場所
目的
187件
高く飛ぶためには膝を曲げて 丁寧な工夫が光る 山下書店南行徳店
書店員ネットワークをたどると、南行徳の山下書店に楽しい書店員さんがいらっしゃると聞き、東京メトロ東西線に乗って行ってきました。「当たり前のこと」を実践するのは、簡単でないはずですが……。
2014.3.1
「麗子像」は実は美人だった?岸田一族の系譜をたどって見えるもの
《麗子像》で知られる岸田家の、祖父、息子、孫娘3代が、相互にどのような影響を与え合い、それぞれの存在を受け容れてきたのか。この岸田一族の系譜をたどる、「岸田吟香・劉生・麗子 知られざる精神の系譜」展が世田谷美術館で4月6日まで開催中だ。
十五夜、十六夜、居待月…そしてハネムーン! 月の様々な名前
月は夜空に輝く天体の中で、ちょっと特別な存在です。その姿はたえず変化しているのに、動きには一定のルールがあります。満ちては欠け、欠けてはまた満ちる月に、昔の人々はいろいろな名前をつけました。
ひなまつりにみんなで食べたいミモザ風ライスコロッケをつくる 前篇
3月3日はひなまつり。ひなあられやちらし寿司が定番ですが、今回はレモンのリゾットをミニサイズのコロッケにした、「ミモザ風ライスコロッケ」をつくります。
恋人にも相談できない「いびき」の悩み治療で肌が美しくなる、寿命が延びる!
いびきは自覚症状がなかったり、悩んでいても相談しづらかったりするもの。しかし、場合によっては命に関わることもあるので、専門医に相談して原因をつきとめることが必要です。きちんと治療すれば血色がよくなり、肌もつやつやに。「いびき外来」を設置している銀座の耳鼻科専門医に聞きました。
アラブとヨーロッパとをつなぐ研究所を覆う謎の文様の正体は?
パリ左岸にあるアラブ世界研究所の設計を手がけたのは、天才ジャン・ヌーヴェル。ミニマルな装飾が埋め尽くす壁面は、見る者すべての目を奪う。
クローゼットを制する者は人生をも制す?毎朝の服選びが楽しくなる「片付け」を!
クローゼットを片付けることは、人生の棚卸しにも値します。「何だかうまくいかないな~、ちょっと状況を変えたいな~」そんな時は、クローゼットを整理して、新しい風を吹き込みましょう!
2014.3.2
ひなまつりにみんなで食べたいミモザ風ライスコロッケをつくる 後篇
「ミモザ風ライスコロッケ」を持ちよるためのパッケージの方法を提案します。箱の中に、まるでミモザの花のリースが入っているかのようにパッケージします。
名作落語を元ネタにしたBLマンガ『年々彩々』の関係性に萌える
『年々彩々』は、名作落語「貧乏神」と「寿限無」を元ネタにキャラの関係性を突き詰めた傑作。落語を知らずとも十分おもしろい。これはもう、BL叙事詩!
歯科で治る口臭と、耳鼻科で治る口臭まずは自分で出来る簡単なケアから
口臭が気になると、人と会うのもおっくうになるもの。すぐ出来る簡単な対処方法から歯科医では対象が難しい意外な原因まで、「口臭外来」を設置している慶友銀座クリニックの大場俊彦先生に聞きました。
パリジャンやパリジェンヌが休日を楽しむヴォージュ広場
きれいな正方形に縁取られたヴォージュ広場を囲むのは、同じスタイルで統一された美しい36の館。これぞ、マレ地区を代表する美しい風景だ。
フードアーティスト諏訪綾子が描く ヴーヴ・クリコでのスペシャルな夕べ
2013年創業150周年を迎えたベルナルドが、今を彩る名アーティストたちとのコラボレーションで新作コレクションの皿を発表するという、大胆な試みをしています。
2014.3.3
無理なダイエットで耳が聞こえなくなる!?妊婦、ピル服用者も気をつけたい難聴
自分の声が頭の中に響き渡る一方で、相手の声は聞こえにくくなる耳管開放症。聞き慣れない病名ですが、無理なダイエットなどで悩みを抱える女性が増えているほか、妊婦やピルを服用している女性にも悩んでいる人が多いそうです。耳鼻科の専門医に聞きました。
マリー・アントワネットが幽閉された牢獄の皮肉な美しさ
セーヌ川の中洲、シテ島に立つ中世建築のひとつが、コンシェルジュリー。この元王宮は、フランス革命時には監獄として2700人以上を収容した。
かがり火に浮かぶ祇園枝垂桜 円山公園は京都屈指の桜の名所
四条河原町や祇園から近い円山公園は、680本の桜が咲き誇り、地元に人にも観光客にもなじみ深い桜の名所です。なかでも有名な「祇園枝垂桜」が夜のかがり火に浮かび上がる姿は必見です。
失礼ながら意外に(!?)うまいオーストラリアのコーヒーとビール
かのスターバックスが進出に失敗したというほど、オーストラリアの街にはたくさんのカフェが軒を連ねる。また、ビールも種類が豊富で、とてもおいしいのだ。
2014.3.4
直径9センチの芸術にびっくり! 3Dラテアートでめぐるパリの旅
エスプレッソに泡立てたミルクで絵を描くラテアートが人気ですが、3D(立体)は珍しい! 話題のラテアートの達人にお願いして、パリへのバーチャル旅行に連れて行ってもらいました。
男と女の「ひとりめし」に対するスタンスの違いをマンガから学ぶ
都会で暮らす独身の男女にとって、おそらく、ひとりの食事は避けることのできないセレモニーだろう。マンガは、男と女のひとりめしをどう描いているのか?
セーヌ川に浮かぶ教会を彩るあまりにも壮麗なステンドグラス
パリのシテ島に立つ教会、サント・シャペルは、ゴシック建築の粋と評される。礼拝堂を覆う美しいステンドグラスの表面積は、600平方メートルにもおよぶ。
鴨川の桜は見どころが2カ所。のんびり自然満喫か、花街の風情を楽しむか
市街地の東を流れる鴨川の見どころは、大きくわけて下鴨神社から上流の数キロを、三条大橋から四条大橋まで。それぞれに違った桜の魅力が楽しめます。
国内メーカーらしい気配りがうれしいコードレスクリーナーの実力をチェック
コードレスクリーナーは、ケーブルがないからパッと使えるのが便利。今回は、充実した機能の数々とお手入れの簡単さがうれしい日立の新モデルをご紹介!
