場所
目的
181件
古代米を使った柑橘系のサラダなど 本格的な料理が人気のナポリのバー
古代米を使った柑橘系のサラダ、ナポリの家庭料理であるナスのパルミジャーノ焼きをアレンジした一口前菜など、本格的な料理が人気のバーが「シャンデリエ」。パリ風のインテリアも心地よい。
2018.9.1
全国「発酵調味料」BEST8 うめ糀や玄米黒酢で菌活スタート!
生甘酒と梅肉を合わせた「うめ糀」、寝かせること3年の「高山朝市唐辛子麹漬け」、まるでシロップのような「最上白味醂」など、全国から極上の発酵調味料をご紹介。それらを使ったおいしいレシピも披露!
人間関係のトラブルを治す特効薬「先入観をはずす」「新人になる」
「先入観をはずす」「新人になる」と心に留めて生活してみましょう。単行本『運気の代謝」があがる! 日常作法のコツ』より、人間関係をスムーズにする作法』を、著者で住職の松尾法道さんに教えてもらいます。
色づく季節の前に予約したい 京都ひとり旅ぴったりお宿3選
大好きな京都に行くなら、宿も特別な気持ちで選びたい。特にひとり旅にでるときは、優しいホスピタリティがあるところがおすすめ。「ホテル カンラ 京都」「京旅籠むげん」などCREA WEBがお宿3軒を推薦します。
食後のパンケーキどうする? 心理テストで知る「理想の異性」
今回のテーマは「理想の異性」。食後の看板メニューのパンケーキ、あなたはどうしますか? 選んだ答えで、好みの異性が現れたときの態度がわかります。
会員制だから特別な味を入手可能! カルトワインと出逢う「THE STELLA」
昨今注目を集める「サブスクリプション(定額制)サービス」の数々をご紹介。THE STELLAは、月額10,000円で希少な特別なカリフォルニアワインを楽しむことができるカルトワインクラブだ。
日常の中で使いたい「ガラス工房清天」の琉球ガラス
沖縄を代表する民芸となった琉球ガラス。現在、読谷村だけで8つのアトリエがあるといい、なかでも「ガラス工房 清天」は、この道約40年の熟練、松田清春さんが率いる人気工房だ。
2018.9.2
小顔に見える! 若返る! 1日5分の超お手軽ヘアケア法
ニューヨークを拠点に活動し、美容業界にも熱心なファンが多いヘアメイクアーティストの牛尾早百合さんが、小顔に見える&若く見える、とっておきのヘアケア法を伝授。1日5分で超お手軽に実践できるから早速トライして!
雨の通勤時も心強いオールラウンダー アウトドアシューズBEST3
街でも浮かないデザインで、家からキャンプ場までこれ一足でOKなアウトドアシューズを、山の写真家・野川かさねさんがセレクト。キャンプなどのアウトドアから雨天の通勤時にもオールラウンド。
ヨーグルトも味噌も納豆も絶品! 全国「発酵食品」BEST7
えぐみがなく味わい深い神田明神名物「柴崎納豆」、具だくさんの「ポッサムキムチ」、りんご、クコの実など7種の素材を練り込んだ「信州下諏訪 七福味噌」などをご紹介。それらを使ったおいしいレシピも披露!
オーナーの個性が愛おしい 代々木公園エリアの心地良い店5軒
気鋭のパン屋、スリランカカリー店、醸造所のようなビール店など、お散歩しながらぶらぶらめぐるのにおしゃれな店が点在しちょうどいい距離感の代々木公園周辺。これまでCREA WEBで紹介したお店をまとめて5軒紹介。
ふわりと濃密なマット感が薫り立つ この秋話題の進化系コスメ5選
季節を問わず、マットリップムーブメントが加速する近頃。その波はまぶたや指先にも派生している。かつてないほどに軽やかでいて濃密にけぶる、進化したマットテクスチャー。それは表情にやわらかなモード感を連れてくる。
南イタリアの唐辛子入りサラミは やみつき必至の魔性の味
カラブリアを代表するサラミといえば“ンドゥイア”。日本ではまだほとんど知られていないが、唐辛子を練りこんだペースト状のサラミは一度食べるとやみつきになる魔性の味。おすすめブランドは「リヴァシ」だ。
2018.9.3
ブルガリアンローズ配合のプチプラ! 絶対買いたい奇跡のミスト化粧水
アルテヤオーガニックの「ブルガリアンローズ ウォーター」は、ブルガリアンローズの成分を贅沢に配合しているのに、1,800円というプチプラ価格ミスト化粧水。スプレーするとバラの花の香りが広がって癒されます。肌もキメが整って、さわり心地スベスベに。
両親を連れてハワイ旅行するなら 歴史を学べる巨大テーマパークへ
両親を連れて“親孝行ハワイするなら、ポリネシア5000年の歴史を再現したテーマパーク「ポリネシア・カルチャー・センター」がおすすめ。圧巻のカヌーショーをはじめ、丸1日たっぷり遊べるコンテンツが満載。
人間関係のトラブルを治す特効薬 「相手の気を磨く」「人と比べない」
「相手の気を磨く」こともときには必要。そして、「人と比べない」と心に留めて生活してみましょう。単行本『運気の代謝」があがる! 日常作法のコツ』より、人間関係をスムーズにする作法を、著者で住職の松尾法道さんに教えてもらいます。
Made in Japanを着る ~秋めく時期のオフィスコーデ編~
暑い日もあれば、秋を感じる日もある。そんな夏から秋へのシフト時期にも使える、オフィスコーデをご紹介。「UNITED TOKYO」や「STUDIOUS」など、今注目のMade in Japanのブランドからとっておきを厳選!
ファッショニスタたちの御用達! テラス席が楽しいナポリの人気バー
「何かここでイベントでもあるの?」と聞きたくなるほど、連日連夜黒山の人だかりができるバーが「セブンティ・ラウンジ・バー」。カウンターには趣向を凝らした料理が並び、ついあれもこれもと試したくなる。
2018.9.4
台湾の文化系女子に人気のエリア 「六張犁」駅周辺で大人の路地散策
ほどよいローカル感と穏やかな空気感が魅力の六張犁駅周辺は、ここ最近、カフェを中心にお洒落なショップが増えていて、台湾の文化系女子に人気。至るところにある路地で出会えるとっておきのショップをご案内。
英国王の未亡人が代々所有してきた 「貴婦人の館」と呼ばれる美しい城
美しい景観が広がっていることから、「イギリスのガーデン」ともいわれる、イングランド南東部のケント州。なかでも、ひときわ美しさを誇っているのがリーズ城だ。かつては王宮としても使用された。
「きよしこの夜」初演から200年 オーストリアでゆかりの地を巡る旅
今年2018年は、あの誰しもが口ずさめる「きよしこの夜」が最初に演奏されてから、なんと200年のアニバーサリー。 この300以上の言語に翻訳され歌われるクリスマス・ソングは、オーストリアの田舎で生まれた。
万能調味料「和のたれベース」で作る ほくほく秋野菜の揚げびたし
和のお料理の基本となる万能調味料“和のたれベース”の作り方と、かぼちゃやししとうなど、秋野菜の揚げびたしのレシピを紹介。和のたれベースは保存が効くので、多めに作って冷蔵庫にストックしておくと便利。
幸せのカナダ
カナダでは、街の近郊にはワイナリーやブリュワリーが数多く、そばにはエメラルド色の湖や大人が愉しめるツリーハウスなども。まさに国全体が、大きなグランピングスポット。豊かな大自然に育まれたこの国には、どんな相手も躊躇なく受け入れる包容力がある。至福の時を共有する旅を、幸せのカナダで!
