場所
目的
190件
若手陶芸作家・作元朋子が創るストライプの不思議なオブジェ
ネット上でいつでも作品が見られて、購入もできる「アットギャラリー タグボート」から売り切れ必至の人気作品をピックアップ!» 草間彌生『かぼちゃ』» アンディ…
2014.7.1
バランスの悪い恋に身をやつす男女を描いた柴崎友香の短編集
6人の語りで進む、7篇の片思い相関図。装画は柴崎さん憧れのマンガ家・くらもちふさこさんが担当。「くらもち先生の描く男子がカッコ良くて大好きでした。『チープス…
海からの風に南蛮文化の香り漂う天草らしさを満喫できる個性派ホテル
蒼い海と美しいビーチあり、南蛮文化に影響された独特のカルチャーあり、キリシタンの歴史が育んだロマンティックな風景あり。さらに、山海のグルメに恵まれ、ラグジュ…
サンゴ礁にうっとり、温泉でまったりパプアニューギニアの素敵な旅
世界を旅する女性トラベルライターが、これまでデジカメのメモリーの奥に眠らせたままだった小ネタをお蔵出しするのがこのコラム。敏腕の4人が、週替わりで登板します…
古くから伝わる女神と月の深い関係あなたに今、必要な「女神」の力は?
夏至が過ぎ、夜空を楽しむ季節になりました(7月には七夕がありますが、それは旧暦で行うのがベター。来月のテーマとするのでお楽しみに!)。夜の暗闇をやわらかな光…
カリブ海最強の要塞の隣にはプエルトリコのセレブが眠る
プエルトリコは、カリブ海に浮かぶアメリカ合衆国の自治領。ハイチとドミニカ共和国が国土を分け合うイスパニョーラ島と、ヴァージン諸島とにはさまれた島国である。 …
日本一のパワースポット 伊勢神宮奉納全国花火大会
日本各地に〇〇神宮と名のつく神社はありますが、単に「神宮」といえば「伊勢神宮」を指します。つまり、伊勢神宮奉納全国花火大会は、「神宮」に花火を奉納する唯一無…
女子でも簡単! 基本のき デジタル一眼レフカメラで花火を撮る方法
今年の夏も、各地で行なわれる花火大会。スマホのカメラは手軽で良いけど、「もっと美しい写真を撮りたい!」。そんな時にはやっぱりデジタル一眼レフカメラ。「なんだ…
2014.7.2
機械式時計の魅力が堪能できる グッチの新たなモードウォッチ
モード界のコレクションのように新作ウォッチは毎年、1月にジュネーブ、3月にバーゼルで開催される大々的なエキシビションで発表されている。 世界中から時計関係者…
日本ではじめて、いちじくが到来した島南蛮の香り漂う天草のスイーツとグルメ
箱根強羅の新しい宿「別邸 今宵」がオープン記念で撮影モデルを募集中
箱根の中でも、特に人気の高いリゾート、強羅に新しい旅館「別邸 今宵」がオープンした。旧企業保養所をリノベーションしたものだが、「大人の隠れ家」として全く新し…
マルジェラ、シャネル、アルマーニ…… ファッションで斬るカンヌ映画祭
ようこそ、カンヌ映画祭へ! カンヌといえば、やっぱりファッションも見どころ。前回とりあげたケイト・ブランシェットと甲乙つけがたいベストドレッサーだったのが、…
悲劇のスコットランド女王が織ったタペストリーが残るピンクの名城
古城の多いスコットランド南部でも、ひときわ威容を誇る城館が、ドラムランリグ城。 もともと15世紀に建てられた要塞が、17世紀を迎えてから城に改装されたものだ…
沖縄の海辺で夕焼けと花火を一度に堪能 ロマンチックな南国のスターマイン
海洋博公園花火大会は、1979(昭和54)年のアクアポリス花火大会を第1回目として開催されました。第24回大会からは開催場所をエメラルドビーチに移して毎年開…
被災地における仕事と暮らしを男と女のマンガ家はいかに描いた?
福島第一原子力発電所のことを、メディアは「フクイチ」と呼ぶが、現場の作業員や地元の人間は「いちえふ」と呼ぶ。同所で働いた経験をルポ漫画化した本作はド頭から、…
2014.7.3
ショッピング天国・シンガポールのオーチャードロードに最新モール誕生
シンガポールのオーチャードロードと言えば、もちろん“ショッピング”の文字が頭に浮かびますよね! ION(アイオン)、パラゴン、313@サマセットなど、ショッ…
ベトナム一美しいランタンが彩る世界遺産の街、ホイアン
ベトナム中部にある人気の世界遺産都市ホイアンを訪れるなら、滞在はラグーナ・ランコーがいい。古都を散策した後はリゾートで休息、そしてまた街へ。それぞれの魅力を…
刃物の老舗「貝印」が叶える 美しさと機能に隠された秘密
メイクを美しく仕上げるために道具にこだわっている人って、どれくらいいるだろう。「何を使っても同じ」「そこまでテクニックないから」なんて思っている人はぜひ読ん…
デイリーパールを新提案! ココミーユ のMana's collection
以前、このコラムでもご紹介したベビーパールブランドのココミーユ。実はこの度、コラボアイテムのオファーを頂き、「Mana's collection」を作らせて…
暮らしにささやかな喜びを身近に取り入れたい、緑のレッスン
私にとって、緑と暮らしは切り離せないものです。春の朝、草取りついでに、愛らしいスミレを根っこから摘んでコップに活けてみる。夏はみずみずしいシダの葉を水たっぷ…
無数のトゲが表面を覆い尽くす泥で築かれた巨大なモスク
何とも不思議な風景である。佐々木マキの絵本にでも登場しそうな建物が、現実に存在したとでも言おうか。フリーハンドで描かれたがごときフォルムが、心を和ませる。 …
川風に吹かれ東京スカイツリーを眺める 東京の夏で最も早い開催、足立の花火
1924(大正13)年、千住新橋の開通を記念して行われたのが「千住の花火」で、戦争等により中止し、1979(昭和54)年から「足立の花火」として開催されてい…
ハワイらしさをぎゅっと閉じ込めた話題の手作りジェラートショップ
[特別連載] 2014年 最旬ハワイグルメ vol.01 本連載を執筆する、ハワイ在住のお洒落コーディネーター工藤まやさんに「この夏行くべきレストランベスト1…
2014.7.4
主演舞台「タンブリングFINAL」で初めてのアクロバットに挑む松下優也
R&Bシンガー出身の俳優・松下優也、24歳。男子新体操部を描いた人気ドラマを舞台化する「タンブリング」最終作への想いを、そしてこれからの自分を熱く語…
ゆるやかな時間が流れるホイアンでご当地のベトナム料理を堪能
原作の奥秩父を映画化で立山に変更『春を背負って』木村監督の狙いとは?
