場所
目的
163件
流光七奈の裏ホロスコープで占う 2018年の「総合運」は?
西洋占星術のひとつ「裏ホロスコープ」は、今広く知られている太陽12星座とは別の、もうひとつの方法で鑑る占い。占い師・流光七奈先生に「裏ホロスコープ」を使って、2018年の運勢を占ってもらいました。今回は「総合運」。
2018.4.1
春野菜の「常備菜」レシピ7選 おいしい季節においしく食べよう!
春の定番野菜を使って、常備菜にもなるマクロビレシピをピックアップ。本連載で紹介した、数あるレシピのなかから、作り置きして冷蔵庫で2~3日保存できるもの、または冷凍での保存が可能なものを紹介します。
47都道府県の美味しいすぐれもの 「あんこもの」~北海道・東北篇~
北海道の食べるのがもったいなくなるクマの最中、岩手県の負けずにかわいい馬の最中、青森県のあんこであんこを当てるあん玉当てセット、秋田県のしっとりやわらかなもろこしなどをご紹介!
プレゼントに選びたいキッチンの名脇役 使う姿が美しくなるプロ仕様の料理道具
「食」に造詣が深い、メイクアップアーティストの早坂香須子さん。贈りものにぴったりの、最高級リネン、きれいに野菜の皮が剝けるピーラー、フランスの老舗実力派のアウトドアナイフといった、プロ仕様の料理道具をセレクトしてくれました。
くまモンがオススメ! 観光列車×熊本の温泉4選
九州にはクオリティが高く全国に名を馳せる温泉地が多数あるが、中でも熊本は県内に数多くの温泉が点在し、そのほとんどが女性好み。乗車するだけで心躍る観光列車に乗って訪ねる、ひとりでも楽しい温泉地をくまモンがご紹介!
2018.4.2
ロワール川を見下ろす美しい城で フランス国王が事故死した原因とは?
小高い丘の上に立つアンボワーズ城。その主であったフランス国王シャルル8世は、1494年のイタリア遠征時に芸術に目覚め、戦利品とともに有名な建築家や彫刻家、造園師を連れ帰り、彼らに城の増改築を命じた。
CREAベストコスメ2017!(8) 「チーク」部門5選
肌色を明るくしてくれる絶妙な青みピンク、“肌のぬくもり感”を伝えてくれるベージュオレンジ、頰や唇をふわっと彩るバラ色など、ピュアでナチュラルなカラーリングが見逃せない優秀チークがラインナップ!
BIOにこだわり環境に配慮した温泉宿 福島「おとぎの宿 米屋」
2016年4月にBIO HOTELとして認証された、福島県の「おとぎの宿 米屋」。とろとろの泉質は化粧水がいらないほどのなめらかさと称され、全室に源泉かけ流し温泉を完備。温泉の排熱を冷暖房に再利用した館内は、木の温もりが心地いい。
X JAPANとゴダールと末井昭に学ぶ 「ウィークエンド美容」の奥義とは?
明日美しくなるために、「ウィークエンド美容」なるコンセプトを提唱してみたい。師と仰ぐのは、X JAPAN、ザ・ウィークエンド、山本コウタロー、ジャン・リュック・ゴダール、末井昭といった面々!
プチプラなのに秀逸2wayブラシ! 画期的なパウダーチークの秘密とは
最近のプチプラブランドのチークって、見た目も可愛いし色バリエも多く、どれもホントによく出来ていて甲乙つけがたい。そんな中で頭ひとつ抜けているのが、ケイトのパウダーチークです。
2018.4.3
野菜の盛り付けもみずみずしい! サン・テティエンヌの本格フレンチ
季節の繊細な風味を閉じ込めた料理を心がけているという「ランサンス」のシェフが作るメニューは、どれも洗練された味わい。素材への思いが盛り付けられたお皿にも感じられる。シックなインテリアも魅力。
台北を訪れたら迷わずベランダカフェへ 街の空気を感じて旅の醍醐味を満喫!
道行く人々を眺めたり、とことんリラックスできそうな癒しの景色を楽しめたりするなど、ちょっと特別感のある台湾のベランダカフェをご紹介します。雨季がくる前の爽やかな台湾を感じられる、おすすめスポットです。
一生もののプレゼントとしておすすめ “用の美”を備えた和の料理道具
料理写真を中心に活躍するカメラマンの日置武晴さんが選ぶ、贈る価値がある和の料理道具たち。シンプルな佇まいのおひつ、“ちょい温める”のにいいミニ蒸し器、小さなサイズの和包丁など、無駄をそぎ落とした美しさを感じるものばかり。
京都と東京にグランドオープン! 新ブランド「INTERGATE HOTELS」
グランビスタ ホテル&リゾートから、新しいホテルブランド「INTERGATE HOTELS」がデビュー。京都・四条新町と東京・京橋に相次いで開業した2つの新ホテルでは、「最高の朝」のためのコンテンツが多彩に用意されている。
2018.4.4
豪州のビーチに並ぶカラフルな小屋が 恐るべき高額で売買される理由とは?
メルボルン郊外のブライトンビーチにずらりと並ぶのは、カラフルにペイントされた約90軒の小屋。ひとつひとつのデザインは異なり、それぞれに個性が光る。これらの小屋が登場したのは1860年頃と、歴史は長い。
医療スタッフ監修プログラムで健康向上 「保健農園ホテル フフ山梨」
富士山を望む絶景に囲まれた「保健農園ホテル フフ山梨」でのステイは、ただ泊まって寛ぐだけではない。朝のヨガや坐禅、森の散策、農業体験など、医療の視点から考案した、身体の感覚に働きかける体験プログラムがあることが特徴だ。
池上彰さんが「夜間授業」をスタート 第1回のテーマは「田中角栄」!
ジャーナリストの池上彰さんが戦後日本の代表的人物10人を選び、彼らを通して「戦後」を読み直す連続講義――それが「池上彰さんの〈夜間授業〉」です。第1回の講義で取り上げる人物は「田中角栄」。
CREAベストコスメ2017!(9) 「リップ」部門5選
美肌菌増殖効果のある化粧品原料を世界初配合したリップ、色と質感を長時間キープするリキッドルージュ、濃厚なつけ心地でシアーに発色するモイスチャータイプなど、様々な質感の新しいアイテムが続々。時はリップメイク戦国時代!
トスカーナの美味がいっぱい詰まった ミラノっ子も感激のニュースポット
最新ファッションの発信地イタリア・ミラノ。おしゃれ人が集うこの街で、すでに人気になりつつあるニュースポット「トスカニーノ」を紹介します。トスカーナのアンテナショップ的な存在で、楽しさ盛りだくさんのお店です。
2018.4.5
料理好きだからわかるプレゼントのツボ 実用性がありながら美しい佇まいの道具
フリーのPRとして東京とフランスを行き来する鈴木純子さんが選んだのは、実用性がありながら佇まいそのものがサマになる、フランスのナイフと日本の道具二つ。料理好きだからこそわかる、プレゼントのツボがここにある。
47都道府県の美味しいすぐれもの 「あんこもの」~関東篇~
栃木県の上質なあんこを絡めていただくもちもちだんご、群馬県の日本一固いかりんとうまんじゅう、東京都の戦後からつづく名店のあんみつ、神奈川県の中華街の人気店の月餅などをご紹介!
