場所
目的
183件
片付け実践編!~残すべき物の住所を決める~
「片付けよう!」そう思った時、様々な収納本や、片付けブログを読む方も多いでしょう。その時にやってしまいがちなのは、収納グッズを買ってしまうこと……。その前に必要なのは「物の住所を設定すること」です。
2013.12.1
クリスマス間近の満月、その横に明るく光る幸運の星とは……
12月中旬の夜8時頃、東の空を見上げると、ひときわ明るい木星が見えます。その頃には月は日増しに満ちて、12/17には満月になります。まずはその日に夜空を見上げ、満月鑑賞をしてみましょう。
2013CREAベストコスメ発表! (1)くすみ部門
目覚めて思わず「疲れた~」とつぶやいてしまう朝。肌も相当お疲れのはず。CREA世代に必要なのが、くすみを消して透明感を取り戻すケア。
上海観光に欠かせぬ名園は親孝行のために築かれた
上海屈指の観光スポット・豫園は、もともと明代の一人の高級官吏が父親に捧げるため築いた庭園だったという。当時の役人のステイタスの高さが窺える逸話だ。
和食でワインでおもてなし
食通が愛するミシュランひとつ星の隠れ家レストラン「La BOMBANCE」。岡元信シェフが、ワインとも合う和食のおもてなしレシピを教えます。
2013.12.2
ハワイの海で育つ“野菜”健康にいいシーアスパラガス
日本ではめったにお目にかからない珍しい食材との出会いも、海外旅行の楽しみのひとつ。海で出来る野菜、シーアスパラガスに挑戦してみましょう。
「渋谷ヒカリエ」に登場した神戸牛100%の絶品バーガー
「渋谷ヒカリエ」のカリフォルニア・ダイナーに、プレミアムなハンバーガーがお目見え。2013年1月初旬までの限定販売なので、極上の味を堪能したいなら急いで!
47都道府県美味しい手土産リスト ~九州・沖縄篇2013~
カボスを使った鮮やかな緑のジャム、干し椎茸とお茶が入ったタルタルソース、そして、知られざる地元の定番ミニラーメン……。南の誇るグルメは実にユニーク!
ビートルズを生んだ港町の文化に触れる美しきドック
2013年11月、日本中を熱狂の渦に巻き込んだポール・マッカートニーの故郷といえば、リヴァプール。この港町を象徴するスポットが、アルバート・ドックである。
野生動物も保護動物もみんな幸せ! 豪州の楽園・カンガルー島
オーストラリアのカンガルー島は、その名の通り、カンガルーだらけ。さらには、コアラやペンギン、アシカもいるというから、動物好きにはたまらないパラダイス!
2013.12.3
平和への祈りと前衛が同居するプーランクのミサ曲の奇跡
エストニア出身の指揮者、パーヴォ・ヤルヴィ率いるパリ管弦楽団がソプラノのパトリシア・プティボンを迎えて奏でるプーランクは、ミステリアスな書物のよう。
2013CREAベストコスメ発表! (2)たるみ部門
弾力が低下して肌が重力に逆らえなくなるのがたるみの原因。たるみは顔の印象まで変えてしまう。弾力アップで上向きに!
<プレママお悩み相談室>妊娠中に買っておくべきものは? ほか
妊娠中に不安に思うことや疑問は、やっぱり先輩ママに聞くのがいちばん! そこでeCREA会員のみなさんに、妊娠・出産の経験談をアンケートで聞いてみました。
カプリの奇岩の下でのキスは永遠の愛を叶えてくれる
ローマ皇帝から現代のセレブまで、錚々たる面々が愛してきたカプリ島。その海に浮かぶファラリオーニの奇岩には、何ともロマンティックな言い伝えがある。
くいいじ
激しく〆切中でもやっぱり美味しいものが食べたい! 漫画家・安野モヨコが、自らのどうにも止まらないくいいじを描いたエッセイ集。
2013.12.4
トロピカル性転換ツアー
タイで“パーッと気軽に手術”のはずが!? 出発前から退院後までの日々をリアルかつユーモラスに綴った話題の性転換日記を文庫化。
平林奈緒美「イギリス的なもの」がテーマのお弁当
「Soup Stock Tokyo」を主宰する遠山正道氏が東京・丸の内で開催する「おいしい教室」。ゲストにアートディレクター・グラフィックデザイナーの平林奈緒美さんをむかえ、「イギリス的なもの」をテーマにした第5回目の講座をレポートします。
緑豊かな御殿山に「東京マリオットホテル」がオープン
東京品川区御殿山。江戸時代、徳川藩の御料地だったことがその名の由来で、今でも高級住宅地として人気の地区である。豊かな自然、桜並木に囲まれたその場所に、12月3日、「東京マリオットホテル」がオープンした。
下町の趣と共にコーヒーを味わう すみだ珈琲
下町で暮らすコーヒー好きの間で絶大な人気を誇る「すみだ珈琲」。店主の人柄と同じく、焙煎するコーヒーもやわらかくなごやかな味わい。
薄暮の大都会にすっくと立つ東京スカイツリー
開業から1年半を超える歳月が過ぎた東京スカイツリー。墨田区の現在地への建設が決まるまでは、東京周辺においてさまざまな誘致運動が繰り広げられていた……。
イスタンブール観光の穴場! タキシムのペラ美術館
イスタンブールの必見観光スポットといえばトプカプ宮殿、アヤソフィア博物館、ブルーモスク。これらの有名どころをおさえた後、別の視点からイスタンブールを見たいなら、ペラ美術館がおススメ。
2013.12.5
クラッチ初心者にもおすすめしたいモイナのビーズクラッチ
年末年始のパーティシーズンには、ドレスアップを引き立てる名脇役として活躍必至のクラッチバッグ。今回は、エストネーションで見つけた、カジュアルにもパーティスタイルにも合うおすすめのクラッチをご紹介します。
2013CREAベストコスメ発表! (3)目元
皮膚そのものが薄くて乾きやすく、表情ジワもできやすい目元には、特別なケアが必要。年齢の印象を決める場所だから、費用対効果は絶対大きい!
