場所
目的
153件
巨大公園の片隅に佇むアートの宝庫 ロンドン「ケンウッド・ハウス」
北ロンドンの広大な公園ハムステッド・ヒースの北端に位置するこの邸宅は、レンブラント、フェルメール、ターナーなど、瞠目すべき所蔵品を備えている。このコレクションを残したのは、あのビールメーカーの一族だ。
2019.3.1
革命的な新業態スタバが中目黒に登場 楽しすぎる空間「ロースタリー」とは
スターバックスの新業態「スターバックス リザーブ ロースタリー 東京」が日本初上陸。2019年2月28日(木)、東京・中目黒にオープンしたので、詳細レポート! 入口にはコンシェルジュが!
流してきたのはどんな涙? 心理テストで知る「恋で恐れること」
今回のテーマは「恋愛で恐れていること」。あなたはどんなときに泣きますか? これであなたが「恋愛で恐れていること」がみえてきます。
客室からすべり台で海へ飛び込める! モルディブの最新リゾートに驚いた
5.6キロにわたるプライベートラグーンに5つの島が浮かぶ「ソネバジャニ」を訪れたゲストに大きなインパクトを与えるのが、多くの部屋に装備されたラグーンへ飛び込むウォータースライダーと、電動式で開閉する天井だ。
2019.3.2
砂漠の国に登場した新たな美の殿堂 「ルーヴル・アブ ダビ」
力強い太陽の下、アラビア湾は青く澄み渡り、岸辺には超高層ビルやモスクが立ち並ぶ。その海上に「ルーヴル・アブ ダビ」は誕生した。「パリのコピーではない」と本家ルーヴルが告げるように、打ち出すスタイルは独自の理念に基づくものだ。
「ネンネ」「ネオン」「ねんごろ」 昭和歌謡を学び表現力を身につける
女性からの「眠りなさい」という囁きに反論は揺るされない? 「ねんごろ」は漢字で何と書く? 「ネンネ」にはどんな意味が込められている? 評判の一冊『昭和歌謡 出る単 1008語』「ね」の部から、5つの単語をご紹介!
「お菓子調進所 一幸庵」の生菓子は 季節感と繊細な色合いが素敵
最高に美しい上生菓子を1列に11個収めた「お菓子調進所 一幸庵」の化粧箱は、まさに端正。見た目の美しさは、間違いのないおいしさの目印といえる。和菓子ならではの華やぎに満ちた逸品だ。
記念日に恋人からもらいたい物は? 心理テストで知る「異性に望む感情」
今回のテーマは「あなたの願望」。記念日に恋人からもらうなら? これであなたが「あなたが異性にどんな風に思われたいか」が分かります。
愛されるキャラが立っている! ご当地限定スナック菓子中国地方篇
やめられない止まらないのはスナック菓子。中国地方産は、きさらぎ 妖怪舎の「ゲゲゲの鬼太郎咖喱スナック」や、カープの勝利を願って誕生した応援スナックすぐるの「Vカープかつ」などキャラが立ってるスナックばかり。
2019.3.3
18世紀の織物職人の生活を妄想した ロンドンの個人美術館が面白すぎる
1979年に東ロンドンの家を入手したデニス・シヴァースは、18世紀に移住してきたユグノー派の織物職人アイザック・ジャヴェイス一家と、その先の数世代が生活した家という設定で内装や調度品を設え、邸宅そのものを創り上げていった。
人気スタイリスト椎名直子がセレクト 日常を彩るスイーツギフト10選
「これ本当にいいよ」と人からすすめられたり、自分で口にしておいしかったりと、実体験のあるものしか信用しないというスタイリストの椎名直子さん。日々の暮らしでおいしい実感を楽しめるスイーツギフト・ベスト10です。
尾張「大口屋」の麩まんじゅうは ふわっととろけるような食感
見た目の美しさは、間違いのないおいしさの目印といえる。老舗がプライドをかけて作った端正なお菓子は、誰に贈っても間違いなく喜ばれる。尾張地方の老舗「大口屋」の麩まんじゅうをご紹介。
川田裕美アナがおすすめする 「喜ばれるあんこスイーツ」3選
あんこが大好きで、あんこ伝道師のフリーアナウンサーの川田裕美さん。贈る相手があんこ好きかわからない時は、少し洋風のものや、小ぶりだったり、直球すぎなくて手を伸ばしやすいあんこのお菓子を選びます。
ベトナム北部の美しい町サパで 訪ねたいレストランとホテルは?
ベトナムの桃源郷と呼ばれるサパへ向かうなら、スタイリッシュで快適な夜行寝台列車で。現地に着いたら、ハーブたっぷりの郷土料理が食べられるレストランや、ヒュッテ風のプチリゾートで滞在を楽しんで。
台湾好きにおなじみの漁師バッグは かわいい&丈夫でお土産にピッタリ!
無類の台湾好きのエッセイスト・柳沢小実さんが紹介する絶対外さない台湾土産。今回は、台湾好きにはおなじみの漁師バッグです。ナイロンのメッシュ素材でできているので、軽量で丈夫。色、形、サイズも豊富なのでお土産にぴったりです。
2019.3.4
相手の日常に寄り添った贈りものを スタイリスト椎名直子が推す雑貨5選
キャンドル、温湿計、リップバーム……。プレゼントを贈る相手のシーンを想像し、その時間が豊かになるようなものを選びたいという、人気スタイリストの椎名直子さん。椎名さんがセレクトした雑貨のギフト5選です。
羽田路線を増便するエールフランスで GWの旅行プランがグッと楽しくなる
エールフランス航空はこの夏、パリへの羽田路線を増便。ヨーロッパへのアクセスがよりスムーズになり、さらに機内では、シャンパンと共にフランスの美食体験が楽しめる! GWや初夏の旅行は、エールフランス航空で優雅な旅はいかが。
あんこフェチの川田裕美アナが推薦! 「あんこ好き垂涎の和菓子」3選
あんこ愛を綴ったエッセイがあるほどあんこ大好きなフリーアナウンサーの川田裕美さん。贈る相手があんこ好きとわかっているときに、喜ばれる大福やおはぎなどを教えてもらいました。間違いなしの逸品揃い!
あらためて京都
KYOTOといえば、今や全世界に知られる日本随一の名所。“ちはやぶる”古都は、知り尽くせない魅力を秘め、国内外の旅行愛好家たちが愛してやまない。改めて知る美術作品から、郊外の話題のスポットまで、京都の新たな扉を開く。
缶をあけた時のビジュアルが圧巻! 「さかぐち」のびっしり海苔せんべい
誰に贈っても間違いなく喜ばれる端正な手みやげ。見た目の美しさは、間違いのないおいしさの目印といえる。九段一口坂 さかぐちの「京にしき缶」を開ければ、びっしりと並べられた海苔せんべいの端正さにうっとり。
台北の新路線「淡海ライトレール」で 淡水近郊プチトリップを楽しむ!
