場所
目的
202件
頭から尻尾の先まで餡がみっちり! みんな大好き、わかばのたいやき
ひとことで説明が終わりそうで恐縮なのですが、わかばのたいやきはやっぱりおいしい。あんこの甘み、皮の厚み、焼け具合、あらゆる要素が完璧にバランスがとれていて、満足感が高い逸品です。
2016.3.1
甘いスープと滋味深い豆腐の出会い 台湾の伝統甘味「豆花」を東京で!
神田須田町にある「東京豆花工房」は、豆花の専門店。店主が現地で食べ歩きの末、独自の味を試行錯誤した。にがりと豆乳、さつまいも粉で作った豆腐に、黒糖や素焚糖などをブレンドしたスープを掛けたそのお味は?
スペインのブランドとコラボ! TASAKIのレザーグッズコレクション
世界各国で活躍するクリエイターとのパートナーシップのもと、革新的で洗練されたアイテムを発表してきたTASAKI。今回はスペインのRELIQUIAE(レリキアエ)とコラボし、レザーグッズのコレクションが誕生した。
パレスホテル東京の限定キャンディーは 昔懐かしい「おはじき」がモチーフ
ホワイトデーに250個限定で販売される「パレスホテル東京」の「おはじき」は、その名の通り、昔懐かしいおはじきをモチーフとした、春の香りあふれる一品だ。野に咲く色鮮やかな草花をそのまま閉じ込めたような、美しいキャンディーに目が釘付け!
他とは明らかに違うメイクの法則を持つ コスメブランド「キッカ」が今、面白い!
キッカには、まったく新しいメイクの法則がある。それも、今までの常識をすっかり覆してしまうような理論が、毎シーズン展開されるのだ。だから最近は、キッカから次は何が出てくるのか、まったく新しい興味で目を離せなくなっている。
45年間売れ続ける大ベストセラー洗剤のコンセプトを受け継ぐ衣料用洗剤が誕生
体調によっては肌が敏感になるので、使うコスメはオーガニックの自然派という石橋絵里さん。そんな石橋さんにぴったりの衣料用洗剤が誕生したと聞いて、早速試してみることになった。
「東洋の魔窟」と呼ばれた九龍城砦は すべて解体され公園に生まれ変わった
「一度入れば二度と出られない迷宮」などと噂され、香港名物として名を馳せた巨大スラム街が九龍城砦。香港の中国への返還を控えた1994年にはすべての建物が取り壊され、跡地を含む一帯には九龍寨城公園が誕生した。
エレガントスタイルに独自のスパイスを クロムハーツの新作スクエアリング
「クロムハーツ」というと、革のライダースやシルバーのウォレットチェーンなど男性のファッションに似合うジュエリーというイメージをお持ちの方が多いのではないでしょうか? もちろん、クールなファッションにも似合いますが、エレガントな大人の女性にこそおすすめしたいのです。
2016.3.2
月1回のメンテで髪&頭皮の美をキープ プロによる毛髪診断の神通力とは?
南青山「AMATA」は、ヘア関係のメニューはもちろん、スパメニューも大充実のサロン。毛髪診断士&ビューティプロデューサーとして活躍するオーナーからの情報を求めて集まる美容関係者も多い。ここで人気のアイテムは?
日本が誇る豪華客船「飛鳥II」が 文楽の世界に誘う3日間のクルーズを実施
日本が世界に誇る豪華客船「飛鳥II」が、2016年12月に日本の伝統芸能“人形浄瑠璃・文楽”公演が楽しめるプレミアムクルーズを実施する。
性や家族を取っ払った近未来を描く 村田沙耶香の『消滅世界』
家庭にロマンスやセックスを持ち込むのはタブー、婚外恋愛や二次元恋愛が推奨され、人類存続は人工的な方法で進められていく。そんな近未来をディテールたっぷりに描いた村田沙耶香さんの『消滅世界』。そこは、楽園なのか暗黒郷なのか?
「中央アジアの北朝鮮」の首都には 白い大理石の殿堂ばかりが立ち並ぶ
独裁政権が近年まで続き、「中央アジアの北朝鮮」との異名を取ったトルクメニスタン。その首都アシガバートでは、ソ連から独立した1991年頃に建てられた豪華な白い大理石の建物を数多く目にすることができる。
いまだ訪れる人の少ないチェコの秘境 うねる大地に広がる緑の絨毯を目撃せよ!
チェコで近年多くの写真愛好家を魅了しているのが、商業都市ブルノから車で約1時間のキヨフという町の近くに広がる、大草原の素晴らしい風景です。実はこの場所、チェコの国民でも知っている人の方が少ないのです。
2016.3.3
芳しいジャスミンの香りの白いハート ピエール・エルメ・パリの美アントルメ
「ピエール・エルメ・パリ」のホワイトデーを彩るのは、ふたりで味わうのにぴったりサイズの愛らしいハート形アントルメ。真っ白なケーキに白い花があしらわれ、凛とした美しさを漂わせる、芳しいジャスミンの香りが主役のエレガントなひと品だ。
個性的なレストランが勢ぞろい! サンフランシスコのフェリーターミナル
おいしいものを食べにサンフランシスコへ行くなら、フェリーの発着ターミナルとして人気のある「フェリービルディング」は必須。ここのショッピングモールには美味しいレストラン、ショップが50軒も並んでいるのだ。
まだ早い? もう始めるべき? いよいよ気になるドモホルンリンクル
必ず一日一度は見るドモホルンリンクルのCM。でも自分にはまだ早い、自分には関係ないと思っていた。なのに何だか気になって……という人がきっと少なくないはずなのだ。特別な存在感を放っているのは確かだから、改めて考えた。本当にまだ早いの? と。
シカゴ大火でも焼け残った給水塔は 街の復興の美しきシンボルとなった
シカゴのダウンタウンに聳える42メートルのシカゴ・ウォーター・タワーは、1896年に完成した旧給水塔。ゴシック様式の外観は、その用途からは想像できぬほど優雅だ。その名を高からしめたのは、1871年の大火だった。
モロッコで早朝に手摘みされる バラの原生種ダマスクローズ
モロッコ・ムゴナのローズウォーター工場滞在1日目は、まず朝の散歩から始まった。バラの収穫は早朝の涼しい時間に限られている。香り高い花を収穫するためには、完全に開く前の、八分咲きのものを摘む必要があるそうだ。
2016.3.4
ひとり旅のひとりごはんinマレーシア! まずは実力派ローカルチェーンを知るべし
ひとり旅で困るのが食事。マレーシアではひとりで食事をする習慣があまりないので、ひとりでごはんを食べていると妙に目立つ……と、マレーシアへのひとり旅を躊躇しているようなら、このローカルチェーン店をまず知っておいて!
「ニールズヤード」表参道本店で 奥深いハーブの癒しを手に入れる
病気になる前のプチ不調なら、ハーブの力で癒してみては? 表参道の「ニールズヤード」にはハーブティのコーナーがあり、アドバイスも受けられる。ショップの上にはスクール、隣にはオーガニックレストランも併設。
400年の歴史を手のひらにおさめた 「豆皿」から始まる有田焼をめぐる旅
400年の歴史をもつ、日本が誇る伝統工芸のひとつ有田焼。ある日ふらりと立ち寄ったショップで出会った、手のひらサイズの小さな「豆皿」の魅力の秘密はなに? そんな好奇心から、佐賀・有田焼の里を訪ねる旅がはじまる。
「有田焼」の常識を覆す新発想 名門窯元の新たなるチャレンジとは
有田焼の祖、李参平の住居跡に建てられた「李荘窯」、有田焼の歴史を紡いできた「柿右衛門窯」のふたつの窯元を訪ねた。世界にその名を誇る有田焼。新しい未来へのチャレンジはすでにはじまっている。
ボスポラス海峡を見守り続ける要塞は 東ローマ帝国殲滅戦の拠点だった
イスタンブールに残るルメリヒサルは、1452年に完成した要塞。オスマン帝国のメフメト2世が、東ローマ帝国の首都コンスタンティノープルを攻撃する拠点として造営した。その名は「ローマの城」という意味を持つ。
CREA4月号はまさに永久保存版! 「きれいのために大切なこと」
きれいな人はどんなことにお金や時間をかけているの? CREA4月号には、思わず参考にしたくなる、32個の大切なことが載っています。最新の美容情報はもちろん、エバーグリーンな定番も網羅したその内容とは?
きれいのために大切なこと。
春のビューティ前線おっかけきれいのために大切なこと。
シドニーからやってきた大人気パイは 生地に描かれた顔の表情が楽しい!
