ベビーカーの子どもの行動は? 選んだもので、あなたの抱えている不満がわかります。
「小説で旅する台湾」 郷愁や異国情緒を誘う名作をご紹介
台湾を舞台にした彩り豊かな小説の世界――。旧跡を遺した街に生きる人々の暮らしを鮮やかに伝える名作を紹介。
『緋色の弾丸』のさりげないけど “大切な瞬間”…『コナン』はなぜ 史上有数の成功を収めたのか?
『緋色の弾丸』の興行収入成績が意味するものは、単体としての成績が下降したことではなく、劇場版名探偵コナンシリーズの異常とも言える安定性、日本の映画観客に完全に定着した根強さである。「あの逆風の中で70億を超えるのか」と映画関係者は舌を巻いたのではないかと思う。
【5月2日の花】ブルーレースフラワー 小花が集まって繊細なレースのよう!
フラワーデザイナーの佐藤俊輔さんが一日一花、おすすめの花をナビゲート。5月2日に飾りたい花は、小花が集まって繊細なレースのように見える「ブルーレースフラワー」。風にそよぐようなその姿は、草原に咲いている小花を集めたような、ナチュラルなアレンジメントに仕上げるのがおすすめです。
2022.5.2
昼も夜も贅沢なビーチライフを 「ANAインターコンチネンタル石垣リゾート」
せっかく沖縄へ行ったのなら、美しい水辺の時間を過ごしたい。そんなあなたにおすすめする6つのビーチリゾート。第六回は国内屈指のラグジュアリーリゾート「ANAインターコンチネンタル石垣リゾート」です。
手土産にも自分へのご褒美にも! 47都道府県の「かわいい缶」 ~近畿篇~
クッキーや焼き菓子がぎゅっとしきつめられていたり、コーヒーやお茶をいれる時間を特別なものに変えてくれたり。食べた後も大切に取っておきたくなるかわいい缶、美しい缶を日本全国から集めました。今回は、近畿エリアのかわいい缶に詰まったおいしいものをまとめてご紹介します!
人前で芝居をするのは「恥ずかしい」 阿部サダヲが幅広い役柄を操れる理由 『死刑にいたる病』で連続殺人鬼役
櫛木理宇による小説を、『孤狼の血』や『凶悪』で知られる白石和彌監督が映画化した『死刑にいたる病』(2022年5月6日[金]劇場公開)。次々に新たな事実が明かされ、観る者を翻弄し続ける本作で、物語の中心となる連続殺人鬼・榛村役を任されたのが阿部サダヲだ。大学生・雅也に扮した岡田健史との演技対決も大いに見ものな本作、観る側も肩に力が入ってしまうが、意外にも現場は笑いの連続? さらに阿部からは「芝居は恥ずかしい」という言葉も……。ギャップにあふれるインタビューをお楽しみいただきたい。
【2022年版】 いつか行きたい! 日本の春の絶景 心和む “棚田・田園風景”12選
47都道府県の観光のプロがセレクトした、その地に息づく素晴らしい春の景色をまとめてご紹介します。この先の旅の参考にどうぞ! 今回は、心和む “棚田・田園風景”篇です。
台湾現地コーディネーターおすすめ 台北郊外の癒やしのハイキングコース
健康意識が高めな台湾で、気軽に楽しめるアクティビティとして人気のハイキング。数あるハイキングコースの中でも「銀河洞越嶺歩道」は、本格的な装備が不要で、台湾グルメの食べ歩き前の腹ごしらえにぴったり。そして、美しい自然を満喫できる癒やしのコースです。
女優、教授、園長… 「うたのおねえさん」卒業後、それぞれの進路
うたのおねえさん卒業後の“進路”はさまざまだ。10代目の小鳩くるみはイギリスの童謡のマザーグース研究者となり、目白大学の教授となった。13代目の奈々瀬ひとみは、子供好きを活かして幼稚園の教諭になり、園長まで務めた。19代目・はいだしょうこは、女優活動のほか、『笑っていいとも!』などバラエティ番組にも進出した。1983年から87年まで15代目を務めた森みゆき(60)は、自ら卒業を申し出たという。
【5月3日の花】伊予獅子てまり 花房約4センチの可愛いミニアジサイ
フラワーデザイナーの佐藤俊輔さんが一日一花、おすすめの花をナビゲート。5月3日に飾りたい花は、花房約4センチの可愛いミニアジサイ「伊予獅子てまり」。野草のような雰囲気と華やかさを兼ね備えた、奥深い魅力のある花です。
2022.5.3
手土産にも自分へのご褒美にも! 47都道府県の「かわいい缶」~東海篇~
クッキーや焼き菓子がぎゅっとしきつめられていたり、コーヒーやお茶をいれる時間を特別なものに変えてくれたり。食べた後も大切に取っておきたくなるかわいい缶、美しい缶を日本全国から集めました。今回は、東海エリアのかわいい缶に詰まったおいしいものをまとめてご紹介します!
タカラレーベン初の自社ホテルブランド 「HOTEL THE LEBEN OSAKA」開業
1972年に東京・板橋でスタートし、現在は総合不動産事業を手掛けることで知られ、2022年に創業50年を迎える「タカラレーベン」。記念事業のひとつとして、2022年3月24日(木)にお目見えしたのが、オリジナルブランドホテル第1号となる「HOTEL THE LEBEN OSAKA」だ。ホテルビジョンは、“日常のくつろぎがある、旅が広がる”。我が家にいるようなひとときを提案するため、これまでのシティホテルの概念をくつがえすような新たなサービスの数々を導入している。
ユニクロとマメ クロゴウチの コラボコレクション第三弾が発売 デザインの美しさと快適さに感動!
ユニクロと黒河内真衣子氏が手掛けるブランド「Mame Kurogouchi」とのコラボコレクション「Uniqlo and Mame Kurogouchi」の第三弾が発売開始。身に着けた瞬間から、美と快適さの魔法に包まれ、活力が沸いてくる、そんな稀有なウェアをこの機会にぜひ。
もう失敗しない! 大人の眼鏡選び 春のトレンドアイウェア7選
眼鏡ライター伊藤美玲さんが、この春おすすめのアイウェアを厳選して紹介。「なりたいイメージ」を軸に眼鏡選びをすれば、より自分にフィットする1本に出会えるはず!
【アンプリチュード】アイシャドウ& リップグロスを一足お先にお試し! スウォッチ付きで詳細レポート
2022年5月18日(水)に発売されるアンプリチュードの夏の新作の中から、アイ&チークカラーパレットとリップグロスを、CREAアンバサダーの磯村実穂さんが一足お先にお試し。スウォッチ付きで紹介します。
贈りもの賢者が選ぶ「和菓子」5選 ――2022年前半BEST7
2022年1~4月にCREA WEBで反響の大きかった記事ベスト7を発表します。グルメ部門の第7位は、こちら!(初公開日 2021年12月9日)。
この2年、何を贈りましたか? 全8人のギフトをちょっと覗き見 ――2022年前半BEST7
2022年1~4月にCREA WEBで反響の大きかった記事ベスト7を発表します。ビューティ&ライフスタイル部門の第7位は、こちら!(初公開日 2022年2月5日)
韓国エンタメ通・笠松 将が お気に入りの韓国映画5本をプレゼン! ――2022年前半BEST7
2022年1~4月にCREA WEBで反響の大きかった記事ベスト7を発表します。カルチャー部門の第7位は、こちら!(初公開日 2022年1月22日)。
「週に1回の交流」は誇張だった? 上皇陛下と美智子さまの “テニスデート”の知られざる裏側
1958年11月27日に婚約を発表した明仁皇太子(現上皇)と正田美智子さん(現上皇后)は「皇室史上初めて恋愛結婚をしたカップルである」と繰り返し語られてきた。しかし元皇室記者の森暢平さんは、良家の子女が在学していそうな学校からの推薦リストの中に、以前から皇太子の知り合いであった美智子さんの名前があったのが皇太子妃候補となったきっかけではないかと指摘する。ここでは森さんの著書『天皇家の恋愛』から一部を抜粋し、明仁皇太子と美智子さんの距離を縮めたとされる「テニスデート」の裏側を紹介する。
【5月4日の花】ドウダンツツジ 青々とした枝葉を淡い色の花器に
フラワーデザイナーの佐藤俊輔さんが一日一花、おすすめの花をナビゲート。5月4日に飾りたい花は、「ドウダンツツジ」。青々とした枝葉を淡い色の花器に合わせて飾りましょう。
2022.5.4
手土産にも自分へのご褒美にも! 47都道府県の「かわいい缶」~中国篇~
クッキーや焼き菓子がぎゅっとしきつめられていたり、コーヒーやお茶をいれる時間を特別なものに変えてくれたり。食べた後も大切に取っておきたくなるかわいい缶、美しい缶を日本全国から集めました。今回は、中国エリアのかわいい缶に詰まったおいしいものをまとめてご紹介します!
特別展「琉球」が開催 琉球王国の“宝物”から手わざまで 沖縄の美意識を一堂に展示
2022年5月3日(火)より開催された沖縄復帰50年記念 特別展「琉球」。国宝・重文をはじめ、多くの宝物、復元品が展示され、まさに圧巻のひと言。展示の概要をご紹介。
トレンド眼鏡×春メイク 目元のおしゃれをもっと楽しむ 大人の眼鏡メイク【応用編】
眼鏡が似合わない、何だか眼鏡が浮いて見える……そんなお悩みをメイクで解決! 人気ヘアメイクの長井かおりさんが大人におすすめのメガネメイクを指南します。【応用編】ではトレンドのアイウェアを上手に取り入れるための春メイクを教えてもらいました。
2022年【東京都】手みやげ3選 香り豊かな話題のバターケーキ ――2022年前半BEST7
2022年1~4月にCREA WEBで反響の大きかった記事ベスト7を発表します。グルメ部門の第6位は、こちら!(初公開日 2022年1月1日)。
ゴールデンウィーク真っ只中! にゃんこも『渋滞』を回避します♪ 佐々木まことの犬猫脱力写真館
街をメインフィールドとする動物写真家の佐々木まことさんが、日本の津々浦々を散歩しながら撮りためた犬や猫の写真は100万枚超! 渋滞必至のゴールデンウィーク、猫たちはどう過ごす?
【かわいいニャン】グランプリ2022 「とにかくかわいい!」部門発表 ――2022年前半BEST7
2022年1~4月にCREA WEBで反響の大きかった記事ベスト7を発表します。ビューティ&ライフスタイル部門の第6位は、こちら!(初公開日 2022年2月22日)。
ミキ亜生と貰い手なき猫たちの5年間 “五猫五色”な最新の日常を覗き見! ――2022年前半BEST7
2022年1~4月にCREA WEBで反響の大きかった記事ベスト7を発表します。カルチャー部門の第6位は、こちら!(初公開日 2022年2月22日)。
【心理テスト】婚活成功の秘訣 網の中に入っていたのは?
今回のテーマは「婚活成功の秘訣」。網の中に入っていたのは? 選んだもので、あなたが婚活で成功するためのアドバイスがわかります。
【東京ケイ子の算命学】 村上佳菜子さんの人生のテーマは 規格外な生き方で道を切り開く
CREA WEBで大人気の占い連載「オンナの算命学」を手がける東京ケイ子。この新連載では、古代中国で生まれた運命を算出する学問である「算命学」をもとに、東京ケイ子が今輝いている“華ある人”の深層に迫ります。第二回目のゲストは「占いが好きでよく鑑定してもらっています、今とても恋愛がしたいんです!」と語るプロフィギュアスケーターの村上佳菜子さんです!
ココイチ“噂のカレーらーめん”の正体 カレーライス王国に現れた “本気の麺メニュー”が美味しすぎた
有名店のメインメニュー「じゃない方」を食べるこの連載。今回はカレーハウスCoCo壱番屋、ココイチです。ココイチは現在国内に1228店舗(※2022年3月末現在)を誇る、日本一のカレーライスチェーン!そんなカレーライス王国において、王であるカレーライスに「ちょっと待った!」と立ち上がった勇気あるメニューがあるのです。それが、カレーらーめん!
