場所
目的
150件
ハワイのコンド、日本人は海側好きだが 欧米人は山側を選ぶ。そのわけは?
日本とハワイに事務所を構え、150回以上もハワイを訪れているファッションディレクター&フォトグラファーの小川カズが、日本人観光客は滅多に訪れない「裏ハワイ」を紹介。第1回は、自身も不思議な体験をしたパワースポット「マカプウヘイアウ」。そして帰り道のとっておきの朝ごはん屋も。
2015.11.1
暮らしに寄り添う雑貨と木製品を 京都「Kijirushi」で手に入れる
家具職人・溝上吉郎さんが「木印」の屋号を掲げて作るのは、無垢のナラ材を用い、使うごとに味わいを増してゆく家具や木の小物たち。そのアンテナショップは、注目の店が次々オープンする話題の街、紫竹にある。
古都の魅力を知る素敵な女性とは? これが本当の「京都ひとり」ガイド
書いてる本人すらすっかり存在を忘れていた地味なコラムが、2カ月ぶりに復活。CREA11月号の特集「京都ひとりガイド」の向こうを張って、誌面では取り上げられなかった「京都ひとり」の真髄を、前のめり気味に追求します!
目もとがリフトアップされるマスカラ? 3つの超絶技巧が見せる本気のこだわり
“コスメ開発”受難の時代と言われる今、力の差が見えてくるのは、むしろここから。ひとつの象徴となるはずなのが、クレ・ド・ポー ボーテ シナクティフの目もと美容液とマスクのセットで、これが単なるアイケアじゃない。肌研究のオリンピックとも言うべき機関で、金メダルを獲得した研究、なんと“顔の肌だけにアンカーと呼べる杭のようなもの”が存在するのを突き止めたのだ。
一番上の引き出しの中味は? 心理テストで知る「今、気になること」
今回のテーマは「今、気になること」。机の一番上の引き出しに何が入っていると思うかで、あなたの頭の中を占めている、気になることを診断します。
アメリカ西海岸で最も美しい灯台は 年に一度だけスペシャルな輝きを放つ
カリフォルニア州のサンフランシスコ湾に面した海岸に立つピジョンポイント灯台では、年に一度だけ、創建当時の方法で灯りが灯される。5つの石油ランプとレンズを駆使したその明るさは、ろうそく50万本分に相当するという。
まるで南仏の港町の食堂の雰囲気 「ペスカデリア」で旬の牡蠣とワインを
いま東京でもホットな繁華街のひとつ、西新宿小滝橋通りにできた「ペスカデリア」。これからが旬の牡蠣が世界中から届き、リーズナブルな価格で楽しめます。
2015.11.2
セドナには珍しく渓流沿いにたたずむ 木漏れ日が心地よい屋外レストラン
「オーベルジュ・レストラン・オン・オーク・クリーク」は、木漏れ日とせせらぎが気持ちのいい屋外レストラン。ここでの食事をひと言で表現するならば、準備も苦労も要らない、贅沢でわがままなピクニックだ。
京都「イノダコーヒ」のナポリタンは もっちり極太麺と蓋付き銀皿が目印!
京都を代表する喫茶店「イノダコーヒ本店」では、トマトスープベースのいわゆるナポリタンを“イタリアン”、チキンスープを使ったホワイトソースを“ボルセナ”と呼ぶ。常連客は“赤い方”または“白い方”とオーダーするとか。
身動きが取れなくなった場所から抜け出す瞬間を描く、青山七恵『繭』
読んでいる間ずっと、息を凝らしていた気がする。そのくらい、描かれた登場人物たちの関係性から目が離せなくなるのが、青山七恵によるサスペンスフルな人間関係のドラマ、『繭』だ。
『BACK TO THE FUTURE』で描かれた 2015年に実現しているテクノロジーは?
『バック・トゥ・ザ・フューチャー PART2』には、当時予想された2015年の未来テクノロジーがたくさん出てきます。もちろんタイムマシンとか、羽根もないのに空を自在に飛ぶクルマとかは実現していませんが、映画の中に出てくるガジェットにはすでに実現しているものもたくさんあります。
ヘラクレスが愛する妖精の亡骸を埋めた 世界一美しい海岸を擁する街の名は?
イタリア南部、カンパーニア州にあるソレントからサレルノまで約40キロにおよぶアマルフィ海岸。切り立った断崖とエメラルドの海が交差するこの海岸線の風景は、まるで絵ハガキのようにロマンチックだ。
ストロベリーとバルサミコ酢の出会い? ユニークなジャムはブルックリン名物
リーマンショック直後の“ローカル”と“メイド・イン・NY”のブームに乗り、起業したのがジャムメーカーの「アナーキー・イン・ア・ジャー」。グレープフルーツにスモーク塩など、斬新なマリアージュが売りだ。
2015.11.3
三拠点目となった福井は 新たな作品への挑戦の場所にしました
震災の経験から東京だけではなく、軽井沢に拠点を構えた松尾さん。でも、三拠点目を持つことになるとは、本人も考えてもいませんでした。
チアシードをドレッシングにアレンジ! 「人参」のマクロビレシピ
相性抜群の人参とリンゴをサイコロ状にカットし、「奇跡の種」と呼ばれる注目の食材「チアシード」を加えたドレッシングで作る、カクテルサラダのマクロビレシピです。
タイ・ゴールデントライアングルでは 象使いのにわか修業に参加できる!
かつて世界屈指の麻薬密造地帯として知られた「黄金の三角地帯」は、再開発が進んだ結果、自然豊かなリゾートに生まれ変わった。この地で、象使いの訓練を受ける「エレファントキャンプ体験」に参加した!
中之島の巨大モニュメントの地下には 国内外のお宝美術コレクションが
大阪の中心地、中之島にある国立国際美術館の設計を手がけたのは、クアラルンプールのペトロナス・ツインタワーなどで知られるシーザー・ペリ。斬新な外観は、竹の生命力と現代美術の発展と成長をイメージしている。
小さな町セドナの旅を充実させる シチュエーション別のお役立ち情報
パワースポットで知られるセドナだけれど、街歩きも楽しい。この地ならではの個性的なショッピングモール、人気ナチュラルコスメブランドの直営店、本物のジュエリーやアート作品が揃うショップなどを巡ってみてはいかが?
2015.11.4
京都「前田珈琲」のナポリタンは ふわっと香るバターの甘味が絶妙!
「前田珈琲 室町本店」の名物であるナポリタンの具は大きめでたっぷり。ケチャップを中太麺としっかり絡めて多めのバターで炒めてあるため、ふわっと香るバターと甘味が後口に広がり、優しい味の印象となって記憶に残る。
類似品には真似できない黄金バランス コスメ界のスーパーロングセラーとは?