巨大な石柱が舞い踊るモニュメントヴァレーの荒野
合衆国西部の荒野、モニュメントヴァレーでは、さまざまな奇岩を目にする。それらの名前には、ネイティブアメリカンのナバホ族の習俗が色濃く反映されている。
おしゃれのあとさき――お手入れの効力――
おしゃれを続けるために大切なこと、着るモノのお手入れについて。おすすめツールと合わせて紹介します。
2013.12.6
旭山動物園を応援できるかわいらしいカップラーメン
カップ麵界の雄、エースコックは、旭山動物園とコラボした3種類の新しいラーメンを全国発売した。きつね、ごまふあざらし、ほっきょくぐまのパッケージが可愛い。
目指すは大人の“清楚肌” RMKで向かうところ敵なし!
今月は、リニューアルされたRMKのベースと粉を全色お試し。この優秀なタッグは、人格や幸福度をアップして見せ、人間関係までサポートしてくれる?
第3回CREA Presents プレママイベントを開催しました!
多数の応募のなかから当選した50組100名の読者が、安産祈願で有名な東京・水天宮近くのロイヤルパークホテルに集合。トークショーやプレママにお役立ちのセミナーなど、2時間半があっという間に過ぎていきました。
“金(ゴールド)”が守りの投資といわれる理由
ひとくちに投資といっても、攻めの投資(ハイリスク)もあれば、守りの投資(ローリスク)もあるのです。投資初心者におすすめなのは、やっぱり、守りの投資。その代表的なものといえるのが、「金(ゴールド)」への投資です。
アフリカのサバンナを全力で集団移動するヌーの大群
ヌーとは、ウシとカモシカをかけ合わせたような姿の哺乳類。ケニアのマサイマラ国立保護区に暮らす150万頭ものヌーの大群は、草地を求めて集団移動を行う。
運命の映画 最愛のドラマ
末筆になりましたが、すべての連載は今号で終了いたします。これまで小誌を支えてくださった執筆陣や関係者の皆々様には深く御礼申し上げます。新生『CREA』により一層のご支援を賜れれば幸いです。編集長 石…
デロンギのショールームで最高のエスプレッソを堪能
有楽町にあるデロンギのショールームでは、プロのバリスタが淹れるエスプレッソやカプチーノを試飲できるイベントが行われている。気分は本場のイタリア!
2013.12.7
世界一ロマンティックなウィーンのクリスマスマーケットへ
オーストリアのウィーン。11月半ばを迎えると、街のいたるところにツリーが出現し、イルミネーションが街を彩る。そして、みんな心待ちにしているのが、クリスマスマーケット!
この冬、必見の逸品シネマ(1) 『ゼロ・グラビティ』他
團十郎と海老蔵の親子が最初で最後の映画共演を果たした『利休にたずねよ』、アカデミー賞最有力候補の『ゼロ・グラビティ』など、この冬の話題作をご紹介!
99年もの歳月を費やしトルコの大地に完成した宮殿
イラン国境にほど近い小アジア東端の山腹において、美しいシルエットを見せるのは、イサクパシャ宮殿。366もの部屋を擁するこの建物は、99年をかけて造られた。
ライフステージ別女性におすすめの医療保険とは?
病気やケガ、妊娠などに備えて医療保険に入りたいと思っている人も多いでしょう。でも、保険は難しいのでどれを選んだらいいのかまったくわからないという声もよく聞きます。今回は女性におすすめの医療保険をタイプ別にご紹介します。
2013.12.8
これぞ日本のカステラ! 大阪・西区新町「茶丸堂」
16世紀にポルトガルから伝わった南蛮菓子を元に、日本で独自に発展したといわれるカステラ。卵、小麦粉、砂糖を使ったシンプルなお菓子にこだわる小さなお店を見つけました。大阪市西区新町にある『茶丸堂』です。
この冬、必見の逸品シネマ(2) 『大統領の執事の涙』他
7人の米国大統領に仕えた黒人執事の実話を描く『大統領の執事の涙』、あの2人が帰ってくる『キック・アス/ジャスティス・フォーエバー』など、話題作を推薦!
リスボン大地震が残したヨーロッパ屈指の巨大な広場
リスボンの中心地にあるコメルシオ広場は、ヨーロッパでも屈指の面積を誇る広場。歩行者天国からアーチをくぐり抜け、この空間に出た瞬間の開放感は格別だ。
食材にこだわり。健康志向のスイーツとお豆腐屋さんのアサイボウル
甘いものが好きなのに我慢をしている人、アレルギーや病気の為に食べ物に気をつけている人も安心して食べられるスイーツ。KCCファーマーズ・マーケットで買えるカップカーキやブラウニー、ハワイのお豆腐屋さんが作るアサイボウルをご紹介します。
2013.12.9
黄金の三角地帯で賭博に熱狂する“微笑みの国”の人々
タイ、ミャンマー、ラオスの3カ国が接するゴールデントライアングルは、麻薬・覚醒剤の密造地帯として恐れられてきた。しかし今、その地を訪れてみると……。
エコなイルミネーションで目黒川は年の瀬も花盛り
開催地周辺の家庭や飲食店より使用済み食用油を回収し、そこから精製したバイオディーゼル燃料を発電に利用。師走の目黒川を彩るともし火は、環境に優しい。
田中マヤと巡る 東京23区で叶う開運・パワースポット案内
2014年に行くべき東京のパワースポットを「愛情運」「仕事運」「総合運」のカテゴリー別に大特集しました!
欧州の航空網に打撃を与えたアイスランドの火山の噴煙
エイヤフィヤトラ氷河とミルダルス氷河に挟まれたフィムヴォルズハウルスと呼ばれる地域。この舌を噛みそうな場所にある火山が、欧州現代史に名を残す理由は?