東京ケイ子の「オンナの算命学」 【癸のあなた】5/5~6/5の運勢
古代中国で生まれた運命を算出する学問「算命学」を基に鑑定士・東京ケイ子が独自の分析を重ねた「オンナの算命学」。女性に寄り添ったその道しるべはきっとあなたの助けになってくれるはず。算命学で用いられる旧暦に合わせ、5月5日~6月5日の主星が【癸のあなた】の運勢です。
東京ケイ子の「オンナの算命学」 【壬のあなた】5/5~6/5の運勢
古代中国で生まれた運命を算出する学問「算命学」を基に鑑定士・東京ケイ子が独自の分析を重ねた「オンナの算命学」。女性に寄り添ったその道しるべはきっとあなたの助けになってくれるはず。算命学で用いられる旧暦に合わせ、5月5日~6月5日の主星が【壬のあなた】の運勢です。
東京ケイ子の「オンナの算命学」 【辛のあなた】5/5~6/5の運勢
古代中国で生まれた運命を算出する学問「算命学」を基に鑑定士・東京ケイ子が独自の分析を重ねた「オンナの算命学」。女性に寄り添ったその道しるべはきっとあなたの助けになってくれるはず。算命学で用いられる旧暦に合わせ、5月5日~6月5日の主星が【辛のあなた】の運勢です。
東京ケイ子の「オンナの算命学」 【庚のあなた】5/5~6/5の運勢
古代中国で生まれた運命を算出する学問「算命学」を基に鑑定士・東京ケイ子が独自の分析を重ねた「オンナの算命学」。女性に寄り添ったその道しるべはきっとあなたの助けになってくれるはず。算命学で用いられる旧暦に合わせ、5月5日~6月5日の主星が【庚のあなた】の運勢です。
東京ケイ子の「オンナの算命学」 【己のあなた】5/5~6/5の運勢
古代中国で生まれた運命を算出する学問「算命学」を基に鑑定士・東京ケイ子が独自の分析を重ねた「オンナの算命学」。女性に寄り添ったその道しるべはきっとあなたの助けになってくれるはず。算命学で用いられる旧暦に合わせ、5月5日~6月5日の主星が【己のあなた】の運勢です。
東京ケイ子の「オンナの算命学」 【戊のあなた】5/5~6/5の運勢
古代中国で生まれた運命を算出する学問「算命学」を基に鑑定士・東京ケイ子が独自の分析を重ねた「オンナの算命学」。女性に寄り添ったその道しるべはきっとあなたの助けになってくれるはず。算命学で用いられる旧暦に合わせ、5月5日~6月5日の主星が【戊のあなた】の運勢です。
東京ケイ子の「オンナの算命学」 【丁のあなた】5/5~6/5の運勢
古代中国で生まれた運命を算出する学問「算命学」を基に鑑定士・東京ケイ子が独自の分析を重ねた「オンナの算命学」。女性に寄り添ったその道しるべはきっとあなたの助けになってくれるはず。算命学で用いられる旧暦に合わせ、5月5日~6月5日の主星が【丁のあなた】の運勢です。
東京ケイ子の「オンナの算命学」 【丙のあなた】5/5~6/5の運勢
古代中国で生まれた運命を算出する学問「算命学」を基に鑑定士・東京ケイ子が独自の分析を重ねた「オンナの算命学」。女性に寄り添ったその道しるべはきっとあなたの助けになってくれるはず。算命学で用いられる旧暦に合わせ、5月5日~6月5日の主星が【丙のあなた】の運勢です。
東京ケイ子の「オンナの算命学」 【乙のあなた】5/5~6/5の運勢
古代中国で生まれた運命を算出する学問「算命学」を基に鑑定士・東京ケイ子が独自の分析を重ねた「オンナの算命学」。女性に寄り添ったその道しるべはきっとあなたの助けになってくれるはず。算命学で用いられる旧暦に合わせ、5月5日~6月5日の主星が【乙のあなた】の運勢です。
東京ケイ子の「オンナの算命学」 【甲のあなた】5/5~6/5の運勢
古代中国で生まれた運命を算出する学問「算命学」を基に鑑定士・東京ケイ子が独自の分析を重ねた「オンナの算命学」。女性に寄り添ったその道しるべはきっとあなたの助けになってくれるはず。算命学で用いられる旧暦に合わせ、5月5日~6月5日の主星が【甲のあなた】の運勢です。
「オンナの算命学」で人生を占う 風の時代、2022年5月はどんな月?
古代中国で生まれた運命を算出する学問「算命学」を基に鑑定士・東京ケイ子が独自の分析を重ねた「オンナの算命学」。女性に寄り添ったその道しるべはきっとあなたの助けになってくれるはず。自分の天命を知り、運を味方につければ怖いものなんてないわ!
【5月5日の花】ハナショウブ 端午の節句は初夏を告げる凛々しい花を
フラワーデザイナーの佐藤俊輔さんが一日一花、おすすめの花をナビゲート。5月5日、端午の節句は、初夏を告げる凛々しい花「ハナショウブ」を飾りましょう。
2022.5.5
手土産にも自分へのご褒美にも! 47都道府県の「かわいい缶」~四国篇~
クッキーや焼き菓子がぎゅっとしきつめられていたり、コーヒーやお茶をいれる時間を特別なものに変えてくれたり。食べた後も大切に取っておきたくなるかわいい缶、美しい缶を日本全国から集めました。今回は、四国エリアのかわいい缶に詰まったおいしいものをまとめてご紹介します!
“京都キュイジーヌ”の名店② 京都らしさに溢れた唯一無二の味 「シェフズ・テーブル」
京都に行ったらまず和食、という人は多い。けれど、フレンチもイタリアンも、京都ならではの食への哲学や文化的背景、豊かで個性的な食材を使える環境のもとで独自の進化を遂げている。そんな“京都キュイジーヌ”の名店を3回に渡りご紹介。今回は中京区鴨川のザ・リッツ・カールトンに店を構える「シェフズ・テーブル by Katsuhito Inoue」です。
森田 剛インタビュー 過去からも未来からも常に自由に ファンや仲間との“今”を大切にしたい
2021年、デビュー以来26年間所属していたV6が解散し、新たなスタートを切った森田 剛。キャリアの続きを描き始めた彼に今の心境と心持ちを聞いた。
あのヨックモックがレシピを公開! みんな大好き「サブレ」の作り方 ――2022年前半BEST7
2022年1~4月にCREA WEBで反響の大きかった記事ベスト7を発表します。グルメ部門の第5位は、こちら!(初公開日 2022年3月5日)。
そのメンタルの不調、見逃さないで! 心のSOSチェックシートで確認を ――2022年前半BEST7
2022年1~4月にCREA WEBで反響の大きかった記事ベスト7を発表します。ビューティ&ライフスタイル部門の第5位は、こちら!(初公開日 2022年1月29日)。
三代目JSBメンバーのスペシャル ギフトエピソードを大公開! ――2022年前半BEST7
2022年1~4月にCREA WEBで反響の大きかった記事ベスト7を発表します。カルチャー部門の第5位は、こちら!(初公開日 2022年1月2日)。
【5月6日の花】ビバーナムティヌス 甘い香りを漂わせる手毬状の可愛い花
フラワーデザイナーの佐藤俊輔さんが一日一花、おすすめの花をナビゲート。5月6日に飾りたい花は、甘い香りを漂わせる「ビバーナムティヌス」。あじさいを小さくしたような手毬状の花を咲かせます。
2022.5.6
手土産にも自分へのご褒美にも! 47都道府県の「かわいい缶」~九州・沖縄篇~
クッキーや焼き菓子がぎゅっとしきつめられていたり、コーヒーやお茶をいれる時間を特別なものに変えてくれたり。食べた後も大切に取っておきたくなるかわいい缶、美しい缶を日本全国から集めました。今回は、九州・沖縄エリアのかわいい缶に詰まったおいしいものをまとめてご紹介します!
“京都キュイジーヌ”の名店③ 居心地、料理、ワイン すべてが心地よい「DODICI」
京都に行ったらまず和食、という人は多い。けれど、フレンチもイタリアンも、京都ならではの食への哲学や文化的背景、豊かで個性的な食材を使える環境のもとで独自の進化を遂げている。そんな“京都キュイジーヌ”の名店を3回に渡りご紹介。今回は中京区上白山町の「DODICI」です。
「僕史上、最もハードルの高い役」に 松坂桃李はどのように向き合ったか。 映画『流浪の月』インタビュー
映画『流浪の月』(2022年5月13日公開)で松坂が扮するのは、女児誘拐の疑いで逮捕された男性・文。被害者とされた女性・更紗(広瀬すず)と15年ぶりに再会し、運命が再び動き出す――。CREA WEBでは、松坂桃李と広瀬すずの単独インタビューを連続掲載。第2弾は、松坂の語りで本作との歩みを紐解いてゆく。
【神奈川県】キュートな「焼菓子缶」 コレクター続出! かわいいリスくん缶 ――2022年前半BEST7
2022年1~4月にCREA WEBで反響の大きかった記事ベスト7を発表します。グルメ部門の第4位は、こちら!(初公開日 2022年3月15日)。
透明感のある肌をつくるための クレンジング選びの正解とは? ――2022年前半BEST7
2022年1~4月にCREA WEBで反響の大きかった記事ベスト7を発表します。ビューティ&ライフスタイル部門の第4位は、こちら!(初公開日 2022年4月4日)。
【心理テスト】真の敵 天敵に対する反応は?
今回のテーマは「真の敵」。天敵に対する反応は? 選んだものであなたの真の敵がわかります。
菅田将暉が“着服”する理由とは? 「色んな菅田将暉を見せていきたい」――2022年前半BEST7
2022年1~4月にCREA WEBで反響の大きかった記事ベスト7を発表します。カルチャー部門の第4位は、こちら!(初公開日 2022年4月9日)。
【5月7日の花】スモークツリー ふわふわの煙のような姿で可愛い!
フラワーデザイナーの佐藤俊輔さんが一日一花、おすすめの花をナビゲート。5月7日に飾りたい花は、ふわふわの煙のような姿が可愛い「スモークツリー」。そのままドライフラワーになるので、ナチュラルなリースやスワッグにして長く楽しもう。
2022.5.7
夏のアウトドアのマストハブ! 日焼けから肌を守るUVコスメ5選
レジャーに大活躍の日焼け止め5選を紹介。アウトドアのおともにおすすめの最新UVコスメから、自分にあった一品を見つけて!
'70sデニムが唱えた ラブ&ピースを今
この春はデニムアイテムが魅力的。地球に優しく自由なデニムをまとい、今、再びラブ&ピースを祈りたい。
【動画】フラワーデザイナーに学ぶ 新鮮なカーネーションの見分け方 美しく飾るプチテクニックも伝授
CREA連載「ブルームカレンダー」YouTube版。もうすぐ母の日。そこで、今回は新鮮なカーネーションの見分け方をレッスン。美しく飾るプチテクニックも必見です!
湖なのに水が塩辛いのはなぜ? 日本で10番目に大きい【浜名湖】は 時代と共に姿形を変えてきた
浜名湖は静岡県の西、浜松市と湖西市にまたがる日本で10番目に大きな湖。今回は、その浜名湖のさまざまな特徴を紐解きます。
つづ井さんトークショーを徹底取材! 「ちょっとしたパーティ」の全貌と ぼる塾の2人と語る “推し活”
『裸一貫! つづ井さん4』の発売を記念して、著者のつづ井さんとぼる塾・酒寄希望さん、田辺智加さんによるトークショーが開催されました。その様子を徹底レポート! 三者三様の「推し活」について語ったあとは、ぼる塾の2人による「ちょっとしたパーティーとはどういうものなのか?」という疑問から、それぞれが考えた“ちょっとしたパーティー”をプレゼンしました。
【大阪・箕面】店主が手作りする 香り豊かなよもぎ餅専門店 ――2022年前半BEST7
2022年1~4月にCREA WEBで反響の大きかった記事ベスト7を発表します。グルメ部門の第3位は、こちら!(初公開日 2022年2月12日)。
【コスメデコルテ】2022年春コスメ 全色スウォッチ付きで徹底レポート ――2022年前半BEST7
2022年1~4月にCREA WEBで反響の大きかった記事ベスト7を発表します。ビューティ&ライフスタイル部門の第3位は、こちら!(初公開日 2022年1月15日)。
1年ぶりの有観客【紅白2021レポ】 一番印象に残ったのは初登場の“彼” ――2022年前半BEST7
2022年1~4月にCREA WEBで反響の大きかった記事ベスト7を発表します。カルチャー部門の第3位は、こちら!(初公開日 2022年1月23日)。
【5月8日の花】オペラ 優しいピンク色のカーネーション
フラワーデザイナーの佐藤俊輔さんが一日一花、おすすめの花をナビゲート。5月8日に飾りたい花は、優しいピンク色のカーネーション「オペラ」。花言葉は、女性の愛、上品、美しい仕草、あなたを決して忘れません、母の愛。
2022.5.8
「食べ方」と「食欲」の真実 ニセの食欲に騙されないで!
食欲に振り回される生活はストレスが多く、自分への自信まで失ってしまいがち。毎日を快適に生きるために「ちょうどよい体」を維持する食べ方を考えよう。
部屋のマンネリを打開する家具選び⑦ 迷った時には、この家具ブランド! 頼りになるメーカー3選
日本のマンションや一軒家は、とかく間取りが画一的になりがち。そこに実用性だけで選んだ家具を置くと楽しみが増えづらい……。雰囲気をガラリと変えてくれる“相棒家具”選びのコツをライフスタイルショップ「CIBONE」に教えてもらいました。今回は家具選びに迷った時に頼りになる家具ブランドをご紹介。
紗栄子が牧場を運営した理由とは 「必要とされる場所に身をおくことが 私にとって自然だっただけなんです」――2022年前半BEST7
2022年1~4月にCREA WEBで反響の大きかった記事ベスト7を発表します。ビューティ&ライフスタイル部門の第2位は、こちら!(初公開日 2022年4月4日)。
地球の営みを感じる旅へ 島根県・隠岐諸島と 北海道・十勝へ出かけてみよう
新型コロナウイルス、度重なる自然災害、不安定な世界情勢……未来に不安さえ感じた日々。そんな時は大自然に抱かれて、自分は地球の一部だと感じられる旅へ出かけたい。そんな地球の営みを感じられる、島根県・隠岐諸島と北海道・十勝への旅を提案する。
【モルディブ】空港近くでアクセス抜群 もうひとつの「フォーシーズンズ」
コロナ禍で最も早く国境を開き、以前のにぎわいを取り戻しているモルディブ。注目リゾートのひとつ「フォーシーズンズ リゾート モルディブ アット クダフラ」は、ヴェラナ国際空港からスピードボートで約25分。夜に到着しても、その日のうちにボートでリゾート島に移動してチェックインすることができる。
47都道府県「手土産グルメ」 東日本・西日本の旨いものを総まとめ ――2022年前半BEST7
2022年1~4月にCREA WEBで反響の大きかった記事ベスト7を発表します。グルメ部門の第2位は、こちら!(初公開日 2021年12月25日)。
【心理テスト】上司への接し方 その人の後ろ姿は?
