場所
目的
162件
嵐山にたたずむ「星のや 京都」で 千年の都を感じ、味わい、遊ぶ
非日常の世界で京都の粋を味わえる舞台、それが「星のや 京都」。この宿では、灯りのアートやしっとりしたお湯、四季折々の美食、そして「聞香」など、古都ならではのたしなみを堪能できる。
2015.3.1
誰もが喜ぶ大人気ホワイトデースイーツ! ピエール・エルメのイスパハンとマカロン
ローズ風味のマカロンでローズ風味のクリーム、ライチ、フランボワーズを挟んだイスパハン。多彩で独創的な組み合わせと確かな味のマカロン。誰もが喜ぶピエール・エルメの大人気ホワイトデースイーツ!
スムージーもあったかスープも作れる 英国生まれのパワフルなブレンダー
栄養価の高い料理やドリンクで、カラダのなかからキレイを目指したい! そんな女性に最適なのが、「ダネッツ」のブレンダー。自慢のハイパワーはもちろん、シンプルなデザインもうれしい。
高額な買い物をするときどうする? 心理テストで知る「困難の解決法」
今回のテーマは「困難の解決法」。高額な買い物をするときの選び方で、あなたが困難にぶつかったときの行動、その困難を克服するための方法がわかります。
輪廻転生を信じる死生観を垣間見る ネパール最大のヒンドゥー教寺院
ネパールの首都カトマンズにあるパシュパティナートは、シヴァ神を祭る寺院。1500年以上も前から巡礼の地とされ、国内のみならず、インドからも多くの修行僧や参拝者が訪れている。
中世の要塞都市プラハの街を一望する絶景ポイント、ペトシーンの丘へ
ヴルタヴァ川が街の南北を貫き小高い丘に囲まれた、まさに中世の典型的な要塞都市プラハ。長い歴史の中で、城の防護壁として最も重要な役割を果たしてきたペトシーンの丘は、街を見下ろすことのできる絶景ポイント。今ではプラハっ子に人気のデートスポットです。
2015.3.2
ホテルのアイコンを遊び心いっぱいに表現 ザ・ペニンシュラ東京の限定スイーツ
男性でも買いに行きやすい立地の東京・日比谷のラグジュアリーホテル、「ザ・ペニンシュラ東京」。繊細なバラの飴細工で飾った色鮮やかなホームメイドキャンディーと、胸元と足元に真っ赤なハートをつけたチョコレートベアが、ホワイトデー限定バーションで登場!
スリランカカレーとタイ料理の名店で 21時以降のスパイシーひとりごはん
香り高いスパイスが魅力の渋谷「マリーアイランガニー」と店長の人柄に癒される八丁堀「バンコク、晴れ模様」をご紹介!
簡単・キレイに光を操る肌メイク YSLファンデーションの美力とは?
「ファンデーション」ほどブランドの個性が出るアイテムはない。そんな激戦ファンデ市場で存在感を見せるのがイヴ・サンローラン・ボーテ。
近代的なビルの上に楼閣が載る 巨大かつ独創的な駅のある場所は?
北京西駅は、アジア最大規模の駅のひとつ。中華風の楼閣を冠した独特のデザインは、建設当時の北京市長が掲げた「古都の風貌を取り戻す」というスローガンを具現化したものである。
豊かな味わいのキャラメルが 春らしく咲き誇るアンリ・ルルー
世界でも稀少なキャラメリエとして、その名を広く知られる「アンリ・ルルー」。口に入れると、舌の上でとろ~りと溶けて、豊かな味わいが広がるキャラメル ムゥ(やわらかなキャラメル)や、マカロン、マドレーヌなど、春らしくてホワイトデーにぴったりのスイーツをご紹介!
2015.3.3
スリランカの本格アーユルヴェーダ 1週間コースをきっちり受けてみた
スリランカの最大都市コロンボ郊外にあるホテルに滞在しながら、6泊7日にわたる本場のアーユルヴェーダを体験。トリートメントと投薬、そして食事で構成されるコースの内容とは?
ワインラヴァーとしての品格と キレイな飲み方が身に付くラウンジ
有楽町と大手町を結ぶ丸の内仲通りは、高感度なセレクトショップが並ぶショッピングストリート。その有楽町側の一角に、2015年2月2日、ワインショップ「エノテカ」の旗艦店のひとつである丸の内店がリニューアルオープンしました。リニューアルのポイントは、ショップにエノテカ最大のウォークインセラーを設置し、約12坪のラウンジスペースが併設されたこと。
お口に入れると一瞬でとろける! 「ホテルオークラ」のフレンチトースト
「ホテルオークラ東京」のとろけるフレンチトーストと、「パレスホテル東京」の焼きたての自家製パンを楽しめるブレッドステーションをご紹介。
名作『カリオストロの城』の舞台の モデルとなったイタリアの小さな街
サンレオは、標高583メートルのフェルトロ山の断崖絶壁の上に築かれた街。ふもとから街へ向かう道は、たった一本しかないが、その頂には、中世のような素朴な街並みが広がっている。
極上のチョコレートに包まれた マルコリーニのスペシャルなギフト
ベルギーを代表するショコラティエの一人、ピエール・マルコリーニ氏。ホワイトデーには、形・色・味ともに多彩なプラリーヌと、極上のビターチョコレートでマシュマロを包んだ贅沢な品がラインナップ!
2015.3.4
強羅に誕生したラグジュアリーな宿 全室露天風呂付きの「強羅花扇 円かの杜」
箱根、強羅。温泉のトップブランド地区に、2014年12月、「強羅花扇 円かの杜(まどかのもり)」がオープンした。穏やかな森にひっそりと建つこの宿は、たった20室。すべての客室に露天風呂が付いている。
バリ・ウブド名物といえばアヒル料理 パリパリの食感が癖になる名店へ!
インドネシア大統領やジャワ王族もごひいきという「ベベッ・テピ・サワ」では、旨みの深い逸品アヒル料理を味わうことができる。
「アップルの創始者」と「おっかけ女子」 2人組が織り成すニコイチの物語
伝説となった“ふたりのスティーブ”と、イケメン俳優のおっかけ女子コンビ。「ニコイチ」が生む喜怒哀楽のストーリーとは?
水墨画のような美しさを見せる 台湾の湖、日月潭の命名の由来は?
