場所
目的
180件
渡部建が人気店のオーラを感じてやまない 都立大学のイタリアンは評判店の2号店
学芸大の大人気オステリアバル「リ・カーリカ」の2号店「カンティーナ カーリカ・リ」。肉の盛り合わせを頼むと、様々な肉をきっちり同時に焼き上げるテクニックとチームワークがある。人気が出るのが当然の店ですが、本店に比べるとまだ知られていない、穴場です。
2016.11.1
カフェラテの本場は豪州メルボルン! 現地の味を下北沢でじっくり堪能する
下北沢「FRANKIE MELBORNE ESPRESSO」では、メルボルン出身のアレックスさんが現地の味を忠実に再現したラテを作ってくれる。プラモデルを組み合わすような厳密な抽出と、正確な量のミルクが決め手だ。
彼らこそ真のサードウェーブ男子だ! カフェ界の通説に敢然と異論を唱える
「サードウェーブ男子」といえば、ニューバランスの中でも価格の高いスニーカーを履きこなし、キャップをかぶり無精ヒゲ……そんなイメージが世間に流布しているが、ここに断言したい。そいつらは偽者サードウェーブ男子だと!
モダンなタワーの擁する18個の鐘が パースの街に美しい音色を響かせる
西オーストラリア州の都市パースを流れるスワン川。その河岸に立つのは、この街のシンボル、スワンベルだ。その建物は、高さ約82メートルのガラス張りのタワーと、船の帆をあしらったモニュメントからなる。
肌を引き締める美顔器にもなる! 敏感肌にやさしい電動洗顔ブラシ
お肌の乾燥を防ぐためには「洗いすぎない」ケアが大切。フィリップス「ビザピュア アドバンス センシティブキット」は、電動洗顔ブラシの機能のみならず、ヘッドを交換すれば美顔器としても活用できる優れもの!
2016.11.2
プロのバリスタ集団が作る本格ラテを 東京スカイツリーのお膝元で味わう
押上「Unlimited Coffee Bar」は、バリスタ世界大会の審査員も務めるオーナー松原大地さんと国内大会審査員の平井麗奈さんが手掛けたカフェ。きめ細かな泡の感触もおいしさの大きなポイントだ。
「パクチーチップス」を味わい尽くす 究極のおいしい食べ方にたどり着いた!
「成城石井」の棚で発見した「パクチーチップス」は、その名に恥じない本気度がうれしい一品。パクチーの葉っぱがそのまんま原形をとどめています。パッと見は、たらの芽の天ぷらみたい。その風味はといえば……。
どんなまつ毛にも結果を出す! 常識を打ち破り続けるヘレナの開発力
今回はヘレナ ルビンスタインのマスカラ篇。CREA世代にはラッシュ クイーンがお馴染みだと思うけれど、110年を超える歴史(ブランド創立は1902年)の中で数々の傑作マスカラを生み出してきた。
ペルシアの王侯貴族たちに愛された 華麗なる石橋はイスファハーンの誇り
壮麗な宮殿やモスクなどが立ち並ぶイスファハーンは、イランで最も美しいと言われる都市。16世紀末にサファヴィー朝の首都に定められ、大きく発展した。街を流れるザーヤンデ川にかかる石橋のひとつが、ハージュ橋だ。
アジアンカレーが勢ぞろい! シンガポールで食べるべきカレー4選
日本人も大好きなカレーですが、シンガポールに来たらぜひいろいろなアジアンカレーを味わってほしい! 本格インドカレーから、ココナッツ風味のプラナカンカレーなど、バラエティ豊かなカレー体験をぜひシンガポールで。
2016.11.3
おとぎの国のようなスイスの村 アッペンツェルの可愛い魅力とは?
ドイツとの国境に近いスイスの村・アッペンツェルは、青空議会という希少な制度を今もなお守り続けていることで知られる。そして、おとぎの国のような村を少し離れ、山を登れば、そこに広がるのは感動の大絶景だ。
武蔵小山のラテの達人が淹れる一杯は 甘みと滑らかさを追求した逸品!
武蔵小山「AMAMERIA ESPRESSO」は、自家焙煎のワザが光るお店。特にエスプレッソは焙煎豆の香りを凝縮した風味が自慢だ。バリスタの上田脩太さんは「ジャパンブリューワーズカップ2014/15」の優勝者!
日本映画に初主演&主題歌を歌う 「SUPER JUNIOR」のイェソン
沖縄を舞台に、お互い崖っぷち状態の男女が出会う映画『いきなり先生になったボクが彼女に恋をした』で、主人公を演じるイェソン。「SUPER JUNIOR」の人気メンバーとして知られる彼を、俳優として“青田買い”してみました。
ダムの底に沈んだイタリアの村に残る 鐘楼にまつわる不思議な言い伝えとは?
イタリア北部、オーストリアとの国境近くにあるレジア湖は、アルプス山脈に抱かれた人工湖。発電所とダムの建設のために誕生した。その中にぽつんと立っているのは、水没した村にあった教会の鐘楼だ。
目を大きく見せる、鼻筋を通す…… いよいよ、スキンケアで美人になる!?
いつも、世の中にないユニークな提案をしてくれるTHREEが、ついにスキンケアで顔立ちを整えるという、未曾有のテーマに取り組み始めた。鼻オイルで鼻筋をマッサージするだけですっきりクリアな鼻筋が生まれるという、夢のテクニックを提案しているのだ。
渡部建が「絶対お値打ち」と太鼓判! センス抜群の職人が握る渋谷の寿司店
「くろ崎」の35歳のご主人、黒﨑一希さんには、人気の寿司職人が持っているオーラがあります。鳥貝をアサリとシジミのだしで締める。酢飯は赤酢2種類を混ぜる……。つまみと握りの絶妙な流れを楽しんでください!
2016.11.4
都会の喧騒から離れること約2時間! 旨いシーフードをめざして「カニ島」へ
海に囲まれた南国マレーシア。首都クアラルンプールのあるマレー半島の沖合には、小さな島も点在していますが、その小さな島のひとつ、クアラルンプールからふらりと日帰りで訪れることができる漁村の島「ケタム島」をご紹介します。
下町にあるのに雰囲気はサンディエゴ! ラテがおいしい入谷のカフェで和む
入谷「DAVIDE Coffee Stop」では、海外のコーヒーフェストでの入賞歴も豊富なバリスタんの淹れるラテが人気。高めの気圧で抽出したエスプレッソで作るラテは、コーヒーの味わいが濃厚で、抜群の口当たりだ。
インド北西部の山中で息を潜める ジャイナ教の寺院は総大理石造り
ヒンドゥー教徒が多いインドだが、北西部のラージャスターン州には多くのジャイナ教寺院がある。その中で最も美しいと言われているのが、ディルワラ寺院。豪華な総大理石造りで、柱や壁には繊細な彫刻が施されている。
贈りものバイブル
おいしいもの、買いたいものいろいろ贈りものバイブル
ギフトシーズンにはこれさえあれば! CREA12月号は「贈りものバイブル」
おいしいもの、ファッション、ビューティ、インテリア……贈りものの季節に毎年好評の一冊が今年も登場! 思わず自分にも買いたくなるようなアイテムが目白押しです。47都道府県の話題の手みやげリストも必見ですよ。
松田青子の目で世界を見てみたくなる 『ワイルドフラワーの見えない一年』
松田青子さんの『ワイルドフラワーの見えない一年』は、フェミニズムあり、社会批判あり、芸術愛あり、センチメンタルあり……色とりどりのテーマで野趣たっぷりに咲きそろうお花畑のような掌篇集だ。
トンネルの中はどんな様子?心理テストで知る「恋の現況」
今回のテーマは「恋の現況」。散歩で見つけたトンネルがどんなものと思うかで、あなたの恋の今の状況がわかります。
スイス・アッペンツェルで訪れたい 伝統工芸“飾りベルト”のアトリエ
古くは刺繍やレース、木工をはじめとした工芸が盛んだったアッペンツェル。この伝統を守り続けるのがハンピ・フェスラーさん。カウベル用のベルト職人で、1780年から続く先祖代々の工房を受け継ぐ7代目だ。
2016.11.5
カスタムバイクの有名ブランドが贈る カフェラテの骨太な味わいにうなる
「Deus Ex Machina」は、カスタムモーターサイクルを主軸にした豪州のブランド。原宿のショップで味わうことができるラテは、「ONIBUS COFFEE」の豆を使用している。フルーティさにビター感を強調した風味が評判。
生まれも育ちも鎌倉のイタリア料理人が 外食でほっと“口福”を感じる名店3軒
生まれも育ちも鎌倉の、長谷にある「オルトレヴィーノ」シェフの古澤一記さん。鎌倉の昔から変わらない魅力や美食文化、そしておすすめの美食アドレス3軒を語っていただきました。
アンダーズ 東京の人気のエクレアが 28センチになってクリスマスケーキに!