モードの世界で話題のPVCみたい! ヴィニル質感の最新コスメ5選
ファッションシーンで大ブレイク中のPVCの影響で、ヴィニル質感のコスメティックが続々登場。リキッド系ルージュを筆頭に、まぶたをつるんと仕立てるアイグロスやまつ毛をヴィニルコーティングするようなマスカラまで。
漢方フェイシャルパックが大人気 台湾で噂のハイセンスな漢方専門店
2018年春にオープンしたばかりの、女の子のための漢方ブランド「DAYLILY(デイリリー)」が台湾で今話題。確かな品質と洗練されたデザインが魅力で、中でも漢方フェイシャルパックは、売り切れ状態がしばらく続いていたというヒット商品。
2018.9.5
プリンス・エドワード島の料理店は カキやロブスターを山盛りでサーブ
「ザ・テーブル・カリナリー・スタジオ」は、1953年に建てられた教会を改築、昼間は主に料理教室を開き、夜は予約制のダイニングとして営業している。すべてのゲストは一つの大きなテーブルを囲んで食事をする。
ナイアガラの水力発電で財を成した 大富豪がトロントに建てた驚愕の豪邸
まるで城のような豪邸「カーサ・ローマ」は、実業家ヘンリー・ミル・ペラットにより建てられた。隠し部屋のある書斎や丸天井にステンドグラスをあしらった温室、244メートルにもおよぶ地下通路まである。
都心のホテルで優雅に楽しむ 秋の味覚と美酒のマリアージュ
秋の味覚をよりおいしく、贅沢に堪能したい。そんな人のために今回は、「パーク ハイアット 東京」と「ザ・キャピトルホテル 東急」の贅を尽くした秋の美食プランをご紹介! 美食には美酒があいます。
かわいすぎる猫の写真やグッズが集結 新宿高島屋「ねこ休み展」
新宿高島屋で、2018年9月7日(金)から9月11日(火)まで、合同写真展&物販展「ねこ休み展」の総集編が開催されます! 「苺帽子のうらちゃん」「水が飲めない猫のなごむ」など人気の猫や猫クリエイターが大集結。
マツキヨで手に入る実力派化粧水は 上質オーガニックなのにプチプラ!
国際有機認証機関の認証を受けているしっかりとした品質なのにプチプラ、しかもマツキヨで購入できるオーガニックコスメ「アルジェラン」。こちらの化粧水が優秀! しっとり肌をキープできるし、さわやかでジューシーな甘い香りもお気に入り。
「死ぬまでに行きたい!世界の絶景」 詩歩さんが語る一人旅のキーワード
『死ぬまでに行きたい! 世界の絶景』プロデューサーの詩歩さんによる“女性の一人旅ハウツー講座”が開催されました。キーワードは「週末さくっと」「はしゃぎたい時」「フォトジェニック」だそう。
読谷の窯で4人の親方が創り出す やちむんの美しい世界
琉球民芸の色あせることない魅力を伝えているのが「読谷山焼北窯」。昔と変わらぬ土で築いた登り窯と琉球松の薪で焼き上げる器づくりを守るのは、4人の親方だ。共同で13連房の土窯を守っている。
2018.9.6
大粒ラメが光をまばゆくリフレクト! グリッター系最旬コスメ5選
例年以上に眩くも洗練された、今シーズンのグリッター。これまでのようにさりげなく効かせるのではなく、思いっきり大胆にまとうのが新しい。輝度の高いコズミックなきらめきは、まるで自分だけの特別なハイジュエリー。
チームラボがパリで繰り広げた “境界のない世界”の全貌とは?
CGやプロジェクションマッピングなどの最新デジタル技術を用いて、アート空間を創造するウルトラテクノロジスト集団・チームラボによる大規模な展覧会「境界のない世界」が、パリのラ・ヴィレットにて好評開催中だ。
単行本発売記念スペシャル企画!
2018年9月7日(金)に『猫ニャッ記』の単行本と『ねこ書店』の電子書籍が発売になるのを記念して、夢の共演が実現!
結婚式で憧れのプリンセスになる! ディズニーのドレスコレクション
結婚式で夢をかなえよう! 永遠に愛されるディズニーキャラクター、白雪姫やティンカー・ベル、ラプンツェルやオーロラ姫をモチーフとした大人可愛い「ディズニー ウエディングドレスコレクション」が発表された。
きれいな肌になる名品。
タイムレスでエイジレスな言われてうれしい褒め言葉、「肌がきれい」。美容のプロたちが本気で選んだ「ベスト・オブ・リピートコスメ2018」、新作アイテムでつくる「肌がきれいになるメイク」、そして「仕草も美しくなる贈りもの」などなど。肌も心もご機嫌になるアイテム満載の1冊です。
CREA10月号のビューティ特集には 「きれいな肌になる名品」が満載!
「肌がきれい」と褒められると、そのときの自分もいい感じな気がしませんか? CREAがたどりついたその肌は、うるおい、ハリ、血色のよさが揃った肌。スキンケアもメイクも、「きれいな肌」になる名品にこだわりました!
癒し度120%超えの“うさぎ空間” 「うさぎしんぼる展」が浅草橋で開催
「うさぎしんぼる展」は、見ているだけで可愛いうさぎの写真&物販を集めた合同写真展&物販展だ。東京・浅草橋のギャラリー「TODAYS GALLERY STUDIO」で、2018年9月7日(金)から9月30日(日)まで開催される。
猫ニャッ記
猫たちとの暮らし方と共に過ごす幸福感を描く。二匹の猫と暮らす夫婦のもとに保護された子猫が続々とやってきて夫の猫アレルギーが発覚! 猫と暮らしている人はもちろん、飼いたいと思っている人、多頭飼いに憧れる人、猫アレルギーだけど猫と暮らしてみたい人……すべての猫好きさんにおすすめです。
2018.9.7
熟成された味わい深い絶品ビーフを あのプリンス・エドワード島で堪能
「シムズ・コーナー・ステーキハウス&オイスター・バー」のシェフ、カイル氏のこだわりは、穀物とポテトだけを与えた牛の肉を最低でも45日間熟成させること。島の様々な漁場で水揚げされたカキの食べ比べもできる。
夏の終わりはボディをリセット 汚れや老廃物の大掃除アイテム6選
脇の下やVラインなどにも使えるオールインワンゲル、マヌカハニー使用のボディスクラブ、レモングラスとペパーミントのさわやかな香りのフットスクラブなど、さまざまなパーツを集中ケアできる名品をご紹介!
エスティ ローダー 2つのファンデーションの物語
肌が美しいことは女性の自信の源。だからこそベースメイクはいつもくずれず、きれいな状態のままでいてほしい。そんな女性たちの思いを汲みとったのが、エスティ ローダーの“ダブル ウェア”。リキッドとパウダー、2つの名品ファンデーションで美肌を目指そう!
映画『きらきら眼鏡』で主演に大抜擢 新人・金井浩人の魅力に迫る
映画『きらきら眼鏡』の主演を務めた新潟出身の新人・金井浩人。地元である新潟が撮影地となった『この空の花 長岡花火物語』(大林宣彦監督)では、スタッフを務めていたという変わり種だ。
バーバリー「ベルトバッグ」の ポップアップストアが新宿伊勢丹に
バーバリーのアイコンであるトレンチコートのディテールを取り入れた「ベルトバッグ」のポップアップストアが伊勢丹新宿店にて、2018年9月5日(水)から11日(火)までオープン。遊びに行こう!
お気に入りのものが壊れたら? 心理テストで知る「裏切られたとき」
今回のテーマは「裏切られたときの対処法」。お気に入りのものが壊れた時の反応で、あなたの「裏切られたときの対処法」がわかるのです。
SEVENTEENの13人全員が語る メッセージムービーをお届け!
CREA2018年10月号には、K-POPの人気グループ、SEVENTEENが登場。その取材の際に13人がファンたちに向けて贈ってくれたメッセージ動画を特別に公開! 彼らのお気に入りの日本語って何?
