場所
目的
174件
無性に豚汁が食べたくなった朝は 東京駅八重洲地下街へと急げ!
東京駅の地下街に店を構える「やえす 初藤」の豚汁は、根菜や豆腐など、具材は至って普通だが、ボリュームがちょっと違う。たっぷり具が入った豚汁は、仕上げにごま油をちょっぴり加えて香り付けしている。
2016.6.1
屋内でも屋外でも使える優れもの ゆるキャラみたいな椅子の魅力って?
インテリアスタイリストの神林千夏さんがリコメンドするマジスのサムソンは、家の中でも外でも使用が可能なので、休日はベランダに出してくつろぐのもいい。座面が広く、座り方も自由。見た目と色が、心を和ませる。
舞浜・シェラトンで千葉の新鮮食材を満喫 6月限定「千葉グルメフェア」開催!
東京ディズニーリゾートオフィシャルホテルの「シェラトン・グランデ・トーキョーベイ・ホテル」。2016年6月1日(水)~6月30日(木)の期間は、6月15日(水)の「千葉県民の日」に合わせて、地元で採れた新鮮な食材を使用した、日替わり料理を提供する「千葉グルメフェア」を開催する。
ひとりひとりの人生に橋が架かる 吉田修一の最新長編『橋を渡る』
吉田修一の最新長篇『橋を渡る』では、現代を生きる「私たち」の不安や恐怖が、広く深く、ナチュラルに素描される。キーワードは、本作の連載媒体である『週刊文春』だ。
亜熱帯の自然が広がる徳之島では 大きな闘牛が悠々と道を闊歩する
一面のサトウキビ畑と、サンゴ礁が広がる海、真っ白なビーチ、その傍らにはハイビスカスの花やアダンの実。そんな亜熱帯の美しい風景が広がる徳之島には、本土とも異なる固有種や亜種が多く生息する。
もっちり、つるりのできたてわらびもち! 祇園発の名店「ぎおん徳屋」で夏の涼菓を
夏になると食べたくなるのは、透き通ったビジュアルと儚い食感が涼を運ぶ「わらびもち」。奈良や京都にはわらびもちの名店が多々ありますが、東京で抜きん出た美味しさのわらびもちを食べるなら、原宿の「ぎおん徳屋」です。
2016.6.2
ぐつぐつ煮込んだツナジャガが評判! 中目黒の食堂は理想のお惣菜天国
中目黒「食堂KIRARA」では、ご飯とスープ、おかずを自分流に組み合わせる定食が人気だけれど、ちょっと飲みたいという気分に最適な “惣菜8品プレート”もぜひお試しを。野菜たっぷりのヘルシーさも魅力。
定番中の定番「イームズ」のチェアが 愛され続ける納得の理由とは?
定番には愛される理由がある。イームズのシェルアームチェアは、座りやすく、どんなインテリアにもなじみやすい。脚が木製なのもリラックス感の演出に一役買っている。この椅子がひとつあれば、部屋の格が上がりそう!
軽井沢から1時間だけ離れたら 極上の一軒家フレンチがあった!
これから夏に向かい、軽井沢に行かれる方は多いだろう。軽井沢には多くの優れたフレンチやイタリアンがあって、食べ歩く楽しみは大いにある。しかしもう少し足を伸ばしてはいかがだろう。目指すのは、軽井沢から車で1時間、佐久市春日温泉にあるフレンチレストラン「さんざ」である。
ドバイやアブダビの摩天楼とは異なる 古きよきアラブが薫るオマーンの都
中東オマーンの首都マスカットは、ハジャール山地とオマーン湾に挟まれた美しい港湾都市。街の名前はアラビア語で「最良の停泊地」に由来するというが、その風景を目にすれば、大いにうなずけることだろう。
日焼け対策を怠れない夏の朝は「高機能BB&CC」で時短メイク!
とにかく忙しい朝。日焼け止めの重要性は知っているけれど、少しでもお手入れのステップを減らしたい、と考えるなら、ベースメイクに紫外線防止効果の高いものを取り入れるのも一案です。
2016.6.3
土鍋で炊き上げる穴子飯が絶品! 銀座の裏通りにある家庭料理の名店
素材の持ち味を生かした煮魚から季節の漬物、焼き飯など、ごまかしのないしみじみとした家庭料理を味わえるのが「みな実」。銀座の有名フレンチ出身だという女将が、たったひとりで切り盛りしている。
くるくる回るサンキャッチャーは 緊張をゆるめてくれるお助けアイテム
Early Birdsのサンキャッチャーは、太陽の光を屋内へと運び込み、虹のようにキラキラと輝かせるオブジェ。頭がフル回転している時も、その光を意識することで一瞬思考が止まり、緊張がゆるんでくるはず!
ターキッシュ エアラインズ就航で 「アドリア海の真珠」が近くなった!
2016年5月、ターキッシュ エアラインズが、トルコのイスタンブールからクロアチアのドゥブロヴニクに新規就航した。赤い煉瓦屋根の家並みと青い海とのコントラストが美しい古都を、この機会に訪れてみては?
アンダルシアの山中に静かにたたずむ 美しすぎる村に純白の家々が立ち並ぶ
丘の斜面にびっしりと並ぶ家の色は、白、白、白……。まばゆいほどの風景が広がっているのは、アンダルシア州にあるカサレス村。真っ白な漆喰壁は、強い日差しを跳ね返し、屋内に熱をこもらせないための工夫だ。
神様に変えられたあなたの姿は? 心理テストで知る「仕事への不満」
今回のテーマは「仕事への不満」。いたずらが過ぎて神様に変えられてしまったあなたの姿で、仕事で感じている苛立ち、不満がわかります。
体にフィットするバタフライチェアを キッチンや洗面所に置くのはいかが?
アーコールのバタフライチェアは、背もたれと座面のカーブが絶妙。大柄な人も小柄な人も、みんなが座りやすいと感じる椅子だ。家事の合間にちょっと腰かけたならホッとすることができそう。まさに日常に寄り添う相棒。
2016.6.4
形も仕上がりも劇的進化を遂げた ランコム「おいしいリップ」が誕生!
ランコムから2016年4月に発売され、早くも話題を集めているのが「ジューシー シェイカー」だ。実はこれ、2000年に誕生し、メイク界にセンセーションを巻き起こした「ジューシー チューブ」の進化形といえるもの。グロスでもリキッドリップでもない、数々の先進の技をミックスして生まれた“リップカクテル”。気になる中身は?
巨大なコモドドラゴンの姿を求め インドネシアのジャングルを探検!
コモドドラゴンは、世界中を見渡してもインドネシアの4つの島にしか生息していない巨大なトカゲ。その名前の由来となったコモド島を船で訪れ、野性のドラゴンに出会うためのトレッキングに参加してみたのだが……。
グルジア改めジョージアの首都は いたるところにお湯が湧く温泉の街
ほんの少し前まではグルジアと呼ばれていた南コーカサスの国、ジョージアの首都がトビリシ。この国の人口の約4分の1が暮らしている都会だが、高層ビルもほとんどなく、風情ある欧風建築が並んでいる。
会議での反対意見にどう発言する? 心理テストで知る「評価されたい私」
今回のテーマは「評価されたい私」。選んだ答えであなたが周りにどんなふうに評価されたいかがわかります。
ベッドとソファの中間的役割を果たす 「PUEBCO」のナップベンチが便利!
PUEBCOのナップベンチは、ちょっと腰かけたりゴロンと横になったり、一時的にものを置く場所にもなるマルチユースぶりがうれしい。インテリアにもなじみやすい。ちなみにナップとは、英語でうたた寝のこと。
2016.6.5
“食べなかったこと”にする時代 正しく使いこなしたいダイエットサプリ
食べなかったことにする「ダイエットサプリ」が今ますます定番になりつつある。でも本当に効くの? だいたいが、それ無しに何も食べられなくなっている人、多数。だから、楽しく食べられる使い方研究。
BLマンガの魅力を知るための早道 『腐女子のつづ井さん』の荒ぶる萌え
BLマンガの魅力を知りたいなら、腐女子が描いたコミックエッセイを読むのが早道です。『腐女子のつづ井さん』に綴られた、つづ井さんの荒ぶる萌えと学生生活はとても身近に理解でき、しかも笑える。
世界唯一の無人島郵便局を擁する クック諸島の楽園アイツタキとは?