「パイ・フェイス」は豪州から日本にやってきたパイブランド。生地に描かれた顔が中身の素材ごとに異なるパイには、惣菜からスイーツまで様々な味が。上部と底の部分で食感を変えるなど、こだわり抜いた生地も具を引き立てる。
2016.3.5
パリの橋の愛の誓いをモチーフにした フレデリック・カッセルの限定ショコラ
パリ郊外のフォンテーヌブローに店を構え、世界のトップパティシエ・ショコラティエが集う「ルレ・デセール」で会長を務めるフレデリック・カッセル氏。ホワイトデーにカッセル氏が贈るのは、パリの橋、ポン・デ・ザールでの愛の誓いをモチーフにした、ロマンティックなひと品だ。
親友と過ごしたかけがえのない日々を 思い出して感謝したくなる2作のマンガ
人間存在の不条理、おかしみを教えてくれる男マンガ、大橋裕之の『太郎は水になりたかった』。自分の友達でいてくれたあのコのことを思い出す女マンガ、山本さほの『岡崎に捧ぐ』。親友を描いた2作をご紹介。
クロアチアの灯台ホテルに泊まり 白トリュフの里で絶品料理を堪能!
クロアチア北西部にあるイストラ半島は、日本ではあまり馴染みがないが、旅先としての魅力にあふれている。この地で、洋上に浮かぶ岩礁に立つ灯台に宿泊して奇妙な一夜を過ごし、翌日は一転して美味に舌鼓を打った。
あなたはどの季節の樹が好き? 心理テストで知る「癒しの方法」
今回のテーマは「癒しの方法」。心惹かれる樹の姿で、今のあなたにピッタリの癒しの方法がわかります。
龍馬らを支えた異国の商人が暮らした 高台から長崎港の眺めを堪能する
開港まもない長崎に移り住み、幕末から明治初期にかけて活躍した外国人商人たち。スコットランド出身のトーマス・ブレーク・グラバーらが和洋折衷の屋敷を構え、家族と暮らしたのは、海を見下ろす美しい高台だった。
話題の断食法ジュースクレンズの後に ぴったりのヘルシーな回復食って?
「Sky High AOYAMA」は、日本におけるロージュースバーの先駆け。コールドプレスジュース3日分と、ヴィーガンミール4日分12食の7DAYヴィーガンチャレンジは月一度、限定30セットで予約販売予定。試してみては?
2016.3.6
春爛漫のホワイトデーに心ときめく アンダーズ 東京の華やかなプチケーキ
自宅のリビングで過ごすような温かい寛ぎを提供する、都会の隠れ家のようなライフスタイルホテル「アンダーズ 東京」。ホワイトデーには、華やかで心ときめくプチケーキのアソートボックスが登場!
シャネル「サブリマージュ」10周年 ヴァニラに隠された美肌の秘密とは?
2006年、シャネルの最高峰スキンケア ラインとして誕生した「サブリマージュ」。実はこのライン、シャネルが取り組むライフファクター(情報伝達物質)の研究とヴァニラの研究が実を結んで生まれたもの。なぜヴァニラだったのか? ヴァニラの何が凄いのか? シャネル リサーチ&テクノロジーを統括するクリスチャン マエさんにパリでうかがいました!
普通の男の子同士のBLの旗手 雁須磨子の最新作『オロチの恋』
ごく普通の男の子同士の恋を商業BLとしてはじめて描いたのは誰でしょうか? 明らかにそのうちのひとりだったと言えるのが、雁須磨子さんです。その最新作『オロチの恋』をご紹介。
帰ったら最初にすることは? 心理テストで知る「家庭の意義」
今回のテーマは「家庭の意義」。選んだものであなたが家庭生活に求めるもの、その存在意義がわかります。
チチカステナンゴの巨大市場には 鮮やかな民族衣装の人々が集う
グアテマラの標高2000メートルの山岳地帯に位置するチチカステナンゴは、この国最大級のメルカド、つまり市場で知られる場所。露店がひしめくなかを、村ごとに異なるデザインの民族衣装をまとった人々が歩む。
8回結婚したエリザベス・テイラーが 新婚旅行で5回も泊まった豪華ホテル
イタリアのポルトフィーノに立つ「ベルモンド ホテル・スプレンディード」は、1901年の開業以来、この地に君臨し続ける老舗ハイエンド・ホテル。リヴィエラの海と陽光を独り占めするような卓越した眺めが誰もを魅了する。
2016.3.7
青山に行きつけのワインバーを持つ幸福 「ラ・ストーリア」は使い勝手無限大
初めてのワインバーに入るのって、いくら取られるかわからなくて、お寿司屋さんに入るのと同じように緊張しませんか。でも、青山通り沿いにある「ラ・ストーリア」なら安心。来店2回目からはチャージ無料だし、そのチャージも1,000円のワインプレートを頼めばナシになるんです。
日本独自の“先回り美白”に脱帽! 「SK-II」の美白美容液
くすみ以上シミ未満の状態を“肌曇り”と名づけ、その奥には隠れジミや拡散メラニン、肌の慢性的な炎症があったという執念の追究を製品に反映させたのが、「SK-II」のジェノプティクス オーラ エッセンス。
地中海最強の都市国家ジェノヴァが 内乱を封じ込めるため築いた城塞
ナポレオンの故郷としても知られるコルシカ島。その北西部にある小さな港町カルヴィのシンボルが、シタデルと呼ばれる要塞だ。この砦は、外国の侵略から身を守るためではなく、島民の反乱に備えて造られたという。
大切な人には豪華一点主義の手みやげを 秋田・角館の名店、超高級和栗の渋皮煮
角館の名店「くら吉」の西明寺栗の渋皮煮はひとつぶ1,296円。栗1個がこの値段!? と驚かれるかもしれませんが、それはもう夢のようなおいしさです。
2016.3.8
チョコレート色のテディベアが愛を届ける ジャン=ポール・エヴァンのホワイトデー
つぶらな瞳にキュンとしてしまう「ジャン=ポール・エヴァン」のマスコット、テディベア。今年はパリの「ジャン=ポール・エヴァン」のスタッフが着ているユニフォームをモチーフとした、チョコレート色のコスチューム姿で登場!
ビジネスクラスで27日間世界一周! 弾丸旅行を襲ったハプニングの数々
ビジネスクラスで世界一周なる取材依頼を受けたはいいが、27日間で23都市を巡る超強行軍。目的地の最大の気温差は、実に70度近い。ドバイ、ギザ、モンサンミッシェル、ニューカレドニアなどを巡る旅は災難の連続だった!
ツナを使わない「ベジツナ」でヘルシー! 切り干し大根とクルミの技ありサラダ
滋味深い味わいの切り干し大根をクリーミーなクルミのディップで和えてツナ風のサラダに仕上げます。グリーンサラダのように生野菜感覚でメインのお料理や主食の前に摂るのがおすすめです。
モナコの誇るリュクスなカジノには 世界中のセレブがお忍びで足を運ぶ
世界中から億万長者が集まる地中海の小さな国、モナコ。この地の象徴が、カジノ・ド・モンテカルロだ。1878年に開館した豪奢な建物を設計したのは、パリのオペラ座を手がけたことでも名高いシャルル・ガルニエ。
リヴィエラの大人の隠れ家リゾート セストリ・レヴァンテの華麗なホテル
穏やかな入り江と小高い丘に囲まれたセストリ・レヴァンテに立つシャトーホテルが「グランド・ホテル・デイ・カステッリ」。12世紀に造られた城砦の廃墟をビザンティン様式で再建したその空間は、まるで別荘のように華麗だ。
2016.3.9
ベトナム中部の最旬都市ダナンは 街も山も海も楽しめる欲張りシティ!
今、注目を浴びるベトナム中部を旅する際、起点となる地がダナン。この街と日本との間は、ベトナム航空の直行便が毎日運航している。美しい2つのビーチ、絶景を望む五行山、そしてローカルフード……。ダナンの魅力をご紹介!
世界の歌姫マドンナがプロデュース! 「MDNA SKIN」のアイマスク
世界のミューズ、マドンナがプロデュースする日本のスキンケアブランドが「MDNA SKIN」。そのアイマスクは、イタリアの温泉ミネラルたっぷりの恵みの水を得て、カシミヤより薄くやわらかなシートに仕上がっている。
「ザ・リッツ・カールトン東京」が 全室リニューアル&ミシュランの星獲得!
今回の大規模なリニューアルで生まれ変わったスイートをはじめとするすべての客室とクラブラウンジは、東京で最も高いビル「ミッドタウンタワー」の上層階というロケーションを活かした造りになっている。また、もうひとつ特筆すべきは「フレンチダイニング アジュール フォーティーファイブ」が『ミシュランガイド東京2016』で1つ星を獲得したというニュースだ。
ハワイで店に悩んだら老舗を目指せ! 「美味しい」がいっぱいの名物店一挙公開
ハワイに着いたはいいけど、ガイドブックを開くと沢山のお店が紹介されていて、どこも魅力的で目移りし過ぎちゃう。そんなときは“老舗”を目指そう。こと飲食店の激戦区ハワイでの“老舗”は、地元ロコや観光客から時代を超えて支持されているベスト・オブ・ベストなのです。
あの世界的ミシンメーカーの社長が 大河に浮かぶ小島に建てた「城」
カナダとアメリカとの国境を流れるセントローレンス川に浮かぶ、ダーク島。1905年にこの島に完成したシンガーキャッスルは、アメリカの実業家が自宅として建てたもの。英国のとある小説をモデルにしているという。
美麗なる台湾
特集美麗なる台湾Formosa,Taiwan台湾の東から最南端、さらに台中まで まだ知らない旅路へ大英帝国の栄華を伝えるミュージアム、優美を極める庭園、矜持を守り続ける名店……。今、この街の王…
ハワイ通が今こそ注目する噂の島 カウアイ島のかわいい町をさまよう
ハワイ諸島随一の壮大な自然で知られるカウアイ島には、魅力的なスモールタウンが多い。『リロ&スティッチ』の舞台のモデルになったハナペペ、ゆるい空気が心地よいサーフタウンのハナレイなどを訪れてみては?