今回のテーマは「上司との接し方」。上司や取引先のお客様の後ろ姿は? 選んだものでベストな接し方がわかります。
篠原涼子×岩田剛典が“一線”を超える Netflixドラマ「金魚妻」が配信開始 「地上波では難しい表現ができた」――2022年前半BEST7
2022年1~4月にCREA WEBで反響の大きかった記事ベスト7を発表します。カルチャー部門の第2位は、こちら!(初公開日 2022年2月12日)。
【5月9日の花】サラベルナール いよいよシャクヤクのシーズン到来!
フラワーデザイナーの佐藤俊輔さんが一日一花、おすすめの花をナビゲート。いよいよシャクヤクシーズンが到来! 5月9日に飾りたい花は、シーズンの幕開けを飾るのにふさわしい、エレガントな花を咲かせる品種「サラベルナール」です。
2022.5.9
【初夏のさっぱりおつまみレシピ】 トマトと油揚げの和ハーブサラダ カリカリ食感の揚げが美味しさの秘訣
フードライター・白央篤司さん考案のレシピ。今回は、トマトと油揚げの和ハーブサラダです。美味しさの秘訣は、炙(あぶ)ってカリッとさせた油揚げ! おつまみにもおすすめです。
カラフルな理想郷を みんなでシェア!
2022年の春はカラフルなアイテムが魅力。虹はLGBTQのアイコン、カラフルとは多様性のことも表す。さあ、美しき世界を、動物と植物と私たちでシェアしよう。
リモートワークの日は、0.7食でOK!? 無理なくできる食欲コントロール術
ちょっとしたコツの積み重ねで、食欲はコントロールできる! 重要なのは血糖値。奇をてらった方法よりも、基本に立ち返った確かな方法に照らし合わせて自分の食習慣を振り返り、少しずついい方向に変えていこう。
おいしいが詰まっている! 47都道府県の「かわいい缶」――2022年前半BEST7
2022年1~4月にCREA WEBで反響の大きかった記事ベスト7を発表します。グルメ部門の第1位は、こちら!(初公開日 2022年3月10日)。
完成までたった10分! 医師が教える 「だる消しスープ」で疲れ知らずの体に ――2022年前半BEST7
2022年1~4月にCREA WEBで反響の大きかった記事ベスト7を発表します。ビューティ&ライフスタイル部門の第1位は、こちら!(初公開日 2022年1月29日)。
悪夢版ドラえもん? 漫画『タコピーの原罪』の“現代っぽさ”を読み解く ――2022年前半BEST7
2022年1~4月にCREA WEBで反響の大きかった記事ベスト7を発表します。カルチャー部門の第1位は、こちら!(初公開日 2022年3月12日)。
【5月10日の花】ベニバナツメクサ イチゴに似た花をジャムの空き瓶に
フラワーデザイナーの佐藤俊輔さんが一日一花、おすすめの花をナビゲート。5月10日に飾りたい花は、いちごに似た花を咲かせる「ストロベリーキャンドル」。ジャムの空き瓶に飾ってみて。
2022.5.10
香り高い日本茶の奥深さに触れる 都内ホテルの雅なアフタヌーンティー
新緑の美しい季節になり、さまざまなホテルで抹茶をはじめとする日本茶を使ったスイーツを堪能できるアフタヌーンティーが登場しています。そこで今回は、都内の人気ホテル3軒の期間限定アフタヌーンティーを厳選紹介!
駅に巨大モコゾウが! おもしろいぬ モコゾウ劇場
インスタで人気のアイドル犬・モコゾウ。女優の福地桃子さんが出演しているチョーヤの「酔わないウメッシュ」「機能性酔わないウメッシュ」のテレビCMに、モコゾウがちょこっと登場しています。看板も駅に掲示されていると聞き、早速見に行ってきました。
【気持ちの良い青空の下で聞きたい】 5月にピッタリ、爽やかな おススメミュージック6選
何もかもが慌ただしいこの現代、心も体もリラックスして、チルアウトしたいですよね。そんな開放的な気持ちにしてくれるミュージックを音楽好きの皆さんにおススメしてもらいました。今回は男女8人組のユニット「ダウ90000」の蓮見 翔さんにおススメ6曲を伺いました。プレイリストもついてるので、気持ちよい青空の下、聴いてみるのもおススメです。
【今注目のレコードと〇〇】 レコードとバーと雑貨と 下井草「PHYSICAL STORE」
ここ数年、リスニングスタイルがダウンロードやストリーミングへと変化している一方で、レコードの人気が世界的に高まってきている。最近はレコードだけなく、楽しみがプラスオンなレコードショップが都内に増えてきているのだ。レコード初心者でも安心して足を運べる注目の5軒を紹介していこう。今回は下井草の「PHYSICAL STORE」へ、人気の劇団「ダウ90000」の蓮見 翔さんとお出かけ。
【春の青空の下、心を解放する】 チルアウトしたいときに聴きたい おススメのレコード5選
何もかもが慌ただしいこの現代、心も体もリラックスして、チルアウトしたいですよね。そんな開放的な気持ちにしてくれるミュージックを音楽好きの皆さんにおススメしてもらいました。今回は「今注目のレコードと〇〇」で紹介した「Physical Store」の店長であるChee Shimizuこと清水啓達さんに、「春の青空の下で聴きたい、心が解放されるレコード5枚」を聞きました。
「良い食事を、心地よく」 マーガレット・ハウエルカフェの おいしいマーケットが開催
渋谷区神南の「MARGARET HOWELL JINNAN CAFE」では、2022年5月14日(土)、15日(日)の2日間限定で、「MH MARKET at MARGARET HOWELL JINNAN CAFE」と題してマーケットを開催します。
【5月11日の花】ジャーマンアイリス フリルの付いた蘭のような優美な花姿
フラワーデザイナーの佐藤俊輔さんが一日一花、おすすめの花をナビゲート。5月11日に飾りたい花は、フリルの付いた蘭のような花姿のアイリス「ジャーマンアイリス」。剣のような葉に合わせて、エッジのきいた花器に生けてみましょう。
2022.5.11
京都府左京区「岩倉AA」 物語を感じる品に出合える 郊外のギャラリーショップ
ちょっと背を伸ばして、店主の個性際立つ店へ。ここでしか出合えないアイ手むを探しに。店主たちのセレクトに思わず心がはずむ、京都のおすすめショップを7回にわたりご紹介。今回は京都府左京区の「岩倉AA」です。
昔町の老舗料亭旅館で 春の訪れを寿ぐ繊細な料理を味わう 【岐阜県・飛騨古川】八ツ三館
週末に、心が洗われる別世界へ出かけてみるのはいかが。少し車を走らせれば、そこにはおもてなしの心に満ちた極上の宿が待っている。旅行作家の野添ちかこさんが、1泊2日の週末ラグジュアリー旅を体験。今回訪れたのは岐阜県・飛騨市にある「八ツ三館」。かつて幕府の天領だった飛騨古川の古い町並みに立つ、創業160年の料亭旅館だ。
「『花菖蒲』が咲き始めたニャ~!」 野良にゃんこ、運動会場の下見です 佐々木まことの犬猫脱力写真館
街をメインフィールドとする動物写真家の佐々木まことさんが、日本の津々浦々を散歩しながら撮りためた犬や猫の写真は100万枚超! 花菖蒲が咲く季節になりました。野良にゃんこも嬉しそうに花を眺めます。でもその理由は...?
髙島屋初の“ショールミングストア” 「Meetz STORE」オープン! 目利きたちが選んだ名品がずらり
店頭で見て触って選んで、実際の購入は専用のオンラインサイトで。そんな新しい買い物の形、ショールーミングストアが、髙島屋にも初登場。百貨店バイヤーと5人のキュレーターによる選りすぐりのアイテムが揃う「Meetz STORE」を徹底レポート。
【心理テスト】恋が冷める瞬間 遭難したとき助けに来たのは?
今回のテーマは「恋が冷める瞬間」。遭難したとき助けに来たのは? 選んだもので、あなたの恋が冷めてしまう瞬間がわかります。
『ちむどんどん』で賛否渦巻く 「働かないニーニー」が背負う “大事な役割”とは
「ニーニーがとうとう働いた!」4月27日、SNSでまるで「クララが立った!」ばりの盛り上がりを見せたのは、黒島結菜主演のNHK連続テレビ小説(通称「朝ドラ」)『ちむどんどん』の”ニーニー“こと賢秀(竜星涼)だ。《今回も算太系の兄か》《算太に続いて、またしてもクズ兄》などと、朝ドラ前作『カムカムエヴリバディ』の初代ヒロイン・安子(上白石萌音)の兄・算太(濱田岳)と重ね合わせて見る声も続出している。
【5月12日の花】ハナミズキ この時期に出回る枝物を桜色の花器に
フラワーデザイナーの佐藤俊輔さんが一日一花、おすすめの花をナビゲート。5月12日に飾りたい花は、「ハナミズキ」。この時期に出回る枝物を桜色の花器に生けてみましょう。
2022.5.12
京都市北区「かみ添」 清らかな表情を愛でる 手摺りの紙文具
ちょっと背を伸ばして、店主の個性際立つ店へ。ここでしか出合えないアイ手むを探しに。店主たちのセレクトに思わず心がはずむ、京都のおすすめショップを7回にわたりご紹介。今回は京都市北区の「かみ添」です。
なりたい気分に合わせてネイルを選ぶ エレガンス ラズルとRMKの 新作ネイルで初夏のコーディネート
新緑が心地よい季節になりました。衣替えでサンダルを出した人も多いでしょう。そんな今の季節にぴったりな、そして梅雨時期の鬱々とした気分も払拭してくれるネイルをご紹介します。ネイルは何本あっても嬉しいコスメのひとつ。色、仕上がりの質感、なりたい気分に合わせてネイルを選んでみませんか。
トイレは汚い? 道具は何が必要? キャンプ初心者の不安を解消する 日本初“キャンプ民泊”「NONIWA」
日本初の“キャンプ民泊”をコンセプトとする施設「NONIWA」は「キャンプを始めてみたいけど……」と悩む人にとって最適の施設。そんな「NONIWA」の魅力を紹介します。
【魚座】12星座占い 5月後半運勢 直感力が高まって無敵状態!
“視える占い師”として活躍中の占い師・流光七奈先生による12星座占い<5月後半の全体運>を公開! 仕事や恋愛、結婚、人間関係……魚座(2/19~3/20生まれ)の運勢はいかに? ラッキーデー&運気アップのためのアクションも必見です。
【水瓶座】12星座占い 5月後半運勢 仕事と私生活に革命的な変化が!
“視える占い師”として活躍中の占い師・流光七奈先生による12星座占い<5月後半の全体運>を公開! 仕事や恋愛、結婚、人間関係……水瓶座(1/20~2/18生まれ)の運勢はいかに? ラッキーデー&運気アップのためのアクションも必見です。
【山羊座】12星座占い 5月後半運勢 ヘルシーを意識することで運気急上昇
“視える占い師”として活躍中の占い師・流光七奈先生による12星座占い<5月後半の全体運>を公開! 仕事や恋愛、結婚、人間関係……山羊座(12/22~1/19生まれ)の運勢はいかに? ラッキーデー&運気アップのためのアクションも必見です。
【射手座】12星座占い 5月後半運勢 人生の大きなチャプターが完了しそう!
“視える占い師”として活躍中の占い師・流光七奈先生による12星座占い<5月後半の全体運>を公開! 仕事や恋愛、結婚、人間関係……射手座(11/22~12/21生まれ)の運勢はいかに? ラッキーデー&運気アップのためのアクションも必見です。
【蠍座】12星座占い 5月後半運勢 人生の主役はあなた。自分自身に集中を
“視える占い師”として活躍中の占い師・流光七奈先生による12星座占い<5月後半の全体運>を公開! 仕事や恋愛、結婚、人間関係……蠍座(10/24~11/21生まれ)の運勢はいかに? ラッキーデー&運気アップのためのアクションも必見です。
【天秤座】12星座占い 5月後半運勢 仕事がターニングポイントを迎えそう
“視える占い師”として活躍中の占い師・流光七奈先生による12星座占い<5月後半の全体運>を公開! 仕事や恋愛、結婚、人間関係……天秤座(9/23~10/23生まれ)の運勢はいかに? ラッキーデー&運気アップのためのアクションも必見です。
【乙女座】12星座占い 5月後半運勢 ある人間関係がぐっと深まる兆し
“視える占い師”として活躍中の占い師・流光七奈先生による12星座占い<5月後半の全体運>を公開! 仕事や恋愛、結婚、人間関係……乙女座(8/23~9/22生まれ)の運勢はいかに? ラッキーデー&運気アップのためのアクションも必見です。
【獅子座】12星座占い 5月後半運勢 転機となる出来事が起こりそう!
“視える占い師”として活躍中の占い師・流光七奈先生による12星座占い<5月後半の全体運>を公開! 仕事や恋愛、結婚、人間関係……獅子座(7/23~8/22生まれ)の運勢はいかに? ラッキーデー&運気アップのためのアクションも必見です。
【蟹座】12星座占い 5月後半運勢 「なんとかなるさ」の精神を大切に
“視える占い師”として活躍中の占い師・流光七奈先生による12星座占い<5月後半の全体運>を公開! 仕事や恋愛、結婚、人間関係……蟹座(6/22~7/22生まれ)の運勢はいかに? ラッキーデー&運気アップのためのアクションも必見です。
【双子座】12星座占い 5月後半運勢 今は仕事や生活を見直す時期!
