場所
目的
135件
みずみずしいキレイなシワを刻み 潤いある「美聖女」になる方法とは?
笑った時だけにできるシワは美しい。戻るシワは基本的にみずみずしくて、乾いていないから美しいのだ。そのためには保湿が必要!
2015.4.1
睡眠中の美肌再生で翌朝感動! ナチュラルコスメでエイジングケア
寝ている間に働きかけてくれるジュリークとニールズヤードのクリームと、ドクターピュアラボの高保湿美容液をご紹介。
イタリア初の「JWマリオット」が ベニスのとっておきの場所にオープン
イタリアのベニス湾に浮かぶ小さな島、ローゼ島に2015年春、新しいホテルがオープンした。イタリア初のJWマリオットホテルとなる、「JWマリオット・ベニス・リゾート&スパ」だ。ベニス本島から船で15分、喧騒から隔離されたその場所に、16000平方メートルという広大な敷地を擁するまるで夢のように美しく豪奢なホテルが現れる。
金閣寺にそっくりな楼閣も立つ 香港の住宅街に潜む中国式庭園
聳え立つ高層マンションを背景に、優雅なたたずまいを見せる南蓮園池。その敷地内には、朱色の橋がかかる美しい池、水車小屋や人工の滝などが配され、まるで映画のセットのごとし。
オスマン・トルコ帝国に想いを馳せて トルココーヒーの文化を知る
およそ500年の歴史を持ち、2013年12月に「トルココーヒーの文化と伝統」としてユネスコの世界無形文化遺産に登録されているトルココーヒー。トプカプ宮殿内では、オスマン・トルコ帝国時代から人々に愛されてきたトルココーヒーの歴史をたどる展示を、2015年6月15日まで開催している。
2015.4.2
マレーシアで進化を遂げた「福建麺」は 黒でも赤でも「ホッケンミー」
オーダーするのをためらうほど真っ黒な炒め麺。これがクアラルンプールで大人気の番麺料理ホッケンミー。クアラルンプールでは黒なのですが、ペナンでホッケンミーをオーダーすると、赤いスープの麺が出てくるという……マレーシア料理「ホッケンミー」を紹介します。
トランスジェンダーの問題を描いた マンガを読んで「性」について考える
モンローに憧れる美しい少年が主人公の『Jの総て』、数々の境界を超える恋の物語『ボーダー』、この2作で描かれるジェンダーとは?
あの超有名スパイも足跡を残した 美しい回廊を擁するカイロのモスク
イブン・トゥールーン・モスクは、エジプトの首都カイロで最古にして最大のモスク。アーチに施されたアラベスクの文様や、真昼でもヒンヤリとした回廊は、どこかミステリアスな雰囲気を漂わせる。
デビューから10年、和田正人が 舞台「小林一茶」で新境地に挑む
新作舞台「小林一茶」で、これまでの一茶像を裏切るキャラを演じるのが、朝ドラ「ごちそうさん」の泉源太役で一躍注目を浴びた和田正人。学生時代、箱根駅伝にも出場した経歴を持ち、陸上選手から俳優へと転身した彼が、10年を振り返る第2回。
2015.4.3
美白もアイケアも保湿もカバーする THREEのトータルケアアイテム
美白もアイケアも保湿もカバーするTHREEのトータルケア4アイテムと、香りに癒されるコスメデコルテのクリームをご紹介。
可愛い通園グッズをオーダーできるおしゃれで便利なハンドメイドショップ
息子が通うことになった幼稚園では、体操袋や靴袋、お弁当袋やランチョンマットなど、いわゆる通園グッズを各自で用意することになっています。巷には本当に可愛いハンドメイドショップがたくさんあり、デザインもサイズも実にさまざま。今回は、そんなおしゃれで便利なハンドメイドショップの一部を紹介したいと思います。
新たに生み出される黄金伝説 “アラブパワー”を体感するドバイ
200年ほど前には、素朴で小さな漁村だったというドバイ。今では、中東を代表する大都市として躍進し、その原動力となった街中にみなぎる圧倒的なパワーを体感してみよう!
歴史小説に憧れたドイツの貴族が その舞台を忠実に再現して築いた城
ドイツの山中に聳えるリヒテンシュタイン城は、断崖絶壁に立つその美しさから、アニメなどのモデルになってきた。歴史が古そうに見えるが、現在の城が完成したのは1837年と意外に新しい。
大河ドラマ顔負け! 乱世に立ち向かった狩野派の戦い
桃山時代後期の狩野派作品を一堂に集めた美術展、『桃山時代の狩野派―永徳の後継者たち―』が京都国立博物館で開催される。新発見の『北野社頭遊楽図屛風』(永徳の次男・狩野孝信)、『槇に白鷺図屛風』(永徳の弟子・狩野山楽)を含む69件によって、大河ドラマ顔負けの、狩野派による戦いの歴史を紹介する。
2015.4.4
世界3大パワースポットのひとつ ハワイ島のビーチで聖なる気を感じる
ビッグアイランドという愛称を持つハワイ島の西海岸にあるコハラコーストは、豪華リゾートエリア。マウナケアをはじめ、5つの山に囲まれているこの地には、パワーが集まってくるのだそう。
似顔絵に描かれていない顔のパーツは? 心理テストで知る「本当の自分」
今回のテーマは「他人にどう見られたいか」。夢の中で描いてもらった似顔絵に、描かれていないと思う顔のパーツで、あなたが他人にどう見られたいと思っているか、本当の自分を見つけるポイントなどを診断します。
ミャンマー屈指の美を誇る仏塔と 満月が織り成す至高のマリアージュ
ミャンマー中央部のバガンは、カンボジアのアンコール・ワット、インドネシアのボロブドゥールと並び、世界3大仏教遺跡のひとつに数えられる。なかでも最も美しいとされるのが、アーナンダ寺院。
トム・フォードが輝く肌へと導く! ウルトラリッチな保湿クリーム
輝く肌へと導くトム・フォードのクリームと、たっぷり保湿しながらハリ感も高めるRETROUVÉのモイスチャライザーをご紹介。
2015.4.5
内戦下のソマリアの「素の姿」を描く 高野秀行ならではのルポルタージュ
『謎の独立国家ソマリランド』で賞を総なめにしたノンフィクション作家は、かの地の「女の話」を書くため、再びソマリアへと旅立った――。
携帯やスマホ、どんな機能をよく使う? 心理テストで知る「好きな人への態度」
今回のテーマは「好きな人への態度」。携帯電話やスマートフォンで、通話やメール以外にどんな機能をよく使うかで、好きになった人にあなたが取る態度、好きになりがちな男性のタイプ、気を付けたほうがよいポイントなどを診断します。
「工場萌え」女子にはたまらない メタリックに輝く英国の石油精製所
空に向かって屹立する長い煙突と、機会のメタリックな輝き。スコットランド中部の工業港湾都市、グランジマウスの夜景は、まるで巨大なアート作品のよう。撮影に訪れるカメラマンも多いという。
歳を重ねたからこそピンクが正解! 澄んだ血色を纏い清潔感をプラス
大人になるにつれ、口紅もチークも、あえてピンクを外す人がいる。でも本当は逆。唇も頬も無垢なピンクをあえて選ぶべき理由とは?