「アンダーズ 東京」のイチオシはシグネチャーであるエクレアのクリスマスケーキ。なんと、28センチもある「エクレアケーキ」が登場。いつもとちょっと違ったクリスマスを演出してくれる、ラブリーな逸品です。
地球上で最も大きな巨樹の成長に 山火事の発生が欠かせない理由とは?
傍らに立つ人が実際よりずいぶん小さく見えてしまうほどの巨大な木。これは、カリフォルニア州のセコイア国立公園に立つ、ジャイアントセコイアだ。南北戦争で活躍した将軍にちなんだ名前が付けられている。
美しくも満身創痍な問題作BL 梶本レイカの『コオリオニ』
独特の作風で知るひとぞ知る梶本レイカさんの『コオリオニ』は、北海道警察の違法銃器摘発に絡む不正事件を題材に描いた作品です。90年代に世間を騒然とさせた実際の大事件にBL要素を見いだし、上下巻の大作にする妄想力が凄まじい。
プレゼントの箱の色は? 心理テストで知る「恋人になったら」
今回のテーマは「恋人になったら」。気になる人へのプレゼントを入れて贈りたい箱の色で、その人があなたの恋人になったらどんな存在になるかを診断します。
三宿のこだわりショップのラテは 熟練バリスタが豆の個性を引き出す!
「NOZY COFFEE」三宿店は、シングルオリジンの豆にこだわるビーンズショップ。豆の個性を引き出すために練習を重ねたプロのバリスタが常駐する。エスプレッソのクレマと甘さを重視したラテからは、豆の甘さが香る。
2016.11.6
ディズニーと大リーグだけじゃない オレンジカウンティの魅力とは?
オレンジカウンティとは、カリフォルニア州の南部、ロサンゼルスとサンディエゴの間に広がる郡。富裕層に好まれるこの地は、10年ほど前に日本でも人気を博した米国産ドラマ「The OC」の舞台にもなった。
心にも体にも肌にも生命力をくれる 究極の若返りホルモン、DHEAとは?
DHEA。あなたはこの体内物質の存在を、知っていただろうか? 50種類以上のホルモンの源泉であることから、「マザー・ホルモン」とも呼ばれ、また“究極の若返りホルモン”との異名を取る、とても重要なステロイド成分なのだ。
巨匠モネが後半生を過ごした邸宅に 今も残るパレットのような美しい庭
ノルマンディー地方のジヴェルニー村は、画家クロード・モネが1883年から1926年までの後半生を過ごした場所として有名だ。彼が暮らした邸宅は現在、「モネの邸宅と庭園」として一般に公開されている。
お互いの人生を受け止める 「夫婦愛」がテーマのマンガ
老夫婦による火葬場での心中事件を描く、ウチヤマユージの『よろこびのうた』。フーフ愛のど真ん中にタカラヅカ愛が光り輝く、はるな檸檬の『タクマとハナコ』。「夫婦愛」がテーマの2作のマンガをご紹介。
鮭とリンゴのマリアージュはいかが? 個性派料理が揃うスイスの老舗ホテル
「ロマンティックホテル・センティス」は、美しき村アッペンツェルの中心に堂々と立つ老舗。“サーモンのリンゴクリームソース”や“キイチゴのリゾット”など、遊び心をちりばめた料理を重厚な空間で味わいたい。
2016.11.7
スリランカの世界遺産都市ゴール界隈は よりどりみどりのホテル大激戦区!
人気急上昇中のスリランカの中でも、もっとも注目を浴びるのが南岸の街ゴールとその周辺。本格的なアーユルヴェーダ、おしゃれと両立したエコロジー、そしてあの名建築家の傑作……。ぜひ泊まりたい3軒のホテルをご紹介!
ステラ マッカートニーのロンパースで かわいい赤ちゃんが保安官に変身!
ステラ マッカートニーのベビーアイテムは毎年楽しい仕掛けが施されている。特になりきりシリーズはキャッチーで面白い。2016年のロンパースは、カウボーイの保安官。コスプレ気分で、ママも笑顔になりそう!
スカーフ持参でぜひ訪れてみたい ドバイの中でも最も美しいモスク
ジュメイラ・モスクの白亜のドームと聳え立つ2本のミナレットは、ドバイの街のランドマークのひとつ。ここはドバイで唯一、ツアーに参加すれば異教徒でも見学ができ、さらに撮影も許可されているモスクである。
ワインも料理もすべてモルドバから 日本初の美味しさを銀座で味わって
モルドバ共和国は、ヨーロッパ第7位の生産量を誇るワイン大国。そのワインの魅力は漫画「神の雫」でも紹介されました。ということで、各国料理好きの血が騒ぎ、オープンしたばかりの「マルツィショール」を訪問しました。
おまつり万歳!日本全国、四季のまつりとご当地ごはん
ドンドンヒャララ ワッショイワッショイ! 楽しくおいしいお祭りに出かけてきました~! 絶景のお祭り、伝統のお祭り、かわいいお祭り、踊りまくりのお祭り…。春夏秋冬、近所のお祭りから旅先でのお祭りまで大盛り上がりのお祭りコミックエッセイ!
てんきち母ちゃんの夜10分、あるものだけで おつまみごはん
家族の晩ごはんにも、ひとり飲みにも、友だちとの家飲みにも! 材料は、冷蔵庫によく「あるもの」だけ! そして調理時間はほぼ10分以下。そんな、お酒にも、白メシにも合う、ビックリ簡単おつまみが、約200種以上掲載。
シンプルきもの
シンプルスタイルの着こなしで、幅広い世代に人気の日本刺繍家・三原佳子さん。三原さんのおしゃれ哲学を軸に、20代の頃からシックな色合いの着物を着続けてきた独自の着こなしやコーディネート術をビギナーにもわかりやすく、美しい写真とともに、10のポイントにしてピックアップ。これまでの着物本にはなかった、シンプルきものコーディネートのコツをご紹介します。
渡部流 いい店の見つけ方教えます。すべて新店 初出し80軒
アンジャッシュ渡部建の東京レストランガイド本第三弾。今回は芸能界の新店ハンターとして名を馳せる渡部建が「いい店のみつけ方」を教えます。2016年以降に東京にオープンした新規飲食店2万件の中から選び抜かれた手垢のついていない新店80軒を厳選。食通の間でも知られていない隠れた名店ばかり。価格帯や用途別の紹介もあり、食ガイド本としても実力派です。
ふつうの住まいでかなえる外国スタイルの部屋づくりインテリア垢抜けテクニック50
母は作家の森瑤子、父はDIY大好きなイギリス人、ホームスタイルプロデューサーとして雑誌やウェブなどで活躍しているヘザー ブラッキンさん。東京郊外の集合住宅で暮らすヘザーさんの自宅を訪ね、キッチン、リビング、寝室、トイレや脱衣所、クローゼットや引き出しの中……と、隅々まで撮影。ちょっとの工夫で誰でも真似できる、憧れの「外国風インテリア」の裏ワザをたっぷり紹介します!
「これどう作るの?」と必ず聞かれる50のレシピ幸せをよぶおもてなしスタイル
メナードの常務取締役として社内外で大活躍の勝部陽子さんは、ご主人に同行されたアメリカ滞在のご経験からホームパーティの楽しさに気づき、今では、お仕事関係者や社員を気軽に自宅に招いておもてなしをされるパーティの達人です。ご自宅でのおもてなしのコツと、人気オリジナルレシピをご紹介していただきました。
パリに住むこと、生きること
パリ暮らし16年で迎えた転機。2014年に結婚を解消してから、TBS「NEWS23」のキャスターを引き受けるまで。“家には物語がある” 雨宮塔子の住まいと人生を巡るエッセイ。
肉好きなら絶対喜ぶ大手町のイタリアン 渡部建のおすすめは肉だらけチョイス!
