場所
目的
132件
果物天国マレーシアでハマった! 甘じょっぱいソースのフルーツサラダ
初めて出会ったときは、驚きをこして衝撃的でさえあった「ロジャ」。果物が何やらあやしげな黒いソースであえてあり、匂いも少々ぷ~ん。パイナップル、グアバ、パパイヤなどのカットフルーツを特製ソースにからめて食べるおやつです。
2017.5.1
忙しい朝は手首にさっとひと塗り! 便利なロールオンフレグランスオイル
バンフォードのロールオンフレグランスオイルは、100%オーガニックのユーカリやフランキンセンスなどをブレンド。沈んだ気持ちを高めてくれる。出勤時には、手首にさっとひと塗りすればいいからとても楽ちん!
茄子紺、モスグリーン、赤ブラウン メイク効果を作り出す隠し色の秘密
いわゆるメイクアップカラーではない、むしろ密かにメイク効果を作る隠し色の秘密を解く。黄色に、モスグリーン、赤ブラウンに茄子紺の意味とは。この微妙な色彩学を会得したなら、隠し技の達人になれるはず。
旬のフルーツと天然素材の甘味料で 「特製果実酢」づくりに挑戦!
自分らしくいるために、合うものや続けられるものが少しずつわかってきたというeCREAアンバサダーの井上智賀さん。今回、大好きな果物を使って以前から気になっていた「果実酢」作りに挑戦。そこで、カロリーゼロの天然甘味料をうまく使うには……。
人生の最後に食べたいものを作家に問う オカヤイヅミ『おあとがよろしいようで』
人生の最後に食べたいものは何? 飲み会の席などでときどき話題に上り、盛り上がるそのテーマを、オカヤイヅミさんが15人の人気作家たちに聞いて回ったコミックエッセイが『おあとがよろしいようで』だ。
【大人のピンク】Rule 08 バスタイムを彩るピンクのアイテム
ピンク色のソープや魅惑的なローズが香り立つシャワージェルを使うと、心に高揚感が生まれ、いつものバスタイムをスペシャルなものへと変えてくれる。さらに、スキンケアにもピンクのエナジーを取り入れたい。
2017.5.2
70歳の初産、80歳の本気の恋 「セブンティ、エイティ」を描くマンガ
70歳の妻が、65歳の夫のサポートのもと、初産に挑む『セブンティウイザン~70才の初産~』。そして、新しい出会いを重ねながら、人生の充実を得ようと格闘する80歳のおばあちゃんが主人公の『傘寿まり子』をご紹介。
森きみも大好き亀有のコッペパンが 中に挟んだ常識破りの具材って?
亀有「吉田パン」のコッペパンはおかず系から甘い系まで、中身の種類が数十種類と豊富。合わせ技の「あんマーガリン」や「きなこ&ピーナッツ」などは、ぱかっと開いた片面ずつにそれぞれみっちり塗ってあって……。
グリルしたそらまめが美味!黒ごまソルトで旬野菜をおいしく食べる
そらまめを、さやごと豪快に焼く「焼きそらまめ」にして体を温める陽性に仕上げるとともに、同じく体を温める黒ごまソルト(ごま塩)の作り方をご紹介します。冷え性でお困りの方に、特におすすめしたいレシピです。
東京ひとりガイド。
世界で一番楽しい街は東京でした。東京ひとりガイド。
CREA6月号は「東京ひとりガイド」 今、世界一楽しい街を案内します!
ぽっかり空いた休日や、仕事が早く終わった夕暮れどき、友達と集まるのも楽しいけれど、たまには東京をひとり気ままに遊んでみてはいかがでしょう。最新の“ひとり東京”スポットをみっちりご紹介します!
「オールスター」生誕100年記念 コンバースの新ハイエンドライン登場
イヴ サンローランなどで活躍したアルベール・エルバスをゲストデザイナーに迎えたハイエンドライン「アヴァン コンバース」。ミュウミュウのコレクションが登場するショートフィルムプロジェクト「女性たちの物語」の情報もご紹介。
2017.5.3
「目黒雅叙園」が「ホテル雅叙園東京」に 今昔の“おもてなし”が融合した寛ぎの空間
日本初の総合結婚式場としてこれまでに22万組以上の挙式に寄り添ってきた「目黒雅叙園」が、この春「ホテル雅叙園東京」として新たな歴史を歩み始めた。注目すべきはこの3月にお披露目された、総スイート級の全60室の客室だ。
銀座に新たなシンボルが誕生! 「GINZA SIX」の魅力を大解剖
「GINZA SIX」には、旗艦店121店舗、日本初12店舗、世界最大級4店舗、日本最大級35店舗を含む、注目の241店舗が揃うほか、屋上庭園、観世能楽堂、ツーリストサービスセンターなども。まずはその全貌を紹介。
ニールズヤードのディフューザーで お出かけ前に爽やかな香りをまとう
ニールズヤード レメディーズのリードフレグランスディフューザーは、スペアミントやグレープフルーツ、オレンジなど、爽やかでキリッとした香りでリフレッシュ。玄関で、お出かけ前に素敵な香りをまといたい。
白いほうが綺麗という概念がさらに進化 美白の新ジャンル、オーラルケアと脱毛器
2017年の美白は今ひとつ盛り上がりに欠けるけれど、やっぱり白いほうが綺麗という概念は、他のいろんな製品を進化させている。そこで歯のディープケアと転がる脱毛器という発見! 白さの未来を切り開くような進化とは?