2015.4.6
初老萌えブームのエポックを画した 『クマとインテリ』はBLの古典的名作
bassoさんの『クマとインテリ』は、老紳士こそが世界最高の美人じゃないですか? というコペルニクス的な提案を行った短編集。
eCREAアンバサダーが選ぶ 人気記事ランキング vol.16
CREA WEBの公認ブロガーeCREAアンバサダーが、3月に読んだ記事の中からおもしろかった記事を発表! 今回は、A.N.さん、宮内さん、青木さんのベスト5です。
港町神戸が誇る美しきベイエリア メリケンパークの命名の由来とは?
美しい港町、神戸を象徴する風景といえば、メリケンパークの夜景。神戸ポートタワーをはじめ、神戸海洋博物館やホテルオークラ神戸などがライトアップされ、夜の湾岸を美しく染める。
10年、ずっと好きなもの
センスのいい人のショッピングマニュアル10年、ずっと好きなもの
リュクスを極めたホテルが次々開業! モルディブで最新リゾートを体験
「インド洋に浮かぶ真珠の首飾り」と讃えられるモルディブには、ここ数年、リュクスなホテルが次々と誕生している。フレンチやアラビアンなど、個性に満ちた至福のリゾートにステイしてみた!
2015.4.7
CREA5月号のショッピング特集で 「10年、ずっと好きなもの」に出会う
CREA5月号にはグッドセンスを持つ案内人の方々が多数登場。今後の自分のスタイルをつくってくれる特別なものやお店の情報をお届けします。
イランからやってきたグラスは ぽってりした質感でダイニングを彩る
インテリアスタイリスト・中林友紀さんのダイニングには、ぽってりした質感がかわいいイランのグラスをはじめ、素敵なアイテムがいっぱい!
派手にライトアップされた鍾乳洞は ひんやり涼しい人気の観光スポット
メキシコ北東部にある巨大なガルシア洞窟は、鍾乳石や石筍がいくつも連なる自然の造形美が見事。それらを照らすライトアップやシャンデリアによる装飾は、いかにもメキシコという演出だ。
「マンダリン オリエンタル バンコク」クッキング教室でタイ料理を学ぶ
かの名門ホテルの料理教室では、シェフから直々に秘伝のレシピを学ぶことができる。その出来栄えには感動すること間違いなし!
2015.4.8
鉄板テクニシャンの技が冴えわたる金沢の居酒屋はあれもこれもうまい!
まだまだ続きます、金沢うまいものめぐり。今回立ち寄ったのは、地元の人が太鼓判を押す「粉」という鉄板居酒屋。店名から察するに「粉もの」のオンパレードと思いきや、卵焼きも鳥焼きもうまい!! 最後に、お好み焼きとねぎ焼きできっちり〆ました。
冒険に満ちたクラシック音楽の祭典 「ラ・フォル・ジュルネ」とは?
3日間にわたり、都心にある複数の会場で開催されるコンサートの数は約350回。ロックフェスすら彷彿とさせる、このクラシックの祭典の魅力に迫る!
ブルガリアの首都ソフィアの象徴は 金箔が施されたドームを頂く大聖堂
アレクサンドル・ネフスキー大聖堂は、世界最大級の正教会の建物であり、ブルガリアで最も美しい聖堂ともいわれる。金箔が施されたドーム型の屋根は、数十キロ先からも見ることができる。
バルセロナの穴場アートスポットには バスルームでおなじみの“あのマーク”が!
バルセロナ市民にもあまり知られていない、穴場のアートスポット「ロカ・バルセロナ・ギャラリー(Roca Barcelona Gallery)」をご紹介。ここはスペインを代表するバス・洗面台などの水まわり機器メーカー「Roca」が運営するイベント・ギャラリースペース。市の中心地から、ひと足のばしてでも見る価値ありなのだ。
2015.4.9
あのダイソンの羽なし扇風機に 空気清浄機能付きの新製品が登場!
家電好き・インテリア好きの間で大きな話題を呼んだダイソンの羽のない扇風機に、ニューフェイスが投入された。空気清浄機能を持つこの新製品は、花粉に悩む春から大活躍する!
黒地に白い花柄の甘過ぎないお皿が ダイニングシーンをキリッと締める
アスティエのティーポット、ジャスパーのティーカップ&ソーサー……。大人っぽさを湛えた器は、憩いのひと時をスタイリッシュに演出する。
絶滅が危惧されるベンガル虎も暮らす インド北西部の広大な自然公園
インドで最も自然保護が進んでいる場所のひとつが、ランタンボール国立公園。この地は、ムガール帝国時代には王侯貴族の狩猟場だった。エリア内には10世紀に建てられた城塞の遺跡も残る。
「マンダリン オリエンタル」を拠点に バンコクの川と夜をクルーズ!
