Magnificent View #554
ガルシア洞窟(メキシコ)

メキシコ北東部のヌエボレオン州には、鍾乳石や石筍がいくつも連なる巨大な洞窟がある。1843年にフアン・アントニオ・ソブレビラ司祭によって発見されたガルシア洞窟だ。
洞窟が形成されたのは、約6400万年以上も前。壁面に海洋生物の化石が埋まっていることから、かつてここが海面下にあったことも分かっている。
州都モンテレイからは約30キロとアクセスもよく、ここは人気の観光地。観光客は整備された通路を歩いて、「雲の間」「第八の驚異」「鷲の巣」などと名付けられた洞窟内のスポットを巡る。
自然の造形美にカラフルなライトアップを施したり、シャンデリアを飾ってしまうあたりは、メキシコらしい演出。探検家気分は味わえそうもないが、暑いエリアで涼しく観光できることも、人気の秘密のようだ。

Column
今日の絶景
この広い地球上には、まだまだ知られざる素晴らしい景色がある。思わず息を飲んでしまう雄大な自然、ミステリーにあふれた驚きの奇観、そして、人間の文明が刻んだ偉大な足跡……。ここに、選りすぐりの絶景をお届けします。さあ、ヴァーチャルな世界旅行へと出かけよう!
2015.04.07(火)
文=芹澤和美