2016.3.10
幸運と幸せを贈り合うふたりに ピエール マルコリーニのハート缶
ベルギー王室御用達のピエール マルコリーニ。ホワイトデー限定のペパーミントグリーンが目を引くハート缶に詰められているのは、新作のハート形チョコレート3種と定番を交えた、魅力あふれるプラリーヌ(ボンボン・ショコラ)の数々だ。
エルメスのファッションアクセサリーを ドラマティックに楽しめるサイトが始動
エルメスのアクセサリーをチェックできるサイト「Hermèsistible(エルメジスティブル)」、フェンディの2016年春夏コレクションのポップアップイベント「フラワーランド」をご紹介!
高山の精気みなぎる銘茶が味わえる 台中「無為草堂」は静やかなオアシス
「無為草堂」のおすすめは海抜1800メートルの杉林渓で育つ烏龍茶。優雅な香りで黄金に澄み、すっと喉を下って、後口に淡い甘さ。雲霧をまとう阿里山の烏龍茶も逸品。こちらは香り芳醇、甘味を喉元に残す。
圧倒的な自然の迫力を懐に秘めた カナディアン・ロッキーを堪能する
険しく巨大なロッキー山脈と宝石のような湖。そして緑織り成す大パノラマのカナディアン・ロッキー。鹿やリス、ときには熊も登場する大自然が、ごく身近に感じられる素晴らしさは、何ものにも代えがたい。
化粧直しを終えた姫路城の輝く白さは 何年ぐらい保たれるものなのか?
白鷺が羽を広げたような優美な姿から、「白鷺城」の愛称で親しまれる姫路城。2015年には、5年半におよぶ「平成の大修理」が終了した。漆喰の塗り替えと屋根の葺き直しが行われ、白い輝きを取り戻した。
バラのエッセンスを凝縮して封じ込める 中世イスラム時代に発明された蒸留法
モロッコ・ムゴナの蒸留部屋では、深夜になってもスタッフが寝ずの作業を続けていた。耳を澄ますと炎の燃える音、微かな蒸留器の振動、水の流れる音などがした。突然、自分がなぜ水蒸気蒸留に心惹かれるのかがわかったような気がした。
2016.3.11
「マノア渓谷」をひたすら歩くトレイルは 心も身体も解放される素敵な体験!
ハワイで体験していただきたい、健康的アクティビティ第2弾は、オアフ島でも最も降雨量が多い場所で「虹の谷」とも言われる「マノア渓谷」のジャンングルをひたすら歩く「マノア・フォールズ・トレイル」。これがまた、すばらしいアクティビティなんです。
映画『ドロメ』で初のホラーに挑んだ 「天てれ」出身俳優・小関裕太
ひとつの物語を男女二つの視点から描いた、青春ダブル アングル・ホラー『ドロメ』で主人公・颯太を演じる小関裕太。ドラマ「ごめんね青春!」の「コスメ」役も記憶に新しい彼が、13年間に及ぶ芸歴を振り返る。
目の下のクマをきれいにぼかす! 「フローフシ」のエリアファンディ
目の下のクマ、くすみの悩みに、厚塗りにならないリキッドファンデ。「フローフシ」のエリアファンディは、プロのテクニックなしでもきれいにぼかせるブラシを熊野と奈良の職人に作らせてなお、この軽量・この値段。
肉イタリアン「キッチャーノ」の看板料理 牛も旨いがむっちりチキンも食べてみて!
肉イタリアン「キッチャーノ」の名物といえば熟成肉だが、まるで高級イタリア車のごとくに美しいロティサリーマシーンで焼かれる、黄金色のローストチキンも食べてほしい!
見て、触れて、味わって 五感がときめく有田焼を体験する
女性も活躍する工房見学、次世代を担う若い陶工職人の作品が並ぶギャラリー、有田焼の器で目にも麗しい料理を提供するレストラン。有田焼の「今」を体感できるスポットを紹介しよう。
ジョージ・ワシントン大統領も愛した 「永遠の6月」と呼ばれるリゾート地
カリブ海のリゾートとして知られるバハマ。その首都が、ニュープロビデンス島にあるナッソーだ。カジノやタックスフリーのショッピングが楽しめるうえ、マイアミから空路1時間とアクセスもよいため、人気の旅先となっている。
春風のような優しさを運んでくれる ヨックモックのホワイトデーギフト
フランス語で“春の贈り物”を意味する、「カドー ドゥ プランタン」は、「ヨックモック」の定番クッキーと春らしいストロベリーのホイップチョコレートをはさんだクッキーを詰め合わせた、この時期だけのスペシャルなギフト。
2016.3.12
家には好きなモノだけを置いて 楽しくて温かみのある空間にしています
三拠点生活のおかげで、それぞれの家からモノはどんどん減りつつあります。モノは少なくシンプルに暮らしたいけれど、味気ない部屋は苦手で、どこか楽しくて温かみのある空間が落ち着けます。そこで今回は、東京の家を紹介します。
透明なバスタブの底から海が丸見え! モルディブのリゾートで不思議体験
モルディブのオルベリ島に立つリュクスなリゾートが「シックスセンシズ ラーム」。こちらの水上ヴィラは、全面ガラスの透明なバスタブを備えている。お風呂に浸かりながら、足下の海の様子を眺めることができるのだ!
スタイルを選ばない上品な色合わせ! 「ルイ・ヴィトン」のトートバッグ
両面がポケットという「ルイ・ヴィトン」のトートバッグは、大きなマチで収納力大。スタイルを選ばない上品な色合わせもうれしい。これからずっと長く持つことができる、このニュースタンダードに拍手を送りたい。
買い忘れたものは何? 心理テストで知る「裏切りの瞬間」
今回のテーマは「裏切りの瞬間」。買い物から帰ったときに買い忘れたと思うもので、あなたがどんなシチュエーションで人を裏切るかを診断します。
東京ディズニーシーのモデルとなった リヴィエラ海岸屈指の高級リゾート地
ポルトフィーノはイタリア北西部のリグーリア海に面した高級リゾート地だ。人口はわずか500人弱。もともとは鄙びた漁村でしかなかったが、現在、港には豪華なクルーザーが停泊し、名だたる高級ブランドが軒を連ねる。
『フランダースの犬』とモードの街で ベルギービールの美味しさを探究!
ベルギー第2の都市アントワープは、『フランダースの犬』の舞台となった教会と最先端のファッションで知られる街。この地でビール醸造所をはしごし、ベルギービールとチーズやチョコレートのマリアージュなどを楽しんだ。
2016.3.13
「クレ・ド・ポー」のアイシャドウは 粉とは思えぬクリーミーな質感が秀逸
「クレ・ド・ポー ボーテ」のアイシャドウは、クリーミーな質感とまぶたへのフィット感が卓越している。特に、他では見つからない上品なパープルと、モードを加えながらも奇抜にならないイエローの肌映りのよさが素敵。
台中の美術館の中にある雅な茶館 「秋山堂」で台湾茶の流儀を覚える
あのパールミルクティーの元祖「春水堂」の創始者が、茶の原点への回帰を目指して開いたのが「秋山堂」。扱う茶は、稀少な高山茶のなかでも、特に珍重される春茶と冬茶のみ。誰でも参加できる茶の教室も開いている。
友達にしたいのはどんな人? 心理テストで知る「合コン成功術」
今回のテーマは「合コン成功術」。いま友達になりたい女性のタイプで、合コンで恋人をゲットするために何をしたらよいかを診断します。
適齢期の子を持つ親が婚活に励んだ 上海のど真ん中にある巨大な広場
上海の人民広場は、かつて上流階級向けの競馬場だった。1949年に中華人民共和国が建国され、賭博が禁止された後、競馬場の一部が広場となり、現在では銀行や劇場、ショッピングモールなどを擁するほどに。
機内で横並びの3席を独り占め! わずか2,600円でぐっすり眠れる裏ワザ
エアアジアは格安航空券で有名で、羽田からクアラルンプールまでわずか22,000円でした。しかも、機内で横並びの3席を独占してぐっすり眠る、裏技があるのです。
2016.3.14
沖縄には五感で楽しめる自然がいっぱい! 3世代が快適に過ごせる人気リゾートへ
いつもとちょっと違う旅に誘うなら、笑顔が多いほうがいい。母と息子を連れて、過ごしやすい気候の沖縄へ3日旅に出かけてみませんか。1日目は沖縄本島北部のカヌチャリゾートにチェックイン!