チャオプラヤ河畔に位置するマンダリン オリエンタル バンコクは、どこへ繰り出すにも便利。この街ならではのリバー&ナイトクルーズを楽しみ尽くそう!
2015.4.10
紫外線が気になる季節の強い味方 「キウイ」のマクロビレシピ
甘酸っぱい国産キウイと甘酒をミキサーにかけて、凍らせるだけの簡単マクロビレシピ。ビタミンCがぎゅっと詰まった、優しい口どけのソルベを作ります。
中近東諸国の美味めぐり ドバイで各国の郷土料理を堪能
古くから交易の中継地であったドバイ。中近東の様々な国の文化がこの地にもたらされ、市内には、ローカル色豊かで個性的な郷土料理もレストランもたくさん!
廃墟と化していたドイツの古城を 名門家の末裔たる皇太子が再建
標高約855メートルの山頂にたたずむホーエンツォレルン城は、ノイシュヴァンシュタイン城、ハイデルベルク城と並ぶドイツ3大名城のひとつ。一時は廃城となっていたが、19世紀に見事復活した。
最近、まわりで目につく色はどれ? 心理テストで知る「いま最良の運気」
今回のテーマは「いま最良の運気」。最近、自分の周囲で目に付く色で、あなたの現在の精神状態や、うまくいきそうな事柄、そのために気を付けるべきポイントなどを診断します。
2015.4.11
沖縄生まれのコーヒー豆柄のカップが 午後のひと時に安らぎを与える
アボカドグリーンのミルクパン、さまざまな使い方ができるキッチンタオル……。愛着のわくアイテムが、ダイニングで過ごす時間を楽しくする。
きらめくライトブルーの海が心打つ バハマで4泊6日の濃縮ヴァカンス!
フロリダの南東約50キロのカリブ海に浮かぶバハマ諸島。その首都ナッソーの周囲には、メガスケールなリゾート地帯のパラダイスアイランドをはじめ、胸を高鳴らせる風景が広がっている。
シドニーのオペラハウスを彷彿とさせるカナリア諸島の独創的な音楽堂
自然豊かなテネリフェ島でひときわ目立っているのが、アウディトリオ・デ・テネリフェ。設計を手がけたのは、独特で創造的な意匠で知られるスペインの建築家、サンティアゴ・カラトラバだ。
絶交メールが届いたらどうする? 心理テストで知る「ミスの対処法」
今回のテーマは「ミスの対処法」。友達から突然届いた「絶交メール」に対してどうするかで、あなたが仕事で重大なミスをしたときに取りがちな態度、おすすめの対処法などを診断します。
2015.4.12
キュートなルックスに胸キュン! 明石にあるパイ専門店の「鯛パイ」
東経135度の日本標準時子午線上にある「時のまち」兵庫県・明石市。明石と淡路島を結ぶ高速船の乗り場からすぐの場所にある『AKASHI SWEETS Pie saQ。(パイサク)』では、明石土産にもぴったりな、鯛の形をしたパイが名物です。
アジア大会開会式で聖火を灯すべく 急ピッチで建設された高層タワー
カタールの首都ドーハには、個性的なデザインの高層建築が林立する。そのひとつが、高さ300メートルを超えるアスパイアタワー。2006年開催のアジア大会では聖火台の役割を果たした。
つけ心地も仕上がりも新感覚! ディオールの「ヌード エアー」ファンデ
ディオールってさりげなく凄いファンデを出してくるから目が離せない。今回の「ディオールスキン ヌード エアー フルイド」もそう。その名の通り、空気のように軽やかで素顔のようなヌードスキンを叶えるフルイド(リキッド)ファンデーション。「ファンデは苦手」という人にイチオシ。これまでのファンデのイメージが変わるから!
2015.4.13
鬼才アレキサンダー・マックイーンの回顧展はまさにファン垂涎の充実度!
英国を代表するファッション・デザイナー、アレキサンダー・マックイーンが40歳の若さでこの世を去ってから早くも5年。独創的な発想のデザインに誰もが注目したマックイーンの、英国初となる一大回顧展「Savage Beauty」が2015年8月20日まで開催されている。
“髪型”より “髪質”が大事! 働く女性の第一印象アップ術
インテリアコーディネーターとして、自宅に生徒を招いてのレッスンも行っているeCREAアンバサダーの勝浦真樹子さん。「身だしなみには十分すぎるほど気を配っている」という彼女の、ヘアケアについて聞きました。
第二次大戦の惨禍から見事に蘇った ポーランドの街をトラムが走る
ポーランド西部に位置するポズナンは、ポーランド最初の首都として栄えた。第二次大戦では、ドイツ軍とソ連軍の激戦により旧市街は大きな被害を受けたが、その後、美しい街並みは復元された。
文学少女みたいなロックバンド “きのこ帝国”の不思議な魅力とは?
男女混合の4人組ロックバンド、きのこ帝国がメジャー第1弾シングル「桜が咲く前に」をリリース。ヴォーカル・佐藤千亜妃が上京直前の自分に思いを馳せて作ったというこの曲の仕上がりは?
2015.4.14
春野菜を美味しくいただけるフレンチで 冬の間に溜まった毒素をデトックス!