“視える占い師”として活躍中の占い師・流光七奈先生による12星座占い<5月後半の全体運>を公開! 仕事や恋愛、結婚、人間関係……双子座(5/21~6/21生まれ)の運勢はいかに? ラッキーデー&運気アップのためのアクションも必見です。
【牡牛座】12星座占い 5月後半運勢 自分の望みを明確に。大胆な選択が吉
“視える占い師”として活躍中の占い師・流光七奈先生による12星座占い<5月後半の全体運>を公開! 仕事や恋愛、結婚、人間関係……牡牛座(4/20~5/20生まれ)の運勢はいかに? ラッキーデー&運気アップのためのアクションも必見です。
【牡羊座】12星座占い 5月後半運勢 恐れていたことを克服する好機到来
“視える占い師”として活躍中の占い師・流光七奈先生による12星座占い<5月後半の全体運>を公開! 仕事や恋愛、結婚、人間関係……牡羊座(3/21~4/19生まれ)の運勢はいかに? ラッキーデー&運気アップのためのアクションも必見です。
“飛ばした”演技の阿部寛に… 仲間由紀恵の“初主演時代” 〈『トリック』劇場版から20年〉
仲間由紀恵は『トリック』に出演するまで、決して名が知られた女優ではなかった。デビューから5年が経っていた仲間は『トリック』がドラマ初主演作。しかし、本人は本ドラマの撮影の途中で自身がドラマ初主演だと気が付いたほど、演じる際のプレッシャーはなかったという。ただ、直前までサスペンスだと聞いていたのにコメディだったことに戸惑い、最初は台本通りにしか動くことができなかった。
【5月13日の花】カクテル 本日はカクテルの日。グラスに花を
フラワーデザイナーの佐藤俊輔さんが一日一花、おすすめの花をナビゲート。本日5月13日はカクテルの日。「カクテル」という名を持つオレンジ色の花をカクテルグラスに。
2022.5.13
歴史ある京町家で アートに触れるひととき 「THE TERMINAL KYOTO」
ちょっと背を伸ばして、店主の個性際立つ店へ。ここでしか出合えないアイテムを探しに。店主たちのセレクトに思わず心がはずむ、京都のおすすめショップを7回にわたりご紹介。今回は京都市下京区の「THE TERMINAL KYOTO(ザ ターミナル キョウト)」です。
斎藤 工が描く育児と映画業界の未来 「育児中の方々こそ一番娯楽が必要」
映画業界を、もっと風通しの良い場所へ――。そんな信念を持つ工さんが、Netfilxシリーズ『ヒヤマケンタロウの妊娠』に主演するのは、必然かもしれない。本作は、予期せぬ妊娠をした桧山(斎藤 工)とそのパートナー・亜季(上野樹里)の奮闘を通し、「仕事と育児」の在り方を改めて問う意欲作。本作の現場でも、託児所を設置したという。アップデートが叫ばれる映画業界で、挑戦し続ける斎藤工。彼と共に、いまの時代の育児を考える。
【心理テスト】他人から見た自分 誘えない理由は?
今回のテーマは「他人から見た自分」。誘えない理由は? あなたが他人からどんな風に見られているかがわかります。
なぜキキは飛べなくなったのか 『魔女の宅急便』の 「疎外感」という恐怖
1989年に公開された『魔女の宅急便』は、2つの意味でスタジオジブリの分岐点となった作品だ。ひとつめの分岐点は、本作の監督が宮崎駿でない可能性があったこと。当初の予定通り若手監督が作っていたら、スタジオジブリのその後はどうなっていただろうか。そして、ふたつめの分岐点は、本作が大ヒットしなければ、スタジオジブリがここで終わっていた可能性もあったということ。これは大きく言えば日本アニメーション史の分岐点でもあったといえる。
【5月14日の花】ラクスパー ゆったり生けて美しい葉も愛でよう
フラワーデザイナーの佐藤俊輔さんが一日一花、おすすめの花をナビゲート。5月14日に飾りたい花は、「ラクスパー」。高さのある花器にゆったり生けて美しい葉も愛でよう。
2022.5.14
私のことを憶えていますか 9
ネット掲示板に遥の写真が次々と貼られ「SORA手つなぎ事件の女」として特定される。遥の身を案じたSORAは、ある行動に出る。
フェルメールとオランダ黄金時代
絶対王政の時代、王のいない共和国オランダでは市民生活が凄まじく輝いていた。フェルメール、レンブラント他40点の名画で紐解く。
【満月】5月16日 蠍座の満月の日に行うといいこと
2022年5月16日(月)13:15に、月は満月となります。約29.5日かけて天の12星座をゆっくりと巡る月は、蠍座に入座しています。
【外ごはん】初めてでも簡単! 「カツオの藁焼き」のつくり方
アウトドアブランドのLOGOSが満を持して送る『外ごはん本』! 7組の料理人がLOGOSのギアを使ってアウトドアレシピを披露する本書から、とっておきのレシピをご紹介。今回は、材料さえ手に入れば初めてでも簡単に作れる「カツオの藁焼き」です。
【京都市中京区】 自由な感性で選ばれた器が揃う 「YAMADA MPD ART CLUB」
ちょっと背を伸ばして、店主の個性際立つ店へ。ここでしか出合えないアイテムを探しに。店主たちのセレクトに思わず心がはずむ、京都のおすすめショップを7回にわたりご紹介。今回は京都市中京区の「YAMADA MPD ART CLUB(ヤマダ エムピーディー アートクラブ)」です。
スタイリスト金子夏子さんに聞く タウンユース出来る アウトドアアイテム【サンダル編】
アウトドアをこよなく愛する、スタイリストの金子夏子さんに日常にもアウトドアの場にもなじむ、ファッション性の高い機能的なアイテムを教えてもらいました。今回は、夏のファッションを彩るサンダルを紹介します。
ブルームカレンダー1周年記念 早稲田大学でイラスト原画展を開催 見どころ満載、初夏のアート散歩へ
フラワーデザイナーの佐藤俊輔さんが、一日一花、“今日、飾りたい花”を紹介する連載「ブルームカレンダー」。1周年を記念し、早稲田大学の構内でイラスト原画展を開催。キャンパス内に点在するアートスポットもめぐって、初夏のアート散歩を楽しみませんか?
ユニクロとマルニが初コラボ! 最高の夏を予感させるアイテム集結 5/20発売。事前準備してポチりたい
いつもとは違う、自分史上最高の夏を手に入れたいなら、とびきりテンションのあがるウェアを手に入れるのもひとつの手。イチオシは、ユニクロとイタリアのラグジュアリーブランド、マルニによる初コラボ。5/20発売。事前準備してポチりたい。
週末にふらっと出かけたい海5選! 東京から気軽に行けるビーチスポット 畑で旬の野菜を購入できる浜辺も
都内から電車でも行きやすい絶景の海スポットをビーチライターの古関千恵子さんが厳選! 晴れてあたたかい天気の休日は、少し早起きしてビーチに行ってみるのはいかが?
映画『生きててよかった』で 45歳にして初主演を飾った 逆輸入俳優・木幡 竜
強制的に引退を強いられたプロボクサーの男が、地下格闘技の世界に足を踏み入れてしまう『生きててよかった』で、45歳にして映画初主演を飾った木幡 竜。自身もプロボクサーの経歴を持つ異色の逆輸入俳優が、これまでのキャリアを振り返る。
秋篠宮家バッシングの源流、“お言葉”への動揺… 皇室が歩んだ「5つの分岐点」
この5月で令和が始まって丸3年経つ。新型コロナウィルスの状況もあり、皇室の動きは見えない部分も多い。しかし、この令和の皇室はいわゆる「平成流」を引き継ぐ形でスタートした。では、その平成の皇室とはいったいどのようなものだったのだろうか。5つのターニングポイントがあったのではないかと考える。
【5月15日の花】フィオナ ガラス細工のような繊細で美しいバラ
フラワーデザイナーの佐藤俊輔さんが一日一花、おすすめの花をナビゲート。5月15日に飾りたい花は、ガラス細工のような繊細で美しいバラ「フィオナ」。デザイン性のある花器との組み合わせを楽しみましょう。
2022.5.15
【秘境のグルメ3選】 土地の魅力が凝縮した 魅惑のオーベルジュへ
便利さが重視される時代と逆行し、訪れるハードルが高い秘境に滞在型の美食の地が2020年以降、いくつも誕生している。その土地でなくては堪能できない、自然と深く繋がった魅惑のオーベルジュをご紹介。
【外ごはん】「ギア式ティラミス」ギアごと冷やして、あとは待つだけ
アウトドアブランドのLOGOSが満を持して送る『外ごはん本』! 7組の料理人がLOGOSのギアを使ってアウトドアレシピを披露する本書から、とっておきのレシピをご紹介。今回は、メスキットでつくる「ギア式ティラミス」です。
【大阪・箕面】住宅街の 季節を感じるいなり寿司のお店 コースで中国茶とお菓子も楽しんで
関西では「おいなりさん」と呼ばれ、親しまれているいなり寿司。今回ご紹介する「季節といなり 豆椿」は、その名のとおり、季節のおいなりさんを供するお店です。阪急電鉄箕面駅から南東へ、閑静な住宅街を歩くこと約10分。桜並木の通りに白い暖簾が揺れています。常時3種類が揃うおいなりさんには、定番と季節ごとの味が。店主・細井久美子さんのこだわりが込められ、その優しい味わいに足繁く通ってしまいそうです。
【心理テスト】恋愛ボルテージ 心霊スポットで起こったのは?
今回のテーマは「恋愛ボルテージ」。心霊スポットで起こった出来事は? あなたの恋愛ボルテージが上がるポイントがわかります。
お肌を露出する季節を前に ボディケアを始めました
日に日に暑くなり、肌を露出する季節がやってきました。毎年今の時期になると、ボディケアを強化するという美容研究家のにらさわあきこさん。ひじ、ひざ、カカトなどの角質ケアに加え、近年は「クスミも取りたい」というニーズが増してきているそう。そこで、全身に使えるアイテム探していろいろ試したなかで、簡単にお肌しっとりを実現させてくれた2つの愛用品を紹介してくれました。
『鎌倉殿の13人』「好きなキャラ」アンケート! 北条義時を抑えた1位はあの人…?
鎌倉幕府の第二代執権・北条義時を主人公に据え、鎌倉幕府を支えた13人の忠臣を描いたNHK大河ドラマ『鎌倉殿の13人』(総合 毎週日曜午後8時ほか)。ますます盛り上がりを見せる本作で、一番の人気キャラクターは誰かを決める緊急アンケートを実施しました!
【5月16日の花】タマゴピンク ピンクとイエローのバイカラーが可愛い
フラワーデザイナーの佐藤俊輔さんが一日一花、おすすめの花をナビゲート。5月16日に飾りたい花は、ピンクとイエローのバイカラーが可愛いマトリカリア「タマゴピンク」。
2022.5.16
京都上京区「二手舎 京都」 自宅のような空間で 本と過ごす幸せな時間
ちょっと背を伸ばして、店主の個性際立つ店へ。ここでしか出合えないアイテムを探しに。店主たちのセレクトに思わず心がはずむ、京都のおすすめショップを7回にわたりご紹介。今回は京都市上京区の「二手舎 京都」です。
【軽井沢】“贅沢リモート“へGO 「ホテルインディゴ軽井沢」で 過ごす、豊かなオン&オフ時間
2拠点ライフの場所としても人気の軽井沢に、2022年2月に誕生した「ホテルインディゴ軽井沢」。別荘のような佇まいのなか、緑が見渡せる客室、炭酸泉風呂付きのスパ、薪火のイタリアンなど、暮らすように過ごせるホテルです。リモートワークにもおすすめ。
スキンケアルーティンに加えたい KINSのクレンジングオイルと FEMMUEのスリーピングマスク
毎日行うスキンケアだからこそ、手を伸ばしたくなるアイテムが理想的。肌にとって優しくて、気持ちもあがるものを厳選したい。そんな希望を叶える2品をご紹介します。
【外ごはん】スキレットで挑戦! 「骨付きチキンビリヤニ」のレシピ
アウトドアブランドのLOGOSが満を持して送る『外ごはん本』! 7組の料理人がLOGOSのギアを使ってアウトドアレシピを披露する本書から、とっておきのレシピをご紹介。今回は、スキレット2つを重ねて作る「骨付きチキンビリヤニ」のレシピです。
「アニーの正体についてお達しが…」森山良子が『カムカム』“るい編” 以降をあえて観なかった理由
4月に大団円を迎えた連続テレビ小説『カムカムエヴリバディ』でアニー・ヒラカワを演じた歌手の森山良子さん。謎めいたアニーの存在は大きな話題となり、最終週が放送されるまで、秘密を抱えながらの生活を送ることに。森山さん自身も「カムカムロス」だという本作の裏側と、作品とのつながりも深い森山ファミリーの歴史について伺いました。
【5月17日の花】香るゼラニウム この時期は花が付いたものに出会える
フラワーデザイナーの佐藤俊輔さんが一日一花、おすすめの花をナビゲート。5月17日に飾りたい花は、「センテッドゼラニウム」。ゼラニウムは香りや葉を楽しむことが多いですが、春から初夏にかけての旬の時期は、花付きのものに出会えることも!