白く輝くビーチと、どこまでも透明な海、澄み渡った空。楽園という言葉がぴったりの風景を見せるのは、南太平洋のクック諸島にあるアイツタキ。周囲45キロのラグーンのなかに、メインの島と12の小島が浮かぶ。
人形町に料理1,500円均一のビストロ登場 高級食材、贅沢な味でボリュームたっぷり
人形町といえば、この何年かで急激に美食の町へと変化した場所。しかも台頭しているのは「和」ではなく「洋」。そしてまた一軒、「こんなに安くていいの?」と衝撃をうける、本格フレンチがオープンしました。なんと、前菜でもメインでも、全て1,500円なのです。
2016.6.6
最も原始的で簡単なリフトアップ 「テーピング」で顔整形?
最も原始的なリフトアップは、テープでよいしょと顔を持ち上げる。ちゃんと筋肉の流れを考えて持ち上げると、顔だちが本当に変わる。“顔整形”はいとも簡単だった。
面倒見がよくて包容力バツグン 「オカン系男子」を描いたマンガ
マイペースな5人の女性たちと同居する面倒見の良い謎の青年を描く青野春秋の『100万円の女たち』。誰もが首ったけで不器用だけど母のように優しい町田くんの世界を描いた安藤ゆきの『町田くんの世界』。「オカン系男子」がテーマの2作をご紹介。
メキシコ中部の湖に浮かぶ島の名物は 伝統の漁法で捕らえた白魚のフライ
メキシコのなかでも、先住民の文化が色濃く残るのが、中部にあるパツクアロ湖とその周辺だ。なかでも、湖に浮かぶハニツイオ島では、今でも先住民のタラスコ族が暮らし、独特の文化を継承している。
CREA7月号「ハワイ」総力特集は ガイドブックに載らない穴場まで網羅!
CREA7月号は、「明日のためのハワイ」を掘り下げます。この1年で新しくできたホテルやグルメスポットはもちろん、ガイドブックでは載っていないようなローカルな穴場まで徹底網羅。まさに必携の一冊です!
明日のためのハワイ
食べて遊んで、いい気持ち!明日のためのハワイ
心と体をほぐしてエネルギーをくれる「#明日のためのハワイ」を投稿しよう!
CREA7月号の特集は「食べて遊んで、いい気持ち! 明日のためのハワイ」です。みなさんが「この風景が私にエネルギーをくれる!」と感じたハワイの写真を、インスタグラムにアップしてください!
梅田阪急に登場したプラダの新ショップで パンプスを自分らしくカスタマイズ
2016年6月10日、梅田阪急に登場するプラダの新ショップでは6月10日~21日の期間限定でパンプスのカスタマイズが可能。英国歌手のフローレンス・フェルチがアンバサダーになったグッチの、新作ウォッチもご紹介!
2016.6.7
ホノルルの最旬お洒落カフェで 豪州スタイルのコーヒーを味わう!
話題の街、カカアコにある「アルヴォ・カフェ」は、平日の朝からアーティストやデザイナーなどの常連客が絶えない人気店。サンフランシスコの有名ロースターからコーヒー豆を仕入れるなど、そのこだわりは水際立っている。
いまローカルの女性も注目する ハワイ古来のおいしいヘルシーフード
最近、ローカル女性の間でも見直されている、ハワイ古来の伝統食やハーブ。年間を通じた温暖な気候と、長い歴史に育まれたハワイのヘルシーフードできれいになろう。厳選した10アイテムをご紹介!
硫黄の匂いが漂う北海道の活火山 アトサヌプリの麓に咲き乱れる花は?
北海道弟子屈町にある活火山、アトサヌプリの名は、アイヌ語で「裸の山」を意味する。そして、この山の異名は硫黄山。1500カ所以上の噴気孔から硫黄成分を含んだ水蒸気が上がり、周囲には硫黄の匂いが漂う。
「CREA〈するめ基金〉熊本」に関し ご報告ならびにお願いがあります
村上春樹さんとの相談の上、CREA編集部がスタートさせた「CREA〈するめ基金〉熊本」では、2016年6月末まで、集まった支援金の使い方や支援先について、皆さまからご意見を募集しています。ご協力ください。
火山の絶景を眺めマンタと戯れて ハワイ島の大いなる自然を体感!
“ビッグ・アイランド”ことハワイの自然は迫力満点! キラウエア火山は、今も火を噴き成長を続ける、世界で最も活発な火山。まさに生きている地球を目撃できる。また、夜の海でぐるぐると泳ぐマンタも必見だ。
2016.6.8
シークワーサーの香りでリフレッシュ! 「星野リゾート リゾナーレ小浜島」の夏
「星野リゾート リゾナーレ小浜島」。夏季限定で提供する、「シークワーサー美人ステイ ~シークワーサーの香りと小浜島の碧色に包まれる贅沢なリフレッシュ旅~」プラン。シークワーサーをふんだんに使い、心身リフレッシュできる滞在プログラムが盛りだくさんだ。
アラモアナセンターに初お目見え! 「ブルーミングデールズ」の魅力を紹介
ハワイ最大のオープンエア・ショッピングセンター「アラモアナセンター」のエヴァウィングになんと、高級デパート「ブルーミングデールズ」がオープン! いち早く、その魅力に迫ります。
美しいビーチと高層ビル街を一望する 釜山のウォーターフロントの新名所
海雲台と広安里、釜山が誇る2つの人気ビーチを結ぶ形で架かる橋が、広安大橋。2002年に8年がかりで完成したこの橋の全長は韓国最大規模の7420メートルで、そのうちの900メートルが吊り橋となっている。
映画『007』の世界にどっぷり浸れる チェコの美しい古城と温泉町
2006年公開の『007 カジノ・ロワイヤル』で、モンテネグロの情景として設定されているシーンが撮影されたのは、実はチェコ。ロケ地となったロケット城、カルロヴィ・ヴァリは『007』ファンとしてはぜひ訪れたいスポットです。
2016.6.9
優美なリングがジューンブライドを祝福 「シャネル ブライダルフェア」が開催!
時代を超えた美しさと洗練されたデザインが特徴のシャネル ブライダル コレクション。2016年6月10日(金)~6月26日(日)には、全国のシャネル ファイン ジュエリー ブティックにて「シャネル ブライダルフェア」が開催されます。
オアフ島ノースショアの新顔カフェで 居心地のよさと最高級豆の美味を満喫
「ブリュー・アンド・ホーム」は、サーフィンラバーの夫婦がオープンしたカフェ。コーヒーはハウスブレンドで、今ハワイで最も高級と言われるロースターにオーダーしたオリジナルの豆を試用しているというから期待できる。
その発想はアルゼンチンならでは! タンゴを踊る男女をモチーフにした橋
ブエノスアイレスで今最も熱いエリアといえば、プエルトマデロ地区。かつての倉庫街を再開発した一帯には、レストランやカフェ、ブティックが並び、人気を集めている。ここに架かる橋の名が、「女性の橋」だ。
熱きロンドン
永遠に飽くことのない王都へ熱きロンドンPASSIONATE LONDON美味しいものはロンドンにある。歴史ある美しい町、素晴らしいミュージアム、絢爛な世界遺産……。まだあまり知られていないこの国の本…
あなただけが知っているロンドンの魅力「#熱きロンドン」を投稿しよう!
CREA Traveller 2016年夏号の特集は「熱きロンドン」。読者のみなさんの心に残るロンドンの魅力をインスタグラムでハッシュタグ「#熱きロンドン」をつけて投稿してください!