春野菜特有の苦味は、冬の間に体に溜まった毒素や老廃物を排出させる働きがあるそうです。美味しくて安全な野菜をたっぷり食べられるフレンチといえば、真っ先に思い浮かぶのは「ピルエット」。2014年9月に虎ノ門ヒルズにオープンした、ビストロとカフェとエピスリーがひとつの空間に集まったお店です。
あのロクシタンの総本山も訪問! 陽光あふれる南仏プロヴァンスへ
港町マルセイユを出発し、あのロクシタンの工場やホテル、「フランスの最も美しい村」の数々、そしてゴッホの滞在したアルルやセザンヌがアトリエを構えたエクス・アン・プロヴァンスを巡る旅へ。
あの胃腸薬の名前の由来となった レマン湖畔にたたずむ神秘的な城
詩人バイロンは、スイスのシヨン城にインスパイアを受け、名作を残している。そして、後にロート製薬社長となる人物もこの城の姿に感動し、胃腸薬の名前にこの城の英語名を採り入れた。
ハンバーグがメインのガッツリ肉女子弁当 「かわいいね」と褒められる詰め方のコツ
お肉が大好きなKさんが「ハンバーグの数を減らさずに、かわいらしいお弁当にしたい」と道場に入門しました。目からウロコの5ステップで、全体的に茶色っぽくなりがちなハンバーグ弁当が、俄然イキイキとキュートな表情に!!
2015.4.15
細野晴臣&星野源『地平線の相談』 カバー撮影の裏側を密着レポート!
細野晴臣さんと星野源さんの対談集は、その内容はもちろん、カバーのデザインも大きな話題を巻き起こしている。バッチリ決めた2人の姿を収めた撮影現場の模様をレポート!
透明感と血色感を叶えてヘルシーな肌印象をつくりだすシャネルの美白
CREA WEBおすすめの美白・UVコスメをピックアップ。人気ブランドの2015年春の新作と、組み合わせて使いたい強力アイテムをご紹介します。第1回目はシャネルのシートマスクと日焼け止め!
アフリカの湖に住む子連れの魚が 危機を察した時に取る驚きの行動とは
アフリカ東南部に横たわるマラウイ湖には、固有種の生物が多く、「湖のガラパゴス」とも呼ばれる。ここには海かと錯覚するほどの美しいビーチもあり、大人のリゾート地としても人気を集める。
パリッ&ふわっ! がたまらない 進化するベトナム風サンドイッチ
米麺フォーにならぶベトナムのソウルフードといえばバインミー。バインミーは主に、街角の屋台やローカル向けのベーカリーで売られていますが、最近はおしゃれな専門店もオープンしています。
2015.4.16
コク・うま味・辛味が三位一体! マレーシアの濃厚チキンカレー
カレーを食べずして、マレーシア料理は語れません! なかでも民族・地域を問わず、マレーシア全土でマレーシア人に愛されている、横綱級のカレーがチキンカレー。マレーシアのチキンカレーについて紹介します。
働き方は週に1時間からでもいい 子育てしつつ徐々に活動の幅を広げる
あん摩・マッサージ指圧師のジュラヴリョフ愛里さん。3人目が1歳になった今は、週に1~2回、完全予約制で1~2時間治療院または出張で、ママや女性向けに指圧・マッサージを行っている。さらに百貨店などでセミナーを開催しながら、女性の美容に密接に関係する指圧の新しいイメージを広めたいと活動中だ。
ナポレオンやヒトラーも訪れた豪邸に ヴェネツィア貴族の趣味を垣間見る
ヴェネツィア郊外を流れるブレンタ川沿いには、18世紀に建てられた瀟洒な邸宅が立ち並んでいる。なかでも有名なのが、ヴィッラ・ピサーニ。この邸を訪れたなら、ぜひ庭園をお見逃しなく。
話題の映画『ソロモンの偽証』で 難役を演じ切った清水尋也
宮部みゆきのベストセラーを2部作で映画化した『ソロモンの偽証』で、校内裁判の被告人となる大出俊次役に抜擢された清水尋也。注目を浴びた『渇き。』でのイジメられっコ役から一転、鋭い眼光を持つ問題児を演じ切った彼が自身の演技の振り幅について語る。
2015.4.17
一点の曇りもなく内側から光を放つ“オーラ肌”へと導いてくれるSK-II
CREA WEBおすすめの美白・UVコスメをピックアップ。人気ブランドの2015年春の新作と、組み合わせて使いたい強力アイテムをご紹介します。第2回目はSK-IIのベストセラー美容液とCCクリーム!
毒になるか薬になるかは自分次第! スマートフォンと新生活
信州大学の学長が入学式で、「スマホやめますか、それとも信大生やめますか」と話したことが話題になっています。たしかに「スマホ中毒」になってしまって、一日中ゲームをやったり、フェイスブックやLINEでしょっちゅうメッセージを確認し、「いいね」を押しまくったり……という人はけっこういます。ただスマホがすべて毒かというと、決してそうではありません。
イエメン発祥の豪快な肉定食に驚き! ドバイで体感する中近東の食文化
ドバイで味わえるエジプト、イエメンの郷土料理。ダウ船に乗って、オールド・ドバイの夜景を眺めながら食事を楽しむディナークルーズも楽しい。
20年かかってもまだ完成しない ミャンマーのド派手な巨大寝釈迦像
敬虔な仏教国ミャンマーにある世界最大級の寝釈迦像がウィンセントーヤ。その胎内は4階建てになっていて、釈迦と仏教の誕生物語や地獄絵巻など、無数のジオラマが展示されている。
いつまでも健康で美しい母でいてほしい キレイに効くギフトを母の日に
ずっとキレイなお母さんでいてね! そんなメッセージも一緒に届けられる美容系の「母の日ギフト」。オーガニックオイルのハンドジェルやアンチエイジングクリームなど、日常使いできる実力派を集めました。
2015.4.18
四天王寺聖霊会舞楽大法要 ~兼好法師も愛した浪速の舞楽~
大阪のビル街に奇跡のように現れる大伽藍。1400年の歴史を持つ四天王寺では、毎年4月に聖徳太子の御霊をおなぐさめする『聖霊会』が行なわれます。お昼過ぎから夕方まで、雅楽の調べや舞楽を楽しみ、至福の時間を過ごすことができます。
バリ島東岸に広がる白砂ビーチは リピーターにおすすめの「裏バリ」
バリ島といえば、クタ、ヌサドゥア、ウブドといったリゾート地が定番だけれど、この島に降り立つのが2度目以降なら、東海岸のチャンディダサを訪れてみては。知られざる極上ビーチの魅力とは?