ビジネス街にお値打ちな肉イタリアンが登場しました。ステーキとローストビーフをメインにした大手町の「ステーキ&トラットリア カルネジーオ」。肉だけで大満足なのですが、実はオマールなど魚介の料理も人気。また行きたくなる店です!
2016.11.8
かりっ&もっちりのグルメピザを! 個性際立つ独立系ピザ屋がハワイに誕生
ワイキキから車で約20分、ハナウマ湾の少し手前に位置するココマリーナにNYスタイルのピザが楽しめる「ソフィーズ・グルメ・ハワイアン・ピッツェリア」がオープン! ハワイでは数少ない、個性豊かな独立系ピザ屋です。
和食材「里芋」がおしゃれに変身! 一口サイズのクロケットの作り方
ねっとりとした食感が美味しい「里芋」を丸ごと蒸し、皮をむいて潰してタネにした、クロケットの作り方を紹介します。和の食材ですが、シャンパンや辛口の白ワインとの相性も抜群です。
金沢を象徴する江戸時代以来の名園 兼六園の名前は何を意味するのか?
金沢の兼六園は、岡山の後楽園、水戸の偕楽園と並ぶ日本三大名園に数えられる。最初の庭が造られたのは1673年から1681年にかけてのこと。例年11月上旬には木々が美しく色づき始め、絶景のシーズンを迎える。
スイス独特のジンジャーブレッドって? アッペンツェルの郷土菓子の名店
「ラインバッハー」は、1872年に創業した老舗。この地方ならではの郷土菓子も多彩に揃い、ジンジャーブレッドの“ビバー”のほか、青空議会の際に参加者に配られる“ランツゲマインデクレンプフリ”という珍しい逸品も。
2016.11.9
洗練度で注目のホリデーコレクション パーク ハイアット 東京の新作スイーツ
パーク ハイアット 東京の「ペストリー ブティック」のエグゼクティブペストリーシェフ、パスカル・シャルデラ氏が心を込めて贈るスイーツの数々は、ヨーロッパの伝統と各国で培われた感性を生かした繊細な味わいが特徴。
出産祝いにぬいぐるみを贈るなら 抱き心地最高のボビーダズラーを!
ボビーダズラーのぬいぐるみは、キャラクターに目覚める前のファーストドールに最適。赤ちゃんと同じくらいのサイズで、くたっとしていて抱き心地もいい。ユニークなとぼけた表情には、大人だって愛着が持てそう!
短いハワイ滞在を2倍の価値に高める 一石二鳥で過ごせるお得なスポット
限られた旅行時間を最大限有効に使うにはどうすればいいの? 今回はそんなフラストレーションとお悩みから今すぐにグッバイできる、ハワイでの“一石二鳥”で“ハイブリッド”な過ごし方を、ちょっとだけ教えちゃいます!
三越のライオンのモデルに会える ロンドンのど真ん中の広大な広場
ロンドンのほぼ中央に位置するトラファルガー広場。ナポレオン率いるフランス・スペイン連合軍とイギリス軍が相まみえた、1805年のトラファルガーの海戦における英国の勝利を記念して、この名前が冠された。
CREA12月号の記事にお詫びと訂正がございます
CREA12月号p.61掲載の、叶 匠壽庵の商品紹介文及び、賞味期限に誤りがございました。
地中海式ダイエットの原点!? イタリア・チレントのグルメが熱い!
ナポリを州都とするカンパーニア州サレルノ県の南部に位置するチレント。地中海式ダイエットを考案したアンセル・キーズ博士が移り住んだこの地は今、ナチュラル派のイタリア人の間で話題になっているデスティネーションなのです。
2016.11.10
キャセイパシフィック航空なら叶う 香港経由で行く優雅なヨーロッパの旅
欧州の旅はエアラインの選択肢が多く、迷いがち。日本からの直行便は便利だけどコストがかかる。一方、経由便はコストを抑えられるものの長時間フライトが辛い。この問題を解決するのが、キャセイパシフィック航空だ。
誰もが喜んでくれる自然派の内祝い マーガレット・ハウエルのボディケア
ホワイトラベンダーの香りが素敵なマーガレット・ハウエルのボディケアアイテムは、やさしい色みのパッケージもいい感じ。ハンドクリーム、ボディクリーム、ソープの3点セットで8,000円ほど。白いタオルとあわせてもいいかも。
バーバリーの象徴・トレンチコートの 歴史をたどるイベントが心斎橋で開催
バーバリー心斎橋にて、同ブランドを象徴する英国製トレンチコートの歴史とデザイン、そしてクラフツマンシップをインスタレーションで綴る興味深いイベントが開かれる。会期は、11月11日(金)~20日(日)。
ローマ帝国の遺跡発掘で明らかになった 2000年前のモダンで快適な都市生活
西暦100年ごろに建設された古代ローマの植民都市、ティムガッド。この遺跡の発掘調査が初めて行われたのは、1881年のことだ。その結果、劇場や図書館、さらには公衆浴場までも存在した事実が判明した。
料理、銀座の眺め、イケメンスタッフ…… 渡部建が女子にすすめるギリシャ料理店
東急プラザ銀座に登場した、シドニー発のモダンギリシャレストラン「THE APOLLO」。おいしいだけではなく、銀座を一望できる景観も素晴らしい。通し営業で160席もあるので予約が取り入りやすい。そしてスタッフはイケメン揃いと、女子受けする要素だらけです!
2016.11.11
スイス名産アッペンツェラーチーズは 熟成した濃厚な香りと旨味が絶品!
おとぎの国のような村、アッペンツェルの名物がチーズ。その歴史は8世紀ごろまでさかのぼるという。「スッター・ケーゼ」はチーズ農家の直営店。アッペンツェラーチーズのほか、フレッシュチーズなども購入できる。
パタゴニアのフリースロンパースは 寒い時期の出産祝いにぴったりの逸品
パタゴニアのフリースロンパースは、柄が可愛く、フリース素材のなめらかな肌触りもいい。冬のお散歩には最適。フードも付いていて、頭からつま先までしっかり包み込んでくれる優秀なデザインだからママも喜ぶはず!
茨城県笠間市と栃木県益子町が 陶芸で繋がる「かさましこ」の旅
「かさましこ」の特徴は、○○焼という枠を超え、個性的な作陶をする個人作家がたくさんアトリエを構えていることかも。今回集まった作家の作品を見ても、まさに8人8色。ユニークさの背景には、産地としての歴史が関係している。
スペインの荒涼たる大地に突如現れる 小さな村に中世の息遣いを感じる
スペイン南部、バレンシア地方にある村、モレーリャ。城壁で囲まれた山腹にあるのは、かわいらしい街並みだ。メインストリートには、特産品のチーズや黒トリュフ、蜂蜜、そしてモレーリャ織の店などが軒を連ねる。
開運スポットで足元にあるものは? 心理テストで知る「運気アップの鍵」
今回のテーマは「運気アップ」。開運スポットを訪れたところ、足元に何があると思うかで、あなたの運気を高めるものと人がわかります。
由比ガ浜のシェアハウス運営者が愛する 移住の街・鎌倉ならではの美食処
「由比ガ浜ロッジハウス」ほか、鎌倉でシェアハウスを運営する島津健さんは、20年も前より “鎌倉でお店をかまえたい”というシェフたちをサポートしてきた頼れる存在。そんな島津さんが選んだ、鎌倉らしい美食スポットとは。
2016.11.12
リーガロイヤルホテル東京が贈る トナカイがかわいいクリスマスケーキ
リーガロイヤルホテル東京のグルメショップ「メリッサ」からは、大切な人と楽しめるケーキ4種類が登場。イチオシは、5頭のトナカイが雪から出てきたサンタクロースを囲んでスクラムを組む姿がキュートな「トナカイたちのエール」!
松尾たいこさんの個展で披露される 「千年陶画」などの新作を読者に公開!