2014.3.5
「ヒルトンニセコビレッジ」で今シーズン最後の雪の思い出を
極上のパウダースノーで、世界中のスキーヤーから注目を集めているニセコ。「ヒルトンニセコビレッジ」は、目の前がもうゲレンデ。ホテル直結のゴンドラで一気に1000メートルの大地に行くことができる。このプランには豊富な種類で人気の朝食ブッフェも付いているから嬉しい。
健康的な血色感やツヤを意識してシンプルなメイク直しを
ピアノ講師の渡辺まこみさんの、ピンクとホワイトのコントラストが目を惹く女の子らしいポーチはケイトスペードのもの。「ピンクの可愛さに一目惚れをして購入しました。大きめのファンデーションコンパクトやチークなど、アイテムがたくさん入るところがお気に入り。ハードな生地なので型くずれしないところもいいですね」
パリのパンテオンで堪能する新古典主義の美の極み
パリのセーヌ川左岸の丘に立つパンテオンには、キュリー夫妻、ヴィクトル・ユゴー、ジャン=ジャック・ルソー、ヴォルテール、エミール・ゾラなどが眠っている。
夜桜の向こうに八坂の塔が浮かぶ 京都の“新”名所、ねねの道
ねねの道が生まれたのは平成10年。歴史ある京都ではまだ新名所のうちですが、土塀が巡らされた石畳の風情は、いかにも古都らしい情緒をたたえています。
話題のデザイナーズホテルに泊まって感じるイスタンブール
2002年にオープンして以来瞬く間に人気を博し、今や11軒の支店を持つカフェのオーナーがデザイナーズホテルを展開中!
2014.3.6
日本人の英国イメージは世界と大違い?ヴァージンに調査協力して英国へ行こう
ヴァージン アトランティック航空が、英国政府観光庁と共同で「イギリスでやりたいこと」キャンペーンを実施している。この背景には、イギリスでの観光イメージについて世界的な嗜好と日本の嗜好の違いがある。調査に協力して航空券を手に入れよう!
“ハウスワイフ2.0”が牽引する会社に縛られない、新しい女性の生き方
不況が長引くアメリカにおいて、20~30代の高学歴女性のあいだで“主婦回帰”の流れが起きている――衝撃的な事実をハーバード卒の女性ジャーナリストが詳細にレポートし、アメリカの有力紙誌にて論争を呼んだ新刊、『ハウスワイフ2.0』についてご紹介。
ノートルダム大聖堂の上からパリを見下ろし続ける怪物たち
ノートルダム大聖堂の目印といえば、巨大な双塔。その南北の塔を結ぶ回廊部分には、ユニークな架空の怪物が並ぶ「シメールのギャラリー」がある。
おじさん追跡のその後
『おじさん追跡日記』の単行本が完成し、出版イベントを開催。あのおじさんたちもトークに参加して……。
多種多様な品種の花が1カ月も楽しめる世界遺産・二条城で桜を愛でる
城と桜の取り合わせは京都にもあります。世界遺産に指定されている二条城には400本の桜があり、種類が豊富なため3月下旬から約1カ月にわたって花を楽しむことができます。
私はこの顔で生きていく
道端ジェシカも大喜び! ウルトラマン一家が楽園ハワイに降臨
ハワイ州観光局が実施する「ウルトラハワイ」プロモーションの発表記者会見には、ウルトラマン一家をはじめ、怪獣たち、そして道端ジェシカまでもが登場した!
一度は休業し、バイト生活も!「レディ・ベス」出演・加藤和樹
近年ミュージカル俳優として、著しい成長を遂げ、注目されている加藤和樹。新作ミュージカル「レディ・ベス」で帝国劇場の舞台に初めて立つ彼が、「ミュージカル テニスの王子様」「ホタルノヒカリ」など、これまでの10年に及ぶ活動を赤裸々に語ってくれた。
2014.3.7
私たちになぜ「美白」が必要なのか皮膚科学の専門家に教えを請う
既存成分の価値を見つめ直し、処方を進化させることで“安全性”と“効果実感”を追求したのが、2014年型美白アイテムの特徴といえる。
大自然と都市が融合する魅惑の国 極上の癒しを求めてオーストラリアへ
自然と都市生活を同時に味わえる、ますます進化するオーストラリアの魅力を、エリア別に紹介。
太陽の光に包まれた極上のリゾートゴールド・コーストでアクティビティ三昧
1年の内300日以上が晴天で、北から南約42キロメートルものビーチに太陽が降り注ぐ。オーストラリア最大の観光リゾート、ゴールド・コーストには世界遺産の国立公園や近年、世界中が注目するワイナリーも控える。ラグジュアリーでいてインフォーマルなこのリゾートで、思いっきり素敵なヴァケーションを過ごしたい。
憧れのサーフブランド&UGGブーツゴールド・コーストでお買い物
ゴールド・コーストで、世界中のトップサーファーが支持するサーフブランド、ビラボンや大人気のUGGブーツを手に入れよう。夕食前のそぞろ歩きにぴったりなナイトマーケット情報も!
ゴールド・コーストでバーガーを頬張りワインの故郷へと足を伸ばす
迫力満点、全豪最強のライフセーバーたちのバーガー、ヨットハーバーに面したレストランなど、ゴールド・コーストで行くべきグルメスポットを紹介。
華麗なる一夜をゴールド・コーストで セレブリティの定宿ヴェルサーチ
ゴールド・コーストで泊まるなら、やはりこのホテル「Palazzo Versace (パラッツォ・ヴェルサーチ)」。現在、ホテルは開業しながらのリノベーションが進行中で、その壮麗さにさらなる磨きがかかっている。
富士の麓で癒しという幸福に浸る旅
旅は心と体のサプリメント。忙しい毎日を抜け出して、列車のリズムに身をゆだね、癒しパワー溢れる大自然へと出かける。春のやわらかな光溢れるこの季節なら、青く輝く富士山を眺める旅がいい。
オーストラリアへ行こう!お得な旅インフォメーション
紺碧の海と深い緑に彩られた大地、オーストラリアへのお得なツアー情報をお届けします。
カリブ海の真っ青な穴の中でイルカたちと泳ぎを楽しむ
美しく青きカリブ海に、ひと際色濃いブルーを湛えた円形のエリアがある。その名はグレート・ブルーホール。地元では「海の怪物の寝床」とも呼ばれてきた。
知る人ぞ知る、枝垂桜の名所菅原道真公ゆかりの水火天満宮
水火天満宮と言われて、「ああ、あそこね」と答える人は、あまりいないでしょう。それほどひっそりひと気もなく佇んだ神社です。 しかし隠れた桜の名所として知る人ぞ知る穴場なのです。
見た目でわかる白さと透明感! アルビオンの「ホワイトシフォン」
「シフォン」と言えばアルビオンのパウダリーファンデの代名詞。13代目となる最新版は、涼やかな美人肌をつくるホワイトシフォン。今回は“仕上がりの美しさ”にとことんこだわったそうで、実際に肌につけてみると「透明感を塗る」という言葉がぴったり。
2014.3.8
クールさ漂う大人のエレガンスジバンシイのラッフルスカート
今季のトレンドは、ラッフルや花柄など、わかりやすくて華やかなものが多いですね。私はフェミニンなスタイルが大好きなのでついあれこれ欲しくなりますが、ふと冷静になれば、やはり甘過ぎるデザインは年齢的にも恥ずかしい……。そんな風に考えていたら、気持ちにぴたりとハマる素敵なスカートに出会えました。