映画『ヒメアノ~ル』でも怪演! 個性派俳優・ムロツヨシ
今年シリーズ第3弾が放送される「勇者ヨシヒコ」シリーズやバラエティ「LIFE!~人生に捧げるコント~」で知られる怪優ムロツヨシの魅力に迫る第2回。新作映画『ヒメアノ~ル』のほか、今後の目標について語ってくれた。
2016.6.10
ロンドンを見下ろす摩天楼で満喫する 「アジア風」のアフタヌーンティー
空に突き出たとんがり頭が目印のロンドン一の高層ビル、ザ・シャード。35階にある「ティング」では、常にアジア風とクラシックの2種のアフタヌーンティーを用意している。バリエーション豊かなそのメニューとは?
ウエディングStyle2016 ニューヨークからアイ・ラヴ・ユー!
愛とエネルギー溢れる街、ニューヨークで結婚式を実現したい! この街にインスプレーションを得て、自分だけのウエディングスタイルを見つけたい! そんなプレ花嫁のためのとっておき情報を、9回シリーズでお届けします。
飛行機の達人が語る上質な旅 「移動時間を有効に過ごすコツ」
“移動”にこそ自分なりのこだわりを。男性美容研究家でエッセイストの藤村岳さんが空港や機内の時間も有効に堪能できるワザを紹介します。
ナイアガラの豊かな土壌が育む オンタリオの名物ワイナリーを訪れる
あまりにも有名なエリー湖からオンタリオ湖に流れるナイアガラ川の大瀑布。この地を吹き渡る風と大地が育むワインは、知る人ぞ知る銘醸。ほろ酔いのカナダ、オンタリオの旅に出てみる。
最高の愛と笑顔をドレスに包まれて 夢の花嫁、ニューヨークへ行く
NYに迷い込んだ花嫁のドレススタイルは、王道からエッジの効いたアレンジまで自由自在。スニーカーを合わせたり、ミニ丈を選んだり、カラフルドレスで馬車に乗ったり。ブルックリンブリッジやセントラルパークなどの名所を巡れば、記念撮影もNY Style!
憧れの式場で花嫁になる! ニューヨークで幸せ挙式&ハネムーン
すっかり浸透した海外ウエディングだから、今こそ実現したいNY挙式。そこで映画の中の結婚式でもおなじみのセレブなホテルと、NY郊外の緑溢れる古城ホテルをご紹介。もしNYまで行けなくても、日本でのNY Styleウエディングの参考に!
モードで洗練されたデザイン 夢見るドレスはNYデザイナー発
NY現地でお仕立てすることも可能だけれど、日本でしっかり下見して、レンタルやオーダーができるNYデザイナーのドレスブランドを厳選チョイス! 自分らしく輝くための“運命の一着”を見つけて、NY Styleウエディングをもっとハッピーに!
エメラルドの海に浮かぶ古宇利島には 「沖縄版アダムとイブ」の伝説が残る
古宇利島は、沖縄本島の真ん中から突き出ている本部半島の北にある小さな島。エメラルドグリーンの海に囲まれた島内には、古民家が並ぶ集落やサトウキビ畑など、とてものどかな風景が広がっている。
魔法の香水をもらったらどう使う? 心理テストで知る「あなたの正義感」
今回のテーマは「正義感」。魔法の香水の使い方で、あなたの正義感、とくに困っている友人にどう対応するかがわかります。
体が喜ぶハワイのヴィーガンカフェで 新鮮な野菜料理やスムージーを堪能
カイルア近くの街、ワイマナロに誕生したカフェが「アイ・ラブ・ナロ」。ハワイの農家から届く新鮮な野菜を使った料理は、じっくり時間をかけて調理することで自然な甘みを引き出したり、ソースに工夫をしていたり。
2016.6.11
初代iMacのブルーはこの海の色! シドニー郊外のおしゃれビーチへ
初代iMacのフラッグシップを務めたカラーが“ボンダイブルー”。あの爽やかな色の名前は、オーストラリアのビーチに由来する。シドニーから東へ7キロの位置にあるボンダイビーチは、自由な空気に満ちあふれていた!
福井の古民家を再生、おしゃれな家へ 泊まったら絶対、移住したくなります
福井の友人、北山大志郎さんは古い家の使い道に困っている人と古い家に住みたい人をマッチングする事業「NPO法人ふるさと福井サポートセンター(ふるさぽ)」を行っています。その第一弾として作ったのが、古民家をリノベーションしたモデルハウス「朱種shu-shu」。元は、地元のお医者さんの診療所兼住居だったそう。
メインストリートにすら信号機がない 「世界一幸福な国」ブータンの首都
かつてブータンの首都は、夏は涼しいティンプー、冬は比較的温暖なプナカと、季節ごとに替わっていた。ティンプーが恒久的な首都に定められたのは、1955年のこと。その後、徐々に整備が進んでいった。
どんな言葉で褒められたい? 心理テストで知る「人生の重要事項」
今回のテーマは「人生の重要事項」。新しいドレスについての嬉しい褒め言葉で、あなたが自分の人生で何に重きを置いているかがわかります。
ダイソン初の「ヘアードライヤー」は 羽根のない扇風機の技術を利用!
湿気による髪の毛のうねり、広がりが気になる季節は、ドライヤーが欠かせない。そんな中、強力な掃除機や羽根のない扇風機でおなじみのあのダイソンが、ドライヤーの世界に参入した。その実力やいかに?
2016.6.12
朝いちばんで焼き立てのパンが買える幸せ 尼崎の小さなパン屋「やさしい風」
JR尼崎駅から北東へ徒歩約7分。交差点角にある小さなパン屋「やさしい風」。お店を代表するパンといえばトマトを練り込んだフランス生地のパン。噛むほどに、トマトの旨みがじんわりと口いっぱいに広がります。
スペイン風のアフタヌーンティーを ロンドンのミシュラン一ツ星店で堪能
「アメツァ・ウィズ・アルザック・インストラクション」は、開店からわずか6カ月でミシュラン一ツ星を獲得したモダン・バスク料理レストラン。この名店で楽しめるスパニッシュ・アフタヌーンティーは、何もかもが秀逸!
ホッキョクグマの赤ちゃんたちの姿も 見ることができるカナダの国立公園
「ワパスク」とは、カナダの先住民族が使うクリー語で「ホッキョクグマ」を意味する。その名のとおり、カナダ中部にあるワパスク公園には、10月から11月にかけて、たくさんのホッキョクグマが集まってくる。
ハワイでコーヒー豆を買って帰ろう! おみやげにぴったりの銘柄BEST5
モロカイ、マウイ、カウ、コナ……。ハワイ諸島産のコーヒーは、産地によってさまざまに味わいが異なる。おみやげには、お気に入りのコーヒーを見つけてゲットしてみては? 購入できるお店もご紹介します!
2016.6.13
YouTubeとSNSを巧みに使いこなす 新人女性シンガーUruの宣伝戦略とは
「星の中の君」でデビューするUruは、まさにソーシャル時代の申し子。YouTubeでJポップのあまたの名曲のカバーを披露し、SNSで情報を拡散し、初めての単独ライブのチケットを完売させてしまったのだから!
「ただいま」と帰りたい居酒屋「甚六」 表参道から奥渋谷に移転、朝5時まで!