【大人のピンク】Rule 09 お風呂上がりの身も心も癒す逸品5選
お風呂上がりの時間もピンクのアイテムがあれば、至福のリラックスタイムに。気ぜわしい毎日を過ごしていると怠りがちになるボディケアやネイルケアだけど、ピンクのコスメにしてみると、ついつい手に取りたくなる!
2017.5.4
日本から贈られた桜が異国で花咲く! 桜越しに眺めるスイスの街並みに感動
スイスで桜を見ることができる公園があるのをご存知ですか? 1975年4月10日、奈良県の浦田善之氏より100本のソメイヨシノがベルン市に寄贈されたそうです。日本の趣を感じる、とても感動的な風景を見ることができます。
未知なる食材の宝庫「ペルー」の名店 「ÁMAZ」のオリジナル郷土料理を公開
前回の「Malabar」の支店である「ÁMAZ」は、高級住宅街ミラ・フローレス地区にある。アマゾン原住民の家を模したと思われる竹籠のような骨組みで分けられた客席が、エキゾチックである。
クリスタルの老舗ブランドを生んだ アイルランドで最も古い街の名は?
アイルランド南東部にあるウォーターフォードは、この国で最古の歴史を誇る都市。19世紀には、造船業の隆盛により大いににぎわった。シュール川の流れる街の中には、迷路のように細い路地が入り組んでいる。
怪談になっても当然萌えるBLマンガ 四宮しの『てのひら怪談』
怪異や不思議が好きなかたは、怪談BLマンガを手に取ってみてはいかがでしょうか? 四宮しのさんの『てのひら怪談』は、ポエティックかつ繊細なタッチで、不可思議で残酷な怪異を綴った読み応えのある作品です。
パン好きの森きみが銀座で大興奮! 食パンの食べ比べができる専門店へ
「セントル ザ・ベーカリー」は行列のできる評判店。こちらの食パンの食べ比べセットは、まず枚数から選び、そしてジャムセットか、バター食べ比べセットか、はたまたジャム+バターのセットから選ぶことができる。
2017.5.5
厳選精油をブレンドした噂のオイルで 鼻のムズムズが通ってリラックス!
デ・マミエールのアルティテュードオイルは、ユーカリ、ペパーミント、フラゴニア、ラベンダーなどの厳選精油を高濃度で配合したオイル。鼻のムズムズがすっきり通り、深くリラックスできる。マスクにたらしてもいい。
ミネラルを強みに素肌美を極める ベアミネラルで“ヌードを遊ぼう”
ファンデーションが人気の「ベアミネラル」から、新しいスキンケアシリーズやメイクアイテムが続々と登場して勢いを感じる。リップカラー「GEN NUDE(ジェン ヌード)」はまさにベア ビューティを色で表現した新たなアイコン。
社長に最初に渡すものは何? 心理テストで知る「理想の恋人」
今回のテーマは「理想の恋人」。秘書として社長に最初に渡すもので、あなたが理想とする恋人がどんなタイプか見えてきます。
入学祝いにもらったチロルチョコで こくごのおべんきょうをしてみたよ!
長男の入学を寿いで送られてきた祝電には、チロルチョコ21個セットが添えられていた。一個一個に文字をあしらい、「祝 ごにゅうがく おべんきょう ♡ がんばってね!」というメッセージを綴られていたのだが……。
全国の食通が訪れる伊勢の寿司店 「こま田」の珠玉の12品をご紹介
「こま田」の寿司はつまみから始めるおまかせ一本。築地から届く全国のネタを中心に、なまこやあこや貝、赤むつなどその時々の地物も織り交ぜる。塩や山葵、地酒も三重のものを使うといったアクセントが嬉しい。
2017.5.6
断崖から眺める大海原は感動必至! バリ島最南端のバドゥン半島をめぐる
バリ島の南端に突き出したバドゥン半島には、魅力的なエリアがいっぱい。ラグジュアリーホテルが集まるジンバランでは屋台村でシーフードを味わい、サーファーの聖地ウルワツでは華麗なライディングに見とれたい。
蔵前のこなれたお洒落ホステルは 遊び心満載の落ち着く秘密基地!