2022.5.17
任天堂の旧本社社屋をリノベーション 新たな歴史を刻むホテル「丸福樓」
京都の鍵屋町の正面通りに、1889年より歴史を刻んできたレトロな建物がある。任天堂旧本社社屋として知られ、長い歴史の中、かるた・花札の製造販売や、任天堂創業家・山内家の住居として利用されたこともあるという由緒ある場所だ。そんな任天堂旧本社社屋が、全18室のホテル「丸福樓(まるふくろう)」として生まれ変わり、2022年4月1日(金)にグランドオープンを迎えた。
カスタードのような濃厚さにうっとり 高級ドリアンで作った贅沢アイス
濃厚でクリーミーな舌触りが、カスタードのようにリッチな味わいのドリアンアイス。イタリアンシェフと高級ドリアンのコラボで生まれ、スプーンを運ぶ手が止まらなくなるやみつき感。ドリアンになじみのない方も、ぜひ一度お試しを!
手入れ不要の“レゴブロックの植物”で おうちに彩りとマインドフルネスを 【新作ボタニカルコレクション発売】
大人気の「レゴ ボタニカルコレクション」から、新作として「レゴ🄬 胡蝶蘭」と「レゴ🄬 多肉植物」が発売されました。水やり不要、究極のお手入れいらずの“植物”です。
「自分はずっとDIVAである」 今、一番目が離せないDIVA ゆっきゅんインタビュー
一度見たら忘れないアイコニックな存在感と、一本芯の通った言動と立ち居振る舞いを兼ね揃えたゆっきゅんさんに魅了される人が急増中です。新世代DIVAであるゆっきゅんさんが、CREA Webに降臨! さぁ、みんなも心の中のDIVAを解き放て! 自己肯定感爆上げインタビュー、必読です。
伊藤沙莉「小賢しいガキでした」元・天才子役の重圧を乗り越えて… 兄・オズワルド伊藤が贈った“言葉”
5月4日は伊藤沙莉の誕生日だ。9歳にして演技の才能を覗かせていた少女も28歳に。子役時代の彼女が広く知られるようになったきっかけは、11歳のとき、天海祐希主演のドラマ『女王の教室』で、教師役の天海が担任するクラスのいじめっ子の役を演じたことだった。
【5月18日の花】エレムルス キャンドルのような見た目でスマート
フラワーデザイナーの佐藤俊輔さんが一日一花、おすすめの花をナビゲート。5月18日に飾りたい花は、キャンドルのようなスマートな見た目の「エレムルス」。花言葉は、大きな希望、逆境、高き理想、かわらぬ心。
2022.5.18
暮らしの中で使えるステンドグラス 京都上京区「scape ガラスと植物」
ちょっと背を伸ばして、店主の個性際立つ店へ。ここでしか出合えないアイテムを探しに。店主たちのセレクトに思わず心がはずむ、京都のおすすめショップを7回にわたりご紹介。今回は京都市上京区の「scape ガラスと植物」です。
動物写真家のスクーターにちょこん! ツーリングに同行したい野良にゃんこ 佐々木まことの犬猫脱力写真館
街をメインフィールドとする動物写真家の佐々木まことさんが、日本の津々浦々を散歩しながら撮りためた犬や猫の写真は100万枚超! 外出が気持ちの良い季節です。野良にゃんこもウキウキ気分でお出掛けしたい!
人気のジーンズブランド「Lee」から 本格派アウトドアライン 「Lee OUTDOORS」誕生!
1899年の創業以来、確かな品質と着やすさから人気を博し、世界3大ジーンズブランドにも数えられるLeeから本格派アウトドアライン「Lee OUTDOORS」が誕生しました。
【心理テスト】後輩との関係 エレベーターでの立ち位置は?
今回のテーマは「後輩との関係」。エレベーターでの立ち位置は? あなたが後輩と良好な関係を築く方法がわかります。
「お店でメロンパフェを食べてたら…」鈴木蘭々(46)が語る、『ポンキッキーズ』ブレイクのワケ
90年代にブレイクし、アイドル、俳優、歌手として活躍した鈴木蘭々(46)。芸能生活30年超を誇る彼女に、デビューまでの経緯、二人三脚でブレイクを掴んだ事務所社長との出会い、安室奈美恵とのユニット「シスターラビッツ」を組んだ『ポンキッキーズ』抜擢秘話などについて、話を聞いた。
【5月19日の花】ワスレナグサ 花言葉は「私を忘れないで下さい」
フラワーデザイナーの佐藤俊輔さんが一日一花、おすすめの花をナビゲート。5月19日に飾りたい花は「ワスレナグサ」。花言葉は、真実の愛、真実の友情、誠の愛、真実の恋、私を忘れないで下さい。
2022.5.19
京都中京区「ギャラリー啓」 役目を終えた古布に 新たな価値を見出す
ちょっと背を伸ばして、店主の個性際立つ店へ。ここでしか出合えないアイテムを探しに。店主たちのセレクトに思わず心がはずむ、京都のおすすめショップを7回にわたりご紹介。今回は京都市中京区の「ギャラリー啓」です。
イギリス人の日曜日は家族や友人と 「ロースト料理を食べる!」英国の食文化に学ぶ“豊かな暮らし”
イギリスの日曜限定のごちそう「サンデー・ロースト」とは? 20年以上ロンドンに住む、江國まゆさんの著書『イギリスの飾らないのに豊かな暮らし365日』から、イギリス人たちに学びたい豊かな暮らしのエッセンスをお届け。
獲れたて新鮮、景色もご馳走! 自慢の逸品を愉しめる「港食堂」5軒
行楽シーズン本番! 獲れたて新鮮な海産物を楽しめて、景色もご馳走な港の食堂をピックアップ。注目5軒は、家族連れでも一人でも満喫できる魅力に溢れている。
山口県民お墨付き「月でひろった卵」 おもたせにもお土産にも大人気! とろけるクリームがたまらない銘菓
日々のおやつ探しに余念がないCREA編集部員たち。今回のおやつはCREA編集部員が山口県宇部市に帰省した際、お土産に買ってきた「月でひろった卵」です。
【ロンジン新作】 ブランドを代表するアイコンモデルに 色鮮やかな5色の新作が誕生!
1832年創業のスイスの時計ブランド「ロンジン」からモノクロマティック デザインが鮮やかな5色の新作が登場します。
美智子さま 「本屋さんをゆっくり歩いてみたい」朝10時の“渋谷ジュンク堂大作戦”
2021年に90歳を迎えた作家の曽野綾子さんが、老年を生きるための心構えや若者へのメッセージをつづったエッセイ集『百歳までにしたいこと』。ここでは、曽野さんが美智子さまのために特別な“作戦”を実行した「皇后(美智子)さまの本屋訪問」をご紹介します。
【5月20日の花】ダビウム 太陽の色の花で部屋を初夏仕様に
フラワーデザイナーの佐藤俊輔さんが一日一花、おすすめの花をナビゲート。5月20日に飾りたい花は、ビタミンカラーで元気いっぱいのオーニソガラム「ダビウム」。ブルーの器とあわせれば部屋が一気に初夏仕様に!
2022.5.20
京都と沖縄 なぜ私たちは “風雅なる都”と “美しき島”に心惹かれるのだろう
ともに長い歴史に支えられた伝統が息づく街でありながら、全く違う表情を持つ京都と沖縄。それぞれ違う魅力を持ちながら私たちを惹きつける、そんな二つの魅惑の街に通底する美意識を5つの視点から探りました。
【ブシュロン】の新作ジュエリー 幾何学的なデザインが特徴の 「ヴァンドーム リズレ」に注目
ブシュロンより、幾何学的なデザインが特徴のジュエリー「ヴァンドーム リズレ」に新作が登場。 新たにファインジュエリーと、トルマリン、モルガナイト、アクアマリンのカラーストーンを配した、リングとネックレスが仲間入り。
「滑稽に見えてほしい、笑われたい」 成田 凌の繊細な表現をつくる意識とは
デビューから8年。またひとつ、繊細な物語の住人として、リアリティのある存在を示した俳優の成田 凌さん。最新作はHuluオリジナル「あなたに聴かせたい歌があるんだ」である。成田さんは、役者になる夢を捨てきれず、会社を辞めてしまう荻野智史を演じた。本作について、俳優業について語ってもらった。
今までの恋愛観に一石を投じた ドラマ「恋せぬふたり」が小説化! 脚本家・吉田恵里香インタビュー
他者に恋愛感情を抱かず、性的にも惹かれない「アロマンティック・アセクシュアル」の男女の同居生活を描いた「恋せぬふたり」。向田邦子賞・ギャラクシー賞を受賞し、話題となった同ドラマの、描き下ろし小説版が発売。ドラマの脚本とともにオリジナル小説の執筆も手掛けた吉田恵里香さんにお話を伺いました。
中村倫也インタビュー【前篇】「どんな結果でも“心中”できる仲間と」ミミックオクトパス俳優の創作論
御曹司でもやくざ者でも、ひとたび誰かを演じればその世界に完璧に溶け込み、住人になってしまう“ミミックオクトパス俳優”・中村倫也。彼の最新出演作である『ハケンアニメ!』は、アニメ業界を舞台にした“お仕事映画”だ。新人監督の斎藤瞳(吉岡里帆)とカリスマ監督の王子千晴(中村倫也)が、オリジナル新作アニメで土曜の夕方枠の“覇権”を争う。監督というポジションを演じた中村に、「書く/演じるの違い」「自意識」「納得」「リスクマネジメント」といったキーワードで、ものづくり論を語っていただいた。
中村倫也インタビュー【後篇】「犠牲なく美しいのが、一番いい」日本を牽引する俳優が“自意識”を語る
中村倫也×ものづくり論インタビュー、後篇のトピックとなったのは「自意識のバランス」。悔しさやこだわりといった自分の内から湧き上がる感情を、中村はどのように整理して健全な創意工夫へとつなげているのか。彼の最新出演映画『ハケンアニメ!』の舞台裏トークと共に、紐解いてゆく。
【心理テスト】異性からの印象 ライバルを見たときの一言
今回のテーマは「異性からの印象」。仕事で成功したライバルを見たときの一言は? 選んだもので異性からあなたがどう見られているかがわかります。
オードリー・ヘプバーンの“運命”を 決めた『ローマの休日』スクリーンテスト
オードリー・ヘプバーン演じるヨーロッパ某国のアン王女と、イタリアの新聞記者とのひとときのロマンスを描いた『ローマの休日』。「金曜ロードショー」での放映に合わせて、評論家・翻訳家の芝山幹郎さんの著書、『スターは楽し』より、オードリー・ヘプバーンの項を紹介する。
【5月21日の花】バイカウツギ 梅に似た姿の爽やかな初夏の花
フラワーデザイナーの佐藤俊輔さんが一日一花、おすすめの花をナビゲート。5月21日に飾りたい花は、梅に似た姿の爽やかな初夏の花「バイカウツギ」。白い陶器の花器を用意して他の色を混ぜずに、白と緑の爽やかなコントラストを楽しみましょう。
2022.5.21
五月病の予防にもおすすめ! 「あさり」を使ったレシピ3選 グレープフルーツとあわせても美味!
薬膳では、身体を巡るエネルギーの源を「気」と呼びます。そして、五月病はストレスによって、気の巡りが滞ってしまうことで起こると考えられています。今回ご紹介する「あさり」や香りのある野菜、果物は、気の巡りをアップするのにおすすめの食材です。症状が出てしまう前に、いつもの食事に取り入れることで、五月病の予防になりますよ。
【京都・竹籠】小倉智恵美思わず息を呑む美しさ レースのような竹工芸
歴史、伝統に魅了され、京都には多くの若き作り手たちが集まってくる。その新たな作り手たちが“創作”という風を巻き起こし、伝統が日々アップデートされていく。そんな伝統と革新が共存する町・京都に魅せられる作り手たちを見て行こう。今回は「京竹籠 花こころ」の小倉智恵美さんをご紹介。
【キル フェ ボン】から新作登場! 青森県産ブランドイチゴの贅沢タルト
フルーツタルト専門店「キル フェ ボン」から、青森県産のイチゴ、“立夏ジューシー”を使用した新作タルトが登場。グランメゾン銀座、青山の2店舗限定で販売中です。
“ブルーフラッグ”をご存じですか? アジア初、国際的に認定された美しき 福井県高浜【若狭和田ビーチ】
京都から車で約2時間。福井県の西の玄関口、日本海に面した高浜。中京・京阪神エリアのホームグラウンド的ビーチです。歴史をさかのぼれば、京都御所を目指す大陸の人々が上陸する地であり、ここから日本へもたらされた文化もあります。
「アフターファイブは自分のために」 英国に学ぶ“毎日を心地よく過ごす鍵”
イギリスを含むヨーロッパ諸国では、プライベートライフの充実こそが生きている理由。故に仕事は定刻に上がり、一日の終わりは「自分のために」。20年以上ロンドンに住む、江國まゆさんの著書『イギリスの飾らないのに豊かな暮らし365日』から、イギリス人に学びたい豊かな暮らしのエッセンスをお届けします。
「障害があるというと…」 川内有緒と岸田奈美が語る “わかりあえる”と“わかりあえない”
ノンフィクション作家・川内有緒さんが昨秋上梓した『目の見えない白鳥さんとアートを見にいく』。この本の帯に言葉を寄せたのが、ダウン症の弟と車椅子ユーザーの母との日々を綴った『家族だから愛したんじゃなくて、愛したのが家族だった』がベストセラーとなった作家・岸田奈美さん。目の見えない人と絵を見にいくとは? 障害をもつ家族と暮らすこととは?「わかりあえる」と「わかりあえない」の間を、川内さんと岸田さんが語ります。
【5月22日の花】コーラルチャーム サーモンピンクのキュートなシャクヤク
フラワーデザイナーの佐藤俊輔さんが一日一花、おすすめの花をナビゲート。5月22日に飾りたい花は、サーモンピンクのキュートなシャクヤク「コーラルチャーム」。花言葉は、恥じらい、はにかみ、謙遜、思いやり、素直な性格。
2022.5.22
ローラ メルシエの新作チークは きらめき、潤い、ピュア Fujikoからは“全人類リップ”が登場
Fujikoから、性別問わず使いやすいリップが誕生。すっぴんでも唇に色を入れて血色感を出したいときや、リップベースにもおすすめ。ローラ メルシエからはクリームチークが仲間入り! メイクが楽しくなる2品をご紹介します。
石川県・七尾の訪れるべき7スポット 能登半島の内湾、七尾の町を散策
能登半島の内湾に面した七尾は、江戸時代から明治にかけての北前舩時代に寄港地として栄えた町。伝統を感じる一本杉通りのほか、海の温泉として知られる和倉温泉や能登島など見どころも多い。落ち着いていながら、感性を刺激する町・七尾の注目の7スポットをご紹介。
スイーツ芸人・スイーツなかのが厳選 心ときめく極旨バタースイーツ5品 ケーキにサブレ、サンド、大福も!