標高748メートルの山中にある深緑色の美しい湖、日月潭。この台湾最大の淡水湖の中央には、台湾の先住民族であるサオ族が聖地として崇める小島、拉魯(ラルー)島が浮かんでいる。
台湾でできること。
目的別で選べます最高のレストランガイド28みんなでごはん/ひとりごはん/深夜ごはん/豪華メシ/甘いものやっぱりいいホテルに泊まりたい!台北&台南 最新ホテル案内台湾通がすすめる「私の鉄板スポット」永…
マレーシア版焼き鳥! 甘辛ピーナッツソースで食べるサテー
陽が沈み始めた頃にマレーシアの街をぶらぶらしていると、スパイスと炭火が混ざり合った、なんとも食欲をそそられる香りが漂ってきます。そのにおいにつられて足を運んだ先にあるのは、マレーシア版焼き鳥、サテーを焼く人の姿で……。
2015.3.5
「ハイアット リージェンシー 東京」で 堪能する日本の王道の朝ごはん
「ハイアット リージェンシー 東京」の絶品和定食と、「ウェスティンホテル東京」のスーパーフード朝食をご紹介。
春の香りとやさしさを届けてくれるベル アメールのホワイトデーギフト
「ベル アメール」からは、この季節にぴったりの「春のパレショコラ」と、春を詰めこんだ宝石箱のようなボンボン・ショコラをご紹介!
松尾スズキが描く傑作冒険活劇には 中年男の衝動と世相とがぎゅう詰め!
松尾スズキが朝日新聞に連載した『私はテレビに出たかった』には、あふれんばかりの小ネタや言葉遊びが随所に。
「神々の庭園」という名がよく似合う 青空の下に奇岩群が点在する自然公園
コロラド州にあるガーデン・オブ・ザ・ゴッズは、東京ドーム約114個分の面積を誇る自然公園。ここでは、塔や動物の形の岩、絶妙なバランスで立つ岩など、数々の奇岩を目にすることができる。
理系クン
物心ついた時から「白衣」「メガネ」「ITオタク」な理系男子に萌えていた文系女子による、理系クン解体新書コミックエッセイ!
理系クン 結婚できるかな?
理系クンの個性的すぎる結婚への考え方に驚いたり、あきれたり。何事も、スムーズには行かない2人の行く末は?
これからでも間に合う英会話コミックエッセイ 英語できるかな?
外国人の前ではかたまる著者が、必要にせまられ英語習得のために、ネット、マンガ、演劇を活用し奮闘するコミックエッセイ
バリ・ウブドのヨガ道場のカフェで ヘルシーメニューを静かに堪能
人気ヨガスタジオ内にある「ヨガ・バーン・ガーデンカフェ」に腰を落ち着け、ヘルシーメニューで心身を養生する時間を過ごして。
2015.3.6
大河BLロマン『憂鬱な朝』が描く 青年貴族と教育係の身分違いの恋
日高ショーコさんの『憂鬱な朝』は、青年華族と年上教育係の関係が抱える三重の障害を見守りながら楽しめる大河BLロマン。
宮部みゆき原作『ソロモンの偽証』で ミステリアスな美少年を演じた板垣瑞生
宮部みゆきのベストセラーを2部作で映画化した『ソロモンの偽証』で、重要なキーパーソンとなる神原役に抜擢された板垣瑞生。どこかミステリアスな風貌が特徴的な、注目の美少年の素顔に迫る。
あんなに大きかった大衆魚「ホッケ」が 小さく・高くなってしまったのはなぜ?
昔はホッケというと学生向けの安い居酒屋で出る焼き魚の代表で、わらじぐらい大きくてお腹がいっぱいになりました。しかし最近見かけるホッケはずいぶん小さいですね。おまけに値段も高くなりました。漁業の世界でいったい何が起きているのでしょうか。
この瞬間に地震が起きたらどうなる? 世界一スリリングな記念撮影スポット
岩壁と岩壁のすき間にはさまった大きな岩。シェラーグボルテンと呼ばれるこの岩のある場所と崖下との高低差は約1000メートルもある。うっかりすると岩ごと地面へ落ちてしまいそうだが……。
きれいな人がしてること
パリ、東京、ハワイ、NYの“朝と夜”の習慣きれいな人がしてること
テニアン島のきらめくカジノの陰に ピュアな光を放つ絶品ビーチが!
サイパンの南西約5キロの位置に浮かぶテニアン島。人気のサイパンに近く、カジノも設けられていると聞くと、何やら派手そうな雰囲気……。けれど、ここには無垢な魅力が詰まっているのだ。
2015.3.7
「きれいな人がしてること」とは? CREA4月号で学ぶ“朝と夜”の習慣
CREA4月号では、パリ、東京、ハワイ、NYで「気持ちいい暮らしをしている」30人に、きれいが生まれる習慣を聞いています。
朝のお肌をすべすべにしてくれる ディプティックのやさしい化粧水
ダマスクローズが香るディプティックのフェイシャルウォーターと、敏感肌にもなじむドクターピュアラボのふきとり化粧水をご紹介!
優勝賞品はどれがいい? 心理テストで知る「人生で重要なもの」
今回のテーマは「人生で重要なもの」。社内の企画コンペで優勝したら欲しい賞品がどんなものかで、あなたが人生で重要だと思っている事柄、これからの展望について診断します。
先人の知恵と情熱が守った錦帯橋は 世界でも珍しい5連のアーチ橋
山口県岩国市を流れる錦川に架かる錦帯橋は、全長約193メートル、幅約5メートル。1673年に完成したこの橋は、補修や架け替えを行いつつ、長い間人々の暮らしを支え続けている。
バリ・ウブドの誇るマッサージの匠 そのハンドパワーは身体の芯まで届く!
的確にツボを捉えたマッサージで心身の奥底からの深い癒やしを与えてくれると評判なのが「レストゥ」のワヤン先生。
2015.3.8
マレーシアの名店の味も再現! 大阪・八尾市のアジアンスイーツカフェ
大阪で「マレーシアの有名店と同じココナッツタルトが食べられる」とエスニック好きの間で噂になっている『茶米古道』。マレーシア・ペナン島にある老舗菓子屋『梁池記老餅家』に弟子入りしたオーナーが作る、オリジナルのココナッツタルトがいただけます。
eCREAアンバサダーが選ぶ 人気記事ランキング vol.15
CREA WEBの公認ブロガーeCREAアンバサダーが、2月に読んだ記事の中からおもしろかった記事を発表! 今回は、石橋さん、須藤さん、小西さん、悠美さんのベスト5です。
香港の旧正月を象徴する2大イベント ナイト・パレード&花火に興奮!