今回の個展会場に選んだのは代官山にある「ギャラリースピークフォー」。2014年の夏から作ってきたほぼ全ての作品を並べます。このエッセイが掲載される頃には、もう個展はスタートしていますが、新作をいくつか紹介させてください。
かつて医師が私有した美しいビーチは 海水に含まれるミネラルも豊富
ジャマイカきってのリゾート地として知られるモンテゴベイ。観光客でにぎわうダウンタウンの喧騒を忘れさせてくれるのが、ドクターズ・ケーブ・ビーチだ。白い砂浜といい、透明度の高い海といい、美しさはトップクラス。
温州みかん、伊予柑など味は6種類! 完全無添加の柑橘ジュースを内祝いに
愛媛の無茶々園の柑橘ジュースは、人にも自然にも無理のない栽培法で育てられた柑橘を丸ごと搾っている。香料・保存料も無添加。贈りものには6本セットがぴったり。濃厚なおいしさで、ラベルも可愛い!
あなたは誰の生まれ変わり? 心理テストで知る「恋に落ちたら」
今回のテーマは「恋に落ちたら」。占い師にいわれた自分の前世で、あなたが恋に落ちたらどうなるか、どんな恋愛の形を好むかを診断します。
美味なる「もやし」を求めて10時間 マレーシアの食都イポーで食べてきた!
今回は番外篇。本コラム編集担当Uが、筆者である古川音さんの主催するツアーで出合った、おいしい「もやし」の話をお届けします。とある日、古川さんから「名物のもやしを食べにイポーに行きましょう!」と誘われて……。
2016.11.13
京都で注目のヴィーガンカフェで大人気! グルテンフリーのおいしいパンケーキ
京都の中心部、鴨川に架かる三条大橋の東に、さりげない店構えのカフェ。実は、ここ「CHOICE」はグルテンフリーのメニューを揃えたヴィーガンカフェ。2013年にオープンした、その世界ではとても有名なお店なのです。
スイス通が愛する村アッペンツェルで かわいすぎる民芸フィギュアを物色
お土産屋さんが軒を連ねる通りに看板を掲げて約35年の「トレハスレライ・ケラー」。木製バケツやチーズ皿といった実用品、そして、この地方の作家たちが丁寧に作っている民族衣装人形などの雑貨にも注目したい。
F1のアブダビGPが開催される コースをまたいで立つ垂涎のホテル
著しい経済成長をとげるアブダビのリゾート地、ヤス島。ここに2009年に誕生した新名所が、F1レースのアブダビグランプリが行われるヤス・マリーナ・サーキット、そして、5ツ星ホテルの「ヤス・ヴァイスロイ」である。
クロエのベビー用お出かけ服は 友人数名で贈りたい贅沢な出産祝い
クロエのベビー用お出かけ服は、大人になるまでとっておきたくなるほどスペシャルな1枚! 自分ではなかなか買わない、少し贅沢なものだからこそ、贈りものにしたい。気をつかわせないよう、友人数名で贈るのもいいかも。
2人になったチャットモンチーは今 故郷・徳島と東京との距離を歌う
もともとトリオ編成だったチャットモンチーだが、2011年からは2人で活動を続けている。新しいシングル「majority blues/消えない星」は、シンプルな音楽とストレートなメッセージが胸を打つ作品になっている。
2016.11.14
チューリヒで出会う珠玉の手工芸 アンティークの小さな名店2選
古くから世界のコレクターを魅了してきたスイスの手工芸。その粋がチューリヒには集っている。刺繍とレースを集めた「シュピッツェンハウス」、世界中のユニークな骨董が揃う「メリディアン・ガレリー」の2店をご紹介。
ハーブが丸ごと入ったバスオイルは 冬の寒さから肌を守ってくれる逸品
スザンヌ カウフマンは、オーストリアのオーガニックスパブランド。オイルの中にハーブがそのまま入っていて、見た目も素敵だ。シナモン、クローブ、オレンジ由来のバスオイルなど、種類はいくつか用意されている。
スコットランドの小さな礼拝堂には 暗殺を逃れた坂本龍馬も訪れた?
大ヒット映画『ダ・ヴィンチ・コード』の終幕、主人公2人が謎解きの最後にたどり着いた建物が、エディンバラ郊外にある小さな礼拝堂、ロスリン・チャペル。ここには、岩倉具視と伊藤博文が訪れたという記録も残る。
通しか知らないディープな台湾夜市3選 行くならこの絶景夜景も見逃せない!
台湾の人々にとっての夜市は、生活の一部。現在、台北市、新北市の夜市の数を合わせると、なんと30近くにまで上ります。今回は通しか知らないディープな夜市と、周辺にある景色がきれいな観光スポットをご紹介します!
2016.11.15
出産祝いに大人気の可愛いおもちゃ 「タナバタクッキー」っていったい何?
kiko+のタナバタクッキーは、星型のドミノ。並べたり、皿にのせたり、いろんな遊び方ができる。カラフルで、床に散らばっていてもきにならないくらいの可愛らしいデザイン。お片付けできる袋が付いているのもうれしい。
スイス・アッペンツェルのレストランで名産のチーズとソーセージを堪能!
伝統にこだわる村、アッペンツェルでは、ぜひ郷土料理を食べてみたい。おすすめはホテル「ガストハウス・ホフ」のレストラン。地元の白ソーセージ“シードヴルスト”や“アッペンツェル風チーズマカロニ”がおすすめ!
渡部建が料理人のさらなる進化に唸る! お試しコースが注目の六本木のイタリアン
麻布十番の人気イタリアン「La Brianza」が六本木に進出しました。トリュフのグラタン ピエモンテ風などの定番はもちろん、六本木に進出してからさらに進化をしているような気がします。
トロントの個性派醸造所をはしごして 新鮮なクラフトビールに酔いしれる
カナダ最大の都市であるトロントの周辺には、数多くのビール醸造所が点在する。その中でもこだわりの醸造所を巡り歩き、のどをグビグビ鳴らしつつ、できたてのフレッシュなクラフトビールをテイスティングした!
ドナウ河畔に立つ「漁夫の砦」から 古都ブダペストの絶景を堪能する
世界で一番美しい砦と言われているのが、ハンガリーの首都にある漁夫の砦。1902年に完成したこの建物は、7つの塔と回廊からなる。先端が尖った塔は、この国を建てた遊牧民マジャール人のテントを表すという。
貯まったマイルを一気に使って ANAのNY便ファーストクラスに乗った!
チェックインは秘密の小部屋で行い、座席に着けば高級シャンパンが振舞われ、機内食の材料はキャビアにフォアグラに松茸……。マイルを注ぎ込んで堪能した、ANAファーストクラスのフライトの一部始終を公開!
2016.11.16
チューリヒのおしゃれダイニングで 肉汁したたる絶品料理を堪能する
チューリヒは、食の楽しみも豊富なグルメ都市。百花繚乱の名店の中から、絶妙な火入れでガッツリとお肉を供する「ジョージ・バー&グリル」、そして、洗練を極めたミシュラン1ツ星「メゾン・マネッセ」をご紹介。
連名でもらった出産祝いのお返しには 可愛らしいグラノーラバーがぴったり
グラノラジャーニーは、オーガニックのオーツ麦を使ったグラノーラ専門店。アイスキャンディーみたいな「グラバー」は個包装だから、セットにすれば、例えば社内連名でもらった出産祝いへの返礼品にも最適だ。
ザ・リッツ・カールトン東京が演出する ラグジュアリーな聖夜のケーキ
六本木の「ザ・リッツ・カールトン東京」のブッシュ ド ノエルは、栗のクリームとパイナップルのコンフィをキャラメルチョコレートのムースでとじこめた、驚きと遊び心にあふれるケーキ!
崖の上から「青い街」を見下ろす マハラジャたちが優雅に暮らした城塞
インド北西部、砂漠の入口にある都市がジョードプル。建物のほとんどが青色で統一された「ブルー・シティ」と呼ばれる旧市街を見下ろすようにして立つのは、メヘランガール城塞だ。敷地内には宮殿や寺院が立ち並ぶ。
マルニのキッズ用イラストTシャツは 絶対に外さない鉄板の出産祝い!