沖縄リゾートステイの醍醐味! 穏やかな空気が流れるコテージでスパ体験
母と息子を連れて出かける沖縄旅。2日目はリゾートステイをサポートしてくれる安心サービスで、大人も子どもも遊んじゃおう!
感動がいっぱいの沖縄美ら海水族館&王道スイーツスポットを巡る
母と息子を連れて出かける沖縄旅。3日目は家族みんなで楽しめるスポットへ出かけよう! 感動が多ければ人生も豊かなものになるはず。
沖縄滞在がこのうえなく上質なものに 個性あふれる最旬リゾート5選
自然と共生するリゾートを展開するザ・テラスホテルズが2016年3月18日に「ジ・ウザテラス ビーチクラブヴィラズ」をオープン。5つの個性あふれるリゾートステイが、沖縄で待っている。
沖縄のラグジュアリーシーンを牽引する 最新ヴィラ・リゾートがついに誕生!
せっかくのリゾートだから、周りを気にせず、思いきり寛ぎたい。そんな望みを叶えてくれるのが、2016年春に誕生する「ジ・ウザテラス ビーチクラブヴィラズ」だ。
沖縄時間に身を任せてキレイを磨く 大人のためのウェルネスリゾート
癒しに加え、“健やかなライフスタイル”を提案する、大人のためのウェルネスリゾート「ザ・テラスクラブ アット ブセナ」。タラソテラピーを中心に、健康と美の再生を提案する多彩なプログラムを用意。
沖縄リゾートの“隠れ家”を知る贅沢 子ども禁制で密やかに過ごす大人の休日
恩納村の亜熱帯の森に囲まれた「ジ・アッタテラス クラブタワーズ」は、施設の利用が16歳以上の宿泊者限定という、まさに大人のための隠れ家リゾート。
大自然リゾートで究極のバカンス体験 沖縄「ザ・ブセナテラス」は南国の楽園!
沖縄県本島北部、名護市喜瀬の海と空に抱かれた部瀬名岬に、「ザ・ブセナテラス」はその広大な姿を見せる。ここには、リゾートが備えるべきすべてが備わりながら、過剰な演出やサービスは何一つない。
那覇空港からのアクセス至便 シティリゾート「ザ・ナハテラス」の愉悦
ザ・テラスホテルズ唯一のシティリゾート、「ザ・ナハテラス」。那覇空港から車で約20分、那覇市の新都心に位置するという利便性と、逆にそれを忘れてしまうような静かな環境を兼ね備えた「都会のテラス」だ。
白亜のチャペルがリニューアルオープン! 憧れの沖縄リゾートウエディング
読谷村宇座の海に美しいコントラストを描く白亜のアクアグレイス・チャペル。2015年9月には白蝶貝をあしらったバージンロードと開放的なバンケットルームがリニューアルされ、いっそう幸福感に満ちたリゾートウエディングを演出してくれる。
「ロワジール スパタワー 那覇」のかけ流し天然温泉&スパは沖縄で唯一!
那覇で唯一、かけ流しの天然温泉とスパを有する「ロワジール スパタワー 那覇」は、観光スポットも近く、那覇空港から車で約7分という好立地。女性の肌に優しい天然温泉は、スパや客室でも楽しめ、日々の疲れを和らげてくれる。
メルヘンが薫るおとぎ話のような城で スコットランド貴族の生活を垣間見る
スコットランドのハイランド地方にあるダンロビン城は、イギリスで最も由緒ある城のひとつ。1725年、サザーランド伯爵家の居城として建てられた。とんがり屋根の塔が何本も聳えるフランス風の外観が実に印象的だ。
花粉症歴10年のライターがお薦め! 「この時期必携!」のスキンケア3選
「いつもの化粧水が沁みる気がする……」「何を使っても、肌のかさつきが止まらない!」など、憂鬱になってしまう人も少なくないことでしょう。花粉症歴10年の担当ライターが、自分自身が使ってみて納得したアイテムを厳選。
2016.3.15
大豆&おからのイソフラボンパワー全開! 小麦粉オフのふんわりマフィンレシピ
低糖質でお馴染みの大豆パウダーを使い、更におからパウダーを加えてイソフラボンたっぷりのお食事マフィンを作ります。グルテンフリーなので、卵・乳製品のみならず小麦アレルギーのある方にも安心のレシピです。
「アルビオン」の85,000円のクリームは 銀座の真ん中の専用工場で作られる!
「アルビオン」のエクス・ヴィ ギンザは、創業の地・銀座へのこだわりと、女性の肌と向き合ってきた会社の志の集大成として生まれた。社長の意志で、このクリーム生産のための小工場がわざわざ銀座に設けられている。
英国の国民的番組から飛び出した 噂の中年歌手を秋元康がプロデュース
英国で大人気のオーディション番組「Xファクター」。ワン・ダイレクションなどを輩出したこの番組から登場した新たなスターが、一見冴えないStevi Ritchie。日本が誇るヒットメーカーは、この中年男をどう料理するのか?
「シャネル」の新作チェーンバッグは 大胆な素材MIXでポップに進化!
ファブリックの写真の上にシリコンをかぶせ、ヘムに施した斬新なデザイン。「シャネル」のエレガントなチェーンバッグが、想像を超えるユニークな素材遣いでポップに進化した。大胆なミクスチュアが、春を演出してくれる。
石造りのかわいらしい城が立つのは ニューヨーク都心のセントラルパーク
ベルヴェデーレ城は、セントラルパーク内の小高い丘に立つ石造りの城。その名は、イタリア語で「素晴らしい眺め」を意味する。その名の通り、城内の展望台からは、目の前にある池や公園全体を見渡すことができる。
ベトナムの世界遺産都市ホイアンには ノスタルジックな日本の記憶が残る
ベトナム中部のホイアンは、中世に海のシルクロードの拠点として栄え、日本や中国とも親交を深めた古都。旧市街の中心には1593年に架けられた屋根付きの橋「日本橋」が架かり、多くの観光客を集めている。
2016.3.16
雨の日のユウウツを楽しみに変える! ストールブランド「エピス」の傘
傘は開くと面積が大きく、顔の近くにくるので意外と印象に残るアイテム。パリ発のストールブランド「エピス」が創業120年を誇る老舗洋傘メーカー「オーロラ」とのコラボレーションした、新たなコンセプトの傘をご紹介します。
ANAインターコンチネンタルホテル東京が 春爛漫の「さくらフェア2016」を開催!
アークヒルズの一角に位置し、ホテル外周が桜色で埋め尽くされる絶好のお花見スポット、「ANAインターコンチネンタルホテル東京」の「さくらフェア2016」。ホテル内3カ所のレストラン&バーとペストリーショップで、桜をテーマに春の旬素材にこだわった期間限定メニューが登場する。
たった300円の噂のスポンジパフが ベースメイクや化粧直しに大活躍!
PLAZAで手に入る「キャノン スポンジパフ」は、天然ゴム素材のほどよい弾力が、ベースメイクの仕上げや化粧直しに本領を発揮する。ハンドメイドメイドならではの絶妙なカーブで、適度に肌にフィットするのも嬉しい。
新宿の天空レストランに春爛漫! 春気分が満たされる女子レストラン5選
春気分を満喫できる「春爛漫メニューフェア」を開催中の、新宿タカシマヤ タイムズスクエア「レストランズ パーク」全36店舗の中から、女性に人気の5店をご紹介。趣向が凝らされたメニューで、最旬の美味を召し上がれ。
華やかで気の利いた一品を選ぶのがコツ! お花見テイクアウトグルメ5選
お花見弁当ならみんながあっと驚く華やかなものを、お花見パーティーへの手みやげには、ちょっと気の利いたおしゃれなものを選ぶと、場がぱっと盛り上がります。数ある春限定テイクアウトグルメのなかから、みんなに「いいね!」と言われるテイクアウトグルメを紹介します。
世界遺産に輝く3つの古城を擁する スイスアルプス山麓の美しい街
スイス南部のアルプス山脈の麓に位置する街がベッリンツォーナ。ここには、岩に聳えるカステルグランデ、東の丘に立つモンテベッロ、南東の山中にあるサッソ・コルバロという、世界遺産に登録された3つの古城がある。
「ケイト」の新作アイシャドウは 80年代欧米顔メイクのリバイバル?