全面改装を果たしたタイ最大の免税店 「キングパワー・ランナム」は必見!
バンコクの中心地に2018年1月18日、敷地2万2000平方メートルにもおよぶ、タイ最大の免税店「キングパワー・ランナム」がリニューアルオープンした。ここは免税店の枠を超えた総合アミューズメント施設!
自宅で簡単土鍋ごはんが味わえる あの「かまどさん」に電化版が登場!
老舗窯元の長谷園が手がける伊賀焼の炊飯土鍋「かまどさん」は予約殺到の大人気商品。その新モデルは、電化した全自動土鍋炊飯器だ。直火を使わなくてもスイッチひとつで簡単に土鍋ごはんを炊くことができる。
新時代の到来を感じさせる天才映像作家 岩切一空監督が新作『聖なるもの』を語る
2017年度日本映画監督協会新人賞と、「MOOSIC LAB 2017」の【長編部門】グランプリを受賞し、映画業界を震撼させている岩切一空監督。一筋縄ではいかないストーリーや映像美を展開する、天才映像作家の素顔に迫る。
2018.4.6
旬を丸ごといただける自然暮らしの宿 千葉「Brown's Field 慈慈の邸」
千葉・いすみにある「Brown's Field 慈慈の邸 Jiji no ie」は料理家の中島デコさんと写真家のエバレット・ブラウンさんがプロデュースした日本家屋の宿。自家菜園と地元有機農家の野菜にこだわった、滋味深いごはんがいただける。
リボン工場を改装した店内がお洒落 サン・テティエンヌのワインバーへ
サン・テティエンヌ周辺の小さな生産者のオーガニックワインを中心に扱うワインショップ「ル・ヴェール」のバーでは、こだわりの各種ワインと素朴な郷土料理で、ランチを楽しんでみたい。
100人の東京ひとりガイド。
東京を愛する100人の皆さんをナビゲータに、進化するホテル&ホステルから最新モーニング事情、話題のクラフトビール、看板猫にマンホール(!?) まで、今、東京でいちばん楽しい場所をご紹介します。キーワードはひとり。予約不要でふらり、気ままに春の東京を歩いてみませんか? あなただけの「東京」に出会えるはずです。
CREA5月号は「東京ひとりガイド」 達人がナビゲートする素敵な場所は?
東京を愛する100人のナビゲーターに、進化するホテル&ホステルから話題のクラフトビール、看板猫、マンホール(!?)まで、今、いちばん楽しい「東京」を聞いてみました。ふらり、ひとりで気ままに東京を歩いてみませんか?
会話中のどんな反応が怖い? 心理テストで知る「金銭欲」
今回のテーマは「金銭欲」。人と会話している時に一番怖い反応で、あなたの金銭欲を診断します。
欲しい色だけ“ちょい足し”がかなう プチプラ美人アイシャドウ
見るのも楽しく、腕の見せどころでもあり、表情を自由に変えられるアイテム、アイシャドウ。でも普段あまりアイメイクをしない人からは、どう選んでいいかわからないという声もちらほら。そこで紹介したいのが、このプチプラアイシャドウです。
噂のホテル「LYURO 東京清澄」で クラフトビールと絶品料理を味わう
このホテルがある清澄白河は、高いビルがなくて空が広い。だから、隅田川に面した「かわてらす」やレストラン「PITMANS」、ブルワリー「清洲橋醸造場」から見える景色も開放感たっぷり。リラックスできる!
2018.4.7
いつもの京都が「新しい京都」に変わる ザ ロイヤルパークホテル 京都四条
2018年4月13日に、京都でふたつ目のロイヤルパークホテル「THE シリーズ」、「ザ ロイヤルパークホテル 京都四条」がオープン。eCREAアンバサダーの能美黎子さんが、ひと足早くステイを体験してきました。
彼と一緒に作って食べたい 「ポテトコロッケ」レシピ
じゃがいもと玉ねぎと合い挽き肉のシンプルなコロッケは、買って食べるより揚げたてが絶対おいしい! 彼と一緒に作りたくなるコロッケレシピと、余ったコロッケで作るコロッケサンドのヒントをご紹介。
サン=ローランやチャーチルが愛した モロッコの古都マラケシュの魅力とは
エキゾティシズム溢れるモロッコの古都マラケシュには、近年、旅行者が増えている。2017年にオープンしたばかりのイヴ・サン=ローラン美術館、そしてこの国を代表する名門ホテル「ラ・マムーニア」の魅力をご紹介。
一人のときに食べ物がなかったら? 心理テストで知る「恋愛トラブル」
今回のテーマは「恋愛トラブル」。一人暮らしで体調を崩したのに家に食べ物がないときにどうするかで、あなたの恋愛でのトラブル対処方法がわかります。
モルディブ「セントレジス」の建物は 海の生物を模したデザインが斬新!
インド洋に浮かぶセントレジス・モルディブ・ヴォンムリリゾートでは、上空から見下ろすとロブスターのような形のスパや、ジンベエザメを模したバーなど、海の生物がモチーフに大胆に使われている。
流光七奈の裏ホロスコープで占う 2018年の「恋愛運」は?
西洋占星術のひとつ「裏ホロスコープ」は、今広く知られている太陽12星座とは別の、もうひとつの方法で鑑る占い。占い師・流光七奈先生に「裏ホロスコープ」を使って、2018年の運勢を占ってもらいました。今回は「恋愛運」。
2018.4.8
47都道府県の美味しいすぐれもの 「あんこもの」~北陸・甲信越篇~
富山県の美しい杢目羊羹、石川県の色とりどりのモダンな和菓子、新潟県の素材にこだわる笹団子、長野県の栗餡が入った手まり型バウムクーヘン、福井県の甘酒が香り立つおまんじゅうなどをご紹介!
釈迦が生涯最後の説法を行った地は 牛たちが行き交うとてものどかな村
インド北部にあるバイシャリは、出家した釈迦が最初に修行した地であり、最後の説法を行った地。ある年、干ばつが続いたうえに疫病も流行し、困り果てた統治者が釈迦に救いを求めたところ……。
異国情緒漂う神戸・山手で「和のおやつ」 散歩のついでにほっこり時間を
神戸・山手の北野異人館街近くに2016年10月にオープンした「和のおやつ つばきや」。4坪もない、2人も入ればいっぱいの小さなお店には、使う素材にこだわって丁寧に作られた、ほっこり、優しい和のおやつがずらりと並びます。
ホタテと豚足とカニのマリアージュ? サン・テティエンヌの噂の名店へ
「アロマティック」は、パリのグラン・ヴェフールや南仏、サウジアラビアの名店で修業したシェフが開いた店。各地で出合った香辛料や味覚をアクセントに利かせた料理が美味。コース料理もあり。
名湯とビーガンメニューで身体を整える 湯河原温泉「ご縁の杜」
神奈川・湯河原の「湯河原リトリート ご縁の杜 Goen no Mori」。宿の食事は、動物性たんぱく質を一切使用せず、新鮮な野菜や穀物をふんだんに使った料理。体内のデトックス効果が高まり、未来の身体を整えてくれる。
話題のホステル「TurnTable」で 渋谷にいながら徳島気分を満喫?