数ある香港の旧正月のイベントのなかでも、人気を二分するものといえば、「キャセイパシフィック 旧正月インターナショナル・ナイト・パレード」と「旧正月花火大会」。その大迫力をレポート!
親友と呼べるのはどんな人? 心理テストで知る「嫌いな人攻略法」
今回のテーマは「嫌いな人攻略法」。親友と呼べる友人とどのくらいの頻度で会うかで、あなたが嫌いな人と仲良くできるか否か、うまくやっていける攻略法などを診断します。
南米アンデスの高原地帯に残る 謎に包まれた古代文明の痕跡
アンデス山脈、標高3800メートルの高原地帯にあるティワナク遺跡。この地に花開いた文明の起源は、紀元前200年頃までさかのぼるといわれている。だが、その実態はいまだ解明されていない。
仕事服の鮮度をさりげなく上げる ニュアンス上手なイプセのリアルクローズ
2014年秋冬シーズンに誕生したばかりのブランド、イプセは、業界内でも話題のルーキー。「あくまでも主役は着る人自身で、服はその個性を引き出すためのもの」という信念のもと、時代の“気分”を取り入れた働く女性のためのリアルクローズを提案しています。
2015.3.9
台北の街歩きで「喉が渇いた!」とき 行くべき“最旬”個性派ジューススタンド
日本と比べて気温の高い台湾では、街のいたるところにジューススタンドが! 人気と言えばタピオカミルクティですが、今回はヘルシードリンクや面白ドリンクなど、個性的な一杯が飲めるスタンドを紹介します。
バリの伝統療法「ジャムゥ」で オーガニックハーブの効能を実感!
バリはウブドの「ナディス・ハーバル」では、ジャムゥのレッスンを行うほか、せっけんやオイルなどのオリジナル製品も販売している。
乾燥知らずの肌に導いてくれる! 洗顔代わりに使いたい化粧水
オーストラリア生まれのイソップのトナーと、ビタミンやヒアルロン酸などを配合したドクターケイのローションをご紹介!
北ベトナムを統一に導いた英雄が 眠り続ける古都ホアルーの廟堂
ベトナムの首都ハノイから南へ100キロに位置するホアルーは、かつてディン朝の都が置かれた街。初代皇帝のディン・ティエン・ホアンを祀った廟は、繊細な彫刻や極彩色の装飾が見事だ。
歓びのスペイン
映画監督・俳優 奥田瑛二氏インタビュー「僕が富山で出会ったもの」
3月27日から30日までの4日間、富山市と高岡市で開催される文化フォーラム「エンジン01 オープンカレッジ」。その大会委員長を務める奥田瑛二さんに、富山で出会った“アメイジング”について語っていただいた。
2015.3.10
蛇口をひねれば「おいしい水」が出てくる 富山の「自然」がアメイジング!
富山には、あなたの知らないアメイジングがいっぱい。モンドセレクション最高金賞を受賞した富山市の水道水、美しく雄大な富山のシンボル、立山の峰々……感動と驚きにあふれた富山の自然を紹介する。
天然の生け簀・富山湾、伝統の薬膳料理 富山の「食」がアメイジング!
富山には、あなたの知らないアメイジングがいっぱい。まるで天然の生け簀かのごとき富山湾、越中富山のくすり売りの伝統を受け継ぐ薬膳料理……感動と驚きにあふれた富山の食を紹介する。
おわら風の盆とTOYAMA GLASS 富山の「文化」がアメイジング!
富山には、あなたの知らないアメイジングがいっぱい。越中八尾の「おわら風の盆」、グローバルブランドをめざすTOYAMA GLASS……感動と驚きにあふれた富山の文化を紹介する。
富山県の女性工芸作家5人に訊く 「ものづくりのまち高岡」を選んだ理由
古くから「ものづくりのまち」として知られる高岡。新たな才能を惹きつける“磁場”がそこにはあるようだ。高岡を本拠地に活動する若き女性作家に訊いた。
富山・高岡のまち歩きを楽しみながら、クラフツマンシップに触れる
古くから「ものづくりのまち」として知られる高岡。加賀前田家二代当主・利長公の時代から400年もの歴史をもつ、そのものづくりのDNAはいまだに健在だ。
「天空の鏡」ことウユニ塩湖で 自然写真家の撮影ツアーに参加!
ボリビアのウユニ塩湖といえば、絶景中の絶景として世界中の人々が憧れる羨望のスポット。かの地で、写真家・高砂淳二さんが手取り足取り指導してくれる星空撮影ツアーに参加した!
古代ローマ時代の城壁が遺る バルセロナの密やかな極上ホテル
「ホテル・メルセル・バルセロナ」は、古代ローマの城壁が遺るという歴史的なホテル。古い建物は、かえって新鮮さを感じさせる。
名物は極上ワインと白トリュフ! 美食家もうなるイタリアの小さな街
イタリア北西部に位置するアルバの人口はわずか3万人強。だが、バローロやバルバレスコに代表されるこの国きってのワイン、そしてかぐわしい白トリュフの産地として世界的に名を馳せている。
美しいルックスにも感動! ル スフレのショコラ詰め合わせ
チョコレート好きな私が特に喜ばせたい相手への手みやげにするのが、広尾にあるスフレ専門店、ル スフレのショコラ詰め合わせ。お味はもちろん、箱を開けた時のゴージャスな景色もうれしいのです。
2015.3.11
「星野リゾート リゾナーレ 熱海」の温泉と極上スパで疲れた体をメンテナンス
都心から約1時間というアクセスの良さで人気の温泉地、熱海。その高台に、熱海の街と相模湾を望む絶景が魅力の「星野リゾート リゾナーレ 熱海」がある。ファミリー向けの大型ホテルで、子どもが楽しめる施設やアクティビティが揃っている。子どもだけではなく大人も上質なリゾートライフを満喫できるようなサービスが充実しているのが特徴だ。
震災のため幻の公演となったオペラ 『マノン・レスコー』が待望の復活
プッチーニの出世作であり、美しいメロディが噴水のように溢れ出す名作オペラ『マノン・レスコー』。震災のため中止となった公演が、巨匠ジルベール・デフロ演出のもとに復活を果たす!