「ケイト」の新しいアイシャドウは、まぶたに縦割りで色をのせるアーモンドアイを提案している。実はこれ、80年代に流行った欧米顔メイクの応用。ちょっと先のモード感を加えるこのブランドのさじ加減は、いつも見事だ。
2016.3.17
子どもと接する時間の短さは 笑顔と真剣に向き合うことでカバー
P&Gジャパンで「パンパース」の新製品発売やキャンペーンのPRを担当している林さんは、3児を子育て中。企画立案の段階では母親としての立場で意見を言ったり、ゆずれない部分にこだわったりする一方で、仕事から子育てのヒントをもらうことも多い。
名古屋にはうまいものはない!? そう信じている方を連れて行きたい2店
名古屋にはうまいものがない。これが定説だ。あっても、味が濃い炭水化物系ばかりだ。ところが、丹念に探ると名古屋には大変な名店が隠れているのである。まずは「味噌煮込みうどん」から。
カナディアン・ロッキー滞在を満喫する 上質リゾートと森の中のロッジ
カナディアン・ロッキーの滞在には、由緒あるホテルから食事自慢の宿、見事な眺望のロッジなど幅広い選択肢がある。中でもゆっくりと寛げ、かつ特徴のある、そして評判の魅力的な宿泊場所を2カ所、ご紹介しよう。
女優・田丸麻紀が語る旅の魅力 「ニューカレドニアは私に優しい」
ニューカレドニアが大好き、という田丸麻紀さん。これまでに何度か訪れた、美しい海に囲まれたこの島の魅力と、母になって感じる、新たな旅の魅力を語ってもらった。
ミャンマーの巨大寺院の回廊には 金色に輝く大小の仏像がずらりと並ぶ
古都バガンには、大小さまざまな寺院や仏塔が立つ。なかでも最大級のものが、高さ65メートルのタビニュ寺院だ。レンガ造りの堂宇は、1140年、王に建立された。「タビニュ」とは、全知者、つまり仏陀を指すのだという。
カルト村で生まれました。
「平成の話とは思えない!」「こんな村があるなんて!」と、WEB連載時から大反響!!衝撃的な初投稿作品が単行本に! 「所有のない社会」を目指す「カルト村」で生まれ、19歳のときに自分の意志で村を出た著者が、両親と離され、労働、空腹、体罰が当たり前の暮らしを送っていた少女時代を回想して描いた「実録コミックエッセイ」。
2016.3.18
おんなの窓 そうなの独身、まさかの結婚篇
三十路独身マンガ家の日常を描いた「そうなの独身」篇(1巻)と結婚ついでにやっちまった一戸建ても売っちまった「まさかの結婚」篇(2巻)を合体! 2倍の厚さと笑いをお届け。
あたためるだけですぐ食べられる! 作りおき野菜スープの素
野菜不足がたちまち解消!! 使い回せて便利な「スープの素」レシピ集。スープの素10種、アレンジを60パターン、おかずやご飯ものに作り変えて20品を掲載。
ラオスにいったい何があるというんですか? 紀行文集
「旅先で何もかもがうまく行ったら、それは旅行じゃない」 村上春樹、待望の紀行文集。アメリカ各地、荒涼たるアイスランド、かつて住んだギリシャの島々を再訪、長編小説の舞台フィンランド、信心深い国ラオス、どこまでも美しいトスカナ地方、そしてなぜか熊本。旅というものの稀有な魅力を書き尽くす。カラー写真多数を収録。
愛しの油揚げ おかずにつまみに簡単レシピ80
安くて手軽で栄養満点な油揚げ。のせて、詰めて、巻いて、和えて、煮て。おかずにも肴にもおもてなしにもなる日本初油揚げ専門レシピ集!
大人の女性におすすめのカウアイ島 「遊ぶ・食べる・泊まる」ならここ!
合衆国最大規模を誇るコーヒー農園や、洗練されたリージョナル料理が味わえるレストラン、そして21万平米の巨大豪華リゾート……。ハワイ通が注目するこの島での滞在を、より濃密にしてくれるスポットをピックアップ!
台湾陶芸界の巨匠が営むギャラリー 台中「廣達藝苑」で至高の器を愛でる
台中の美術園道は、画廊やセレクトショップが並ぶエリアだ。ここにたたずむのが、台湾の人間国宝とも呼ばれる陶芸家・蔡榮祐さんのギャラリー「廣達藝苑」。自作のほか、選り抜いた茶器や布類、茶葉も販売している。
新生活スタートには清潔感がマスト! おすすめ身だしなみ家電BEST4
年度が改まる4月は、いつも以上に身だしなみに気をつけて。アイロン台不要で衣類のシワ取りができるスチーマー、たった60秒で準備OKになるヘアアイロン、外出先でも使えるコンパクトな電動歯ブラシなどをご紹介!
「セリーヌ」の新顔トートバッグは 黄色い裏地と底のスタッズがおしゃれ
「セリーヌ」から登場した黒カーフのトートバッグは、内側の黄色いスエードがちらりと見えるのがおしゃれ。丸い底にあしらわれたスタッズも、実用的でありながら、程よいアクセントとなっている。これはまさに要チェック!
山羊の毛を贅沢に使った洗顔ブラシが 極上のふっくらクリーミィな泡を生む!
熊野筆セレクトショップの「パーフェクション洗顔ブラシ」は、洗顔に最適な山羊毛をたっぷり使用。濡れた手でも持ちやすい、ユニークな形のハンドルも特徴的だ。泡立てが苦手な人でも簡単にとても良い泡ができる!
日常生活に伝統美の彩りを添える 若きクリエイターが生み出す新しい有田焼
いつの時代も、技術を受け継ぎ歴史を刻むのは「人」だ。有田の地で窯を守り有田焼の未来を背負った、次世代の若きクリエイターをフィーチャーする。
ピンクゴールドが花嫁を優美に彩るシャネル「カメリア コレクション」の新作
マドモアゼル シャネルが最も愛したカメリアの花をモチーフにした「カメリア コレクション」より、ピンクゴールドのエンゲージメントリングとマリッジリングが登場。ピンクゴールドの温かみあるやわらかな輝きが、花嫁を優美に彩ります。
ベルギーの小さな街のそこかしこで あの管楽器のオブジェを見る理由は?
アルデンヌ地方にあるディナンは、中世の面影を残す街。この地を訪れるなら、ぜひ味わっておきたいのがベルギービールの「レフ」。ディナンにあるレフ修道院で醸造されていたビールが発祥とする人気の銘柄だ。
コスパがよすぎて誰もがびっくり! 「ヴィセ リシェ」の眉ペンシル
1.7ミリの極細芯なのに、するするソフトにきれいに描ける「ヴィセ リシェ」のアイブロウペンシル。他にはない絶妙なオシャレ色もうれしい。極細スクリューブラシまでついて800円というお値段はコスパがよすぎてびっくり!
2016.3.19
子どものあなたが買ってもらえないのは? 心理テストで知る「不安材料」
今回のテーマは「不安材料」。いま子ども時代に戻ったとして、お母さんに買ってもらえないと思うもので、あなたを不安にさせる原因、コンプレックスの種類を診断します。
「花子とアン」の原案となった評伝は 家族の幸福の大切さを教えてくれる
激動の時代、女性が希望を失わないための支えになる物語を届けたいと『赤毛のアン』を訳した村岡花子。孫娘が記した花子の評伝『アンのゆりかご』には、彼女の生きる支えになった本や家族のことが記されている。
三宅一生とパリのオートクチュール 展覧会で現代ファッション史をチェック
現代ファッション史をチェックできる『MIYAKE ISSEY展 : 三宅一生の仕事』と『PARIS オートクチュール ─世界に一つだけの服』。「洋画」と呼ばれる日本近代絵画を確立した巨匠の大回顧展、『生誕150年 黒田清輝 ─日本近代絵画の巨匠』の3展をご紹介。
ネイティブアメリカンのナバホ族が 自前の火力発電所を建てた理由は?
アリゾナ州の荒野に、ナバホ火力発電所の3本の煙突が立つ。このすぐ近くには、人造湖であるパウエル湖の水を利用した水力発電所が存在する。莫大な電力を生む水力発電所の至近距離に、何でまた火力発電所が?
世界遺産の街ブルージュの醸造所で 本場のベルギービールを味わおう!
ベルギー北西部に位置するブルージュは、15世紀に栄華を極めた旧市街の景観が今なお保たれている都市。運河を船が往来し、石畳の道を馬車が行き交う素敵なこの街で、ビール醸造所や3ツ星レストランを訪れた。
2016.3.20
大人のストライプで気分があがる! 「プラダ」のフレームバッグ
イエロー、ブラック、ホワイト、そしてグレー。カーフでストライプを描いた「プラダ」のフレームバッグは、持つだけで、どんな服でもモードなスタイルへと昇華させてくれる。これからのあなたを変えてくれるかも?
台湾の奥深い茶文化を神戸で体験! 香り高い台湾茶を味わえる茶藝館
「茶藝館 甜(さげいかん てん)」は、阪神間屈指の高級住宅街として知られる街、住吉エリアにある台湾茶と点心が楽しめるお店。こだわりの台湾茶を、オリジナルの手作り点心やスイーツと一緒に楽しめます。
肌にも使えるマルチなドライヤーで フェイスラインをキュッとアップ!
リュミエリーナの「ヘアビューザー(R)エクセレミアム 2」に特徴を与えているのは冷風。フェイスラインに使うと、キュッとアップしたような印象に。独自の技術により、使うほどに髪のツヤが増し、冷風で髪と頭皮がうるおう。
思ってたのと違う髪型にされたら? 心理テストで知る「自慢ポイント」
今回のテーマは「自慢ポイント」。美容院でひどい髪型にされてしまったときに出てくる一言で、あなたが自慢に思っているポイント、プライドがどこにあるのかなどを診断します。
ブルターニュの海に浮かぶ小島は 1泊200ドルほどで貸切も可能!