「なんと清々しい」。終演後、そんな感想が口をついて出てきました。山に登ったときの清々しさとはこういうものなのかも、と。本格的な山登り経験のない者にとって、山々…
野田琺瑯のラウンドストッカーを使って美味しい梅干しを漬ける
『野田琺瑯のレシピ』(野田善子著)より、これから3回にわたり、梅干しの漬け方を紹介します。» 「STEP2 赤じそ漬けにする」をみる» 「STEP3 土用干…
巨匠ニーマイヤーが手がけた実験都市ブラジリアの傑作建築
現在、ワールドカップの熱戦が続くブラジル。 3位決定戦をはじめとする重要な試合の開催地となっているのが、ブラジリアである。 1960年、リオデジャネイロに代…
夏の京都でできること。
熱海湾はスタジアムのような大音響 温泉に入りながらの花火鑑賞は贅沢
熱海温泉は、江戸時代には徳川家康も入湯し徳川家御用達の名湯となったようです。今は東京から新幹線で40分程度。首都圏の身近な温泉地のひとつです。 全国各地に花…
セクシーで華やかな存在感 ブルガリ「セルペンティ」の時計
私にとって、イタリアらしい華やかな宝石を知った最初のジュエラーがブルガリです。30代でフィレンツェに遊学していたころ、イタリア人女性がブルガリのジュエリーを…
2014.7.5
社交ダンスの王者同士が恋愛? 華麗なるBLマンガ『10DANCE』
「お前の背中は俺が守る、俺の背中はお前に任せた」そんな関係にすごくドキドキしませんか?「友だち以上恋人未満」よりも「ライバル以上敵未満」、すなわち相棒、もしく…
二つの世界遺産に挟まれた極上ビーチリゾート、ランコー
自然と文化が息づく世界遺産の島イビサでレッツ・パーティー!
バルセロナの沖に浮かぶバレアレス諸島のひとつ、イビサ島。 572平方キロメートルの比較的大きな島の内陸部は、ところどころにオリーブの木々が緑を添える、起伏に…
忘れてしまう童心をいきいきと描いた映画『円卓』はキャスティングで成功した
人気小説の映像化作品を観るとき、最も気になるのはキャストではないでしょうか。お気に入り小説となれば、なおさらです。 配役は、作品の世界観を立体化するためだけ…
引越しで出た不用品をどうする? 心理テストで知る「過去への対処法」
仕事やプライベートの人間関係から少し離れて、ほっと一息つくひとりの時間に、心理テストで心の中を覗いてみませんか? 今回のテーマは「過去への対処法」。引越しで…
アイスランドの滝壺の裏から流れ落ちる水の眺めを堪能する
セリャラントスフォスは、アイスランドの南部にある滝。 その落差は約40メートル。ご覧の写真の下の方を歩いている人たちの小さな姿を見れば、この大瀑布のスケール…
「かぎや~、たまや~」江戸の粋が現代に息づく隅田川花火大会
江戸時代の1613(慶長18)年8月、徳川家康は駿府城で花火見物したとあります。それから花火は江戸の諸大名間で流行し、江戸庶民も夕涼みをかねて大名の花火を楽…
ワイキキ、クヒオ通りにあるカフェで アサイボウルの進化版ヘルシーボウルを
[特別連載] 2014年 最旬ハワイグルメ vol.02 本連載を執筆する、ハワイ在住のお洒落コーディネーター工藤まやさんに「この夏行くべきレストランベスト1…
2014.7.6
ここぞ、というときの手みやげに 京都の老舗 末富のはかなく美しい和菓子
今回、ご紹介するのは、京都の老舗「末富」の「京ふうせん」(1,000円)です。とっても京都らしい、繊細で優雅なお菓子なのです。 まず、「末富ブルー」と呼ばれ…
音が静かで省エネ性能も向上した最新扇風機がとにかくスゴイ!
梅雨明けを目前に、暑さ対策は万全ですか? 最新の扇風機はデザインがスタイリッシュなうえ、自然で快適な風を送る独自技術を採用。運転音も静かで、省エネ性能もUP…
eCREAアンバサダーが選ぶ人気記事ランキング vol.7
CREA WEBの公認ブロガーeCREAアンバサダーが、6月に読んだ記事の中からおもしろかった記事を発表! 今回は、井上さん、小笠原さん、青木さん、阿部さん…
東アジア屈指の港湾都市高雄の地名に秘められた物語とは?
高雄は、約280万の人口を抱える台湾第2の都市。 中国語では「カオシュン」と読むが、日本では俗に「タカオ」と呼ぶ。通常、日本では中国語圏の地名は音読みするの…
1カ月以上も続く踊りの総仕上げ 熱狂の豊田おいでんまつり花火大会
愛知県豊田市の豊田おいでんまつり花火大会は、1968(昭和43)年8月に明治100年を記念した「豊田まつり」として開催されたのが始まりです。 その後、「豊田…
観光旅行では味わえないイタリアを体験 「プチ留学バカンス」のすすめ
イタリア好きの日本人はけっこう多い。私のまわりにも休暇を利用して幾度となくイタリアへ遊びに来る友人や知人が多々。そんな彼等によく薦めているのが「プチ留学バカ…
2014.7.7
透き通る肌×ピンクの目もとで優しい印象をつくるセットをイン
重政幸恵さん主婦。美容が大好きで、雑誌やwebサイトをコンスタントにチェックしている。美容家やプロが紹介しているものをリサーチ、自分に合うアイテムを取り入れる…
古墳ブームをさらに加熱させる歴女にぴったりの入門書が続々登場
空前の「歴女」ムーブメントも一段落した感があるが、知識のレベルをワンランク上げた歴女たちは、さらにディープな世界を掘り下げている。 彼女たちが興味を向けてい…
歴史ある京都の桐箱専門店で名入れや箱の絵付けをオーダー
老舗の品の証として、京都では様々なものに施される名入れ。ここでは旅行者でも気軽に入れられる老舗の名入れ品をご紹介します。» 第2回 文字もロゴも自分で選べる…
仮面の騎士たちが屋上を守るガウディの手がけた集合住宅
あたりを鋭い視線で睥睨する仮面の騎士たちの彫刻群。 と思いきや、これらは煙突や換気口なのだという。ここは、バルセロナの表参道ともいうべきファッションストリー…
観覧席の間近で尺玉が連発!豪華で迫力満点な小山の花火
小山の花火は、打上げ場所と観覧席が非常に近く、尺玉の連発打上げやワイドスターマインをはじめ、市民参加のナイアガラ瀑布など、迫力のある花火が間近で体感できるの…
ハワイに新風をおこすパワフルな ロコたち待望の食スポットがオープン!