知ってるようで知らない謎の絵師俵屋宗達の最高傑作を見よ
宋へ留学して仏教を学び、日本に禅宗(臨済宗)を広め、晩年は重源に続いて東大寺復興の責任者となった栄西。その著作や自筆書状でその足跡をたどるとともに、ゆかりの学僧たちの墨跡や、寺宝として伝えられた海北友松、伊藤若冲らの絵画、染織、陶磁器などを紹介する。
アイルランドの港町に立ち並ぶ色とりどりの可愛らしいパブ
アイルランド西部の小さな港町、ディングルのメインストリートがジョン通り。赤、青、黄色……、カラフルな建物が軒を連ねる様子は、女性好みでフォトジェニックだ。
ルネサンス様式の京都府庁旧本館に咲く容保桜と祇園枝垂桜
京都府庁旧本館は、創建時の姿をとどめる現役の官公庁建物としては日本最古のもの。ルネサンス様式の洋風建築と日本の桜の織りなす美しさは独特のものです。
日本一の高層ビル「あべのハルカス」で優雅な中国風アフタヌーンティー
2014年3月7日、グランドオープンした「あべのハルカス」。日本最大級のグルメレストラン街「あべのハルカスダイニング」の13階に位置する『桃谷樓阿倍野賓筵』で、優雅なおやつ時間を過ごせます。
2014.3.9
消費税UP前の賢い「買い物術」!いま買うべきもの、待つべきもの
この4月から消費税が3%UPする予定です。3月31日か、4月1日に買うかで多くのものの値段が変わってきます。今回は増税前に買っておくとよいもの、そうではないものを一緒に考えていきましょう。
美肌づくりには保湿が大事 “うるおい”こそが透明感を発露する
美白というと、“シミ”や“くすみ”に気を取られがちだけど、美しい肌の基本は「うるおい」。角層の保湿は、最も手っ取り早い透明感の実現法である。
スペインの古都と見紛うサンディエゴの広大な公園
カリフォルニア州第2の都市、サンディエゴの小高い丘に広がる公園がバルボアパーク。そのアイコンたるカリフォルニアタワーは、この街自体の象徴だ。
舟に揺られて川面の桜を眺めてみよう近代都市・京都発展の礎となった岡崎疎水
幕末の戦乱、東京遷都によって疲弊した京都の復興を期して計画された岡崎疎水。琵琶湖の水を引き込んだ水力発電は近代工業を発展させ、今日の京都の礎となった。そんな歴史も感じながら、ゆったり舟に揺られて桜を眺めたい。
いつかはモロッコ
ローマの最旬ハンバーガーショップはファストフードにしてスローフード
最近、ローマでよく耳にするようになった「Hamburgheria (アンブルゲリア)」とは、ずばり「ハンバーガー屋」。ファストフードの象徴とも言えるハンバーガーをあえてメインにしながら、人気を博している訳とは?
2014.3.10
ハワイの日差しの下で楽しみたい体に沁み込むような清涼感のレモネード
ハワイの日差しの下でいただく、ほんのり甘さのあるフレッシュなレモネードは、体に沁みこむような、暑さを忘れる清涼感があります。名物おばちゃんと、若々しいお嬢さんが切り盛りしている、対照的な2軒をご紹介します。
安納芋の濃厚な甘味を堪能できるフローズンヨーグルトが大阪に登場
日本で初めて登場したセルフスタイルのフローズンヨーグルト専門店「パーティランド」なんば店に、女性を魅了する新フレーバーが期間限定でお目見え!
おばあちゃん直伝のレシピで作る素朴で懐かしいモロッコ菓子
サクサク&ジューシーがうれしいモロッコ風のパイ、パスティヤをはじめ、300種類以上の菓子を提供するマラケシュの名店は、いつも大繁盛!
アイスランドの首都を一望する丘の上の回転式レストラン
世界で最も北に位置する首都は、アイスランドのレイキャヴィク。小高い丘の上にあるこの街の給湯施設には、抜群の眺望を誇るレストランが併設されている。
天皇や貴族がこぞって桜を奉納した平野神社は60種が咲き誇る桜の園
北野天満宮が梅の神社なら、そのすぐ北西角にある平野神社は古くから桜の神社です。約60種400本あり、珍種が多く、色も形も時期も早咲き遅咲きとバラエティーに富んでいます。
春を追いかけて南房総へ花を摘み花を食べる花づくしの旅
もうすぐ春。千葉県の南房総では、すでに美しい花々が鮮やかに咲き誇っている。自らの手で花を摘んだその後は、おいしい花の料理に舌鼓を打ってみては?
2014.3.11
身がプリプリでコラーゲンたっぷり美肌がつくれる!? ナマズ中華
「香港風薬膳健康スープ」や看板食材の「ナマズ」は“キレイ”に効きそうです。そう、ここの看板食材はナマズ君。メニューはコースのみです。ナマズを避ける選択肢はありません……。
透明感への最短ルートに導く新しい保湿美白アイテムをご紹介!
2014年の美白アイテムは、基本の保湿機能を強化したベーシックケアが充実している。即効&本質的なケアとして、ぜひ取り入れてほしい。
天井は一体どこへ消えた? アルジェリアの集落を空からのぞく
妹尾河童が描く図解イラストのごとく、すべての家の天井が取り払われてしまったように見える不思議な空撮写真。このアルジェリアの集落の秘密とは?
アリス・ウォータースのレシピで栄養豊富な天然酵母パンを焼く
天然酵母とドライイーストのパン種、それにオーガニックな小麦粉を使ったなら、麦の味がしっかり感じられて、香ばしく、しっとりとした食感のパンが焼き上がる!
幕末の勤皇の志士も暮らした歴史の舞台木屋町で高瀬川沿いをそぞろ歩きしよう
森鴎外の小説『高瀬舟』で知られる高瀬川沿が流れる木屋町通は、幕末・明治における勤皇の志士が暮らし、あるいは非業の死を遂げた歴史の舞台でもありました。さらさら流れる高瀬川のほとりで歴史に思いを巡らすと、より一層趣深く感じられます。
セックスペディア 平成女子性欲事典
一徹、iroha、女女官、妊娠テロ……。あなたはいくつ知っていますか? 平成女子の性に関するコトバを事典形式で紹介。さらに女性が性を愉しんだり、性の悩みを解決するための実用情報もふんだんに掲載。女性なら年齢を問わず一冊は持っておきたい事典です!
2014.3.12
金目鯛の旨さ、恐るべし! 目黒の釣りバカ和食で海辺の旅館気分
恋しや、魚。その想いが募り、調べに調べて辿り着いたのが「船宿割烹 汐風」。風情のある一軒家なのだが、たたずまいが完全に旅館! そこで出会った金目鯛がまた……。
至福の時間を与えてくれるグラノーラとフルーツコンポートを作る
はちみつ風味がうれしいグラノーラに旬の果物をふんだんに使ったフルーツコンポートを合わせたなら、至福のダイニングタイムがやってくることは間違いない!
モロッコならではの伝統工芸を現代のセンスでアレンジした雑貨店
食器から家具まで、マラケシュのトラッドな工芸をいまのライフスタイルにフィットさせた店は、パリでファッションの勉強をしたというマダムのセンスが光る。
「女女官」ってどんな意味?性の最新ワードを知る女子必携の事典
現代の性風俗を知る事典として、また、性を愉しむための実用書として、女性なら世代にかかわらず持っておきたい珠玉の一冊が登場。その名も『セックスペディア』!