千代田線代々木公園、小田急線代々木八幡、あるいは渋谷から東急本店先の奥渋谷を歩いて行くとこんな看板が見えてきます。こちら、表参道で42年間愛されてきた「甚六」が入居ビル建て替えに伴い、富ヶ谷に移転して、2016年3月15日にオープンしたお店です。映画やお芝居を見た後、コンサートやライブの後、お酒を飲みながら、感動を語り合ったり余韻に浸ったりしたい。頑張って一仕事終えた夜、そのまま日常に戻りたくない。家に帰る前のワンクッション。女子にだってそんな止まり木が必要です。そんなときに思い出してください。
元旅行ガイドブック編集者が暴露する 業界人は誰も言わない10の真実
かつてガイドブックを取材・編集した経験をもとに、海外のガイドブックをどのように読み込み、使いこなせばよいのか、10のギモンに答える形で実践的なアドバイスをしたいと思います。
喧騒の街マラケシュで異彩を放つ イヴ・サンローランが愛した庭園
モロッコの古都マラケシュにあるマジョレル庭園は、もともとは1920年代にフランス人画家のジャック・マジョレルが造ったもの。彼の死後の1980年、イヴ・サンローランとその恋人が、新しいオーナーとなった。
偉大な大統領たちの故郷バージニア州で リッチな豪邸とワイナリーを巡る旅
アメリカ合衆国バージニア州と聞いても、具体的なイメージが沸かない、という人が多いかも。首都ワシントンD.C.に隣接するこの州、建国期には重要な役割を果たし、また、ワインや美食でも知られる土地なのだ。
2016.6.14
台湾在住コーディネーターの秘密ネタ いま行くべき最新3軒はここ!
リピーターが多い台北。その理由には、様々なジャンルのニューショップがオープンし、訪れるたびに新しい発見があるというところではないでしょうか。台北の新しい楽しみ方を見つけるヒントになりそうな、ビューティ、スイーツ、極上グルメの注目すべき3軒をご紹介いたします。
旬のおいしさがギュッと詰まった 「ゆるマクロビ」夏の野菜・果物辞典
穀物や野菜を中心とした食事法、マクロビオティックで大切なのが、旬の食材を選ぶこと。そこで、夏に食べたい食材を一覧でご紹介します。
ふんわりシャキシャキな食感! 旬のピーマンで作るマクロビスープレシピ
ピーマンを主役に、口当たりが滑らかな湯葉とシャキシャキのもやしを加え、それぞれの食材の持つ食感を楽しむ中華風スープのマクロビレシピ。スープベースは化学調味料ではなく、干しシイタケの戻し汁を使います。
伝説のセレクトショップの姉妹店が ダイヤモンドヘッドの麓にデビュー!
絶大な支持を得ていたセレクトショップ「レベッカ・ビーチ」が、カハラ・ホテル内のショップ閉店に伴い、姉妹店をオープンさせた。その名は「ダイヤモンド・ヘッド・ビーチハウス」。小物やインテリアが増え、水着もさらに充実!
ドナウ川に優雅な姿を映す教会を 翻弄し続けた激動のハンガリー史とは
ブダペストの王宮の丘に立つマーチャーシュ聖堂は、13世紀半ばに完成。オスマントルコの支配下にあった16世紀から17世紀にかけてはモスクとして使用されたが、その後、当初のゴシック様式に復旧された。
ジェーン・スーさん最新エッセイ集の 刊行を記念してトークイベントを開催!
ジェーン・スーさんのエッセイ集『女の甲冑、着たり脱いだり毎日が戦なり。』の刊行を記念して、2016年6月29日(水)にトークイベントを開催します。ゲストには、漫画家・イラストレーターのしまおまほさんが登場!
ジューシーでスパイシー、うまさ満点! マレーシアの“三大チキン”に注目
マレーシア好きの日本人のあいだで、まことしやかに噂されている、「マレーシアのKFC(ケンタッキー・フライド・チキン)は、日本のよりおいしい」という説。真実のほどはよくわかりませんが、とにかく、マレーシアの鶏料理はおいしい! のです。
2016.6.15
大阪土産の定番としてリストアップしたい 上質で良心価格のフランス菓子
大阪のサロン・ド・テの先駆者的なお店「アルション」の焼き菓子は、大阪土産の定番としてリストに入れておくのがおすすめ。お値段もお手頃で、多めに買って帰って、じゃんじゃん配りたいスイーツな手みやげです。
ワイキキビーチに「海の家」が登場! ヒルトン・ハワイアン・ビレッジの夏
「ヒルトン・ハワイアン・ビレッジ・ワイキキ・ビーチ・リゾート」が、2016年夏季限定のイベント「ハワイで朝ラン」、「海の家」を実施します。
目利き母娘の営むセレクトショップが ホノルルのダウンタウンに登場!
LAの人気セレクトショップなどでキャリアを積んだジュリアンが、おしゃれ好きの母とともに開いた店が「エコー・アンド・アトラス」。NYやトルコ、モロッコなど、2人が世界中から集めたアイテムは、日本でも活躍しそう。
豪州の砂漠に掘られた地底都市は 酷暑の真夏でも涼しい快適な環境
砂漠の地底に街があり、そこでは人々が快適に暮らしている――。そんなSF映画のような風景が実在するのは、オーストラリアの内陸部にあるクーバーピディ。この小さな街は、世界最大のオパールの産地でもある。
おいしいものなんでもあり! バルセロナのにぎやかグルメ屋敷
バルセロナにあるフードコート形式のレストラン「メルカト・プリンセサ」。いろいろな料理が食べられるのはもちろん、建物は14世紀ごろの貴族のお屋敷。というわけで、観光気分を損ねずフードコートでの気軽な食事が楽しめます。
2016.6.16
ロンドンのヴィーガン料理店が供する アフタヌーンティーのメニューとは?
「ラ・スイート・ウェスト」では、肉のみならず、卵やバターといった動植物性食品を完全に排したヴィーガン向けのアフタヌーンティーを楽しめる。ヘルシーにしてしっかり濃厚な味わいは、完食しても罪悪感ゼロ!
竹富島・小浜島・タヒチの夏を堪能! 「星野リゾート」の素敵な島旅へ
星砂のビーチでディナーを楽しむことができる「星のや竹富島」、シークワーサーの香りに包まれるスパで疲れを癒す「リゾナーレ小浜島」、イルカやマンタに出会える「Kia Ora ランギロア」。あなたならどの島を選ぶ?
僕の大好きな「リリハベーカリー」に 2号店がオープン! その魅力は?
“ココパフ”で一躍有名になった1950年創業の老舗パン屋さん「リリハベーカリー」は、一度行ったら最後……僕的にもいつまでたっても不動のハワイ・キングオブブレックファーストとして君臨中なフェイバリッツな場所なのです。
白アスパラガスのためだけに訪れる 札幌「ラ・サンテ」の230℃塩釜焼き
5月から都内でも「白アスパラガス」の名前がメニューに載るが、頼むのをぐっと我慢して、札幌に出かける。めざすは、宮の森にあるフレンチレストラン「ラ・サンテ」。この店のスペシャリテ、「北海道産白アスパラガスの笹の塩竈焼き」を食べるのである。
米国の本土最南端の島へと続く橋は 映画やCMの舞台として大人気
セブンマイルブリッジは、フロリダ半島と米国本土最南端のキーウエストとを結ぶ橋。その名の通り、全長は約7マイル(約10.1キロ)。2本の橋が並行して海を一直線に伸びる風景は、ドライブ欲を刺激してやまない。
空港を兵士が巡回! 沖合に巡視艇! カンヌ国際映画祭は異例の厳戒態勢
パリとブリュッセルで起きた大規模テロの影響で、2016年のカンヌ映画祭は例年とは異なるものものしい雰囲気に包まれていた。そんな会場には、ウディ・アレンやジュリア・ロバーツをはじめ、セレブがいっぱい!
2016.6.17
ハワイでヴィンテージドレスを探すなら 愛すべき街カイルアの人気店へ
シルクのものからコットン製まで、「ハナホウ・ヴィンテージ」の店内に並ぶドレスはほとんど100ドル以下。陽気な店員さんに相談しながらお気に入りを見つけて。バッグやポーチ、サンダルなどのアイテムも充実!