[特別連載] 2014年 最旬ハワイグルメ vol.03 本連載を執筆する、ハワイ在住のお洒落コーディネーター工藤まやさんに「この夏行くべきレストランベスト1…
2014.7.8
新3ツ星シェフの技に感嘆! ランス郊外の刺激的なグルメ・ホテル
美食の宿でシャンパンと洗練された料理のマリアージュに陶酔し、新進の造り手からシャンパンの新しいムーヴメントを知る。ランスを中心にシャンパーニュ地方を巡る、魅…
見てびっくり、食べて感動!! デカくて美味しいメガサイズ台湾グルメ
屋台などで少しずつ、いろいろなメニューの食べ歩きが台湾旅行のお楽しみの一つ。しかし、驚くほどのメガサイズグルメも存在しているのです! 今回は、台湾旅行の常識…
バンクーバーのレストランのシーフードがおいしい驚きの理由
『眠れる森の美女』の舞台のモデルとなったフランスの古城
フランス中部のロワール渓谷は、300を超える美しい古城が点在することで知られる。 ここには、大河であるロワール川以外にも、シェール川やヴィエンヌ川など、本流…
名物の「正三尺玉」は見逃せない「日本三大花火」長岡まつり大花火大会
古くから「日本三大花火」といえば、秋田県大仙市「全国花火競技大会 大曲の花火」、茨城県土浦市「土浦全国花火競技大会」とともに、この「長岡まつり大花火大会」と…
きみは赤ちゃん
芥川賞作家がセキララに綴った出産・育児記! 35歳ではじめての妊娠。作家の鋭い観察眼で、「出産」という大事業の現実と、出産後の夫婦の問題まで率直に描いた異色エッセイ。
2014.7.9
いつでもピクニック気分を味わえる三軒茶屋のかわいいサンドウィッチ屋さん
三軒茶屋|ピクニック・ア・ゴー! ゴー! 飲食店をやるならサンドウィッチ屋さんがいい。とか言いつつ、企みばかりでいっこうに実現しそうにないが、サンドウィッチ屋…
芥川賞作家・川上未映子さんと「ママ友」の爆笑対談 (前編)
川上さんが大阪にいた19歳の時からの親友、ヘアメイクのミガンさん(36歳)。川上さんより半年前に妊娠し、出産・育児中を通していろいろ相談相手になったミガンさ…
野田琺瑯の器を使った梅干づくり 赤じそが出回ったら本漬けを
このコラムでは、『野田琺瑯のレシピ』(野田善子著)より、ラウンドストッカーを使った梅干しのつくり方をご紹介しています。今回はSTEP2。赤じそ漬けのコツをお…
カッパドキアの村に屹立する剣のごとき岩山は天然の要塞
どこか現実味を欠いた、ジオラマのような光景だ。 ここは、トルコ中部のオルタヒサル。奇岩群で有名なカッパドキアの一部を成す小さな村である。 この地のど真ん中に…
三河は日本の花火の発祥地家康公ゆかりの伝統が魅せる花火大会
三河は、「日本の花火の発祥地」といわれていて、徳川家康の生誕地です。 江戸時代から継承された三河花火のひとつが菅生神社の祭礼奉納花火でした。その行事を受け継…
誰もが自分たちのテーブルに夢中になる ハワイのクリエイティブなベトナム料理店
[特別連載] 2014年 最旬ハワイグルメ vol.04 本連載を執筆する、ハワイ在住のお洒落コーディネーター工藤まやさんに「この夏行くべきレストランベスト1…
2014.7.10
カリスマが醸造したシャンパンとともに料理が楽しめる北仏の至福ホテル
イタリア世界遺産の町 ポルトヴェーネレ パステルカラーに彩られた街を歩く
梅雨のうっとうしい季節、そろそろ曇天にも飽いて、夏の日差しを恋しく思うころではないでしょうか? 梅雨のないイタリアから、ひと足先に美しい海辺の町の夏の景色を…
子連れ沖縄旅行のマストアイテムとおすすめコンドミニアム・ホテル
水遊びが好きな息子。 庭の水やりもお風呂やシャワー、水に関することとなると飽きることなく黙々、延々と遊んでいます。特に好きなのがプール。1歳から通っているス…
世界一の風景に恵まれた道路で キリストの弟子たちに出会う
ここは、メルボルンの南西に広がるポートキャンベル国立公園。 この地の海岸線に沿って走るグレートオーシャンロードは、世界で最も美しい風景を楽しむことができる道…
関東最大級の20号玉と船の灯りが競演 みなとみらいを彩る都会的な花火大会
首都圏でも有数の規模を誇る神奈川新町花火大会は、尺玉連打や音楽に合わせて打ち上げる花火などがあります。 関東最大級の20号玉まで打ち上がり、20号玉は直径約…
文字もロゴも自分でチョイス! 京都の老舗で懐紙をオーダーメイド
老舗の品の証として、京都では様々なものに施される名入れ。ここでは旅行者でも気軽に入れられる老舗の名入れ品をご紹介します。» 第1回 名入れはもちろん箱の別注…
2014.7.11
ツナに見えてツナじゃない「ベジツナ」と「トマト」のマクロビレシピ
穀物や野菜を中心とした食事法、マクロビオティック。この連載では旬の食材を使った簡単マクロビレシピを紹介します。オールベジとは思えないしっかりしたおいしさと食…
ここが東京から一番近いハワイ! 「アロハテラス木更津」が誕生
2014年7月11日(金)、千葉県木更津市にハワイの雰囲気に満ちた複合商業施設「アロハテラス木更津」がオープンする。 ロケーションは、12年の開業以来、空前…
なにを「限定」して閣議決定したのか?集団的自衛権の行使容認
集団的自衛権をめぐって大騒ぎになっています。東京新聞は一面で「『戦地に国民』へ道」、朝日新聞も「平和主義覆す解釈改憲」「『強兵』への道 許されない」と大展開…
インドの寺院を埋め尽くす彫像群は最もエロティックな世界遺産
いとけないお子様には、ちょっと見せるのがためらわれる彫像たちである。 ここは、インド北部の都市、カジュラーホーに残るカンダーリヤ・マハーデーヴァ寺院。この地…
美しさの秘密は「斜め打ち」高台から琵琶湖に映る花火を堪能しよう
びわ湖大花火大会は、毎年テーマに添って花火を演出し、琵琶湖の湖面を幅広く使っての10号玉のワイドスターマインが必見です。 さらに、琵琶湖の花火の特徴で噴水と…
ハワイアンフードを食べるならここ! ローカルに根付いたカカアコのレストラン
[特別連載] 2014年 最旬ハワイグルメ vol.05 本連載を執筆する、ハワイ在住のお洒落コーディネーター工藤まやさんに「この夏行くべきレストランベスト1…
2014.7.12
さりげないのにスゴイ! 本好きが育つ町の本屋さん、名古屋・七五書店
首都圏の、しかも東京から自転車で行ける範囲の本屋さんが多いこの連載だが、機会があれば行ってみたい本屋さんが、関東以外にももちろんある。関西は、以前TSUTA…
かのコロンブスが大絶賛した キューバの海を前にモヒートで乾杯!
