京都で暮らす食いしん坊な方々に推薦していただいた、朝、ひる、晩のごはん処。
言わずと知れた美食の都に数多ある料理店の中、通って太鼓判の老舗から話題のニューフェイスまで、間違いのない、とっておきの味をご紹介。
» [朝 その1] 河原町御池 「京料理 入舟」
» [朝 その2] 烏丸三条 「伊右衛門サロン 京都」
» [昼 その1] 御幸町四条 「懐石・宿 近又」
» [昼 その2] 下河原 「直心房 さいき」
» [夜 その2] 下河原 「祇園 にしかわ」
■DINNER
祇園 川上 【祇園】

「祇園の粋な割烹店。活気あるカウンターに心も弾みます」
……中野弘子さん(京都コーディネーター)
花見小路から一本西側の西花見小路に面した「祇園 川上」。細い路地を歩くと、祇園情緒がより一層旅気分を盛り上げてくれる。昭和35年創業、松井新七氏の時代から、長く愛されてきた名店だ。今も先代の精神を受け継いだ加藤宏幸さんが腕をふるう。
夜の料理はおまかせコースのみ。色合わせも味わいも夏らしく爽やかな八寸など、季節を感じさせる器との取り合わせも秀逸。造りの包丁もお見事である。特筆すべきは、板前たちがきびきびと働き、接客も気持ち良いこと。揃いのユニフォームを着た彼らはさながら野球チームのようだ。加藤さんは「僕はチーム川上の監督でもあり、時には球拾いもしますよ」と爽やかに笑う。京都の割烹ならではの粋を感じる店である。


祇園 川上
所在地 京都市東山区祇園町南側570-122
電話番号 075-561-2420
URL http://gion-kawakami.co.jp/
営業時間 12:00~13:30(ラストオーダー)、17:00~21:00(入店)
休日 不定休
予算 昼の提灯弁当3,990円、コース5,000円~、夜コース13,000円~
カード 可能
予約 可能
教えてくれたのは……中野弘子さん(京都コーディネーター)
数多くの京都特集や京都本の企画監修、取材執筆を担当。伝統文化、和小物の著書も上梓。4月より京都観光おもてなし大使就任。

2014.07.31(木)
文=中野弘子
撮影=たやまりこ
CREA 2014年8月号
※この記事のデータは雑誌発売時のものであり、現在では異なる場合があります。