徳島県の魅力を体感できる神泉のホステルには、渋谷とは思えないほどのんびりとした空気が流れる。すだちや柚子といった名産品をイメージした色使いなど、ナチュラル感のある内装にも気持ちが和む。
2018.4.9
A5クラス和牛なのにこの価格!? 農場直営ならではのクオリティに驚愕
“和牛博士”から誘われて、浜松町駅北口、ハマサイトグルメ内の「農場直営 和牛きんか」へ。和牛農場の直営店だけあって、その安さに驚愕! こうなったら、しゃぶしゃぶ、せいろ蒸しの両方をいただくことにしよう。
レストランの味を彼と一緒に 「かにクリームコロッケ」レシピ
ホワイトソースから手作りする、かにの身がいっぱい入ったクリームコロッケのレシピをご紹介。彼と一緒に悪戦苦闘しながら調理する、洋食レストランの味。できあがったらワインで乾杯!
アーユルヴェーダ×アロマセラピーで 頭も心も骨抜きリラックス
「マンダリン オリエンタル 東京」のスパで受けられる、オーストラリア発のブランド「サトル エナジーズ」の製品をたっぷり使ったトリートメント。軽い瞑想と足浴からはじまる、ストレスを忘れてしまうほどうっとりした時間を。
大人の女のゾンビな目元を プチプラコンシーラーが救う!
現代の忙しい女性は、慢性寝不足気味。たっぷり寝れば翌朝、目の下おクマは消滅! なんてことはなく、いつのまにか毎日ゾンビ顔。そう、クマやくすみは常駐するようになるのです(涙)。そこで頼りになるのがこのプチプラコンシーラー!
2018.4.10
春のキャベツをアボカドと一緒に! マヨなしコールスローサラダの作り方
春キャベツは水分が多く柔らかいのでサラダにぴったり。また他の野菜と組み合わせても存在を主張しすぎません。今回はアボカドと組み合わせた、マヨネーズを使わないコールスローサラダのレシピをご紹介します。
ショコラの街サン・テティエンヌの 名門ブランドで工場見学を楽しむ
1882年に、菓子職人のユージェーヌ・ヴェイスが創業した老舗ショコラブランドが、2016年にアトリエをオープン。工場見学や、自分で選んだ材料からオリジナルの板チョコを作ってもらうこともできる。
グッチ×SEGAの限定コレクションは ピンクとゴールドのマリアージュ!
グッチ新宿リニューアルオープン記念限定アイテムは、ゲーム会社のSEGAのフォントからインスピレーションを受けたブランドロゴをデザイン。ショッキングピンクとゴールドのハッピーな組み合わせは春コーデの主役になりそう!
阿蘇の森の中に溶け込みながら温泉三昧 黒川温泉「旅館 山河」
阿蘇が誇る秘湯、黒川温泉。コナラの茂る森の中、ひっそりと佇む「旅館 山河」の温泉は2つの自家源泉からなる100%かけ流し。泉質はなめらかで、館内だけでも内風呂から貸切専用の桶風呂や檜風呂まで7つの湯巡りを楽しめる。
気持ちのいい朝時間を過ごすために 土鍋でコトコト炊く「おかゆ」レシピ
「朝ごはんのためにおかゆを炊くこと」をフードユニット・オカズデザインが提案。土鍋でコトコト炊けば、静かな音やあたたかさが、私たちを豊かにしてくれる。基本の「白がゆ」と、余裕のある朝にトライしたい「鶏の中華がゆ」のレシピ。
2018.4.11
バウハウス様式の建築物が立ち並ぶ 世界遺産「テルアビブの白い都市」
地中海に面したテルアビブは、イスラエルの他都市と比べて宗教色が薄く、リゾート地としても人気だ。特に3月から10月ごろまではほとんど雨も降らず、過ごしやすい日が続くとあって、バカンス客でにぎわう。
渋谷の真ん中で新しい自分に変身! 「hotel koe tokyo」の魅力に迫る
1階のブレッド&ダイニング「koe lobby」では、自家製のパンやスムージーなどで内からきれいになれて、2階の「koe渋谷店」では、今の時代に合ったベーシックなkoeの洋服を手に入れることができる。
「グランド ハイアット 東京」が15周年! 限定メニューの目玉は4kgの巨大バーガー
グランド ハイアット 東京の開業15周年記念期間限定メニューのなかで大注目なのは、ステーキハウス・オーク ドアの「15周年記念バーガー」。高さ約15センチ、総重量およそ4キロの過去最大バーガーは、最高にフォトジェニック!
21種の神技を駆使して頭を揉みほぐす ドライヘッドスパで絶頂睡眠へ!
日本初のヘッドマッサージ、頭のほぐし専門店「悟空のきもち 東京表参道店」で受けられるのは、大人を10分で眠らせる“絶頂睡眠”の技術で話題を集めるドライヘッドスパ。施術後は疲れやだるさも取れてすっきり爽快!
醬油会席で島の恵みを楽しみ尽くす 小豆島「島宿 真里」
香川・小豆島の「島宿 真里」。母屋でいただく料理は、約400年の歴史を誇る小豆島産の醬油やもろみを使った醬油会席。趣が異なる7つの客室からは島ならではの穏やかな湾景が望め、通り抜ける島風が心地よい。
2018.4.12
サン・テティエンヌ流のセンスが光る インテリア雑貨のセレクトショップ
2015年に元教師のドロテ・エスコフィエがオープンした「ボド」は、生活を彩る素敵なインテリア雑貨をセレクトしている。サン・テティエンヌの2017年商業デザインコンクールではデジタル部門で受賞。
バスタオル論争
バスタオルは何回か使ってから洗濯する派のかやは、一回拭いたら洗濯に出すふさおさんに驚いて……。
パンじゃなく肉で具を挟むバーガー? 両国「shake tree」の驚愕の逸品
両国の評判店の“ワイルドアウト”は、バンズの代わりにパティで具を挟む奇跡のような一品。粗く切った肉がごろごろ入って、頰張ると肉汁がどっと溢れる。ミディアムレアのステーキを食べているみたい!?
47都道府県の美味しいすぐれもの 「あんこもの」~東海篇~
岐阜県の素材本来の風味が光る絶品どら焼き、静岡県の艶やかに黒光りするお茶菓子、愛知県のバリエーション豊かなおはぎ、三重県の伊勢神宮参拝客をもてなした名物餅。絶品ばかりをご紹介!
スイス・ベルンで話題のレストランで 絶品のビーガン郷土料理を堪能!
スイスの首都ベルンの駅から徒歩3分ほどの場所にある、お洒落なスイス人に評判のレストラン「ティビッツ」は、メニューの80%がビーガン料理。チューリッヒの郷土料理もビーガンで提供されているので、ぜひお試しを!
案外見られてる指先の老け感を改善 プチプラで自信の持てるツヤ指先に!