カリブ海と大西洋に囲まれた、カリブ海最大の島キューバ。世界の海をめぐり渡ったコロンブスでさえキューバ上陸時に「人間の目が見た最大の美」と絶賛したという逸話か…
激動の時代、民藝運動の主導者 濱田庄司が手と眼で触れた世界
音楽業界で「ハマショー」といったら浜田省吾、美術業界なら濱田庄司である(違う)。柳宗悦らと共に「民藝運動」を主導したことで知られる陶芸家、濱田庄司の生誕12…
TEE & AIのコラボから考える 日本人にとってのデュエットの意味
音楽ビジネスとITに精通したプロデューサー・山口哲一。作詞アナリストとしても活躍する切れ者ソングライター・伊藤涼。ますます混迷深まるJポップの世界において、…
友人が泥棒に盗まれたものは何? 心理テストで知るあなたの「意地悪指数」
仕事やプライベートの人間関係から少し離れて、ほっと一息つくひとりの時間に、心理テストで心の中を覗いてみませんか? 今回のテーマは「意地悪指数」。友人宅に泥棒…
お腹から6匹の犬の頭が飛び出た 怪物の伝説が残るイタリアのつま先
イタリア半島の形は、よくブーツになぞらえられる。 そのちょうどつま先あたりに位置するのが、カラブリア州のシッラという小さな街だ。メッシーナ海峡を挟んだ目と鼻…
絢爛豪華なことでは日本一“神様”が育てたふくろい遠州の花火
「ふくろい遠州の花火」は国内で最も豪華絢爛な大会の一つとあって、花火の光彩で全身に光のシャワーを浴びることができます。競技大会の他に「日本一名曲メロディスター…
スイーツ激戦区・芦屋で個性がキラリ 端正で美しい「小さな」お菓子たち
高級住宅街として全国に知られる兵庫県芦屋市。実は、スイーツのお店が多数あり、激戦区といわれる街でもあります。たとえば、阪神芦屋駅の北側を東西に走る鳴尾御影線…
2014.7.13
野田琺瑯から教わる梅干しづくり 最後のステップは土用干し
このコラムでは、『野田琺瑯のレシピ』(野田善子著)より、ラウンドストッカーを使った梅干しの漬け方をご紹介しています。今回は、最後のSTEP3。土用干しのコツ…
1日1組のプライベート・レジデンスで 京都時間を気ままに過ごす
和風旅館だけでなく、モダンなプライベート・レジデンスから、京都情緒漂う東山エリアで暮らすように楽しむ町屋の一棟貸しまで、様々な京都スタイルを楽しんで。» 第…
女性は1日に何度も着替える生き物 脱いだ服、着る服をどう収納&配置する?
前略 片付けられない女子の皆様 今回からは、キッチンの次に女性が気になる片付けポイント、「クローゼット」について集中的に説明していきます。クローゼット……そ…
世界のロッククライマーが憧れる ヨセミテ渓谷の巨大な一枚岩
カリフォルニア州東部に位置するヨセミテ渓谷は、パワースポットとしても知られる絶景の地。この渓谷を含むヨセミテ国立公園は、世界遺産にも登録されている。 その西…
まるで絵巻物の世界に迷い込んだよう 水中花火200発が花開く安芸の宮島
世界遺産「厳島神社」を舞台にした海上の花火大会です。 大会名ともなっている「水中花火」とは、水中で開花させる花火のことで、通常は球形に開く花火ですが、水中で…
エビ、カニを手づかみで豪快に食べたい! その夢、ハワイでかなえましょう
[特別連載] 2014年 最旬ハワイグルメ vol.06 本連載を執筆する、ハワイ在住のお洒落コーディネーター工藤まやさんに「この夏行くべきレストランベスト1…
2014.7.14
小麦の名産地シチリアで古代小麦が復活 数々のグランデ・シェフが愛用する食材に
さんさんと降り注ぐ力強い地中海の太陽の光、乾燥した空気と肥沃な火山性の大地。恵まれた自然環境は小麦栽培に適し、「古代ローマの穀倉」とも謳われたシチリア島。こ…
高さ20センチ! 重さ700グラム! 驚愕のメガ盛りハンバーガー
ハワイにおいて、9年連続で地元新聞社の選出するベストバーガー賞を受賞しているハンバーガーショップが「TEDDY'S Bigger Burgers」。 この評…
フランス革命が勃発した記念日を 日本だけが「パリ祭」と呼ぶ理由は?
7月14日はパリ祭。共和国の成立を寿ぐフランスの祝日である。 1789年のこの日、蜂起した民衆によりバスティーユ牢獄が襲撃され、フランス革命が始まったことを…
プロポーズの言葉を添えた花火があがる 愛が成就する男鹿の花火大会
この大会は2003年(平成15年)に始まった、今回ご紹介するなかで最も歴史が新しい大会ですが、花火のレベルは折り紙付きです。打ち上げを一手に引き受けている…
女流画家が暮らした「青の家」と タコス尽くしのメキシコシティ
2014.7.15
老舗旅館がプロデュースした 京都の和モダン町家レジデンス
野菜不足になりがちな働く女子の “駆け込み寺”的カフェで至福のひとり飯
BiOcafe(ビオカフェ)メニュー名:アラカルト 今回ご紹介するのは、このコーナーのテーマと同じく「食べてキレイになる」をコンセプトにしたカフェ「BiOca…
スペイン植民地時代の面影を残す 趣深いキューバの世界遺産都市
トリニダは、キューバの中央部に位置する街。この島の征服を推し進め、初代キューバ総督の座に就いたスペイン人、ディエゴ・ベラスケス・デ・クエリャルの手によって1…
恋した花火がキスをする!?ロマンチックに盛り上がる諏訪湖の花火
諏訪湖祭湖上花火大会は、その名のとおり長野県の諏訪湖を舞台とした湖上の花火大会で、花火の打ち上げ場所は、「初島」というこの大会のために作られた人工島を中心に…
旬がぎゅっ。ワクワクがいっぱい詰まった メルヘンのフルーツサンド
今回ご紹介するのは、サンドイッチ専門店「メルヘン」のフルーツサンド。サンドイッチがSweetsな手みやげになるかしら? とお思いかもしれませんが、ここのサン…
2014.7.16
世界の料理が食べられるのもハワイらしさ 韓国人のお墨付き、ソウルフルなお店
[特別連載] 2014年 最旬ハワイグルメ vol.07 本連載を執筆する、ハワイ在住のお洒落コーディネーター工藤まやさんに「この夏行くべきレストランベスト1…
1杯で5度おいしい彩り蜜のかき氷 京都・二條若狭屋の「彩雲」
ニューフェイスが急増中の京都かき氷界から、目が離せない。ただ甘いだけじゃない、味や組み合わせのひと捻りが魅力のかき氷。それはわざわざ出掛けたくなる、大人のと…
マーロン・ブランドの夢を乗せて誕生した 究極のプライベートアイランドリゾート
タヒチから北へ約50キロ、俳優のマーロン・ブランドが所有していた島がある。絶景のラグーンに浮かぶ10余りののどかな小島から成る、ティティアロア島がそれだ。か…
小笠原諸島の無人島の自然を 守るための厳正なルールとは?