セイシェルで最も美しいビーチの巨岩に隠れて秘密のひと時を
セイシェルで一番の評価を誇る美しいビーチ、アンス・スース・ダルジャンは、世界のベストビーチを選ぶランキングでも、常に上位に顔を出す常連となっている。
橋から、川面から、丘の上から……歩くにつれ様々な表情が楽しめる嵐山の桜
嵐山では、染井吉野や枝垂桜など約1500本の桜があり、渡月橋の上や、桂川の両岸、さらには屋形船の上からと、様々な角度で桜の景色を楽しむことができます。
アリスのオーガニックレシピ
アメリカで最も予約が取れないと言われるレストラン「シェ・パニース」のオーナーであり、世界中にスローフードを普及させ、「おいしい革命」を引き起こした料理人、アリス・ウォータース。本書はNHK BSプレミアムで放送された彼女の初の本格的料理番組、「アリスのおいしい革命」の単行本化第2弾です。
2014.3.13
日本初のミキモトコンセプトルーム「鳥羽国際ホテル」のパール・スイート
伊勢志摩の玄関口として、また真珠の養殖で知られる鳥羽湾を抱く名門ホテル、「鳥羽国際ホテル」。このたび、鳥羽湾に浮かぶミキモト真珠島の持ち主であるミキモトグループにより、日本初のミキモトコンセプトルーム「パール・スイート」が誕生した。
eCREAアンバサダーが選ぶ人気記事ランキング vol.5
CREA WEBの公認ブロガーeCREAアンバサダーが、2月に読んだ記事の中からおもしろかった記事を発表! 今回は、勝浦さん、須藤さん、mimoさん、宮内さんのベスト5です。
野生ハーブの芳香が最高! フェンネルのコロッケとパプリカのロースト
ワイルドなハーブの香りが口の中に広がるフェンネルのコロッケと、味と色のコンビネーションが楽しいパプリカのロースト。まさにオーガニックの醍醐味!
ミャンマーの湖に架けられた長い長い木造橋がかき立てる郷愁
ミャンマー中部の古都、アマラプラ郊外にあるタウンタマン湖には、世界最長級の木造歩道橋が架かる。対岸まで歩いて渡る際の所要時間は、約20分!
桜のトンネルが続く哲学の道 水面に浮かぶ花びらがまた美しい
西田幾太郎が散策したことから命名された哲学の道。疎水と石畳の上を覆った桜のトンネルは、散歩道に敷かれた石畳がアクセントになり、どこまでも続くかのような錯覚に陥ります。
「新玉ねぎ」のマクロビレシピ プチプチ食感が楽しいベジ明太子のパスタ
生活習慣病を予防したり、免疫力を高める働きもあるという玉ねぎ。中でも、みずみずしく甘みのある新玉ねぎを使ったマクロビレシピです。アマランサスでつくる「ベジ明太子」のプチプチした食感も楽しいですよ。
2014.3.14
郊外で独自に発達中!新しい「ヤンキー」市場とは?
「ヤンキー」ということばが最近、脚光を浴びています。私はこの背景には、都市の文化と郊外の文化が分離していっているということがあると考えています。
放し飼いだから実現した極上の味! “オーガニックの母”が作る合鴨料理
アリス・ウォータースが料理に使う合鴨は、自然に近い完全な放し飼いの環境で育てられている。健康な合鴨で2つの違う味わいを楽しむなんて、本当に贅沢!
ハイセンス&ハイクオリティなモロッコのファブリックを手に入れる
ヨーロピアンテイストとモロッコの手仕事のマリアージュが生んだ最高の雑貨が揃うお店をマラケシュで発見! 特に注目したいのはファブリックだ。
空から眺め島で遊ぶ 世界最大の珊瑚礁群グレート・バリア・リーフを堪能する
数万年の時を経て、地球最大の生命体となったグレート・バリア・リーフ。1億3000万年前の姿をいまに伝える、最古の熱帯雨林の森。ケアンズには、太古の自然の壮大なスケール感への扉がさまざまに用意されている。
気球フライトに車窓の旅、熱帯雨林探検 ケアンズで壮大なる太古の自然を体感
気球の上から湿原地帯を眺めたり、車窓から熱帯雨林を楽しんだり。居心地満点のカジュアルなリゾートで、大いなる地球の恵みを体感しよう。
トップシェフの味を楽しみお土産を選ぶ ケアンズのレストラン&ショップ
ケアンズに行ったらぜひとも立ち寄りたいレストラン&ショップはここ!
ケアンズステイは熱帯雨林に包まれて 神秘の森に立つシルキー・オークスロッジ
ケアンズに宿泊するなら、太古の森に囲まれて緑に癒されるロッジはいかが? テラスにはハンモックが用意されており、デインツリーの森を居ながらにして堪能できる。
エーゲ海文化の華やぎを伝える巨大な図書館のファサード
世界で最も保存状態の良好な遺跡と呼ばれるトルコのエフェス遺跡には、図書館をはじめ、野外劇場、公衆浴場、そして娼館までもがしっかり残っている。
時代劇のロケにもよく使われる名勝嵯峨野・広沢池をめぐって桜を愛でる
嵯峨野になくてはならない広沢池(ひろさわのいけ)は古来観月の勝地です。この一帯は時代劇のロケ地としても良く使われています。池と桜の対比が印象的です。
新生活を彩る可愛い家電がいっぱい! イデアの春夏コレクションに潜入
イデアインターナショナルが扱う時計やキッチン家電、雑貨小物は、毎日の暮らしをスタイリッシュに変えてくれる。新アイテムが揃った春夏コレクションをレポート!
2014.3.15
本の街、厳しくも楽しく競い合う 丸善津田沼店
ある書店員さんを訪ねて津田沼に来てみたら、すごい本の街だった。津田沼でも最大のフロア数を誇る丸善津田沼店のオススメコーナーやフェアがユニークで面白い。
肌そのものを土台から強くするエスティ ローダーの化粧水
美容液を得意とするエスティ ローダーがその知恵と技を注ぎ、誕生させた肌力育成ローション。多忙な人にこそ、頼りになる1本だ。
堅牢なるロンドン塔が秘めたきらめく宝石と血塗られた歴史
美しい宝石の展示で知られるロンドン塔は、かつて牢獄の役割を果たした。ヘンリー6世をはじめとする王族、そしてトマス・モアらの著名人がこの地で処刑されている。
谷崎潤一郎もたたえた美しさ平安神宮の神苑の枝垂桜
谷崎潤一郎の『細雪』にも描かれた平安神宮の八重紅枝垂桜。見頃は4月15日の例祭あたりで、咲き始めから2週間も見ごろが続き、色が濃いのが特徴です。
新幹線の旅がピクニック気分に!?改札内でしか買えない新感覚パンケーキ
JR東京駅改札内の「グランスタダイニング」に、移動の車中でパクつくのにぴったりなパンケーキサンドイッチが登場した。充実した味わいが旅行を盛り上げる!
2014.3.16
読者からの質問に答えます! 家の中の「困ってます!」を解決する収納テク
今回は、読者の皆様から頂いた質問にお答えしたいと思います。より細かく、そして具体的に「困ってます!」な質問をチョイスしました。実は同じお悩みを抱えた方は多いはず!