台北近郊にある美しい夕日が望める場所として人気の観光地「淡水」に、新しい交通機関「淡海ライトレール(淡海軽軌)緑山線」が開通しました。MRT紅樹林駅から崁頂駅までを結ぶ全11駅からなる、この淡海ライトレールの乗り方と見どころを紹介。
2019.3.5
仙台の名店「森の香本舗」の干菓子は モダンで洗練された意匠が素晴らしい
誰に贈っても間違いなく喜ばれる端正な手みやげ。見た目の美しさは、間違いのないおいしさの目印といえる。東北随一の茶菓子の名店である「森の香本舗」の「折ふしに」。こちらの干菓子のデザインはとてもモダン。
京都・五条柳馬場「杦」で 食のエンタテインメントを堪能
予約困難な人気店となった「杦」。コースは看板料理の丹波牛と季節野菜の鍋がメインとなり、折々の食材を使った玉じめ丼など5種類から選べる締めのご飯まで、息もつかせぬエンターテインメントとなっている。
調香師ガイ・ヴィンセント氏に聞く アヴェダの香りが幸せをもたらす理由
自然の力を最大限に活かし、オーガニックにこだわった「アヴェダ」製品の素晴らしい香りをディレクションする専属調香師のガイ・ヴィンセント氏に、自身のこだわりとアロマとの関係について語っていただきました。
2泊3日でぶらり北海道の東側へ 名物おばあちゃんの絶品朝食も堪能!
2018年9月に起きた北海道胆振東部地震の後の観光復興を応援するための「北海道ふっこう割」を利用して、旅に出た。訪れたのは、水面の色がさまざまに変化する沼オンネトーや、英国式庭園に囲まれたブッフェレストランなど。
ミシュラン三ツ星店にも愛される 「つきぢ尾粂」の干物詰め合わせ
誰に贈っても間違いなく喜ばれる端正な手みやげ。見た目の美しさは、間違いのないおいしさの目印といえる。明治4年創業の「つきぢ尾粂」は、ミシュラン三ツ星店にも愛される水産仲卸。老舗のロングセラーは贈って間違いない。
2019.3.6
「高輪ゲートウェイ駅」すぐそばに 都市型カジュアルホテルが誕生!
都ホテルズ&リゾーツチェーンから、宿泊をメインとした都市型のカジュアルサービスホテルブランド「都シティ」が誕生。その第1号「都シティ 東京高輪」は、2020年春に開業予定のJR山手線「高輪ゲートウェイ駅」のすぐそばというロケーションだ。
スタバ「ロースタリー 東京」限定の オリジナルグッズはおみやげに嬉しい
東京・中目黒にオープンした「スターバックス リザーブ ロースタリー 東京」。4階建てのフロアのあちこちには、グッズコーナーが設けられている。ここでしか買えないオリジナルグッズはどれもおしゃれで、おみやげに欲しいものばかり。
六本木ヒルズでランコム体験! ローズが彩る期間限定サロンとは?
2019年3月7日(木)~3月10日(日)の期間限定で、「ランコム ハピネス サロン」が六本木ヒルズ ヒルズカフェ/スペースにオープン! 数量限定キットを、3月8日(金)の全国発売に先駆けて入手できるチャンスだ。
ビギナーのための“器”Lesson 01 おしゃれな有田焼の買い方&使い方
素敵な器を手に入れて理想の暮らしを叶えたいけれど、どんな器を手に入れて、どう使えばいいの? そんな悩める器初心者にテーブルコーディネート教室代表の江川晴子さんが器の基本をレクチャー。初回はおしゃれな有田焼の買い方&使い方編です。
春こそ、とことんスキンケア。
うっかり日焼けする日もあれば、まだ乾燥する中でうるおい不足のときもある。そして環境の変化や花粉症の影響も。肌へのプレッシャーが多い春だからこそ、とことんケアをしてみませんか? 春肌の「こんなとき、どうしたらいい?」に応える、いいこと、いいものを集めた保存版ビューティガイドです。
CREA4月号は「スキンケア」大特集 肌がゆらぐ季節のビューティガイド
うっかり日焼けする日もあれば、まだ乾燥する中でうるおい不足のときもある。そして環境の変化や花粉症の影響も。肌へのプレッシャーが多い春だからこそ、とことんケアをしてみませんか? 保存版ビューティガイドです。
コスメにこだわるソウル女子が薦める 韓流リップグロスとアイシャドウは?
音楽関連会社に勤める28歳のイ・ウニョンさんは、わかめスープをよく飲み、ザクロエキスも愛飲する美肌女子。そんな彼女がいつも使っているという韓流ブランドのリップグロスとアイシャドウとは?
2019.3.7
イタリアの断崖絶壁の上に広がる “世界一美しい丘上都市”とは
イタリアのほぼ中央のウンブリア州に、紀元前、古代エトルリア人が侵略者から身を守る為に断崖絶壁の丘の上に築いた町「オルヴィエート」があります。“世界一美しい丘上都市”とも言われる風光明媚なこの町の魅力を紹介します。
肌がごわつきくすみが気になるとき 齋藤薫が頼るレスキューコスメは?
多忙を極める毎日の中で、急激な乾燥やかゆみのトラブルに見舞われることも多い、美容ジャーナリストの齋藤薫さん。頼れるスキンケアで素早く鎮静し、メイクでツヤを足して、美肌印象をキープ! 愛用の逸品は?
ディオール「ブック トート」の 新サイズを新宿伊勢丹で世界先行発売
2019年3月6日(水)より伊勢丹新宿店にて、ディオールの新アイコンバッグとなった“ブック トート”の新サイズが、世界先行発売。ポップアップストアでは、アルファベットの刺繡ができるパーソナリゼーションサービス「ABCDior」も実施中。
第4回「リョウコを変えたもの」
『ヴィオラ母さん 私を育てた破天荒な母・リョウコ』刊行記念のマンガ。絵に描いたような深窓の令嬢が、なぜこのようになったのか。
四国の深い郷土愛がスナックに変身!? 愛されサクサクお菓子ベスト4
高知県民が愛するまじめなお菓子ミレービスケットや、愛媛県の八幡浜市「スジアオノリ」を使った極上ポテチは驚きのうまさ! うどんや鳴門金時もおいしいスナックに大変身!
ワイキキに飽きたら次はあの島へ! ハワイ島の極上人気ビーチ3選
ハワイ島といえば、2018年にはキラウエア火山の噴火が報じられたが、現在、噴火活動は沈静化している。まさに、今、行くべき島なのだ。美しいビーチが連なるハワイ島の中でも、特におすすめの3カ所をおすすめ!