ここは、世界自然遺産に登録された小笠原諸島を構成する島のひとつ、南島。父島の南西沖に浮かぶ無人島である。天然の門をくぐり抜けるとたどり着くこの場所は、扇池と…
若狭湾に浮かぶ送り火と呼応する 宮津燈籠流し花火大会の慰霊の光
お盆の送り火と花火は縁があります。日本全国で、お盆に花火大会を開催するところが多いのです。 天橋立が有名な宮津市は、若狭湾に面した日本海側の街です。江戸時代…
家事時短より「急がばまわれ」方式で自分がイライラしそうな元を断つ!
大洲早生李さん家族:夫、莉乃ちゃん5歳、玲嗣くん5歳、洋渡くん3歳株式会社グローバルステージ 代表取締役 http://gl-stage.com/働くママのた…
2014.7.17
京都・貴船の川床のある宿で 夏の風物詩を存分に堪能する
大人のための理想のスキンジュエリー VAN CLEEF & ARPELS「ペルレ」のリング
ヴァン クリーフ&アーペルの代表的コレクションであり、ドットのビーズ装飾が印象的な「ペルレ」。私も大好きで、一番細いタイプのイエローゴールドのリングを愛用し…
橋本麻里さんトークイベントレポート1 “ART”はいつ、どうやって生まれた?
2014年6月22日、青山の根津美術館にて、「1日でアートがわかる! CREA×橋本麻里トークイベント@根津美術館」を開催しました。その模様を、3回に分けて…
消滅の危機から間一髪で助かった チリの豪快な滝に虹がかかる
チリの首都サンティアゴから480キロほど南に位置しているのが、ラハの滝。アンデス山脈に端を発するラハ川の途中にある瀑布だ。 この滝は、4つの滝が並んだ形にな…
ピーマン
野菜でもっとも愛らしいのは、「ピーマン」である。 まず、名前がいい。口に出したときの、「ピー」がいい。「ピー」でイントネーションが上がって、「マン」と下がる…
全国で唯一のデザイン花火競技会 赤川に咲く繊細で個性的なスターマイン
赤川の花火は1991(平成3)年から開催されています。秋田県大仙市「全国花火競技大会 大曲の花火」の隣県で、大規模な花火大会が開催されるとあって大変話題を呼…
スタッフがイケメン揃い!? ハワイで胸キュン間違いなしのスフレパンケーキ
[特別連載] 2014年 最旬ハワイグルメ vol.08 本連載を執筆する、ハワイ在住のお洒落コーディネーター工藤まやさんに「この夏行くべきレストランベスト1…
2014.7.18
練乳と黒糖蜜で味わう京のかき氷 さるやの「黒糖ミルク」
揚げ物・炒め物・煮込みを一台で! ティファールの新マシンが日本上陸
フランスの調理器具&家電メーカー、ティファールの秋冬の新商品発表会が開催されました。今回は、発売前の新商品のなかから、仕事や家事、育児に忙しい人におすすめの…
新作で最凶の暗殺者を演じるライダー出身俳優・三浦涼介
「仮面ライダーオーズ/OOO」のアンク役で一躍注目を浴びて、念願の歌手デビューも果たした三浦涼介。俳優の両親の遺伝子を継いだ27歳の彼の意外な素顔に接近。――…
嵐の松本潤が出演するクルマのCMで 背景に映る不思議な建物の正体は?
現在放送されている「日産デイズ」のテレビCMをご覧になったことがあるだろうか。 嵐の松本潤がドライブを楽しんでいる道越しに、ギザギザ状の突起があしらわれた屋…
鬼ヶ城の獅子岩が咆哮する自爆花火が大迫力で迫る熊野灘
熊野の花火の三大名物を、「海上自爆」「三尺玉海上自爆」「鬼ヶ城大仕掛け」と呼びます。「自爆」とは、なんというすさまじい玉名でしょうか!「海上自爆」では、海上…
ぶらりご近所を散策しながら 暮らす気分に浸る京町家の宿
和食旅館だけでなく、モダンなプライベート・レジデンスから、京都情緒漂う東山エリアで暮らすように楽しむ町屋の一棟貸しまで、 様々な京都スタイルを楽しんで。» …
2014.7.19
橋本麻里さんトークイベントレポート2 美術と一生つきあうための見方とは?
南アフリカの住宅地前のビーチで よちよち歩きのペンギンたちに悶絶!
南アフリカのケープ半島にあるボルダーズビーチは、住宅地の前にありながらカワイイ海の生物がピースに暮らしているビーチです。しかもレッドデータの絶滅危惧種と聞く…
おいしくって体にいい うちの酵素シロップ
いま話題の酵素シロップ。手間がかかりそうに思われがちですが、石村さんの楽しみ方には難しいレシピはなし。なにより「おいしいから好きな、体にいいドリンク」と石村…
タンスの隙間からヘンな虫が出てきたら? 心理テストで知る「嫌いな人への態度」
仕事やプライベートの人間関係から少し離れて、ほっと一息つくひとりの時間に、心理テストで心の中を覗いてみませんか? 今回のテーマは「嫌いな人への態度」。タンス…
チャールズ皇太子の叙任式が 執り行われたウェールズの古城
「プリンス・オブ・ウェールズ」とは、英国の皇太子が代々襲名してきた称号。これは、イングランドがウェールズを支配下に置いた13世紀から始まった慣習だ。 征服以…
花火は丸でなくてよい 創造花火の原点 大曲の花火で盛大に夏を見送る
「日本三大競技花火大会」のひとつ、大曲の花火は毎年8月第4土曜日に行なわれる夏の花火のフィナーレのような大会です(伊勢神宮奉納全国花火大会は7月、土浦全国花…
ハワイの天空レストランで熟成肉をガブリ 「肉のプロ」が経営するステーキハウス
[特別連載] 2014年 最旬ハワイグルメ vol.09 本連載を執筆する、ハワイ在住のお洒落コーディネーター工藤まやさんに「この夏行くべきレストランベスト1…
2014.7.20
ほろ苦抹茶と練乳の幸せな出会い 茶寮翠泉の「抹茶あわ雪氷」
25歳神童の傑作、ゴダール初の3D…… カンヌで出会った最前線の映画たち
ようこそ、カンヌ映画祭へ! もう終わって1カ月経つけれど、もう少しおつきあいくださいませ。 私がカンヌに行き始めたのは2004年。以来10年間通い続けている…
「回転寿司スーツケースカバー」で 世界の旅人の視線をひとりじめ!