オーガニック植物のパワーが詰まった 化粧水で肌にうるおいを行き渡らせる!
香りがうれしいエッフェの化粧水、はちみつパワーに満ちたHACCIのローション、手づくりのラルンのトナーをご紹介!
国家的悲願のダム完成で生まれた エジプトの瀟洒なリバーリゾート
エジプト南部の都市アスワンは、街の名前よりも、近郊にあるダムのほうが有名かもしれない。1970年に完成したこのダムのおかげでナイル川の水量は安定し、水辺には豪華なホテルも誕生した。
卵もチーズもジャムも素材が極上! 酪農天国ウィスコンシン州の朝ごはん
ミルウォーキーで味わったカフェの朝ごはんは、サステイナビリティに配慮した農家から届いた食材の旨味が最高だった!
2015.3.12
日本発、でも日本じゃ食べられない シンガポールのクールジャパン・グルメ!
今、シンガポールでは、次々と日本食のレストランがオープンしていますが、最近では、日本から遊びに来た旅行者もあえて訪れたいお店が登場しています。
肌に優しいナチュラル指向のベースと 重ねづけチークでふんわり女性らしく
会社員で一児のママの蘆原さん。エスニック風の柄が可愛いポーチは、雑誌の付録でついていたもの。「持ち歩くアイテム数が多いので、とにかくたくさん入るこのポーチを重宝しています」。
何と空気清浄機としても活躍する コードレススティッククリーナー
三菱電機のコードレススティッククリーナー「iNSTICK(インスティック)」は、洗練されたデザインで、部屋に出しっぱなしでもお洒落なインテリアになじむ。充電台には空気清浄機能も搭載されている。
中世が息づくネパールの古都で 雄々しい存在感を放つ五重塔
カトマンズ盆地を代表する古都バクタプルには、ネワール族が築いた中世の街並みがそのまま残されている。この一帯で最も高い建物が、高さ30メートルを誇るニャタポラ寺院の五重塔だ。
ふんわりとろり、春の揚げ出し豆腐 「菜の花」のマクロビレシピ
美肌効果抜群の、春に旬を迎える食材「菜の花」を使って、和食の定番揚げ出し豆腐を作るマクロビレシピです。
2015.3.13
1秒も無駄にできない朝にぴったり! 美容液いらずの時短ケア化粧水
肌を内側からふっくらさせるイルネージュのローションと、カレンデュラエキスを配合したキールズのハーバルトナーをご紹介!
かくも美しき、砂漠という幻想世界 驚きと感動に満ちたドバイのリゾート
見渡す限り、視界に入るものは黄金色に輝く砂漠のみ……。あまりに非日常の光景に圧倒されながらも、その美しさに感動する旅を、ドバイならラグジュアリーに実現できる。
レバノンに残る古代ローマ神殿の 土台となった巨石に秘められた謎
レバノン東部にあるバールベックは、世界遺産にも登録されている古代ローマ遺跡。その象徴であるジュピター神殿の土台には、「トリリトン」と呼ばれる驚くべき3つの組み石が用いられている。
17歳の女子高生ラッパーDAOKOが Jポップシーンをざわつかせる!
彼女の楽曲を聴き終えると、まるで小説を一冊読んだ後のような余韻が残る。自らの名を冠したアルバム『DAOKO』でメジャーシーンに打って出るJKアーティストの不思議な新しい感性とは?
2015.3.14
満月の夜を迎えたタイのビーチは 爆音パーティーで朝まで盛り上がる!
サムイ島の北約12キロの場所に浮かぶパンガン島は、フルムーンパーティーで有名な島。世界中の若者が、島の南東部に突き出たビーチに集合し、夜通し踊って叫んで完全燃焼する!
快眠マットレスがご自慢のホテルで スタイリッシュなバルセロナ滞在を
モダンではあるがシック、そしてナチュラルを信奉する「アルマホテル・バルセロナ」のご自慢はオリジナルのマットレス。ぐっすり眠れそう。
洋服を買うときにどう選ぶ? 心理テストで知る「恋人選びの基準」
今回のテーマは「恋人選びの基準」。洋服を買いに出かけるとき、どのように買うものを選ぶかで、あなたが恋人選びで何を重視するか、気を付けるべき選び方を診断します。
壮麗なる大ドームを頂いたモスクは イスラム建築史に燦然と輝く傑作
トルコ北部の古都エディルネに立つセリミエ・モスクは、イスラム建築史にその名を残す不世出の天才、ミマール・シナンが自らの最高傑作と認めた礼拝堂。世界遺産にも登録されている。
香港の旧正月を華やかに満喫! 初詣・競馬・美食で運を引き寄せる
旧正月の香港には、この時期にしか体験できないユニークなお楽しみがいっぱい。賑やかな寺院へと初詣に赴き、競馬場の新春レースで運を試し、レストランで春節の特別メニューを堪能しよう!
2015.3.15
格段に進化したUVアイテムで お肌の色を自在にコントロール!
美白ケアにばかり頼らない肌にするため、日焼け止めは誰にでも必要。見事にカラーコントロールしてくれる最新UVアイテムをご紹介!
本物とは何かを知る女性にこそ似合う エルメスのシルバージュエリー
シルバーというと、一般的にゴールドよりもカジュアルな素材というイメージがありますが、エルメスのシルバーは特別。知的な雰囲気を醸す潔い白の輝きと、アーティスティックなデザインは「自分らしさ」にこだわる女性が、個性を託すにふさわしいジュエリーだと思います。
スズメのお宿でもらったものは? 心理テストで知る「職場でのあなた」
今回のテーマは「職場でのあなた」。昔話よろしく、スズメのお宿でお礼に差し出された「つづら」のうち、どれを選ぶかで、職場でのあなたの立ち位置、仕事上の人間関係を円滑にする方法などを診断します。
みずみずしい熱帯植物が心を癒す マドリードの開放的なターミナル駅
スペイン屈指のターミナルとして知られるアトーチャ駅の待合室は、まるで植物園のよう。ドーム型の天井に広々とした吹き抜けが設けられたこの空間は、旧駅舎のプラットフォームを改造して作られた。
NYセレブの御用達ショコラティエ マリベルのアートなチョコレート
ニューヨークセレブの間で大人気のショコラティエ、マリベルのアート ガナッシュは、大切なお相手への手みやげにぴったりのショコラです。手軽な手みやげとしては、ビスコッティと紅茶のセットがおすすめ。
2015.3.16
どんなときでも紅茶が飲みたい! 英国人の情熱が生んだ驚きのマグカップ
王立園芸協会のイベントで、驚きのマグカップを発見。なみなみと水が注がれているのに、揺らしても中の水がこぼれない! このマグカップが生まれた背景にあるのは……。
東洋のガラパゴス・奄美大島の マングローブ林でカヌー体験
山地にはシダの生い茂るジャングル、水辺にマングローブ、海岸にはサンゴ礁多。奄美大島では、ダイナミックな自然と触れ合える。
『アバター』の舞台のモデルとなった 中国が誇る摩訶不思議な自然の風景
湖南省の北西部、武陵山脈にある張家界は、険しい峰が連なるカルスト地形の奇観で知られる場所。その絶景は、『アバター』に登場するハレルヤ山のモデルにもなり、さらに有名になった。
驚きはオーロラだけじゃない! ノルウェー北極圏の街トロムソへ
ノルウェー北部のトロムソは、北極圏最大の都市。「北欧のパリ」とも呼ばれる美しいこの街で、オーロラはもちろん、世界最北の醸造所で作られたビール、不思議な寿司などを堪能した!