ハッキリ言って、最近の新製品のクオリティは、きわめて高い。でもそんな中、さらに売り上げをのばしていくロングセラーが存在する。なぜ存在がくすまないのか、なぜ売れ続けるのか? コスメ界最大の謎として、あらためてその魅力が研究し直されているからなのだ。
どんな絶望もはね除けるヒロインと江戸の口入屋の仕事っぷりが熱いマンガ
今月のテーマは「仕事人」。男性マンガ家・藤田和日郎が描く、どんな絶望もはね除けるヒロインが活躍する『黒博物館 ゴースト アンド レディ』と、女性マンガ家・岡田屋鉄蔵が描く、江戸の「口入屋」の仕事っぷりが熱い『口入屋兇次』の2作をご紹介。
新聞王が幼い頃に見た夢を形にした「キャッスル」と呼ばれる豪邸
カリフォルニア州サンシメオンの丘の上に立つ、優雅なプール付きの建物。キャッスルなる名が付いてはいるが、ここは映画史上に輝く傑作『市民ケーン』の主人公のモデルとなった新聞王ハーストが築いた私邸である。
4種類のアップルパイを食べ比べ 会話が弾むこと間違いなしの手みやげ
アップルパイ好きの私は、いろんなお店のアップルケーキを食べてきましたが、最近、手みやげとして、ちょくちょく買うのが「アップルパイ&コーヒー グラニースミス青山店」のアップルパイ・アソートボックス(8カット 3,000円)です。
2015.11.5
近代建築の巨匠がこだわりを貫いた チェコに立つ邸宅は必見の世界遺産
プラハより東へ約200キロに位置するブルノ市の世界遺産「トゥーゲントハット邸」は、名建築の宝庫チェコにおいて、絶対に見ておきたい近代建築のひとつです。
30周年を迎えたオーガニックブランド 「ジュリーク」の新たな攻めとは?
日本のコスメ界でも着実に勢力を拡大している、オーガニックコスメ。オーガニックの先進国と言われるオーストラリアから1997年に日本上陸を果たしたジュリークは、そのパイオニア的存在だ。
割烹の技と、小料理屋の居心地と 話題の新星「和しょく志喜」
割烹ほど面倒くさくなく、小料理屋、おばんざい屋というには凛としたたたずまいの店。京都に多々ある、そんな頃合の和食店から新進気鋭の店をご紹介しましょう。
遺灰の流される川で沐浴に耽る人々の ヒンドゥー教ならではの死生観とは?
ヒンドゥー教の一大聖地として知られるインド北部の都市ヴァラナシの名物といえば、ガンジス川での沐浴の風景。火葬された人々の遺灰が流されるこの川では、洗濯や歯磨きなどの日々の暮らしも営まれている。
京都「喫茶チロル」のナポリタンは まさに昔ながらのお母さんの味!
「喫茶チロル」のナポリタンは、温かみある昭和喫茶軽食の基本形。口に残る大きめの甘い玉葱、扇形のハム、ピーマン短冊とマッシュルーム。麺が1.9ミリで、ソースによく絡む丸い仕上がり。誰もを幸せにしてくれる味わいだ。
2015.11.6
監督作『モーターズ』が劇場公開される「黒猫チェルシー」ヴォーカル・渡辺大知
ロックバンド・黒猫チェルシーのヴォーカルであり、個性派俳優としてもドラマ「まれ」などで活躍中の渡辺大知。大学の卒業制作として監督した映画『モーターズ』が劇場公開されるなど、さらに活動の場を広げる彼からの熱いメッセージを届ける。
火も水も使わず食材の旨みを引き出す「電気無水鍋」でほったらかし調理を!
お鍋を使ってじっくり煮込む料理は、火にかけている間、目を離せないのが難点。そんな時は、下ごしらえさえすれば、火加減などは自動で調節してくれる電気無水鍋が便利。ますます料理のレパートリーが広がりそう!
色男が無精髭を狙う新たなキャラ属性 注目BLマンガ『BARBARITIES』
BLは日進月歩で新しい関係性とキャラ属性を生み出しています。中でも、作品ごとに受けキャラのストライクゾーンを広げ続ける「萌え拡張マイスター」こと、鈴木ツタさんの『BARBARITIES』に注目です。
海に向かって三角屋根が立ち並ぶ 北欧の古き良き時代を感じさせる街
ノルウェーの西海岸に位置するベルゲンは、首都オスロに次ぐ第二の都市。12世紀には、湾岸の一角に、交易を仕切るハンザ商人たちの商館が立ち並んでいた。1702年にこのエリアは消失したものの、後に復元された。
CREA12月号「贈りものバイブル」には 気の利いたギフトや手土産が満載!
冬の足音が聞こえるこの時期は贈りものの季節。クリスマスや年末年始、人が集う多くの機会に気の利いたギフトはかかせません。CREA12月号では、恒例の人気企画「贈りものバイブル」をご用意しました!
贈りものバイブル
おいしいものからずっと使えるものまで贈りものバイブル
アートな気分で旅する台湾 話題のリノベーションスポットBEST3
台湾では古い建物を再利用し、芸術スポットとして新たによみがえらせる文創エリアが注目されています。その中でも特に人気の、台北にあるリノベスポットBEST3をご紹介。アート気分に浸れる旅をお楽しみください。
2015.11.7
「世界一」が集結するワンダーランド ドバイで体験した度肝を抜く非日常
50年ほど前まではひなびた小さな町だったドバイも、今では世界一ののっぽビルや世界最大の噴水などで知られるギネス級の観光地となった。世界屈指のリュクスなホテル群が軒を連ねるジュメイラビーチも注目の的だ。
モンクレールのあったか全身ダウンは ワンランク上の出産祝いにぴったり!
外出に大活躍する「モンクレール」のあったかオールインワン、帽子や手袋といった「ウフ」のかわいすぎるニットアイテム、そして「フェラガモ」の赤いバレエシューズ。赤ちゃんの一生の思い出になる厳選アイテムをご紹介!
賞味期限はどれぐらい気になる? 心理テストで知る「洗脳されやすさ」
今回のテーマは「洗脳されやすさ」。冷蔵庫にある賞味期限の切れた卵をどうするかで、あなたの洗脳されやすさがわかります。
シルク王の失踪事件で一躍名を馳せた マレーシアの風光明媚な高原リゾート
キャメロン・ハイランドは、マレーシアの首都クアラルンプールの北150キロの地に広がる美しい高原。赤道近くにありながら、標高1500メートルという立地条件のため、年間を通してとても過ごしやすい。
本場ブルターニュの味わいを宝塚で おいしいガレットとクレープのカフェ
フランス・ブルターニュ出身のエリック・オリビエさんと奥様の眞理さんがふたりで営む、ガレットとクレープのカフェが宝塚にあります。本格的なガレットとクレープをおやつ感覚で気軽に楽しめます。
2015.11.8
シャネルの新作、目もと専用美容液で“老け印象”をリセット
シャネルのこの秋の新作アイテムのおすすめは、目もと専用美容液。つけた瞬間から肌が喜ぶ、そのスピーディさが魅力です。クマ、くすみ、小ジワなど、目もと印象を老けさせる原因へとアプローチし、なめらかで元気な印象へと導きます。
絶対雨が降る、不思議な傘の色は? 心理テストで知る「あなたの片思い」
今回のテーマは「片思い」。持っていると絶対雨が降るという不思議な傘があるとしたら、それを何色だと思うかで、あなたが片思いとどのように付き合っていくかが見えてきます。
「マヨネーズ発祥の地」との説もある 透明な海が広がるスペインの静かな島
イビサ、マヨルカなど、バレアレス諸島の他の島と比べて観光地化が進んでいないため、静かなバカンスを過ごすことができるメノルカ島。18世紀にこの島をめぐって起きた英仏の戦いが、マヨネーズを生んだといわれる。
世界中から辛ーいスパイスが大集合! ブルックリンのホットソース専門店へ
2015年の春、人気のエリア、ウィリアムズバーグにオープンした「ヒートニスト」の棚に並ぶホットソースは、いずれも、どこで誰が作ったか、またそのストーリーを重要視した上でセレクトされている。
2015.11.9
本物はわずか20%!? 驚くべきニセ・オリーブオイルの実態
いま、大注目のオリーブオイルですが、本当に美味しいものを使っていますか? 日本オリーブオイルソムリエ協会理事長の多田俊哉さんが、本物のオリーブオイルの選び方を解説します。第2回は、品質偽装オイルの「正体」を暴きます。果たしてほんとうに「オリーブオイル」なのでしょうか?