職場によっては自由に遊べないカラーネイル。でも指先って、思っているよりずっと人の目につきやすいパーツなのです。そこで、たとえカラーネイルがNGな雰囲気の職場でもコレなら大丈夫! と太鼓判を押したいのがこちら。
2018.4.13
新宿でちょっとよりみち、がいい感じ ひとりに優しい東京デパ地下ごはん
日常をちょっと素敵に彩ってくれるのがデパ地下グルメ。せっかくなら、味はもちろん、華やかで細部にまでこだわった、ワンランク上のお惣菜をどうぞ。なんでもない日が特別に変わるはず。
クラシカルな東京に思いを馳せる ちょっと贅沢な平日散歩ツアー
お休みをとって、東京の歴史ある特別な場所を散歩してみませんか。平日だから入れる場所や、土曜・日曜にはない特典もあるのです。クラブツーリズムが、CREA読者のためにとっておきの散歩ツアー(女性限定)を提案します。
映画や音楽、思い出の映像をスマホで! 「おうちクラウドディーガ」のスゴ技とは
一緒に過ごした家族の思い出を、好きなときに好きな場所から見ることができるパナソニックの「おうちクラウドディーガ」。スマホで撮影した子供の成長や何気ない毎日のシーンなどをいっぱい詰めこんで、みんなで幸せな気分に浸りませんか。
WINNERの肉声メッセージ入り メイキングムービーを特別公開!
昼下がりの東京・六本木。日本ツアーの準備で来日していたWINNERの4人に、CREAがインタビュー。撮影&取材風景、スペシャルメッセージを収録したメイキングムービーを特別公開します!
雑誌にどんな落書きをする? 心理テストで知る「今の悩み」
今回のテーマは「今の悩み」。雑誌を捨てる際につい出来心でモデルの写真に落書きを……。どんな落書きをするかで、あなたが今、心の中で悩んでいることがわかります。
シスレーのアイテムを贅沢に使用 「CHIスパ」で心身のバランスを整える
シャングリ・ラ ホテル 東京の「CHIスパ」では、シスレーのフルボディ トリートメントを都内で唯一受けることができる。心と身体のエネルギーバランスを整えて、潑剌としたポジティブマインドに。
女子ラーメンの最強ラインナップが集結 「ラーメン女子博 2018」が東京で開催!
女性のためのラーメンイベント「ラーメン女子博 2018 -Ramen girls Festival-」が、2018年GWにいよいよ東京で開催決定! 会場でしか味わえない限定ラーメンも登場する。
2018.4.14
表参道「FELLOWS」が誇る名物は コゲすら旨い炭火焼きバーガー
旨い肉を探し求め、農場指定・部位指定のブロック肉を店で手切り。飴色に炒めた玉ねぎが赤身肉の滋味を引き立て、炭の香りが食欲をかき立てる。さらにパティが最高で、嚙めば嚙むほど味が出る。
サン・テティエンヌの4ツ星ホテルで 古い塔を改装したスイートに泊まる
サン・テティエンヌ郊外にある4ツ星ホテル「オテル・ラ・シャルピニエール」は、森に囲まれた静かな環境にあり、客室はモダン。地元の食材を使ったレストランと熟成肉を扱うブラッスリーが人気だ。
手帳に挟んだ写真には何が写っている? 心理テストで知る「一番知りたいこと」
今回のテーマは「一番知りたいこと」。昔使っていた手帳に挟まっていると思う写真で、あなたが恋人のどんなことを一番知りたいかがわかります。
志摩・賢島の自然と料理で笑顔になる「ONSENオーベルジュ PROVENCE」
三重県・志摩の賢島にある美食の宿「ONSENオーベルジュ PROVENCE」。志摩の素材の恵みを追求した創作料理が楽しめるほか、保湿効果の高い天然温泉や、ヘッドマッサージが人気のスパまで完備され、日々の疲れを癒すメニューが目白押しだ。
流光七奈の裏ホロスコープで占う 2018年の「おでかけ運」は?
西洋占星術のひとつ「裏ホロスコープ」は、今広く知られている太陽12星座とは別の、もうひとつの方法で鑑る占い。占い師・流光七奈先生に「裏ホロスコープ」を使って、2018年の運勢を占ってもらいました。今回は「おでかけ運」。
2018.4.15
英国の「北の首都」マンチェスターが 有名ミュージシャンを輩出する理由は
イギリス北西部にあるマンチェスターを語る際、忘れてならないのが音楽。ザ・スミス、ザ・ストーン・ローゼズ、ニュー・オーダー、オアシスなど、ロック史に残る数々の名バンドがこの街で結成された。
47都道府県の美味しいすぐれもの 「あんこもの」~近畿篇~
京都府の和と洋を融合したスタイリッシュ最中、滋賀県の近江商人に愛された伝統の羊羹、大阪府の茶の湯の席で愛されてきたけし餅、兵庫県のさっくり食感のあんスコーンなどをご紹介!
ティファニーブルーで愛犬もおめかし お洒落で機能的なペットアイテム
ティファニーのホーム&アクセサリーコレクションに、キュートなペット用アイテムが登場。カラーやリーシュ、ボディバッグなど、鮮やかなティファニーブルーのアイテムで、わんちゃんとのお散歩タイムを楽しんで!
あの「ザ・ペニンシュラ スパ」で 足の爪や足の裏まで美しく磨き上げる
ザ・ペニンシュラ 東京の「ザ・ペニンシュラ スパ」では、世界的なポディアトリスト(足医学専門家)監修の手と足のケアを行うトリートメントを、日本で唯一受けることができる。普段ケアしにくいパーツだからこそ、プロの手に委ねて。
白いおかゆを引き立ててくれる 味わい広がる「常備菜」レシピ
「朝ごはんのためにおかゆを炊くこと」を、フードユニット・オカズデザインが提案。白いおかゆを引き立ててくれるような、小さなおかずのレシピをご紹介。ちょっとした触感があって、味わいが広がるような品々がオススメです。
2018.4.16
美容ライターが本気で選んだ 1,000円以下のプチギフト
お土産をいただいたお返しに、依頼を受けてもらったお礼に。「ありがとう」のメッセージと一緒に、さりげなく渡したいプチギフト。女性に贈るならビューティアイテムもおすすめです! そこで、美容ライターの「本気で選ぶなら」を紹介します。
NY発の体に優しい新時代バーガー店 自由が丘「Bareburger」
成長ホルモンを使わず育てた放牧牛や有機野菜、オーガニック調味料でつくるニューヨークの人気店。パティは150グラムもあるけれど、素材がいいからペロッと食べられて胃もたれ知らず!
五感のすみずみまでをニュートラルに THREEの新コンセプトショップが誕生
東京ミッドタウン日比谷に誕生した新コンセプトショップ「THREE TOKYO MIDTOWN HIBIYA」。スキンケアアイテムや毎日に快適なリズムをもたらすサプリや雑貨、野菜中心の料理など、THREEの世界を全方位から感じることができる。
伊豆ならではの海と山の幸を楽しめる 土肥温泉「和の匠 花暖簾」
静岡県の「和の匠 花暖簾」は、わずか5部屋だからこそ叶う、本物の寛ぎを味わえる隠れ宿。女性に優しいヘルシーな豆乳料理や和朝食が自慢。身体のバランスを整えるアロマエステを客室で受けられるのもうれしい。
驚くほど便利な最新衣類スチーマーで 身だしなみを整え新生活をスタート!
洋服がシワシワだと、何だか不潔っぽく見えて気分も上がらないもの。そんなときに役立つのが衣類スチーマー。ということで、ティファールが誇るバラエティ豊かなスチーマーのラインナップをご紹介!