「ガストロノミー・ジェラート」が イタリアで密かなブームの兆し
イタリアのスターシェフたちが注目し、取り入れ始めている「ガストロノミー・ジェラート」とは、ジェラートを料理の主役やパーツとして使う手法。魚料理とジェラートの見事なマリアージュを実際に堪能してみた。
2018.9.8
ラク! うま! オサレ! トマトごまだれそうめん弁当
夏の疲れが残る日々は、ツルッと麺弁当がオススメ。夏に買い込んだそうめんの在庫もまだまだあるハズ。というわけで、簡単でおしゃれなそうめん弁当を提案します。そうめんをひと口ずつに分けて詰めておくと、食べやすいだけでなく、見た目もキレイ。
世界中のセレブがヨットで訪れる 「リヴィエラの真珠」ポルトフィーノ
マスタードイエロー、くすんだピンク色、レンガ色など、カラフルな家並みが港に面して続き、背後には糸杉がぴょんぴょんと突き出た丘が迫る愛らしい村、それがポルトフィーノ。夏になれば、ここにはセレブが押し寄せる。
絶対に就職するためには? 心理テストで知る「結婚相手の落とし方」
今回のテーマは「結婚したいと思う相手をどう攻めるか」。絶対に就職するために選ぶ手段で、あなたの「結婚相手の落とし方」が分かります。
乾燥とかゆみの悪循環から抜け出せる プチプラの優秀ボディークリーム
プチプラで上質なオーガニックコスメのパイオニアといえるメイド オブ オーガニクスのボディクリームは、乾燥性かゆみ肌をケア&キュアしてくれる。毎日使い続ければ、頑固な乾燥がやわらぎ、「乾燥」と「かゆみ」の悪循環から抜け出せるはず!
「ニーマン・マーカス」ホノルル店の創業20周年限定アイテムは垂涎の的
ハワイ・ワイキキの百貨店ニーマン・マーカスが創業20周年を迎える。クリードのフレグランスなど限定アイテムや、ホノルル店20周年限定のキャンバス・トートバッグプレゼントなど、数々のストアイベントが開催される。
『赤毛のアン』の舞台となった島で オーガニックビストロの美食を満喫
島のオーガニックな食材にこだわる「テラ・ルージュ」は、健康を気にするシャーロットタウンの住人に人気。評判のパン屋さん、ブレッドワークスのハンドメイドのパンを使っていることも、地元の客に愛される理由だとか。
2018.9.9
現地コーディネーターの行きつけ! 台北の極旨グルメスポットBEST10
台湾のおすすめグルメスポットを紹介するCREA WEBの人気連載「台湾ぶらぶら食べ歩き」の筆者、台湾在住・日本人コーディネーターの矢作晃之さんが、プライベートでもよく行く、台北のお気に入りグルメスポット10軒をピックアップ!
「トウモロコシの穂軸」と呼ばれる シカゴを象徴するモダニズム建築
「マリーナタワー」は、シカゴ川沿いに並ぶ多くのモダニズム建築のなかでも、ひときわ目立つ存在だ。1964年の完成当時は、その斬新な形だけでなく、アメリカで最初の超高層建築として大いに話題を集めたという。
ラガーフェルドとクリストフルの コラボによるアールデコなカトラリー
カール・ラガーフェルドによるクリストフルのリミテッドエディション「MOOD Christofle × Karl Lagerfeld」が誕生した。10月1日(月)より発売される。世界限定で1,500個のみの生産だ。
「マイマイ」こと伊藤修子が熱烈推薦 何でも美味しい飯田橋の香港カフェへ
「おっさんずラブ」の“マイマイ”こと瀬川舞香役で注目され、大の香港好きとしても知られる女優・コメディエンヌの伊藤修子さん。飯田橋「香港 贊記茶餐廳」と喜劇スター、マイケル・ホイへの偏愛を綴ります!
夏疲れボディに極上美容成分を補給 やわらか肌を取り戻すアイテム6選
顔にもボディにもOKなハイブリッドジェルオイル、美しいレッグラインのためのUVボディクリーム、死海の水をベースに植物オイルを18種類ブレンドしたミネラルボディローションなど、6つの名品をご紹介!
話題の調味料「ハリッサ」の作り方 天日で干した野菜との即興レシピも
ベルリン在住あっこさんの即興レシピ。「干した食材」が棚に常備されていると、スパイスやハーブと同じように便利に使えるそう。ヨーロッパでは一般的な唐辛子ペースト「ハリッサ」でのアレンジ法も伝授してくれます。
2018.9.10
プリンス・エドワード島きっての シーフードの名店の人気の秘密は
「ポイント・プリム・チャウダー・ハウス」は、平日のランチでも予約が必要なほどの人気レストラン。クラムチャウダーやカキ、ロブスターなど、典型的な島の食材を扱った丁寧な仕事っぷりが評判だ。
毎日の肌と未来をもっと豊かに美しく! ポーラの新エイジングケアライン
毎日健やかで美しい肌でいるために必要なものは、肌の変動に合わせた肌ケア。30代女性の肌に特化したポーラのエイジングケアラインReb B.Aで、生命感がみなぎるようなハリとつや感のある肌を目指したい。
最高にフォトジェニックな ベストサンドイッチ in 東京
新鮮果実と生クリームをサンドした魅惑のフルーツサンド、精肉店の高級ローストビーフがたっぷり入ったサンド、巨大たまごサンドなど。写真映え必至で、最高にデリシャスなサンドウィッチたち。
ディオールの名作バッグ「サドル」が キウリの新解釈で美しく復活
ジョン・ガリアーノのデザインによるディオールの伝説的バッグ「サドル」が、現デザイナーのマリア・グラツィア・キウリの新解釈により復刻。タイムレスな美しさに圧倒される。
G・ザノッティの新作スニーカーは マイケル・ジャクソンを賛える限定品
マイケル・ジャクソンへのカスタムメイド作品を数多く作り出してきたジュゼッペ・ザノッティからスニーカーが登場。発売されるのは2000足限定。「Number One」はオークションに出品されている。
唇の縦ジワが目立たなくなる! プチプラの優秀リップトリートメント
上質オーガニックなのにプチプラ、そんな優秀コスメのひとつがチャントアチャームのリップトリートメント。ガサガサの唇を保湿してくれるのはリップ専用のケア製品としては当たり前。この製品がスゴイのは、唇の縦ジワが目立たなくなることなんです!
2018.9.11
エスティ ローダーの秀逸アイテム ファンデーションにパウダーが新登場
世界中で人気を博すエスティ ローダーのリクイッドファンデーションに、パウダータイプが新登場。美肌への願いを叶えるとともに、時間が経っても崩れにくく、肌に馴染む心地よい使い心地。乾燥が気になるこの時期にも心強いファンデーションです。
東日本の“美味”に出合える列車 「トランスイート 四季島」の秋旅
東日本の魅力を巡るクルーズトレイン「四季島」の旅を彩る美食の数々。料理を通して人と人、人と土地の縁が繋がることが「四季島」の魅力だ。各地の食の魅力を凝縮し一皿の上に装う料理長に、その旅と食の魅力を尋ねる 。
香港生まれの葱餅風クラッカー ポップパンは無限ループ
今日のおやつは、女優の伊藤修子さんからいただきました。泣く子も黙る香港の葱餅風クラッカー「ポップパン(Pop-Pan)」です! 香港土産としての王道ですね。カルディなどの輸入食品販売店でも入手可能です。
おすすめ電動アシスト自転車BEST6 日常の移動をもっと快適に!
近頃の電動アシスト自転車は子どもを乗せる用途のほか、通勤用、スポーツ用など、シーンに合わせたモデルが続々と登場している。多すぎて選択が難しいほど……。専門店で気になる6台に試乗してみた。
ランコム史上究極のマットな質感 乾燥知らずのルージュに注目!
ペネロペ・クルスがミューズを務めるランコム。運命の一本が見つかるルージュとして大人気のラプソリュ ルージュから、ランコム史上究極のマット テクスチャーが登場した。
Made in Japanを着る ~初秋を彩る、大人のおよばれ服編~
ワンショルダーのワンピースや、秋らしく落ち着いた色合いのセットアップ、繊細な刺繍が美しいチュールワンピース……結婚式や二次会パーティなど、華やかなシーンで着用したいメイドインジャパンのアイテムをご紹介!