ブルターニュ半島北西のモルレ湾に浮かぶ小さな島がルエ島。その名は、現地の言葉であるブルトン語で「庭園の島」を意味する。この島の隣には海に築かれたトロー城が並び、フォトジェニックな風景を見せている。
紫外線以外の敵からもお肌を守る! 「B.A」のプロテクターの防御力とは
「B.A」は、波長760~1400ナノメートルの近赤外線が肌の奥まで届いて悪影響を及ぼすことに着目し、紫外線のほかに、この近赤外線からも肌を守るケアを提唱。まさに日本らしい研究の緻密さが光っている。
2016.3.21
ロンドン・オリンピックに沸いたあの街が 今再び注目を浴びているワケとは?
2012年のロンドン・オリンピックから4年。熱い闘いの舞台となった東ロンドンのストラットフォード周辺地域(ポストコードE20)は、現在新しい居住区として注目されています。
オシャレ焼鳥の立役者「中目黒いぐち」が 次に仕掛けたのは恵比寿の肉鮨!
BARを思わせる照明と美しい一枚板のカウンター、一口サイズの焼鳥ピンチョス、〆のカルボナーラで焼き鳥のイメージを変えた「中目黒いぐち」が次に仕掛けたのは、肉鮨なのです。
中里恒子『時雨の記』のヒロインは 心技体すべてが揃った女子力の天才!
『時雨の記』は、熟年カップルを描いているのに、まるでみずみずしい初恋物語のよう。ヒロインの初江は、いじらしいけれど貧乏くさくはなく、確かな審美眼を持つが多くを欲しがらない。その女子力には見習う点が多い。
台南のラグジュアリーを極めた民宿 「毛屋」は大人のための贅沢な聖域
「毛屋」は、建築家・毛森江氏がプロデュースするリュクスな民宿。コンクリート打ちっぱなしの建屋に台湾桧が香り、アンティークの木戸を取り付けるなど、空間のすべてが美しく繊細な感性に貫かれているのが素晴らしい。
珠玉のごとき美しい集落が点在する チンクエテッレで最も人気の村は?
イタリア北西部のリグーリア海岸に面した小さな集落が、ヴェルナッツァ。「チンクエテッレ」と総称されるこの一帯に点在する5つの村で、最多の観光客を集める場所だ。丘に張り付く村は、細い路地が入り組み迷路のよう。
レトロもモダンも超えたデザイン! 「グッチ」の新たなるチェーンバッグ
ヴィンテージライクなカーフにダブルGのアイコンが映える「グッチ」のチェーンバッグ“GGマーモント”は、両面がフラップで真ん中の仕切りにも物が入る。これこそ、実用性とファッション性を兼ね備えた垂涎の逸品!
2016.3.22
台湾の洗練を目と舌で体験できる 進化系タイワニーズレストラン
バリエーション豊富な台湾料理レストラン。今回は味、デザイン、サービスともにワンランク上の、タイワニーズレストランとして今注目の店舗をご紹介します。
カジュアルに豪華客船の旅を楽しめる “フリースタイルのクルーズ”とは?
最近話題の客船旅行が“フリースタイルのクルーズ”。その名の通り、自由度満載のこのクルーズは、とにかくカジュアル。従来の豪華客船の旅のような、ドレスコードやマナーなど、面倒なことは一切パスだという。
「あのマーク」が真ん中に刻印された シャネルのコットンで気分を上げる!
シャネルの「ル コットン ドゥー」は、世界中から厳選された綿花を採用。薬剤を使用せず、水で繊維を編みこむ製法で、毛羽立ちにくく、型崩れもしにくい。ギフトとしてプレゼントされると、本当に嬉しい一品だ。
中高生が被害者ではなく加害者に! 交通違反キップが切られる「危険自転車」
千葉地裁で2016年2月、20歳の男子大学生にたいして禁固2年6カ月、執行猶予3年の有罪判決がありました。前年6月、この大学生はイヤホンで音楽を聴きながら自転車を走らせていて、横断歩道をわたっていた77歳のおばあさんにぶつかり、死なせてしまったのです。
土木界の父子鷹の執念が実を結んだ ニューヨークの吊り橋の長寿の秘密
マンハッタンとブルックリンとを結ぶ、長さ1384メートルのブルックリン橋は、アメリカで最も古い吊り橋の一つであり、同時に鋼鉄のワイヤーを使った世界初の吊り橋でもある。その完成の陰には、親子2代の物語があった。
富士山を一望する絶景吊り橋も登場! アートと美食を満喫する静岡の旅へ
2015年12月に開通したばかりの歩行者専用吊り橋、仏像マニア垂涎必至の美術館、オーガニックな美食を供する緑の中のレストラン、のんびりと過ごせる隠れ家温泉旅館……。静岡県東部の注目スポットをご紹介!
2016.3.23
幸田文『きもの』が教えてくれる 人づき合いの極意や日常のたしなみ
『きもの』のヒロインのるつ子は、着物の着心地に強いこだわりを見せるが、妥協できないのは、着て心地よくあることが、自分の心身に影響するほど大切だったから。この小説から学べるのは、着物の知識だけではない。
花粉症歴10年のライターが太鼓判! 肌荒れをカバーする優秀ベースメイク
花粉症歴10年のライターが実際に使ってよかった! 肌トラブルが起きがちなこの時期にお薦めの「ベースメイク」アイテムを紹介します。
ホテルニューグランド&富士屋ホテル 名門ホテルを旅する共同宿泊プラン
箱根宮ノ下の「富士屋ホテル」と横浜の「ホテルニューグランド」。ふたつの名門クラシックホテルの歴史や文化にふれるプログラムが組み込まれた、2泊3日の宿泊プラン「ハイカラの旅」をご紹介。
ハワイで生まれた「ウクレレ」カルチャー 聴いて、習って、お気に入りをゲット!
ハワイで生まれ、世界で愛されるカルチャーといえばウクレレ。フラダンスにも欠かせません。そのウクレレをライブで聴いて楽しみ、習い、お気に入りを購入する……こんなことはハワイでしかできません!
カリブ海に浮かぶ「女性の島」は のんびりとした雰囲気が心を癒す
カリブ海を代表するリゾート地、カンクンの11キロほど沖合に位置するイスラ・ムヘーレスは、透明な海とビーチに恵まれた美しい常夏の島。いつ訪れても、ドルフィンスイムやシュノーケリングを楽しむことができる。
主成分は何と和菓子用の葛粉! 「京都ちどりや」のフェイスパウダー
冷水にさらして取り出されたデンプンを何カ月もかけて自然乾燥する天然の葛粉は、一流料亭や和菓子店で使われている。それが主成分の「京都ちどりや」のパウダーは、自然なツヤ感と皮脂吸着力が心地よくハマる。
2016.3.24
「フェンディ」の新アイコンバッグには 取り外して使えるクラッチが付属!
前後にジップポケットが配された「フェンディ」の“ドットコム”は、使いやすさを実感することができるマルチファンクションがうれしい。取り外して単品としても持ち歩けるオレンジのクラッチが付属。ワンランク上のバッグだ。
“辛ウマ”すぎて、やみつきに! イタリア・カラブリア州の「ンドゥーヤ」
ブーツのカタチをしたイタリア半島。南の先端、つま先から甲あたりに位置するカラブリア州は、唐辛子入りのサラミやサルシッチャなど辛い料理で知られています。なかでも知る人ぞ知る名物が「ンドゥーヤ(Nduja)」!
あの山本浩未さんが開発に参加した メイクのりが良くなる洗顔タオル
PLAZAの「PS collection スチーム洗顔タオル」は、お湯に浸して絞るだけで、美肌効果抜群のスチームケアを簡単に行うことができる。今治タオルの技術と山本浩未さんのアイデアとのコラボが生み出した優れもの!
迫力満点! 黒毛和牛の熟成Tボーン ムチッとした仕上がりに心酔
雑誌をパラパラとめくっていて、「これは行かねば!」と思うお店を見つけた。イタリアライクなTボーンステーキと一緒にごはんが出てくるという、銀座のステーキハウスだ。
あのグレース・ケリーも暮らした モナコのきらびやかな大公宮殿
モナコ港を見下ろす旧市街の丘に立つきらびやかな建物が、大公宮殿。1215年に建てられ、18世紀に現在のようなルネッサンス様式の宮殿となった。その屋根の上に掲げられる白い旗は、一体何を意味する?
ド派手なお寺と極旨ビールに感動! 楽しすぎる都市ヤンゴンを旅する
日本から直行便が飛ぶミャンマー最大の都市ヤンゴンは、治安もよく昔の風情も残る、注目のデスティネーション。街に立つ個性的なパゴダを訪ね、賑わう朝市とマーケットをぶらつき、ビールとミャンマー料理に舌鼓を打った!