泣かせるプラハ
2015年春、北陸新幹線開業 富山を味わう、富山に酔う
水よし、米よし、地酒よし。これが「越中三方よし」。旅先でおいしいものを食べるのなら、その土地のお酒を合わせるのがいちばん。 2015年春の北陸新幹線開業を控えた富山でも、海の幸、山の幸にぴったりの個性的な地酒が楽しめるという。
2013.12.10
天然の生け簀富山湾から届く極上のネタを堪能
越中とやまの食ロードを辿る旅、今回のテーマは「握(にぎる)」です。
昆布で〆る。北前船が運んできた「食」文化
越中とやまの食ロードを辿る旅、今回のテーマは「〆(しめる)」。
氷見の寒ブリがおいしい理由は定置網漁法にあり
越中とやまの食ロードを辿る旅、今回のテーマは「獲(とる)」です。
庄川が育む大地の実りが砺波平野を彩る
越中とやまの食ロードを辿る旅、今回のテーマは「栽(うえる)」です。
砺波のソウルフード。ご飯がすすむ「よごし」の素朴さ
越中とやまの食ロードを辿る旅、今回のテーマは「和(あえる)」です。
南砺で見直した麹のチカラ。伝統の発酵食で身体をリセット
越中とやまの食ロードを辿る旅、今回のテーマは「漬(つける)」です。
まだまだあります。とやまの「食」
今回ご紹介したとやまの「食」は、ほんの一部。富山にはまだまだおいしいものがたくさんあります。次はあなたが富山を旅して、自分だけの「美味」を発見してみてはいかがですか。
中華料理じゃなくて台湾料理!一度は行きたい名店はここ
「北京料理」「広東料理」「上海料理」「四川料理」という中国四大料理にはない、台湾に行ったら行ってみるべき「台湾料理」の名店をご紹介します。
美味しいエンターテイメントで瞳が輝くレストラン
アメリカンクラブとはご存じの通り、在日アメリカ人を中心としたトップビジネスパーソンを主な構成員とするセレブな会員制クラブですが、クラブ内のレストラン「Decanter(デカンタ)」は唯一、非会員も利用できるのです。この「Decanter」の一角のショーレストラン「FLATiRON(フラットアイアン)」をご紹介!
プラハを代表する歌劇の殿堂、国立オペラ劇場
馬蹄形の造りにひときわ目を引く豪華なシャンデリア、そしてデコラティブなネオ・ロココの内装。この名門劇場は、リュクスな気分を盛り上げる。
<プレママお悩み相談室>性別は妊娠中に教えてもらった? ほか
「北米のパリ」と称賛される文化都市、モントリオール
トロントに次ぐカナダ第2の人口を擁する大都市が、モントリオール。この街は、国際映画祭が催され、シルク・ドゥ・ソレイユが本拠を構える文化都市である。
蚤の市がリニューアルバルセロナのお宝探し最新事情
バルセロナの蚤の市「Encants(エンカンツ)」が、場所を移して2013年9月下旬にリニューアルしてから早いもので数カ月。リニューアルに対するほとんどの感想は出店者、利用者ともに好評で、来場者数も予想以上に大幅アップしている。
2013.12.11
マンダリン オリエンタル 東京のクリスマス限定宿泊プラン
2013年12月25日(水)までのマンダリン オリエンタル 東京のクリスマスプランは、90平方メートルから100平方メートルの広さを誇るスイートルームでの宿泊と、館内2つのメインダイニングから選べる夕食を中心としたオールイン宿泊パッケージ。
美食とワインに酔う アンバサダー女子会開催レポート
2013年9月に11名のメンバーで活動をスタートした「eCREAアンバサダー」。オーストラリアワインのトップブランド「ジェイコブス・クリーク」のワインとベルギー料理のマリアージュを楽しむ女子会となりました。
宍道湖に浮かぶ小島の名に秘められた悲しい伝説
宍道湖唯一の島、嫁ヶ島。湖畔からこの島までの間の水深は非常に浅く、わずか140cmほどだ。そのため、ロープを伝って島へと歩くイベントも毎年催されている。
「鴨川シーワールド」でセイウチの肌にタッチする
海の動物にたくさん出会える「鴨川シーワールド」にセイウチがやってきてから今年で30年。それを記念して、彼らとふれあえる楽しいイベントが2013年12月23日まで開催されている。
2013.12.12
年の瀬のウィーンの街角には美食と雑貨がずらり!
ホットワインやスイーツ、そしてかわいい手作りアクセサリー……。ウィーンのクリスマスマーケットには、女子の買いもの欲を刺激するアイテムがいっぱい!
恐怖の冷蔵庫、○○が山積み 片付け“ダメ!”ランキング
「片付けられない女」たちの実態と、「片付けられる女」のみなさんからのアドバイスを紹介します。
砂紋の谷間に残った雪が青い月明かりにきらめく
中国の内陸部、青海省のツァイダム砂漠。アルチン、チーリェン、クンルンという3大山脈に周りを囲まれたツァイダム盆地の大部分を、この砂漠が占めている。
麻布十番の有名店 絶妙な味わいのNYチーズケーキ
麻布十番にあるケーキ店「HUDSON MARKET BAKERS(ハドソン マーケッ トベーカーズ)」。今、女性誌でスイーツ特集をすれば、必ず取り上げられる、注目のお店です。
2013.12.13
タカキビがまるでお肉みたい! 「かぼちゃ」のマクロビレシピ
風邪をひきにくい体作りに必要な免疫力をアップさせる効果と、肌や粘膜を丈夫にしてくれる効果があり、健康・美容面でとても頼れるかぼちゃ。タカキビを使ったそぼろ肉風のあんかけソースでいただきます。
モーツァルトとゆかりの深いスタヴォフスケー劇場
ここは、《ドン・ジョヴァンニ》の初演が行われ、あの名画『アマデウス』の撮影も行われた劇場。モーツァルトのファンなら、ぜひ訪れたい。
ハリー・ポッターの物語が生まれた古都エディンバラ
英国スコットランドの首都エディンバラは、あの世界的ベストセラーが執筆された地としても有名。ここでは、作者J・K・ローリングの息遣いも感じることができる。
空を飛び、軽やかに舞い踊る天界の住人「飛天」の美しさ
2013年11月23日~2014年1月13日、サントリー美術館で開催されている展覧会「平等院鳳凰堂平成修理完成記念 天上の舞 飛天の美」で取り上げているのは、基本的に仏教世界に登場する「飛天(天人)」、そして楽を奏する「菩薩」だが、そこには地理的にも宗教的にも、遠く離れた場所で育まれたイメージが影響を与えている。
2013.12.14
クリスマスに本を贈りたくなる有隣堂 厚木店
本厚木駅前の有隣堂。ミステリー読みとして知られ、帯のコメントや雑誌の読書面などでお名前をよく拝見する、佐伯さんに店内を案内してもらいました。クリスマスコーナーに立ち寄れば、誰かに本を贈りたくなりそうです。
新作が3本連続公開される注目の鬼才監督 吉田恵輔
堀北真希主演の感動作『麦子さんと』。『純喫茶磯辺』『さんかく』など独特なセンスで注目を浴び、本作で構想7年の夢を実現させた吉田恵輔監督が“映画監督”への想いを語る。
イルカやペンギンも生息するニュージーランドのフィヨルド
フィヨルドが存在するのは、ノルウェーに限らない。南半球のニュージーランドにも、フィヨルドを見ることができる。静かな海で、水生動物たちを観察したい。
夜のローマを堪能する移動レストラン 「トラムジャズ」
21:00少し前。古代ローマの城壁に囲まれたポルタ・マッジョーレ広場に集まった人たちが乗り込んだのは……。
2013.12.15
ハプスブルク家御用達の名店でラグジュアリー気分満喫!