2018.9.12
ハイアット リージェンシー 大阪 月替わり「抹茶スイーツブッフェ」
ハイアット リージェンシー 大阪で、毎月変わる旬のテーマ食材とともに味わうスイーツブッフェ「抹茶マニア オータム」が、土・日・祝日のみ開催中。予約は必須だ。グリーンの服や小物を身に着けて来店すると割引特典あり。
自然の力で肌が生まれ変わる喜び メルヴィータの100%オーガニック美容
美容賢者も愛用する、100%オーガニックのメルヴィータ ビオオイル アルガンオイル。アルガンツリーの実が持つ高い栄養価をぎゅっとつめこんだオイルは、美肌にかかせない成分を豊富に含有している。
神秘のアイスバブルとオーロラを体験 女性限定・カナダ冬旅7日間ツアー
カナディアンロッキー・アブラハム湖の壮麗な現象“アイスバブル”を知っていますか。そして一生に一度は見てみたい、満天のオーロラ。冬のカナダで自然の神秘を体験できる、一生に一度は見たい絶景二つに出合える、そんな贅沢な女性限定ツアーを紹介します。
上質な安息時間に心満たされる 美しき聖域・日光のリゾートへ
古くから多くの参拝者や諸外国のVIPたちに愛されてきたリゾート地日光。周辺には多くの名湯や名宿があり、雄大な渓谷の風景やのどかな空気を堪能できる。秋の贅沢を味わうには最高の、今行きたい最新ホテルや個性派温泉旅館をご紹介。
ルーマニア国王が建てた夏の離宮は あまりの豪華さゆえ国民の怨嗟の的に
ルーマニアの中で最も壮麗な城といわれるのが、中部のシナイアに立つペレシュ城だ。現在は博物館として公開され、各部屋に、この城を建てた王カロル1世が集めた美術品や金銀、中世の武器などを展示している。
スペシャル対談 横山剣×光石研 原宿がロックンロールの街だった頃
クレイジーケンバンドのデビュー20周年を記念したこの対談シリーズ、横山剣さんがお相手に招いたのは大のCKBファンとして知られる光石研さん。第1回は、ふたりが若き日を過ごした原宿について語ります。
15周年のSUQQUはお得感満載 顔筋マッサージ用特別キット発売!
今年15周年のSUQQUから、顔筋マッサージ用のスターターキットが限定発売。 通常のクリームに加え、人気の香りを限定復刻した紅白茶香のクリーム、ふき取り用化粧水もついてお得感満載。
シチリアの名門醸造所のワインを 星空の下で楽しむ試飲会に潜入!
ペルセウス座流星群が出現するサン・ロレンツォ(8月10日)の夜、イタリアでは星空を眺める習慣があります。「ドンナフガータ」では、この日、収穫の見学と試飲を兼ねたイベント「カリチ・ディ・ステッレ」を毎年開催しています。
2018.9.13
「仕草の美しさ」を引き出してくれる 珠玉のビューティギフトBEST7
大切な人に、心をこめて贈りたいビューティギフト。手にする所作そのものが洗練されたり、眺めるだけで心が満ちて、思わず口角が上がったり。そんな“仕草の美しさ”も引き出すいいものばかりを集めてみました。
タカラジェンヌになりきる(1) ジェンヌ式ご挨拶のコツとは?
元タカラジェンヌの初嶺麿代さん。フィットネススタジオ「ジェンヌスタイル」の総合プロデューサーという立場から、美しい品格ある女性になジェンヌ式ご挨拶や階段でのスカートさばきの方法を紹介します。
映画『パーフェクトワールド』に主演 岩田剛典のメッセージ動画を公開!
CREA2018年10月号には岩田剛典さんが登場。『パーフェクトワールド 君といる奇跡』の撮影中のエピソードについて語ってくれている。そんな岩田さんが、ウェブ上で読者へ向けたメッセージムービーを特別公開。
かっこいい女性のための新コスメ 「アンプリチュード」とは?
知性と色気をあわせ持った「かっこいい大人美」を提案する新コスメブランド「アンプリチュード」が誕生した。クリエイティブ ディレクターには世界的なメイクアップアーティスト、RUMIKOが就任。
書と絵画の境界線を超えた前衛書家 井上有一の個展がフランスで開催
紙と墨という伝統的な材料と技法を使い、全く新しい現代的な書の表現を創り出した書家・井上有一の個展「井上有一 1916-1985 -書の解放-」が、パリ日本文化会館で開催されている。
2018.9.14
温泉×トリートメントの相乗効果 「スパ ラクーア」できれいをつくる
慌ただしい毎日を送っていると、自分のケアはついおろそかになりがち。たまには心も身体もリセットしてきれいになるための時間を過ごしたい──。そう思い立ったら都心にいながらにして、温泉×トリートメントで磨きをかけられる、「Spa LaQua」へ。
CREA×クラブツーリズム きれいになる東京1日ツアー
クラブツーリズムがCREA読者のためにプランニングしたのは、2つの“きれいになる東京一日ツアー”。秋の一日、体をいたわる時間、気分を上げる時間を、自分だけのために使ってみよう。
教室の座席を選ぶなら? 心理テストで知る「異性との出逢い力」
今回のテーマは「異性との出逢い力」。あなたが中学生だとして、どの席を選びますか? これで「異性との出逢い力」がみえてきます。
SEVENTEENの取材現場を メイキングムービーで特別公開!
CREA2018年10月号に、話題のグループ、SEVENTEENが降臨した。地元ソウルで行われた取材の様子をとらえたスペシャルムービーをここにお届け。13人の抜群のチームワークをご堪能ください!
1日分の食物繊維を摂取できる 大豆粉の「クレンズパンケーキ」
“クレンズフード”シリーズのパンケーキ粉は、オーガニックの大豆粉とココナッツシュガーを使い、1食分で1日に必要な食物繊維を摂取可能。相性抜群のオーガニックアガベシロップもぜひ一緒に。
2018.9.15
極夜中に見た満月 切実であればあるほど美しい風景
角幡唯介のエッセイ。「私が思うに、風景は、その風景が自分にとって切実であればあるほど美しい。山や極地のような厳しい環境の中で旅していると、周囲の自然物に自分の命が握られていることがよくある」
スペシャル対談 横山剣×光石研 北九州はガレージパンクの匂いがする
ケンちゃん同士が語り合う対談の第2回。光石さんの故郷である北九州の黒崎は、実は、剣さんが惹かれてやまない街だった! その他、下北沢のソウルバーでのニアミスの可能性など、意外な事実が満載。
阿佐ヶ谷の予約困難な鮨店が 満を持して日比谷ミッドタウンに進出
予約困難店として知られた阿佐ヶ谷の「鮨 なんば」が、「鮨 なんば 日比谷」として、「東京ミッドタウン日比谷」内に店をオープン。従来の店舗をお弟子さんに任せ、大将の難波英史さんはさらなる高みを目指し挑戦を始めた。
非常階段を駆け下りた理由は? 心理テストで知る「仕事に対する不満」
今回のテーマは「仕事に対する不満」。仕事の用事で会社を出たとたんみかけた女性。なぜ非常階段から急いで降りているのでしょう? 選んだ答えで「仕事に対する不満」があぶりだされます。
見逃してはいけないアート展 世界を肯定し続ける近藤亜樹の絵画
あまりに精力的な活動を続ける近藤亜樹の個展『あの日を待つ明日を待つ今日』が東京のギャラリー、シュウゴアーツで開かれている。描くことを生の営みと一体化させた表現者の魂に、直に触れてみてほしい。
『赤毛のアン』の舞台で満喫する 島一番の極旨ロブスターロール
「ロブスター・バーン・パブ&イータリー」は、プリンス・エドワード島の人々が太鼓判を押す店。ロブスターを細く裂いてロールする店が多いなか、こちらではぷりっぷりの身がそのままパンに挟まれている。
2018.9.16
ケークサレやお総菜でちょい飲みも◎ 甲子園口のパン自慢のカフェバール
甲子園口駅近くにあるカフェバール「スーリアン」は、自家製パンが絶品。自慢の逸品、ケークサレをはじめ、煮物やポテトサラダなどお総菜も豊富なので、ワインやビールを片手におとなのおやつタイムを満喫できる。
とびきりおしゃれな雨グッズ10選 山でも街でも気分がアガる!