ベビーもママも使える出産祝い ステラ マッカートニーのブランケット
「ステラ マッカートニー」の肌触りのいいニットのブランケット、足首に跡がつかない「天衣無縫」のゴムなしソックス、そして各曜日を表すフランス語が刺繍された「ボンポワン」の肌着7枚セットをご紹介。絶対喜ばれそう!
クリスマスだけのとっておき SK-IIのマストバイ限定コフレ
SK-IIではロングセラーや話題のアイテムを揃えたキット&コフレを発売中。美容感度の高いeCREAアンバサダーの井上智賀さん、小西俐舞ナタリーさんが注目したクリスマスコフレを紹介します。
「贈りたい、いただきたい」ギフト 肌の運命を変えるSK-IIのご褒美コフレ
“ギフト選びの達人”として多方面で目利きぶりを発揮する裏地桂子さんに、贈りもの上手になるコツと、SK-IIのコフレが贈りものに喜ばれる理由についてお話をうかがった。
たった10分森を歩くだけでたどり着く ニュージーランドの美しく壮大な滝
ニュージーランド南島のケトリンズコーストは、映画『ナルニア国物語』の撮影地として有名。手つかずの自然が守られた一帯には美しい滝が点在するが、その代表格が、3つの滝が階段状に連なるプラカウヌイ滝だ。
新潟っ子の郷愁をさそう「諏訪乳業」 シンプルを極めたミルクヨーカン
新潟の諏訪乳業という乳製品メーカーが1976年から作っている、地元ではとてもポピュラーな“おやつ”の「ミルクヨーカン」。なんだか懐かしいような、ふわっと優しい気持ちになるスイーツです。
2015.11.10
ユニークな形状のゲランの新アイテムで はれぼったいまぶたとさよなら!
ゲランのエイジングケアライン「アベイユ ロイヤル」からの新目もと用美容液は、ユニークなヴィジュアルが特徴的。その実態は、優秀なマッサージアプリケーター。初心者でも簡単に、効果的な成分を肌にしっかり浸透させ、ぱっちりとした目もとに導くことができます。
『赤毛のアン』の舞台となった島の オーガニックでキュートな生活とは?
カナダの東端に位置し、東京都の約3倍もの広さを持つプリンス・エドワード島は、『赤毛のアン』の舞台となった島。数え切れないほどのフォトジェニック・ポイントに恵まれたこの地では、現在、オーガニックブームが沸騰中!
世界に冠たるウィーン国立歌劇場が かつて酷評を浴びた意外な理由とは?
オーストリアの楽都に立つウィーン国立歌劇場は、ミラノのスカラ座、ニューヨークのメトロポリタン歌劇場とともに「三大歌劇場」と呼ばれる。その前身たるウィーン帝立・王立宮廷歌劇場が開場した際の逸話が面白い。
コスメデコルテの最高峰ライン 待望のアイクリームは極上の使い心地
ラグジュアリーブランド「コスメデコルテ AQ ミリオリティ」から待望のアイクリームが新登場したというニュース! 使うたびにふっくらとしたハリ感となめらかさを感じる目もとへと導く、期待以上の印象。天然香料の香りに、心も肌もほぐれます。
2015.11.11
インテリアとして飾ってもかわいい! お洒落なぬいぐるみを出産祝いに
肌触りも最高ながら洗えるのがうれしい「ボントン」のぬいぐるみ、ママにプレゼントしたい「マリーエレーヌ ドゥ タイヤック」のブレスレット、そして、心地よい音を奏でるスイス生まれの「ネフ」の木のガラガラをご紹介!
羊羹の常識を覆すモダンな美味しさ ヒガシヤギンザの「道明寺羹」
私の「羊羹観」を覆した珠玉の名作、「ヒガシヤ」の「果実と木ノ実の道明寺羹」。ベースには伝統的な日本の感性があるため、単なる「創作和菓子」にならないのも「ヒガシヤ」の和菓子の魅力です。
ニューヨークに浮かぶ空中遊歩道 「ハイライン」を存分に楽しむ方法は?
ハイラインとは、マンハッタンの西側、10番街と11番街の間に延びる遊歩道。おすすめは、最も南側の入り口から北に向かっての散歩だ。植物を眺めながら四季を感じ、そこかしこに設けられたアートを鑑賞しよう。
古都エディンバラの石畳の道は まるで映画のセットのように趣深い
美しい古都として知られる、スコットランドの首都エディンバラ。なかでも、濃厚に中世の面影を残しているのが、東西に延びるロイヤルマイル。沿道には、17世紀の商館やゴシック様式の教会、そして宮殿などが立ち並ぶ。
世界遺産の町イタリア・アッシジが ほんのりバラ色に彩られている理由
イタリアのほぼ中央、豊かな緑に恵まれたウンブリア州は、“緑のハート”と呼ばれ世界遺産にも登録されている町です。この町を見渡すと、淡いバラ色をしていることに気付きます。その訳は……。
2015.11.12
ハイブランドにも負けない端正な佇まい エマニュエラ ペトロガリのバッグ
展示会でひと目見た時から他にはない魅力を放っていたエマニュエラ ペトロガリは、この秋冬シーズンに誕生したばかりのバッグブランド。パッと見はニューカマーらしからぬクラシカルな印象ですが、その実、どこか軽やかで、カジュアルなスタイルにも合う“今どきなムード”を醸し出しているのです。
東京の中心・丸の内の空と緑に包まれて 和の情緒たたえるチャペルで愛を誓う
東京の中心・丸の内でひときわ存在感を放つ「パレスホテル東京」は、都心にありながらも美しい自然で周囲を包まれた、稀有なロケーションを誇るホテル。セレモニーの舞台は、和紙を一枚一枚丁寧に編み込んだかのような、やわらかなアーチを描く高い天井が印象的なチャペルだ。
極東ロシアに凜とした姿で聳える カムチャツカ最高峰は富士山そっくり
カムチャツカ半島の最高峰、コリャークスカヤ山は、見る角度によっては霊峰富士に似ていることから、カムチャツカ富士と呼び習わされてきた。この山を含むエリアは「カムチャツカの火山群」として世界自然遺産にも登録されている。
不幸酔い体質 カニグモ系女子
不幸話を延々話す「悲劇のヒロイン願望」が強い女友達。彼女たちにそっくりな不幸酔い体質の虫がいた!?