昨年のバターアイスのヒットにはじまり、今、じわじわとバターを使ったスイーツが増加中。そこで、スイーツ芸人・スイーツなかのが、ケーキにサブレ、サンド、大福など、色々なジャンルの極旨バタースイーツ5品をピックアップ。
噂のムダ肉撃退法“つまぷる”を 体験してきました【前篇】
薄着になる季節は、各所についた余分なお肉が気になってきますよね。美容研究家のにらさわあきこさんも、何とかしたいと思っていたところ、知り合いから「つまぷる」を教えてもらったそう。なんでも「つまんでぷるぷるさせる」ことで、ムダなお肉を撃退するのだとか! そこで、提唱者・みっこ先生のZoomレッスンに参加。簡単だったうえに、お腹のポッコリが改善されたそうです。
【心理テスト】嘘をつく理由 恋人の次のセリフは?
今回のテーマは「嘘をつく理由」。恋人の次のセリフは? 選んだものであなたの嘘のつき方がわかります。
錦鯉、なすなかにしだけじゃない…! エンタメ業界で「おじさん芸人」 ブームが止まらない“納得の理由”
芸歴が長くても、MCやご意見番のポジションにはおさまらず、若手芸人と同じようにネタ番組ではアグレッシブなショートネタを披露し、ひな壇に座り、いろんなロケにも顔を出す「おじさん芸人」。数年前からじわじわと注目されていたが、『M-1グランプリ 2021』で合計年齢93歳(当時)の錦鯉が優勝を飾って以降、おじさん芸人の勢いが加速している。
【5月23日の花】コワニー 切り花で最も純白に近い美しい花
フラワーデザイナーの佐藤俊輔さんが一日一花、おすすめの花をナビゲート。5月23日に飾りたい花は、切り花で最も純白に近い色の花を咲かせるアリウム「コワニー」。コワニー自体がシンプルで清楚なので、花器にはデザイン性のあるものをセレクトするのがおすすめです。
2022.5.23
ビーチにも肌にも優しくありたい 美容トレンド“クリーンビューティ”の 流れはUVケアにも! 優秀品5選
驚くほど豊作な、2022年のUVケアアイテム。テーマ別に3回にわけてご紹介します。第一弾は、地球環境を考えた“クリーンビューティ”なコンセプトのアイテム。ビーチにも肌にも優しい優秀アイテム5品をピックアップ!
【京都・履物】関塚真司和装と洋装の間(あわい) 美しき日本の履物
歴史、伝統に魅了され、京都には多くの若き作り手たちが集まってくる。その新たな作り手たちが“創作”という風を巻き起こし、伝統が日々アップデートされていく。そんな伝統と革新が共存する町・京都に魅せられる作り手たちを見て行こう。今回は「履物 関づか」の関塚真司さんをご紹介。
これはPMS? 生理前の「なんだか不調」〈第1回〉調子は良くない日が多い。これが私の通常運転。
頭痛や気分の浮き沈み、定期的にやってくる不調は、「体質だから」「生まれつきだから」仕方がないと諦めていませんか? そう受け入れてしまう前に、月経前に起こる不調、「PMS」について知っておきましょう。
尾上右近が『弁天娘女男白浪』を語る “かけがえのないつながりが僕らの強み”
「知らざぁ言って聞かせやしょう」の名セリフでも知られる『弁天娘女男白浪』。「團菊祭五月大歌舞伎」第三部でその主人公・弁天小僧菊之助を溌剌と演じている若手歌舞伎俳優の尾上右近さんにお話をうかがいました。
イギリス英語は日本語と似ている? イギリス人らしい5つの言い回し
イギリス人が日本人のように回りくどい言い方をするのはどんなとき? 20年以上ロンドンに住む、江國まゆさんの著書『イギリスの飾らないのに豊かな暮らし365日』から、イギリス人らしい英語の言い回しをご紹介します。
「コロナ編は考えていなかった」連載完結から2年、『コウノドリ』の 新シリーズで作者が込めた思い
産科医・鴻鳥サクラを中心に新しい命が生まれる産科医療の現場を描いた漫画『コウノドリ』。2020年に惜しまれつつも完結した本作だったが、先月から新シリーズ「新型コロナウイルス編」の集中連載を「モーニング」にて開始して話題となっている。そんな鈴ノ木氏に2年ぶりに新シリーズを描く経緯や『コウノドリ』への思いを語ってもらった。
【5月24日の花】カザグルマ 大輪の花を咲かせる“つる植物の女王”
フラワーデザイナーの佐藤俊輔さんが一日一花、おすすめの花をナビゲート。5月24日に飾りたい花は、「つる植物の女王」として知られるクレマチス。大輪の花を咲かせる品種「カザグルマ」をカッティングが入ったクリスタルの花器に飾って、花の豪華さを際立たせて。
2022.5.24
現代アートの島“直島”に誕生した 島内初の本格旅館『直島旅館 ろ霞』
現代アートの島として、世界的にも名をはせる“直島”の中心地まで徒歩2分の好立地に、2022年4月、「直島旅館 ろ霞」がオープンした。客室露天風呂を備えたスイートルーム8室、プレミアムスイート2室、ろ霞スイート1室の計11室からなる、島内初の本格日本旅館だ。アートにふれ、瀬戸内の美味に舌鼓を打ち、ゆったりとした島時間を堪能したい。
注目のアウトドアブランド【ムラコ】 代表の村上卓也が語る、初の旗艦店 「muraco TACHIKAWA」の魅力とは
いま注目のアウトドアブランド「ムラコ」が初となる旗艦店を東京・立川にオープン。モノトーンを基調にしたシンプルかつスタイリッシュなアイテムなことから、性別問わずファンが急増している「ムラコ」。旗艦店「muraco TACHIKAWA」の魅力や、訪問するだけでは気づくことのできない“世界観のこだわり”について、代表の村上卓也さんにお話を伺った。
ゆらめく炎と燃える音に癒やされる 【はじめての焚き火】徹底ガイド プロに学ぶ注意点&必要な道具篇
アウトドア人気が高まるなか、注目を集めている焚き火。キャンプなどでの実用的な使い方以外にも、炎と音に癒やしを求めて焚き火を楽しむ人も増えています。今回はアウトドアライフアドバイザーの寒川 一さんに焚き火の魅力と作法を教えてもらいました。
いま最も注目の俳優・河合優実 デビュー3年、駆け抜けた足跡を辿る 「この世界に懸けよう」と決意した日
「所在なさ、が自分のなかにあるなと最近思っていて。どこにも属していない感じ。これから先もきっと」自身の性格についての質問に、俳優の河合優実さんはこう答えた。高校卒業を控えた2019年2月にデビューして以降、今日に至るまでの3年間で10作品以上の映画に出演。数々の賞も受賞し、今年もすでに4本の出演作の公開が控える今最も注目される若手俳優のひとりだ。彼女に芝居のこと、自分自身のこと、この世界に入った転機についてお話を聞いた。
取材15年の記者が注目した天皇陛下の “ある言葉” 「願う」上皇さま、「希望する」昭和天皇との“違い”
天皇陛下が即位し、5月1日で3年が経った。2020年以降はコロナ禍によりお出ましが難しくなり、オンラインの活用など国民との交流の方法も変化した。15年以上にわたり皇室取材を続けてきた共同通信の大木賢一編集委員が見た、令和の皇室の姿とは。
【5月25日の花】ブルーフレグランス 初夏に咲く野草のようなスイートピー
フラワーデザイナーの佐藤俊輔さんが一日一花、おすすめの花をナビゲート。5月25日に飾りたい花は、初夏に咲く野草のような雰囲気が漂う宿根スイートピー「ブルーフレグランス」。花言葉は、私を覚えていて、ほのかな喜び、永遠の喜び、至福の喜び、優しい思い出。
2022.5.25
【齋藤 薫エッセイ】仁和寺とシェーンブルン宮殿。 東西の世界遺産に泊まる、霊妙なる日
さまざまな女性誌で活躍する美容ジャーナリストの齋藤薫さんが、旅の中で出会った“美”をきっかけに感じたことを綴ったエッセイ。東西の世界遺産に泊まる、非日常の旅とは。
お腹をみせてゴロ~ンゴロン! カキツバタ池とキジトラにゃんこ 佐々木まことの犬猫脱力写真館
街をメインフィールドとする動物写真家の佐々木まことさんが、日本の津々浦々を散歩しながら撮りためた犬や猫の写真は100万枚超! 梅雨の時期に美しい杜若(カキツバタ)。野良にゃんこも嬉しそうにしています。
地球にも自然にも優しい! 注目したいのは北欧スタイルの焚き火 薪割り、火おこしなど手順を徹底解説
アウトドア人気が高まるなか、注目を集めている焚き火。レジャーとして楽しむのももちろんいいけれど、もう一歩、焚き火の本質に踏み込んで、“北欧スタイル”の焚き火に挑戦してみませんか? 北欧に住む先住民族から、直接教えを受けたアウトドアライフアドバイザーの寒川 一さんに、北欧流の焚き火のやり方を教えてもらいました。
【心理テスト】無い物ねだり もし馬券を買うとしたら?
今回のテーマは「無い物ねだり」。もし馬券を買うとしたら? あなたが異性に対してどんな無い物ねだりをしているかがわかります。
『ちむどんどん』賢秀に非難集中! “反省会”ハッシュタグは 朝ドラの品質向上につながるか
連続テレビ小説「ちむどんどん」(NHK)がたいへんなことになっている。月~金8時15分、地上波での放送が終わると、Twitterにたくさんの感想が投稿されるのだが、公式ハッシュタグである「#ちむどんどん」よりも批判タグである「#ちむどんどん反省会」の投稿数が多く、Twitterのトレンドにも後者の方がよく入る。こんなことは初めてではないだろうか。
【5月26日の花】フレンチラベンダー 木の皿にフワッとのせてナチュラルに
フラワーデザイナーの佐藤俊輔さんが一日一花、おすすめの花をナビゲート。5月26日に飾りたい花は、フレンチラベンダー。木の皿にフワッとのせてナチュラルに飾るのがおすすめです。
2022.5.26
【京都・うちわ】蜂屋佑季 日用品かつ美術品として 工芸品の未来を照らす
歴史、伝統に魅了され、京都には多くの若き作り手たちが集まってくる。その新たな作り手たちが“創作”という風を巻き起こし、伝統が日々アップデートされていく。そんな伝統と革新が共存する町・京都に魅せられる作り手たちを見て行こう。今回は「蜂屋うちわ職店」の蜂屋佑季さんをご紹介。
ガリガリ君がスリムなヒーローに? 身の回りにある空き箱がアートに変身 「空箱職人はるきる展」が開催
身近なお菓子の箱、飲料やカップ麺のパッケージを驚きのアート作品に創造する、はるきるさんの展示会がそごう美術館で開催されます。
日本の高原リゾートでハイジになる! 新しく誕生したエリアで楽しみ続々 白馬岩岳マウンテンリゾート
2022年4月28日(木)、「白馬岩岳マウンテンリゾート」に新エリア「白馬ヒトトキノモリ」がグランドオープン。新たに絶景エリアが加わり、大自然を満喫できる施設としてさらに進化した、岩岳山頂のリゾートの魅力をご紹介します。
銀座「アルマーニ / リストランテ」に 新サステナビリティメニューが登場
ブランドショップが並ぶ銀座中央通りでも指折りの華やかな場所だが、実は、ジョルジオ アルマーニは早くからサステナビリティや環境問題に取り組んできたブランド。歴代最年少でエグゼクティブシェフに就任したカルミネ・アマランテ氏が提案する新コース、その名も「サステナビリティ」とは?
祝・再結成20周年! 「オルケスタ・デ・ラ・ルス」 日本ラテン化計画に乗って“オーラ”!