「Nui. HOSTEL & BAR LOUNGE」は、下町デザインホステルの先駆け。今年でオープン5年目だけれど、50年前からやってました的な“こなれ感”がすごい。約4メートルの天井高があるラウンジも楽しい。
最後に残したい絵葉書は? 心理テストで知る「人生の決断」
今回のテーマは「人生の決断」。手元に残したい絵葉書の種類で、あなたが人生の分岐点に立たされた時に取る行動、人生で大切だと思っているものがわかります。
スラリと美脚&O脚改善に お腹やせも狙う毎日3分ストレッチ
O脚改善に必要なのは、ももの内側の筋肉を鍛えること。そしてO脚改善をすることは、美脚になれるのはもちろん、おなかやせにも効果的です。今回は、ペットボトルを使って毎日簡単に続けられるエクササイズを紹介します。
2017.5.7
「マンダリン オリエンタル 台北」を 妊婦さんや子連れママにすすめる理由
「マンダリン オリエンタル 台北」では、キッズ用・ベビー用のスペシャルなアメニティ、哺乳瓶消毒器やベビーバスなどを用意。また、子連れのゲストでもクラブラウンジの利用が可能と、ホスピタリティに富んでいる。
クリームが先か、ジャムが先か? 英国南西部、酪農地帯の終わりなき戦い
デヴォン、コーンウォール両地方の名産品のひとつ、クロテッドクリーム。この一帯では、スコーンを横にふたつに割ったあとのお作法として、「クリームが先か、ジャムが先か?」という、お互い一歩も譲らない戦いがあるようで……。
人喰いザメに襲われぬようご用心! 南アフリカが誇るサーフィンの聖地
南アフリカの南岸にあるジェフリーズベイは、自然豊かなビーチタウン。サーフィンを題材にした1966年の映画『エンドレス・サマー』で紹介され、世界中のサーファーが憧れるようになったポイントもここにある。
伊勢を代表する居酒屋「一月家」は 14時半の開店と同時にほぼ満員に
「一月家」は1914(大正3)年創業の老舗。14時半に暖簾を出すと同時にほぼ満席になることもあるという人気ぶりは、今も昔も変わらず。名物の湯どうふをはじめ、料理は黒い札に書かれて壁にずらり。
2017.5.8
母の日・父の日のプレゼントに最適 「お手元テレビスピーカー」って?
年配の視聴者は、聴力の衰えから大音量でテレビを観るようになる。そんな時は、ソニーの「お手元テレビスピーカー」が便利。離れた場所でもテレビの音声がはっきり聴こえるリモコン付きワイヤレススピーカーだ。
外国人観光客気分で浅草に泊まるなら 洗練を極めたこのホステルがおすすめ
「BUNKA HOSTEL TOKYO」は、シンプルかつミニマルで清潔感のあるデザイン。レセプションはオリジナルのワンカップを並べた富士山を中央に配し、左右に通路のあるシンメトリーな造りとなっている。
CREA6月号の記事に お詫びと訂正がございます
CREA6月号p.71掲載の記事のデータ部分に、店名の誤表記がございました。
黒毛和牛のローストビーフがたっぷり 用賀の精肉店の贅沢サンドイッチ!
「TOKYO COWBOY」では、ミートコンシェルジュがオーダーごとにカットしてくれるローストビーフ80グラムを、特注の天然酵母パンに贅沢にサンド。火入れにこだわったローストビーフに、肉屋のプライドを感じる。
2017.5.9
「マンダリン オリエンタル 台北」 妊婦向けスパの極上メニューとは?
「マンダリン オリエンタル」のスパが安定期の妊婦さん向けに開発した特別メニューでは、妊娠中の敏感な肌にも安心な低刺激性のアロマオイルだけを使用し、熟練のセラピストが最新の注意を配りながら施術を行う。
弾力があるのに柔らかくてモチモチ! 森きみも大人買いする本格派ベーグル
水天宮前にある「OZO BAGEL」は本場NYで修業した、小さなハードベーグル屋さん。ハードベーグルというと、かたくてなかなか嚙み切れないものを想像するけれど、こちらのベーグルは弾力があるのに柔らかくてモチモチ。
四季折々の自然の表情が楽しめる シュツットガルトの巨大動植物園
ドイツ南西部の大都市、シュツットガルトにあるヴィルヘルマは、動物園と植物園を併設する巨大な庭園施設。春にはマグノリアが咲き乱れ、初夏には蓮の花、秋には紅葉と、季節それぞれの美しさを堪能できる。
ロッジの居心地の良さをホテルで再現 札幌「UNWIND HOTEL & BAR」
ロッジ特有の非日常感と自宅感覚で使える自由な滞在スタイルを提案する「UNWIND HOTEL & BAR」が札幌にオープン。山奥まで行かずとも、街中でロッジの魅力を味わうことができる趣向が話題となっている。
2017.5.10
「GINZA SIX」手みやげベストセレクト お酒好きな仲間と味わう逸品