肉好き女子も納得の満足感! マレーシアのパワーフード「牛肉麺」
湯気の立った熱々のスープをすすれば、疲れがふわっとほどけていき、お肉を食べると、元気がもりもり湧いてくる。そんなマレーシアのパワーフードが「牛肉麺」なのです!
2015.11.13
ハワイでイチオシのカジュアルエスニック ミャンマー料理の店「DAGON」
ハワイのガイドブックにはステーキ店や創作料理店が数多く並ぶが、本当においしいのはエスニック料理店です。なかでも今、一番気に入っているのは、なんとミャンマー料理!
新装なったNYホイットニー美術館で 充実のアートとハドソン川の景色を堪能
ニューヨークの廃線跡を転用した「ハイライン」のスタート地点には、移転後間もないホイットニー美術館が立つ。レンゾ・ピアノが設計したこのミュージアムは、コレクションはもちろん、窓からの眺望もまた素晴らしい。
「女子高生のカリスマ」加藤ミリヤは 10年経った今もなおカリスマだった!
加藤ミリヤの新曲「リップスティック」は、2004年に発表し、“女子高生のカリスマ”という地位を決定付けた自身のヒット曲「ディア ロンリーガール」の10年後を歌った同世代のためのメッセージソング。彼女はいかに進化した?
巨大クラブが爆音を鳴らすイビサ島の 飾らない素顔を旧市街に垣間見る
地中海に浮かぶバレアレス諸島のひとつ、イビサ島。島全体が世界遺産に登録され、美しい自然に恵まれたこの地には、世界中からバカンス客が集まる。こちらの島は、有名DJがプレイするクラブシーンでも知られている。
東京での暮らしは もっとシンプルに便利な場所へ
東京、軽井沢、福井での三拠点生活を始めた松尾たいこさん。福井にアトリエを構えると決めたことで、東京での生活にも大きな変化が出てきました。それは……。
2015.11.14
サーフカルチャーと混沌の空気漂う バリの名所クタビーチの人気が再燃!
1970年代に入り、いい波を求めた人々がバリ島を目指したことで、クタとレギャンにはサーフカルチャーが開花。その後、リゾート地として進化を続けたこの地に、2015年、また注目すべきスポットがオープンした。
村上隆が全精力を注いで描きあげた 五百羅漢の「ありがたさ」に時を忘れる
羅漢とはブッダの弟子たちのこと。500人に及ぶ僧侶たちそれぞれを、ユーモラスな姿に描き分ける力量に感嘆必至の『村上隆の五百羅漢図展』が、六本木の森美術館で開催中だ。『逆境の絵師 久隅守景親しきものへのまなざし』、『ゴーギャンとポン=タヴァンの画家たち展』と、古今東西の「曲者」画家によるさまざまな肖像に触れられる2展もご紹介。
勝負の一瞬につぶやいたことは? 心理テストで知る「結婚のしくじり方」
今回のテーマは「結婚のしくじり方」。カジノでの大きな勝負。ルーレットが回っている間に思わずつぶやく一言で、あなたが結婚で陥りやすい失敗を診断します。
侵略から逃れたギリシャ人が築いた 要塞の島は歴史好き必見のスポット
モネンバシアは、ギリシャ南部のペロポネソス半島沖に浮かぶ島。島の中には城壁や教会など多くの歴史的建造物が残るほか、中世の遺跡を修復したホテルもあり、歴史好きにも愛される旅先となっている。
四季折々の美しい表情を見せる椿山荘の 広大な庭園に包まれた祝福の舞台
「ホテル椿山荘東京」からのおすすめは、クリスタルチャペル「ルミエール」。つややかな緑が広がる聖壇に向かって白大理石のバージンロードがのびる、ナチュラルで清楚な空間だ。
2015.11.15
エスティ ローダーの実力を実感する 贅を尽くしたアイクリームが登場
エスティ ローダーの最高峰エイジングケアコレクション、「リニュートリィブ ダイヤモンド」から待望のアイクリームが登場です。つけた瞬間から肌が喜ぶ、その実力は計り知れません。お値段以上の、その実力とはいかに!?
ニューヨークの美食を楽しむなら みんな大好きフードマーケットへ!
ロブスター、タコス、鮨、マカロンなど、多種多様な美味しいものが味わえるフードホールはNY観光の新たな定番だ。ハイラインの高架下にある「チェルシーマーケット」と、ミートパッキングにできた「ガンズボートマーケット」をご紹介!
ペットの名前はどんなのがいい? 心理テストで知る「呆れられる理由」
今回のテーマは「呆れられる理由」。新しく飼うペットに、何にこだわって名前をつけるかで、あなたが周りに与えてしまいがちな印象、恋人に呆れられる理由を割り出します。
世界各国の天文台が立ち並ぶ ハワイ島の火山の頂で夕陽を愛でる
標高4205メートルを誇るハワイ諸島最高峰、マウナケアの山頂は、天候が安定し、空気が澄んでいる。そのため、「すばる望遠鏡」を擁する日本の国立天文台ハワイ観測所を含め、11カ国13基の天文台が設置されている。
6億円の豪邸に1万円で泊まれる! 話題のAirbnbで知りたい6つのポイント
国内のホテルの需要が逼迫していることもあって、最近話題になっているAirbnb。国内では、規制などさまざまな問題はありますが、海外ではすでにかなり普及しています。どんなところに魅力と問題点があるのか、これまで多くのAirbnbに泊まってきた経験からお教えしましょう。
2015.11.16
ロンドンのクリスマス・フェアで 未来のヒット商品をチェック!
ロンドンで2015年11月2日から1週間にわたって開催された「スピリット・オブ・クリスマス」フェア。700以上の出店者の商品で会場はぎっしり埋まり、気の利いたクリスマス・プレゼントを探しにきた入場者でにぎわいました。
一口でほおばりたいトマトのメンチ! 銀座「ビストロシンバ」で気張らずお食事
銀座の喧騒から離れた目の前に公園のある静かな一角にできたビストロ。フランスで10年修業したシェフの料理は、魚料理も肉料理もおすすめ。ガッツリ派もワインバー使い派も両方満足できます。
ノロ&インフル知らずの冬を過ごす 賢いアルコール消毒ジェルの選び方
妊娠・出産をきっかけに、細菌やウイルスの感染予防に目覚めたeCREAアンバサダーの唐松直子さん。家の中に細菌やウイルスを持ち込まないために、娘さんと一緒に実践中なのが……。
スウェーデン最北の都市の名物は 白夜とオーロラとハイテク鉱山
キルナはスウェーデン最北の都市。北緯68度の北極圏に位置し、ノルウェー、フィンランド、ロシアにまたがるラップランド地方に属している。この地でオーロラを見ることができなかった観光客にも人気の最先端の鉱山とは?