人気のバリ島ウエディングは 6ツ星の「ムリア」でエレガントに
ほかの人とは違った挙式で差をつけたいなら、「ムリア」で。3つの挙式会場、パーティーが行える9か所のレストラン、2カ所の大宴会場があるから、自分たちにふさわしいスタイルを追求できる。
ハネムーンでバリに行くなら 全室ラグジュアリー空間の「ムリア」
セレブ派には「ザ・ムリア」、おこもり派は「ムリア ヴィラス」、アクティブ派なら「ムリア リゾート」で。異なる魅力の3タイプのホテルが至福のハネムーンをさらに思い出深いものにしてくれる。
カナダ第一の都市トロントが見せる クラシックでいてトレンディな顔
もっともバラエティに富んだ民族構成をもつ、カナダ第一の都市トロント。それぞれの歴史と文化を尊重しながら、ときに融合して新しいトレンドを生み出す、エネルギーあふれる街だ。この街で訪れるべきレストラン、ホテル、見どころスポットを紹介しよう。
ティファニーの名作リングが煌めく いつか叶えるNYウエディングストーリー
NYの摩天楼に抱かれ、一生でいちばん幸せな日を迎える彼女の薬指に輝くのは? 幸せな未来へと向かってイエローキャブを走らせるも、高揚と緊張が混ざり合う花嫁の心象風景を、映画のようにロマンティックなフォトストーリーで綴ります。
1007本の手を有する観音像も見られる 中国の山深くに残る壮大な石刻群
重慶にある大足石刻には、唐代末期から宋代にかけて彫られた約5万体の摩崖石刻像が残る。都が混乱していた唐の時代、安住の地を求めた人々は、この山深い地に移り住んだ。その中には仏師もいたのだという。
夜空に浮かぶ月の形は? 心理テストで知る「仕事への不満」
今回のテーマは「仕事への不満」。仕事で疲れた夜に見上げた空に浮かぶ月の形で、あなたが仕事に対してどんな不満を抱いているかがわかります。
きゅうりのだしマリネで作るピリ辛スープ 香味野菜を混ぜるだけの3分レシピ
「きゅうりのだしマリネ」を使って作る、ピリ辛スープ、豚ひき肉のカレー炒め、香味野菜と和えるだけの一皿。きゅうりをだしマリネしておくことで、時短調理にもなり、いつもと違う味わいを楽しめます。
2016.6.18
ロンドンの巨大温室で緑に囲まれつつ 午後のティータイムを堪能してみては
劇場やギャラリーなどが併設されている複合文化施設バービカン・センターは、カルチャーを愛するロンドナーの間で人気のスポット。ここにある温室の一角では、日曜日の午後のみ、アフタヌーンティーが提供される。
とぼけた顔のテングザルに会える! コタキナバルで気軽にアドベンチャー
ボルネオ島の玄関口のひとつが、マレーシアに属するコタキナバル。成田からの直行便なら約6時間でたどり着くこの地では、巨大魚への餌付け、リバーサファリなど、さまざまなネイチャー体験が楽しめる!
電車の中でもサクサク読める! スマニューにCREA WEBチャンネルを追加しよう
世界1700万ダウンロードを超えるニュースアプリ「SmartNews(スマートニュース)」で、CREA WEB専用のチャンネルがスタートしました。電波が届きにくい電車の中でもサクサク記事が読めるから、毎日快適にCREA WEBを楽しめます!
ホノルルのシェイブアイスの老舗で ローカルも愛する虹色のかき氷を!
1940年に創業された老舗「ワイオラ・シェイブアイス・カパフル」には、40種類以上の自家製シロップやトッピングが用意されている。プリンの載ったカスタードボウルなど、ユニークなメニューも見逃せない!
ラヴェンナの地味な教会に隠された 美しいモザイク壁画に目を見張る
イタリア北部のラヴェンナは、西ローマ帝国や東ゴート王国が首都を、さらには東ローマ帝国が総督府を置いた、歴史上重要な都市。当時建てられた初期キリスト教建築群は、世界遺産にも登録されている。
もらってうれしいプレゼントは? 心理テストで知る「恋人に望むこと」
今回のテーマは「恋人に望むこと」。今この瞬間に欲しいプレゼントで、あなたが恋人に望むこと、押し付けがちな価値観を診断します。
コーヒーで知られるハワイ島の名所 コナを楽しむ散歩ツアー&リゾート
ハワイ島を代表する街のひとつが、西海岸のコナ。この地の歴史公園やコーヒー農園、そして人気レストランを効率よく巡るなら、ウォーキングツアーを利用してみるのはいかが? あわせて、豪華リゾートもご紹介!
2016.6.19
「紫野和久傳 丸の内」で堪能する 京都の料亭の“おもたせ”の上品な味
「紫野和久傳 丸の内」は、京都の料亭「和久傳」が2003年に開いた“おもたせ”の専門店。風流な雰囲気も素敵な茶菓席で味わいたい、涼やかに夏を愛でることのできる甘味をご紹介します。
米国本土で人気のセレクトショップが 待望のハワイ初上陸を果たした!
レディース、メンズのウェアだけでなく、ライフスタイルを提案する全米で人気のショップ「アーバン・アウトフィッターズ」が、ワイキキ中心部にオープン。2階建ての広い店内ではインナーウェアやレコードも展開している。
夏の大胆な服にも負けない力強さ 「グッチ フローラ」のジュエリー
夏に向かい、開放的な気分になる季節。ジュエリーも定番とは違う新しいデザインを探している人も多いと思います。今回ご紹介する「グッチ フローラ」は、夏の大胆な服にも負けない力強さを放つ、エナメル使いが特徴のジュエリーです。
どこを見ても恐竜の化石だらけ! カナダにある自然公園はマニア垂涎
カナダ西部のアルバータ州にある恐竜州立自然公園は、その名の通り、世界最大級の恐竜化石層が見られる場所。ここでは、ティラノサウルスをはじめとする約40種類もの恐竜の化石が発見されているのだ。
アンティークのお買い物も楽しめる ロンドンのお洒落なティールーム
「カンデラ・ティー・ルーム」は、アンティーク店が軒を連ねるケンジントン・チャーチ・ストリートにある。店内の家具もすべてがアンティーク。個人宅でくつろぐようにお茶を飲んでほしいという女性オーナーの願いゆえのことだ。
2016.6.20
保育園帰りの“まったり時間”で疲労回復 仕事モードから家庭モードに切り替える
銀座コージーコーナーの商品開発部門で忙しい日々を送る渋谷さん。保育園の帰りにはちょっとお買い物をして気分転換。たい焼きなどを買ってスーパーの前のベンチで、しばしまったりするのが渋谷親子のお気に入りの時間だ。
中華オタクのシェフ渾身の一軒家新店 「JASMINE 憶江南」は巨大肉団子が旨い
中国料理のとりこになった少年がいた。当時中学1年生だった彼は、横浜中華街の台湾料理店に通っては、香り高い料理の数々にのめり込む毎日を過ごしていた。やがて学校を卒業すると、さまざまな中国料理店で経験を積み、2011年、若くして広尾の「中華香彩 JASMINE」の総料理長に就任、そして、5年後の2016年3月24日、ついに一軒家レストラン「JASMINE 憶江南」をオープンするまでになったのだ。
ハワイらしい果物の風味を感じる 昔懐かしい手作りアイスキャンディ
「アロハ・ポップス」は、カフェオーナーだったキャシーさんが、2011年にはじめたキャンディスタンド。カメハメハ大王像の前や各種イベントなどにも出店するので、ぜひ、インスタグラムをチェックしてみて!
タイ南部の熱帯雨林ジャングルは 手つかずの自然が残る絶景の宝庫
タイ南部にあるカオソックは、アマゾンのジャングルよりも遠い昔にできたとされる、世界最古の熱帯雨林のひとつ。野生生物の保護地域に指定されているこの一帯には象やバクなどが生息し、ラフレシアが咲く。
古き良きハワイを感じるヒロの街で 「買う・食べる・泊まる」ならここ!
ハワイ島の北東、ヒロはノスタルジックな風情が漂う街。学生やローカルたちの暮らしを感じるこの地で、ロコモコを味わい、定番土産のクッキーをゲットし、壮大な滝を眺め、シックなホテルに泊まる旅をご提案!