マルニのキッズにはプリントのTシャツが豊富に揃っているけれど、子どもが描いたようなタッチのイラストは、大人から見ても可愛い。気軽に洗えるTシャツは、何枚あっても嬉しいもの。ユニセックスだから、誰もが喜びそう!
2016.11.17
老若男女が愛するスイス版養命酒? 国民的薬草酒の蒸留所にいざ潜入!
スイス人なら誰でも知っているといわれるほど、女性も男性も、若者からお年寄りまで広く愛されている国民的薬草酒“アッペンツェラー・アルペンビター”。配合されるハーブは42種類。さまざまな効果があるんだとか。
白馬に乗って白銀のピクニックへ! 「星野リゾート」で冬を堪能する
星野リゾートの冬は、その土地の個性にあふれたお楽しみがいっぱい! 軽井沢では絶景パノラマスポットでピクニックランチ、北海道では氷のホテルでのくつろぎのひと時、京都では心身を調えるプログラムが体験できる。
プルーンとわさびが絶妙のコンビ! 本場のプロに教わる新鮮イタリアンレシピ
いまイタリアでは、和食がセンス豊かなシェフたちにもインスピレーションを与え、和の食材を取り入れた様々な新しいメニューが生まれています。現役のシェフが、和・伊融合のレシピを教えてくれました。
天才モーツァルトの婚礼と葬儀の 両方が執り行われたウィーンの大聖堂
シュテファン大聖堂の北と南にはそれぞれ塔がある。高さ約136メートルの南塔からは、ウィーン市街を一望。一方の北塔は、南塔完成後に工事が始まったものの、財政難から中断。未完成のままドームがかぶせられた。
働きながら思春期の子どもを育てるコツは 温かいごはんと、楽しいことの共有
PR会社、株式会社フロンティア・エンタープライズの副社長を務める千代さんの子どもは、現在中学1年生の男子と小学4年生の女子。思春期の入口にたつ子どもとのコミュニケーションのために実践していることがふたつある。
クアラルンプールを優雅に楽しむなら 一流ホテルのアフタヌーンティーが狙い目
旧イギリス領のマレーシアには、人々の生活のなかに英国式の文化が今も生きています。そのひとつがアフタヌーンティー。今回は、マレーシアの首都クアラルンプールで、いま話題を集めている2つのアフタヌーンティーを紹介します。
2016.11.18
あのエリック・クラプトンも愛した チューリヒの伝説的ホテルがリオープン
1970年代、錚々たるセレブたちに愛されたホテル「アトランティス・バイ・ジャルディーノ」が、長いブランクを経て再び開業した。往時のレトロテイストなインテリアを残しつつ、最新のテクノロジーを導入。快適なステイを実現する。
THREEのオーガニックなアイテムは みんなを喜ばせる内祝いになる!
THREEのハンドソープとボディウォッシュは、天然由来成分が97~98%。国産原料やオーガニック認定の天然油脂、自然の精油を使用している。グレーの箱に白いリボンがあしらわれたギフトボックスもシックだ。
渡部建が1日3回通いたいとまで願う 代々木八幡の超人気パン店のカフェ
代々木八幡の超人気パン店「365日」が出したカフェ「15℃」は、イワシやタコのフリット、トリッパの煮込みなど多彩な具を挟んだサンドが人気。これを食べると、具材とパンの組み合わせが重要であることを改めて実感します。
カナダ南西端「ガーデンシティ」の 美しい公園を紅葉が染め上げる秋
英国の影響が色濃く残る街に季節の花々が咲き、別名ガーデンシティとも呼ばれる美しい都市がヴィクトリア。ブリティッシュコロンビア州の州都としてにぎわうこの街を代表する公園がビーコンヒル・パークだ。
アイシャドウ、どんな風に選ぶ? 心理テストで知る「恋に悩んだら」
今回のテーマは「恋に悩んだら」。好きな人からもらうアイシャドウの選び方で、あなたが恋に悩んだときにどういう行動を取るかがわかります。
鎌倉ビギナーの料理研究家が 歩いて見つけた普段使いのおいしいお店
今年の春、鎌倉へ越してきたパーティー料理研究家の青海七生さん。「住む」決意をさせたのは、料理を学んだ南仏・ニースと近しい、鎌倉の“食環境”だという。そんな青海さんが、文字通り足で探したお気に入りのお店をご紹介。
2016.11.19
ボンポワンの木製の乳歯ケースは ワンランク上の一味違った出産祝い!
プラスチックのものはよく見かけるけれど、木製の乳歯ケースは珍しく、貴重。そしてブラシは、少し大きくなるまで長い期間使うことができる。パリ発の老舗ベビー&キッズブランド、ボンポワンのアイテムはやっぱり素敵!
モストブルックリをメツゲライで買う? 呪文のような行為をスイスで楽しむ
地方ごとに特色ある干し肉があるのもスイスの楽しいところ。アッペンツェルでは“モストブルックリ”とよばれる牛の燻製肉が名物。「ヴェッター・メツゲライ」は、コンテストで金メダルを獲得した実力派の名店だ。
SK-IIの最高級ラインの魅力を堪能できる 期間限定ストアが銀座にオープン!
2016年9月に誕生した、SK-IIの最高級ライン「SK-II マスターピース」。その世界観に触れ、カウンセリング、そして商品のお試しまでができる「SK-II マスターピース 銀座 ストア」が期間限定で銀座にオープンしました。
セルリアンタワー東急ホテルが誇る 日仏のシェフが創り上げる聖夜のスイーツ
「セルリアンタワー東急ホテル」のクリスマスケーキは、エグゼクティブ ペストリー シェフの牧野太志氏のほか、「ホテル・ル・ブリストル パリ」シェフパティシエであるローラン・ジャナン氏がそれぞれプロデュース。さらにベーカーシェフ三沢徳明氏によるシュトーレンも!
バーレーンの首都の定番観光地は 異教徒にも開放された巨大なモスク
バーレーンの首都マナーマにあるアハマド・アル・ファテフ・モスクは、1988年に完成した比較的新しいモスク。イタリアの大理石、スコットランド製のカーペット、スワロフスキーのシャンデリアと、その豪華さには目を見張る。
身につけたい香りはどれ? 心理テストで知る「ストレスのもと」
今回のテーマは「ストレスのもと」。今、身につけたい香りの種類で、あなたが今どんなことにストレスを感じているかを診断します。
プリスティンの三重ガーゼタオルは 一度使ったらもう手放せない名品!
プリスティンは、オーガニックコットンのブランド。子ども用の肌着などにも定評があるが、ここでおすすめしたいのは三重ガーゼのタオル。ふっくらとして、とても気持ちがいい。まさに内祝いに最適のアイテムなのだ。
2016.11.20
貴重な植物と海洋生物のパラダイス 喜望峰はアフリカ最南端にあらず?
南アフリカはケープ半島の南端に位置する、喜望峰。大航海時代にヴァスコ・ダ・ガマがこの岬を越えたことがインド航路開拓の大きな転換点となり、その地名が歴史に刻まれた。が、実はもともと違う名前だったのだ。
CREAベストコスメ2016!(1) 「クレンジング・洗顔」部門
メイクや肌の汚れをきちんと落とす。クレンジング・洗顔はスキンケアの基本。その基本は押さえつつ、その先の美肌を叶えるべく進化した実力派アイテムが勢揃い。1位は、肌が一段明るくなる、泡立たない洗顔料!
人気の女性ブロガーが選んだ リピ決定! ハワイのお土産ベスト10
春・夏・冬と、年に3回ハワイに行くこと10年以上という人気ハワイブロガー小笠原リサさん。今年の夏にハワイで買ったアイテムを10個選んでもらいました。バラマキ土産から、自分へのご褒美モノまで、要チェックです!