いつも話題の的になるオバジの 新目もとアイテムに注目!
常に時代の先を行くオバジのスキンケア。この秋、エイジングケアラインがパワーアップしました。アイテムの一つ、アイクリームは、その“スピーディさ”が魅力。ほんの少量で驚くほどのなめらかさを体感することができます。
2015.11.17
栄養満点で美しい彩りのブルスケッタ 「ほうれん草」のマクロビレシピ
ほうれん草とキノコを使って、ガーリック風味のオイルマリネを作り、ブルスケッタに仕上げるマクロビレシピを紹介します。加熱用と仕上げ用の油を使い分けることで、オイルの香りを楽しみつつ栄養を残したまま調理することができます。
イカめし、天ぷら、そして海鮮丼…… 函館食い倒れの旅で海の幸を満喫!
鮮度抜群の海鮮丼と名店の天ぷらを食べたい……。その願望を叶えるために、一路函館へ。坂の町ならではの腹ごなしウォーキングを挟みつつ、ひたすら北の美味に舌鼓を打ち続ける1泊2日のごちそうツアーが始まった!
モダンで開放的な空間がうらやましい ソルトレイクシティの公共図書館
2003年にオープンしたソルトレイクシティ公共図書館は、総面積22000平米を超える巨大な施設。外壁はガラス張り、中は6階建ての吹き抜けというデザインがスタイリッシュだ。旅行者でも無料で使用できるのもうれしいところ。
ねっとりと滋味豊かな串焼き芋 群馬の古民家でいただく名物「いも串」
所用で群馬に行くことになり、高崎人から耳にした「子供のときはおやつのいも串が楽しみでした」の言葉……いも串? この聞き覚えのないワードにハートをつかまれ、いも串が名物という「鹿火屋」に行って来ました。
2015.11.18
香港・銅鑼湾の旧運河のほとりに佇むフレグランスショップで世界唯一の香りを
銅鑼湾(コーズウェイベイ)には、地図に掲載されていませんが、「鵝頸橋(ガチョウの首橋)」と呼ばれている場所があります。その下に、2014年にオープンしたMarcus Spurway(マーカス・スパウェイ)は、世界にただ一つの「自分の香り=オリジナルパフューム」が作れるフレグランスショップです。
ペニンシュラの伝統が創り上げた 最上級のウエディングジャーニー
周囲をとりまく美しい眺望、日本の伝統とモダンなデザインが融合した、ザ・ペニンシュラ東京。伝統的と称されるホスピタリティが創り上げた、気品とぬくもりに満ちたペニンシュラのウエディング。挙式セレモニーの舞台は、高い天井が特徴的なドーム型のチャペルだ。
2015CREAのベストコスメ発表!(1) コスメデコルテの超絶化粧水がすごい
齋藤薫さん、吉田昌佐美さん、渡辺佳子さんをはじめとするコスメの世界の5人の重鎮が、2015年のマイベストを紹介。超絶化粧水、オイルで角質ケア、ザ・王道リップ……。それぞれのキャッチフレーズだけでも興味津々!
日本の近代化を支えた「軍艦島」は 廃墟ブームに乗って人気の観光地に
長崎市の南西沖に浮かぶ端島は「軍艦島」という通称で知られる。2015年には、「明治日本の産業革命遺産」のひとつとして世界文化遺産にも登録された。この廃墟の島が体現する日本という国の近代化の歴史とは?
「ラッフルズ・イスタンブール」で ハイティーを楽しむ優雅なる昼下がり
トルコといえばチャイ、というイメージがある。チャイはコクやまろみを楽しむものであるせいか、ときどき香りを楽しむ「ティー」が飲みたくなる。そこで「ラッフルズ・イスタンブール」でハイティーを楽しんできた。
2015.11.19
イタリアン激戦区・京都に大阪から参戦 円熟シェフによる「イル チプレッソ」
日本料理ばかりがクローズアップされがちですが、実は京都、関西きってのイタリアン激戦区なんです。昆布だしや京野菜を使った「京都イタリアン」の新星が2015年夏に現れました。
ヨジラー(4時起き)のワーキングママは 朝ランで一日をスッキリスタート
金入さんの朝は早い。起床は毎朝4時。食事の用意をするほか洗濯、掃除も朝にすませる。食事の支度は、朝ごはんのものだけではない。1~2品は、応用の利くものを用意しておき、夜または翌日に使えるように準備する。 「休日に料理の作りおきはしません。休日はしっかり遊びたいから」とニコリ。
NARS(ナーズ)のホリデーコレクションで鮮やかに煌めくクリスマスメイクを
モダンで大胆、クラシックながらもトレンドを先取り。革新的なアイテムを揃え、一人ひとりの個性を尊重するビューティブランド「NARS(ナーズ)」から、ホリデーコレクション発売のニュースです。
アルプスに抱かれたスイスの高原で 短くも美しく咲き誇る可憐な花々
グリンデルワルトは、スイスの中南部、標高1034メートルの谷あいに位置する小さな村だ。一面が雪で覆われていた場所が見事な花畑に変わるのは、5月中旬から6月中旬の間。花を眺めながらのハイキングが楽しい。
ホテルから空港までの所要時間ゼロ! バルセロナを楽しみ尽くす宿泊術
日本への帰国便が早朝で、空港近くにホテルがない場合は、市内のホテルに泊まるしかないわけだけど、なにかと気がかりなことが多いもの。バルセロナでそんな旅人の心配を解消してくれるのが、空港の中にある宿泊施設「エアルームズ」です。
2015.11.20
『劇場霊』で初のホラー作品に挑んだ 「劇団EXILE」の注目株、町田啓太
『リング』などのJホラーの巨匠、中田秀夫監督による新作映画『劇場霊』で怪事件に巻き込まれる美術スタッフを演じた町田啓太。朝ドラ「花子とアン」でのヒロインの義理の弟役が印象的だった「劇団EXILE」の注目株が異色な経歴を語る。
2015CREAのベストコスメ発表!(2) すべてを叶えるTHREEのファンデ
早坂香須子さん、山本浩未さん、弓気田みずほさんら、ビューティを熟知した5人が、2015年のマイベストをリコメンド。女優もモデルも感動のファンデ、ビタミンCの威力を実感する美容液など、コスメの最前線がここに!
南米チリに聳え立つ活発な火山は 見れば見るほど富士山と瓜二つ
チリ南部に聳える標高2660メートルのオソルノ山は、凜とした姿といい、円錐型の山の頂上に雪が積もる景観といい、富士山にそっくり。そのため、現地に暮らす日本人の間では「チリ富士」という愛称で呼び習わされている。
世界的陶磁器ブランド、ウェッジウッドを 楽しみ尽くせるビジターセンターが登場!