2019.3.8
京都のギャラリー「日日」にて じっくり工芸品を選ぶ贅沢な時間
哲学研究のため来日したエルマー・ヴァインマイヤーさんが、価値観を共有する妻と運営するギャラリーが「日日」。築100年を超えるという数寄屋建築の座敷で、日本の美しい日用品の魅力に触れてみたい。
明るい笑顔をもたらす キャス キッドソンの世界
1993年、ロンドン西部、ノッティングヒルに誕生したキャス キッドソン。イギリス人の父を持ち、食生活や音楽など、さまざまな面でイギリス文化の影響を受けてきたというファッションモデルのemmaさんに、新作コレクションについてお話しいただきました。
佐藤浩市の息子・寛一郎が初主演! 映画『君がまた走り出すとき』
映画界が熱い視線を注ぐ18歳のサラブレッド寛一郎。父・佐藤浩市や祖父・三國連太郎と同じく、役者の道を歩み出した。『君がまた走り出すとき』で映画に初主演した。その思いとは?
あの船はどんな風に海を進む? 心理テストで知る「恋の課題」
今回わかるのは「あなたのロマンチストとしてのタイプ」。遠くに見える豪華客船はどんな風に進むでしょうか? これであなたの「恋の課題」がみえてきます。
韓国発のパワフルな空気清浄機で つらーい花粉の季節を乗り切る!
コーウェイの「AIRMEGA(エアメガ)」は、韓国の空気清浄機市場でナンバー1のシェアを誇るブランドだ。欧米など、世界各地で愛用されて、2017年までの販売台数は約700万台を突破。このブランドが日本上陸を果たした。
2019.3.9
大文字山を背負った人気日本料理店 京都「おたぎ」の進化に目を見張る
「北大路おたぎ」が鷹峯へと移転し、「おたぎ」に改名。下関のフグ、津居山の蟹、明石のかつぎの穴子、大原野の朝掘りの白子筍など、食材を産地から直接手に入れることにって、食べ手の反応が変わったという。
敏腕スタイリスト椎名直子が厳選 実用雑貨をギフトにするならこの4品
大人の極上インナーや、とにかくやわらかい今治タオルなど、絶対に喜ばれる実用的な雑貨たち。 人気スタイリスト椎名直子さんが実際に使ってよかったという視点で選んだギフトをご紹介します。
「アートブック販売機」も初登場! 銀座ソニーパークのブックフェア
アート出版に特化した日本で初めてのブックフェア「TOKYO ART BOOK FAIR」が、銀座ソニーパークで、2019年3月8日(金)~3月17日(日)の期間行われる。一般書店には流通していないアートブックが数多く並ぶイベント。
あなたが嫌いで避けている色は? 心理テストで知るお似合いの相手
今回のテーマは「あなたのお似合いの相手」。嫌いで避けている色は何色ですか? これであなたにお似合いの相手が分かります。
有吉弘行、竹内力、西島秀俊も出てた セーターブックを楽しく味わう分類学
今話題のセーターブック(SB)をご存知ですか? 1980年代から1990年代にかけて流行し、オダギリジョー、武豊、袴田吉彦らが表紙を飾った。セーターブック愛好会が見出した彼らの共通点とは?
2019.3.10
パリ郊外にある旧カイユボット邸は 印象派の知られざる聖地
印象派の画家ギュスターヴ・カイユボットはここ二十数年、世界中で大規模な回顧展が開かれ、再評価が進んだ。その元邸宅「プロプリエテ・カイユボット」は、改修を受け、市営の美術館として門戸を開いている。
スタイリスト椎名直子の厳選ギフト 使ってよかったキッチン雑貨BEST7
人気スタイリスト椎名直子さんが、贈って喜んでもらったキッチン雑貨を7つご紹介。自分で使ってみたら驚くほど楽に大根をおろせたのがきっかけで、グルメな友人「おろし器」にプレゼントしたらとても喜ばれたそう。
「幻のかぼちゃ」スイーツを堪能! 神戸の専門店はホクホク甘い逸品揃い
栽培が難しく、農家泣かせな「栗マロンかぼちゃ」は、栗のような上品な甘さ、豊かなコクと風味、きめ細やかな舌触りで一度食べたら、クセになるおいしさ。“幻のかぼちゃ”ともいわれる「栗マロンかぼちゃ」の専門店を訪ねました。
マドリードのおすすめスポットは グルメでにぎわう市場と上質ホテル
イベリコ豚の生ハム、生ガキ、チーズ、オリーブから、各種タパス、パエリヤ、スイーツ、新鮮なフルーツまで、サン・ミゲル市場には20軒以上の固定店舗と、移動式のスタンドがある。その建築美も見逃さないで!
話題沸騰のパティシエたちが贈る 東京のおいしい焼き菓子BEST6
焼き菓子は、シンプルだからこそ素材のよさが如実に出るもの。贈りものにするなら、安定感のある焼き菓子を選びたい。ミシャラク表参道の「ロケットサブレ」やアルノー・ラエール パリの「パヴェ ド モンマルトル」など6つをセレクト。
ド・ギョンス(EXO-D.O.)取材の 舞台裏に迫るメイキング動画を公開
世界で活躍するダンスボーカルグループEXOのボーカル担当であり、演技の世界でも目覚しい成長と活躍を見せるド・ギョンスさん。韓国で行われたグラビア撮影風景のメイキングと読者へ向けたメッセージムービーを特別公開!
2019.3.11
新幹線の“ファーストクラス” 最高級の時間をグランクラスで
大切な記念日は、日常から離れてちょっと贅沢な旅に出かけてみる。それならば新幹線、しかもグランクラスが最適だ。1車両18席しかないキャビンは広々とし、えんじ色の絨毯と落ち着いたインテリアが至福の一日を予感させる。
体の内側からも輝いて美しくなる ポーラの新発想スキンケア
ベストコスメを多々受賞しているポーラのB.Aシリーズから、斬新なインナーケアが誕生。新開発のポーラオリジナル複合成分で、体の内側から美をアプローチ。本来持っている美の力を高めて全身を美しくする、インナーケアをご紹介。
熟練職人が作る芸術的な飴に会える! パパブブレ青山店がグランドオープン
バルセロナ発祥のアート・キャンディー・ショップ「papabubble」が青山に旗艦店をオープン。青山限定ロリポップやミックスキャンディが販売されるほか、キャンディづくりの実演も行われる。熟練職人が生み出すアートなキャンディに会いに青山へ!
ベトナム・サパへ行くなら ベトナム航空のビジネスでゆったりと
搭乗時に迎えてくれるのは、ベトナムの伝統的な民族衣装のアオザイ姿のキャビンアテンダント。乗った時から気分はベトナムだ。食前酒には、世界的に活躍しているバーテンダー、ヴォ・タン・シーさんが考案するカクテルもラインナップ。
海外旅行先の美味しい店選びはココで プロが信用する格付けサイト12選
訪問国数118カ国、海外渡航歴200回以上のトラべルジャーナリスト、橋賀秀紀さんが海外旅行先で美味しいお店に出会える、とっておきの情報源を大公開! 初回は信用できるレストラン格付けサイト編です。
2019.3.12
本来の自分らしさに出会える ロクシタンの新しいハーブの香り
ロクシタンから大人の女性にぴったりのオードパルファムが新登場。ホーリーグラスやセージにネトルなど、個性的なハーブの香りが調和したすがすがしく爽やかな香りで、リラックスしながら心がポジティブなエネルギーで満たされます。
日光のその先にある贅沢 美しき南会津で日本の春を満喫
美味、美湯、美景を堪能できる、日本のいいものを凝縮したような南会津。日光からさらに足を延ばして、のんびり列車に揺られながら、さらなる贅沢を満喫しに出かけてみてはいかが。
指先に“緑”を宿すトレンドネイル6選 新しい春ネイルはグリーンで!