2018.4.17
パリの街を地元っ子みたいにお散歩 肩の力を抜いて楽しめるスポットは?
パリに行ったら張り切っていろいろ回ってしまうけれど、もしも、1日しか自由時間がないとしたら……。左岸のマルシェやソルボンヌを訪れ、右岸では洒落たアールデコのホテルに泊まってみるのはいかが?
食べたほうが身体にいいなんて! 「罪悪感ゼロ」のおやつの時代へ
罪悪感無しで、かつ味も本当に“おいしい”おやつが、近頃どんどん増加中。貧血予防になるなつめやし、食物繊維やビタミンが摂れる健康志向のクッキーやビスケットなど、「身体にいいことしてる!」と感じられるおやつをご紹介。
「頭骨膜」をとらえるヘッドスパで 日々の疲れとコリをトリートメント
白金台にある「MAREA 白金スパ」は、筋膜と骨膜のあいだ「頭骨膜」へのヘッドスパで定評のあるサロン。身体のストレスサインとなるコリを効率よく和らげ、日々の疲れを解放するオールハンドのアプローチが自慢だ。
表参道のミニハンバーガー専門店 「Coeur」のバーガーがかわいすぎる
見た目のかわいいミニバーガーだけれど、肉の存在感はしっかりあってボリューミー。パクチーソースなど、手づくりソースも独創的。ライトに食べられるサイズ感で、女性でも2種類を食べる人がほとんど。
2018.4.18
かつて征服者が暮らした屋敷跡に立つ ペルー政府のトップに君臨する建物
ペルーの首都リマの中心部に立つ大統領官邸の別名は、「ピサロの家」。かつて、この地にインカ帝国を征服したスペイン人のフランシスコ・ピサロの屋敷があったことから、そう呼ばれている。
アンダーズ 東京のメインダイニングが グリルレストランに大リニューアル!
虎ノ門の「アンダーズ 東京」が開業5年目を機に、メインダイニング「アンダーズ タヴァン」をリニューアル。香ばしくジューシーなグリルメニューが堪能できるグリルレストラン「ザ タヴァン グリル&ラウンジ」として生まれ変わった。
新緑の軽井沢を思いっきり満喫する 「星野リゾート」のアクティビティ
軽井沢の星野リゾートでは、朝・昼・夜で異なるアクティビティを用意している。夜明けのバードウォッチング、川辺のテラスで味わうブランチ、そして山菜を味わい尽くすディナー。高原の魅力を満喫して!
美容の要、“腸活”のために毎日飲用! インナービューティ賢者の愛用サプリ
美容界の中でも特にインナーケアを重視し、様々なサプリやドリンクにも詳しい美容家の小林ひろ美さん。美容の要、“腸活”のためにほぼ毎日飲んでいる、サプリやドリンクなど最新の愛用品を公開してくれました。
テンションが上がるエリアに進化した ウエスト・オアフがアツい!
オアフ島の西側で最も大きな商業施設が、2016年秋にカポレイ地区に誕生した「カ・マカナ・アリイ」です。150以上の店舗が集まる巨大ショッピングセンターから、おすすめのごはん屋さんを紹介します。
2018.4.19
バルセロナの眺望抜群レストランは 健康ブームを牽引する話題沸騰の店
「基本は野菜中心。たまにお肉やお魚」という、セミ・ベジタリアンとでもいうべき食事スタイル「フレキシテリアン料理」がスペイン・バルセロナで流行中! なかでも一番人気の「Flax & Kale(フラックス&ケール)」を紹介しましょう。
『なまけものダイエット』その後
2冊もダイエット本を出したのに、その後も全く痩せなかったイトウがついに痩せた方法とは!?
47都道府県の美味しいすぐれもの 「あんこもの」~中国篇~
島根県のハレの日を彩る紅白ぜんざい、鳥取県の食べ飽きないおまんじゅう、岡山県の驚きの分厚さのどら焼き、広島県のヤッサ踊りとともに愛されるまんじゅう、山口県のさっぱりもっちりなういろうをご紹介!
人を笑顔にするヘアメイクの仕事を通して 子どもの病気についてのチャリティ活動も
ヘアメイクアップアーティストの山本麻未さんは、長男が1型糖尿病を発症したことで、その病気のことを多くの人に知ってもらうためのチャリティ活動をスタート。子育ても仕事も、病気に対してもできることから一歩ずつ取り組んでいる。
喉を潤しながらアンチエイジング!? ただの水じゃないシリカウォーター
味付き水ブームの今、喉をうるおしながらアンチエイジング!? と話題なのがケイ素(シリカ)入りの水。バラの香りのケイ素配合炭酸水と、1本で1日に必要なケイ素を摂取できるシリカウォーターをご紹介。
あの「パーク ハイアット 東京」の ランチボックスはデリバリーも可能
季節の素材を使ったサンドイッチとメイン、サラダ、デザートまでついたランチセットは、23区内ならデリバリーも可能。自宅ではつくれないクオリティのランチは持ち寄りパーティでよろこばれる。
2018.4.20
「真実の鏡」に映った動物は? 心理テストで知る「ナルシスト度」
今回のテーマは「ナルシスト度」。真実の姿を映し出すという鏡の前に立った時、そこに映ると思う動物で、あなたのナルシスト度を診断します。
池田純矢が出演し作・演出まで行う 「エン*ゲキ」最新作の見どころは?
“エン= Entertainment:娯楽+ゲキ= Act:芝居”をコンセプトにした「エン*ゲキ」を立ち上げ、出演のほか、作・演出も手掛ける池田純矢。現在25歳にして、その多彩な活動が注目される彼が自らの活動を振り返る。
東京ミッドタウン日比谷にも登場! 体の中からきれいになれるレストラン
話題の最新スポット、東京ミッドタウン日比谷と赤坂インターシティAIRにオープンしたヘルシーコンシャスなレストラン2軒をご紹介。「ギルトフリー(罪悪感のない)」な食事ができる場所が増えれば、自炊もサボり放題!?
ビジネスラウンジの絶品麺を旅の〆に! キャセイパシフィックで新しい台湾旅
キャセイパシフィックの東京(成田国際空港)~台北~香港線が、2017年10月より毎日2便に増便。ビジネスクラスを選べば、新しくなった台湾桃園国際空港のビジネスクラスラウンジの「ザ・ヌードル・バー」での美食体験も楽しめる!