マラケシュの食はここに尽きる! 29年変わらぬ美味しさは、ママの味
どんなガイドブックにも載っている老舗だが、「アル・ファシア」の実力は図抜けている。フェズとアンダルシアの影響を受けた料理の洗練度は抜群だ。
アンデスの山々を水面に映すチリの高地の澄み切った湖
アンデス山脈に抱かれたラウカ国立公園は、貴重な動物たちが暮らす天空の楽園。ここに、世界で最も高い場所に位置する不凍湖、チュンガラ湖がある。
善峯寺に咲き誇る樹齢300年の桂昌院桜 西行桜、千眼桜も眺めたい大原野の山里
京都の山里と言えば、北東の大原が有名ですが、南西にある大原野も忘れてはいけません。五代将軍徳川綱吉の生母、桂昌院お手植えの「桂昌院桜」や、西行が愛でたといわれる「西行桜」など、歴史と縁のある桜が色々と楽しめます。
お直しの時間がほとんどないのでキープ力の高いコスメを厳選
ピンクとネイビーのコンビネーションがさわやかなポーチは、フランフランのもの。かなりコンパクトだけれど、必要最低限のものだけを持ち歩く、編集者の杉本さんにはぴったりのサイズ。
2014.3.17
きれいな光のなかで気分よく身支度!おしゃれを楽しめる、新しい収納
おしゃれをして、さあ出かけようと鏡をのぞいたらどうもしっくりしない……ということありませんか? 石村さんも、以前は出かける間際にとっかえ引っかえすることが多々あったそうです。これではせっかくのおしゃれ心もしぼんでしまいます。それではいけない、と石村さんが取り入れたことは!?
国会議員も着ぐるみも走る走る!ロンドンのパンケーキ・レース
パンケーキ・デーとも呼ばれる懺悔の火曜日には、フライパンをバトン代わりに使うパンケーキ・レースが、英国のいたるところで開催されます。
日本橋に生まれた噂のスポットで逸品ベルギービールを味わう
「ビアカフェ ブルッグス ゾット」は、ベルギーの老舗ビール醸造所公認のレストラン。100種類を超える本場のビールを味わいながら、ベルギー料理に舌鼓を打ってみたい。
大きく蛇行する川の流れが作った壮大な「ガチョウの首」
米国西部のユタ州には、グースネック、すなわちガチョウの首と呼ばれる場所がある。サンフアン川が大きく蛇行して生まれた稀有な地形は、実に壮大だ。
大ぶりで花弁が厚く色も濃い京都随一の遅咲き、仁和寺の御室桜
大ぶりで色の濃い「御室桜」で有名な仁和寺の桜は、京都市内より10日から半月ほど遅れて開花します。五重塔との桜の取り合わせが見事です。
日系米国人に伝わるおふくろの味と和食最前線をLAで堪能する
ロサンゼルスのリトル・トーキョーでは、この地で暮らした日系アメリカ人の間に伝わる文化を体感することができる。五感をたくましくして、その歴史にふれてみたい。
2014.3.18
タジンやクスクスに飽きたらマラケシュで一番のイタリアンへ直行!
マラケシュが誇る本格イタリア料理店には、薪を使った本格的なピザ窯があり、パスタも当然アルデンテ。滞伊歴20年のシェフの腕には惚れ惚れする。
温&冷の刺激で美容成分を届けるベネフィークの新シリーズ
角質ケアのスペシャリスト、ベネフィークから「肌温」に着目した新ラインが登場。エステなどで用いられる温・冷・温のサーマルギャップを応用している。
愛妻家のムガール皇帝は黒いタージ・マハルをも夢想した
タージ・マハルは、ムガール帝国の皇帝シャー・ジャハーンが、1631年に亡くなった愛する妃、ムスターズ・マハルを偲ぶために建立した霊廟である。
桜の花びらが舞っているような鼓月の花すだれ
本日のおやつは鼓月の和菓子「花すだれ」を頂きました。桜葉仕立ての道明寺羹(どうみょうじかん)の色はピンク色が鮮やか。
パティシエ界の最先端をいく赤坂「リベルターブル」のお菓子
パティシエ界の最先端の人として注目される森田シェフが2013年にオープンしたお店。完成度の高いお菓子がたくさん揃っています。
2014.3.19
「ザ・プリンス さくらタワー東京」のゲストルームからお花見を楽しもう!
桜自慢の「ザ・プリンス さくらタワー東京」。桜が見えるその客室にステイする、3月14日(金)~4月13日(日)までの特別プラン「THE SAKURAステイ~お部屋で優雅にお花見弁当を」を紹介しよう。
花粉症の季節、あなたは“美”をあきらめますか?
鼻がムズムズ、涙がボロボロ……。花粉症の女性にとって、春は試練の季節!?
大人っぽい黒髪ショートボブは時間のない働くママにおすすめ
黒髪のボブなら”プリン”になる心配もなく、あせってサロンにいかなくて済む。また、前髪を作っても、子どもっぽく見えないこともひとつのメリット。
ハワイの男たちが勇気の証のダイブを行ったダイナミックな滝
ハワイ諸島のカウアイ島にある滝がワイルア滝。豊富な水量を誇るこの滝の落差は60メートルにもおよぶ。早朝や雨上がりには、滝壺に美しい虹が架かる。
容器が可愛くて食べた後もキープ!ラデュレのプチフール セック
パリのお土産でラデュレのクッキーを頂きました。バターとお砂糖のハーモニーが楽しめるクッキーは入れ物も可愛くて「捨てるのがもったいない!」。
緑あふれる春のシチリアリコッタチーズが美味しい季節
新緑の季節は羊の季節。柔らかな新芽を思う存分に食べた羊の乳で作るチーズ、特にリコッタチーズが美味しくなるといわれています。わざわざ車を飛ばして買いに行きたくなるほどおいしいリコッタに出会えるのは……。
2014.3.20
“乳酸菌”で赤み敏感肌を立て直すクリニークのニューライン
肌本来の機能を健全に保つクリニークのこだわりを満載した新シリーズは、今ある赤みをいたわりながらケアし、刺激に負けない肌へと導く。
素髪の美しさを磨きながらカットを工夫した黒髪ミディアム
黒髪は質感が命。その日の状態でシャンプーを使い分けるなど、丁寧なケアを心がけるのがベター。内面的にも自信がもてるかも?
グレート・バリア・リーフに位置する大型リゾートアイランド、ハミルトン島
世界最大の珊瑚礁地帯グレート・バリア・リーフに点在する70以上の島の中で、最も豊富なアクティビティと多彩なリゾート施設が備わったハミルトン島では、思い出に残る開放的な時を求めて今日も世界中から旅行者が集い、極上のヴァカンスを過ごしている。
春、出会いの予感は、エスティ ローダーの口紅から
エスティ ローダーの「ピュア カラー リップスティック」シリーズは、女性を魅力的に見せる口紅として口コミで話題ですが、もう一つ、人気の理由があるのです!
ラオスの古都を練り歩くオレンジ色の袈裟の僧侶たち
ラオス北部の都市、ルアンパバンは、山あいにある街全体が世界遺産に登録されている。数多くの寺院が立ち並ぶこの街の名物が、僧侶たちの托鉢だ。
ドイツ語で「百合の丘」を意味するリリエンベルグのクッキー
味に厳しい編集長も思わず「うまい!」と感動していました。漫画の『美味しんぼ』でウィーン菓子の名店と紹介されたことや、最近TVで取り上げられたこともあり、開店時間から大人気のお店だそうです。
加藤和樹、新作「レディ・ベス」のWキャストは尊敬する山崎育三郎と!