ヌーディなベージュにも、じんわりにじむピンクにも、実は絶妙な差し色になるグリーン。鮮やかでクリアな若草色、パール輝くフォギーなカーキ……。多彩なグリーンが揃ったこの春だからこそ、指先にみずみずしい新“緑”を宿してみませんか?
旬の野菜をモリモリ食べたいときに! 旨辛ソースの春野菜せいろ蒸しレシピ
新玉ねぎや新じゃがなど、旬の春野菜をモリモリ食べたいなら、せいろ蒸しがおすすめ。豆板醤と芝麻醤で作るピリ辛ごまソースでいただけば、飽きずにたくさん食べられるはず。新玉ねぎは免疫力を高める働きもあり、花粉症の時期に食べたい一品です。
「グランドニッコー東京 台場」に ロビーカフェがニューオープン
お台場のホテル「グランドニッコー東京 台場」に2019年3月15日(金)、リラックスできるひとときを過ごせる「The Lobby Cafe」がお目見えする。ランチタイムに提供される「カスタムサラダ」が要注目だ。
2019.3.13
脂ののった旬の鰆が最高においしい! 爽やか万能ソースでいただく鰆弁当
鰆のお弁当レシピを紹介。冬から春にかけて脂がのってくる鰆は、ヨーグルトと白味噌のソースでからめます。酸味に味噌の旨みが加わったこのソースはなんにでも合いますが、白身の鰆とは特に相性よし。今回は柚子皮を合わせてさらに季節感を取り入れました。
責任を持って自己解放!? 「マルガリータの日」パーティー!
「マルガリータの日」を記念したパーティーに、ライター田中稲さんが潜入!本番メキシコに行ったかのような熱気や、美味しいテキーラカクテルの数々、現地のハッピーな雰囲気が伝わる楽しいレポートをお届けします!
マカオ名物「エッグタルト」業界に 日本人パティシエが新風を吹き込む
マカオの名物スイーツ「エッグタルト」はどろっとしたカスタードとパイ生地が特徴。お店によって若干違いはあるものの、味のバリエーションはほぼみられません。そんな中、日本人パティシエが、エッグタルト業界に新旋風を巻き起こし話題となっています。
2019.3.14
花粉症10年超美容ライターの太鼓判 この時季使うべきクレンジング3選!
花粉の時期は、肌に付着した花粉はもちろん、PM2.5やほこりをしっかりと洗い流すことが大切。そこで花粉症歴10年を超える美容ライターが本気でオススメする高機能クレンジングをご紹介。肌機能も立て直してくれる逸品はこの3つ!
小説家・西加奈子原作『まく子』 その映画化の経緯を作家自身が語る
人気小説家・西加奈子さんの、直木賞受賞後第1作目の小説『まく子』が映画になった。子供たちが主人公で映像化困難と言われてきた。若き女性監督が、「どうしてもこれを映画化したい」と動き、それが実現した経緯を語る。
Francfrancにレトロでポップな 『ダンボ』の限定アイテムが登場
ディズニー最新実写映画『ダンボ』の公開にちなみ、ディズニーの「ダンボ」アイテムが、Francfranc(フランフラン)から限定販売される。物語の舞台であるサーカスの世界観を表現した、少しレトロでポップなデザインがキュート。
季節を写し取る華やかな八寸 京都「ぎをん福志」の料理は芸術的
花見の宴をイメージしたこの日の八寸は、桜葉に包んだ寿司や花見団子を模した串などを盛り込み、花びらに仕立てた百合根や生姜を散らし、桜の小枝を添えた。まさに春爛漫。京の春景色が皿の上に再構築されている。
2019.3.15
草彅剛の天然っぷりが炸裂! 映画『まく子』舞台挨拶レポート
西加奈子原作の児童文学『まく子』が映画化された。主演の山﨑光、新音(にのん)に加え、両親役を勤めた草彅剛、須藤理彩、さらに鶴岡慧子監督も参加した舞台挨拶が行われた。
エレガントなガーデンシティ メルボルンの大人旅
世界一住みやすい街、メルボルン。豊かな緑と、英国伝統の薫りが漂う美しい街並み。カフェやグルメにカルチャーなど、ヨーロッパ好きの人もきっと気に入る、メルボルンの魅力をご紹介!
海外旅行先の食事で失敗したくない! 旅のプロが利用する厳選サイト14選
海外旅行先で美味しいものが食べたいけど、どう探したらいいの? そんな人のために訪問国数118カ国、海外渡航歴200回以上のトラべルジャーナリスト、橋賀秀紀さんが利用するグルメサイトを大公開! 旅のプロのマル秘情報源は要チェックです。
引っ越して真っ先に開ける箱は? 心理テストで知る恋のサバイバル力
今回のテーマは「恋のサバイバル力」。引っ越して真っ先に開ける箱は? これであなたの恋愛サバイバル力が何か分かります。
ソウルの女性お天気キャスターは アイクリームを顔全体に塗っている?
ウェザーキャスターとして活躍する32歳のジョ・ノウルさんは、自家製の梅エキスを愛飲して美肌を保つ美女。そんな彼女が日々行っている美容法は、アイクリームを目元だけではなく、顔全体に薄く塗ることなんだとか。
2019.3.16
ハチミツや精進料理で美を磨く 「星野リゾート」の癒しの旅とは?
軽井沢では身体の内外からハチミツを摂取して肌に潤いを取り戻し、フィットネスや温泉を通じて心身を調律。比叡山では精進フレンチを味わい護摩行を体験することでリフレッシュ。星野リゾートでのステイがあなたを美しくする。
シャボン玉みたいな球体テントに宿泊 モルディブのポップなリゾートへ!
バア環礁にある「フィノール」に、ビーチキャンプのイメージを一新させるテントがお目見え。この“ビーチバブル”の中で眠ったなら、宇宙の中心にぽつんと浮かんでいるような不思議な感覚を味わうことができる。
ハワイ語でエコモマイ(ようこそ)! ホノルルの人気冷麺が六本木に上陸
ハワイ好きならば一度は耳にしたことがあるだろう、シャリシャリのコールドスープがシグネチャーの冷麺の店「ユッチャン」。その日本店が、2019年1月18日(金)、東京・六本木にオープンしたので、行ってみた!