2018.4.21
プール一面の花びらなんて贅沢も叶う! バリの一軒家ヴィラの進化をおさらい
バリのスミニャックが注目されたのは1990年代から2000年代にかけて。その頃、スミニャックには土地に余裕があったので、自由な発想のもと、斬新なデザインの一軒家ヴィラが続々と建てられた。
5時間で行けるマカオで週末パリ体験! 圧巻のゴージャス空間で日常を忘れる
成田空港から澳門航空の直行便で約5時間。マカオ国際空港から車ですぐのところにある統合型リゾート(IR)「ザ・パリジャン・マカオ」。ここは2016年に開業したパリをテーマにしたIRで、マカオ屈指の人気リゾートです。
「星野リゾート 界 アルプス」で 囲炉裏を囲み信州の田舎を満喫する
2017年末にリニューアルオープンした「星野リゾート 界 アルプス」のコンセプトは、“信州の贅沢な田舎を体感する温泉宿”。囲炉裏端でおやきを味わい、伝統工芸に囲まれた客室でゆっくり過ごしたい。
仕事で着るならどの着ぐるみ? 心理テストで知る「理想的な恋の始め方」
今回のテーマは「理想的な恋の始め方」。仕事で着ぐるみを着ることになったらどれを選ぶかで、あなたの理想的な恋の始め方がわかります。
幻のはちみつと和漢素材の鳥粥 不調を寄せ付けない“予防食”に注目
腸内環境を整えるタスマニア産の“幻のはちみつ”、漢方専門店の老舗が監修した和漢素材などが入ったお粥……。積極的に病気を防ぐための食品、“予防食”に注目! 手軽に食べられるのもうれしい。
3周年を迎え美食もスパもさらに充実! 「マンダリン オリエンタル 台北」
ラグジュアリーな台湾旅に選びたい「マンダリン オリエンタル 台北」は、台湾で最高級のホスピタリティを誇る5ツ星ホテル。スパ割引券やホテル・空港間の送迎などの様々な特典がうけられるお得な宿泊プラン「CLUB DELIGHT」は見逃せない!
2018.4.22
ドイツの伝統菓子をかわいくアレンジ 「ハイアット リージェンシー 東京」
新作の愛らしいケーキは、ドイツの伝統菓子をアレンジ。繊細な生地にバタークリームといちごジャムをサンド。ホワイトチョコにしのばせたフリーズドライのいちごがアクセントに。とても軽やかだ。
神戸の閑静な住宅街で話題のおいしさ! 挽きたての粉と自家製酵母のこだわりパン
神戸市灘区から東灘区の山手は、閑静な住宅街。そんなエリアで口コミで話題になっているのが、2017年にオープンしたパン屋さん「ブーランジュリ・オノ」です。自家製粉と自家製酵母にこだわったおいしいパンがずらりと並びます。
47都道府県の美味しいすぐれもの 「あんこもの」~四国篇~
謳い出しそうで愛らしさ満点の香川県のひと口饅頭、徳島県の繊細な口どけが印象的なわらび餅、愛媛県のとっておきの贈り物にぴったりな花形最中、高知県のお遍路旅のお供に人気の羊羹をご紹介!
「星野リゾート 界 アルプス」は 信州の食や工芸に触れる格好の拠点
北アルプスに囲まれた大町温泉郷にある「星野リゾート 界 アルプス」。ここから足を延ばせば、手漉き和紙づくりを体験したり、築130年の古民家で信州の郷土食をあじわったりすることもできる。
忙しくても休めないときの救世主 ウワサのパワフルサプリをチャージ
忙しくても休めないときのために、本当に効く「ここぞ」のときのサプリメントを知っていると安心。別名“飲むビタミンC点滴”や、お酒好きからも飲めない人からも支持がある肝機能や胃腸の働きを助けるサプリを味方にして!
眠っている間に卵がしみこむ フレンチトーストの朝ごはん
卵液にパンを浸してひと晩ねかせて、朝はベーコンと一緒にフライパンへ。前の晩に仕込んでおけば、とても幸せな気分で目覚めることができる、優しい味の「フレンチトースト」のレシピです。
2018.4.23
ロイヤル・アッシャーで優雅なひと時を 英国王室の世界を堪能できる特別メニュー
英国王室との所縁があるダイヤモンドジュエラー「ロイヤル・アッシャー」とコンラッド東京のバー&ラウンジ「トゥエンティエイト」がコラボレーションを実施。5月1日(火)~6月30日(土)の期間、華やかな王室の世界を堪能できる特別メニューを提供する。
「アイルランドといえばギネス」なる 先入観を裏切る同国第二の都市の名は
ダブリンに次ぐアイルランド第二の都市、コーク。商業の街として栄えていたこともあり、人々もチャキチャキしていてフレンドリー。よく「歌うように話す」と表現されるコーク訛りも、どこか愛嬌がある。
ラデュレのマカロンをイメージした 色とりどりで美味しそうな限定チーク
レ・メルヴェイユーズ ラデュレ2018年サマーコレクションから届いたのは心華やぐスウィーツカラー。ラデュレのマカロンをイメージした限定デザインのチークは、美味しそうな5色の限定カラー!
風景画のみを大胆に絞り込んだ 佳作揃いの「プーシキン美術館展」
17~20世紀のフランス絵画における風景画の歴史を、丸ごとたどることができる『プーシキン美術館展──旅するフランス風景画』。色鮮やかな風景を観ることができる流麻二果の個展、『ターナー 風景の詩(うた)』も併せてご紹介。
真っ黒なインパクトの割に無味・無臭 密かにハマるチャコールクレンズ
少し前にハリウッドで流行っていたチャコールクレンズが上陸。見た目のインパクトの強さの割に意外にも無味・無臭。どんな食べものにでも合わせやすいため、真っ黒スムージーも登場!
とろりとした黄身とチーズのクルトンで 朝においしい目玉焼きサラダ
粉チーズをふってオーブントースターでカリカリに焼いたバゲットを、ベビーリーフと一緒にサラダに。好みの加減に焼いた目玉焼きを載せたら、幸せな朝ごはん「目玉焼きサラダ」が完成!
2018.4.24
ボリューム感あるシルバーアイテム ダミアーニの「ゴミトロ」
腕の露出が多くなる夏には、手元にジュエリーの白い輝きがあると、装いに奥行きが出ます。今季、私が注目しているのがダミアーニの「ゴミトロ」のシルバー。丸みのあるデザインとボリューム感のあるシルバーが、とてもリッチ。
週末に作り置きして「常備菜」に! さやいんげんで作るきんぴらレシピ
豆の中でも比較的カロリー・糖質が低い「さやいんげん」を使って、お惣菜の定番、きんぴらの作り方を紹介します。香り高いごま油に味りんと醤油の組み合わせはご飯との相性が良く、冷めてもおいしいのでお弁当のおかずにもぴったりです。
「グランド ハイアット 東京」の ラー油・XO醤・ナッツが絶品!
ラー油はガーリックが香ばしい油にカレー粉などが入り、食感はクリスピー。ナッツは青のりの香りがポイントに。XO醤は、干しえび、干し貝柱、金華ハムなど旨みのもとが幾重にも重なっている。
ファーストクラスのその上を狙うなら 身近になったプライベートジェット!
「ビジネスジェット」とは、好きな時間に好きな場所でチャーターできる小型ジェット機のこと。国際線定期運航便とのスムースな乗り継ぎだけでなく、機内でミーティングを終えることもできるのだ。
元気とキレイをチャージする 女性の味方のインナービューティドリンク
手軽なインナービューティの元祖的存在、ドリンク。異業種の会社がコラボして開発したり、より新鮮で安心な素材を摂れるようになったりと、新時代のドリンクが花盛り!
「台湾愛」がギュッと詰まった雑貨店で メイドイン台湾のお土産探し
MRT東門駅南側の永康街エリアにある「來好」は、地元デザイナーが手掛けたグッズが所狭しと並ぶ雑貨店です。60以上のブランドを扱う店内はさながら雑貨のデパート。そのなかから、気になるものをピックアップしてご紹介します。
2018.4.25
築地場内「やじ満」の人気メニュー “ニラそば”はボリュームたっぷり!