「OMISE PARCO」は、2014年4月にパルコが成田空港第一ターミナルにオープンした直営の自主編集ショップ。外部への出店はパルコにとって初のケースとなる…
若き日の松田聖子も賞賛を捧げた ブリュージュの美しい鐘の音
ブリュージュは、ベルギー北西部に位置する水の都。橋を意味する地名の通り、街中に張りめぐらされた運河には無数の橋が架かる。 この都市の中心が、マルクト広場。四…
まるで花火の美術館 全国の名作を堪能できる常総きぬ川
「常総きぬ川花火大会」の魅力は、全国の花火大会で打ち上げられた屈指の名作を、居ながらにして堪能できることです。 オープニングは200メートルの「滝」仕掛の「…
「イヤー・オブ・ザ・バス」イベント 新旧のロンドン・バス、50台が勢ぞろい
赤いダブルデッカー(2階建てバス)といえば、ロンドンのアイコン的存在。2014年は、世界で初めてバスが大量生産されてから100年、現在の2階建てバスの元とな…
2014.7.21
橋本麻里さんトークイベントレポート3 アートを自分の家に置く醍醐味について
すっぽんの小鍋仕立がメイン! 「京料理 入船」の充実朝ごはん
京都で暮らす食いしん坊な方々に推薦していただいた、朝、ひる、晩のごはん処。 言わずと知れた美食の都に数多ある料理店の中、通って太鼓判の老舗から話題のニューフ…
いつもの味を一層おいしくする! お気に入り調味料&グリーン
いつもの常備菜に、いざというときのおもてなしに。定番の味をちょっとしゃれた味にしてくれる調味料やハーブがキッチンにあると、それだけで安心。人気カフェを育てた…
あの人気番組「SASUKE」の競技に 挑戦できるテーマパークがオープン
TBSの人気スポーツエンタテインメント番組「SASUKE」の勢いは、とどまるところを知らない。 先日放送された最新の大会では記念すべき30回を迎え、コンセプ…
エルサレム東郊の小高い丘に ユダヤ教徒が墓を構える理由とは?
ヘブライ文字が表面に刻まれた無数の石が横たわる。ユダヤ人墓地である。 ここはエルサレム東郊のオリーブ山。岩のドームとアルアクサ・モスクが立つ神殿の丘からケデ…
日本人夫婦が9年越しの夢を実現 ハワイの芋でつくる「焼酎」を飲む
[特別連載] 2014年 最旬ハワイグルメ vol.10 本連載を執筆する、ハワイ在住のお洒落コーディネーター工藤まやさんに「この夏行くべきレストランベスト1…
2014.7.22
芥川賞作家・川上未映子さんと「ママ友」の爆笑対談 (後編)
川上さんと、親友で「先輩ママ」でもあるヘアメイクのミガンさん(36歳)との爆笑対談、後編は産後うつから、夫の育児への協力……というホットなテーマにまで踏み込…
カラフルなシロップに胸が躍る 木と根の「本日のかき氷」
Tシャツ&ショーパン姿で堪能できる 北イタリアの若き3ツ星シェフの味
ニュージーランドの航海史を 学ぶことができるカラフルな博物館
ニュージーランド最大の都市オークランドは、北島から北西に向かってキウイのくちばしのように細長く突き出たノースランド半島の付け根に位置する。 周囲を入江が囲み…
「伊右衛門サロン 京都」の 炊きたてごはんで一日をスタート!
2014.7.23
パリの貴婦人の如きノーブルな光を放つ シャネルのエンゲージリング
生涯の愛の証として、左手の薬指に輝くエンゲージリング。それは、ふたりの愛のシンボルであると同時に、日常に優しく寄り添う煌めきでもある。CREA世代にふさわし…
ハワイで唯一のアメリカ雑貨専門店 おすすめのお土産ベスト3
今年の夏休み、いかがお過ごしですか? 夏休みはハワイで過ごす! という人がたくさんいるといいな~と思うこの時期。私の友人、知人も続々と日本からやってきて、必…
神楽坂で大好きなパスタと再会 コース隅々まで満足のイタリアン
神楽坂|ディリット 珍しくパスタが食べたい! パスタは、なぜか海外に行くと異様に食べたくなる。イタリアは行ったことがなく、どちらかというと、「(日本みたいに)…
世界屈指のサーカスを率いた一族の 夢の跡を物語るフロリダの美術館
サラソータは、フロリダ半島の南西岸に位置する都市。まぶしい陽光の降り注ぐ入江をヨットが駆け抜ける美しい港町は、フロリダ州の文化的中心のひとつという側面も持つ…
パリの極上ホテルの地下に広がる秘密のカーヴで杯を交わす
パリ、そこはフランスのガストロノミーの粋が集まり、しのぎを削る場所。超ラグジュアリーホテルで堪能する、最上の美食と極上のホスピタリティ。» 第2回 女性1ツ…
2014.7.24
疲れ知らずの肌でバカンスを満喫 エスティ ローダーで夏の旅が変わる!