2016.3.25
ハイビスカス・りんご・日本酒のスパ! 「星野リゾート」できれいを磨く春
星野リゾートのホテルや旅館では、その土地ならではのスパを楽しむことができる。沖縄の海に浮かぶ小浜島ではハイビスカス、青森の奥入瀬渓流沿いではりんご、そして、軽井沢では日本酒のスパで癒されてみては?
胎児に先天性異常が見つかった夫婦の 苦渋の選択と新しい絆を描く小説
イタリアのベストセラー小説『誰も知らない私たちのこと』に登場するのは、不妊の末にやっと授かった息子に先天性の異常が見つかり、中絶するかどうかを迫られた夫婦。著者自身の体験が下敷きになっているという。
パラパラのライスが美味の秘密 マレーシアで百花繚乱のコメ料理
マレーシアで食べられているお米は、水分量が少なく、細長い形をしたインディカ米です。食べ慣れていないと「パラパラしたご飯」という印象が残るかもしれませんが、マレーシアのお米料理はインディカ米だからこそおいしく食べられるものばかり!
400年の時を経ていまなお進化中! 有田焼の新たな未来を訪ねる旅
現代のニーズに応える有田焼を提案する「福珠窯」、伝統の“フカガワブルー”を今に伝える「深川製磁」。ショールームやギャラリーを完備し、見応えたっぷりのふたつの名窯を訪ねた。
年間の平均晴天日数は実に325日 米国西海岸を代表するビーチタウン
透き通る海と真っ白なビーチ、そして抜けるような青空。サンタモニカでは、まさにウエストコーストらしい景色を目にすることができる。そして雄大な太平洋に沈む夕日は、映画のワンシーンのよう。この街の名前の由来は?
フラップからトートへと変身する 「ディオール」の2WAYバッグ
フラップを反対側に倒すとフラップタイプからトートに変身する「ディオール」のバッグは、ユニークな仕掛けが面白い。ボディはスエード、側面はカーフ。手に入れたなら、まずは誰に自慢したい? まさに春のお楽しみ!
2016.3.26
ニューカレドニアの首都ヌメアで 南太平洋流フレンチシックを満喫
フランス領ニューカレドニアの首都ヌメアは、フランスパンのような形をしたグランドテール島の南部に位置。“南太平洋のプチ・パリ”と呼ばれるこの街で、本国フランスのごとく洗練された文化や、磨かれた美食を体験したい。
コスメデコルテの万能ブラシは リキッドにもパウダーにも使える!
コスメデコルテの「ファンデーションブラシ」は、面が大きいので、ささっとなじませるだけできれいな仕上がりに。薄くつけたいときは面で、重ねづけは毛先で、角は細かい部分にと使い分けて。初心者にも使いやすい。
「洋服を100日間買わない」と決めたら こんなにたくさん、気づきがありました
私が一番減らせないものが洋服です。すごい勢いで断捨離を行っているのですが、大好きなので、次々に購入してしまい、気がついたらいつもクローゼットは一杯。そんな時、編集者の友人が1年間洋服を買うのをやめていることを知り、私も100日間頑張ってみました。すると……。
最初に洗いたい体の部分は? 心理テストで知る「辛い過去」
今回のテーマは「辛い過去」。よい香りの石けんで最初に洗いたい体の部分で、あなたの辛い過去がわかります。
カリブの島国バルバドスの首都には 古きよき時代の英国文化が息づく
イギリス植民地時代にバルバドスの首都ブリッジタウンに築かれた旧市街や要塞群は、現在、世界遺産に登録されている。スペインやポルトガルの影響が濃い近隣の島国とは違った雰囲気は、貴重な魅力だ。
アゴタ・クリストフの抱えた葛藤が 壮絶な半生とともに明かされる自伝
アゴタ・クリストフは、『悪童日記』で知られるハンガリー出身の女性作家。自伝『文盲』は、難民だった彼女が、成人後に身につけた〈敵語〉でものを書くことになるまでを綴る。ここに掲げられた、力強い宣言の中身とは?
2016.3.27
沖縄の海でクジラを撮影するコツと 船酔い対策との意外な因果関係とは?
12月下旬から4月上旬までの時期、沖縄本島を船で出発するホエールウォッチングツアーは、何とクジラとの遭遇率98%! チャンスを逃さぬよう集中力と腕力を鍛え、船酔いに打ち勝ちながらその瞬間を待とう。
全米で一大旋風を巻き起こした 「パレオダイエット」って?
アメリカの美容ジャーナリスト、ダニエル・ウオーカーさんがすすめるダイエット法が「パレオダイエット」。人類が農業を始める以前、旧石器時代の食生活に戻るというそのメソッドは、身体をどんな風に変えてくれるのだろう?
気鋭の華道家・前野博紀が率いる アート集団初の作品展「宇宙と花と人」
気鋭の華道家として様々な分野で活躍している前野博紀が率いるアートクリエイティブ集団「★クリエイターズ★やったるでぇ!」がこの春に始動。初めての表現の舞台は「グランドプリンスホテル新高輪」の、都内で最も大きなロビー。テーマは「宇宙と花と人」だ。
犬になついてもらうには?心理テストで知る「精神年齢」
今回のテーマは「精神年齢」。飼い犬と仲良くなるためにすることで、あなたの精神年齢が実年齢に比べてどのくらいなのかを診断します。
ライン川の中洲に立つかわいい城は 船の通行税を徴収する武装施設だった
プファルツグラーフェンシュタイン城は、ライン川を航行する船から通行税を徴収する施設として、1326年に塔のみが造られた。だが、納税せず強行突破する船もあったため、城郭が築かれ、大砲まで備えるように……。
乗馬、ウエルネス、酒蔵見学…… 富士山麓ならではの体験を満喫!
マンツーマンで手ほどきを受ける高原での優雅な乗馬、医師監修のプログラムで心身のリフレッシュを図るスペシャルなステイ、富士山の伏流水で美酒を仕込む酒蔵の見学……。静岡県東部でのユニークなお楽しみをレポート!
2016.3.28
「サンローラン」の純白のバッグは どんな装いにもマッチする優れもの
クロコダイルの型押しが施されたカーフのバッグ“YSLライン”は、「サンローラン」の粋ともいえるエレガントこの上ない逸品。小ぶりでもマチが大きいため、さまざまなシーンに合わせて便利に使うことができるのだ。
電動角質リムーバーと保湿バーム セット使いで“つるすべ”かかとに!
乾いた肌に使う電動リムーバーなら、力を入れずにかかとがつるつるになる。そして、スティック状の保湿バームは、手を汚さずにケアができるのが嬉しい。ベタつきを気にすることなく、かかとがしっかりうるおうなんて!
ひとつの耳にダブルでつけたい上質な輝き 「リアン・ドゥ・ショーメ」のピアス
耳元のお洒落がどんどん進化してきています。私が提案したいのは、ピアスをひとつの耳にダブルでつけること。エッジィな印象にならず美しくまとめるには、繊細かつ上質な輝きを選ぶのがコツです。「リアン・ドゥ・ショーメ」のクロスモチーフのように、主張はあるけれど上品で、洋服を選ばずつけられるデザインが最適。
香港中心地の短い通りにあるイタリアンで オリジナルマティーニをオーダー
香港のアドミラルティーから長く続く海沿いの道、グロセスターロードとコンノートロード。その間にあるわずか780メートルという短い道、ハーコートロードに、ここがオフィス街であることを忘れてしまうくらいにアットホームなイタリアン「オステリア フェリーチェ」がオープンしました。
盛者必衰の理を見る者の胸に刻む スコットランドの美しき廃城
スコットランド南部のダンフリーズにあるカラヴァロック城は、上から見ると正三角形をしている。かつては王家に対する忠誠心を疑われ、自国の軍に攻撃を受けたこともあった。17世紀の壊滅後は、風化が進んでいる。
クックパッドの、料理がみちがえる神ワザ すぐに試したくなる90の簡単&時短アイデア
知って得する裏ワザがいっぱい。簡単時短節約の料理ワザだけでなく、ひと手間で褒められるワンランクアップのワザも紹介。最近の食トレンドもこれを読めば丸わかり。
手みやげ美人はみんな知っている! 老舗ホテルの名物クリームパン
永田町のザ・キャピトルホテル東急のペストリーブティック「ORIGAMI」は、知る人ぞ知る、おいしいものがそろっているお店。なかでもおすすめしたいのが、ずっしりと重いクリームパン、ブリオッシュ・クレーム。
2016.3.29
本当のリア充を体現した聖女とは? 姫野カオルコが描く高貴な精神の物語
フリーライターの女性が、消息不明になった倉島泉を知る人たちへの取材を進めるうち、浮かび上がる泉の半生。直木賞作家の姫野カオルコが『リアル・シンデレラ』で描いた高貴な精神性は、清らかすぎて、泣けてくる。
台南で暮らすように泊まるなら 人気のリノベ系民宿「有方公寓」
台南では、古い建築をリノベーションし、レトロな情緒に新しい時代の感性を取り入れた民宿が話題の的。そのうちの一軒「有方公寓」は、9室ある客室のインテリアがそれぞれ全く異なる。好みに合わせて選びたい。
ヘルシーな「ペパロニピザパスタ」が 麺の代わりに使う意外な食材とは?