オルケスタ・デ・ラ・ルスは1984年に結成されたサルサ・バンドである。とはいえ、当時は日本ではサルサというジャンル自体が知名度低し。1984年のヒット曲ランキングを振り返ってみても、1位がテレサ・テンさんの「つぐない」2位が高橋真梨子さんの「桃色吐息」3位がチェッカーズの「ギザギザハートの子守歌」。バリバリ歌謡曲全盛期である。この時代にサルサに目を着けたメンバーの方々、リスペクトせずにはいられない。
「差別が描かれないのではないか」朝ドラ『ちむどんどん』SNSでの 反響が“賛否両論”のワケ
「えらい反対された。(結婚相手が)沖縄やからアカンって最初言われて」「九州までやったらええって。沖縄とまた違うって言うのやな」これは朝の連続テレビ小説『ちむどんどん』ではなく、5月4日に同じNHKで放送されたドキュメンタリー『ファミリーヒストリー』で、俳優・北村一輝の父母が、母のルーツが沖縄にあることを理由に本土出身の父の親族から結婚を反対された過去を振り返った言葉だ。
【5月27日の花】エンジェル 天使の羽のような純白のアンスリウム
フラワーデザイナーの佐藤俊輔さんが一日一花、おすすめの花をナビゲート。5月27日に飾りたい花は、天使の羽のような純白のアンスリウム「エンジェル」。花言葉は、熱心、無垢な心。
2022.5.27
【京都・蘇嶐窯】涌波蘇嶐・まどか 京都と福岡、それぞれの産地の個性を 掛け合わせる唯一無二の面白さ
歴史、伝統に魅了され、京都には多くの若き作り手たちが集まってくる。その新たな作り手たちが“創作”という風を巻き起こし、伝統が日々アップデートされていく。そんな伝統と革新が共存する町・京都に魅せられる作り手たちを見て行こう。今回は「蘇嶐窯」の涌波蘇嶐・まどかご夫妻をご紹介。
【防水ワイヤレスイヤホン5選】 梅雨の時期も楽しくおでかけしたい! 来週発売の新製品もご紹介
雨の日は、傘をさしていても持ち物が濡れてしまいがち。スマホやイヤホンを、うっかり落としてしまったら……。防水ワイヤレスイヤホンは、そんな心配をせずに雨の日も快適かつ軽快にオンラインライフを送れる強い味方。雨の日だけでなく、ジムやランニングなどで汗をかいても問題なし。天気やシーンを気にすることなく、いつでもどこでも音楽や通話を楽しめます。
パンサー尾形が改めて語る三九のこと 「当たり前のことをしているだけ」に 込められた、深くて優しい愛情
お笑い芸人さんに一緒に暮らすペットを紹介してもらう連載「お笑い芸人の“うちの子”紹介」。第15回に登場いただくのは、パンサー・尾形貴弘さん。番組での企画を機に出会った、6歳の柴犬・三九(ミク)ちゃんと家族3人で暮らしています。生活を一緒にする家族に対して忠実に接するとされる柴犬ですが、三九ちゃんはとにかくヤキモチ焼き。毎日、忙しい中でもスキンシップと散歩に多くの時間を割いているそうです。
【心理テスト】あの人の弱み アナウンサーの異変は?
今回のテーマは「あの人の弱み」。テレビをつけるとアナウンサーに異変が。それはいったい何? あの人が隠しているコンプレックスがわかります。
「狂言が見たくてたまらない人は…」狂言師・野村萬斎がここまで 縦横無尽に活躍できる“根本的な理由”
日本の伝統芸能「能楽」とは、能と狂言を合わせて言う言葉である。野村萬斎さんは狂言方の後継ぎとして生まれ育ち、今では映画やテレビでも活躍する人気俳優となった。明治大学大学院講師であり、横浜能楽堂の芸術監督でもある中村雅之さんは、萬斎さんの活躍を「一人勝ち」だと指摘する。ここでは中村さんの著書『野村萬斎』(新潮新書)より一部を抜粋。能と狂言の体制を比較し、狂言方の萬斎さんが活躍する理由を紐解いていく。
【5月28日の花】バラ「HANABI」 今日は花火の日。同名の品種のバラを
フラワーデザイナーの佐藤俊輔さんが一日一花、おすすめの花をナビゲート。5月28日は花火の日なので、「HANABI」という名を持つバラを。大人っぽいワインレッドのバラで、咲き進んでくると中央にグリーンの花芯が現れます。
2022.5.28
【新月】5月30日 双子座の新月の日に行うといいこと
2022年5月30日(月)20:31に、月は新月となります。約29.5日かけて天の12星座をゆっくりと巡る月は、双子座に入座しています。
【京都・宙吹きガラス】佐藤 聡 水や風や時を感じる 繊細な宙吹きガラス
歴史、伝統に魅了され、京都には多くの若き作り手たちが集まってくる。その新たな作り手たちが“創作”という風を巻き起こし、伝統が日々アップデートされていく。そんな伝統と革新が共存する町・京都に魅せられる作り手たちを見て行こう。今回は「PONTE」の佐藤 聡さんをご紹介。
あの花の名前、知っていますか? -第2弾- 旬のバラの楽しみ方と 初夏の野草さんぽ
昨年秋に公開し、好評だった「野草さんぽ」の第2弾! 今回は、2021年に開園60周年を迎えた、調布市にある神代植物公園へ、初夏に楽しみたい草花を探しに行きました。ナビゲーターは、CREA WEBで「今日、花を飾るなら。ブルームカレンダー」を連載しているフラワーデザイナーの佐藤俊輔さん。園内を散策しながら、今が盛りのバラと可憐な花を咲かせる野草を中心にお話を伺いました。
伊藤健太郎の“復帰作”『冬薔薇』公開 「しんどいけど、最高に楽しかった」 オファー時から撮影期間に至るまで
誰もが失敗しては、傷つき、再生への道をたどる。人生はそれの繰り返し、浮き沈みの連続だ。伊藤健太郎さんが主演映画『冬薔薇(ふゆそうび)』で演じた渡口淳は、そんな人生のデコボコ道を不器用に歩く人物。『冬薔薇』は伊藤さんにとって「第二章の始まり」とする転換期の1作にもなった。1年という休業期間を経て作品に入った伊藤さんの撮影前、撮影中、公開を間近に控えた今、それぞれのフェーズで感じたこととは。包み隠さず、思いをすべて語ってくれたインタビューを前後篇に分けて掲載する。
伊藤健太郎が語る“救い”と“孤独” 「僕に差し伸べられた手は温かい」 映画『冬薔薇』主演インタビュー
阪本順治監督による映画『冬薔薇(ふゆそうび)』にて、主演を務めた伊藤健太郎さん。伊藤さんにとって、1年の休業期間を経て撮影に入った本作。主人公の渡口淳を、持てるものすべてをぶつけ、自身をさらけ出して演じてみせた。撮影前、撮影中、公開を間近に控えた今、それぞれのフェーズで感じたことを、包み隠さずインタビューで語ってくれた。前後篇に分けて掲載する。
青空の下でアートと遊ぶ!【前篇】 2022年夏に訪れたい芸術祭3選
少しだけ旅に気持ちが向くようになってきた今年の夏。せっかくなら、日常を忘れさせ、心を解放してくれるような、アート作品に会いに出かけませんか。アートにも造詣が深いライターの中村美枝さんに、屋外の気持ちのよい空間で楽しめる、おすすめのアートスポットを紹介していただきました。前篇の今回は、今こそ巡りたい3つの芸術祭を紹介します。
戦争で征服された町での“女性の自立” 司馬遼太郎、幻のデビュー作を現在に よみがえらせたコミカライズの想像力
司馬遼太郎の幻のデビュー作と言われる短編をコミカライズした『ペルシャの幻術師』がついに完結。5月20日に第2巻が発売となった。描かれるのは、「ペルシャ」の町で生きるひとりの女性の「自立の物語」。漫画を手掛けた蔵西は、司馬遼太郎の意外な原点ともいえる作品世界を、精緻な作画で鮮やかに現代によみがえらせた。
【5月29日の花】フサスグリ 宝石のような光沢のある実が美しい
フラワーデザイナーの佐藤俊輔さんが一日一花、おすすめの花をナビゲート。5月29日に飾りたい花は、宝石のような光沢のある実が美しい「フサスグリ」。枝の切り口に縦方向にハサミで割りを入れて、深めの水に生けましょう。
2022.5.29
話題のお腹やせ“つまぷる”を実践! ムダ肉が本当になくなりました【後篇】
薄着になる季節、各所についた余分なお肉が気になってきますよね。美容研究家のにらさわあきこさんも、何とかしたいと思っていたところ、知り合いに「つまぷる」を教えてもらったそう。なんでも「つまんでぷるぷるさせる」ことで、ムダなお肉を撃退するのだとか! 後篇の今回は、提唱者・みっこ先生のZoomレッスンに挑戦した様子をリポートします!
【京都の魅力を再発見】 静謐なひとときを過ごす贅沢 心に向き合う、訪れたい寺5選
慌ただしい日常を過ごすあなたに提案したいのが京都の寺院。早朝の坐禅や貸切の襖絵鑑賞など、新たな扉の向こうに一歩を踏み出すような体験が待っている。賑わいのなかでの参拝とは違う、寺院での静謐なひとときは、深く呼吸したくなる心地よさに満ちている。そんな極上の京都の寺を5つご紹介。
愛玩動物飼養管理士が教える 愛犬&愛猫の【夏のお留守番ポイント】 湿度の保ち方、脱水を防ぐ工夫は?
夏は、人間に限らずペットとして暮らす犬や猫にとっても体調不良に陥りやすい季節です。これから訪れる「夏」のお留守番についてのよくある疑問について、愛玩動物飼養管理士1級を保有するペットショップ勤務歴10年の筆者が解説します。毎年必ず訪れる夏を、愛犬・愛猫といっしょに快適に過ごすために、ぜひ参考にしてみてくださいね。
【心理テスト】結婚の障害 たどり着いた家は?
今回のテーマは「結婚の障害」。たどり着いた家は? あなたの結婚で障害になるものがわかります。
【魚座】12星座占い 6月前半運勢 家族と過ごすことで進路が見えてくる
“視える占い師”として活躍中の占い師・流光七奈先生による12星座占い<6月前半の全体運>を公開! 仕事や恋愛、結婚、人間関係……魚座(2/19~3/20生まれ)の運勢はいかに? ラッキーデー&運気アップのためのアクションも必見です。
【水瓶座】12星座占い 6月前半運勢 カップルは迷わず次のステージへ!
“視える占い師”として活躍中の占い師・流光七奈先生による12星座占い<6月前半の全体運>を公開! 仕事や恋愛、結婚、人間関係……水瓶座(1/20~2/18生まれ)の運勢はいかに? ラッキーデー&運気アップのためのアクションも必見です。
【山羊座】12星座占い 6月前半運勢 人助けで運気急上昇。積極的に動こう
“視える占い師”として活躍中の占い師・流光七奈先生による12星座占い<6月前半の全体運>を公開! 仕事や恋愛、結婚、人間関係……山羊座(12/22~1/19生まれ)の運勢はいかに? ラッキーデー&運気アップのためのアクションも必見です。
【射手座】12星座占い 6月前半運勢 不要なものを寄付すると心がスッキリ
“視える占い師”として活躍中の占い師・流光七奈先生による12星座占い<6月前半の全体運>を公開! 仕事や恋愛、結婚、人間関係……射手座(11/22~12/21生まれ)の運勢はいかに? ラッキーデー&運気アップのためのアクションも必見です。
【蠍座】12星座占い 6月前半運勢 呼吸を整えると物事がスムーズに!
“視える占い師”として活躍中の占い師・流光七奈先生による12星座占い<6月前半の全体運>を公開! 仕事や恋愛、結婚、人間関係……蠍座(10/24~11/21生まれ)の運勢はいかに? ラッキーデー&運気アップのためのアクションも必見です。
【天秤座】12星座占い 6月前半運勢 空気の流れが変化。新たな挑戦は慎重に
“視える占い師”として活躍中の占い師・流光七奈先生による12星座占い<6月前半の全体運>を公開! 仕事や恋愛、結婚、人間関係……天秤座(9/23~10/23生まれ)の運勢はいかに? ラッキーデー&運気アップのためのアクションも必見です。
【乙女座】12星座占い 6月前半運勢 この時期は何事も「ほどほど」でOK
“視える占い師”として活躍中の占い師・流光七奈先生による12星座占い<6月前半の全体運>を公開! 仕事や恋愛、結婚、人間関係……乙女座(8/23~9/22生まれ)の運勢はいかに? ラッキーデー&運気アップのためのアクションも必見です。
【獅子座】12星座占い 6月前半運勢 強烈な恋心を感じる相手が出現する!?
“視える占い師”として活躍中の占い師・流光七奈先生による12星座占い<6月前半の全体運>を公開! 仕事や恋愛、結婚、人間関係……獅子座(7/23~8/22生まれ)の運勢はいかに? ラッキーデー&運気アップのためのアクションも必見です。
【蟹座】12星座占い 6月前半運勢 出会い運と人気運が上昇中!
“視える占い師”として活躍中の占い師・流光七奈先生による12星座占い<6月前半の全体運>を公開! 仕事や恋愛、結婚、人間関係……蟹座(6/22~7/22生まれ)の運勢はいかに? ラッキーデー&運気アップのためのアクションも必見です。
【双子座】12星座占い 6月前半運勢 良い人生のための調整が開運を招く
“視える占い師”として活躍中の占い師・流光七奈先生による12星座占い<6月前半の全体運>を公開! 仕事や恋愛、結婚、人間関係……双子座(5/21~6/21生まれ)の運勢はいかに? ラッキーデー&運気アップのためのアクションも必見です。
【牡牛座】12星座占い 6月前半運勢 金星が味方になり魅力が炸裂!