どんな写真が送られてきた? 心理テストで知る「理想の友人関係」
今回のテーマは「対人関係」。どんな写真が送られてきた? これであなたの希望する理想的な友人関係がみえてきます。
乾燥して化粧ノリが悪いとき 吉田昌佐美が頼るレスキューコスメは
ケアをしながら毛穴を完璧にカバーする透明バーム、瞬時にもっちりの角層補修美容液、肌のSOSに応えるオイルなど、美容ジャーナリストの吉田昌佐美さんが、日々の不調をリカバーしてくれる4アイテムをご紹介!
2019.3.17
京都「Shop & Gallery YDS」で 作家の手仕事が息づく器に出合う
全国から集めた作品が並ぶのは、端正な中庭や数寄屋造りの空間からなる1階、バーカウンターやアンティークの什器を設えた3階と、イメージの違う二つのフロア。そのディスプレーも大きな魅力となっている。
スーパーの「冷凍ドライカレー」を栄養満点な一食にする簡単アイデア
料理を「作らない・作れない」ことに罪悪感を持っている人も多いはず。そこでフードライターの白央篤司さんが、冷凍ドライカレーを活用して栄養満点の一食を簡単に作るアイデアを伝授。時間がなくても、料理スキルゼロでも立派なごはんが作れます!
見た目真っ黒やガーリック山盛りも! マレーシアのカニ料理が衝撃的&絶品
ちょっと贅沢な食事を、というとき、マレーシアではカニを食べます。よくある食べ方が、カニを炒めて特製ソースをからめるというもの。そして、このソースこそがマレーシアのカニ人気を支える立役者。個性的な味でクセになる人気のソースを紹介します!
野生動物の宝庫ボツワナで ラグジュアリーなサファリ三昧の旅
世界中のトラベラーが“死ぬまでに行きたい場所に挙げる楽園が、ボツワナだ。チーター、ライオン、キリン、バッファローといった野生動物を目撃し、サバンナに沈む夕日を拝むため、3カ所のキャンプを巡った。
スタイリスト椎名直子の食ギフト12選 自分が食べておいしかったものだけ!
人気スタイリスト・椎名直子さんの贈り物の基準は、自分で口にしておいしかった実体験のあるもの。自分が過去にいただいてすごくうれしかったものや、人に贈って思った以上に喜ばれたものを教えてくれました。
2019.3.18
馥郁たる“出汁”が出迎える 京都「木山」の至福のカウンターへ
出汁が評判の名店が使用するのはまぐろ節、かつお節の荒節と本枯節、さらにそれぞれの雄節(背側)、雌節(腹側)と、計6種の節。個体差を見極めて削り方を変え、食材に合わせた配合で濃淡をコントロールする。
ピリピリするほど肌荒れしたとき 渡辺佳子が頼るレスキュー化粧水は?
季節の変わり目や疲れで肌が不安定なときに使いたいバーム、摩擦を起こさずメイクをしっかりからめとるクレンジング、濃密なうるおいの膜で肌を密封してくれるクリーなどを、美容ジャーナリストの渡辺佳子さんが推薦!
世界を旅するジャーナリストの情報源 信用できる個人グルメサイト11選
訪問国数118カ国、海外渡航歴200回以上の、世界を旅するジャーナリスト・橋賀秀紀さんが海外旅行先で美味しいものを食べたいときに利用する個人グルメサイトを厳選紹介。プロが信頼するグルメなマル秘情報源は必見です。
松岡茉優がミュージカルに初挑戦 音楽はオール〈レキシ〉ソング!
『勝手にふるえてろ』や『万引き家族』など、映画での活躍が目覚ましい松岡茉優さんが、今度はミュージカルに挑戦。演出の河原雅彦さんには、「これを仕事と思わないでほしい」と言われたそうです。
まぶたがはれぼったい朝に 耕万里子が頼るレスキューセラムは?
フェイスラインのむくみが気になる朝、肌がごわつく季節の変わり目、起きたらまぶたがはれぼったい緊急時。そんなときに使いたいレスキューコスメ3アイテムを、メイクアップアーティストの耕万里子さんがご紹介!
2019.3.19
ライブ感に惹かれるカウンター割烹 京都・四条烏丸「炭焼 芹生」
「芹生」の料理はおまかせコースの一本のみ。ぐじや伝助穴子などの魚、丹波地鶏などから選べる炭火焼きをメインにしたプリフィックスだ。冬から春にかけては、琵琶湖で獲れるもろこも京都らしい一品としてコースに入る。
スタイリスト椎名直子がおすすめ 日常を彩るドリンクギフト3選
人気スタイリスト・椎名直子さんの贈り物の基準は、自分で口にしておいしかった実体験のあるもの。ギフト選びは自分が過去にいただいてすごくうれしかったものや、人に贈って思った以上に喜ばれたドリンクを教えてくれました。
自宅で簡単にムダ毛ケアできる 「光エステ」でチクチク肌から卒業
今、脱毛サロンに通っている人が21%であるのに対し、自己処理をしている人は42%。パナソニックの「光エステ ES-WP81」は、顔やワキ、脚、腕のムダ毛のケアを、2週間に1回のペースで肌にダメージを与えず手軽に行うことができる。
今の気分はこの“さりげなさ” セリーヌのネックレスとピアス
スタイリストの伊藤美佐季さんは、展示会で初めてこのジュエリーを見た時、意外なほど華奢なスターモチーフに、「なるほど、今の気分はこの“さりげなさ”なんだな」と感じたといいます。時代の先端を行くセリーヌが発信する今一番新しいジュエリーの楽しみ方。
お土産にしたい台湾のおしゃれ文房具 マスキングテープも付箋もかわいい!
台湾好きのエッセイスト・柳沢小実さんが絶対外さない台湾土産をピックアップ! 今回紹介するのは、マスキングテープや付箋など、台湾らしいモチーフが描かれた文房具です。壊れ物注意のシールもレトロでキュート。文具好き女子へのお土産にぜひ。
2019.3.20
リュクスなホテルで楽しみたい! 春のアフタヌーンティー3選
幸せを運ぶアフターヌーンティーイベントが花盛りだ。中でも、春を満喫できる高級ホテルのおしゃれなアフタヌーンティーをご紹介。JIMMY CHOOのハイヒール型のサブレや、うさぎのスイーツなどフォトジェニック!
キング・オブ・セーターブック降臨! 風間トオルが撮影時の思い出を激白
今話題のセーターブック(SB)をご存知ですか? なんと、我らSB愛好会が「キング・オブ・セーターブック」と(勝手に)認定した、俳優の風間トオルさんをゲストにお迎えすることに成功しました!
クロエの新アイコンバッグお披露目! GINZA SIXでポップアップが開催中
クロエの新アイコンバッグ“CHLOÉ C”をご存知ですか? ローンチ記念で、2019年3月26日(火)まで、GINZA SIXでポップアップ ブティックwo開催中。限定カラーTシャツもかわいいです。
佐々木まことの犬猫脱力写真館 2匹の野良猫の間に何が起こった?