世界中から絶大な人気を誇る、ウェッジウッドの拠点「ワールド・オブ・ウェッジウッド」が2015年7月にオープン。広大な敷地のなかに、ウェッジウッドの工場や旗艦店、ティールーム、ミュージアムが併設され、その魅力を体感できます。
2015.11.21
東京湾と都心のパノラマビューを一望 海と空と風に祝福される絶景ウエディング
東京湾を見渡すウォーターフロントに位置し、お台場のランドマーク的存在、「ヒルトン東京お台場」。ここで結婚式を挙げた多くの先輩カップルたちがひと目惚れしたと話すのが、独立型チャペル「ルーチェ マーレ」だ。
世界遺産の青い海で海ガメたちが泳ぐ ニューカレドニアのワイルドなビーチ
ニューカレドニアのラグーンは、6つのエリアが世界自然遺産に登録されている。そのうち、最もアクセスに優れているのが、本島であるグランドテール島中部に位置するデヴァ。外界から隔絶された青い海はまさに圧巻だ。
お気に入りの物をふたつ持つ理由は? 心理テストで知る「イラッとさせる原因」
今回のテーマは「イラッとさせる原因」。同じリップクリームをふたつ持つ理由として選んだもので、あなたが他人をイラっとさせている原因、その意外な一面を探ります。
悪逆非道の暴君ネロも完成を夢みた ギリシャの運河は断崖絶壁の間を往く
ペロポネソス半島の付け根に位置し、エーゲ海とイオニア海を結ぶコリントス運河。コリントス地峡の丘を一直線に縦断して掘られたこの運河の両岸には断崖絶壁が続き、一番高いところでは79メートルにもおよぶ。
大阪・堺市のレトロな駅から徒歩1分 豊富な野菜パンが人気のパン屋さん
明治40年に建てられ、国の登録有形文化財にも指定されている南海電鉄浜寺公園駅から、歩いて1分ほどの場所にある「Breadio(ブレッディオ)」。2012年にオープンした、毎日50種余りのパンが並ぶ、町のパン屋さんです。
2015.11.22
2015CREAのベストコスメ発表!(3) ディオールの鉄壁ディフェンスに感動
大塚真里さん、野村サチコさん、増本紀子さんら、業界きってのコスメ通が、2015年のマイベストを紹介。凝り固まったボディを高速でほぐす美容家電、美容液いらずのスゴイ化粧水など、目からウロコのアイテムがいっぱい!
「蟹」は凜々しい冬の食材王! 産地直送のお取り寄せBEST3
冬のパーティにぴったりの食材といえば、蟹! 一杯丸ごとテーブルに載せ、口も利かずに掘って食べるのもいいし、ほぐした甲羅盛りをお酒のつまみにするのもいい。鳥取・北海道・岩手から、新鮮な蟹を取り寄せよう!
遺跡で最初に発見されたものは? 心理テストで知る「隠された能力」
今回のテーマは「隠された能力」。新しい遺跡が見つかったとして、調査隊が最初に見つけたと思うもので、あなたの隠された能力を診断します。
レトロな風情漂う黒川温泉には 海外からも多くの観光客が押し寄せる
自然に溶け込むように和風旅館が立ち並ぶ熊本県の黒川温泉は、江戸時代から湯治場としての歴史を持つ。泉質もさることながら、レトロな街並みが人気だ。この温泉地が、1970年代に迎えた低迷期を脱した理由とは?
ドクターズコスメならではの信頼感 美容医療発想の新アイクリーム
人気ドクターズコスメ「アンプルール」のエイジングケアラインが、この秋リニューアル。中でも注目は、アイセラム。ドクターズコスメならではの最先端の成分がたっぷり。予防はもちろん、今ある目もと悩みにもきちんと応えてくれるアイテムです。
2015.11.23
真の「エキストラバージン」は実在する? オリーブオイルの正しい選び方
市場に出回るオリーブオイルの多くが品質偽装されている実態を暴いた第1回、第2回は大反響。では、なにを指針にオリーブオイルを選んだらいいのでしょうか。正しいオリーブオイルの選び方について今回は語りましょう。
みっちり詰まった圧巻のいなり寿司は 楽屋見舞いの差し入れに大人気!
これぞという時の差し入れは、ぎゅうぎゅうに詰まった驚きの見た目で差を付けたい。熊本名産の油揚げでくるんだいなり寿司、160年の伝統を誇る箱寿司、そして、化学調味料も保存料も使わない練り物をご紹介!
ウイグル最大級のイスラム建築は レンガの織り成す緻密な文様が圧巻
蘇公塔は、中国新疆ウイグル自治区に立つイスラム建築の尖塔。この地の王だったスレイマン2世が、父の戦功を記念して建てた。塔の壁面には、レンガによってさざ波や菱形など、15種類の緻密な模様があしらわれている。
B級グルメからミシュラン2ツ星まで 香港を食べ尽くす2泊3日の弾丸旅行
夜の飲茶、朝のお粥、味わい深い大衆食堂、ミシュラン2ツ星のモダンチャイニーズ、そして、毎年恒例のイベント「香港ワイン&ダイン・フェスティバル」……。食都の誇るグルメの数々を駆け足で総ざらいした3日間の首尾は?
2015.11.24
2015CREAのベストコスメ発表!(4) CREA編集部美容班のマイベスト
来る日も来る日も最新コスメを研究し続けるCREA編集部美容班の4人が、2015年のマイベストをリコメンド。ケアとメイクのいいトコどりができるリップ、大人の目もとを考え抜いたアイライナーなど、その進化には驚くばかり!
「肉」が冬のパーティを盛り上げる! 垂涎必至のお取り寄せBEST4
大きな塊をステーキに焼き上げるもよし、厚切り焼肉パーティを開催してもよし。箱根名物のローストビーフならビールとも白いごはんとも相性ぴったり。食通がすすめる最高の肉を取り寄せて、さあ、冬の宴を始めよう!
アフガニスタンの青く輝くモスクは 宗派の対立を忘れさせる平和の象徴
世界には「ブルーモスク」という別称で呼ばれる建物がいくつかあるが、アフガニスタン北部に立つハズラト・アリー廟もそのひとつ。この霊廟は、スンニ派もシーア派も互いに対する敵意を忘れ、ともに敬虔な祈りを捧げるという。
新登場の紙パック式ふとん掃除機が これまでの機種への不満を解消する!
ふとんからなかなか出られない寒い季節、快眠のため、日々のふとんケアは欠かせない。パナニックから発売された最新ふとん掃除機は、業界初の紙パック式モデル。ゴミ捨ての際にホコリが舞い上がりにくいのがうれしい!
2015.11.25
温泉街の情緒を写真に焼き付ける とっておきのコツをプロが教えます
温泉街には、古き良き素敵な被写体がいっぱい。クラシックな日本旅館、川沿いの揺れる柳、ノスタルジックな射的場、神社仏閣……。志賀直哉の名作「城の崎にて」でおなじみの湯の町を舞台に、撮影のコツをお教えします!