“視える占い師”として活躍中の占い師・流光七奈先生による12星座占い<6月前半の全体運>を公開! 仕事や恋愛、結婚、人間関係……牡牛座(4/20~5/20生まれ)の運勢はいかに? ラッキーデー&運気アップのためのアクションも必見です。
【牡羊座】12星座占い 6月前半運勢 エネルギー満タン。感情も高まりやすい
“視える占い師”として活躍中の占い師・流光七奈先生による12星座占い<6月前半の全体運>を公開! 仕事や恋愛、結婚、人間関係……牡羊座(3/21~4/19生まれ)の運勢はいかに? ラッキーデー&運気アップのためのアクションも必見です。
「フェッショナルにならなあかん」 料理研究家・土井善晴だけが教わった 「味吉兆」主人“レジェンドのレシピ”
土井さんが新潮社の月刊誌「波」で連載していた「おいしく、生きる。」を土台にまとめた一冊『一汁一菜でよいと至るまで』より一部を抜粋。日本料理の修行のために入った「味吉兆」(編注:吉は土に口)での土井さんの経験と“レジェンド”であるご主人の中谷文雄さんについて紹介する。
【5月30日の花】ジャンヌダルク カップ咲きで可愛い黄色のバラ
フラワーデザイナーの佐藤俊輔さんが一日一花、おすすめの花をナビゲート。5月30日に飾りたい花は、カップ咲きで可愛い黄色のバラ「ジャンヌダルク」。黄色のバラの花言葉は、友情、献身、可憐、美、君のすべてが可憐。
2022.5.30
【京都・中華】「Okibi China」 ワイン好きのための 炭火焼中華と点心
京都を旅する途中、アクセントにしたくなるのは“京都ならでは”の世界各国の料理。中華も韓国もワインバーもジャンルレスかつ魅力的な、軽やかに食事ができる場所が増えている。そんな誰かに伝えたくなるお店をご紹介。今回は「Okibi China」です。
まるでクリニックのフォトフェイシャル 本格エイジングケアを自宅で! パナソニック新商品をひと足先にお試し
パナソニックから、美容クリニックに学んだ技術でエイジングケアできる「フォト ブライトショット EH-SL85」と「バイタリフト かっさ EH-SP85」が2022年7月1日(金)に新登場する。一足お先にお試ししたので、詳細をレポート!
大人こそ動物園に行ってほしい! 【楽しむための5つのポイント】 知的好奇心をくすぐる“遊び場”へ!
ゆっくりと園内を歩きながら、動物たちをじっくり観察する。それぞれの種のみならず、個体ごとに違う個性を持つ動物たちは魅力の宝庫。 「動物園、子供の頃に行ったきりだなぁ……」「たまに行くけど、意外とすぐに見終わっちゃう」そんな方にこそ大人の動物園の楽しみ方を知ってもらいたい! 野生動物たちと、目線、呼吸を合わせて過ごす豊かな時間。大の動物園好きのライターとCREA WEB編集部員が「大人の動物園の楽しみ方」をご提案。知的好奇心を刺激してくれる癒やしと学びの場へ出かけてみよう!
昔ながらの台湾の光景がデザインに! 実用性も抜群のテキスタイルブランド
台湾発のテキスタイルブランド「減簡手制」。昔ながらの町に残るちょっぴり変わった建築や風景をモチーフにした、シンプルでぬくもりが感じられるデザインは、ライフスタイルに取り込みやすいものばかり。ぜひお気に入りを見つけてみて!
【6月世相】悟明老師の紫微斗数占い 台湾の存在感、 アメリカの回復力に注目!
台湾の饒河街夜市での鳥卦が当たると評判の悟明老師。あらゆる占術に精通し、台湾ではメジャーな紫微斗数での鑑定も行っています。そこで、世界の動きを紫微斗数で読み解いてもらうことに。【2022年6月】の世相と開運行動を紹介します。
なぜか身につかない「英文法」… 東大名誉教授が実感した、英語教育の“ズレ”とは?
「私が長年かけて掴めるようになった英語の感覚と、世の中で行われている英語教育が、だいぶズレていることを実感したんです」トマス・ピンチョンの小説『重力の虹』などを翻訳してきた東京大学名誉教授の佐藤良明さん。数年前、放送大学で英文法の授業を組んだときのことだった。
【5月31日の花】せみしぐれ 紫色の絞り模様が美しい涼やかな花
フラワーデザイナーの佐藤俊輔さんが一日一花、おすすめの花をナビゲート。5月31日に飾りたいのは、紫色の絞り模様が美しい涼やかな花、リシアンサス「せみしぐれ」。繊細な模様を楽しめるように透明な花器に生けましょう。
2022.5.31
機能性を追求した宿泊特化型ホテル 「ハイアット プレイス 京都」開業
セレクトサービス型ブランドホテル“ハイアット プレイス”が、2022年4月1日(金)、関西に初進出。スタイリッシュで先進的、そして24時間・365日の機能性を追求したこちらの施設は、「ハイアット リージェンシー 京都」「パーク ハイアット 京都」に続き、京都では3軒目の“ハイアット”のホテルとなる。
【アウトドアブランド社員に聞く!】 外遊びを楽しむための必携リスト 〈ザ・ノース・フェイス篇〉
アウトドアの時間をいっそう楽しくしてくれる機能的で素敵なアイテムたち。外遊びの達人である、アウトドアブランドの社員たちにおすすめを聞いてみよう。連載第1回に登場してくれるのは、山でも街でも大人気のブランド「ザ・ノース・フェイス」マーケティング部の中村真記子さん。本格的な登山から身近な外ご飯まで幅広くアウトドアを楽しむ中村さんが選んだアイテムは?
「ウォシュボン」ハンドソープで 掃除・手洗い・リラックスを見直せば 暮らしにハッピーが降り積もる!
「ウォシュボン」は、ヤシの実由来の植物性泡ハンドソープ。着色料や合成香料、合成界面活性剤、防腐剤は不使用で、石けんならではの洗い上がりのスッキリ感と手肌へのやさしさが特徴だ。その魅力を、丁寧な暮らしぶりを配信する人気YouTuberのlatteさんが語る。
簡単な道具で作れる【焚き火グルメ】 ホットドッグサンド&ピザではじめて 締めは北欧式煮出しコーヒーで!
知恵と工夫次第でさまざまな料理が作れる、焚き火グルメ。「焚火カフェ」を主宰しているアウトドアライフアドバイザーの寒川一さんに、簡単な道具と食材で作れる焚き火グルメを教えてもらいました。
表現の垣根を飛び越えた傑作映画 アニメーション・ドキュメンタリー 『FLEE フリー』監督インタビュー
サンダンス映画祭でグランプリを受賞するなど世界各国の映画祭で話題を呼び、ポン・ジュノ、ギレルモ・デル・トロなど名だたる映画監督たちに絶賛された映画『FLEE フリー』。どのような過程を経て、この心震える映画が誕生したのか。ヨナス・ボヘール・ラスムセン監督に話をうかがった。
岡本翔子の星占い 【魚座】6月の運勢 「楽しき我が家よ」
心理占星学研究家の岡本翔子の星占い。【魚座】のあなたが今月「心に持つべきメッセージ」「ラッキーデー」「月が導くあなたのターニングポイント」を教えてくれます。
岡本翔子の星占い 【水瓶座】6月の運勢 「わかっている。二度と自分を」
心理占星学研究家の岡本翔子の星占い。【水瓶座】のあなたが今月「心に持つべきメッセージ」「ラッキーデー」「月が導くあなたのターニングポイント」を教えてくれます。
岡本翔子の星占い 【山羊座】6月の運勢 「仕事の喜びを見出すのは」
心理占星学研究家の岡本翔子の星占い。【山羊座】のあなたが今月「心に持つべきメッセージ」「ラッキーデー」「月が導くあなたのターニングポイント」を教えてくれます。
岡本翔子の星占い 【射手座】6月の運勢 「人生は公平ではない」
心理占星学研究家の岡本翔子の星占い。【射手座】のあなたが今月「心に持つべきメッセージ」「ラッキーデー」「月が導くあなたのターニングポイント」を教えてくれます。
岡本翔子の星占い 【蠍座】6月の運勢 「人生で大切なのは」
心理占星学研究家の岡本翔子の星占い。【蠍座】のあなたが今月「心に持つべきメッセージ」「ラッキーデー」「月が導くあなたのターニングポイント」を教えてくれます。
岡本翔子の星占い 【天秤座】6月の運勢 「命があるうちは、希望はある」
心理占星学研究家の岡本翔子の星占い。【天秤座】のあなたが今月「心に持つべきメッセージ」「ラッキーデー」「月が導くあなたのターニングポイント」を教えてくれます。
岡本翔子の星占い 【乙女座】6月の運勢 「君らは分類しないと」
心理占星学研究家の岡本翔子の星占い。【乙女座】のあなたが今月「心に持つべきメッセージ」「ラッキーデー」「月が導くあなたのターニングポイント」を教えてくれます。
岡本翔子の星占い 【獅子座】6月の運勢 「世界の半分は」
心理占星学研究家の岡本翔子の星占い。【獅子座】のあなたが今月「心に持つべきメッセージ」「ラッキーデー」「月が導くあなたのターニングポイント」を教えてくれます。
岡本翔子の星占い 【蟹座】6月の運勢 「水辺で、または水の中で」
心理占星学研究家の岡本翔子の星占い。【蟹座】のあなたが今月「心に持つべきメッセージ」「ラッキーデー」「月が導くあなたのターニングポイント」を教えてくれます。
岡本翔子の星占い 【双子座】6月の運勢 「飛び込むことを恐れるな」
心理占星学研究家の岡本翔子の星占い。【双子座】のあなたが今月「心に持つべきメッセージ」「ラッキーデー」「月が導くあなたのターニングポイント」を教えてくれます。
岡本翔子の星占い 【牡牛座】6月の運勢 「愛は支配しない。育むものである」
心理占星学研究家の岡本翔子の星占い。【牡牛座】のあなたが今月「心に持つべきメッセージ」「ラッキーデー」「月が導くあなたのターニングポイント」を教えてくれます。
岡本翔子の星占い 【牡羊座】6月の運勢 「知識に対する投資は」
心理占星学研究家の岡本翔子の星占い。【牡羊座】のあなたが今月「心に持つべきメッセージ」「ラッキーデー」「月が導くあなたのターニングポイント」を教えてくれます。
「教祖のムスメ」主演・茅島みずき 「私は出来る!」って いつも自分に言い聞かせています
MBSドラマ特区「教祖のムスメ」でミステリアスで美しい女子高校生・桐谷沙羅を演じる茅島みずき。4月に公開した映画『女子高生に殺されたい』などの話題作に出演し、Seventeenモデルとしても活躍する彼女の今の思いや、等身大の素顔に迫った。
SHARE
母って何?
2023.6.5
はじめに
2023.6.2
もうひとつの最高級を体験! エミレーツ航空のファーストクラス B777の「ゲームチェンジャー」
2023.6.6
ワークマンのヒットメーカーに聞く! 外遊びを楽しむための必携リスト アウトドアの達人が選ぶアイテムは?
2023.5.31
21歳で9LDKの大豪邸を購入…天才演歌歌手“さくらまや”が語る、デビューから15年の現在地
11時間前
「全てが我がごとだから」。 年間300日山で過ごした歩荷が語る 山にいると気持ちがいい理由
2023.6.3
【2泊3日で満喫する釜山②】絶品朝ごはんでお腹を満たし影島へ 白瀬文化村をのんびり散歩
『ゼルダの伝説』シリーズ最新作が世界中で“異常なまでの称賛”を集めている“納得の理由”
2023.5.28
【満月】6月4日 射手座の満月の日に行うといいこと
「18世紀のシスターフッド」 構想10年。小泉今日子が舞台化を 熱望した『ピエタ』とは。
[齋藤 薫が選ぶ美容の名品100]1-20/中毒性(!?)高い化粧水から爆発的人気の20万円超え美容機器まで
2023.5.30
誹謗中傷で52キロから37キロまで激ヤセした高橋真麻を救ったマツコ・デラックスの誉め言葉
2023.5.10
リカバリーサンダル、持ってる? 素足でも靴下と合わせても。 “履くだけで疲労回復”がいまアツい!
2023.5.4
「ごあいさつ」
2023.5.19
「この子たち、ヤバい!」仲宗根梨乃が見てきた 進化し続けるK-POPの世界
6月7日発売
前田有紀さんもお気に入り! 地球にも人にもやさしいプチギフト 「GG」を囲んで読者とトーク
2023.5.27
かつてのハワイ王国の首都・マウイは いまや美食の宝庫! 編集部が選ぶ 必訪グルメスポット8選をご紹介!
【2泊3日で満喫する釜山②】市場をハシゴしてカフェにワイン 新旧エリアをホッピング
【タイ】チェンマイの極上ステイ バラエティ豊かなスパサービスは 長期滞在に最適。必訪のホテル
2023.6.4
6月7日の月が教えてくれるヒント お金関係の整理を
7時間前
【心理テスト】恋愛の弱点 UFOの効果音は?
JILL by JILL STUART×水原希子 KIKO W/J コラボバッグ(キルト) ラベンダーカラーを1名様へ
「オンナの算命学」 連載再開につきまして
2023.1.10
CREA Traveller 2022 Vol.4 記事にお詫びと訂正がございます
2022.11.18
2022.10.21