関西圏を中心に全国津々浦々で神出鬼没の撮影を続ける動物専門フォトグラファー、佐々木まことさんの連載がスタート。偶然めぐり会った野良猫2匹は、刑事ドラマか何かのような振る舞いを見せた……。
寝不足で翌朝の肌がくすみそうな夜 MICHIRUが頼るレスキュー美容液は?
即効でハリが出て輪郭もすっきりするジェル美容液、夜のケアに投入したいオールマイティな美容液、肌がすごく乾燥したらできるだけ早く使いたいマスク。気鋭のメイクアップアーティストが愛用アイテムをおすすめ!
美味しいアーユルヴェーダ的レシピ インド風ダル・トマトスープ
アーユルヴェーダの理論に基づいた「ダル・トマトスープ」と、ひよこ豆や大豆の粉(きな粉)を使ったインドのお菓子「ラドゥ」の作り方をご紹介してくれます。おいしくて体に優しいレシピです。
2019.3.21
かき揚げにはからすみをふりかけて 京都「実伶」のアラカルトがすごい
「実伶」では、例えば“車海老 山菜かき揚げ”なら、塩代わりに自家製からすみがたっぷりかけられ、頭は別に揚げて添えられているといった具合に供される。想定外の仕立てに思わず笑みがこぼれる、そんな品尽くしが何よりの贅沢だ。
花粉症で肌がカサカサになったとき 水井真理子が頼るレスキューバームは
花粉症トラブルは低刺激のバームで優しく包み込み、早期回復をサポート。忙しいときはシートと炭酸、2種類のマスクで美肌をキープ。腕利きトータルビューティアドバイザーがおすすめする愛用アイテムとは?
海鮮丼! 鮨! 練り物! 日本酒! 港町・小樽の魚介と雪景色を満喫
市場の食堂で海鮮丼の朝食を平らげ、歴史を感じる老舗で日本酒を試飲し、ミシュラン2ツ星の鮨屋で極上の握りを堪能。屋台村で地元の常連客と一杯やったら英国調ホテルの鮨屋で肉鮨を。小樽の美食巡りは最高!
薪窯で焼き上げるピザや野菜は絶品 京都「monk」で地の恵みを堪能
一軒家レストラン「monk」の主役はなんといってもナポリの薪窯だ。窯焼き野菜やピザはもちろん、下ごしらえや食後のコーヒーの焙煎まで窯はフル稼働。火を使う調理はほぼ、この薪窯が担っている。
2019.3.22
どーんと乗ったあまおうに感激! 共楽堂の映える紅白いちご大福♡
今日のおやつは「旬果瞬菓 共楽堂」の大いちご大福です。大福の上にどーんと乗った「あまおう」のインパクトにメンバー全員、大感激! あまおうのジューシーさと酸味が、少し塩気のある甘すぎないこし餡と完璧にマッチ。
「龍馬伝」のイケメン子役も18歳に! 濱田龍臣がみたびウルトラマンを熱演
「龍馬伝」で龍馬の少年時代を演じてから9年。『劇場版 ウルトラマンR/B セレクト!絆のクリスタル』で、3度目となるウルトラマンジードを演じた濱田龍臣。その子役からの長いキャリアを振り返る!
【心理テスト】仕事で「大切なこと」24時間営業のカフェにはいつ行く?
今回のテーマは「仕事」。24時間営業のカフェに行くならいつ頃にしますか? 選んだ時間帯で、今のあなたが仕事で大切にしているものがわかります。
ソウルの伝統手芸デザイナーが 愛用する韓流ボディローションは?
伝統手芸デザイナーとして注目を浴び36歳のヤン・ジョンウンさんは、柔らかなテクスチャーですぐ肌に吸収してしっとりし、潤いが長く続くボディローションを愛用中。試行錯誤の上たどり着いたその韓流ブランドの名前とは?
2019.3.23
伝統的なフレンチをモダンに再構築 京都「Droit」のミニマムな哲学とは
記憶に残る料理を作るため、「Droit」は素材探しにも余念がない。大原野の農家の野菜、鳴門の漁師から届く魚介、沼津の肉職人の肉……。作り手の顔が見える食材を選ぶのも、森永宣行シェフが大切にしていることだ。
中目黒の新名所スタバ ロースタリーの 「スタバっぽくない」楽しみ方とは?
注目を集める、中目黒にオープンした「スターバックス リザーブ ロースタリー 東京」の楽しみ方紹介。今回は、1階のベーカリー、2階のティーバー、3階のカクテルバーのオススメメニューなどをピックアップ。
【心理テスト】あなたの「ケチ度」話題に参加しない理由は?
今回のテーマは「ケチ度」。話題に参加しない理由は? 選んだ理由であなたのケチ度が見えてきます。
うっかり紫外線を浴びてしまったとき 宇野ナミコが頼るレスキューマスクは
全身に使えるオイルでバリア機能をサポート。毛穴のゆるみはビタミンCで、キュッと引き締め浴びてしまった紫外線にはシートマスクで、先回りケア! 美容ライター・宇野ナミコさんがおすすめする3アイテムは?
2019.3.24
自然派ワインと料理が共鳴する 京都「Dupree」の美学にうなる
京都にナチュラルワインを広めたワインショップ「エーテルヴァイン」。その店主・江上昌伸さんが開いたレストランがこちら。セレクトするのは、“土と太陽と地下水が育てたブドウを使って、野生の微生物の働きで造り上げたワイン”だ。
心からくつろげる姫路の古民家茶寮で 名物「カヌレ羊羹」と日本茶を楽しむ
山陽電車的形駅から、南に歩くこと約15分。瓦葺きの古い門に架かった暖簾が目印の「井上茶寮」は、和洋がコラボレーションした、見た目も美しい「カヌレ羊羹」が名物。レトロな古民家で、カヌレと日本茶を楽しむ贅沢な時間が満喫できます。
イースターやすずらんの日を祝う 見たこともないような不思議なお菓子
“復活祭の子羊”を意味するアニョー・パスカルを知っていますか? フランス・アルザス地方でイースターの時季に親しまれている羊の形のお菓子です。日本ではじめてフランス菓子専門店として誕生した、あの「ルコント」で発売しています。
「写真映え」の権化・石田真澄作品は 背中を押してくれるようなアートだ
気鋭の写真家・石田真澄の個展タイトルは、「ゆれていて、かがやいて、やがてきえて」という。ああ、まさに「写真映え」そのものではないか。ごくふつうのものものばかりが写っているというのに、たとえようもなくキラキラ輝くのだ。
ギャラリー「essence kyoto」で 日本の手仕事の魅力を心から実感
大きな窓の外に琵琶湖疏水を眺めるゆったりとした空間には小野哲平や二階堂明弘などの人気作家や、安藤由香や打田翠ら若手作家の器、信頼できる生産者のシングルオリジンの茶葉、「かみ添」に別注した唐紙の便箋などが静かに並ぶ。
2019.3.25
洗顔したくないくらい乾燥したときに 永田みゆきが頼るレスキュー洗顔料は
もともと肌が乾きやすく季節や体調の変化で敏感に傾きがちな美容ライター・永田みゆきさんは、乾きを感じたタイミングで朝のケアと洗顔、ブースターオイルを使い分け、乾燥状態から脱出! 彼女のおすすめアイテムは?