山でも街でも使えるオススメの雨グッズを登山やハイキングが趣味というスタイリストの檀上曜さんがセレクト。イルセ ヤコブセンのレインブーツや、トレッキング用のユーロシルムの傘など、雨の日の外出も気分があがる。
温めずに飲めるオーガニックスープで 時間のない朝や夕方の小腹を満たす
「SOUP TO GO」のオーガニックスイートポテト&ココナッツスープは、有機栽培のニンジン、サツマイモなど、食物繊維豊富な根菜類に、マンゴーピューレやココナッツミルクを加えた、栄養価に優れたスープ。
タカラジェンヌになりきる(2) 男役ポーズに挑戦
元タカラジェンヌの初嶺麿代さん。フィットネススタジオ「ジェンヌスタイル」の総合プロデューサーという立場から、美しい品格ある女性になるために、表情の作り方やポーズを教えていただきます。
ティファニーの新作ペーパーフラワーを 小指につけて成熟した可憐さを表現
ティファニーのフラワーモチーフの新作「ペーパーフラワー」は、新しいチーフ・アーティスティック・オフィサーであるリード・クラッコフの描く、モダンな花が印象的。成熟した可憐さを表現するために、あえて小指につけてみる。
グルテンフリーだから夜食にも安心! 発芽玄米パスタのお手軽キット
「ファストプロ グルテンフリー パスタセット」は、グルテンフリーの発芽玄米パスタに、ソースをかけてレンジで温める、お手軽キット。ファスティングの考え方をもとに、植物性由来の食材のみ使用。
2018.9.17
ギャル語の使い手 『マリー・アントワネットの日記』
ギャル語を駆使するマリー・アントワネットにみんな度胆を抜かれっぱなし! 斬新な発想で彼女に関するイメージを塗り替える話題の小説『マリー・アントワネットの日記』。著者の吉川トリコさんにお話を伺いました。
水が変われば美人も変わる? 齋藤薫の「カナダ美人論」
意外にも「カナダは“美人大国”である」という齋藤薫さん。フラワーエッセンスのトップブランド、DTWも世界的なブランド、M・A・Cも実はカナダ生まれ。編集部がカナダ取材で出会った女性たちにスポットを当てた美人論。
カラフルなBOLSのリキュールを 五感で味わう期間限定ディナーテラス
原宿の「ベニーレベニーレ」では、ボルスリキュールやボルスの世界観を体験できる期間限定のディナーテラス「HOUSE OF BOLS IN VENIRE GARDEN」を10月19日(金)まで開催中。
チョコの顆粒が詰め込まれたストロー 「クイックミルク」を吸い込むと……
今日のおやつは、メイド・イン・ハンガリーのキッチュな駄菓子、フェルフォルディ「クイックミルク」。ストローがわりにこれでミルクを吸い込めば、「あら不思議! フレーバードリンクになるよ」というおもちゃ菓子。
おしゃれサコッシュBEST5 登山中でもシティでも万能です
登山中でもシティでも万能なサコッシュを登山が趣味のイラストレーター落合恵さんに選んでもらいました。肩にショルダーが食い込まない「山と道」や、A4サイズが入るたっぷりサイズの「and wander」などがランクイン。
「ホタテ貝のベーコン巻」が絶品! プリンス・エドワード島の評判店
以前はカキ小屋だった建物をシェフのテイラー氏が買い取り、魚介類や調理した軽食を販売、イートインも可能な店として営業しているのが「ギャランツ・シェルフィッシュ&シーフード」だ。
2018.9.18
ベスト・オブ・リピートコスメ2018 時代を超えて愛される「化粧水」
美容のプロがリピートするスキンケア「化粧水」篇は、時代を超えて支持される伝説的アイテムとともに新技術によって、かつてないうるおい感を可能にした製品がランクイン。どれも選んで間違いなしの名品揃い!
「シンバイオティクス」ヨーグルトで 善玉菌とその栄養成分を効率的に摂取
「Soy Flora」は、生きた善玉菌(プロバイオティクス)と、善玉菌の栄養になる成分(プレバイオティクス)をバランスよく摂取する“シンバイオティクス”として誕生したヨーグルト。国産大豆を丸ごと使っている。
スペシャル対談 横山剣×光石研 CKBと出会い音楽への興味が再燃した
剣×研対談の第3回もまた濃厚。梅ヶ丘や福生でスーツを仕立てた話、渋谷のライブハウスでソウル/R&Bの来日公演を観まくった思い出、そして光石さんがCKBを知ったいきさつ……。幅広い話題が繰り広げられます!
「和のたれベース」でササッと作る マルチに使える簡単きのこソース
醤油1、みりん2の割合で作る、和食料理のベースとなる調味料「和のたれベース」を活用して作る「きのこソース」レシピを公開。大根おろしと和えたり、冷奴や豆腐ステーキにかけたりとマルチに使えるので、作り置きがおすすめ!
冷えが気になる秋冬の朝食には コクのある「大豆グリーンスープ」を
「エードット スタートリッチビーンミルキースープ」は、ほうれん草やケールを凝縮し、ミルクとチーズでコクを出したグリーンスープ。不足しがちなタンパク質をしっかり摂取することができる。
2018.9.19
湯浴みと月見で心と身体を潤す 「星野リゾート 界」の秋の旅
温泉旅館ブランド「星野リゾート 界」では、秋の月見イベントがいっぱい。出雲では恵比寿様と日本酒を酌み交わし、加賀では伝統工芸に親しみながら月を眺め、熱海では相模湾の絶景と月の出を愛でたい。
マストバイの高機能シートマスク3選 夏の終わりの肌に透明感をチャージ
日中の強い日差しと高い湿度による肌のほてりを鎮め、透明感のある肌印象に整えてくれるシートマスクは、夏の終わりの疲れた肌に使いたいアイテム。高機能シートマスクを3つピックアップ!
生理痛・立ちくらみ・冷え・むくみ女の不調の先にあるものを描くマンガ
生理は何のために来るの? 女性の心身への理解が深まる小山 健著『生理ちゃん』。女性の不調解消に役立つお灸と東洋医学の基礎知識を恋愛にからめた村瀬とみ著『きょうの灸せんせい』。以上2冊をブックレビュー。
タカラジェンヌになりきる(3) ネガティブな感情は顔に表れる
元タカラジェンヌの初嶺麿代さん。フィットネススタジオ「ジェンヌスタイル」の総合プロデューサーという立場から、美しい品格ある女性になるために心遣いを教えていただきます。ネガティブな感情は知らず知らず顔に表れます。鏡で自分の表情を確認しましょう。
パリ観光の新提案 老舗キャバレー「クレイジー・ホース」
パリには、感性を刺激するスポットがたくさん。2度目、3度目のパリ観光をするあなたにとっておきの情報を。パリのナイトクラブの老舗「クレイジー・ホース」をさらに楽しむための方法をご紹介します。
ベスト・オブ・リピートコスメ 2018 「美容液」の実力派ロングセラーは?
美容のプロがリピートしているスキンケアをご紹介! エイジングケアや美白など、目的に合わせてチョイスする「美容液」のジャンルで選ばれたのは、押しも押されもせぬ実力派ロングセラー。
2018.9.20
あの「とらや」と「翠嵐」がコラボ京都で和のアフタヌーンティーを
京都嵐山のホテル「翠嵐」にて、2カ月ごとにメニューが替わる「和のアフタヌーンティー」を実施中。10月31日(水)まで提供されているのが、老舗菓子店「とらや」との美しいコラボメニューだ。
平均点のシンプルライフ
ミニマリストやシンプルライフが流行っている。わたしも片付け好きで、いらないものはすぐ捨てる派。そういうライフスタイルの人ってどんなファッションが定番?