銀座エリア最大の商業施設「GINZA SIX」の地下2階に広がるフーズエリアには、国内外から集った名店の注目グルメが満載! 今回は、お酒好きな仲間が集まるホームパーティに格好な、大人のための手みやげをご紹介。
ホステル史上最高レベルの寝心地! 浅草に開業した噂の宿のベッドとは
「WIRED HOTEL ASAKUSA」は、ドミトリー付きなのでホステルとしての使用も可能。館内のグラフィックやサインも含め、都会的で洗練されたスキのないデザインがすごい。贅沢な気分が味わえること間違いなし。
伊勢の老舗居酒屋「向井酒の店」で 海の幸山の幸を肩肘はらずに堪能
「向井酒の店」の料理は、いわし酢漬やいかぬた新わかめ酢みそ、ぶりあら大根など旬の海の幸を使ったものから、肩ロース炭火焼やゆり根まんじゅうなど幅広く、ついつい酒もごはんも進む味わいばかりだ。
コスパ重視のシンガポール滞在なら 「フォーポイントバイシェラトン」へ
「フォーポイントバイシェラトン・シンガポール,リバービュー」はエンターテイメントエリアやビジネス街へ徒歩圏内ながら、川の眺めに癒される環境にある。快適に過ごせるファシリティは抜かりなく、お値段は控えめだ。
2017.5.11
ハワイが元気に、おしゃれに進化中 開発が進むオアフ・カカアコ便り
ほんの数年前まで「本当かな~?」と半信半疑だったフレーズ、それが「カカアコエリアの開発」。倉庫やら小さな工場やらが静かに立ち並ぶカカアコの、一大街づくりプロジェクト。本当に、間違いなく進んでいます!
空港で味わうワンランク上のおもてなし JAL「サクララウンジ」の賢い使い方
日本航空のビジネスクラスラウンジが「サクララウンジ」。時間をかけて開発した特製ビーフカレー、蒸したてのシュウマイや餃子、ラインナップ充実のドリンクなど、搭乗前のひとときを楽しくしてくれる至福の空間だ。
まだ体験したことのないハワイ 自分へのご褒美に「スゴい旅」を
「もう、知らないことなんてない!」というリピーターでも、訪れるたびに新たな発見があるハワイ。より刺激を求める“オアフラバー”のための最新の「スゴいハワイ」とは?
鮨職人が作るフィッシュバーガー? 中目黒で昆布締め白身魚の旨みを堪能
「デリファシャス」は、2016年待つにオープンした話題のフィッシュバーガー専門店。ミシュラン二ツ星の名店「銀座 青空(はるたか)」出身の鮨職人が作るフィッシュバーガーは、実に多彩でやみつき必至!
何が食べられるかはその日の漁次第! 志摩の漁師が営む居酒屋「大家族」
「大家族」の店主はわかめの養殖を手がける漁師のため、仲間から手に入れる魚介類はその日の漁次第。予算を言えばそれに合わせて料理を運んでくれる。食卓に並ぶのは、満腹を約束してくれる海の幸尽くし。
2017.5.12
ふんわりしっとり甘くてミルキー 森きみが選ぶ東京パンケーキNo.1は?
代官山T-SITEにある「IVY PLACE」のクラシックバターミルクパンケーキは、柔らかさもふんわり感もしっとり感も、1枚あたりの厚みも生地の甘さもミルク感も、どれをとっても文句のつけどころがない。
「男水!」プロジェクトで注目を浴びる 2.5次元ミュージカル界のエース 松田凌
木内たつや原作の高校部活水泳漫画「男水!」がドラマに引き続き舞台化。主人公・榊秀平を演じる松田凌が、「ミュージカル『薄桜鬼』」での衝撃デビューまでの道のりを振り返る。2.5次元の星の原点とは?
六本木で2日間の「アモーレ・ミオ!」 日本最大級のイタリアンフェスを開催
2016年に日本イタリア国交樹立150周年を記念して開催され、2日間で5万5000人もの来場客が詰めかけた「イタリア・アモーレ・ミオ!」。同イベントがパワーアップして、2017年も開催されることとなった。
人魚姫の恋を手助けしてくれたのは? 心理テストで知る「理想の恋愛」
今回のテーマは「理想の恋愛」。人魚姫のあなたをハッピーエンドに導いてくれる登場人物で、理想的な恋愛の形がわかります。
子連れママ・プレママに優しい翼 チャイナ エアラインで台北へ飛ぼう
台北の空の玄関口は、都心にあり移動が便利な台北松山空港と、ラウンジやショップが充実した台湾桃園国際空港。双方に就航しているチャイナ エアラインを上手に使いこなして、素敵な旅を楽しんでみたい。
2017.5.13
台北の「買う・食べる」楽しみが凝縮! 雙城街周辺の魅力を再検証してみた
利便性がよく、台湾らしさが漂い、グルメ&ショッピングを朝も夜も楽しめる場所に行きたい。そんなわがままなリクエストを受けたときに思い浮かぶのは、やはり雙城街周辺。今回はその利便性を再検証!