40歳以上では80%に寄生 マツゲダニ! あなたにもいるかも?
20~40代で2人に1人、40歳以上の80%に寄生しているという報告があるほどポピュラーなダニ。異常に増えてしまうと、目や肌のトラブルの原因になります。まつげの洗い方を伝授!
GWにしたい「肌にいい」8つのこと 極上の朝食や顔筋マッサージを堪能!
2019年のGWは10連休。本場スリランカでアーユルヴェーダ、四万温泉でゆっくり湯治、プロの手でメイクをアップデート、糖質制限にチャレンジ、京都で聞香……。美肌に導いてくれるスペシャルな体験はいかが?すでに旅の予定を立てている人も、これから何をしようかと計画する人も、せっかくだから心が躍り、肌にとってもいいことをプランニングしてみるのはいかが? そのワクワクが、美肌に導いてくれるはずだから。
従来のカプセルホテルの概念を刷新 世界初の「禅×ミニマリズム」ホテル
各客室は天井高が2メートル以上。千利休が生み出した茶室の傑作「待庵」を再解釈した空間。従来のカプセルホテルの概念を刷新した「禅×ミニマリズム」ホテルが人形町から徒歩1分の場所に開業する。
ニキビができそうな夜に塗るべし! 畑中美香が頼るレスキューオイルとは
普段からさまざまなオーガニックコスメを愛用する美容エディターの畑中美香さんは、肌に不調を感じたときも頼れるオーガニックコスメで素早くリカバー! 彼女がおすすめする3アイテムをご紹介!
2019.3.26
京都に誕生した日本初の空間 「分散型ホテル」に泊まる!
京都で、今話題を集めているのが“分散型ホテル”の「エンソウ アンゴ」だ。四条河原町界隈に至近の街角に5棟が佇み、ひとつのホテルを構成するというスタイルが、これまでとはひと味違う京都を満喫したい旅人たちを惹きつけている。
「星のや竹富島」で時間を忘れ エビを中心とした美食に舌鼓を打つ
「星のや竹富島」は料理が素晴らしい。命草と島豆腐のスープ、アーサーをまとった車海老のフリット、車海老のビスクと人参のクリーム、竹富芋のローストとフォアグラのサラダ仕立て……。この地のテロワールを堪能したい。
京都の和風チーズケーキ5選 抹茶やあんことのマリアージュも!
昨今人気のチーズケーキ! 京都府の地域情報発信サイト「KYOTO SIDE」編集部おすすめのチーズケーキ5選をご紹介。抹茶や黒豆、あんこなど、京都らしい和の素材を加えた珍しいチーズケーキばかりです。
北の大地で温泉+スキーを堪能 「キロロ」の幻想的な氷の世界へ
スキーだけじゃなく、温泉もそして非日常の体験もと欲張りに楽しめる北海道「キロロリゾート」への旅。氷でできたカフェ&バーで、ウォッカに火をつけたカクテルで乾杯すれば、インスタ映えも抜群!
ホテルメイドだから華やか! お花見デリ&お花見スイーツ
今年のお花見はちょっぴり贅沢に、ホテルメイドのデリ&スイーツを持って出かけてみませんか? 「パーク ハイアット 東京」「グランド ハイアット」「インターコンチネンタルホテル大阪 」のとっておきアイテムを厳選。
2019.3.27
ソウルの敏腕コーディネーターは 韓方医が処方するスキンケアを愛用
コーディネーターとして日本マスコミの信頼を受けるチョン・ジャキョンさんは、韓方医が処方した美白と抗酸化効果が高い成分(紅参、シカの角、熟地黄など)を使った新しいスキンケアブランドのクレンジングジェルを愛用中だ。
食品&日用品の台湾土産を買うなら お洒落なマーケット「神農生活」で!
MRT中山駅前にオープンしたショッピングモール「誠品生活 南西」にあるマーケット「神農生活×食習」では、選りすぐりの食品と台湾らしい日用雑貨が手に入ります。市の中心部にあり、交通も便利。台湾土産候補におすすめです。
竹かごをイメージした空気清浄機? 「プラスマイナスゼロ」の家電に注目
洗練されたデザイン家電が評判の「プラスマイナスゼロ」から、ユニークなフォルムを持ち360度全方向からの集じんが可能な空気清浄機と、超軽量でアタッチメントも豊富なコードレスクリーナーをご紹介。新生活の強い味方になりそう!
メイクアップアーティストが選んだ 2019春の最旬ファンデーション11選
「この春は、素肌のようなツヤ感や透明感をつくる新作が目白押し」と語るのはメイクアップアーティストの村上綾さん。ヘルシーなニュアンスを保ちながら、美肌効果も高める逸品ファンデーション11アイテムをご紹介!
お花見の日は万全の肌支度を! おすすめUVケアアイテム12選
乾燥も紫外線も気になる春。お出かけ前は、うるおうUVケアアイテムをミルフィーユ状に重ねて、“守り”のヴェールを。肌を一日中気にせずに、満開の桜を満喫しよう。デイクリーム、ファンデーションなどのすぐれものをご紹介。
2019.3.28
“ひとなで”で簡単にお洒落な目元に! メイク下手も安心のプチプラシャドウ
朝はギリギリまで寝ていたいけど、きちんとメイクはして出かけたい。そんな人におすすめなのが、メイベリンのスティック状アイシャドウ。濃淡2色のカラーが初めからくっついいていて、ひとなでして色の境界を指でぼかすだけで、お洒落な目元が完成!
「とことん」という言葉から振り返る カラオケGSスタジオとその時代
CREA4月号の特集タイトルは「春こそ、とことんスキンケア。」。“とことん”といえば、カラオケGSスタジオである。えっ、知らない? しょうがない。黒沢博と江藤博利が手招きするディープな世界へとご案内しよう。
花粉症で化粧品が肌になじまないとき 増本紀子が頼るレスキュー美容液は?
いつも“調子のいい肌”でいたいけれど、乾燥した空気や睡眠不足、疲れや季節の変わり目など私たちの日常には肌の調子を崩す要因がいっぱい。でも忙しい毎日だからこそ、きれいな肌で乗り切りたい! 肌がゆらい…
地中海の歴史オーラが満ちる美空間 パレルモ考古学博物館で贅沢に憩う
シチリア島、つまり地中海の古代の歴史は複雑怪奇。物理的にも時間的にもあまりに遠くてピンとこないかもしれませんが、しかし、ものは考えよう。今回は、シチリア州立パレルモ考古学博物館を“パレルモ流の楽しみ方”を交えてご紹介!
2019.3.29
いよいよ桜が満開です♡ 都内でお花見できるスタバはここ!