夜風に吹かれながら歩いてみたい カタールの首都ドーハの海岸通り
カタールの首都ドーハ市内で最もフォトジェニックな場所といえば、海岸通りのコーニッシュだ。ドーハ湾沿いに約7キロにわたって延びるプロムナードは、砂漠の国とは思えないような爽やかな雰囲気に満ちている。
貝のうまみと生姜の風味がじんわり 永谷園「貝柱粥」で心から温まる
永谷園と薬日本堂のコラボレーションから生まれた、和漢素材を取り入れたシリーズが「くらしの和漢」。新製品の貝柱粥は、高麗人参、ナツメ、生姜などめぐり素材を取り入れた味わいで、ポカポカを実感できる。
飼い主の不安を解消してくれる おすすめ最新ペット家電BEST3
健康状態を管理できる猫用システムトイレ、お留守番中の愛犬を見守ったりおやつをあげたりできるドッグカメラ、飲料水を常にクリーンに保つ犬猫向けの循環式スマート給水器。注目の3アイテムをご紹介!
果実を使ったクラフトビールを プリンス・エドワード島で堪能
シャーロットタウンの「ザ・ガハーン・ハウス」は、ブリュワリーを併設したパブレストラン。なかでも評判なのが果実のアロマがクセになるブルーベリーエールだ。フルーティだが甘くないので食事にも合う。
2018.9.21
映画初主演を果たした棚橋弘至が 熱い「新日本プロレス愛」を激白!
9月21日公開の『パパはわるものチャンピオン』は人気絵本を映画化した作品。映画初主演を務める棚橋弘至といえば、新日本プロレスの人気選手です。“100年に一人の逸材”が、“新日本プロレス愛”を振り返ります。
植物パワーを堪能できるクラランスの 最新エイジングケアクリーム
クラランスの「ファーミング EX クリーム SP」には、新成分カンガルーフラワー配合で肌のハリと弾力の回復を促す効果が。感触の良いテクスチャーと、カメリアとローズの気品のある香りで、心地良い美肌タイムが実現!
男性の体で最初に触れたいのはどこ? 心理テストで知る「恋の行方」
今回のテーマは「恋の行方」。今、目の前で好きな人の時間が止まっています。あなたはどこに触れますか? 好きな人との「恋の行方」が分かります。
スペシャル対談 横山剣×光石研 クルマと旅と映画について語り合う
第4回を迎えたケンケン対談は、ますますヒートアップ。キャロル、ロス・ロボス、『アメリカン・グラフィティ』、メルセデス・ベンツW110、「バイプレイヤーズ」……。さまざまな固有名詞が飛び交います!
『赤毛のアン』の島で作られた ジャムは最高のカナダ土産になる
1985年に4名から始まった「プリンス・エドワード島プリザーブ・カンパニー」の工場は、今や従業員が90名に、レストランを併設するまでに成長した。この島に豊富なフルーツをジャムに加工している。
2018.9.22
定番食材を超アップグレード! 劇的においしい鮭の焼き漬け弁当
お弁当の定番食材の鮭を超アップグレードさせて作る、鮭の焼き漬け弁当のレシピを紹介。作り方は簡単。前日の夜に、焼いた鮭を酢を効かせたしょうゆタレに漬けておいて、朝、ごはんの上にのっければ出来上がり。
クラランスが誇る伝説のクリームは 昼も夜もしっかり肌を守ってくれる
クラランスのハリ・弾力感ケア「ファーミング EX クリーム」が遂に第5世代へ! キーワードはターニングポイントとなる25歳、35歳、45歳という3つの肌年齢。CREA世代は35+のファーミング EXを要チェック!
トムヤムクンの味わいを再現した フリーズドライの本格派スープ
「食べる Herb&Spice トムヤムクン」は、辛みと酸味が際立つすっきりとした味わいのトムヤムクン“ナムサイ”を忠実に再現した、本格派スープ。ひと口ごとに体を芯から温め、発汗を促してくれる。
どんな子犬が無性に欲しくなる? 心理テストで知る「金銭欲」
今回のテーマは「金銭欲」。ふと立ち寄ったペットショップで無性にほしくなった子犬の状態から、あなたの「金銭欲」がわかります。
JALハワイ線エコノミーの機内食を 何とミシュラン2ツ星シェフが監修!
JALが、ハワイ線エコノミークラスに新たな機内食が加わった。監修を行ったのは、西麻布にあるミシュラン2ツ星レストラン「レフェルヴェソンス」のグランシェフ、生江史伸。気になるそのメニューとは?
『赤毛のアン』の島の果実から 可愛いフルーツワインが生まれる
カナダのプリンス・エドワード島にある「ロシニョール・エステイト・ワイナリー」は、フルーツワインとワインが2本柱。香りがフルーティなのに甘さ控えめで食中酒に向いたフルーツワインもある。
2018.9.23
齋藤薫が推す偏愛リピートコスメは フローフシの高機能シートマスク
フローフシの「SAISEIシートマスク」は、目もと用、フェイスライン用、口もと用の3種が揃う。部分別に形状や美容成分を変え、ツボや筋肉の位置に独自成分エンドミネラル高配合の顔料でプリント。
本場のワッフルを食べながら歩きたい ベルギーの古都リエージュ
リエージュを有名にしているものが、本場のワッフルだ。ベルギーでは、長方形でサクサクとした食感のブリュッセル風と、日本でもお馴染みの丸い形で歯ごたえのあるリエージュ風の2大ワッフルが主流。
美しい花がとろけるスイーツの正体は フリーズドライにした「ツバメの巣」
「ネストブルーム」は、インドネシア産高級ツバメの巣をフリーズドライして、バラの花の形に整えた見た目も美しいスイーツ。お湯を注いで5分待てば、ほんのり甘く、滋味も豊富なデザートスープに。
47都道府県の美味しいすぐれもの「ご当地プリン」~関東篇~
北海道から沖縄まで、計47品のうまいもの紹介シリーズ。今回は関東エリアの「ご当地プリン」です。神奈川「マーロウ」や、東京「POPOCATEプリン」、千葉の「たまちちぷりん」、茨城「みそプリン」などおいしくてかわいいプリンBEST7。
バンズからはみ出す唐揚げに大満足! ワイキキの評判店「バーガー・ハレ」
ワイキキのインターナショナル・マーケットプレイス「バーガー・ハレ」は話題のザ・ストリート・フードホール・バイ・マイケル・ミーナ内にある新店舗。韓国風のスパイシーバーベキューやすき焼き風のロコモコなど新メニューは創意工夫があふれている!
縄文土器と彫刻ドレスがコラボ? パリで話題の日本文化展「深みへ」
宮田亮平、大巻伸嗣、森永邦彦、名和晃平、李禹煥、須田悦弘、そして田中一村……。日本発の芸術家が顔を揃える「深みへ-日本の美意識を求めて-」展がオテル・サロモン・ドゥ・ロスチャイルドで開催された。
2018.9.24
スペシャル対談 横山剣×光石研 ふたりが最近気になるバンドの名は?
剣さんと研さんが語り合う対談の最終回は、愛してやまない音楽について。ここのところよく聴いている若手バンドがふたりとも一緒で意気投合したり、光石さんは好きなCKBのナンバーを明かしたり……。
北京五輪のメイン会場として使われた 巨大スタジアムの通称は「鳥の巣」
北京国家体育場の設計を手がけたのは、国際コンペで選ばれたスイスのヘルツォーク&ド・ムーロン。東京・青山にある、菱形のガラスで覆われたあの「プラダ」のビルを設計したチームでもある。
フランセの「果実を楽しむミルフィユ」 おしゃれでおもたせにぴったり
今日のおやつは、フランセの「果実を楽しむミルフィユ」。フランセの表参道のフラッグシップストアは2018年6月にオープンしたばかり。北澤平祐さんデザインのステンドグラスがモダンで評判になっています。
焼肉食べたい!欲望を完全に満たす ひとり焼肉に超絶おすすめ都内の3軒
無性に焼肉を突然食べたくなる日もある。そんな時に超絶おすすめなのがこの3軒。カウンターオンリーの「焼肉おおにし」、人気部位の“1枚オーダー”が可能な「YAKINIKU ICHIWA」など3軒で、焼肉食べたい!