サーモンをもっと美味しく食べる! 3分でできる汁・丼・ステーキレシピ
ふんわりとした食感とほんのりとした甘さが魅力の、生トラウトサーモン。刺身はそのままではなく、粉末だしを少々ふりかけて「だしマリネ」することをおすすめします。このサーモンのだしマリネを使って、3分でできる簡単レシピをご紹介。
バイエルンの大自然が維持された ドイツの国立公園で紅葉を愛でる
ドイツ南東部、チェコとの国境近くに広がるバイエルンの森国立公園は、約243平方キロもの広大な面積を誇る。コンセプトは「自然のままに」。95%が森に覆われた敷地内で目にするのは、圧倒的な風景ばかりだ。
レペットの赤ちゃん用シューズは 色違いで贈りたい出産祝いの新定番
レペットのベビーラインのシューズは、可愛い! とママの歓声が上がること間違いなしの逸品。飾っておくだけでも絵になるし、デニムにもワンピースにも合うので、とても実用的。1足でも、2足色違いのセットで贈るのもいい。
2016.11.21
ジョン・レノンも “ご厄介” になった ロンドンのユニークな5ツ星ホテル
ロンドン随一のショッピング街、オックスフォード・ストリートから歩いて2分という絶好のロケーションにあるコートハウス・ホテル。この5ツ星ホテルはその名前からもわかるように、1998年までは裁判所だったという、ユニークな歴史があります。
清く美しい水に恵まれたスイスの村で 伝統製法を守り続ける地ビールの味は
「アッペンッツェラー・ビーア」は、清浄な水に恵まれたアッペンツェルの地で、原料にこだわり伝統的な製法を守り続けている。この人気ビールの醸造所のすぐ隣には、小さな博物館とショップが設けられている。
黒川紀章のプランに基づき開発が進む カザフスタンの首都アスタナとは?
アスタナという地名は、カザフ語で「偉大なる都市」を意味する。一年の半分は氷点下。モンゴルのウランバートルに次いで二番目に寒い首都と言われているが、現在、寒さなどものともしない発展を続けている。
銀座に降臨、滋賀の名店「しのはら」 予約困難だが、それでも行くべき理由
ずっと気になっていた。滋賀の山里にも関わらず、日本全国からうまいものを求める者たちで連日にぎわう場所があると――。そんなある日、朗報が届いた。なんと、滋賀の店を閉め、東京に移転してくるというではないか! その店の名は、「銀座しのはら」。
赤ちゃんと同じ体重のお米を包んで 出産祝いのお返しの品にしてみては?
AKOMEYA TOKYOは、日本各地から厳選した米の専門店。特別栽培米やJAS有機のお米を1キロ単位で量り売り。赤ちゃんの体重に合わせてパッケージもしてくれる。分づき具合も選べるのがまたうれしい!
2016.11.22
NY発羽田行きの経由地はミュンヘン! 変化球のマイル使いで寄り道を楽しむ
貯めたマイルをせっかく使うなら、ユニークな旅をしたいもの。例えば、ニューヨークから東京へ帰る際、直行便で帰ることもできるけれど、選択肢はまだまだある。わざわざ遠回りして、ミュンヘンに寄ってみたら楽しかった!
CREAベストコスメ2016!(2) 「化粧水」部門
私たち日本人が大好きな化粧水。さらさらと水のように浸透するものもいいし、美容液のようにとろみのある感触も頼もしい。お気に入りの化粧水でスキンケアを心地よく! 1位は、保湿成分を微細化したあのローション!
飲茶、スイーツ、風水スポット…… しっとり中国情緒を味わうマカオ散歩
マカオでは、他の都市にはないポルトガル風情にばかり目が行きがちだけれど、古くからの中国情緒も味わっておきたい。風水建築巡り、気軽な飲茶、本場の広東料理、中華スイーツ……。お楽しみは盛りだくさん!
18世紀のマハラジャが作った天文台は 現在も正確に天体の位置を計測可能
インドのジャイプールにあるジャンタル・マンタルは、まるでモダンアートのような建造物。だが、その正体はマハラジャ、サワーイ・ジャイ・シン2世が造った天体観測施設だ。その精密さは、現代人も舌を巻くほど。
レトロな車種が郷愁をかきたてる! ミニカーの出産祝いはパパも喜びそう
ワーゲンバスなど、レトロな車種が揃ったボントンのミニカーは、赤ちゃんが大きくなったら、インテリアとして部屋に飾るのも素敵。もちろん、子どもが遊んでいる様子も微笑ましいから、親子のどちらも喜ぶお祝いになる。
2016.11.23
47都道府県 魅惑の手みやげリスト ~北海道・東北篇2016~
北海道が誇る六花亭の話題の新商品「マルセイバターケーキ」、パッケージがかわいすぎる青森の玉羊羹「金魚ねぶた」、そして、口の中に芳醇な肉の旨みが広がる山形の「米沢牛コンビーフ」などをご紹介!
いつかハワイに住みたい人は必見! ワイキキの豪華コンドを紹介します!
皆さま、大変お待たせいたしました。以前レポートして尋常ならざる反響をいただきました「ハワ恋不動産」の第2弾であります。「楽園ハワイに住みた~い」派のそこのアナタ、今こそ日本を飛び出して、地上の楽園に居を構えてみてはいかがですか?
夕暮れが美しいミャンマーの丘は 仏像や仏塔にあふれた仏教の聖地
ヤンゴンに次ぐミャンマー第二の都市、マンダレー。ビルマ最後の王朝の都が置かれていたこの街には、19世紀中頃、数々の仏教建築が生まれた。中でも多くの仏塔が集まる場所が、マンダレーヒルである。
特別なクリスマス・ストーリーを表現する ザ・プリンス パークタワー東京のケーキ
芝公園や東京タワーを目の前に望む「ザ・プリンス パークタワー東京」。今年は“クリスマスを大切な人と過ごすことを待ち望む楽しみ”、“一年で最も華やぐクリスマスシーズンに描く女性の願望”など、特別な「思い」を表現したケーキをラインナップ!
CREA Traveller編集部非公認 輝く!旅に似合わないバッグ大賞
クラス感のある上質な旅に似合うバッグは何かと問われたなら、ルイ・ヴィトン、プラダ、リモワといったブランド名を答えることができる。しかし、最も似合わないバッグはと聞かれたら? その正解に死ぬ気で迫ります!
内祝いの肝は実用性とセンスの両立 オーガニック洗剤を贈ってみては?
ソネットは、石油由来成分や合成物質を使わず、敏感肌にもやさしい洗剤。オーガニックの精油の香りもいい。実用的なアイテムだけど、センスを感じる贈りものになってくれるはず。パッケージの色使いもお洒落!
2016.11.24
世界三大料理の一つ、トルコ料理 その美味しいワケはここにあった!
世界三大料理の一つ、トルコ料理の美味しさはいわずもがなだけど、いざこれを本格的に習うとなると、トルコでもなかなか実現が難しい。そんななかトルコ在住歴21年の日本人、大濱裕美さんは、トルコ料理の伝統を次世代につなげるべく活躍している。
CREAベストコスメ2016!(3) 「エイジングケア」部門
何だか最近、肌が変わってきた……そんな悩みには日進月歩の進化を遂げるエイジングケアを。最先端の研究から生まれたコスメは、私たちの肌の強い味方に。1位に輝いたのは、あのiPS細胞技術を応用した美容液!
ゴミ捨て場として利用されたがゆえに ローマ帝国の築いた空間は生き延びた
クロアチアの美しき古都、スプリト。アドリア海を望むこの街に、3世紀末から4世紀初頭にかけて、ディオクレティアヌス宮殿は築かれた。この宮殿の見どころとが、「地下宮殿」と呼ばれる広大な地下スペースだ。
キューバはおいしいのだ! Vol.2 オバマやヘミングウェイが訪れた名店
キューバはおいしい。前回に引き続き、Vol.2も民営レストラン(パラドール)を3軒紹介しよう。眺望のいい店、オバマ大統領が訪れた店、そしてヘミングウェイが愛した店である。
なぞって洗う「超音波ウォッシャー」は ニットやダウンの部分汚れも落とす!
黄ばみや黒ずみは時間が経つと落ちにくくなるので、部分汚れは選択前に予荒いが必須。でも、手洗いは時間もかかるし、生地も傷むし……。そんな悩みを解決するのが、シャープのハンディ洗濯機「超音波ウォッシャー」!