「GINZA SIX」で見つけた! トレンドに敏感なグルメ派への手みやげ
2017年4月20日にオープンした「GINZA SIX」。地下2階に広がるフーズエリアには、国内外から集った名店の注目グルメが満載! 今回は、トレンドに敏感な食通の方にも喜ばれそうな、ハイセンスな手みやげをご紹介。
マカロニグラタンが詰まったパイを 新宿の駅ビルで買って出かけよう!
甘いパイだけでなく食事系のパイも豊富に揃うLAのオリジナルパイ専門店「The Pie Hole Los Angeles」が、2016年11月に初上陸。チーズたっぷりのマカロニグラタン入りパイは食べごたえ満点!
自分用にどんなお土産を買う? 心理テストで知る「金銭感覚」
今回のテーマは「金銭感覚」。日帰りバスツアーで自分用にどんなお土産を買うかで、あなたの金銭感覚、無駄使い度がわかります。
あったはずのウエストのくびれを取り戻す たった3つの簡単ストレッチ!
おなか周りやわき腹にお肉がつくと、なくなってしまうのがウエストのくびれ。「ウエストにくびれを作るには、ひねりを加えたエクササイズが効果的」だとか。そこで、今日からできる簡単なストレッチを教えてもらいました。
2017.5.14
イングランド南西部はチーズの名産地! おいしさに太鼓判のチーズ5選
実は英国産チーズの種類は、フランス産の種類を上回ると言われています。英国最大の食品のクオリティを評価したアワード・マーク「great taste(グレート・テイスト)」にて、難関の3ツ星に輝いたチーズを紹介しましょう。
近所にあったら絶対毎日通いたくなる! JR兵庫駅前の“街のパン屋さん”
昔、近所にあった駄菓子屋さんのような、ほっこり優しいパン屋さん「Qui veut peut(キブプ)」。JR兵庫駅の北側にあり、近所にあったらうれしい、街のパン屋さんです。おやつパンから惣菜パンまで、いろいろ揃います。
四川省の成都パンダ繁殖センターで パンダを抱いて撮る記念写真の料金は
成都パンダ繁殖センターは、1990年、絶滅に瀕する野生パンダを保護し、繁殖させる目的で四川省に造られた施設。ここで成長した後のパンダたちが、野生で生活できるよう、生態環境が整えられている。
伊勢志摩の鮑や松阪牛が堪能できる 鉄板フレンチ「ラ ターブル ダキ」
「ラ ターブル ダキ」では、伊勢海老や鮑、松阪牛といったメイン食材をカウンターの鉄板で手際よく焼き上げたら、赤ワインや白ワイン、パセリとガーリックバター、アメリケーヌといった伝統的なフレンチのソースをプラスする。
あのグランメゾン出身で一日一組限定 話題の新富町に開店「隠れ家フレンチ」
「ロブションにいた人がやっている隠れ家フレンチが新富町にできたんですよ、行きませんか?」。「鮨 はしもと」や「味ひろ」といった開店早々人気の店をはじめ、このところ新富町がやけに熱いのだ。
2017.5.15
さわやかな酸味と深いコクがクセになる 南国で生まれたフィッシュヘッドカレー
魚の頭の料理といえば、日本では、カマ焼きかカブト煮。東南アジアの美食の国、マレーシアで魚の頭といえば、ずばり、カレー。その名も「フィッシュヘッドカレー」です。カレー好き、魚好きのマレーシア人が愛する料理とは。
豚頬肉や豚足のゼラチン質たっぷり! 西荻窪が誇る絶品サンドイッチとは
夜は「トラットリア29」、昼は「3&1 SANDWICH」として営業する西荻窪の評判店では、自家製パンのサンドイッチやランチボックスは終日テイクアウトOK。イタリア流モツサンドは、ソース使いも実に秀逸だ。
箱を開けた瞬間の嬉しいサプライズ! 大阪土産にいただいたキュートなカステラ
大阪からご来社くださったお客様から、こんなにキュートなカステラをいただきました。箱を開けた瞬間、「きゃ~かわいい!」と叫んだのは言うまでもありません。
伊勢のフレンチ「ココット山下」の 和風カルボナーラうどんが美味しい!
「ココット山下」の料理には、志摩・波切漁港に揚がる魚介や海藻、地元のブランド豚や鶏、伊勢の地野菜、シェフの実家で採れる山菜など、伊勢に暮らす人々が身近に味わう食材が盛り込まれているのが嬉しい。
2017.5.16
明治時代にシチリアで活躍した 日本人画家“ラグーザお玉”展が開催!
明治政府に招聘され、日本に西欧美術を伝えた偉大なる彫刻家ヴィンチェンツォ・ラグーザの妻であり、日本初の女性西洋画家、ラグーザお玉。彼女の回顧展が、2017年5月12日よりパレルモのサン・テリア宮殿にて開催されます。
一生に一度は見たい絶景ぞろい! ユタ、コロラド、ニューメキシコの旅
巨大な岩のアーチが林立する国立公園に息を呑むユタ州、温泉リゾートの露天風呂に浸かり、スノーモービルや犬ぞりが楽しめるコロラド州、そして古今のアートにあふれたニューメキシコ州。米西部は刺激がいっぱい!