2015.3.17
マスクもデザインで選ぶ時代が到来! テックマスクがデビュー
アジアを旅行中、あまりに大勢の人達が街で白いマスクをしていることに違和感を覚えたオーストラリア人の父娘が、これまでにない、デザイン性に富んだマスクブランド「テックマスク」を立ち上げました!
ピカソがアトリエを構えた地に立つ ホテルでバルセロナの潮風を感じる
「ホテル・ザ・セラス」が立つのは、若き日のピカソがバルセロナで最初のアトリエを構えた場所。彼が見た地中海の陽射しを体感したい。
日焼け止め効果だけじゃない! 白く輝く美肌を作るUVアイテム
格段の進化を続けるUVアイテムは、毎年新しいものに買い替えるのがお勧め。美白効果にも優れた2015年の注目株は?
往年の活気を取り戻し人気を博す カンザスシティのレトロな駅舎
1914年に竣工したカンザスシティのユニオン駅は、近代的な高層ビルを背景に立つ石造りの建物。一時期は駅としての機能を失ったが、21世紀を迎え、再び本来の目的で使用されるようになった。
実親との同居のカギは 甘えすぎず役割分担を守ること
池田さんの夫は単身赴任中、それもすでに4年目。池田さんは結婚当初から実家に住み、実親と家事の分担をしつつ、遠距離通勤、フルタイムをこなしている。保育園のお迎えや晩ご飯の世話を実母の保子さんにサポートしてもらう分、朝ご飯と保育園に送っていくのは池田さんの仕事だ。
2015.3.18
愛すべき米国の田舎アイオワ州で ボリューム満点の朝ごはんに挑戦
リンカーンやアル・カポネも滞在したという由緒あるホテルで朝のお腹を満たした後は、あの名作野球映画の舞台へ!
奄美大島の風土が生んだアート 田中一村と大島紬に触れる
この地で創作を続けた田中一村の絵画や、独自の染色技術を生み出した大島紬など、奄美は、見るものを魅了するアートが満ちている。
皇居の御濠端に咲き誇る桜並木 全国的に有名な名所「千鳥ヶ淵」周辺
皇居西側の千鳥ヶ淵沿いに続く遊歩道「千鳥ヶ淵緑道」は、ニュースでも多く取り上げられる全国的にも有名な桜の名所。ソメイヨシノをはじめとした桜並木が、御濠へ飛び込むかのような枝ぶりで水面に美しい影を作ります。
トロントの夜景を麗しく演出する 高さ500メートルを超えるタワー
トロントのほぼ全域から見ることができるCNタワーの高さは、533.33メートル。1976年から2007年までの32年間にわたって、支持構造のない建築物としては世界一の高さを誇っていた。
シチリアでひと足早くお花見! 世界遺産・神殿の谷の花祭り
まるで桜のような花を咲かせるアーモンド。イタリアのなかでも温暖な南国シチリアでは、毎年2月ごろから咲き始め、ひと足早く春の訪れを告げてくれます。
2015.3.19
キャビン、ラウンジ、そしてホテル 香港への旅を演出する至福の空間
リラックスできる往復の機内、充実した空港のラウンジ、そしてデザイナーズホテル……。香港への旅では、くつろぎを味わいたい。
まるでマレーシアを旅した気分に! 「サテー欲」を満たすレストラン10選
前回はマレーシアの定番の屋台料理「サテー」の魅力についてたっぷりお届けしました。そこで今回は、日本でサテーが味わえる店をご紹介します。
東京地方の開花を告げる標本木のある 「靖国神社」で厳か&賑やかなお花見を
市ヶ谷と九段下の間、九段坂上に鎮座する靖国神社。政治家による参拝の話題で新聞やニュースで頻繁に取り上げられる神社ではありますが、桜の季節は驚くほどの賑わいを見せる花見の名所なのです。
ガタゴトと路面電車が行き交う ノスタルジックなリスボン旧市街
リスボンの中でも特に郷愁を誘うのが、中世の面影を残す旧市街のアルファマ地区だ。小高い丘に沿って張りめぐらされた狭い路地には石造りの家がひしめき合い、街はまるで迷路のよう。
美食を堪能しながらゆったりステイ 奄美大島の隠れ家オーベルジュ
奄美大島の海を見下ろすオーベルジュ「ヴィラゆりむん」は、地元の食材にこだわって作るシェフの地中海風コース料理が絶品!