預かってみたい動物は何? 心理テストで知る「あなたの自己評価」
今回のテーマは「あなたの自己評価」。期間限定で預かってみたい動物が何かで、あなたの自己評価と、恋愛で次のステップに進むためのコツなどをアドバイスします。
大自然のエネルギーに満ちた南国の地 高知の“パワーフード”をめぐる旅
全国第1位の生産量を誇る、しょうが、みょうが、ゆず、ナス、ニラ。そのほか黒潮にのってやってくるカツオや、ねっとりと旨味を閉じ込めた金目鯛の刺身など、高知県は山海のうまいものの宝庫。東京・三田でアンチエイジングレストランを経営する堀知佐子さんに、高知県の食材の魅力を教えてもらった。
ロシアを代表するバレエの殿堂の 舞台裏に潜んだ恐るべき闇とは?
モスクワのボリショイ劇場は、2005年から6年もの歳月と約420億円の巨費をかけて大改修。現代ならではの舞台装置をリニューアルオープンした。だが、その裏にはキナ臭い内部抗争の噂も……。
感謝の気持ちをこめて母に贈る キッチングッズ&テーブルウエア
お料理が好きなお母さんへの母の日ギフトには、使い心地や機能性に優れ、心もパッと明るくなるようなデザインのキッチンアイテムを選んで、感謝の気持ちを贈って。
2015.4.19
「バーニーズ ニューヨーク」が選ぶ 今、買い足すべき新マストアイテム
単なるベーシックにとどまらず旬の要素を加え、かつそれぞれのライフスタイルにフィットする新スタンダードが見つかるのが「バーニーズ ニューヨーク」だ。
日本全国、地方のいいもの大集合 ~北海道&東北エリア篇~
かわいいしっぽをぶら下げたスツール、折りたたみ式の漆塗りローテーブル、会津木綿を樹脂で包んだカラフルなピアスなどをご紹介!
海で見つけた貝はどんな形? 心理テストで知る「望んでいる恋」
今回のテーマは「あなたが望んでいる恋」。海辺を歩いていることを想像して、砂浜に貝を見つけたなら、それがどんな形と思うかで、あなたの今の気持ちの状態、心の底で望んでいる恋、気を付けた方がよいポイントなどを診断します。
トナカイと暮らす先住民の聖域では 夏は白夜、冬はオーロラが見られる
スウェーデンのラポニア地域は、東京都の約4倍の面積を持つ山岳地帯。約300人の先住民サーメが遊牧生活を送るこの地は、手つかずの自然と独自の文化から、世界遺産にも登録されている。
たまにはゆっくり休んでね! 忙しい母にリラックスアイテムを贈る
家事や仕事に毎日忙しい働き者のお母さんへは“自分のために過ごす”癒しの時間を演出するアイテムをプレゼント。ラトビアで手摘みされたハーブのキャンドル、スウェーデン伝統の麦のホットパックなど、上質な癒しで愛情たっぷりに労って。
2015.4.20
「シミを作らず&焼かず」で白肌キープ 資生堂の進化は、より高みへ
CREA WEBおすすめの美白・UVコスメをピックアップ。人気ブランドの2015年春の新作と、組み合わせて使いたい強力アイテムをご紹介します。第3回目は資生堂の美白化粧水と日焼け止め!
神々しいほどのオーラを感じる グラフのクロスのジュエリー
ジュエリーの中でも定番モチーフの筆頭、クロス。しかし、実はひと口にクロスと言ってもサイズやデザインなどさまざまで、印象も随分異なります。グラフのクロスは、トラペイゾイドカットという特別なカットを施したダイヤモンドを4石使った、とても贅沢なものです。
エジプトのナイル河畔に立つ巨像が 紀元前に観光客を集めた意外な理由
ルクソールのナイル川沿岸に立つ2体の巨像は、古代エジプト王アメンホテプ3世をモデルとして造られたもの。だが、なぜか誰もが「メムノンの巨像」と呼んでいる。その意外な理由とは?
アクティブな母に贈りたい お出かけアイテムをプレゼント
アクティブなお母さんには、外出がより楽しみになるような、ワクワク心弾むお出かけアイテムを母の日ギフトに。華やかストールにカゴバッグ、キラキラサンダルなど、ちょっぴり冒険心のあるセレクトがお母さんの心に響くはず。
2015.4.21
香港の緑豊かなトレッキングコースは 摩天楼の都心から車でわずか30分!
立ち並ぶ高層ビルと原色の看板が連なる繁華街のイメージが強い香港だが、実は、総面積のかなりの部分をワイルドな自然が占めている。その中から、おすすめのトレッキングコースをご紹介!
日本全国、地方のいいもの大特集 ~関東&北陸エリア~ 前篇
ワインの形をしたLED搭載の提灯、「海鼠壁」をモチーフにしたiPhoneケース、皇室御用達の老舗が作る高級傘などをご紹介!
森見登美彦の書き継ぐ人気サーガ 『有頂天家族』待望の第二部が降臨!
森見登美彦ファンが7年半の長きにわたり待ち望んできた〈たぬきシリーズ〉の第二部『有頂天家族 二代目の帰朝』が、ついに刊行された。
ドイツを代表する名城が擁する 巨大ワイン樽の驚くべき容量とは?
ドイツ南西部に立つハイデルベルク城の敷地内にはゴシック、バロック、ルネッサンスなどさまざまな様式の建築物が立ち並ぶ。一時、城は荒れ放題となったものの、美しい姿を取り戻し現在に至る。
インテリアにこだわる母に贈る 毎日の暮らしを快適に彩るアイテム
インテリアにこだわりのあるお母さんへの母の日ギフトには、世界中で愛される人気ブランドのロングセラー“家ナカ”アイテムをセレクト。
2015.4.22
カリフォルニア発「ロンハーマン」の 長く愛せる新ベーシックアイテム
ベーシックなものに“今の気分”を取り入れてブラッシュアップしたアイテム。それが「ロンハーマン」の提案する新スタンダードだ。
北陸新幹線で近くなった富山グルメ 回転寿司からケーキへの享楽道中記
富山県での回転寿司~パティスリーという享楽的なこの道程は自分的にあまりにも完成度が高く、ヒマさえあればすぐにでも再訪したい組み合わせ。北陸旅行のご参考になれば。
竹富島と軽井沢の「星のや」滞在で 身体の内側からきれいに変わる!