バラが咲き誇るローズガーデンで ふたりらしいウエディングシーンを
歴史と伝統の中で育まれた最上級のおもてなしで迎えてくれる「ホテルニューオータニ」。挙式場は、イタリアの修道院をモチーフにしたチャペル、「東京大神宮」よりご神体を勧請した神殿などがあり、和洋さまざまな挙式スタイルに対応。なかでも注目したいのが、春と秋の年2回、32種3万輪ものバラが咲き誇る屋外チャペル「ローズガーデン」でのセレモニーだ。
200枚を超える海苔巻きあられが 缶の中に整然と並ぶ漆黒のギフト!
シンプルだけどインパクト最大級の漆黒の海苔巻きあられ、明治時代から一子相伝で製法が伝えられてきた夏みかんの砂糖漬け、穴子やちりめんを煮詰めた贅沢なお茶漬け……。美味がみっちりの多幸感ギフトをご紹介!
「ドイツ三大美城」の一角を占める 古城は500年にわたり増築を重ねた
フランクフルトの西を流れるエルツ川沿いに立つエルツ城は、増築に次ぐ増築の結果、100以上の部屋を擁する7階建ての高層の城となった。ノイシュヴァンシュタイン城、ホーエンツォレルン城と並び、「ドイツ三大美城」と呼ばれている。
ソフィーナの新ビューティスポット 美肌の情報発信拠点が、銀座にオープン!
2015年11月13日、銀座の中心地に話題のスポットが誕生しました。その名は「SOFINA ビューティパワーステーション」。花王の代表的なビューティブランド「SOFINA(ソフィーナ)」の、新しいコミュニケーションスポットです。
2015.11.26
ワンランク上の贈りものがここに! 「星野リゾート」のオリジナル商品
星野リゾートの各施設では、ご当地ならではの趣向にあふれたさまざまなオリジナルアイテムを購入することができる。スイーツ、コーヒー豆、お酒から、草履、風呂敷といった伝統工芸品まで、バリエーションは実に多彩だ。
美味しい「鍋」セットをご当地から! みんなが喜ぶお取り寄せBEST4
鍋パーティの主役を全国から取り寄せたなら、冬の宴は準備OK。食通として知られるみなさんに、地方色豊かな鴨やふぐ、もつ、湯豆腐の鍋セットをリコメンドしてもらいました。これで、寒い冬の食卓がアツくアツく盛り上がる!
ハイエンドラインも揃う路面店が初登場! 洗練されたベルシオラのジュエリー
以前CREA WEBでご紹介したジュエリーブランドのベルシオラが、この秋、東京・青山に初の路面店をオープン。白とグレーのマテリアルで統一された店内は静謐な世界観を表現しながらも、訪れた人がプライベートな空間としてくつろげる温かな雰囲気を醸し出していました。
灼熱の太陽の下に凜としてたたずむ マレーシアで一番美しいモスク
南国の太陽を浴びて輝く黄金のドームと、青空に映える白い壁。ウブディア・モスクが立つのは、マレーシア北西部のクアラカンサー。高床式住居が密集する集落の中に突如現れるその姿は、非常に大きなインパクトを与える。
ジバンシイの新アイセラムで 肌の内側から若さをアップデート!
ジバンシイのエイジングケア「VAX」は、外側からばかりでなく内側から肌を活性化する“スキントレーニング”のコンセプトがユニークなライン。新登場のアイセラムは、大気汚染や水質劣化などの環境要因によるエイジング原因にも着目したアイテムです。
2015.11.27
ココナッツミルクと卵のハーモニー! マレーシア式朝食の定番「カヤトースト」
ココナッツミルクと卵をベースに作られる「カヤジャム」をはさんだ「カヤトースト」は、マレーシアの定番朝ごはんメニュー。今回は、マレーシアで味わえる「カヤトースト」や「カヤパン」をご紹介しましょう。
ハワイの名店中の名店! あの高倉健も連日通ったベトナム料理「マイラン」
古き良きハワイを愛する人たちがとても大事にしているレストランがあります。あの高倉健さんが撮影中、連日通い、ついには「健さん炒飯」という裏メニューまでできてしまった、アジアエスニックの老舗をご紹介しましょう。
マロンクリームの大海原が箱一面に! 木べらですくって食べるモンブラン
木箱から好きなだけすくって食べるモンブラン、パンでできたバスケットにぎっしり詰まったサンドイッチ、缶にノスタルジックな手づくりクッキー詰め合わせ。驚きと微笑みを同時に与えてくれる、最高のみっちりギフトをご紹介!
ノーベル賞の記念晩餐会が開催される ストックホルムの優雅な市庁舎
スウェーデンの首都の市庁舎では、毎年、アルフレッド・ノーベルの命日である12月10日にノーベル賞授賞式に伴う晩餐会と舞踏会が開かれる。館内は見学も可能で、地下のレストランでは面白いメニューを供している。
奈良の師走を彩る若宮さまの神遊び 平安からの伝統がある「春日若宮おん祭」
「神様は……ほんまにいてはるんや……!!」。深夜に行われ、世のものとは思えない迫力に誰もが畏怖の念を抱く行事や、絢爛豪華な行列、奉納行事など、みどころがたくさんあるのが春日大社のおん祭です。寒さをこらえて、毎年通ってしまうほど魅力的。
2015.11.28
軽井沢は、じっくり考える仕事を するのにもってこいの場所
軽井沢はじっくり考える仕事をするのにもってこいの場所です。東京では打ち合わせや取材、会食の誘いなど、どうしても人と会う予定が多くなり、長時間を仕事に取れませんが、軽井沢では自分たちのペースで一日の配分が決められるからです。
グランド ハイアット 東京のセンスで輝く 優雅でドラマティックなウエディング
映画館やショッピングエリア、オフィスを含む六本木のランドマーク「六本木ヒルズ」の一画にあるグランド ハイアット 東京。ウエディングセレモニーの舞台として人気なのが「グランド チャペル」。木の質感を活かしたシックでモダンなデザインが印象的で、杉の木の香りが漂う美しい空間だ。
『ジュラシック・パーク』も撮影された カウアイ島は映画ロケ地の宝庫!
ハワイ諸島の北西端に位置するカウアイ島は、“ガーデンアイランド”の異名を持つ。変化に富んだ地形に恵まれたこの島では、『パイレーツ・オブ・カリビアン/生命の泉』をはじめとして、さまざまな映画が撮影されてきた。
気になる人のデスクの上はどんな状態? 心理テストで知る「意中の人の落とし方」
今回のテーマは「意中の人の落とし方」。気になる人の、仕事のデスクをチェックしてみて下さい(仕事場を見られない場合は誰かから聞き出してみて)。デスクの状態で、その人がどんな性格で、どうアプローチしたらよいかがわかります。
大航海時代の繁栄を伝える塔が秘めた あまりにも残酷な仕掛けの正体は?