ビール&はちみつが髪に栄養を与える ドイツ生まれの自然派シャンプー
ドイツのオーガニックヘアケア市場で、1位のシェアを誇るロゴナ。髪を強くするビールと、輝きを与えるハチミツを配合した「ボリュームシャンプー ビール&はちみつ」本国でも一番人気。
プリンス・エドワード島の名物 魚介形チョコレートが可愛すぎる!
「アイランド・チョコレート」の2代目オーナー、エリック氏は筋金入りのチョコレート職人。グアテマラなどのカカオ農園で修業をしたという。「チョコの中に入れる果物は自分で育てる」と情熱に溢れている。
2018.9.25
ハワイ在住チトさんの手作りバッグが 生地もデザインも全部かわいい!
手作りバッグブランド「Chit Chat Hawaii」を知ってる? 見ているだけで幸せになれるようなヴィンテージの生地を組み合わせて作るバッグは何枚でも欲しくなるかわいさ。次のハワイ旅行ではぜひ手に入れて!
麺、モツ、焼餅、豆乳スープ…… 台北朝ごはんハシゴ作戦の一部始終
最初に訪れたのは、路地に佇む屋台であった。ベンツ、レクサス、ポルシェ。なぜか高級車が通り抜ける路地にある。高級車は時折前に停まって、テイクアウトする。しかしその麺料理は、一杯100円である。
インテリアデザイナー片山正通が 立ち上げたチャリティの新しい形とは
インテリアデザイナーの片山正通さん(Wonderwall)が、「なにか小さなことでも自分にできることがないかと思い、いつでも、どこでも、簡単に被災地支援ができる仕組みを」と、チャリティの新しいプラットフォーム「YEN」を立ち上げた。
無印良品の生成カットコットンは 超大判のふわふわでコスパ抜群!
無印良品の「生成カットコットン・大判タイプ」は、繊維が長い綿を、無漂白のまま使用。厚みがあるから、1枚でパッティングからクレンジングのふき取り、半分に裂いてローションパックと大活躍。
「肌がきれいになるメイク」の 撮影メイキングムービーを公開
CREA10月号の企画「肌がきれいになるメイク」 では、ヘアメイクアップアーティスト草場妙子さんが、素肌の美しさを最大限に引き出す、大人のためのベースメイクを指南。その撮影時のメイキングムービーを公開中!
DA PUMPの「U.S.A.」を聴かせれば 赤ん坊の激しい夜泣きも止まる?
オッサンのライブではほとんど聞いたことがない「エル・オー・ブイ・イー!」というコールに包まれながら、優しい顔で歌うISSA。そして笑顔がキラッキラでキャラクターの濃い6人、今のDA PUMPは最高だ!
2018.9.26
都心のホテルから厳選! フォトジェニックな秋のカクテル
ディナー前の待ち合わせに、ディナー後の1杯に。パレスホテル東京、ホテルメトロポリタン丸の内、ホテル インターコンチネンタル 東京ベイの都内のホテル3軒から、この秋限定のカクテルをご紹介!
CREA美容班が思わずうなった! 2018秋冬のすぐれものコスメ15選
美容担当が実際に試してよかった“ベストコスメ”を月ごとに決定してご紹介。9月は秋冬の注目アイテム。ベースメイク、アイメイク、ネイル、チーク、ヘア小物と分けてご披露します。編集部員の考える「美肌になる習慣」も紹介。
超有名シェフたちが「料理ライブ」! 斬新すぎるレストランが有楽町に登場
有楽町「KIKKOMAN LIVE KITCHEN TOKYO」では、国内外で活躍するシェフや料理人が“融合”をテーマにしたコース料理を目の前で調理。“料理ライブ”を楽しめる。第1弾の監修シェフは村田吉弘氏、三國清三氏、脇屋友詞氏。
肌を乾燥させずに優しく汚れを落とす 最強ディープクレンジングマスク
ヴァルモンの「ピュリファイング パック」は、汚れや皮脂を吸着しながら、植物エキスがうるおいを与えて肌をやわらかくしてくれる。洗い流したときには顔がキュッと引き締まり透明感のある元気な肌が復活!
47都道府県の美味しいすぐれもの「ご当地プリン」~北海道・東北篇~
北海道から沖縄まで、計47品のうまいもの紹介。今回は北海道・東北エリアの「ご当地プリン」です。北海道「しぼりたてプリン」や、「あおもり生プリン」、宮城の「卵皇のプリン」、秋田「なまはげの塩プリン」など7品。
2018.9.27
紅葉が彩る「星野リゾート」で 旬のフルーツや極旨かまぼこに舌鼓
軽井沢ではフルーツをバーベキュースタイルで味わい、京都では庭師とともに庭園を散策し、箱根では小田原名物のかまぼこを堪能。秋の星野リゾートで、紅葉と一緒に多彩なプログラムを楽しもう。
第3回「立ち読みお断り」
「ねこ書店」で長時間立ち読みするお客さんを発見! 撃退するため、ねこ&人間で立ち向かうけれど……。
ビタミンC誘導体がしっかり浸透! 美容液感覚で使える高コスパ化粧水
ナリス化粧品の「サイクルプラス エンリッチ ローション」は、使う前にAPPS配合パウダーをローションに溶かすためフレッシュな状態で肌に届く。価格もお手頃だから、続けやすい。
絶対欲しい! 台湾土産の大本命 「富錦樹」の刺繍チャイナシューズ
台湾土産の大本命としてチェックしたいのが、「富錦樹」の刺繍入りチャイナシューズ。赤と黒のタッセル付きシューズや、2018年秋の新作、パープルとグリーンもたまらなくキュート。中敷きがあるので、一日履いても疲れないのが嬉しい。
目元ケアはプチプラには荷が重い!?常識を覆すロールオン美容液を発見
プチプラコスメには荷が重いとされる、目元のケア。そんな常識を覆す、塗るとシワが目立たなくなる、プチプラ美容液を発見。しかも珍しいローラータイプ。コロコロ転がしながら塗ることになるので、それだけで軽いマッサージにもなるのが魅力。
「アニマル点心」が超絶キュート! マカオで飲茶を楽しむならこの3軒
香港を中心に流行中の、動物を象った「アニマル点心」や有名キャラクターとコラボした「キャラ点心」をマカオで食べるなら、おすすめはこの3店。飲茶のイメージを大きく変えるキャッチーなビジュアルを満喫して!
2018.9.28
SUQQUの秀逸マッサージクリームは マスクとしての機能も併せ持つ
SUQQUの「マスキュレイト マッサージ&マスク クリーム」は、顔の筋肉と骨格、リンパと血流を意識したマッサージ、顔芯メソッドのためのクリーム。マスクの効果も併せ持ち、後肌はしっとり。
古城好きとワイン好き垂涎の地 トゥーレーヌは「フランスの庭」
フランス中西部のトゥーレーヌ地方には、アンボワーズ城にシュノンソー城、アゼ・ル・リドー城など、歴代の王が暮らした城があちらこちらに残されている。パリからは電車でわずか1時間とアクセスも良好。
芸術の秋は神戸でアートを堪能しよう注目のユニークな展覧会はコレ!