この春も、「星のや」ではユニークな滞在プランを提供している。島の薬草やもずくで心身ともにリフレッシュを図る竹富島、温泉リゾートならではの“温感美人”を目指す軽井沢。どちらも魅力的!
完成までに457年もの歳月を要した フランスの古都ナントの大聖堂
フランス北西部のロワール川河口付近にあり、かつてブルターニュ公国の中心地として栄えたナント。街にはいくつもの教会があるが、なかでも美しいのが、サンピエール・サンポール大聖堂だ。
航空便は欠航、全島で外出禁止!! バリ島の元旦「ニュピ」のリゾートライフ
バリ島の伝統的な暦・サカ暦の元日にあたる、年に一度の「ニュピ」。ニュピ当日は、バリ全島で外出、通行、歌舞音曲、灯火の使用が禁じられ、空港も閉鎖されます。この静寂の日に観光客はどう過ごすのか……パトラ・ジャサ・リゾート&ヴィラスのニュピ宿泊プランを体験してきました。
2015.4.23
より進化したランコムの美白アイテムで シミの悩みと決別する!
CREA WEBおすすめの美白・UVコスメをピックアップ。人気ブランドの2015年春の新作と、組み合わせて使いたい強力アイテムをご紹介します。第4回目はランコムの美白美容液とメイクアップベース!
オール・ハンドメイド・イン・ジャパン! edit & co.の珠玉のストール
発売からわずか数年のedit & co.オリジナルストールは、、空前の大ヒットをとばしていると話題の逸品。それもそのはず、商品を企画するのは、長年大手アパレルメーカーでプレスを務めていた私たちと同年代の女性。彼女自身が本当に身につけたいと思うものを追求したからこそ、多くの共感を集めているのでしょう。
パンチが利いて美味なヘルシーチャプチェ 「にら」のマクロビレシピ
チャプチェは、肉や卵、野菜と一緒にデンプンが主成分の春雨で作るお料理ですが、今回春雨の代わりに糸寒天を使います。また、ターメリックで色づけして乾煎りしたお豆腐がまるで卵のよう。お肉を使わなくても食べごたえのあるマクロビレシピです。
シンガポールの真っ白なアーチ橋は 地元の人々に愛される散歩コース
1910年、シンガポール川に架けられたアンダーソン橋は、優雅なアーチ型と入り口にある立派な門が特徴。夜ともなればこの橋を始めとする一帯はライトアップが施され、また別の顔を見せる。
お出かけ前の衣類のシワ取りに最適! 気づいた時にパッと使えるスチーマー
出勤前にスカートの座りジワに気づいた。ジャケットが型崩れしている。でも、アイロンを出すのは面倒だし、そんな時間もない! という時に便利なのが、ハンガーにかけたまま使える衣類スチーマー!
2015.4.24
いつもありがとうの気持ちをカタチに 予算別「母の日」ギフト25選
世界中から集めたワンランク上のモノがそろうwebセレクトショップ「CREA webstore」から、母の日にぴったりなギフトをセレクト。予算に合わせて母の日のプレゼントを選んで!
世界中の“いいもの”が集まるドバイは 楽しさいっぱいのお買い物天国
世界中のブランドショップが集まっているドバイ。巨大なショッピングモールでのお買い物も楽しいが、街中に出ればこんな嬉しいサプライズなスポットも!
香港名物ヴィクトリア湾の絶景を スターフェリーの船上から堪能する
香港を語るうえで欠かせないのが、香港島と九龍半島を隔てるヴィクトリア湾。その風景を堪能できる乗り物といえば、香港島のセントラルと九龍半島の尖沙咀を結ぶスターフェリーである。
メディチ家支配のフィレンツェで花開いた 西洋美術の黄金期「ルネサンス」
イタリア、フランス、アメリカから、日本初公開作品を含む17点(工房作等を含む)に及ぶボッティチェリ作品が集結する、『ボッティチェリとルネサンス フィレンツェの富と美』展。《受胎告知》、《聖母子と洗礼者聖ヨハネ》など、ボッティチェリの作品を通じて、フィレンツェ・ルネサンスとメディチ家の盛衰を俯瞰する。
2015.4.25
「海中スパ」で世界に驚きを与えた モルディブの斬新すぎるリゾート
個性豊かなリゾート・アイランドが多いモルディブの中でも、フヴァフェンフシの実験精神は群を抜く。世界初の水中スパ、モルディブ初のワインセラーなど、ユニークこの上ない数々のアイデアの源に迫る。
日本全国、地方のいいもの大集合 ~関東&北陸エリア 後篇~
手の体温を伝えてアイスを溶かすスプーン、富岡シルクのマッサージブラシ、宮内庁御用達ブランドが作る銀の耳かきなどをご紹介!
気球の上から見えた風景は? 心理テストで知る「あなたの夢」
今回のテーマは「あなたの夢」。気球に乗って空高く舞い上がったときに見えると思う風景で、あなたの夢の実現度、夢のために大切にすべきことなどについて診断します。
ビートルズの故郷に聳える大聖堂が 斬新な姿で生まれた意外な理由とは?
1967年に完成したリヴァプールのメトロポリタン大聖堂は、斬新な外観もさることながら、円形になっているフロアを青いステンドグラス越しの光と照明が照らす内部も、なかなか近未来的。
世界を旅するフォトグラファーが 料理を美味しく撮るコツを伝授!
カメラマンの間でささやかれる警句「料理は1分で死ぬ」ってどういう意味? 陽光きらめくイタリア・サルデーニャ島の美味の数々をとらえた作品を例に、一皿一皿が輝く撮影のコツをお教えします!