夏、バカンスの予定はもう決まっていますか? 沖縄やハワイ、バリetc.南の島でのんびりする? それとも南仏やイタリアのリゾートで海を眺めながらシャンパンで乾…
この味わいはプリンそのもの! 祗園NITIの「天然氷のかき氷(プリン)」
ニューフェイスが急増中の京都かき氷から、目が離せない。ただ甘いだけじゃない、味や組み合わせのひと捻りが魅力のかき氷。それはわざわざ出掛けたくなる、大人のとき…
大人のモードスタイルを完成! チャーチのフラットサンダル
この夏、ひとつあればどんな装いもトレンドスタイルへと変身させてくれるマストアイテムが、フラットサンダル。ちょっとゴツめのスポーティなデザインが今年流ですが、…
ポップに彩色された民家がひしめく 絵本のごときメキシコの中世都市
「かわいい」と賛辞を贈られる風景は地球上にいとまがない。しかし、これほどまでに「かわいい」という表現が似合う場所が他に存在するだろうか? ポップに彩色された民…
「バレリーナ」という名を冠した カルティエの優美なエンゲージリング
生涯の愛の証として、左手の薬指に輝くエンゲージリング。それは、ふたりの愛のシンボルであると同時に、日常に優しく寄り添う煌めきでもある。クレア世代にふさわしい…
2014.7.25
板海苔の風味が効いた海鮮風チヂミ「大葉」のマクロビレシピ
世界文化遺産を守るためのルール 「任意で1000円」富士山の入山料
この夏、富士山を登る人から「入山料」をとるということが試験的に始められています。ただし強制ではなく、金額も1000円というかなり低めの設定。これはいったい何…
夏だ! プールだ! アンパンマンだ! よみうりランド プールWAI
夏だもの。腹をくくって、一度くらいは屋外プールにも。親としてそんな仏心が芽生えたら、「よみうりランド プールWAI」はいかがでしょう? 駐車場を待つ長蛇の列…
夏の夜空を彩る大輪の華 2014年 全国花火大会カレンダー
日本の夏の風物詩といえば、花火。花火撮影歴44年、花火大会の審査員もつとめる写真家の泉谷玄作さんの写真と解説で、日本の代表的な花火大会をご案内します。» 2…
イギリス王室の私領ではあるが 英国の一部ではない不思議な島
ここは、イギリス海峡に浮かぶジャージー島。 この島は、良質なミルクを生むジャージー牛や、服地の一種ジャージーの故地であり、また、アメリカのニュージャージーと…
100年前、ファッションの世界で起こった 民族衣装によるドラマティックな変動
19世紀末~20世紀初頭、ファッションの世界で起こった変動のドラマティックさに以前から惹かれ続けている。 19世紀末、ヨーロッパにおける女性のモードは、恐竜…
2014.7.26
絵本作家を育てた町に 子どもの笑顔が咲く 広場のような本屋さん 川崎・北野書店
今回で20回目となる連載エッセイ「週末の旅は本屋さん」で、一番の悩みであり、楽しみでもあるのは、本屋さん選びだ。本屋さんとしての魅力、書店員さんの魅力はもち…
透明な海中でも澄んだ夜空でも 光の美しさが際立つロタ島
日本にとってのご近所アイランド、サイパンとグアムの間に浮かぶロタ島。ポピュラーなビーチリゾートの2つの島に挟まれながら、まるで“灯台もと暗し”のように、開発…
プールも音楽も工作も、盛りだくさん! 最後の夏を楽しみたい「こどもの城」
30度超えの休日。電車に乗りたい息子・3歳と、炎天下をさまよいたくないアラフォー母の組み合わせ。母は考える。「わざわざ電車に乗って行く価値があり、室内で半日…
この夏に観たい新作映画は? 心理テストで知る「心の支え」
仕事やプライベートの人間関係から少し離れて、ほっと一息つくひとりの時間に、心理テストで心の中を覗いてみませんか? 今回のテーマは「いま必要な心の支え」。友人…
緑茶のテレビCMの舞台となった 滝の裏側でマイナスイオンを浴びる
暑くて暑くてどうしようもないこの時季に、一服の涼をお届けしたい。 ここは、熊本県小国町にある鍋ヶ滝。 滝の内側には広壮たる空間がぽっかりと広がっていて、そこ…
京都の老舗「懐石・宿 近又」で 最高級の鱧料理を堪能する
2014.7.27
神戸で出会う異国のおやつ スリランカの屋台フード「アーッパ」
阪急神戸線王子公園駅は、ホームの待合室のガラス窓に大きなパンダの絵が描かれており、駅に降り立つだけでウキウキ楽しくなってしまいます。駅近くの神戸市立王子動物…
リサーチ&予約の万全体制で、心行くまで憧れの職業を体験させたいキッザニア東京
約60のパビリオンでお仕事体験ができる「キッザニア東京」。「アーバンドック ららぽーと豊洲」の3Fにあるこちらは屋内施設ゆえ、夏の暑さを忘れて楽しむことがで…
一生モノのお買い物! 自分に合ったマンションの金額は?
「私の年収と貯金で、いくらのマンションを購入するのが妥当ですか?」。こんな質問をよく受けます。例えば、35歳、年収500万円、貯蓄額450万円のA子さんの場合…
ロマンティック街道を彩る ルネッサンス様式の優雅な城館
ドイツのロマンティック街道沿いには、魅力に満ちたさまざまな城館が点在する。 そのひとつが、ヴァイカースハイム城である。 この城は、中世においてこの地域を支配…
地中海の食材に輝きを与える パリ至福ホテルの女性1ツ星シェフ
パリ、そこはフランスのガストロノミーの粋が集まり、しのぎを削る場所。超ラグジュアリーホテルで堪能する、最上の美食と極上のホスピタリティ。» 第1回 秘密のカ…
2014.7.28
もっと若く、スリムに、白く! バリ島に空前の美容ブームが到来!
バリ島でテレビを見ていると「すごくキレイ!」と、息を飲むほどの美貌を備えたインドネシア人女優やモデルをよく見かける。日本人の私よりずっと肌も白く、年齢の割に…
リップの色とツヤにこだわってその日のコーディネートとマッチさせる
楠田真奈美さん経理事務。社会人のテニスサークルに所属し、月2回テニスの練習や試合をする。また、大学時代から今も水泳を続けているスポーツウーマン。CREA読者モ…
広い公園と人工渚でのびのび遊んだら水族園で涼しく過ごせる! 葛西臨海公園
今年で25周年を迎えた葛西臨海公園。芝生広場を中心に、広大な敷地を誇る公園を遊び尽くすために、最初におすすめしたいのが、園内を約25分かけて周遊する「パーク…
巨大運河の歴史とともに発展した 中米パナマの首都の名前は?
中米では、国とその首都が同じ名前を持つケースがよく見られる。メキシコしかり、グアテマラしかり。 その場合、首都名は、国名と区別するために「市」を意味する言葉…
祇園の名料理店「直心房 さいき」で お値打ちのランチコースを満喫
2014.7.29
高度なテクニックを駆使しカットされた デビアスのエンゲージリング
美しい薔薇を求め訪れたトルコで 思いがけない出来事に次々遭遇!