2016.6.21
ラブリーなルックスに抜群のおいしさ! 心斎橋「法善寺あられ」の大阪土産
大阪・心斎橋の「法善寺あられ」は大正9年創業、 「はじめに米ありき。」がモットーの老舗。さすが、あられの専門店だけあって、選びきれないほど種類がたくさんあるのですが、私のイチおしは「わらべ」(6本 200円)です。
ノースショアの名セレクトショップは ほどよく力の抜けたセンスが光る!
「ナンバー808」は、オアフ島のノースショアを訪れたなら必ずチェックしておきたいショップ。ニューヨーク並みの早さで最新の流行を取り入れつつ、ハワイらしくほどよく力の抜けたセレクトで人気を集めている。
スペインの古都に架かる水道橋は 紀元前に完成した古代ローマの遺産
古代ローマでは、都市に水を供給するために、多くの水道橋が建造された。スペイン北部のセゴビアでは、紀元前1世紀頃に完成した水道橋が、原型に近い状態で保存されている。128ものアーチが美しい。
「CREA〈するめ募金〉熊本」に関する 村上春樹さんからのメッセージ
熊本地震の被災者の方々を支援するため、CREA編集部は「CREA〈するめ基金〉熊本」という活動を続けています。この基金を始める際に相談させていただいた村上春樹さんから、メッセージが届きました。
ロンドン初のデザートレストランで かわいすぎるスウィーツを愛でる!
リージェント・ストリート沿いの老舗ホテル、カフェ・ロイヤルの「ザ・カフェ」のディナータイムは、デザートのみのセットメニューが3種類。エディブルフラワーやチョコレートのマッシュルームをあしらうなど、実にクリエイティブだ。
2016.6.22
東京ステーションホテルの夏季限定プラン ホテル見学ツアー付きランチ&ディナー
開業から101年目を迎えた「東京ステーションホテル」。2016年のこの夏は、2012年のリニューアルオープン時に掲げたコンセプト「色褪せることのない記憶」のもと、“食”を通して夏を存分に楽しめる期間限定メニューとプランを多数用意している。デートでもファミリーでも利用できるので、ぜひ注目したい。
しっとりふわふわの食感に昇天必至! ハワイの新名物・虹色スポンジケーキ
2016年2月に開店した「カム・ボウル・レストラン」の自信作が、虹色のケーキだ。しっとりふわふわなスポンジは、ライム、グアバ、パイナップルなど地元の果物で味付け。アメリカンコーヒーと一緒に楽しんで。
大人のハワイはミッドナイトに遊ぶ BBQから深夜のカラオケで大興奮!
家族連れのハワイもいいですが、実はハワイは、イブニングからミッドナイトが激アツ! ヨダレ垂れ過ぎ脱水症状必至のめちゃ美味グルメから、ストレス発散オールナイト熱唱スポットまで、お子ちゃま門前払いのナイト・ハワイを紹介しちゃいます!
究極のリラクゼーションがお出迎え 「諧暢楼」は大人のための真の隠れ家
伊香保が誇る老舗温泉宿「奥伊香保 旅邸 諧暢楼」で、追求された新しい和、新しいおもてなしを体感し、ゆっくり伸びやかな時間の中で安らぎと和らぎを感じたい。
カイロの街に祈りの声を響かせる 近代エジプトの父の名を冠したモスク
カイロの高台に立つムハンマド・アリー・モスク。このモスクを建造したのは、その名の通り、ムハンマド・アリーだ。ドームの天井を彩るのは、こまやかな幾何学模様の細工。壁には雪花石膏があしらわれている。
シンガポールの老舗ティーブランドの 新旗艦店で味わえる極上ドリンクとは?
厳選された高品質な茶葉で知られる「ザ 1872 クリッパー ティー コー」が、初めての試みとなるティーバーを備えた旗艦店を2016年4月にオープン。お土産に人気の茶葉もずらり揃うから、ショッピングの合間のブレイクスポットとして立ち寄ってみるのもおすすめ!
2016.6.23
チュニックやタオルを買うならここ! 逸品ビーチグッズが揃うハワイの名店
転写プリントで人気のバッグブランド「サムドラ」のデザイナーがカイルアに開いた店が「アロハ・スパレット」。居心地のよい店内にはチュニックやタオルに加え、器や雑貨などホームウェアも充実している。
ロベルタ ディ カメリーノの 過去と未来が交差するセミオーダーバッグ
ロベルタ ディ カメリーノが、2016年5月にコンセプトショップを移転&ニューオープンさせたのと同時に、色々と新しい展開をスタート。私のお買い物魂に火をつけたのが、創業当時からイタリア本国で大切に保管されてきた歴代のベルベット素材を使った、セミオーダーバッグです。
写真に生命を吹き込んだ英国人女性 ジュリア・マーガレット・キャメロン展
写真を「記録」から「芸術」にした英国人女性ジュリア・マーガレット・キャメロンの大回顧展『From Life――写真に生命を吹き込んだ女性 ジュリア・マーガレット・キャメロン展』ほか、3展をご紹介。
長野で唯一のミシュラン2ツ星獲得 「さかや」で日本風情の神髄に魅せられる
海外からの誉れ高い評価を受ける「信州・野沢温泉 旅館 さかや」。17代受け継がれてきた佇まいとおもてなしは、国内外の来訪者をうならせ、多くの人に愛されている。
高雄が誇る景勝地に立つ関帝廟は 金ピカの内装で参拝者の度肝を抜く
台湾南部の都市、高雄屈指の観光地といえば、蓮池潭。人造湖の周りに、中国風情あふれる廟や塔が点在している。なかでも、熱心な参拝者でいつもにぎわっているのが、三国志の英雄・関羽を祀る啓明堂だ。
安くてええもんこそ、大阪の心意気! 大人気洋菓子店のおいしいクッキー
大阪・北堀江の「LE PINEAU(ル・ピノー)」は、1個300~400円とリーズナブルな値段の生ケーキで有名な、大人気の洋菓子店です。手みやげにおすすめしたいクッキーは1枚70円、20枚でも1,400円!
2016.6.24
ウマ辛、ノー辛、チリ辛……辛さいろいろ マレーシアの焼き飯ナシゴレンが奥深い!
マレー語で「ナシ」はご飯、「ゴレン」は炒めるという意味の料理「ナシゴレン」。マレーシアでは作る民族によって味付けや具も様々で、何通りものナシゴレンがあります。辛さの違いから、まるでオムライスのような見た目のナシゴレンまで、マレーシアのナシゴレンのオンパレード!
『日本で一番悪い奴ら』で映画デビュー! 「デニス」の“行雄ちゃん”こと植野行雄
綾野剛が悪徳警官を熱演する映画『日本で一番悪い奴ら』で、S(スパイ)の一人となるパキスタン人のラシードを演じる植野行雄。アヤしいルックスながら、お笑いコンビ「デニス」の“行雄ちゃん”として親しまれる彼の意外な経歴とは?
ホノルルで創業してもうすぐ100年 老舗和菓子店の「チチダンゴ」って?
広島で修業したオーナーのおじいさんの味を丁寧に守る「ニッショードー・キャンディ・ストア」には、最中や落雁、大福などが並ぶ。名物チチダンゴはミルキーな味わいで、お昼過ぎには売り切れるほどの人気ぶり。
匠の技が創り上げた類いまれなる煌き 美しいティファニーのダイヤモンドリング
130年という長い歴史を誇るリング「ティファニー セッティング」を創り上げる、熟練の職人たちにフォーカス。驚くほど細分化されたプロセスの各エキスパートの生の声も紹介し、ティファニーの象徴が愛され続ける秘密を解き明かします。
箱根の雄大な景色を望む「箱根吟遊」は “和モダン”の草分け的存在の宿
日本の宿の機能美とバリのリゾートスタイルが融合した「箱根吟遊」は、心地よい非日常を演出してくれる和モダンタイプの草分け的存在の宿。
有史以来の欧州の諸文化が融合した ギリシャの海に浮かぶ美しき島
ギリシャ本土の西、イオニア海に浮かぶコルフ島は、ヨーロッパの人々に愛されるリゾート地だ。この島は、過去に何度も戦場となり、ギリシャやヴェネツィア共和国、フランス、トルコなどの国々から支配されてきた。
お金を一番かけたいのはどの部屋? 心理テストで知る「共有したいこと」
今回のテーマは「共有したいこと」。庭付きの一軒家を建てる際に一番お金をかけたい部分で、あなたが友人と共有したいことがわかります。
アラモアナ近くのセレクトショップは シンプルシックなアイテムの宝庫
ハワイでもモノトーンベースのシンプルな一枚を見つけたい。そんな人におすすめのショップが、アラモアナセンター近くにある「ウィ・アー・アイコニック」。NYやLA、ロンドンで買い付けた、肌触りのよいアイテムが揃う。
2016.6.25
ホノルルの新感覚ひんやりスイーツ「ハワイアンフロスト」に夢中!