2015.3.20
井上ひさし作の舞台で座長に挑む 今もっとも旬な俳優、和田正人
井上ひさし作の舞台「小林一茶」で、これまでの一茶像を裏切るキャラを演じるのが、2013年の朝の連続テレビ小説「ごちそうさん」の泉源太役で一躍注目を浴びた和田正人。俳優集団D-BOYSの最年長メンバーでもある彼が、箱根駅伝にも出場した陸上選手から俳優へと転身した10年を振り返る。
黄色とオレンジの電車が走り抜ける 外濠に沿って続く「市ヶ谷」の桜並木
市ヶ谷から飯田橋方面へ外濠公園を歩くと、児童遊園からはじまり、時折ベンチやテーブルも出現。土手の下には外濠に並んで走るJR中央線・総武線が時折行き交い、ガタンゴトンという電車の音をBGMに、頭上と対岸に咲く桜を愛でることができます。
青く優雅な海を眺める上質な休日 ドバイの華麗なるビーチリゾート
街中にいながら、海辺のリゾートライフを満喫できるのもドバイの魅力。ビーチ沿いには世界の高級ホテルブランドが勢揃いし、とことん優雅で贅沢な時間を提供している。
高度な製鉄技術で覇を唱えた ヒッタイト帝国の棄てられた都
アナトリア高原中央部に位置するボアズカレという小さな村にあるのが、紀元前17世紀から同13世紀にかけて繁栄したヒッタイト帝国の都、ハットゥシャの遺跡。大神殿跡などが残っている。
奈良に春を告げる、薬師寺の花会式 美しい法要にいざなってくれたお坊さん
「奈良に春を告げる」と言われる薬師寺の花会式。和紙で作られたとは思えない色とりどりの造花が華やかです。中田文花さんが観光客には出来ないお寺体験をすることになったのは、この薬師寺のお坊さんがきっかけでした。
2015.3.21
お手軽な旅行先だと侮るなかれ! グアムに隠された美しき無垢なビーチ
グアムを代表する繁華街、タモン地区のすぐ隣に、知られざる美ビーチがある。その名は、ファイファイ・パウダーサンドビーチ。濃密なジャングルに背後を囲まれたこのビーチの魅力とは?
お洒落な街・中目黒がさらに華やぐ 「目黒川」両岸に咲く圧巻の桜
東京、いや、日本に桜の名所は数あれど、最もお洒落に花見を楽しむことができるのは、目黒川沿いといって間違いないでしょう。北は国道246号線の池尻大橋から、南は目黒雅叙園の付近まで。約3.8キロの長さにわたって目黒川の両岸に咲き誇るソメイヨシノの並木はまさに圧巻の一言です。
プライベートな空間に飾りたい花は? 心理テストで知る「今の精神状態」
今回のテーマは「今の精神状態」。プライベートな空間に飾りたい花の種類で、今のあなたの精神状態、これから起こりそうな素敵なこと、気を付けたほうがよいことなどを診断します。
クルーズと山岳鉄道の乗客でにぎわう フィヨルドの奥にたたずむ小さな村
フロムは、アウルランフィヨルドの最奥部にある村だ。人口500人ほどのこの村には、フィヨルドを航行する大型船も寄港。また、世界有数の急勾配を誇る鉄道、フロム線の発着駅も擁する。
篠山城下、築150年の武家屋敷を改装 岩茶と自家製お菓子のおいしいカフェ
城下町として知られる兵庫県・丹波エリアの篠山市では近年、古民家を改装したレストランやパン屋、雑貨店などが増えています。『岩茶房 丹波 ことり』は、おいしい岩茶と一緒に手作りのお菓子がいただけると評判です。
2015.3.22
奄美大島ならではの美味が勢揃い! 地元食材にこだわった評判の名店
海、山のおいしいものがいっぱいの奄美では、昔ながらの島料理はもちろん、地産食材にこだわったカフェやレストランも増えている。
ソメイヨシノが一斉に花開く 一大文化エリア「上野公園」の春
江戸時代から桜の名所として知られる「上野の山」、上野恩賜公園。その中心としてある寛永寺が建てられた際に、桜を愛する天海僧正によって奈良の吉野山から桜の木が取り寄せられ、移植されたのが始まりといわれています。
今日のヘアスタイルはキマってる? 心理テストで知る「あなたの恋愛状況」
今回のテーマは「あなたの恋愛状況」。今日のヘアスタイルの状態で、あなたの恋愛の今の状況、成就のために気を付けたほうがよいポイントなどを診断します。
イギリス王室御用達のタイルを 約75万枚も使用した壮麗な駅舎
ニュージーランド南島にあるダニーデンは、20世紀初頭、この国の中心都市として栄えた街。当時の繁栄を象徴するアイコンのひとつが、1906年に贅を尽くして建設されたダニーデン駅だ。
その日の気分でパレットを使い分け 可愛いのに大人っぽい印象のメイクを
会社員の道川さんのコスメポーチは、ルナソルの限定コフレにセットされていたもの。「抑えめの色なのに、ゴールドとファーの組み合わせがほどよく華やかなところが気に入っています」。
2015.3.23
気分はまるで『テルマエ・ロマエ』! ローマに誕生した極上スパリゾート
リフレッシュにぴったりの嬉しいスポットがローマ郊外に誕生した。イタリア各地にスパ&テルメを展開するQCテルメが、2014年11月末、ローマ国際空港近くにラグジュアリーなスパ・リゾートホテルをオープンしたのだ。
ミシシッピ川をはさんで向かい合う 「双子の都市」でミネソタ流朝食を
ミネアポリスの「地獄の台所」なる店で驚愕の朝食に震撼し、州都セントポールではカキの祭典に参加。米国の食の世界は奥深い!
大連にオープンした宮殿ホテルで ラグジュアリーな休日を過ごす
2014年秋、「城堡 ラグジュアリーコレクションホテル 大連」がグランドオープンした。宮殿のごとき偉容を誇るこのホテルの魅力とは?
東京湾のレインボーブリッジより早く その名を名乗った橋はどこにある?
都心とお台場を結ぶレインボーブリッジの正式名称は「東京港連絡橋」。愛称が決まった際、それ以前に開通していたもうひとつのレインボーブリッジが、我こそは元祖と新聞で主張したという。
奄美大島の不動の定番土産 黒糖や焼酎を買うならこのお店!
奄美大島のおいしい名産品といえば、黒糖や海塩が挙げられる。みんなが喜ぶお土産を手に入れるなら、この2軒がおすすめ!
2015.3.24
100頭以上の虎と僧侶が一緒に暮らす タイの「タイガー・テンプル」に突入!
「虎に襲われても責任を追及しません」。そんな恐ろしい同意書にサインしないと敷地内に入れない寺院がタイ中部に存在した。子虎との散歩といったアトラクションなど、その全貌に迫る!
無垢を極めたピュアなピンク! ラデュレのチークで表情まで若返る
見た目も色もmaxに愛らしいラデュレのチークと、紫外線の防御効果もあわせ持ったランコムのルースパウダーをご紹介!
イラン初の世界遺産に登録された 古代遺跡が発見されたきっかけは?