翌朝にはふっくら&柔らか! スピーディな効果に惚れこむ最新美容液
スキンケアのステップとしてすっかりおなじみになった感のある、美容液。この秋発売された美容液の傾向は、「肌そのものの力を高める」ことにあるように思います。今回は、どんな肌悩みを持つ人にもおすすめしたいアイテムを紹介します。
2016.11.25
47都道府県 魅惑の手みやげリスト ~関東篇2016~
那須の人気ハンバーガーショップのトマトケチャップ、高崎ならではの香ばしいだるま最中、スイーツマニアが太鼓判を押す南与野のなめらかプリン、そして、あの横浜名物が変身した崎陽軒のシウマイまんなどをご紹介!
あえてむき出しのまま贈りたい! 3,000円以下のかわいいプチギフト
商品自体が美しかったりパッケージが個性的なプチギフトは、むしろ包装なしで気軽に渡してしまおう。ネーミングも楽しいバスソルト&ハーブ、貝の形の陶器の小物入れ、まるで押し花みたいなハーブティをご紹介!
救世主と呼ばれた偉大な王が眠る ペルシア帝国発祥の地とされる遺跡
パサルガダエは、アケメネス朝ペルシアの最初の都。キュロス2世の命により、紀元前546年に建設が始まった。現在はほとんどが基礎部分しか残っておらず、平原の中に見える建造物は、キュロス2世の墓ぐらい。
明日のためのハワイ
蒼井優主演作で新たな一歩を踏み出す 新進気鋭の映像作家・松居大悟
蒼井優が8年ぶりに単独主演する映画『アズミ・ハルコは行方不明』を手掛ける、松居大悟監督。『私たちのハァハァ』など、リアルかつ活き活きした若者の姿を描くことに定評がある映像作家が、自身の創作活動の原点について語る。
気軽に使うバッグはどんなタイプ? 心理テストで知る「未来の恋人」
今回のテーマは「未来の恋人」。ふだん一番愛用しているバッグの種類で、あなたの未来の恋人がわかります。
ハワイ在住おしゃれコーディネーターに 聞いたアラモアナセンターのお土産選び
働き女子に必要なのは、ショッピング欲を存分に満たすこと! ハワイ最大のショッピングモール、アラモアナセンターの楽しみ方を、おしゃれコーディネーター工藤まやさんに聞きました。
2016.11.26
週末の祝夜に華やぎを添える パレスホテル東京のクリスマススイーツ
丸の内の「パレスホテル東京」のクリスマススイーツは、聖夜を華やかに彩る上品でクラシカルなケーキ、ご家族と過ごすクリスマスにおすすめのユーモアあふれるケーキなど、多彩なラインナップが魅力!
CREAベストコスメ2016!(4) 「美白ケア」部門
例年は美容液中心の美白ケア。今年はクリームやスティックなど、さまざまなアイテムがランクイン。悩みや感触の好みで美白が選べる時代に! 1位を獲得したのは、“皮脂ヤケ”に着目したみずみずしいジェルクリーム。
リベリア半島南東端の小さな岩山は わずか6.5平方キロのイギリス領土
ジブラルタルは、スペインから続くイベリア半島の南東端に位置する。地中海の入口という要衝の地にあることから、長く領土争いが行われてきた。現在も、スペインとイギリスの双方が領有権を主張している。
その妖艶な女性像は現代人の心も奪う 500年前の巨匠クラーナハの絵画
『クラーナハ展─500年後の誘惑』では、妖艶な女性像に心を完全に奪われてしまわぬよう注意を。『ヨヘン・レンペルト Fieldwork─せかいをさがしに』展と『クリスチャン・ボルタンスキー アニミタス─さざめく亡霊たち』展も併せてご紹介。
SNSで使うニックネームはどれがいい? 心理テストで知る「ネットライフ幸福度」
今回のテーマは「ネットライフ幸福度」。SNSで使いたいニックネームの種類で、あなたのネットライフ幸福度、リアルライフへの影響などを予想します。
福井で制作した作品を発表した個展で 松尾たいこさんを幸せにした言葉とは
2週間にわたって開催した、およそ1年ぶりの個展「福馬福鳥」が終了。2014年の夏から福井でスタートした「千年陶画プロジェクト」、その2年間の創作成果をまとめて披露させていただきました。
47都道府県 魅惑の手みやげリスト ~北陸・甲信越篇2016~
佐渡で作られた白カビ熟成のサラミ、越中のご当地麺・入善ブラウンラーメン、クルミを練り込んだ羽二重をシュー生地でサンドした福井の銘菓、そして、富士山麓で放牧された鶏を使ったそぼろなどをご紹介!
2016.11.27
ルイ・ヴィトンの4輪トロリーは フラットな使いやすい内装がうれしい
インダストリアル・デザイナー、マーク・ニューソン氏がデザインした4輪トロリー「ホライゾン50」は、機内持ち込みサイズで、キャリーハンドルを外側にしたことにより完全にフラットな使いやすい内装を実現している。
旅先から贈る「標本カード」は 情緒にあふれたお洒落なプチギフト
旅に出た時のその地の砂や植物などを、標本のようにそのまま閉じ込めることのできるレターカードが、かみの工作所の「旅の標本カード」。旅先からその土地の香りや気持ちを贈るなんて、何だかとっても素敵!
開放的なドバイの隣にありながら 厳格にイスラムの教えを守る首長国
アラブ首長国連邦を構成するリッチな国というと、ドバイやアブダビが真っ先に思い浮かぶが、シャールジャの繁栄もあなどれない。街中のいたるところに美しいモスクが立ち、イスラムの文化を紹介する施設も充実。
夜景撮影に失敗しないためのコツを シンガポールを舞台にレクチャー!
夜景撮影は難しいという意見を聞くことが多い。が、カメラなどの機材準備、それから下見さえしっかりしておけば、夜景なんて恐れるに足らず。シンガポールの魅惑の夜をとらえた写真を例に、そのコツを伝授します!
47都道府県 魅惑の手みやげリスト ~東海篇2016~
牛柄をイメージしたボトルも可愛い岐阜の新鮮牛乳、コラーゲン豊富なうなぎパウダー入りの浜名湖せんべい、もっちり食感のういろをバータイプにした名古屋のウイロバー、そして、津の老舗洋食店の黒カレーをご紹介!
2016.11.28
CREAベストコスメ2016!(5) 「アイケア」部門
アイケアは2016年一番の注目ジャンル。年齢が出やすい部位だけに早めに優秀コスメで手を打っておきたい。クマ対策に使いたい美容液、まぶたの力を鍛えてくれるクリームなど、個性的なアイテムが続々ランクイン!
CREAアンバサダー公式Instagramページを開設しました!
CREAアンバサアダーの公式Instagram(インスタグラム)が開設! アクティブな彼女たちの日常をフォローしてください!
自分が心地よく過ごすためのジュエリー カルティエのロングネックレス
「アミュレット ドゥ カルティエ」のロングネックレスは、外見のためにつけるのではなく、自分が心地よく過ごすためのジュエリー。華奢なチェーンは美しく肌に溶け込み、丸みを帯びたチャームは何気なく手で触れると、なんだか優しい気持ちに。
世界中からラベルのデザインを募る カナダのクリエイティブなブリュワリー
トロント近郊にあるユニークなビール醸造所「コレクティブ・アーツ・ブリューイング」では、3カ月ごとにラベルのデザインを公募して変えている。2016年夏までに40カ国のクリエイターによる約400種のラベルを送り出してきた。
商都・大阪の繁栄を支え続ける淀川が くぐり抜けてきた改修の歴史とは?
琵琶湖を水源とし、大阪湾に流れ込む淀川。平安時代にはすでに、瀬戸内海や京の都と大阪とを結ぶ交通の大動脈であった。だが、氾濫したり土砂が堆積したりすることも多く、幾度も改良工事が行われてきた。
美しい海、絶景の山と美味しい魚介類 もっと体験してほしいシチリアの魅力
文豪ゲーテ曰く「シチリアなしのイタリアというものは、われわれの心中に何らの表象も作らない。シチリアにこそすべてに対する鍵があるのだ」。このイタリア最南端の島は旅人を強く惹きつけます。その魅力に迫ります。
女性ウケ間違いないキュートな手みやげ 胸が高鳴るハイヒールショコラ
銀座マルキーズというお店のハイヒールショコラをご紹介。仲のよい女友達や仕事仲間のお誕生日、昇進祝いなど、ありきたりなものではなくてシャレの利いたものをあげたい、なんていう時にぴったりです。
2016.11.29
バラやヨモギを使ったスパに癒される! 冬の旅は南国の「星野リゾート」へ
寒さに震える冬こそ、南国を目指したい。四国や沖縄にある星野リゾートの施設では、心も体も温めてくれる滞在プランを用意している。竹富島ではヨモギ、小浜島ではバラ、室戸岬では海洋深層水に癒されてみては?