表参道で華やかな世界観を体感! フェンディの大型ポップアップストア
フェンディの大型ポップアップストアが表参道に登場。2000個以上の特製ガラスブリックが輝く様子は圧巻! 「旅」にインスパイアされ創り上げた、ルイ・ヴィトンの「オブジェ・ノマド コレクション」の情報もご紹介。
キュートなティン缶はグァバがモチーフ! ホノルル・クッキー・カンパニーの新顔
ハワイ在住の名物PRマン、ショーン・モリスさんからお土産にといただいたのが、ホノルル・クッキー・カンパニーのティン缶入りクッキー。安定のおいしさとキュートなルックスで、やっぱりハワイ土産の定番です!
2017.5.17
新井薬師前で評判のお肉屋さんで おいしすぎるメンチカツを買い食い!
新井薬師前の「ミートプラザニシジマ」は、牛を一頭買いするお肉屋さんで、扱っている肉のクオリティが高い。二度挽きの牛肉に生パン粉をつけて揚げたメンチカツは、その場で食べるのもOKだというから楽しい!
ザ・リッツ・カールトン大阪が開業20周年 ラグジュアリーを極めた特別宿泊プラン
「ザ・リッツ・カールトン大阪」が開業20周年を記念して、さまざまなイベントやフェアを開催している。そんな中でも注目したいのが、ロマンティックなステイを叶える、3つのスペシャル宿泊プランだ。
青い玉ネギに金色の星をちりばめた ロシア正教の重要寺院は世界遺産
ロシアの首都モスクワの近郊にある至聖三者聖セルギイ大修道院は、1340年代の創建。中世ロシアで最も偉大な正教指導者、ラドネジの聖セルギイによって造られた。が、革命以降は悲惨な運命をたどることになる。
シャルロット・ゲンズブールとコラボした 「NARS」の数量限定新コレクション
シャルロット・ゲンズブールが撮影現場で体験したメイクに着想を得たというNARSの新コレクションが数量限定発売。GIVENCHYがレザーとクロスで表現する、クチュール仕上げの限定コレクションの情報もご紹介!
2017.5.18
あの「星のや東京」だから味わえる 日本ならではのフランス料理とは?
「星のや東京」は、2016年7月にオープンした東京のど真ん中の日本旅館。大手町という都心にありながら天然温泉に浸かることができるこの至福の宿で供される、繊細さを極めた芸術的フレンチのお味やいかに?
ホノルルのカラカウア大通りに 驚愕必至の極上タイ料理店が出現!
2015年6月、元々は韓国で有名芸能人も集う店として6店舗も展開していた人気店「カフェ・グランド・ハルエ」がハワイに移転してリニューアルオープン!! 開業後間もない業態変更がもたらした怪我の功名とは?
「ナルホド!」がいっぱいだった 今日のおやつは森永アロエヨーグルト
森永のアロエヨーグルトをいただきました。6000年にもおよぶアロエの歴史から、森永アロエヨーグルトのトリビアまで、食べておいしくそしてちょっぴり賢くなったおやつタイムでした。
2017.5.19
歌舞伎町のビーガン料理専門店で 栄養満点のランチをテイクアウト!
「AIN SOPH.ripple」は、新宿では珍しいビーガン料理専門店。大豆ミートで作ったグリルチキンにファヒータ、黒豆、ワカモレ、サワークリームなどが入った『ブリトーボウルサラダ』は栄養満点!
TVドラマに続いて舞台化される 「男水!」で主演を務める松田凌
2.5次元俳優のトップを走る松田凌が、自身のキャリアを振り返る第2回。注目を浴びた「仮面ライダー鎧武/ガイム」の思い出から、TVドラマに続いて舞台化される「男水!」の意気込みを語ってくれた。
会社の飲み会でどんな行動をとる? 心理テストで知る「婚活勝利法」
今回のテーマは「婚活勝利法」。会社の上司や同僚と居酒屋へ行くときによくとる行動で、あなたが婚活を勝ち抜く方法が見えてきます。
スキンケアのあとはこれ1本で! 「リサージ」の最新ベースメイク
1992年に誕生して以来、一人ひとりの肌と向き合うカウンセリングを大切にしてきたブランド「リサージ」からこのたび、新ベースメイク「カラーメインテナイザー」が生まれました。朝時間の時短メイクを実現してくれます。
2017.5.20
アイスランドの海へと繰り出し シロナガスクジラをウォッチング!
アイスランドの港町フーサヴィークは“ホエールウォッチングのキャピタル”と呼ばれる。しかも、ここから北極海を目指すクルーズでは、孤高のシロナガスクジラを高確率で目にすることができるのだ。まるで夢のよう!