チョガ・ザンビール遺跡は、同心円状に内側から3層に分かれる。中心の層には階段状のピラミッドが、2番目の層には寺院が、そして3番目の層には王宮などの施設が設けられていた。
「朝パイ」「夜パイ」も楽しい! 応用力抜群のパイ&ディップを手みやげに
新しいスタイルのスティック状のパイで人気上昇中のお店coneri(コネリ)。手みやげにおすすめしたいのが、こねりチョビとびん入りディップです。
2015.3.25
レトロな街並みとシーフードが魅力! 「北方の真珠」大連を楽しみ尽くす
大連を訪れたなら、「ロシア風情街」でエキゾティックな雰囲気を楽しみ、海辺のレストラン街でシーフードに舌鼓を打ってみては?
新幹線開通で近くなった金沢で 紆余曲折のグルメめぐり
北陸新幹線が開通して話題の金沢へ、なけなしのJALマイルを使って勝手に行ってきた。ランチには大好物のワンタンメン、そして和菓子からお寿司へと金沢グルメ紀行は続く……。
「マンダリン オリエンタル バンコク」セレブを虜にするスパの魅力とは?
エリザベス・テーラー、デビッド・ベッカム、デミ・ムーア……。このホテルのスパのゲストリストには、錚々たる面々が名を連ねている。
サンフランシスコの夏の風物詩は 濃厚な霧の中に浮かぶ天空の橋
昔も今も、サンフランシスコのシンボルといえば、ゴールデンゲートブリッジ。海からの冷たい風と大陸の暖かい風が混じり合って霧が発生する夏、ここでは幻想的な風景を見ることができる。
ルネッサンス芸術に彩られた町 フィレンツェを一望できるレストラン
ルネッサンス芸術が生まれた花の都フィレンツェを、まるで自分のもののように眺めながら食事ができる素敵なレストランをご紹介します。
2015.3.26
『海にかかる霧』で新人賞を独占した JYJのユチョンが演技にかける思い
心理スリラー『海にかかる霧』に出演し、高い評価を受けたJYJのパク・ユチョンが釜山映画祭に登場。演技にかける熱い思いを激白した!
生で食べて酵素をたっぷり取り入れる「かぶ」のマクロビレシピ
昔から天然の消化薬と言われ、胃腸を温めて冷えからくる腹痛を和らげると言われてきた、かぶを使ったマクロビレシピです。
表情をなごませるエレガンスピンク シャネルのアイシャドウで美人顔に
ローズベージュ系の2色をセットにしたシャネルのアイシャドウと、ポンポン叩くだけでキレイになれるプレディアのチークをご紹介!
シルクロードの拠点として栄えた おとぎ話の舞台のようなトルコの街
トルコ北部の都市サフランボルの旧市街は、世界遺産に登録されている。石畳の坂道を歩けば、かわいい土壁の家や軒先でレースを編む女性などに出会い、静かな村の営みを感じることができる。
冷たいフローズンデザートも作れる 「ジュースプレッソ」が進化した!
現在、低速回転で食材を絞り出すスロージューサーが大人気。その火付け役となった「ヘルシオ ジュースプレッソ」に新モデルが登場した。フレッシュなジュースや冷たいデザートを作って楽しもう!
2015.3.27
お風呂上がりの気配を1日保つ ヘルシーローズ仕上げのUVケア
いつ見てもお風呂上がりの印象が漂う肌を持つ人って、本当に歳をとらない。そこで試してほしいのが、今年注目のUVケア。
人間の行動を補助するアシスタント? 加速度計や心拍計も内蔵のApple Watch
アップルのつくるスマートウォッチ「Apple Watch」が2015年4月24日に発売されます。話題としてもかなり盛りあがってきているのですが、果たして普及するのでしょうか。
受け継がれるアラブの伝統 ドバイで触れる絢爛なイスラム文化
ドバイの街中を散策していると、時折聞こえてくるのが1日5回のお祈りを呼びかけるアザーンの声……。ドバイで触れるイスラム文化は、絢爛な魅力にあふれている。
巨大な岩を十字架形に掘り下げた エチオピアの古都に立つ岩窟教会
「新たなエルサレム」を目指して建設されたラリベラの街には、かの聖地を模した建築物や、聖書に登場する地名が多い。なかでも見逃せないのが、世界遺産にも登録された岩窟教会群だ。
最も美しいイタリアへ。
コーヒーブームに沸くハワイで 行列が絶えないマノアのカフェ
実は本格的なコーヒーショップが少なかったハワイのコーヒーシーンに、風穴をあけたともいえるカフェ「モーニンググラス」。自宅でも美味しいコーヒーが飲めるようにとワークショップをはじめたということで、さっそく体験してきました。
2015.3.28
お守りピンクでさらさらの桃肌に! ポール&ジョーのプレストパウダー
ポール&ジョー、マキアージュ、そしてゲラン。錚々たるコスメブランドがプライドとともに贈る、この春のピンクの本命アイテムとは?
「海を泳ぐゾウ」に一目会いたくて アンダマン海に浮かぶインドの島へ
ニコバル諸島を構成する島のひとつがハブロック島。そこには銀色に輝くビーチが広がり、海を泳ぐゾウと一緒にスノーケリングを楽しむことができるという。矢も盾もたまらず楽園を訪れた!
駅で迷子の子どもを見かけたら? 心理テストで知る「他人との関わり方」
今回のテーマは「他人との関わり方」。朝の通勤途中の駅で迷子を見かけたとき、どういう行動を取るかで、あなたの他人との関わり方、人付き合いを円滑にするためのヒントなどを診断します。
「陸のハロン湾」と賞賛される 北ベトナムの名勝を堪能する川下り
山間を川が穏やかに蛇行し、その両側に石灰質の奇岩がそそり立つタムコックの景観は、まるで水墨画のよう。この川を船頭の漕ぐボートで下れば、郷愁を誘う景色を目にすることができる。
バンコクでショッピングを楽しむなら 絶対にハズせない最旬3大スポット!
宝物ハンター気分で迷い込む巨大マーケットや、トレンドをチェックしたいユニークなコンセプトのファッションビルなどをご紹介!
2015.3.29
シャネルの「ルージュ ココ」が つけ心地も色揃えも劇的進化!