2018年秋、神戸市ではアート展覧会が多数開催される。特に注目したいのは、六甲山の大自然を舞台に繰り広げられる「六甲ミーツ・アート 芸術散歩2018」と、ホテルの客室で作品を鑑賞する「神戸アートマルシェ2018」の2つ。
遅刻しそうなときどうする? 心理テストで知る「異性に振られたら」
今回のテーマは「異性に振られたときの態度」。遅刻しそうなのに、タクシーがなかなかつかまらないときどうしますか? 「異性に振られたときの態度」が分かります。
フクロウの保護活動にも力を注ぐ カナダのエコロジカルなワイナリー
ブリティッシュ・コロンビア州の「バロウイング・アウル・エステート・ワイナリー」は、太陽熱や地熱による発電で電気をすべてまかない、エコロジカルでサステイナブルなワイン造りで時代に先駆ける。
2018.9.29
晴れの日も雨の日も退屈知らず! グランピングリゾート「星のや富士」
河口湖を見下ろし、真正面に富士山を望む絶景リゾート「星のや富士」は、ただ豪華なアウトドア体験を提案するだけにとどまらない、四季折々の豊かな自然を生かした、日本ならではのグランピングを追求している。
フィリピンの海に浮かぶアマンの老舗 「アマンプロ」の神業マッサージ
「アマンプロ」は今、注目が集まるノーザンパラワンの島々のひとつ、パマリカン島をそのままリゾートにした1島1リゾート。ここで受けられるフィリピンの伝統的マッサージ“ヒロット”は、神がかり的に気持ちいい。
簡単で傷み知らずの髪色サーバーで そろそろ本気の白髪対策を始めよう!
花王の「リライズ 白髪用髪色サーバー リ・ブラック」なら、植物成分に麴の発酵技術を応用してつくった黒髪メラニンのもとがキューティクルに定着。まとまり仕上げとふんわり仕上げの2種がある。
好きな人が親友と結婚したら? 心理テストで知る「精神年齢」
今回のテーマは「人間関係における精神年齢」。親友とずっと好きだった人の結婚の通知を見てあなたはどうしますか? 精神年齢が分かります。
パッカブルなウインドジャケット4選! ポケットに「山のカーディガン」を
登山が趣味というイラストレーターの落合恵さんが、パッカブルのウインドジャケットのBEST4をセレクト。ザ・ノース・フェイスやパタゴニアなどおしゃれで機能的な「山のカーディガン」たち。
47都道府県の美味しいすぐれもの「ご当地プリン」~東海篇~
北海道から沖縄まで、計47品のうまいもの紹介。今回は東海の「ご当地プリン」です。愛知「元祖まるごとかぼちゃプリン」、静岡「熱海プリン」や、岐阜「美濃焼ミニ壺入り 岐阜プリン」、三重「糀ぷりん」の4つ。
2018.9.30
カナダ西部のテロワールを生かした オカナガンの「本物のワイン」とは
「ポプラー・グローヴ・ワイナリー」は、最高級ワインブドウの栽培地、ペンティクトンの北、ナラマタ・ベンチの斜面に位置する。レストランでは、地のワインからインスピレーションを得た地中海スタイルの料理を提案。
ドイツの世界遺産都市リューベックは 「ハンザの女王」と呼ばれる美しい街
リューベック旧市街の入り口には、15世紀に建てられたホルステン門が。周辺には、黒レンガを使った市庁舎やドイツ初の福祉施設である聖霊病院などが立ち並び、かつての栄華を今に伝えている。
カステラそっくりの外観が目印! 西宮・鳴尾の優しい手作りパン屋さん
兵庫県鳴尾町にあるパン屋さん「Sajipan」は、こだわりの生地で作るパン15~20種とスイーツが並ぶ、地元の人に愛されるパン屋さん。チョコの風味が口いっぱいに広がる「ふわチョコ」やちょっと大きめサイズのプリンが大人気。
「星のや富士」のオリジナルプラン “グラマラス富士登山”に挑戦!
富士山に登ってみたい! でも、体力に自信がないし、辛そう……。そんな理由で富士登山を躊躇していた人々が次々とチャレンジしているのが、「星のや富士」のオリジナルのプログラム“グラマラス富士登山”だ。
目元用クリーム「クマトール」はダジャレ系名称だけど凄技プチプラ!
目元用クリーム「クマトール」は、使い続けたら、クマの幅が狭くなった感覚が。真球状のパウダーが配合されていて、そのパウダーが光を拡散させることで、目元の影をカバーする働きもあるのだそう。
SHARE
人生で大きな三つの出来事は「母親と出会ったこと」小田和正が語る父母への“対照的な”思い
2023.12.1
「ここ数年のテーマは“赦し”」水上恒司が振り返る、“悔しさ”も想像以上にあった2023年
8時間前
「母さん、ちょっといすぎ」 「世話が焼けるなぁ」緊急入院で無期限で 声優活動停止した娘と“ある日のココア”
2023.12.2
「なんであのイントロが思いついたのか」小田和正が『ラブ・ストーリーは突然に』のA面差し替えを拒んだ“納得の”理由
横浜【ホテルニューグランド】クラシックホテルの伝統が煌めくツリー&庭園イルミネーション
2023.12.3
「落ち着いて、ちいちゃんが…」 と妹の訃報。引きこもる日々を過ごす 私が願った“せめてもの希望”
安達祐実の愛用シートマスクは、手軽に買えるあのブランド! 本人が教える御用達のスキンケアコスメ17選
44歳でマイクロソフトに転職した日本人エンジニアが“精神的に限界”だった時に救われた「世界一流の思考」
2023.11.29
女子高生が貯金で買う1万円コスメ、“下克上”を何度も繰り返すKATE…あの「名品コスメ」が傑作たる理由10
2023.11.28
1969年冬。松本隆が語る大瀧詠一に託した歌詞のこと「永島慎二の漫画が畳の上に転がってたんだ」
近年の朝ドラから消えた「ある台詞」とは…?『ブギウギ』に見る、ヒロイン像の“新しさ”
2023.11.7
数か月前から計画していた旅行も当日「やっぱり行きたくない」と…母の死後、娘が知った“母の秘密”
2023.11.22
俳優・成河が語る、演劇への危機感 「入場料金が1万円。このままでは 日本の演劇は滅びる」【後篇】
2023.11.6
12月7日発売
【今、日本のホテルが面白い vol. 10】 沖縄の感動ロケーションで 自分スタイルに合った島時間を満喫
2023.11.8
明日海りおさんの美しき旅スタイル 「いつでも心地よくいたいから ドライヤーはお気に入りを持参」
2023.11.30
【今、日本のホテルが面白い vol. 9】 躍進する東京のゲートウェイで 街の息吹を感じながら非日常に浸る
【今、日本のホテルが面白い vol. 16】 注目のシェフが横浜を舞台に挑戦する地産地消の新たな世界
2023.11.17
【今、日本のホテルが面白い vol. 8】 文化財の門をくぐり世界遺産を望む 唯一無二の古都と響き合う休日
【今、日本のホテルが面白い vol. 11】 琳派発祥の地、京都・鷹峯で堪能する クワイエットラグジュアリー
2023.11.9
「視覚的なインパクトで行動を促す」 海の危機を物語を込めて伝える ふたりの環境保護写真家
【今、日本のホテルが面白い vol. 17】 クラブインターコンチネンタルという 非日常の贅沢を石垣島で堪能する
2023.11.20
【今、日本のホテルが面白い vol.15】 地中海ブルーが美しい新客室 「The Oriental Floor」でリゾート気分
2023.11.16
【今、日本のホテルが面白い vol. 18】沖縄の青い海の絶景を独占する スイートルームで至福の朝食を
2023.11.21
【今、日本のホテルが面白い vol. 12】 初心を忘れぬおもてなしの積み重ね その矜持がもたらす安らぎの滞在
2023.11.13
佐渡の大自然に飛び込む2泊3日の アウトドアトリップ。ドンデン高原と へんじんもっこで贅沢に自然を満喫!
2023.11.18
【今、日本のホテルが面白い vol. 14】時を経て価値を増し、未来へと繫ぐ 唯一無二のホスピタリティを体感する
2023.11.15
12月4日の月が教えてくれるヒント 発声練習をする
2023.12.4
【心理テスト】他人を傷つける言葉 雨の音はどれでしょう?
トラヴァリーニ社のガッティナーラDOCG 2019年ヴィンテージを2名様へ
CREA Traveller 2023 Vol.3 記事にお詫びと訂正がございます
2023.8.1
「オンナの算命学」 連載再開につきまして
2023.1.10
CREA Traveller 2022 Vol.4 記事にお詫びと訂正がございます
2022.11.18