築地場内で70年愛され続ける中華食堂には、市場で働く人の胃袋を支えるため、“満腹”という言葉がぴったりのボリュームメニューが揃う。“ニラそば”は、新鮮なニラが1束どっさり入り、食感がいい。
スペイン国王と人気キャスターの 華麗な結婚式が執り行われた大聖堂
スペインの王宮に隣接して立つアルムデナ大聖堂。この大聖堂の特徴のひとつが、外観と内装の雰囲気が大きく異なることだ。外観はネオクラシカル様式だが、堂内はモダンで、ところどころポップなデザインも。
脱サラしてキノコ作りに専念 ローマの直売キノコ専門店が楽しい!
ローマ県南東部のマリーノという街に地下でキノコを栽培している店があると聞き、訪ねてみることにしました。脱サラしてキノコをつくりはじめたというアドリアーノさんが栽培するキノコが、お店の冷蔵ケースにずらりと並びます。
ワコールがプロデュースする新しい宿 京町家をリノベーションした「京の温所」
京都・東山駅から徒歩5分という立地に「京の温所 岡崎」がオープン。ワコールがプロデュースする「京の温所」の1軒目となる施設であり、まるで京都に暮らしているかのような滞在ができる、京町家をリノベーションした新しい宿泊施設だ。
ミツバチが花粉で作ったお団子をどうぞ スーパーフード「ビーポーレン」
ヴィクトリア・ベッカムがSNSで褒めてからさらに人気上昇中! 採取した花粉を、ミツバチが体内から分泌する酵素で固めて団子状にしたビーポーレン。スペインやオランダから届いた新しいスーパーフードに注目して。
ケチャップやタルタルの風味が懐かしい 元気になる朝の手作りサンドウィッチ
食パンにハムと厚みのあるオムレツを、懐かしいバターロールに切れ目を入れてタルタル卵を挟んで、食べやすい大きさに仕上げる2種類のサンドウィッチ。美味しいコーヒーと一緒にいただきます。
2018.4.26
伝統のコンソメがショコラになった? 「帝国ホテル 東京」のおいしい発明
帝国ホテルの誇る、伝統のコンソメがショコラに。「トマト」や「オニオン」などのショコラと組み合わせるとスープの味が口の中にとろける。市川幸雄シェフの発明はいつも楽しい。クルトンまで入っている。
「那須りんどう湖レイクビュー」に 日本一大きなアヒルが仲間入り!
2018年4月28日、栃木県の那須高原にあるレジャーランド「那須りんどう湖レイクビュー」に超・特大アヒル「ピンキーダック」が登場する。ビル5階建て分の高さ、電車一両分の横幅。間違いなく、日本最大級のアヒルである。
47都道府県の美味しいすぐれもの 「あんこもの」~九州・沖縄篇~
福岡県の梅が枝餅や佐賀県の松露饅頭、熊本県のいきなり団子といった、訪れたら必ず買う!名菓や、大分県の生ようかん、沖縄県のあまがしなど、冷やして美味しい九州・沖縄エリアの「あんこもの」をご紹介!
イタリアの名店の味をマカオで! あのファインダイニングがリニューアル
南イタリアの老舗「ドン・アルフォンソ1890」のマカオ姉妹店がこのたびリブランド。よりカジュアルにオーセンティック・イタリアンを楽しめる「カーサ・ドン・アルフォンソ」として再デビューをしたので行ってみました。
ホルモンバランスの変化でイライラ 女性特有の不調をケアする専用サプリ
原因不明のイライラ気分など、仕事や子育ても忙しくなる30代後半ころに特有の、女性ホルモンのバランスの変化。そんな時、ただ我慢せず積極的に活用したい、頼りになる専用サプリをご紹介。
オリーブオイル 亜麻仁オイル MCTオイル キッチンには3本のオイルがあればいい
おいしく食べて、きれいにやせる! 「油って体にいい? 悪い?」調べてみたらオリーブ オイル、亜麻仁オイル、MCTオイルの3本に辿り着いた! 良質オイル徹底活用術。
2018.4.27
ハワイ島への直行便の到着は朝10時 ならば初日に訪れるべきスポットは?
ここ数年、日本とハワイ島の間に相次いで直行便を就航したことによって、日本とこの島がとても近くなった。コナ空港からもほど近く、気軽にハワイ島の魅力を満喫できる2カ所のコーヒー農園をご紹介!
自分らしく上質な暮らしで 仕事もプライベートも輝く生き方
仕事を持つ単身女性やDINKSにちょうどいいサイズの上質な暮らしを。そんな思いから誕生した新マンションブランド「NEBEL(ネベル)」を手がけた髙荒美香さん。タカラレーベン初の女性取締役となった彼女から、女性にとって幸せな働き方とは何かを伺った。
実力派デイリーワイン「アルパカ」を 名門「リーデル」のグラスで極上の味に!
毎日でも飲みたい、高品質なデイリーワイン「アルパカ」。使うグラスや飲む場所を変えれば、いつものワインが香りも口あたりも、よりいっそう魅力的な味わいに!
高円寺の名店「ラーメン万福」の “キクラゲ定食”は固定概念を覆す
優しいご夫婦が営むアットホームな食堂。キクラゲ定食は、キクラゲを豚肉、ニラ、人参と炒めた真っ黒な一皿だが、食べると気持ちがバラ色になるおいしさ。中華の王道になってもいい傑作だ。
ムダな出費だと思うのはどれ? 心理テストで知る「苦手な人」
今回のテーマは「苦手な人」。家計簿をつけて生活を見直してみたら、どんな出費をムダと思うかで、あなたの苦手な人がわかります。
そのまま飲んでも美味しくヘルシー 食卓に1本キープしたい高機能オイル
そのまま飲めるオイルエッセンス、“万能オイル”として知られるブラッククミンのオイル、いいことしかない玄米オイルなど、健康のために食卓に1本キープしておきたいオイルが続々!
忙しい朝に焼くだけの具だくさんおかず バゲットですくって食べるエッグココット
マッシュルームとトマトと卵で作る、具だくさんのエッグココットを朝ごはんに。作っている最中のオーブントースターにバゲットも放り込んで。できあがったらカリカリのバゲットでココットをすくいながら、いただきます。
2018.4.28
メイク自体がしゃしゃり出ない 「気配美」を作るコスメの時代
目に見えないようで見えている雰囲気の美しさ、気配の美しさ。それを何とか表現しようというコスメが現れた。一度会ったら忘れられなくなる、記憶に残る女の作り方、具体的に教えます。
想像を超えたマカオのゴージャスリゾート 毎日数万人が滞在を楽しむ「サンズ」
「ザ・パリジャン・マカオ」をはじめとする7つのホテル、約150のレストラン、850軒以上のショップすべてが館内通路でつながっている壮大なスケールの「サンズ・リゾーツ・マカオ」の魅力を紹介しましょう。
ふわっと優しい素朴なバナナケーキは 「パレスホテル東京」の万能手みやげ
バナナをふんだんに練り込んだパウンドケーキは、パレスホテル東京自慢の「ガトーシリーズ」から。しっとりした中にまろやかな風味。子どもから大人までよろこばれる万能手みやげだ。
財布から1円玉が落ちたらどうする? 心理テストで知る「昔の恋と思い出の品」
今回のテーマは「昔の恋と思い出の品」。レジでの支払いの最中に財布から1円玉が落ちた時にどんな行動を取るかで、昔の恋や、思い出の品の扱い方が見えてきます。
横山剣が語り尽くす野宮真貴の魅力 もしもデートできるならどこへ誘う?