アメリカで一世を風靡している「パレオダイエット」。穀物、豆類、砂糖、そして乳製品を摂取しないこのメソッドに基づくレシピは、手軽でおいしいものばかり。パスタやチーズの代用品として、ユニークな食材を使っている。
シャネルの新作コスメのカラーの魅力と 音楽を楽しめるイベントスペースが登場!
2016年3月18日に発売になった、シャネルの新作ルージュ「ルージュ ココ スティロ」と新作ネイルエナメル「ヴェルニ ロング トゥニュ」。そのカラフルなカラーの魅力を体験できるイベントスペースが、東京・表参道に期間限定で登場!
女子が絶対喜ぶとっておきの肉料理 ミシュラン星付きの高級中華を手みやげに
持ち寄りのホームパーティーなどで悩む差し入れや手みやげ。センスを問われる大事なシチュエーションには、みんなをオッと思わせたい! というワケで私が選ぶのは、ミシュランの1ツ星店の「黒酢の酢豚」。
芸術家やゲイが集う開放的な港町は 米国の歴史に特筆される重要な場所
マサチューセッツ州のケープコッド半島は、アメリカではメジャーなリゾート地。なかでもプロビンスタウンは、ボストンから日帰り旅行ができるとあって、人気を集めている。1620年には、この地が歴史の転換の舞台となった。
ヤンゴンから足を延ばして郊外へ 多民族国家ミャンマーを体感する
ミャンマーで最も賑わう都市ヤンゴンは、その周辺にも魅力的な必見スポットを多数擁している。郊外のパゴダで参拝者が試みる、ご利益がもたらされる行為とは? 民族村で知ることができる各部族の暮らしとは?
2016.3.30
黒目の印象を強くするビューラーは まつ毛を捉えやすい溝付きゴムが肝!
貝印の「KOBAKO アイラッシュカーラー」は4種類のラインナップが揃っているが、センターカールは、黒目の上のまつ毛をしっかりと上げることができるので、縦幅が広くなり、目がぱっちりとした印象になる。
カロリーが気にならないミラクル餃子 満腹でも罪悪感ゼロの神ワザレシピ
おいしいけれど、ついつい食べ過ぎちゃってカロリーオーバー! ということがない、満腹になっても罪悪感ゼロのミラクル餃子の作り方を動画で解説!
新グループ“欅坂46”が目指すのは 同世代女子から支持されるアイドル?
乃木坂46に続く「坂道シリーズ」第2弾として、秋元康がプロデュースを手がけるアイドルグループが欅坂46。デビュー曲「サイレントマジョリティー」を聴いてまず気にかかるのは、乃木坂46との棲み分けなのだが……。
ハウステンボスの新オフィシャルホテル その名も「変なホテル」がオープン!
長崎の「ハウステンボス」から、第4のオフィシャルホテル開業のニュースが届いた。その名も「変なホテル」。“変わり続けることを約束するホテル”というコンセプトのもと、目指すは常識の先にある、かつてない感動と快適性だ。
戦没した日系カナダ人の慰霊のために 桜が植樹されたバンクーバーの公園
冬季五輪の開催地として知られるカナダ南西部の大都市、バンクーバー。そのダウンタウンに広がるスタンレーパークには、500本の桜の木が植えられている。ここでは、4月から5月までの長きにわたって、花見が楽しめる。
モダンアートのような遊び心をまとう ペーパージュエリーのアクセサリー
その名も「ペーパージュエリー」。ご想像の通り、なんと紙でできているんです。誕生のきっかけは、デザイナーの古堅ちひろさんご自身が金属アレルギーで“ノンアレルギーで楽しめるアクセサリーが欲しい!”と思ったことだそう。
2016.3.31
ギャラリーカフェのような空間で 中国茶や日本酒と季節感一杯の和菓子を
千駄木の路地裏に佇む「和菓子薫風」は、今までの和菓子屋さんのイメージを覆す和菓子屋さんです。軒先に下がる「杉玉」は銘酒居酒屋のようで、木製の大テーブルをひとつだけ置いた店内はギャラリーカフェのよう。さらに個性的なのは、和菓子を販売・提供するだけでなく、中国茶や日本酒を提供していること。
ゲランの春の新作リップとネイルは 遊び心が溢れる「香り」がテーマ!
2016年3月25日に発売になったゲランの新作ルージュ&ネイルと、40周年を迎えたロクシタンの限定品をご紹介!
ハーブとナッツの風味豊かな一皿は 原始時代からの素敵な贈りもの?
パレオダイエットのコンセプトは、「旧石器時代の食生活に戻る」。過食や食品添加物の摂取などによる現代病がなかった時代の食事法は、健康体を取り戻してくれるという。ユニークなそのレシピのひとつをご紹介!
週末でアジアリゾートを満喫! 弾丸ツアーを堪能するための10カ条
金曜の夜に羽田を出発してアジアリゾートへ。そして、日曜の夜には羽田に戻ってくる……そんなこと可能なの? って思うあなたにぜひ読んでいただきたい、週末を利用してアジアリゾートを満喫する方法。
お濠沿いに桜が咲き乱れる弘前城の 雄姿が守られ続けたのは風水の効果?
弘前城が完成したのは、江戸時代になったばかりの1611年。天守や櫓など、城郭の多くが現存していることから、国の重要文化財に指定されている。三の丸にある日本最大のソメイヨシノなど、ここには有名な桜も多い。
映画『あやしい彼女』に出演した ダンスロックバンドDISH//の北村匠海
韓国映画『怪しい彼女』を日本版にリメイクした、ハートウォーミング・コメディ『あやしい彼女』で、73歳から20歳に戻ったヒロインの孫・翼役を演じる北村匠海。人気ダンスロックバンド「DISH//」のTAKUMIとしても活躍する彼が俳優業との両立について語る。
SHARE
《男女をひっくり返すとわかること》再ドラマ化『大奥』原作者・よしながふみインタビュー
2023.1.26
毎年恒例! 遅すぎる紅白歌合戦レポ 1カ月越しのアイラブユー ベテラン組の輝きはまさに再ブーム!
9時間前
「議員秘書になんて見えねえぞ?」という声が…役者・草彅剛が35歳で “役を事前に作り込まなくなった”ワケ
2023.1.30
仕事がつらいのも、パートナーと 仲が悪いのも資本主義のせい? マルクスを読んで生き方を問い直す
2023.1.31
世界が注目するブルース・リウが ショパンコンクールで優勝して感じた 周囲の変化と演奏を続ける2つの理由
7時間前
2023年に運を招く! 絶対に行きたい開運スポット15選 運気上昇の参拝ルールも要チェック
第62回 「推しとの再会」
寒い冬こそ、お家で贅沢お取り寄せ 近江牛特選とろ生ローストビーフほか 近畿地方の老舗の美味7品が勢揃い!
猫好き垂涎のかわいいスイーツ缶3選 おいしくて、宝モノにもなる 見つけたら即買い推奨の缶勢揃い!
2023.1.23
洗練されたシンプルなデザインだから 暮らしの中でも大活躍間違いなし! 【かわいいスイーツ缶3選】
2023.1.25
新年の手土産に! 名物どら焼き5選 スイーツなかのが丁寧に選び抜いた 頬がゆるむ口福の味をどうぞ
2023.1.7
1日1杯でOK! 不調の原因にもなる “ドロドロ血液”をきれいにする 「血液おそうじスープ」で体質改善
2023.1.2
47都道府県「手土産グルメ」2023 “西日本の旨いもの”を総まとめ
2023.1.5
「東京一うまい春菊天そば」 を新橋の名店で… 2022年の「大衆・立ち食いそば」
2023.1.1
12月7日発売
圧巻の大地ノーザンテリトリー 究極の非日常を知る旅へ
2023.1.20
マウイ島随一のリゾートエリアに佇む「カアナパリビーチホテル」 は ハワイで最もハワイらしいホテル
2023.1.17
冬の沖縄といえば、今はこれ! “プールサイドサウナ” に新スタイルが
ほかにはもう何もいらない…… 宮古諸島の小さな島々で 至福の時間を楽しもう
地獄からみなぎる 大地のパワーに身を委ねる 異国情緒の宿 界 雲仙
次のハワイはニュースなホテルで! 最高評価を独占する “ワイキキの宝石”
2023.1.18
2月1日の月が教えてくれるヒント 定番を崩す
2時間前
【心理テスト】恋のアプローチ法 あの人の食べ方はどんな感じ?
2023.1.29
紛失防止タグ Tile Mate(2022)を 2名様へプレゼント
2023.1.27
「オンナの算命学」 連載再開につきまして
2023.1.10
CREA Traveller 2022 Vol.4 記事にお詫びと訂正がございます
2022.11.18
2022.10.21