日用品こそみんなが喜ぶ贈りもの! 3,000円以下の使えるプチギフト
日用品のプチギフトは見た目の美しさはもちろん、自分で試してみて本当にいいと思ったものであることがマスト。拭き取りタイプのスニーカークリーナー、防虫・芳香効果のあるサシェキーホルダーなどをご紹介!
グルテンフリーで冷めてもおいしい! 手みやげにも喜ばれる人参ケーキ
人参を使って、優しい甘さとふかふかした食感が楽しい蒸しケーキを作ります。米粉を使ったグルテンフリーのおやつなので、小麦アレルギーのある方にも安心です。冷めるともっちりとした食感になり、また別の味わいが楽しめますよ。
アルゼンチンの大統領官邸の外壁が ピンクに塗られたユニークな理由とは
スペイン語で「ピンク色の館」という意味を持つカサ・ロサーダは、ブエノスアイレスに立つアルゼンチンの大統領官邸。この建物で最も有名な場所は、映画『エビータ』でヒロインを演じたマドンナが歌を披露したバルコニーだ。
ミシシッピ川沿岸3州でオトナの冒険 大自然を満喫するアウトドア三昧!
北米で一番長いミシシッピ川は、肥沃な土地が豊かな自然をもたらしてきた。ミズーリ州、アーカンソー州、ケンタッキー州を巡り、サイクリング、洞窟探検、樹上のオリエンテーリング、そして乗馬などを存分に楽しんだ!
47都道府県 魅惑の手みやげリスト ~近畿篇2016~
大津のお寺の境内に立つ洋菓子店のキャラメルシフォンケーキ、京都の老舗料亭・下鴨茶寮の粉しょうゆ、淡路島の人気創作和食店が手掛けるたこめし、ブドウ果汁とバルサミコ酢を加えた和歌山の梅干などをご紹介!
2016.11.30
豪州ケアンズ近郊の人気リゾートが 30周年を迎え華麗に生まれ変わった!
ケアンズ国際空港から車で1時間ほどのビーチに面して立つ、シェラトン・ミラージュ・ポートダグラスリゾート。この老舗リゾートが4,000万ドルを費やした全面リニューアルを行い、さらなるモダンな魅力を放ち始めた!
大豆をパンにしたらこんなに美味だった! 低糖質がうれしい大阪の大豆パン専門店
JR大阪環状線の玉造駅西側すぐ。幸村ロードと呼ばれる通りの中程にある「ダイズインターナショナル」は、2013年2月22日にオープンした大豆パンの専門店。小麦のパンとは色も味もぜんぜん違う、低糖質のパンがずらりと並びます。
真っ白な家並みが教会をぐるりと囲む イタリアの街の名前は「丸い場所」
白壁にとんがり屋根の伝統家屋で知られる、イタリア南東部の街アルベロベッロ。その隣町のロコロトンドも、白い街並みの美しさでは負けていない。何しろ、その異名は「イトリアの谷の最も美しいバルコニー」だ。
ホテルニューオータニの歴史が育んだ 心温まるクリスマスケーキの数々
全館あげてシーズナルイベントを開催する永田町の「ホテルニューオータニ」。グランシェフ中島眞介氏が作り上げた、人気の「スーパーシリーズ」のクリスマスケーキが登場です!
ベストお取り寄せ大賞
ジワジワと成長を続ける井上苑子は 2017年の紅白出場を射程にとらえたか?
デビュー時の代名詞であった「女子高生シンガー」という立場を卒業した井上苑子だが、その人気は高まるばかり。新曲「エール」は、バンジョーやバイオリンが軽快に飛び回る、彼女流のパーティーソングに仕上がっている。
SHARE
人生で大きな三つの出来事は「母親と出会ったこと」小田和正が語る父母への“対照的な”思い
2023.12.1
横浜【ホテルニューグランド】クラシックホテルの伝統が煌めくツリー&庭園イルミネーション
2023.12.3
「ここ数年のテーマは“赦し”」水上恒司が振り返る、“悔しさ”も想像以上にあった2023年
2023.12.4
安達祐実の愛用シートマスクは、手軽に買えるあのブランド! 本人が教える御用達のスキンケアコスメ17選
「なんであのイントロが思いついたのか」小田和正が『ラブ・ストーリーは突然に』のA面差し替えを拒んだ“納得の”理由
「母さん、ちょっといすぎ」 「世話が焼けるなぁ」緊急入院で無期限で 声優活動停止した娘と“ある日のココア”
2023.12.2
「落ち着いて、ちいちゃんが…」 と妹の訃報。引きこもる日々を過ごす 私が願った“せめてもの希望”
44歳でマイクロソフトに転職した日本人エンジニアが“精神的に限界”だった時に救われた「世界一流の思考」
2023.11.29
女子高生が貯金で買う1万円コスメ、“下克上”を何度も繰り返すKATE…あの「名品コスメ」が傑作たる理由10
2023.11.28
1969年冬。松本隆が語る大瀧詠一に託した歌詞のこと「永島慎二の漫画が畳の上に転がってたんだ」
近年の朝ドラから消えた「ある台詞」とは…?『ブギウギ』に見る、ヒロイン像の“新しさ”
2023.11.7
数か月前から計画していた旅行も当日「やっぱり行きたくない」と…母の死後、娘が知った“母の秘密”
2023.11.22
俳優・成河が語る、演劇への危機感 「入場料金が1万円。このままでは 日本の演劇は滅びる」【後篇】
2023.11.6
12月7日発売
【今、日本のホテルが面白い vol. 8】 文化財の門をくぐり世界遺産を望む 唯一無二の古都と響き合う休日
「視覚的なインパクトで行動を促す」 海の危機を物語を込めて伝える ふたりの環境保護写真家
【今、日本のホテルが面白い vol.15】 地中海ブルーが美しい新客室 「The Oriental Floor」でリゾート気分
2023.11.16
佐渡の大自然に飛び込む2泊3日の アウトドアトリップ。ドンデン高原と へんじんもっこで贅沢に自然を満喫!
2023.11.18
【今、日本のホテルが面白い vol. 14】時を経て価値を増し、未来へと繫ぐ 唯一無二のホスピタリティを体感する
2023.11.15
【今、日本のホテルが面白い vol. 12】 初心を忘れぬおもてなしの積み重ね その矜持がもたらす安らぎの滞在
2023.11.13
【今、日本のホテルが面白い vol. 18】沖縄の青い海の絶景を独占する スイートルームで至福の朝食を
2023.11.21
【今、日本のホテルが面白い vol. 9】 躍進する東京のゲートウェイで 街の息吹を感じながら非日常に浸る
【今、日本のホテルが面白い vol. 11】 琳派発祥の地、京都・鷹峯で堪能する クワイエットラグジュアリー
2023.11.9
明日海りおさんの美しき旅スタイル 「いつでも心地よくいたいから ドライヤーはお気に入りを持参」
2023.11.30
【今、日本のホテルが面白い vol. 16】 注目のシェフが横浜を舞台に挑戦する地産地消の新たな世界
2023.11.17
【今、日本のホテルが面白い vol. 10】 沖縄の感動ロケーションで 自分スタイルに合った島時間を満喫
2023.11.8
【今、日本のホテルが面白い vol. 17】 クラブインターコンチネンタルという 非日常の贅沢を石垣島で堪能する
2023.11.20
12月4日の月が教えてくれるヒント 発声練習をする
【心理テスト】他人を傷つける言葉 雨の音はどれでしょう?
トラヴァリーニ社のガッティナーラDOCG 2019年ヴィンテージを2名様へ
CREA Traveller 2023 Vol.3 記事にお詫びと訂正がございます
2023.8.1
「オンナの算命学」 連載再開につきまして
2023.1.10
CREA Traveller 2022 Vol.4 記事にお詫びと訂正がございます
2022.11.18