新緑と茶畑のまばゆい絶景を求めて お茶の魅力を五感で感じる静岡旅へ
本格的な新茶のシーズンを迎える静岡市。新緑と茶畑のまばゆい絶景を眺め、茶農家で茶摘み体験、お茶専門店で自分好みのお茶をハントしたら、新茶&新茶スイーツでほっと一息。その魅力を五感で感じて。
バリスタがハンドドリップする煎茶を 三軒茶屋「東京茶寮」で堪能する
「東京茶寮」は、日本茶の新潮流を全国に認知させた店。茶室をイメージしたというミニマムな空間で、自ら考案した専用ドリッパーを使い、シングルオリジンを中心とした煎茶とそれに合うお茶菓子を提供している。
別れた相手の荷物をどうする? 心理テストで知る「傷心の癒し方」
今回のテーマは「傷心の癒し方」。部屋で見つかった元カレの服をどうするかで、人から裏切りを受けて傷ついたときの対処法がわかります。
後ろ姿が老けて見える原因「垂れ尻」を なんとかしたいときの3ストレッチ
「垂れ尻」になると後ろ姿が一気に老け込みます。また、ヒップアップはスラリと足長に見せる効果もあります。そこで今回は、ヒップアップ効果を狙う3つのストレッチを紹介します。自身が持てる後ろ姿を手に入れて!
2017.5.21
1袋500円でこのおいしさ! イタリア・ドモーリのチョコドラジェ
今回ご紹介するのは、恵比寿のノンナアンドシディというショップのチョコドラジェです。ここは輸入食品会社が直営している“食のセレクトショップ”のようなお店。食の目利きが選んだ、おいしくてセンスのよいものがそろっています。
イングランド産スパークリング・ワインの快進撃はここからはじまった!
2014年、国際的なスパークリング・ワインの品評会に、フランスの強豪たちと並んで初めてノミネートされたイングランド南西部コーンウォールのキャメル・バリー。ここから、イングランド産ワインの快進撃がはじまりました。
「防備された山」という名を持つ ノルウェーの港町トンスベルグの魅力
トンスベルグは、ノルウェーの南東部にある港湾都市。人口は3万7000人ほどだが、この国では10番目の規模の街となる。街が最初に築かれたのは900年前後で、ノルウェーでは最古の都市と言われている。
スタイリッシュな蔵前の茶葉専門店「NAKAMURA TEA LIFE STORE」
「NAKAMURA TEA LIFE STORE」では、静岡県藤枝市に100年続くお茶農家・中村家が作る無農薬有機栽培の茶葉を販売。古い建物をおしゃれにリノベーションした店は、小さなコーヒーロースターのよう。
2017.5.22
カラフルなメイクで出かけたくなる! CREA美容班の夏気分がアガる最新コスメ
新緑とさわやかな風が心地よい今日この頃。春夏コスメも出揃った時季の美容班注目コスメは? 凜とした美眉を実現するマスカラ、バスタイムを演出するボディウォッシュなど、夏への気分が高まる最新アイテムをご紹介!
一人が二人になる気配を詳細に描いた『やめるときも、すこやかなるときも』
18歳の時の初恋が原因で毎年12月になると声が出なくなる須藤壱晴と、「重い」恋愛観の持ち主、本橋桜子。そんな二人が心を急接近させていく、窪美澄の『やめるときも、すこやかなるときも』は、“一人が二人になる小説”。
汐留の超高層ビルで女ひとり肉を堪能「アレクサンダーズ ステーキハウス」
「アレクサンダーズ ステーキハウス」は、アメリカや日本の希少銘柄を豊富に揃え、店内には国内最大規模の熟成庫を有するなど、肉へのこだわりがケタ違い。実はひとりステーキを優雅に楽しめる席もある。
2017.5.23
生姜とほうじ茶の新コンビネーション! 体にやさしい豆乳ドリンクの作り方
体を温める陽性のエネルギーを持つとされている、生姜。インド式の甘くスパイシーなチャイをアレンジして、ほうじ茶とともに、すりおろした生姜を煮だし、豆乳を加えて和風に仕上げた温かいドリンクのレシピをご紹介します。
長く愛されている理由があります! 東京フロインドリーブのアーモンドパイ
1924年、「フロインドリーブ」というドイツパンとスイーツの草分け的なお店が神戸で創業されました。その姉妹店となるのが「東京フロインドリーブ」。広尾で開業して40年以上、長く愛されているお店です。
日本茶ニューウェーブのパイオニア 表参道「茶茶の間」の奥深い楽しみ方
「茶茶の間」の店主は日本茶ソムリエで、日本中から集めた品種を厳選して紹介している。お茶にあわせたスイーツや食事も提供していてどれもおいしいので、お茶はもちろん、食事目当てに足を運ぶのもおすすめ。
2017.5.24
高温&弱風でスタイリングしやすい! ダイソンの新ヘアードライヤーが登場
そのユニークなフォルムで女性たちに驚きをもたらしたダイソンのヘアードライヤーが、このたびリニューアル。風量や温度がさらに細かく調整できるようになったこの新モデルを、黒髪美女、シシド・カフカさんが自ら体験!