パイナップルハウピア味やコナコーヒー味など、ユニークなフレーバーが揃うハワイアンフロストの店が「サムライ」。今までにない、アイスクリームとシェイブアイスの中間の口どけがローカルの間で話題を呼んでいる。
1年間洋服を買わないチャレンジ実行中 想像もしなかった変化が起こっています!
以前、「100日間洋服を買わないチャレンジ」を行い、みごと達成。たくさんの気づきがあったことをこちらで書き、「あと4カ月頑張ってみます」と宣言したのですが、その後、せっかくなら「1年間やってみよう」と思い、終了を11月末に変更して継続中です。
直径34メートルの無人島に泊まり ミクロネシアの自然のリズムを感じる
22本のヤシの木が生えた、小さな小さな無人島がジープ島だ。島内にあるのは、14名まで滞在できる男女別の宿泊棟、食堂&なごみの共有スペース、トイレ、シャワールーム、そしてスタッフ部屋、以上!
モロッコの古都マラケシュに残る 宰相の豪邸の名の意外な由来とは?
イスラム建築が並ぶマラケシュの一角に立つ美しい建物は、バイア宮殿。アラウィー朝の王ハッサン1世に仕えた宰相ブー・アフメドの邸宅として、19世紀末に建てられた。繊細な透かし彫りのアーチが美しい。
森の中で何の大群に襲われた? 心理テストで知る「これから起きる事件」
今回のテーマは「これから起きる事件」。夢の中であなたを襲う昆虫が何と思うかで、あなたの身に近々起こりそうな事件がわかります。
ガウディ建築を美しく撮影するには? 手取り足取り教える旅のデジカメ術
スペインが誇る巨匠、ガウディの手がけた建築物の魅力は、いたるところに美しい曲線があふれていること。傑作と讃えられる邸宅「カサ・バトリョ」を教材に、そのガウディ芸術をカメラに収めるコツをお教えします!
2016.6.26
優美な味わいはまるで京菓子のよう 京都のウィーン菓子専門店
京都市内で一番長い商店街といわれる新大宮商店街にウィーン菓子のお店「マウジー」。お店には、伝統のウィーン菓子がたくさん並びます。どれもとても優しい味わいと口溶けで、京菓子につながる優雅な風味です。
ハワイのスーパー「ホール・フーズ」は オーガニック食材の量り売りが充実!
「ホール・フーズ・マーケット」は、食の安全にこだわった品揃えやオリジナル商品の豊富さで人気。なかでも注目の量り売りコーナーは、シリアル、コーヒー、ピーナッツバターからソープ、バスソルトまで展開中!
長江を見下ろす高台に立つ楼閣に 「黄色い鶴」の名が付けられた理由は
中国・湖北省の省都、武漢の高台に立つ黄鶴楼のルーツは、三国時代の233年に建てられた軍事目的の物見櫓にまでさかのぼる。現在の建物は、清朝時代の記録に基づいて1985年に再建されたもの。
ホノルル・ダウンタウンの古着屋でカラフルなアイテムを現地調達しよう
ファッション好きなローカルが足繁く通う老舗古着ショップ「バリオ・ヴィンテージ」には、1960年代、70年代のカラフルなアイテムがいっぱい。レディースのみならず、Tシャツやアロハなどメンズアイテムも人気だ。
2016.6.27
自分好みの手作り青汁も味わえる! 「スロージューサー」で健康食生活を
最近、ヘルシー志向の女性の間で定番化したドリンクが、コールドプレスジュース。そんなコールドプレスジュースのみならず、自分好みの自家製青汁まで作ることができるのが、「ヘルシオ グリーンプレッソ」!
色とりどりのマカロンがかわいすぎ! パティシエの技が光るハワイの評判店
「ケーキ・ワークス」は、ウエディングケーキ専門店としてスタートしただけあって、お菓子の華やかさ、かわいらしさはピカイチ。3年ほど前に登場したマカロンが評判を呼び、今では常時12~15種類が揃うように。
NYから凱旋、日本酒専門家が贈る 最高のペアリングの「料理と日本酒」
巷は日本酒ブーム到来。角打ちで飲む女性も急増しているし、フレンチのペアリングにも日本酒が入っていたりする。でも、美味しい料理と日本酒ペアリングの店ってあるのかしら? と、あちこち探していたところ、麻布十番に見つけました!
景気が良くなるまで問題を先送り? 消費税10%の増税の延期が決定
いま8%の消費税は、来年4月に10%に引きあげられる予定でした。しかし安倍首相は、3年後の2019年10月まで増税を先送りするということを表明しました。この先送りには、民進党などの野党も同じ意見です。なぜ、こんなことになってしまったのでしょうか。
“箱根七湯”の湯が沸く「山の茶屋」は 吊り橋を越えた自然の中の一軒宿
箱根七湯の1つである塔之沢温泉にある「山の茶屋」。ひとたび足を踏み入れれば、出迎えるロビーの開放感にのんびりとしたした時間の流れを感じることができる。
第二次大戦で壊滅したワルシャワを 見事に復元した市民の不屈の熱意
ポーランドの首都ワルシャワ。中世風の建物が並ぶ旧市街一帯は、ワルシャワ歴史地区として世界遺産にも登録されている。歴史地区とはいっても、ここは第二次世界大戦後に再建された街なのだが……。
安藤忠雄が手がけた美しい教会も! 「星野リゾート」の極上ウエディング
星野リゾートのウエディングには、スペシャルな趣向が詰まっている。北の大地に登場した奇跡のような教会、八ヶ岳山麓で楽しむ多彩なスタイルのパーティ、そして、軽井沢ならではの上質な美食とおもてなし……。
2016.6.28
麹に醤油を注ぐだけで「醤油麹」に! 夏にぴったりな生姜の万能ディップレシピ
手作りの醤油麹で作る、肉みそ風ディップのレシピを紹介します。醤油麹は麹に醤油を混ぜて時間を置くだけですから、とても簡単。食中毒が気になる季節の強い味方、生姜を使ってディップに仕上げます。
本場の麻辣火鍋から名物の朝食まで 重慶・武漢で郷土料理三昧の旅!
武漢と重慶といえば、中国では南京と合わせて「三大かまど」と呼ばれる高温多湿の街。2016年2月に成田からの直行便が就航したこの2都市を訪れ、火鍋や熱干麺、そして北京ダックなどに舌鼓を打った!
ホノルルが誇る王道名店のフォーは 牛骨スープと柔らかもも肉が相性抜群
ダウンタウンの入り口にある「クー・ロン・ツー」は、ローカルに長年愛されるお店。一度冷蔵し、固まった脂分を捨てるひと手間をかけたやさしい味の牛骨スープと、柔らかい牛の外もも肉のマリアージュが最高!