2015.4.26
卵、乳製品、白砂糖、ゼロ!! 神戸・元町のおしゃれなビーガン・カフェ
神戸・元町のベジタリアン、ビーガン・カフェ『The PINK WEED cafe』を紹介します。ビーガンとは、肉、魚はもちろん、卵や乳製品など、動物由来の食品を食べない絶対菜食主義、完全菜食主義のこと。外国人が多く暮らす神戸でも、まだまだ数少ないお店です。
エルメスによる“発想の実験室” 「petit h」が4年ぶりに日本で開催
世に出なかった素材や製品に新たな製品を吹き込む「petit h(プティ アッシュ)」のコレクションが、日本に待望の再上陸を果たす。エルメス銀座店の1階で、その革新性に触れてみたい。
いま手作りしたいものは? 心理テストで知る「あなたの才能」
今回のテーマは「あなたの才能」。いま手作りしてみたいと思うもので、あなたの才能とその状態、人生で成功するための方法などがわかります。
世界最北の首都にあるのどかな湖は 市民と野鳥の憩いのパラダイス
アイスランドの首都レイキャヴィクの中心部にあるチョルトニン湖の水面は、冬を迎えると厚い氷に覆われるが、越冬する鳥たちのために、その一部を凍らないように温度調整しているという。
先住民族サーミが暮らす極北の地 ラップランドの幻想的な絶景とは
冬の間、すべてが雪に包まれるラップランドでは、オーロラ、犬ぞり、氷上フィッシングなど、この地ならではのアクティビティを楽しみたい。
2015.4.27
炎症を肌トラブルの元にしない コスメデコルテの朝晩のケアアイテム
CREA WEBおすすめの美白・UVコスメをピックアップ。人気ブランドの2015年春の新作と、組み合わせて使いたい強力アイテムをご紹介します。第5回目はコスメデコルテのクリームと日焼け止め!
街角には地動説に基づく15世紀の時計も チェコの歴史と名門時計メーカー
チェコ共和国の首都プラハの旧市街広場にある時計「orloj(オルロイ)」は、チェコ人が誇りに思う天文時計。チェコにおける時計の歴史と、国内唯一の時計メーカーを紹介しましょう。
消費税が10%に引き上げられるなら マイホームは急いで買うべき?
2020年の東京オリンピック開催の決定や、住宅ローン金利が低いなどの理由で、マイホーム購入のタイミングを考えている女性も多いと思います。消費税が10%に引き上げられるタイミングも2015年10月から2017年4月に延期される予定なので、増税前に購入を検討したほうがよいのでしょうか?
<第3期>eCREAアンバサダー活動日誌
第3期eCREAアンバサダーの活動を実況レポートします!
ニュージーランドの波打ち際に並ぶ エイリアンの卵のような球体の正体は
海岸に肩を寄せ合って並ぶ、まん丸の岩。不自然なまでの球体は、まるでエイリアンの卵か斬新なオブジェのよう。だが、このモエラキ・ボールダーズは、正真正銘、自然に造られたものなのだ。
村上開新堂の新しい味「山本道子の店」で手みやげにしたいクッキー&メレンゲ抹茶
村上開新堂5代目の山本道子さんのお店、店名もずばり「山本道子の店」を紹介します。村上開新堂は、ディナーとお菓子は紹介制ですが、こちらでは普通に買いものをすることができます。
2015.4.28
日本全国、地方のいいもの大集合 ~中部&東海エリア篇~
柑橘や花の香りに癒されるフレグランスキャンドル、カンナくずが水を吸い上げるエコ加湿器、和紙を使ったランドリーボックスなどをご紹介!
アンコールワットを見たその後は 名門ホテルのスパでわがまま三昧
一度は行きたい世界遺産、アンコールワット。そのお膝元の街シェムリアップにあるリュクスなホテル「ラ・レジデンス・アンコール」に滞在して、至福のスパ、モダンなクメール料理などを堪能した!
NYアッパーイーストサイドの印象を クールに変革したセレクトショップ
「ファイブストーリー・ニューヨーク」は、アートギャラリーのオーナーだった女性が華麗に転身してオープンさせたスタイリッシュなショップ。
スペインで最も美しい村に選ばれた 「天空の鷹の巣」ことアルバラシン
アルバラシンは、マドリードとバルセロナのおよそ中間地点にある城下町。標高約1200メートルの山間部で、断崖にへばりつくようにして城壁が広がり、その中に石造りの家々が密集している。
「ビームス」が考える新定番の条件は 着やすさとデザイン性の高さの両立
コレクションブランドから気鋭の東京ブランドまで、世界のトレンドの粋を集めたショップが「インターナショナルギャラリー ビームス」。
2015.4.29
フランスの美しき古都ナントは 訪れる者すべてを時間旅行へと誘う
クラシックの祭典「ラ・フォル・ジュルネ」の故郷がナント。「西のベニス」と讃えられたこの街には、美しさを保った歴史的建築物が立ち並んでいる。
クリープハイプがレーベルに対する抗議のため起こした不思議な行動とは
「尾崎世界観」なるユニークな芸名を名乗るヴォーカリストが率いる注目のバンド、クリープハイプ。次々とタイアップが舞い込みステップアップを続ける彼らの新曲「愛の点滅」の魅力に迫る。
梨花が教える洋服選びのコツ 「かわいい」よりも大切なことは?
徹底的にベストなものを探し、自分の感性と照らし合わせてから購入を決める。40代を迎えてスタンスが変化した梨花さんの物選びの基準とは?