ウィーンといえば、言わずと知れたハプスブルク家のお膝元。スイーツ、磁器、そしてグラス……、王室御用達の名店を訪れて、優雅な気分を味わってみては?
片付け実践編!~すぐリセットできる状態を維持する~
生活しているうちに何だか物があふれてきている……。せっかく住所を決めた物が、元に戻せない……。そのように感じることも少なくないでしょう。人はこれを「リバウンド」と呼び、悪しきこととして嫌います。「リバウンドは悪!」果たして本当にそうなのでしょうか?
ホエールウォッチングの拠点に立つ北米最古の木造教会
カナダのフランス語圏、ケベック州にある小さな村タドゥサックは、かつて捕鯨基地として賑わいを見せた。現在はホエールウォッチングの拠点として知られる。
「成城石井」が麻布十番に新型ワインバーをオープン
充実の品揃えで知られるスーパー「成城石井」が、本格的なワインバーを開店。世界中から選りすぐったワインと食材のマリアージュを、お得に堪能したい。
2013.12.16
食べたことない、見たことない!ハワイの果物を楽しもう
名前は聞いたことがあるけど食べたことがない! 聞いたことも見たこともない! そんな珍しい果物との出会いも、KCCファーマーズ・マーケットの面白さ。農場を訪ねる楽しいツアーもあります。
季節を感じる色を取り入れて、抜け感のある顔立ちに
Harris Tweedのポーチはマチがないけれど、必要なものはすべて入る優秀さ。「小さなバッグにもすっぽりと収まるサイズが使いやすいです」
「プラハの春」音楽祭が開幕されるスメタナホール
「プラハの春」音楽祭で知られるこのホールはプラハ最大のホール。20世紀初めに活躍したチェコの芸術家たちによる装飾は、細部にわたり素晴らしい。
女子旅がもっと楽しくなる! 達人級おすすめグッズ
CREA WEBの公認ブロガーとして活躍するeCREAアンバサダー。なかでもとびきり旅好き&旅上手の3人が、ひと味違う旅の楽しみ方ができる必携のグッズを教えてくれました。
山水画のごとき桂林でゆっくりと船下りに興じる
名勝中の名勝、桂林。独特の形をした山々は、地形学においてはタワーカルストと呼ばれる。石灰岩の丘陵が、長い歳月の間に侵食されることによって作られた。
いつも悩みの種「収納」「片付け」人気記事ランキング
誰もが頭を悩ます「収納」「片付け」問題……。そこで“心地いい生活”が手に入るテクニックが満載のCREA WEBの記事を人気順にランキング!
だから人気! ハワイウエディングの魅力を徹底解剖!
いよいよ結婚!? と、思いを巡らせているCREA世代。海外なら、挙式やパーティをしてふたりの旅費・宿泊費を合わせても、国内で挙式&披露宴を行って新婚旅行に出掛けるより、リーズナブルにできる場合も! なんだか興味が湧いてきませんか?
2013.12.17
マルタ島の散歩を楽しくするかわいい表札コレクション
地中海のイタリア沖に浮かぶマルタ島。その東部にあるスリーシティーズの路地裏をぶらぶら散歩していると、個性豊かに装飾された表札の数々が目に入ってくる。
超絶技巧ピアニストと若き天才指揮者の新世代最強タッグ
中国人ピアニスト、ユジャ・ワン。ベネズエラ人指揮者、グスターボ・ドゥダメル。「生命力」と「ワイルドさ」に満ちたふたりの出会いから、何が生まれた?
海外ウエディング経験者が語るHAPPY体験とアドバイス
ゴールインが見えてきたカップルには、年末年始は親と大事な話をする良い機会。また、ジューンブライドを考えるなら、そろそろ式場も考えたい時期ですね。そこで、海外ウエディングの経験者にアドバイスをお願いしました。
号泣しながらアキを抱きしめミズタクが放った名台詞とは?
アイドルのマネージャーで乙女座のミズタクは、なぜこんなにも愛されるのか。その秘密を、美寿々、ユイ、アキに発した台詞から研究。
<プレママお悩み相談室>妊娠中に体重はどのくらい増えた? ほか
ドイツの古都の市庁舎はなぜ川の真ん中に築かれた?
ドイツ南部バイエルン州のバンベルクは、世界遺産にも指定された美しい街。かつての市庁舎は、どうにもこうにも不思議な場所に建てられているのだが……。
極上の白トリュフに人々が熱狂する ピエモンテ・アルバ
世界三大珍味のひとつと言われるトリュフ。その存在はいつから知られ、どのように人々を熱狂させる食材となったか。今や知らない人はいない「アルバのトリュフ」を売り出した仕掛け人とは?
2013.12.18
世界中のセレブが訪れるセントルシアの絶景ホテル
セントルシアの南西にある、古都スーフリエの「LADERA RESORT」。ここが、ブラットピットや、元英国ブレア首相、ビル・ゲイツら世界のセレブリティがお忍びでやってくる高級リゾートだ。
あきらめないで! 「脱・片付けられない女」をめざして
前回、自分のことを「片付けられない女」と考える女性が65%にのぼることが判明。冷蔵庫の奥はもはやミステリー、この部屋を残しては死ねない……さまざな現状を教えてくれた「片付けられない女」のみなさんへの、愛のあるアドバイスをご紹介。
世界最大級の動物園を空の上から悠々と見下ろす
カリフォルニア州南端の都市、サンディエゴ。この街を代表する観光スポットであるサンディエゴ動物園には、約800種、4000頭以上もの動物が暮らしている。
トム・ハンクスが100回以上観た映画とは?
『フィラデルフィア』『フォレスト・ガンプ/一期一会』でアカデミー主演男優賞を2年連続受賞した名優が愛してやまぬ映画は、あの傑作SFだった!
休日は家事代行サービスを依頼して、とことん子どもと遊ぶ!