東京から船で25時間半の世界遺産 「母島ナンプー」のスイートに泊まる
動植物が独自の進化を遂げた世界遺産・小笠原諸島唯一のスイートルームを完備する「アイランドリゾート 母島ナンプー」。長期の滞在でもゆったりと快適なステイが堪能できる。
三味線の音が響く町家が軒を連ねる 金沢ひがし茶屋街で江戸情緒に浸る
城下町の風情を残す古都金沢。市内には、加賀藩が城下の茶屋を集めて作った茶屋街が3カ所ある。なかでも、最も大きな規模を誇るのが、卯辰山麓を流れる浅野川沿いに広がる、ひがし茶屋街だ。
グアバやリリコイのケーキが絶品! ホノルルで人気のブーランジェリー
「フェンドゥ・ブーランジェリー」は、ハワイやNYの有名ホテルでシェフを務めた、オーナーのニールさんが腕を振るうパン屋さん。ハワイ産のフルーツを使った、繊細な味わいのケーキや焼き菓子が評判だ。
2016.6.29
ハワイの食卓を彩る庶民派スーパー「タイムス・スーパーマーケット」
日系人が1949年に1号店をオープンさせたハワイ発の地域密着型スーパーが「タイムス・スーパーマーケット」。パンやスパム、漬物やアジアン食材など、ローカルが毎日食べるもので店内の棚はいっぱいだ。
平均年齢19歳のShout it Outを 「ウルトロン世代」と名付けたい!
2015年に催された10代限定の夏フェスで、3254組の中からグランプリに選ばれた4人組バンドがShout it Out。彼らのメジャーデビューシングル「青春のすべて」が喚起する、半端なくフレッシュなイメージとは?
ハイアット リージェンシー 大阪の名物 「サマーナイトバーベキュー」開催中!
「ハイアット リージェンシー 大阪」では、毎年人気となっている夏のグルメイベント「サマーナイト バーベキュー」を2016年も開催。海からそよぐ爽やかな風を感じる開放的な屋外ガーデン(ホテル9階)で、バーベキューディナーが楽しめる。
開業15周年のイベントが盛りだくさん 憧れの「セルリアンタワー」にステイ
レストランやバーも東京・渋谷ならではの一流ラインナップで、至福の時を過ごすことができる「セルリアンタワー 東急ホテル」。15周年を迎えた今年、1年を通したイベントが目白押し。
カンボジアに恵みをもたらす湖は 季節によってサイズが著しく変化する
トンレサップは、トンレサップ川を経由してメコン川とつながる東南アジア最大級の湖。面積は、乾季は琵琶湖の約3倍、雨季は10倍以上にもなる。季節によって大きさが変化するのは、モンスーンの影響だ。
レザーのテンプルに品格が漂う ボッテガ・ヴェネタのサングラス
私がこの夏欲しいと思っているサングラスは、ボッテガ・ヴェネタのもの。オーソドックスなウエリントン型のフレームが上品なデザインは、イントレチャートの型押しを施したレザーのテンプルが一番のお気に入りポイントです。
2016.6.30
ディープなバンコクを体験できる 「アナンタラ・バンコク・リバーサイド」
「アナンタラ・バンコク・リバーサイド・リゾート&スパ」は、2015年1月に全面改装を終え、生まれ変わった。コンシェルジュに導かれディープなスポットを巡る“グル・ツアー”など、ここには、個性的なお楽しみが満載!
透き通ったスープのフォーが絶品! ホノルルのモダンなベトナム料理店
「ザ・ピッグ・アンド・ザ・レディ」のフォーは、透明な甘めのスープに、ハワイ島のビーフ、12時間ローストした牛肩バラ肉、スモークベーコンなどが載った、洗練された一品。昼どきは満席なので、余裕を持って訪問を。
御殿場・富士山の絶景を一望 「LaLa GOTENBA」を満喫
御殿場インターから5分。細部までにこだわった内装デザインと工芸品のような緻密な建築物の「LaLa GOTENBA ホテル&リゾート」。人気の天然温泉や料理へのこだわりも見逃せない。
“自然との共生”をコンセプトにした 「ホテル ニラカナイ 西表島」
この春に生まれ変わった西表島の人気リゾート「ホテル ニラカナイ」。客室の快適さだけでなく、グレードアップした「おもてなし」、充実度を増した「食」、魅力満載の「アクティビティ」に大満足の唯一無二の宿。
上海が誇る巨大なミュージアムは 視覚に訴えかける体験型の展示が好評
上海科学技術館は、最新のテクノロジーとサイエンスを凝縮したミュージアムだ。世界中から集めた100種類以上もの動物の標本と音声で弱肉強食を表現した展示や、雲南省の熱帯雨林を再現したエリアなどがある。
SHARE
漫才師として「M-1」に挑戦 「お笑いは絶対に曲げたくない」 彼女が地方から発信するテレビ愛
7時間前
発達障害の息子が突然「麻布中学を受験したい」と…元テレ東アナが、我が子の特性を理解するまで
2023.12.3
安達祐実の愛用シートマスクは、手軽に買えるあのブランド! 本人が教える御用達のスキンケアコスメ17選
人生で大きな三つの出来事は「母親と出会ったこと」小田和正が語る父母への“対照的な”思い
2023.12.1
トレンドだけど、髪が爆発する?美容師が教える、「レイヤーを入れないほうがいい髪」の特徴
2023.12.2
「なんであのイントロが思いついたのか」小田和正が『ラブ・ストーリーは突然に』のA面差し替えを拒んだ“納得の”理由
44歳でマイクロソフトに転職した日本人エンジニアが“精神的に限界”だった時に救われた「世界一流の思考」
2023.11.29
「母さん、ちょっといすぎ」 「世話が焼けるなぁ」緊急入院で無期限で 声優活動停止した娘と“ある日のココア”
「落ち着いて、ちいちゃんが…」 と妹の訃報。引きこもる日々を過ごす 私が願った“せめてもの希望”
近年の朝ドラから消えた「ある台詞」とは…?『ブギウギ』に見る、ヒロイン像の“新しさ”
2023.11.7
数か月前から計画していた旅行も当日「やっぱり行きたくない」と…母の死後、娘が知った“母の秘密”
2023.11.22
12月7日発売
佐渡の大自然に飛び込む2泊3日の アウトドアトリップ。ドンデン高原と へんじんもっこで贅沢に自然を満喫!
2023.11.18
【今、日本のホテルが面白い vol. 11】 琳派発祥の地、京都・鷹峯で堪能する クワイエットラグジュアリー
2023.11.9
【今、日本のホテルが面白い vol. 18】沖縄の青い海の絶景を独占する スイートルームで至福の朝食を
2023.11.21
【今、日本のホテルが面白い vol. 17】 クラブインターコンチネンタルという 非日常の贅沢を石垣島で堪能する
2023.11.20
【今、日本のホテルが面白い vol. 12】 初心を忘れぬおもてなしの積み重ね その矜持がもたらす安らぎの滞在
2023.11.13
【今、日本のホテルが面白い vol. 10】 沖縄の感動ロケーションで 自分スタイルに合った島時間を満喫
2023.11.8
【今、日本のホテルが面白い vol. 16】 注目のシェフが横浜を舞台に挑戦する地産地消の新たな世界
2023.11.17
【今、日本のホテルが面白い vol. 14】時を経て価値を増し、未来へと繫ぐ 唯一無二のホスピタリティを体感する
2023.11.15
明日海りおさんの美しき旅スタイル 「いつでも心地よくいたいから ドライヤーはお気に入りを持参」
2023.11.30
【今、日本のホテルが面白い vol.15】 地中海ブルーが美しい新客室 「The Oriental Floor」でリゾート気分
2023.11.16
「視覚的なインパクトで行動を促す」 海の危機を物語を込めて伝える ふたりの環境保護写真家
12月6日の月が教えてくれるヒント 面倒な仕事はさっさと片付ける
2023.12.6
【心理テスト】他人を傷つける言葉 雨の音はどれでしょう?
トラヴァリーニ社のガッティナーラDOCG 2019年ヴィンテージを2名様へ
CREA Traveller 2023 Vol.3 記事にお詫びと訂正がございます
2023.8.1
「オンナの算命学」 連載再開につきまして
2023.1.10
CREA Traveller 2022 Vol.4 記事にお詫びと訂正がございます
2022.11.18