さまざまなジャンルで活躍する加藤和樹。前回に続いて、これまでの活動を振り返る2回目では、現場で学んだ自身の役割について。そして、吟遊詩人を演じる新作ミュージカル「レディ・ベス」に懸ける意気込みを、クールに語る。
2014.3.21
「高校生のうちに芥川賞を獲る!」目が離せなくなる2人の少女の疾走
「スーパースターになるための企みとその顛末」を描いた青春小説『てらさふ』をFMヨコハマのアナウンサー北村浩子さんが紹介します。
メイクアップのワクワク感に溢れたRMKの“ピンクの魔法”
RMKの新クリエイティブディレクターに就任したKAORIさんが手がける初コレクション「PLAY ON PINK」は完売必至の勢い。その秘密とは?
ゲーテやワーズワースを感動させた美しい滝が流れ落ちるスイスの村
スイス・ラウターブルンネンの名勝がシュタウプバッハの滝。300メートル以上の落差を誇るこの瀑布では、その落水は麓に達する前にほとんど雲散霧消する。
こだわりのシナモンロール専門店が羽田空港に期間限定オープン
米国シアトルが発祥の「シナボン」は、秘伝のレシピで作るシナモンロールが評判の世界的チェーン。そのテイクアウト専門店が、東京の空の玄関口に登場した。
2014.3.22
植物の“始原細胞”パワーが頼もしいヘレナ ルビンスタインのセラム
植物の基となる“始原細胞”を独自の技術で配合し、どんな環境でもイキイキとした肌を応援する「P.C.」シリーズがさらに進化した。
金沢で茶の湯を習い古都の魅力を味わい尽くす
金沢は、茶の湯、茶道具が今を生きる文化として愛されている都市。「茶の湯」ひとつにテーマを絞ってみても、訪れるべき場所は引きも切らない。
ワニや野鳥をじっくり観察するオーストラリアの大湿原クルーズ
イエローウォーターは、豪州北部に位置するカカドゥ国立公園の真ん中に広がる巨大な湿原。水面には蓮の花が咲き誇り、その奥からはワニがぬっと顔を出す。
スイーツの聖地で週に一度だけ出会える「芦屋 善国」のおからケーキ
地味で素朴ながらも、一度食べたらやみつきになるおからケーキ。繊維質たっぷり、子供はもちろん健康を気にする大人のおやつにもおすすめです。
2014.3.23
即効的にハリと輝きを呼び戻すジバンシイの“ワクチンマスク”
パルファム ジバンシイVAXシリーズの最新マスクは浄化作用とエネルギー補給の2つのアクションを加え、即効的にハリと輝きを呼び戻す。
胸下までの黒髪ストレートヘアを大胆なカラーリングで遊ぶ
裾にカラーベルトを取り入れた黒髪ロングは、黒のカーディガンとスカートなどのシンプルな装いでも、一気におしゃれ度を高めてくれる。
「隠す」より「いかす」を重視するCHICCAの前向きメイク
自分が美人に見える――吉川康雄さんがブランドクリエイターを務めるCHICCAのコスメは、そんなうれしい驚きをもたらしてくれる。
太陽神の駆る戦車を模したヒンドゥー教の巨大寺院
インド亜大陸の東岸にたたずむ小さな街、コナーラクに世界遺産にも登録されたスーリヤ寺院がある。その周囲には、24本もの大車輪の装飾が施されている。
ハワイの自然が育んだ個性豊かな蜂蜜マノア・ハニー・カンパニー
ハワイのお土産で人気のひとつが蜂蜜。KCCファーマーズ・マーケットでは複数の蜂蜜のブースがありますが、どのお店もいつも観光客でいっぱいです。たくさんのお店の中から、今回はマノア・ハニー・カンパニーをご紹介します。
2014.3.24
食の都パリ、17区で出会うエッジーな食材 生産者の思いを集める「パパ・サピアン」
食を愛する6人の友人が、その愛が高じてオープンすることになった店が“パパ・サピアン”。エッジーな選りすぐりの食材との出会いを堪能できる、特別な場所です。
一日の終わりに極上の音楽を味わおう 仲道郁代らが出演「夜クラシック」とは
東京23区のほぼ中央に位置する、文京区の「文京シビックホール」。この2014年4月より、新シリーズとなる「夜クラシック」が開催されることになった。
あのSK-IIが完成させた奇跡の美容成分「ピテラ」の秘密
スキンケアに絶対的な強みをみせるSK-II。その“核”となるのが「ピテラ」だ。その潜在力は未知数。驚きの研究成果が続々報告されている。
バイキングの財宝伝説が残るアイスランドの大瀑布
スコガフォスは、アイスランド南部にある滝である。落差は約60メートル、幅は25メートル。氷河から溶け出した水が一気に流れ落ちる迫力には圧倒される。
麩焼の皮がほのかに香ばしく柔らかい大黒屋鎌餅本舗の懐中しるこ
本日のおやつは明治35年創業の京都の餅屋さんの「懐中しるこ」です。お湯を注ぐと、皮の中にあるさらし餡が溶けて、お汁粉になります。
絶対食べたい! 台湾必食メニュー第二弾 このお店のこの一品を!
台湾に行ったら食べなきゃ損! な必食メニューを、現地在住のコーディネーター矢作さんが教えてくれました。パパイヤグラタン、牛肉麺、海南鶏飯の名店を紹介しています。
2014.3.25
誘い文句は「ブエナ・ビスタ」! ハバナで出会った陽気なラテン詐欺師
キューバの首都はハバナ。コロニアルカラーの建物が並ぶ美しい街並みが、訪れる者を独特の雰囲気に酔わせてくれる。そんな街に巣食う、詐欺師の実態とは?
見た目かわいく、嬉しい栄養たっぷり!ガレットとハニーワインで女子力アップ
六本木の「STAR'S」は、ガレットとロティサリーチキンの美味しさが印象的なお店です。ガレットのアイデンティティ素材である蕎麦粉は美容の味方。食物繊維とビタミンB群が豊富で、血液をきれいにしてくれます。
“セカオワ”の終わらないカーニバルに若者たちが熱狂する理由を探る
現在、若者の間で最も熱い支持を受けているバンドがSEKAI NO OWARI。自らの野外ワンマンフェスと同じタイトルを掲げた新曲は、果たして勝負曲なのか?
ユダヤ人の聖地、嘆きの壁で男性が守らねばならぬルールとは?
ローマ軍に破壊されたエルサレム神殿唯一の遺構が、嘆きの壁。祖国を失ったユダヤ人は、この壁に額を押し当て、民族の復興と帰郷を祈り続けた。
ゴロっとしたフルーツがたっぷり乗ったアラボンヌーのケーキ
フルーツがたっぷり乗った真ん中のケーキを頂いたのですが、サクサクのタルトになめらかなカスタードクリーム、ゴロっとしたフルーツが満足な一品。
ネット通販で買い物を効率化。必要な物、クオリティ、配達時間で使い分ける
女性にとっては、妊娠出産が大きな人生の転機となるのが常だが、株式会社みんなのウェディングで働く桐谷さんもまた例外ではなかったようだ。4歳児と0歳児を抱えての就職活動はむずかしくなかったのだろうか?