例年より早い開花宣言から1週間少しが経ちました! 都内の桜も満開です。店内や店外で気軽に桜を楽しめるロケーション抜群のスタバの店舗で、レッツお花見!
ホワイトにゴールドの輝きが美しい メナード期待の新美白美容液
輝くような透明感を追究してきたフェアルーセントから、この春ローションタイプの美容液が新登場。メナードの新開発成分と浸透技術採用で、みずみずしく健やかな肌へと導きます。
【心理テスト】「苦手なこと」 占い師に見てもらうとしたら?
今回のテーマは「不得手」。占い師に見てもらうとしたらどんなこと? これであなたが苦手なことがみえてきます。
目の前に桜のトンネルを望む 絶景スターバックスはどこにある?
せっかくなら、桜の花を愛でながら、スターバックスでコーヒーを飲みたい! 店内や店外で気軽に桜を楽しめる、ロケーション抜群のスターバッククスの都内の店舗はこちらです!
2019.3.30
京都通にも喜ばれる 美味しい「洋」の手土産5選
セロリとパイナップルのガナッシュ、バタークリームとみたらしのたれをクッキーで挟んだサンド、パルミジャーノをたっぷり練り込んで焼き上げたビスキュイなど、ちょっとひねりの効いた逸品5点をご紹介!
SHIGETAのセミナー付プランが登場! 「モガナ」で京ステイ&京遊び
昨年12月にオープンした京都「MOGANA」が、エクスクルーシブかつオリジナリティに富んだホスピタリティを提案するホテルとして話題だ。人気のオーガニックコスメブランドSHIGETAのセミナー付プランもある。
海中のベッドルームは1泊500万円強 モルディブ「コンラッド」に驚いた!
「コンラッド・モルディブ・ランガリ・アイランド」が世界初の海中レジデンスをお披露目。ベッドルームは壁や天井も弾性アクリル板の、かまぼこ型。頭上を時折、尾びれを優雅に揺らしながらリーフフィッシュが通り過ぎていく。
【心理テスト】「あなたに合う上司」 会議に際してどんな準備をする?
今回のテーマは「上司」。あなたは会議するにあたり、どんなふうに備えますか? これであなたにぴったりの上司がみえてきます。
チークとハイライトを一気に塗れる! 簡単に小顔になれる驚きのプチプラ
レブロンのクリームチーク「フォトレディ インスタント チーク メイカー」は、カッサのような形の、チークとハイライトが一体化した画期的なプチプラ。サッとひと塗りして、境目をなじませるだけで一瞬で小顔が作れる優れものなんです。
2019.3.31
ご当地ならではの春を体感する 「星野リゾート」のお花見プラン
出雲では夜桜を愛でるとともにお神楽を鑑賞し、青森では津軽塗の馬車に乗って花見の宴へ、そして京都では貸切舟から奥嵐山の見事な桜景色を堪能する。もちろん美食も味わえる。星野リゾートのお花見が楽しすぎる!
ヘルシーかつコスパよしの優秀食材! 厚揚げを使ったナンプラー炒め弁当
お肉やお魚を使ったお弁当もいいけど、毎日続くからこそ、ヘルシーかつコスパもよく仕上げたい。そんなときは豆腐や厚揚げといった大豆加工品を使ったお弁当がおすすめ。ナンプラーやパクチーを使ってアジアンテイストにした厚揚げのお弁当レシピを紹介!
革新的なデザインが吹き込まれた ティファニーのTモチーフリング
世界的に有名なティファニーのエンゲージメントリングに、現代的なデザインを吹き込んだ新作“ティファニー トゥルー”が登場。Tのモチーフがグラフィカルにあしらわれた“ティファニー T トゥルー”も注目だ。
近頃世界が注目する話題の日本茶 ほんのひと手間で驚きの味わいに!
自家焙煎のほうじ茶で話題の「東京和茶房」に聞く、おうちでできるアレンジティーのレシピ。今回は、ほうじ茶と煎茶の驚きのアレンジレシピを教えていただきました。ひと手間で、あっと驚く味に変身します。
全国5都市にレモンサワーの名店大集合 「レモンサワーフェスティバル」開催!
近頃人気のレモンサワーを思いっきり楽しむイベント。東京を皮切りに、名古屋、福岡、大阪、札幌の5都市で順次開催される。各会場で1番人気のレモンサワーを決定する「キング・オブ・レモンサワー決定戦」が今回初めて開催される。
SHARE
『ゼルダの伝説』シリーズ最新作が世界中で“異常なまでの称賛”を集めている“納得の理由”
2023.5.28
美白アイテム、正しく使えてる? 肌の透明感を賢く引き出す24時間のタイムスケジュール
2023.6.3
ワークマンのヒットメーカーに聞く! 外遊びを楽しむための必携リスト アウトドアの達人が選ぶアイテムは?
2023.5.31
「18世紀のシスターフッド」 構想10年。小泉今日子が舞台化を 熱望した『ピエタ』とは。
2023.6.2
この景色が見たい! ソウルの眺望を楽しめる 進化が止まらないカフェ4選
【満月】6月4日 射手座の満月の日に行うといいこと
[齋藤 薫が選ぶ美容の名品100] 61-80/バーンと膨らむ化粧液から超速乾で潤うナノケアドライヤーまで
はじめに
[齋藤 薫が選ぶ美容の名品100]1-20/中毒性(!?)高い化粧水から爆発的人気の20万円超え美容機器まで
2023.5.30
[齋藤 薫が選ぶ美容の名品100] 41-60/お風呂史上最高の入浴剤からヘパリン類似物質大量配合ジェルまで
2023.6.1
誹謗中傷で52キロから37キロまで激ヤセした高橋真麻を救ったマツコ・デラックスの誉め言葉
2023.5.10
リカバリーサンダル、持ってる? 素足でも靴下と合わせても。 “履くだけで疲労回復”がいまアツい!
2023.5.4
「ごあいさつ」
2023.5.19
「この子たち、ヤバい!」仲宗根梨乃が見てきた 進化し続けるK-POPの世界
3月7日発売
前田有紀さんもお気に入り! 地球にも人にもやさしいプチギフト 「GG」を囲んで読者とトーク
2023.5.27
【タイ】チェンマイの極上ステイ バラエティ豊かなスパサービスは 長期滞在に最適。必訪のホテル
2023.6.4
【2泊3日で満喫する釜山①】釜山タワーに挨拶したら ヤンコプチャンの名店へ!
[齋藤 薫が選ぶ美容の名品100] 81-100/一生手放せないブラシから驚異の美味しさ・栄養の完全メシまで
6月5日の月が教えてくれるヒント 旅行記や紀行文を読む
8時間前
【心理テスト】恋愛の弱点 UFOの効果音は?
JILL by JILL STUART×水原希子 KIKO W/J コラボバッグ(キルト) ラベンダーカラーを1名様へ
「オンナの算命学」 連載再開につきまして
2023.1.10
CREA Traveller 2022 Vol.4 記事にお詫びと訂正がございます
2022.11.18
2022.10.21