児玉さんが育休から復帰したのは2年前。9:30から16:30の時短勤務で働く。しかし特に忙しい土日は定時で帰れることはまれで、時には帰宅が深夜になることも。
2013.12.19
バリ島ジンバランに待望のリゾート「リンバ」が誕生
数々の受賞歴を誇り「世界のベストホテル」とも称されるアヤナリゾート&スパ バリの姉妹ホテルが誕生! そのオープニングセレモニーの様子をレポートします。
まだまだある! ハワイウエディングの魅力を徹底解剖
海外ウエディングで人気のエリアといえば、ハワイ! その魅力の秘密はどこに? 今回は、ハワイだからこそ実現できるパーティや挙式前後のお楽しみまで、ハワイウエディングのさらなる魅力をお聞きしました。
アキの芸能活動に反対する春子にミズタクが放った言葉
ミズタクの台詞は、対人関係に関するヒントに満ちている。勉さん、春子、GMTに対して発した言葉から、いろいろと勉強しよう。
ロンドンの目抜き通りを彩るクリスマスイルミネーション
ロンドンの目抜き通り、リージェント・ストリートを訪れるなら、クリスマスシーズンがおすすめ。イルミネーションと2階建てバスの取り合わせが最高なのだ。
はるまき3ヶ月
ミルクを飲むようになり、しゃぶり欲が高まりつつあるはるまき。マンガは妊娠判明時の4コマをお届け!
マイケル・ダグラスは意外にもソ連映画がお好き
『恋するリベラーチェ』で実在したゲイのピアニストを熱演し、絶賛を浴びたマイケル・ダグラス。彼はなぜか、ロシアの映画に魅かれるようで……。
ロンドンの街角で クリスマス気分は最高潮!
12月にもなると、鉄道駅から小さな町の商店街まで、クリスマスの飾り付けが光るロンドン。今回は、そんなロンドンのクリスマス風景について、ご紹介します。
2013.12.20
まるでメルヘンの国! ザルツブルクのクリスマス
古きよき時代の面影を残すザルツブルク旧市街の街並みは、まるでメルヘンの世界。モーツァルトの故郷のクリスマスには、乙女心をくすぐる風景がいっぱい!
サンタも水浴び?南国ハワイの楽しいクリスマス
常夏のハワイも、この時期はクリスマスのイルミネーションが美しく輝いています。ハワイのクリスマスを写真でレポートします。楽しいシティー・ライト・ツアーも開催されています。
「ぐんまちゃん」の鉄道本と「オカザえもん」の味噌レシピ
ますますヒートアップする、ゆるキャラ・ご当地キャラのブーム。そんな中、群馬県の「ぐんまちゃん」と岡崎市の「オカザえもん」がユニークな本を発表した。
クリスマス仕様の色彩に輝くカナダの国会議事堂
カナダの首都は、トロントでもモントリオールでもなく、オタワ。政府機関が集まるパーラメント・ヒルの象徴、国会議事堂は、クリスマスには美しい輝きを放つ。
マイケル・ファスベンダーは『ゴッドファーザー』に共感
今、ハリウッドで一番セクシーな俳優と賞賛されるマイケル・ファスベンダー。彼は、あのマフィア一族を自らの家族と重ね合わせていた!
チャートで探せる!あなたにピッタリのハワイウエディング
挙式場の数が多く、ふたりの理想やイメージに近い会場を探しやすいのがハワイ。でも、自分に合うのがどんなスタイルかわからない……。そんなあなたにぜひトライしてもらいたいのがこのチャート。5タイプに分けた挙式スタイルの中から、あなたにピッタリのタイプを導き出します。
2013.12.21
年末年始のパーティに活躍! 素敵なワイヤレススピーカー
クリスマスや年末年始にホームパーティを予定している人も多いはず。そんな時に活躍するのが、カラフルでスタイリッシュなデザインのワイヤレススピーカー!
堀北&龍平の化学反応に注目!吉田恵輔監督が新作を語る
堀北真希を主演に迎えた『麦子さん』のほか、『ばしゃ馬さんとビッグマウス』『銀の匙』と3本の新作映画が立て続けに公開される吉田恵輔監督。前回に続く2回目では、『麦子さんと』の撮影裏話のほか、吉田作品の魅力のヒントも語ってくれた。
笹島保弘「日本のクリスマス」がテーマのお弁当
「Soup Stock Tokyo」を主宰する遠山正道氏が東京・丸の内で開催する「おいしい教室」。ゲストにイル ギオットーネ オーナーシェフの笹島保弘さんをむかえ、「日本のクリスマスなお弁当」をテーマにした第6回目の講座をレポートします。
世界最古のテーマパーク チボリ公園のクリスマス
コペンハーゲンの都心にあるチボリ公園は、1843年に開園したテーマパークの先駆的存在。アンデルセンも愛したというこの遊園地で、クリスマスを満喫したい。
トビー・スティーブンスがショックを受けた近未来SFは?
大英帝国出身の正統派トビー・スティーブンスは、母もまた名優のマギー・スミス。そんな折り紙つきの男優が愛するのはどんな映画だろう。
2人に1人ががんになる時代! がん保険は必要?
今、2人に1人はがんになる時代と言われています。「とにかく不安」という女性も多いですが、がんに備えるにはやはりがん保険が必要なのでしょうか。
2013.12.22
京都・西陣の美意識に彩られた 芸術的なあられの数々
京都・西陣に築130年の町家をリメイクした建物に店を構える『京西陣 菓匠宗禅』。職人技が光る上技物のあられは、観光客はもちろん地元の方にも人気です。
アルプスの麓インスブルックでかわいいチロル文化を体験!
雄大なアルプスの山々に囲まれたインスブルックは、自然とともに生きてきたチロルの人々の独特な文化や風習を色濃く残している。ここはまるで絵本の世界!
ユイを突き放しつつ奮起を促すミズタクの恐るべき会話術
無意識か? 計算か? 老若男女を引き寄せるミズタクの会話術を大研究。甲斐に、ユイに、鈴鹿ひろ美に放った台詞の裏には何がある?
プラハの旧市街広場で夢のような年の瀬を満喫する
チェコの首都プラハの旧市街広場は、世界から訪れたツーリストが足を休めるオアシスのごとき場所。年末には、楽しいクリスマスマーケットが開催される。
ロバート・レッドフォードが最も愛する自らの出演作は?
永遠のハンサム、ロバート・レッドフォード。数々の名作を彩ってきた大スターが、自らのフィルモグラフィーからベスト3を選出する。
ハワイで花嫁ビューティ!おすすめのドレス&アイテムは?