大人は癒され、子どもは大興奮! 都会の天然温泉、大江戸温泉物語
子どもにとっての夏休み。それは、大人にとっても貴重な夏休みと重なったりもするわけで。そうなると、親である私たちだって、日常から切り離されて寛ぎたいし、癒され…
キレイになれる素材がいっぱい! ホテルで優雅にいただく冷やし麺とかき氷
グランド ハイアット 東京「チャイナルーム」メニュー名:冷やし坦々麺、トマトスープ冷麺、羽衣ミルクかき氷 夏も本番。冷やし中華の季節がやってきました。都心のホ…
エルミタージュ美術館は 時代とともに外壁の色を変えた
こちらは、サンクトペテルブルクのネヴァ川沿いに立つエルミタージュ美術館の本館。大英博物館、ルーヴル美術館と並び称される世界3大ミュージアムのひとつである。 …
パリの隠れ家的シャトーホテルで かつて会員だけが味わえた美食を満喫
2014.7.30
モード界の革命児、トム フォードが フレグランスをデザインする!
“ファッション”と“ビューティ”は切っても切れない関係。多くのファッションデザイナーがコスメを手掛けるのも自分の感性や世界観を表現したい想いがあるからで、こ…
ジェフ・クーンズのキッチュな美学が今夏のニューヨークを席巻する
2014年6月27日から、アメリカの現代美術家、ジェフ・クーンズの大回顧展がニューヨークのホイットニー美術館で開幕している。 クーンズは低級、俗悪、キッチュ…
“ゲスの極み乙女。”というバンド名に込められた意図を探る
石村由起子さんが心地よい生活術を紹介する新刊『暮らしのコツコツ』
CREA WEBで2013年9月から始まった連載「石村由起子の暮らしの“ツカミドコロ”」が1冊の本になりました。「物に囲まれ、時間に追われる毎日でも、気持ち…
文豪シェイクスピアの命日に 彼の眠る教会で行われる催しとは?
ここは、ストラトフォード・アポン・エイヴォン。かのウィリアム・シェイクスピアの生まれ故郷として知られるイングランド中部の街である。 地名の一部ともなっている…
接客も素晴らしい古都の名割烹 「祇園 川上」で京情緒に浸る
2014.7.31
古くて新しいソウルのトレンドを体感する ハイセンスなセレクトショップ
伝統と今が隣り合わせで息づくソウルの路地。大自然の中、心を解放して歩く済州島の旅。今だからこそ見たい、知りたい、幸せな気持ちになれる2つの韓国がここに。ぜひ…
まさに「キング・オブ・ダイヤモンド」 ハリー・ウィンストンの王道リング
今、トルコ映画に大注目! 実力派監督と俳優の濃密な世界
今年も5月に開催され、世界から熱い視線を集めた「2014年度カンヌ国際映画祭」。日本じゅうの期待を背負った河瀬直美監督を抑えて最高賞のパルム・ドールを取った…
現代建築ファンなら見逃せない 歌劇場のカフェで過去と未来が出会う
リヨン歌劇場の名は、クラシックに関心を寄せる者ならば、2008年からその首席指揮者を務める大野和士の名前とともに胸に刻まれていることだろう。 そして、現代建…
SHARE
「60代で恋に落ちて…」「大勢の女性に愛を捧げてきた」浅野忠信の母・浅野順子さん(74)&近田春夫さん(74)の70代コンビが語った「シニアの恋」
2025.7.30
【山口県】手みやげ15選 素朴なお菓子から近海で揚がる海の幸のつまみまでバラエティ豊かなギフト
2025.7.31
〈祝ゴールデングローブ賞受賞〉浅野忠信を育てた母・順子さん(74)が語る「家族の歴史」 米兵の父との別れ、元芸者の母との生活、“ハマに名を馳せた”10代…
2025.1.15
浅野忠信さんの母・順子さん(74)が明かす、人生を変えた「60代の恋」 離婚、介護を経て…「一緒にいられるのは10年。楽しいことをいっぱいしようねって」
2025.6.5
【島根県】手みやげ13選 出雲の国の特産物・海鮮珍味からお茶事ゆかりの老舗の銘菓まで!
《47都道府県・“星空の絶景”10選》天の川が圧巻! 星の見えやすさ・全国1位の“星取県”へ
2025.7.27
山口小夜子も参加した“伝説の美少女軍団”「クレオパトラ党」、浅野忠信の母・順子さん(74)もメンバーだった!「ディスコでバチンバチンになることも…」
2025.1.25
高校中退後、ゴーゴーガールに…浅野忠信の母・順子さん(74)が語る、怒涛の青春時代〈月収30万円でオーディション制、忘れられないモデル仕事も…〉
「日本もここまで来たかと…」「日増しにひどくなっている気がする」がん治療中の梅宮アンナ(52)が明かす、高額療養費制度への思い
2025.7.26
個室入院費は90万円、元旦の治療は日程をずらし…梅宮アンナ(52)が明かす、がん保険の後悔「残せるものがあるならなんだって残しておきたい」
2025.7.24
たった3坪の鎌倉のお店に、全国からお客さんが…人気デリで手に入れたい、「ずっしり、ビッグな焼き菓子」と「大人かわいい暮らしの道具」
「女性の声優というだけで偏見の対象になりがち。ひとりの人間だと分かってほしい」佐倉綾音がラジオ番組『論理×ロンリー』に密かに込めた“自分なりの思想”
2025.7.23
「表情だけで悲しみと絶望が伝わってくる」朝ドラ『あんぱん』に説得力をもたらす神野三鈴(59)の“33年の芸歴”
2025.7.13
【大ヒットの理由】吉沢亮、横浜流星共演『国宝』 “約3時間の大作”が体験させてくれるもの
2025.6.28
6月6日発売
【ブシュロン】今日から永遠に、いつもそばに
2025.7.8
【ルート66 誕生100周年 伝説のハイウェイを旅する vol.1】一生に一度は旅したい憧れのマザーロードへ
2025.7.22
ゴルフ場を牛が暮らす草原に。旅と農業が育む北海道トマムの原風景と、おいしい食のサイクル
2025.7.17
【ブリヂストン】高橋ユウさんが、心ほどける横浜ドライブ ALENZAが叶える、オフのごほうび時間
【この夏行くべき天空の絶景リゾート】星野リゾート トマムの「雲海テラス」20年のストーリー
8月1日の月が教えてくれるヒント 対人関係のモヤモヤに終止符を打つ
6時間前
【心理テスト】仕事の不満 急いでいる理由は?
シチリア プラネタ社のエキストラ・ヴァージンオリーブオイルを5名様にプレゼント
2025.7.25
『CREA』2025年春号(通常版)に関するお詫びと修正版PHOTO CARD送付のご案内
2025.3.13
「CREAかわいいニャングランプリ2025」個人情報に関するお詫びとご報告
2024.12.30
CREA2025年冬号の記事にて お詫びと訂正がございます
2024.12.6