この春はリップアイテムのトピックスが結構多くて今回取り上げるのもそのひとつ、シャネルの「ルージュ ココ」です。ブランドの創始者であるココ マドモアゼルのココ(COCO)を掲げたまさにシャネルのアイコニックな口紅。フォーミュラもカラーバリエもぐんと進化してお目見えですぞ。
メリハリの効いた生命感を作る ハイライトで「美聖女」を目指す
生き生きとした生命力の作る輝きをもたらす技のひとつが、ハイライト。こめかみから頬骨に沿って入れる光の線で、立体的な顔に!
間違いをとがめられたらどうする? 心理テストで知る「あなたの魅力」
今回のテーマは「あなたの魅力」。コンサート会場で立入禁止エリアに入ってしまったあなたをとがめる警備員に、どんな反応を見せるかで、他人から見たあなたの魅力、その生かし方などを診断します。
バンコクの繁栄を支える母なる大河 チャオプラヤー川は水上交通の要
タイを代表するチャオプラヤー川は、この国最大の水源であり、交通の要路でもある。川面を縦横無尽に行き交うのは、水上タクシーや水上バス。船の上から、さまざまな名所を眺めてみたい。
金沢で朝ごはん級のいちごパフェ ランチは名物鴨鍋をめざしてGO!
前回に引き続き、LOVE盛りだくさんの金沢旅行の続き。朝いちばんでスペシャルパフェを食べ終わるやいなやランチスポット「ばん亭」へ向かい、名物の鴨鍋を堪能した。
2015.3.30
go!go!vanillasが鳴らすロックのノスタルジックな新しさに迫る!
平均年齢25歳の4人組、go!go!vanillasのバンドサウンドからは、ロックがロックらしかった時代の匂いがする。若い世代にとっては、ひょっとしてこの感覚が新鮮なのかもしれない。
たった一晩で肌の透明感が高まる SK-IIの保湿アイテムをリピート!
抜群の浸透力を誇るSK-IIのホワイトニングパワースポッツや、保湿力の高いアンブリオリスのふきとりクリームをご紹介。
カトマンズの風に揺れる5色の旗は どんなご利益をもたらしてくれる?
ネパールの首都カトマンズにある、高さ約36メートルのボダナート。その塔頂から四方八方に広がる色とりどりの旗が風で揺れるたび、お経を唱えるのと同じ効果をもたらすといわれている。
クラシックとモダンのバランスが秀逸 ティファニーの新作時計が久々に登場!
2015年春、数年ぶりに新作が登場し、業界内でも注目を集めているティファニーの腕時計。ティファニーの時計といえば、ダイヤモンドを贅沢にあしらった小ぶりのフェイスに黒いサテンストラップ、といった優雅なドレスウォッチが印象的で、私も「いつかは……」と憧れていましたが、今回の新作にはいい意味で期待を裏切られました。
2015.3.31
身体の不調もすべてお見通し! アーユルヴェーダの天才医師に会った
スリランカのホテルでアーユルヴェーダの診察を手がける通称「Dr.CTスキャン」は、とにかく驚きの才能を持つ。3本の指を患者の腕に当て、脈を取っただけで、たちどころに体調を解析するのだ!
ウェスティン都ホテル京都の 朝食ビュッフェで、美食を極める!
京美人の源、美食を極める食べ歩きの旅は、朝食から体調をととのえることが大事です。というわけで、朝食ビュッフェで健康に良い「スーパーフード」をいただけると評判の、東山の「ウェスティン都ホテル京都」へ行ってきました。
煙あふれるマラケシュの広場は モロッコの混沌とした文化の交差点
城壁に囲まれたマラケシュ旧市街にあるジャマ・エル・フナ広場が一日で最も活気づくのは、夜。あたりが暗くなる頃には、無数の屋台から立ちこめる煙で、一帯の空は真っ白になる。
SHARE
1年間で311泊した私が選んだ「本当によかったホテル&旅館」50選〈2022年5月~8月編〉
2023.2.2
「どうして寂しくても一人暮らしを 続けているのですか?」102歳、哲代おばあちゃんの弱気の虫の退治法
2023.2.4
「2gether」「Lovely Writer」でタイ沼続出 Kaoが語ったファンミでの“涙”と「ディズニーランドでしたいこと」
2時間前
1年間で311泊した私が選んだ 「本当によかったホテル&旅館」50選 〈2022年1月~4月編〉
2023.2.1
コロナ禍にオープンした最新ホテル 「泊まってよかったのは、ここ!」 ~ゆったり贅沢な温泉篇~
2023.2.3
帝国ホテルの約100粒のいちごを 使った「フレーズボヌール」ほか 【100年続く、最高の贈りもの物語】
進化型&トレンドミックス 個性派アフタヌーンティー3選
2023.2.7
今年買うべきイチ押しショコラは? バレンタインを特別に演出してくれる フランスの憧れ6ブランドを徹底紹介
【チョコ缶5選】幸せがてんこ盛り! スイーツなかのが選ぶスベらない名作 とびきり可愛いバレンタイン限定缶も
新年の手土産に! 名物どら焼き5選 スイーツなかのが丁寧に選び抜いた 頬がゆるむ口福の味をどうぞ
2023.1.7
第62回 「推しとの再会」
2023.1.26
12月7日発売
マウイ島随一のリゾートエリアに佇む「カアナパリビーチホテル」 は ハワイで最もハワイらしいホテル
2023.1.17
次のハワイはニュースなホテルで! 最高評価を独占する “ワイキキの宝石”
2023.1.18
冬の沖縄といえば、今はこれ! “プールサイドサウナ” に新スタイルが
2023.1.25
圧巻の大地ノーザンテリトリー 究極の非日常を知る旅へ
2023.1.20
地獄からみなぎる 大地のパワーに身を委ねる 異国情緒の宿 界 雲仙
嬉しいことがあると歩きたくなる! ニューバランス「UA900」で行く 俳優・大野いとの東京蔵前歩き
2023.2.6
ほかにはもう何もいらない…… 宮古諸島の小さな島々で 至福の時間を楽しもう
2023.1.23
2月9日の月が教えてくれるヒント ランチはヘルシーに
2023.2.9
【心理テスト】あなたの精神状態 お喋りしている内容は?
2023.2.8
カンティーナ オルソーニャの ルナリア ラモーロ ピノグリージョを 3名様へプレゼント
「オンナの算命学」 連載再開につきまして
2023.1.10
CREA Traveller 2022 Vol.4 記事にお詫びと訂正がございます
2022.11.18
2022.10.21