聖書のエピソードが緻密に描かれた 天井のモザイク画が圧巻の洗礼堂
フィレンツェの象徴、ドゥオモことサンタ・マリア・デル・フィオーレ大聖堂に付属するサンジョヴァンニ洗礼堂は、「天国の門」と呼ばれる東側の扉が有名だが、内装も負けず劣らず素晴らしい。
シチリアの美味は魚介のみにあらず! 幻の「ネブロディ山脈の黒豚」を味わう
マグロやカジキ、トマトやオリーブ……シチリアの美味を数え上げれば枚挙にいとまがありませんが、そういえば、肉類が出てきません。海のイメージが色濃いシチリアで、はて、美味なお肉はあるのかしら? その答えは、もちろん「Si!(Yes!)」
2015.4.30
日本全国、地方のいいもの大集合 ~関西エリア篇~
小物入れなどに使える手のひらサイズのこも樽、最高級ランクの牛革を手縫いで仕上げた袱紗、耐久性抜群の天然棕櫚の箒などをご紹介!
ベジタリアンならずともうなる旨さ! マレーシアではベジ料理を食べるべし
マレーシアにある、日本ではあまり見かけない、野菜だけですべての料理を提供するお店、“ベジ専門店”に注目します。あれもこれも、全部野菜でできている!!
NY女性の夢のライフスタイルを 実現してくれるセレクトショップ
ソーホーの住居ビルの一室にある「ジ・アパートメント・バイ・ザ・ライン」は、文字通り本当に誰かが住んでいるアパートのような設え!
カサブランカに聳える巨大モスクは モロッコの技術の粋が結晶した至宝
カサブランカのハッサン2世モスクは、同名の前国王により、1986年から8年がかりで建造された。モロッコ全土から集められた3000人以上の職人が、すべて手作業による緻密な装飾を施している。
SHARE
人生で大きな三つの出来事は「母親と出会ったこと」小田和正が語る父母への“対照的な”思い
10時間前
「なんであのイントロが思いついたのか」小田和正が『ラブ・ストーリーは突然に』のA面差し替えを拒んだ“納得の”理由
44歳でマイクロソフトに転職した日本人エンジニアが“精神的に限界”だった時に救われた「世界一流の思考」
2023.11.29
【12月世相】悟明老師の紫微斗数占い 娯楽と投機を楽しみ、運気を活かそう
2023.11.30
「赤ちゃんはどうやってできるの?」子どもに聞かれたらどう答えればいい? 産婦人科医が“完全回答”
第8回 「都会の犬」
明日海りおさんの美しき旅スタイル 「いつでも心地よくいたいから ドライヤーはお気に入りを持参」
「“日本産”のミュージカルは本当に少ない」ミュージカル界のプリンス・甲斐翔真が明かす「壁」
女子高生が貯金で買う1万円コスメ、“下克上”を何度も繰り返すKATE…あの「名品コスメ」が傑作たる理由10
2023.11.28
1969年冬。松本隆が語る大瀧詠一に託した歌詞のこと「永島慎二の漫画が畳の上に転がってたんだ」
【山登りの必須アイテム&ウェア紹介】 疲労軽減の心強い味方は「青い水」? ザックに入れておきたい6つの“神器”
2023.11.25
「お風呂でNewJeansを歌いながら…」歌舞伎界の寵児、市川團子(19)が毎日欠かさないルーティンとは?
2023.11.26
近年の朝ドラから消えた「ある台詞」とは…?『ブギウギ』に見る、ヒロイン像の“新しさ”
2023.11.7
「食費は月1万円」71歳の女性が月5万円の年金で不安なく暮らす“節約生活”
2023.11.2
数か月前から計画していた旅行も当日「やっぱり行きたくない」と…母の死後、娘が知った“母の秘密”
2023.11.22
俳優・成河が語る、演劇への危機感 「入場料金が1万円。このままでは 日本の演劇は滅びる」【後篇】
2023.11.6
9月7日発売
【今、日本のホテルが面白い vol. 11】 琳派発祥の地、京都・鷹峯で堪能する クワイエットラグジュアリー
2023.11.9
【今、日本のホテルが面白い vol. 8】 文化財の門をくぐり世界遺産を望む 唯一無二の古都と響き合う休日
【今、日本のホテルが面白い vol. 9】 躍進する東京のゲートウェイで 街の息吹を感じながら非日常に浸る
【今、日本のホテルが面白い vol. 12】 初心を忘れぬおもてなしの積み重ね その矜持がもたらす安らぎの滞在
2023.11.13
「視覚的なインパクトで行動を促す」 海の危機を物語を込めて伝える ふたりの環境保護写真家
5時間前
美容・健康に良い万能食材を食卓に 第4のお肉・ノルウェーサーモンで料理のバリエーションを広げよう!
2023.11.3
【今、日本のホテルが面白い vol.15】 地中海ブルーが美しい新客室 「The Oriental Floor」でリゾート気分
2023.11.16
【今、日本のホテルが面白い vol. 10】 沖縄の感動ロケーションで 自分スタイルに合った島時間を満喫
2023.11.8
【今、日本のホテルが面白い vol. 16】 注目のシェフが横浜を舞台に挑戦する地産地消の新たな世界
2023.11.17
【今、日本のホテルが面白い vol. 18】沖縄の青い海の絶景を独占する スイートルームで至福の朝食を
2023.11.21
【今、日本のホテルが面白い vol. 17】 クラブインターコンチネンタルという 非日常の贅沢を石垣島で堪能する
2023.11.20
【今、日本のホテルが面白い vol. 14】時を経て価値を増し、未来へと繫ぐ 唯一無二のホスピタリティを体感する
2023.11.15
佐渡の大自然に飛び込む2泊3日の アウトドアトリップ。ドンデン高原と へんじんもっこで贅沢に自然を満喫!
2023.11.18
12月1日の月が教えてくれるヒント セキュリティ対策の強化を
2023.12.1
【心理テスト】好かれやすいタイプ パーティで仮装するなら?
トラヴァリーニ社のガッティナーラDOCG 2019年ヴィンテージを2名様へ
CREA Traveller 2023 Vol.3 記事にお詫びと訂正がございます
2023.8.1
「オンナの算命学」 連載再開につきまして
2023.1.10
CREA Traveller 2022 Vol.4 記事にお詫びと訂正がございます
2022.11.18