2014.3.26
「コートヤード・バイ・マリオット 東京ステーション」が待望のオープン
4月2日(水)、出来たばかりの京橋トラストタワーの1~4階に、待望のホテル「コートヤード・バイ・マリオット 東京ステーション」がオープンする。東京駅から徒歩4分、銀座へも徒歩圏内という好立地で、ビジネストラベラーの新たな“基地”として人気を呼ぶに違いない。
フェズきってのモダンリヤドが放つ古くて新しい魅力の数々
フェズで最も有名かつ大規模なリヤドが「リヤド・フェズ」だ。ワインの品揃え、スパのトリートメントなどすべてが充実。最高の滞在を約束してくれる。
女性器の形? 異星人の着陸地点? ストーンヘンジをめぐる奇説の数々
ストーンヘンジは、英国南部にあるストーンサークル。高さ4~5メートルの巨石が、直径100メートルほどの円を描くように立てられている。
大きくて甘いイチゴを丸ごと1個使った南青山 まめの苺大福
今年も苺大福の季節となりました。贅沢な大きくて甘いイチゴを丸ごと1個使っていて、食べた後もフルーツの爽やかさが残る大福です。
都心の桜 地元情報満載の花見ガイド 千鳥ヶ淵~飯田橋は花見スイーツの宝庫
東京もいよいよ桜の季節。CREA WEBとっておきの地元情報を織り交ぜながら、千鳥ヶ淵~四谷~赤坂見附と歩く、桜満喫コースをご紹介します。 まずは、千鳥ヶ淵、飯田橋編です。「花より団子」といいますが、この機会にぜひ味わっていただきたい和洋菓子の名店がいっぱいです。
走りたくなるほど快適な履き心地! ロックポートのハイヒール
プレスルームで試着させて頂いた時にはあまりの履き心地のよさに驚いたほどですが、それもそのはず、ロックポートのシューズには、なんとアディダスのスポーツテクノロジーが搭載されているのだそう。
2014.3.27
イタリア国土の中にある世界最古の共和国 晴れ渡るサンマリノの町歩き
明るい春の光をもっといっぱい浴びたくて、空の上に立つある国へ行ってきました。世界で5番目に小さな国、通称サンマリノには、まるでおとぎ話の国に迷い込んだような光景が広がります。
天気が悪くても、これがあればご機嫌!雨の日雪の日……お助けアイテム
雪の日はもちろん、雨が降ると悩むのが、子供の屋内遊び、ではないでしょうか? 最近は、雨の日だからと割り切って、少々汚れても大胆にお絵かき、アートを一緒に楽しむことにしています。
北欧ならではのセンスに満ちたヘルシンキのカフェ&レストラン
デザイン先進国フィンランドの首都、ヘルシンキでは、カフェやレストランもセンス抜群! きっと、あなたのお腹も心も満たしてくれるはず。
カラフルな小舟に乗り込んでメキシコの水郷をクルーズしよう
メキシコシティは、かつてその大部分がテスココ湖と呼ばれる巨大な湖であった。今もその面影を残すエリアが、この街の南部に広がるソチミルコ。
都心の桜 地元情報満載の花見ガイド 半蔵門で食べたい季節限定の桜おはぎ
東京もいよいよ桜の季節。CREA WEBとっておきの地元情報を織り交ぜながら、千鳥ヶ淵~四谷~赤坂見附と歩く、桜満喫コースをご紹介します。 今回は半蔵門。意外な穴場の名所もあります。「桜餅」ならぬ「桜おはぎ」も、ぜひお召し上がりください。
「キャベツ」のマクロビレシピ キャベジン効果で胃腸にも優しい回鍋肉
中華の定番「回鍋肉」。本来は豚肉で作るお料理ですが、厚揚げと味噌を使ってオールベジで作るマクロビレシピです。胃の粘膜を強くするといわれるキャベツもたっぷり摂れますよ。
2014.3.28
多様な生きかたのひとつの可能性 新しい主婦、ハウスワイフ2.0とは
「新しい主婦」というような意味合いの「ハウスワイフ2.0」ということばが注目を集めています。ポストフェミニズム時代の新しい現象といえるでしょう。
世界中の美味が集まる魅惑の食都 シドニーのグルメを巡る
素晴らしい眺望のレストラン、海沿いにせり出したテラス席のあるレストランなど、シドニーらしさを楽しめるレストランを紹介します。
リッチな朝食ではじまるシドニーの朝、オイスター・バーでシーフード三昧!!
古い街並みや石畳が残るロックスで朝食、オイスター・バーでシーフード三昧など、食の都シドニーを堪能できる食スポットを紹介します。
最古のアーケードや限定マーケット シドニーで楽しいショッピング
オーストラリア発の自然派コスメやハーブティ……シドニーのお土産は、このショッピングスポットで見つかります!
アボリジニの文化やスピリッツを感じるシドニーのアートスポット
オーストラリア最大の都市シドニー。モダンアートの殿堂 現代美術館、アボリジニの生活文化を学ぶ王立植物園など、シドニーの見どころスポットはここ!
リゾート派、シティ派? 大都会シドニーに泊まる
シドニー・ハーバー国立公園の中にあり、緑豊かな敷地での宿泊はもちろん、海を眺めながらの食事も楽しいQ Station。便利この上ないロックスでも快適ステイがかないます。
岩山にちりばめられた建物が美しいトルコの要塞都市
トルコ南東部、シリアとの国境地帯に位置する都市が、マルディン。アラブ様式の建物がしがみつく急峻な岩山の頂上には、堅固な巨大要塞が聳えている。
都心の桜 地元情報満載の花見ガイド お城の土手で、四谷名物のたいやきを
東京もいよいよ桜の季節。CREA WEBとっておきの地元情報を織り交ぜながら、千鳥ヶ淵~四谷~赤坂見附と歩く、桜満喫コースをご紹介します。 今回は外濠公園の四谷駅周辺。たいやき御三家や創業90年のいなり寿司など、見逃せない名店もあります。
買い物から通勤まで便利に使える電動アシスト自転車の選び方
春は自転車でお出かけしたくなるシーズン。近所でのお買い物から子どもの送り迎えまで、デイリーに使えるヤマハの電動アシスト自動車「PAS」をご紹介!
2014.3.29
合戦史の研究者も舌を巻く 野口哲哉の「サムライ・フィクション」!
日本の現代美術の若手作家の一人、野口哲哉。驚くほど精巧に作られた甲冑などの立体だけでなく、平面作品も手がけ、彼の「サムライ・フィクション」な世界観を表現している。
食いしん坊っぷり炸裂のPOPが面白い 三省堂書店有楽町店の「売る勇気」
有楽町には、最新のファッションビル有楽町イトシア、ちょっと懐かしい雰囲気の東京交通会館というふたつのビルに、それぞれ本屋さんがあります。今回は、東京交通会館1・2階の「三省堂書店有楽町店」を紹介しましょう。
モロッコ・フェズ最古のリヤドで最上級のディナーを堪能
「ラ・メゾン・ブルー」はそのクラシックなたたずまいが心地よいリヤド。本格的なハマムが名高い別館「リヤド・メゾン・ブルー」にも注目したい。
オレンジと黒の見事なストライプが目を奪うオーストラリアの奇岩群
西オーストラリア州の北部に広がる広大なパーヌルルル国立公園。このエリアで出会う数多くの神秘的な光景の代表が、バングル・バングルである。
都心の桜 地元情報満載の花見ガイド 赤坂見附のオープンカフェで八重桜を満喫
東京もいよいよ桜の季節。CREA WEBとっておきの地元情報を織り交ぜながら、千鳥ヶ淵~四谷~赤坂見附と歩く、桜満喫コースをご紹介します。 今回は交通至便な都心の穴場。オープンカフェで八重桜を満喫してください。
新しい夫婦の形、「事実婚」のお金にまつわる違いとは?