結婚式の準備で、花嫁が最もワクワクするのがドレス選び! でも、どうやって用意をすれば? どんなドレスがいい? ハワイウエディングを素敵にブラッシュアップさせるための、花嫁ビューティにまつわるお役立ち情報をお届けします。
2013.12.23
偶然が偶然を呼んで生まれた味フライドグリーントマト
ハワイで大人気! グリーントマトを小麦粉ではなくパン粉をつけて揚げるので、熱々でサクサク! 大評判の揚げトマトは、おとぎ話のように偶然に偶然が重なって生まれた味でした。
蒸かしたての「関門うにまん」を築地市場で味わう至福
うに好きをうならせる究極のうにまんが、東京・築地市場で常設販売を開始した。竹炭を用いた黒い皮と黄色い餡のコントラストは、見るだけでよだれが出そう!
クリスマスマーケットの本場ドイツで美味に舌鼓
ドイツ中部チューリンゲン州の州都がエアフルト年末のクリスマスマーケットには、グリューワインやチューリンゲンソーセージなどの屋台が200以上も並ぶ。
ロバート・デ・ニーロは大のジェームズ・ディーン信者
ロバート・デ・ニーロの選んだベスト3は、いずれも若者たちを描いた青春ドラマ。特にジェームズ・ディーンにはご執心のようで。
感動の星空と黄金色に輝くアーチ 絶景三昧のユタの旅へ
モルモン教総本山の荘厳なクリスマスイルミネーション、モニュメントバレーの星空、メサ・アーチの絶景……。ユタ州の光景は、息を呑む感動にあふれている。
2013.12.24
和食は世界の文化遺産! 香港の街で見かけた日本LOVE
2013年は政府の「観光立国」への取り組みもあり、訪日外国人は過去最高の1000万人を突破しました。香港もまた、日本文化に親しみを感じる人が多いところ。小松崎友子さんがレポートしてくれました。
15種類のハーブサラダでカラダの中からキレイになる!
どうしても食べ過ぎ、飲み過ぎてしまう季節。美食アポの合間に「ヘルシー食」を投入しなければ! こんな時に思いつくのは「ジャッジョーロ 銀座」の「ハーブサラダ」です。
<プレママお悩み相談室>ベビーの名前はどう決めた? ほか
パリの百貨店で堪能する最高のクリスマスイブ
ヨーロッパ最大級の規模を誇る百貨店が、パリのギャラリー・ラファイエット。丸天井の下の巨大な吹き抜けに飾られるクリスマスツリーはまさに壮観だ。
ペネロペ・クルスが偏愛するイタリアの色男俳優は誰?
情熱の国・スペインを代表する美人女優がペネロペ・クルス。彼女は、イタリア映画界に君臨したあのセクシーな名優が大好き!
その気持ちを伝えるために
「BSフジLIVEプライムニュース」の看板キャスターである八木亜希子さんは、フジテレビに入社以来、言われて心に残った言葉をシステム手帳に書き留めていました。その25年間の手帳をもとに、書き起こしたのが本書です。
2013.12.25
ハワイだから思うまま徹底的こだわるウエディングフォト
ふたりの大切なハワイ挙式を記録として残せるウエディングフォト。オアフ島でいま注目されているフォトツアーのシチュエーションや人気スポットを、ズバリ教えてもらいました。
Sweetsな手みやげ番外篇チーズ専門店の逸品
毎回、「Sweetsな手みやげ」をご紹介しているこちらのコラム。今回は番外篇として、私が最近とっても気に入っているチーズ専門店を紹介します。
新年会に持って行く「お正月ピンチョス」をつくる 前篇
今回は、みんなで楽しくつまめる、新しい年の始まりを祝う「お正月ピンチョス」をつくります。
今すぐ欲しい! 話題のくまモングッズ売れ筋ランキング
2011年のデビュー以来、全国的な人気者になった熊本県のゆるキャラ、くまモン。グッズだけで1万件以上あるそうです。どれを選べばいいか迷いそう。そこで、売れ筋ランキングを聞いてきました。
朝時間をゆったり過ごせる 玄関・クローゼット収納グッズ
クローゼット・玄関の収納力がアップする9つのアイテムを米倉さんがセレクト! 「靴をクローゼットにしまう」「玄関ドアだって収納エリア!」など、アイデア満載の収納グッズをお届けします。
世界一有名なツリーの下でアイススケートに興じる
もし、年末年始の休暇にニューヨークを訪れるなら、ロックフェラー・センターのクリスマスツリーの下に設けられたスケートリンクで、颯爽と滑ってみては?
キャリー・マリガンはスピルバーグ印の映画に燃える!
『華麗なるギャツビー』でさらなる飛躍をとげたキャリー・マリガンは、あのエンタテインメントの巨匠の映画が大好き!
シンガポール、日曜のプチ贅沢 プロセッコ ブランチ
シンガポールでは、週末に味わうプチ贅沢としてプロセッコ ブランチが流行中。シャンパン ブランチに比べてお手頃なこともあって人気に火がつき、いまやシンガポールのいろんな高級レストランで楽しめる。
2013.12.26
ハワイアンの魂を感じる フラを神に捧げた神聖な海へ
ハワイアンの口承伝説の地Ahu O Laka (アフ・オ・ラカ)。船でしか行けない特別な場所で、一度訪れればとても神聖な場所であることを実感できるはずです。
安室奈美恵は日本女性の新しいロールモデルか?
安室奈美恵が10カ月振りにリリースするシングル「TSUKI」はド直球の和メロバラード。その堂々たる仕上がりは、Jポップの女王としての存在感を示している。
おいしい料理を作り出す キッチンの収納グッズ
「無印良品」のインテリアアドバイザー 米倉さんが、キッチンの収納力がアップする8つのアイテムをがセレクト! 「美しいオブジェを飾るように」「ステーショナリーを味方に」など、アイデア満載の収納グッズをお届けします。
『こりトレ』ラバーチューブが肩こり改善に効く理由
書籍『こりトレ』から、肩こりを改善するためのポイントを紹介します。今回は『こりトレ』の付録、ラバーチューブについて、著者の富永喜代先生に教えてもらいました。
モロッコの小さな街を染める青と白のグラデーション
モロッコ北部の山間にたたずむ小さな街、シャウエンには、幽玄のごとき色彩に包まれた世界が広がっている。何ゆえ、こんな彩色が施されたのかといえば――。
幼き日のオスカー・アイザックはトム・クルーズに憧れた
中米グアテマラ出身の実力派俳優、オスカー・アイザック。彼は、あのスターが主演したファンタジーロマンスに夢中だった。
ゲストに感謝の気持ちを込めてハワイらしい、おもてなし
せっかくの海外ウエディング。ゲストがワクワクするようなハワイらしいおもてなしができたら、みんなはもちろん、ふたりもハッピーですよね。ハワイウエディングをより素敵に、みんなで楽しむための演出アイデアを教えてもらいました。
2013.12.27
新年会に持って行く「お正月ピンチョス」をつくる 後篇
「お正月ピンチョス」を新年のパーティーに持ちよるためのパッケージの方法を提案します。
調布市・明西寺 檀家さんにも大人気の看板ネコ
調布市にある明西寺のホームページをたまたま見かけ、看板ネコつるべの堂々たる姿に、目が釘づけに。これはこの目で確かめないと!