ポルトガルの首都リスボンを流れるテージョ川。その河口で優雅な姿を見せるのが、ベレンの塔だ。ヴァスコ・ダ・ガマの世界一周を記念し、1521年に灯台として造られたものだが、その1階には牢獄も併設されていた。
小林武史の繊細な世界観に満ちた YEN TOWN BANDの19年ぶりの新曲
Charaをヴォーカリストに擁し、大ヒット曲「Swallowtail Butterfly ~あいのうた~」を生んだYEN TOWN BANDが、1996年以来となるシングルをリリースする。日本を代表するプロデューサー・小林武史の手腕やいかに?
2015.11.29
47都道府県 至福の手土産リスト ~北海道・東北篇2015~
香りのよいわらで北海道産の大豆を包んだ小粒納豆、ポップでかわいいこけしのイラストがあしらわれたカップ酒、電子レンジで温める旨みたっぷりのカキグラタン、起き上がり小法師の形のサクサク最中などをご紹介!
見知らぬイケメンがベッドにいたら? 心理テストで知る「幸運との付き合い方」
今回のテーマは「幸運との付き合い方」。ある朝目覚めたら隣に見知らぬイケメンが! その時あなたが取る行動で、幸運との付き合い方がわかります。
マカオの教会に祀られたキリスト像は 自らの足で歩くという奇跡を起こした?
マカオの聖オーガスティン教会に祀られているのは、十字架を背負った受難のキリスト像。毎年2月中旬には、この像を聖職者たちが担いで市中心部のカテドラルに運び、翌日、再び元の教会に戻すという行事が行われる。
女性に絶大な人気を誇る英国陶磁器 エマ・ブリッジウォーターの工場に潜入!
英国ではキャス・キッドソンと並んで、多くの女性ファンをもち、どこか懐かしいカントリー調のスタイルが人気の陶磁器ブランド、エマ・ブリッジウォーター。ストーク・オン・トレントにある工場では、世界でひとつだけの作品を作ることもできます。
2015.11.30
「銀座 やまの辺」で食べた中華コースは 聞きしに勝る名品揃いだった!
「北條さんの行くべき店よ!」とまさかの名指しでおすすめされた新橋の中華料理店。「コースのみの中華なんだけど、途中でも釜炊きごはんを出してもらえる」というそのお店に、いざ出陣!
47都道府県 至福の手土産リスト ~関東篇2015~
なめらかな食感と濃厚な甘みをあわせもつ絶品焼き芋、今や全国的な知名度を誇る高崎名物のだるま弁当、銘柄豚ゴールデンポークの特製味噌漬け、ワッフル形の風味豊かなクルミ入りスモークチーズなどをご紹介!
芸能界のクイーン・オブ・ギフトこと あの熟女の魅力を徹底解剖します!
CREA12月号「贈りものバイブル」には、高橋一生さん、渡部建さん、伊藤まさこさん、DJみそしるとMCごはんさんといった錚々たる選者がスペシャルなギフトをリコメンドしているが、そこには、誰かが、肝心な誰かが足りない……。
パリ同時多発テロの背景となった ヨーロッパと中東の混乱とは?
パリの同時多発テロが、波紋を広げ続けています。今年、シリアの状況が酷くなるにつれ、ヨーロッパに流れこむ難民の数はものすごい勢いで増えています。そして難民が増えるとともに、ヨーロッパの人々の難民への反感はさらに高まり、ホームグロウンテロリストが増える……。ではシリアが安定すれば、難民の流入はおさまり、穏やかな状態に戻っていくのでしょうか?
松本城を存亡の危機から救ってきた 市民たちの熱い地元愛の物語とは?
北アルプスの山々を背景に、三重の水堀に囲まれて堂々と立つ松本城の姿は、見る者の目を奪う。明治維新以降、廃藩置県により主がいなくなったこの城を襲った度重なる危機から守り続けてきたのは、地元の人々だ。
SHARE
「温泉のシーン、真水の川で冷たくて!」『天狗の台所』駒木根葵汰が塩野瑛久、越山敬達と1カ月過ごした宿
2023.12.7
The Rowのローファー、ロエベのカードホルダー…この冬欲しい!憧れのメゾンの名品10選
漫才師として「M-1」に挑戦 「お笑いは絶対に曲げたくない」 彼女が地方から発信するテレビ愛
2023.12.6
川村壱馬と吉野北人を、やさしい眼差しで眺めるRIKU…3人が明かす自分を「救ってくれた」人
安達祐実の愛用シートマスクは、手軽に買えるあのブランド! 本人が教える御用達のスキンケアコスメ17選
2023.12.3
2023.12.4
人生で大きな三つの出来事は「母親と出会ったこと」小田和正が語る父母への“対照的な”思い
2023.12.1
「なんであのイントロが思いついたのか」小田和正が『ラブ・ストーリーは突然に』のA面差し替えを拒んだ“納得の”理由
44歳でマイクロソフトに転職した日本人エンジニアが“精神的に限界”だった時に救われた「世界一流の思考」
2023.11.29
「母さん、ちょっといすぎ」 「世話が焼けるなぁ」緊急入院で無期限で 声優活動停止した娘と“ある日のココア”
2023.12.2
近年の朝ドラから消えた「ある台詞」とは…?『ブギウギ』に見る、ヒロイン像の“新しさ”
2023.11.7
数か月前から計画していた旅行も当日「やっぱり行きたくない」と…母の死後、娘が知った“母の秘密”
2023.11.22
12月7日発売
明日海りおさんの美しき旅スタイル 「いつでも心地よくいたいから ドライヤーはお気に入りを持参」
2023.11.30
ロフトで選ぶ素敵なプチギフト① ビューティー篇
【今、日本のホテルが面白い vol. 14】時を経て価値を増し、未来へと繫ぐ 唯一無二のホスピタリティを体感する
2023.11.15
佐渡の大自然に飛び込む2泊3日の アウトドアトリップ。ドンデン高原と へんじんもっこで贅沢に自然を満喫!
2023.11.18
【今、日本のホテルが面白い vol. 12】 初心を忘れぬおもてなしの積み重ね その矜持がもたらす安らぎの滞在
2023.11.13
ロフトで選ぶ素敵なプチギフト② ヘルス&ライフスタイル篇
【今、日本のホテルが面白い vol. 16】 注目のシェフが横浜を舞台に挑戦する地産地消の新たな世界
2023.11.17
【今、日本のホテルが面白い vol. 17】 クラブインターコンチネンタルという 非日常の贅沢を石垣島で堪能する
2023.11.20
【今、日本のホテルが面白い vol. 18】沖縄の青い海の絶景を独占する スイートルームで至福の朝食を
2023.11.21
「視覚的なインパクトで行動を促す」 海の危機を物語を込めて伝える ふたりの環境保護写真家
12月8日の月が教えてくれるヒント 美しいものに触れる
8時間前
【心理テスト】チャームポイント あなたの前世の動物は?
トラヴァリーニ社のガッティナーラDOCG 2019年ヴィンテージを2名様へ
CREA Traveller 2023 Vol.3 記事にお詫びと訂正がございます
2023.8.1
「オンナの算命学」 連載再開につきまして
2023.1.10
CREA Traveller 2022 Vol.4 記事にお詫びと訂正がございます
2022.11.18