「事実婚」とは、結婚届を出さないで、事実上の結婚生活を送る夫婦の形です。日本では、事実婚はふつうの結婚である「法律婚」と比べてどんな違いがあるのでしょうか。
2014.3.30
正直、メンドウな「衣替え」……ストレスフリーな解決方法は?
片付けられない人にとって、「衣替え」という作業ほど厄介なものはありません。実は、クローゼットの収納を工夫して、衣替えをなくす人が圧倒的に増えているんです!
ヘルシンキのお洒落ショップでカラフルな厳選アイテムを手に入れる
フィンランドの首都ヘルシンキには、少しでも暮らしを楽しくするために生まれたデザインがたくさんある。センス抜群のショップをご紹介!
「煩悩」のとらえ方の男女差を坊主マンガはどう描いたか?
汗くさーい坊主を描いたマンガと、二人の美坊主にはさまれて暮らす女性を描いたマンガの、ふたつの「坊主マンガ」は、男と女の煩悩をどう描いているのか?
フェミニンな姿が魅力を放つイスファハーンのモスク
イスファハーンのシェイク・ロトフォラー・モスクは、王族専用の礼拝堂として17世紀初頭に建造された。優美な姿から「女性のモスク」と呼ばれる。
意外な出自のハワイの養蜂家ロケット技師やファイヤー・ダンサーも
KCCファーマーズ・マーケットには蜂蜜を販売するブースがいくつもあり、それぞれ特徴のある蜂蜜を売っていますが、養蜂家の方々も個性豊かで特別な才能を持っている人が多いようです。ここでご紹介する人たちは、数年前までハワイアン・ハニー・ビー・コープいう組合で一緒に蜂蜜を造っていた仲間です。
2014.3.31
甘いプチトマト満載のパフェが「銀座コージーコーナー」に登場
「銀座コージーコーナー」は、カゴメが独自に開発した“絹子姫”というプチトマトを使用したパフェを、東京都心の3店舗において期間限定で発売している。
天下の茶どころ宇治ならではの至福の京料理に舌鼓を打つ
「辰巳屋」は、宇治の抹茶がちりばめられた正統派の京料理が美味しいと、味にうるさい京都人が太鼓判を押す。折り詰め弁当も人気だ。
思わず長居したくなるフェズのアットホームなリヤド
カサブランカ生まれのフランス人オーナーとニューヨーカーの夫人が営む「リヤド・ラルーサ」が提供するのは、まるで自分の家にいるかのような感覚。
イスラム時代の記憶を伝えるアンダルシアの古都コルドバ
多くの旅人が憧れるアンダルシアの古都がコルドバ。夕闇があたりを包む頃、グアダルキビール川越しに眺めるこの街は見る者の胸を熱くさせる。
スペイン王室御用達のチョコブランド カカオサンパカのマダレナ ショコラタ
1つ1つ職人さんが手作りしているので、数に限りがあるのもプレミア感があって女心をくすぐられます!
SHARE
「温泉のシーン、真水の川で冷たくて!」『天狗の台所』駒木根葵汰が塩野瑛久、越山敬達と1カ月過ごした宿
2023.12.7
川村壱馬と吉野北人を、やさしい眼差しで眺めるRIKU…3人が明かす自分を「救ってくれた」人
第5回 京都パンづくし旅のおわりに
The Rowのローファー、ロエベのカードホルダー…この冬欲しい!憧れのメゾンの名品10選
「麻婆豆腐もよくソースから作ります」『天狗の台所』駒木根葵汰(23)がフライパン一皿食べた“家庭料理”
漫才師として「M-1」に挑戦 「お笑いは絶対に曲げたくない」 彼女が地方から発信するテレビ愛
2023.12.6
贈りものバイブル
2023.12.4
人生で大きな三つの出来事は「母親と出会ったこと」小田和正が語る父母への“対照的な”思い
2023.12.1
「なんであのイントロが思いついたのか」小田和正が『ラブ・ストーリーは突然に』のA面差し替えを拒んだ“納得の”理由
44歳でマイクロソフトに転職した日本人エンジニアが“精神的に限界”だった時に救われた「世界一流の思考」
2023.11.29
「母さん、ちょっといすぎ」 「世話が焼けるなぁ」緊急入院で無期限で 声優活動停止した娘と“ある日のココア”
2023.12.2
安達祐実の愛用シートマスクは、手軽に買えるあのブランド! 本人が教える御用達のスキンケアコスメ17選
2023.12.3
近年の朝ドラから消えた「ある台詞」とは…?『ブギウギ』に見る、ヒロイン像の“新しさ”
2023.11.7
数か月前から計画していた旅行も当日「やっぱり行きたくない」と…母の死後、娘が知った“母の秘密”
2023.11.22
12月7日発売
【憧れの秘境へ、8日間の旅を実現】 奇跡のサンクチュアリ・イースター島 自然環境と文明の未来について考える
4時間前
【今、日本のホテルが面白い vol. 16】 注目のシェフが横浜を舞台に挑戦する地産地消の新たな世界
2023.11.17
【今、日本のホテルが面白い vol. 17】 クラブインターコンチネンタルという 非日常の贅沢を石垣島で堪能する
2023.11.20
ロフトで選ぶ素敵なプチギフト② ヘルス&ライフスタイル篇
【今、日本のホテルが面白い vol. 18】沖縄の青い海の絶景を独占する スイートルームで至福の朝食を
2023.11.21
佐渡の大自然に飛び込む2泊3日の アウトドアトリップ。ドンデン高原と へんじんもっこで贅沢に自然を満喫!
2023.11.18
明日海りおさんの美しき旅スタイル 「いつでも心地よくいたいから ドライヤーはお気に入りを持参」
2023.11.30
「視覚的なインパクトで行動を促す」 海の危機を物語を込めて伝える ふたりの環境保護写真家
ロフトで選ぶ素敵なプチギフト① ビューティー篇
【今、日本のホテルが面白い vol. 14】時を経て価値を増し、未来へと繫ぐ 唯一無二のホスピタリティを体感する
2023.11.15
【今、日本のホテルが面白い vol. 12】 初心を忘れぬおもてなしの積み重ね その矜持がもたらす安らぎの滞在
2023.11.13
12月8日の月が教えてくれるヒント 美しいものに触れる
2023.12.8
【心理テスト】チャームポイント あなたの前世の動物は?
エアカランよりオリジナルデザインのトートバッグと記念ロゴ入りのカトラリーを5名様へプレゼント
CREA Traveller 2023 Vol.3 記事にお詫びと訂正がございます
2023.8.1
「オンナの算命学」 連載再開につきまして
2023.1.10
CREA Traveller 2022 Vol.4 記事にお詫びと訂正がございます
2022.11.18