高速道路のオアシスに地元ならではの逸品がずらり
中日本エリアのサービスエリアやパーキングエリアでは、地元ならではの食事やグッズを取り揃えたキャンペーンを実施中。年末年始、ぜひ立ち寄ってみては?
「今すぐやる」が大切 洗面台・バスエリアの収納グッズ
「無印良品」のインテリアアドバイザー 米倉さんが、洗面台・バスエリアの収納力がアップする8つのアイテムをがセレクト! 「靴をクローゼットにしまう」「掃除グッズはインテリアの一部」など、アイデア満載の収納グッズをお届けします。
TAKAMI BRIDALが紡ぐ幸福のカタチウエディング『進化論』。
女性にとって、人生における一大イベントといえば、やはり「結婚式」。その規模や内容は多様化しても、主役は花嫁、という事実は変わりません。最高の舞台で輝くため、理想のウエディングにこだわる女性たちが求めるものとは――。
永遠の想い出を刻む 憧れのハワイウエディング
今話題のウエディング施設から、ハウツー、ハネムーンで巡りたいハワイ諸島のことまで、ハワイウエディングの魅力を紹介します。
さあ年末。1年の生活を振り返る、大掃除のコツは?
家庭の主婦がメインで行いがちな大掃除。以前はキリキリ、イライラしながら行っていましたが、今では我が家の大掃除の仕方が家族全員に定着し、楽になりました。少しずつじんわりと浸透させたこの方法、是非試してみて下さい!
『2001年宇宙の旅』が撮影されたマウイのクレーター
ハワイ諸島で2番目に大きい島、マウイ島のハレアカラ山頂にあるクレーターは、まるで月面のよう。壮大な眺めを味わいながら、トレッキングなどを満喫したい。
ケヴィン・スペイシーが愛してやまない歴史的大作は?
曲者俳優ケヴィン・スペイシーのオールタイムベストは、先日亡くなったピーター・オトゥールが主演を務めたあの大作!
郷愁の日本を描き続けた絵師と版元の「新版画」への情熱
明治維新後に浮世絵=版画表現がどうなったのか。知られざる「アフター浮世絵」時代を概観できるのが、2014年1月19日(日)まで千葉市美術館で開催されている「生誕130年 川瀬巴水展 ―郷愁の日本風景」、そして同時開催の「所蔵作品展 渡邊版―新版画の精華」だ。
2013.12.28
民主化20年を迎えたレインボーネーション、南アフリカ
さまざまな人種が暮らす南アの公用語は、英語、アフリカーンス語、ズールー語など計11言語。この多様性から、ネルソン・マンデラは自国を「虹の国」と呼んだ。
本屋さんの工作部って!? サクラ書店平塚ラスカ店
ユニークな店頭広告(POP)をいろいろ展開していて、面白いのが神奈川県平塚市にあるサクラ書店。こちらの工作部員さんたちのお仕事を拝見です!
くつろぎの空間を演出するリビング収納のコツ
今回のテーマはリビング。一般的なリビングから子どものいる家庭、和室の3つのリビングスタイルを紹介。
ポルトガル王室の複雑な歴史をその名に秘めた広場
リスボンの中心にあるロシオ広場の正式名称は、ペドロ4世広場。その奥に構える建物の名は、マリア2世劇場。いずれもポルトガル王の名を冠しているのだが――。
スティーヴ・ブシェミの心が洗われた映画は何?
『レザボアドッグス』『ファーゴ』などで知られる個性派俳優は、意外にもファンタジーやハートウォーミングな映画が好きだった!
挙式のあとはふたりきりハワイでハネムーンおすすめコース
ハワイウエディングのさらなる魅力が、挙式後にそのままハネムーンを楽しめること! ハネムーンにおすすめの過ごし方やふたりで行きたい見どころをご案内します。
2013.12.29
最高のホテルと豪華寝台列車で堪能する至福の南ア旅行
ケープタウンに点在するラグジュアリーホテル、動物保護区にある高級ロッジ、そして“走る5つ星ホテル”ことブルートレイン。ゴージャスな南アを満喫しよう。
片付け上手な子どもに育てたい子ども部屋収納のコツ
今回のテーマは子ども部屋。北欧ならではのカラフルな家具や子ども目線で考えられた収納インテリアに注目の2つのスタイルを紹介。
スッキリ気分で新年を迎える2013年わたしの反省大賞
CREA WEBでは年末特別企画としてみなさんの「反省大賞」を募集しました。大賞受賞者には3000円分のクオカードを進呈。CREA WEBが選ぶ「反省大賞」は誰の手に!?
2013CREAベストコスメ発表! (4)シャンプー類部門
スカルプケアへの関心が一層強くなり、2013年は頭皮のクレンジングを組み込んだヘアラインが相次いでデビューを果たした。
ヴェローナのピエトラ橋に刻まれた古代ローマからの歴史
北イタリアのヴェローナは『ロミオとジュリエット』の舞台として知られる。この街に残された古代ローマの遺跡のひとつが、アディジェ川に架かるピエトラ橋。
ルーシー・リューに勇気を与えた最高のミュージカル
ミュージカル、バイオレンス、そしてコメディ……。ルーシーの映画の趣味は、ずいぶんバラエティに富んでいる。
新春は銀座・新橋で美味めぐり “ぐるっとおいしい四国”
新橋・銀座にある四国4県、3つのアンテナショップでは2014年1月13日(月・祝)までの期間中、「ぐるっとおいしい四国 アンテナショップめぐりキャンペーン」を実施している。
2013.12.30
南アフリカ旅行ではずせない2大人気観光スポット
南ア旅行において双璧をなす人気スポットが、クルーガー国立公園とケープタウン。サファリツアー、テーブルマウンテン、そして喜望峰と、見どころは満載!