野宮真貴さんは意外性の塊。浮世離れしたキャラクターなのに、私生活を隠さない。見た目とは反して、キッスやパンクなど激しい音楽が好き。剣さんが彼女をデートに誘うなら、どんな車でどこに行く?
カラダに優しい「糖」の原料は多彩 リンゴにココナッツ、そして竜舌蘭?
繊維を含み、お腹の働きも助ける甘味料や、オーガニックのリンゴのみからつくられる甘味シロップ……。甘い味はほしいけどできるだけ身体に優しいものを選びたい、そんな気持ちに応える「糖」が少しずつ増加中!
流光七奈の裏ホロスコープで占う 2018年の「金運」は?
西洋占星術のひとつ「裏ホロスコープ」は、今広く知られている太陽12星座とは別の、もうひとつの方法で鑑る占い。占い師・流光七奈先生に「裏ホロスコープ」を使って、2018年の運勢を占ってもらいました。今回は「金運」。
2018.4.29
ふわふわ卵焼きのトッピングにときめく 荻窪「中華徳大」の特製チャーハン
店主の青柳禎一さんが考案したチャーハンは、実に11種類。「味つけはほぼ塩だけ。うちは米がおいしいから」と謙虚な姿勢だが、炒める直前に切るほうれん草や、仕上げに垂らす醤油など、随所に職人技が光る。
美しい閲覧室が観光スポットと化した オーストラリア最古の図書館
八角形の大きな部屋に並ぶのは、放射線状に並ぶベンチデスク。吹き抜けの空間を、ドーム型天井から差し込む光が優しく照らしている。こんなインパクトのある風景が見られるのは、公立図書館の閲覧室だ。
旅に持って行くならこのクレンジング! 上質ミルクがまさかの200円台
お出かけ気分が盛り上がる爽やかな春、プチ国内旅行に弾丸ツアーに長期で海外に、と旅に出かける人も多いと思いますが、そんな時に知ってると便利な「旅コスメ」をご紹介します。しかもプチプラで。
ホッとリラックスする熟睡のおともは 優しい味のハーブティーやドリンク
熟睡できない人が多い現代。強い薬ではない方法でどうすればよく眠れるか、自分に合った方法を把握するのが元気のコツ。ハーブティーや健康補助飲料など、飲むとホッとしてリラックスする「熟睡のおとも」をご紹介。
甘党に嬉しい最高の朝スイーツ 卵黄と練乳を使った「ブリュレパン」
朝から甘党の人へ、クレームブリュレの誘惑を。格子状の切れ目を入れた分厚い食パンに、卵黄と練乳と牛乳、そしてグラニュー糖を塗り込んで、こんがり焼いたブリュレパンのレシピです。
2018.4.30
オープン日は最大4時間待ちも!? 日比谷で“ニュース”な飲茶を体感!
“世界一安いミシュラン星付きレストラン”と称される添好運(ティム・ホー・ワン)が、ついに日本上陸! 女子4人で全メニュー制覇を目指し、日比谷シャンテ別館を訪問。さて、香港の味は再現されているのか!?
柚子とウイスキーが出会ってジャムに? 「マンダリン東京」の絶品手みやげ
ペストリーシェフのステファン・トランシェ氏渾身のジャムは春の新作。素材を厳選し、さらに組み合わせの妙も。素材の自然な味を活かしたジャムはびっくりするほど優しく、上品な味わいだ。
名古屋の名酒亭「花いち」の料理は すべての食材が生き生きと香りを放つ
ヒラメやタチウオのお造り、数の子松前漬、サザエやゲソの酢みそ……。名古屋・浄心の住宅街にたたずむ「花いち」では、すべての料理に、理りを図った仕事があり、すべての料理にてらいがない。
ジャンクな食事のあとの罪滅ぼしに 手軽に食べられるスーパーフードを
スーパーフードは取りたいけれど自炊が面倒……と敬遠していた人に朗報! 10種のスーパーフードが1本で摂れるドリンクや、さっと食べられるスーパーフード入りバー、スーパーフードを利用したメニューが揃うレストランをご紹介。
SHARE
「絶対にスターになりたかった」 元タカラジェンヌが語る、月組92期の 同期愛と奮闘した新公“エリザベート”
2023.5.27
外苑西通り【PARLA(パーラ)】 クレープの歴史を変えた 大人のための贅沢なクレープを
この季節だけの旬の味覚・さくらんぼ 宝石のような見た目と溢れる果汁 6月だから楽しめる儚い味わいを堪能
2023.5.28
手土産にしたい名物「プリン」5選 スイーツなかのが全力でおすすめ! 王道から個性派まで名品揃えました
2023.5.25
役所広司×吉沢 亮 『ファミリア』 「成島監督のメモのおかげで、 自然な形で親子になれた」
2023.1.5
進化が止まらない韓国美容 6つのビューティスポットで 最新“K-beauty”を深堀り!
不仲説もささやかれるが…ほしのディスコが語る、相方・あいなぷぅとの本当の関係性
平均化を拒んだ少年・高橋にとって 「岸辺露伴の存在は衝撃だった」 高橋一生インタビュ―【前篇】
家での自炊ゼロ。子ども3人を置いて 夫婦で旅行。どうしてマレーシアの 子育てはこんなに楽しそうなのか?
2023.5.23
「顔のたるみ」撃退3分マッサージ 顔がほぐれて血色感や透明感もアップ SHIGETAのCHICOさん直伝!
日本の公教育は“謎ルール”だらけ。 「算数の筆算の線を、定規を使って まっすぐに引かないとだめって…」
誹謗中傷で52キロから37キロまで激ヤセした高橋真麻を救ったマツコ・デラックスの誉め言葉
2023.5.10
リカバリーサンダル、持ってる? 素足でも靴下と合わせても。 “履くだけで疲労回復”がいまアツい!
2023.5.4
「ごあいさつ」
2023.5.19
「この子たち、ヤバい!」仲宗根梨乃が見てきた 進化し続けるK-POPの世界
母の日にかわいい缶を贈りませんか? 全国各地のクッキー缶から15セレクト 見てもうれしい、開けてもうれしい!
2023.5.13
3月7日発売
前田有紀さんもお気に入り! 地球にも人にもやさしいプチギフト 「GG」を囲んで読者とトーク
ベーシックなタイ料理が一番美味しい チェンマイの「パーラートタワンロン レストラン」はタイの原点の味
ロケ地巡りやピクニックを楽しもう! ソウルっ子にとって 身近で特別な存在【漢江】 へ
5月29日の月が教えてくれるヒント できることは進めておく
4時間前
【心理テスト】コミュニケーション法 嘘がばれてしまったらどうする?
10時間前
ラ・ヴィラ・ヴィータより 「リ・ヘア コンシェルジュ」と ポーチをセットにして5名様へ
2023.5.26
「オンナの算命学」 連載再開につきまして
2023.1.10
CREA Traveller 2022 Vol.4 記事にお詫びと訂正がございます
2022.11.18
2022.10.21