豊富なフレーバーで料理が簡単にハワイアンソルトの人気店
海に囲まれたハワイの人々にとって、塩は身近な存在。そして、近年はグルメな食材として注目を浴びており、ハワイアン・ソルトをお土産に持ち帰る観光客も大変増えています。そんなグルメなお塩の専門店が、KCCファーマーズ・マーケットに出店しているのでご紹介します。
ぐっすり眠って快眠できる ベッドルーム収納のコツ
安東さんが2つのベッドルームコーディネートと収納のコツを教えてくれます。
2013CREAベストコスメ発表!(5)アウトバスヘアケア部門
かつては洗い流すトリートメントくらいしか存在しなかったヘアケア。2013年は質感を操るセラムやオイル、スカルプケアなど種類が充実。
2013年いちばん読まれた記事はこれ!
1年を通じてもっとも読まれた記事をランキングで紹介します。
ロッキー山脈の氷河が生んだターコイズブルーの湖
カナダはアルバータ州南西部、バンフ国立公園にあるペイト湖は、水色の絵具を溶いたかのごとき独特の色彩が美しい。このカラーを生んだ自然の魔法とは。
ジョエル・コーエンが衝撃を受けたキューブリック作品は?
コーエン兄弟の兄・ジョエルは、スタンリー・キューブリックが18世紀ヨーロッパの貴族社会を描いた大作に打ちのめされた。
多民族国家・南アフリカの知られざる多彩なグルメ
南アの魅力のひとつが、美食。先住民族をはじめ、ヨーロッパやアジアからの移民が暮らすこの多民族国家では、バラエティー豊かな食文化が育まれているのだ。
2013.12.31
2013CREAベストコスメ発表! (6)ボディケア部門
春はスリミングコスメ、秋からは保湿ケアと、製品の傾向がハッキリ分かれるボディケア。2013年を代表するアイテムは?
真夏の年越しを盛り上げるシドニー湾の花火大会
南半球の大晦日は夏真っ盛り。この日、オーストラリアのシドニー湾では、毎年恒例の花火大会が開催される。その巨大なスケールには誰もが圧倒されるはず!
イーサン・コーエンを打ちのめしたイタリア映画は?
コーエン兄弟の弟・イーサンは兄同様にキューブリックが好き。だが、それを超えるのがネオレアリズモを代表するあの傑作!
SHARE
安達祐実の愛用シートマスクは、手軽に買えるあのブランド! 本人が教える御用達のスキンケアコスメ17選
1時間前
人生で大きな三つの出来事は「母親と出会ったこと」小田和正が語る父母への“対照的な”思い
2023.12.1
今年、「下着」事情が大きく変化?ワイヤーブラ派が増え、敬遠される“デカパン”も人気脚長アイテムに!
横浜【ホテルニューグランド】クラシックホテルの伝統が煌めくツリー&庭園イルミネーション
11時間前
「なんであのイントロが思いついたのか」小田和正が『ラブ・ストーリーは突然に』のA面差し替えを拒んだ“納得の”理由
「母さん、ちょっといすぎ」 「世話が焼けるなぁ」緊急入院で無期限で 声優活動停止した娘と“ある日のココア”
2023.12.2
「落ち着いて、ちいちゃんが…」 と妹の訃報。引きこもる日々を過ごす 私が願った“せめてもの希望”
44歳でマイクロソフトに転職した日本人エンジニアが“精神的に限界”だった時に救われた「世界一流の思考」
2023.11.29
女子高生が貯金で買う1万円コスメ、“下克上”を何度も繰り返すKATE…あの「名品コスメ」が傑作たる理由10
2023.11.28
1969年冬。松本隆が語る大瀧詠一に託した歌詞のこと「永島慎二の漫画が畳の上に転がってたんだ」
近年の朝ドラから消えた「ある台詞」とは…?『ブギウギ』に見る、ヒロイン像の“新しさ”
2023.11.7
「食費は月1万円」71歳の女性が月5万円の年金で不安なく暮らす“節約生活”
2023.11.2
数か月前から計画していた旅行も当日「やっぱり行きたくない」と…母の死後、娘が知った“母の秘密”
2023.11.22
9月7日発売
【今、日本のホテルが面白い vol. 17】 クラブインターコンチネンタルという 非日常の贅沢を石垣島で堪能する
2023.11.20
【今、日本のホテルが面白い vol. 18】沖縄の青い海の絶景を独占する スイートルームで至福の朝食を
2023.11.21
「視覚的なインパクトで行動を促す」 海の危機を物語を込めて伝える ふたりの環境保護写真家
【今、日本のホテルが面白い vol.15】 地中海ブルーが美しい新客室 「The Oriental Floor」でリゾート気分
2023.11.16
【今、日本のホテルが面白い vol. 12】 初心を忘れぬおもてなしの積み重ね その矜持がもたらす安らぎの滞在
2023.11.13
【今、日本のホテルが面白い vol. 14】時を経て価値を増し、未来へと繫ぐ 唯一無二のホスピタリティを体感する
2023.11.15
【今、日本のホテルが面白い vol. 11】 琳派発祥の地、京都・鷹峯で堪能する クワイエットラグジュアリー
2023.11.9
明日海りおさんの美しき旅スタイル 「いつでも心地よくいたいから ドライヤーはお気に入りを持参」
2023.11.30
【今、日本のホテルが面白い vol. 16】 注目のシェフが横浜を舞台に挑戦する地産地消の新たな世界
2023.11.17
【今、日本のホテルが面白い vol. 10】 沖縄の感動ロケーションで 自分スタイルに合った島時間を満喫
2023.11.8
佐渡の大自然に飛び込む2泊3日の アウトドアトリップ。ドンデン高原と へんじんもっこで贅沢に自然を満喫!
2023.11.18
【今、日本のホテルが面白い vol. 9】 躍進する東京のゲートウェイで 街の息吹を感じながら非日常に浸る
【今、日本のホテルが面白い vol. 8】 文化財の門をくぐり世界遺産を望む 唯一無二の古都と響き合う休日
2023.11.6
12月3日の月が教えてくれるヒント あなたが誇れるものは?
2023.12.3
【心理テスト】他人を傷つける言葉 雨の音はどれでしょう?
57分前
トラヴァリーニ社のガッティナーラDOCG 2019年ヴィンテージを2名様へ
CREA Traveller 2023 Vol.3 記事にお詫びと訂正がございます
2023.8.1
「オンナの算命学」 連載再開につきまして
2023.1.10
CREA Traveller 2022 Vol.4 記事にお詫びと訂正がございます
2022.11.18