愛犬と一緒に大自然を楽しめる 「レジーナリゾート蓼科」オープン!
愛犬同伴型リゾートホテルとして知られる「レジーナリゾート」。軽井沢、伊豆、富士、箱根に続く5軒目の施設として、八ヶ岳山麓に広がる蓼科の森の中に「レジーナリゾート蓼科」が2017年5月12日にグランドオープンした。
NZにある世界一勾配のきつい道路で 開催されるチャリティイベントとは?
ニュージーランド南島にあるダニーデンは、ゆるやかな坂の多い街。住民も坂道には慣れているが、ボルドウィン・ストリートは特別な存在だろう。何しろ、350メートルほどの坂道は、最大勾配35%を誇るのだから。
ロクシタンの日本未上陸スパも! マカオで進化中の豪華ホテルスパ3選
カジノのイメージが強いマカオですが、国際的な高級ホテルでは、豪華スパの競演も見逃せません。今回、数あるスパ施設のなかから、日本人観光客にとって注目すべき特徴をもった3つの施設についてレポートしたいと思います。
2017.5.25
人気部位の“1枚オーダー”も可能! 経堂の名店「YAKINIKU ICHIWA」
「YAKINIKU ICHIWA」は、2階にはカウンター席のみが設けられているので、堂々とひとり焼肉を楽しむことができる。いろいろ食べたいひとり客のためにハーフ盛りを用意。部位によっては1枚オーダーにも応えてくれる。
するとしないとでは大違い! 本気で「化粧直し」を考える
化粧直しをしない人、半数近く。確かに今時のメイクはベロベロに崩れはしない。でもだから、頭のいい化粧直しをする人としない人の差が大きいという話をしよう。
大人数で分担できる仕事を増やして 自分も周りも働きやすくする
株式会社ビジョンの人事部で働く伊東夏純さん。子どもができるまでは「働きながら子育ては無理」と思っていたが、自分以外の人の働きやすさを考えることで視野が広がり、自分自身も働きやすくなったという。
ささやかに何かを告げる テリ・ワイフェンバックの写真展
植物や昆虫などに目を向け作品をつくってきたテリ・ワイフェンバックの個展『The May Sun』。「玉手箱」の魅力に迫る『神の宝の玉手箱』展と、16世紀ネーデルラント絵画の名作を集めた『バベルの塔』展の情報もあわせてご紹介。
2017.5.26
自家製フルーツビネガーが仕上がる便利なマシンでヘルシーお酢ライフを
フルーツビネガーは、果物の美味しさと甘さを活かした、飲みやすいお酢として人気。ツインバードから登場した新作マシンは、通常なら数週間かかるフルーツビネガー作りをたったの24時間に短縮できる優れもの!
香りの歴史を切り開くフレグランスメゾン 「ゲラン」の伝統と革新
1828年にパリでフレグランスメゾンとしてスタートした「ゲラン」。これまで世に送り出した香りは1100種類を超えるというから驚き。革新的な名香を次々と生み出し、フレグランスの世界を牽引してきた老のブランドの「魂」を解説!
モノトーンコーディネートの差し色は? 心理テストで知る「友人とのケンカ」
今回のテーマは「友人とのケンカ」。モノトーンで服装をまとめた日に、帽子かバッグで使ってみたい“差し色”で、あなたが友人とケンカをしたときの対応がわかります。
2017年の初開催は見逃せない! 北アルプス国際芸術祭の見どころBEST
「北アルプス国際芸術祭2017~信濃大町 食とアートの廻廊~」は、5つのエリアで展開される。今回は、「東山エリア」「市街地エリア」の見どころを、作家の声とともにお届けする。作品だけじゃなく、街歩きも楽しい!
2017.5.27
UVケアやプロテクターが面白い時代 “絶対防御力”の進化が意味するものは
なんだかUVケアやプロテクターの新製品を見ていると、「地球は本当にやばいのではないか」と思えるほど守りの質がどんどん進化。その裏側にあるものを読み取る。そして今、おすすめの6アイテムとは?
初夏の静岡は春漁まっただ中! 由比で桜えびを味わいつくす
プリッと甘い桜えびの春漁は今がまっただ中。鮮度抜群の桜えびを求めて、由比へでかけませんか。新幹線の静岡駅から電車でわずか20分。新鮮な味覚とわくわくする“おいしい!”があふれるこの時期を見逃さないで。
女ひとりでもジンギスカンを楽しめる 渋谷の評判店「羊一」秘伝の味とは?
「ジンギスカン 羊一」では、脂が適度にのった肩ロースのみを提供。カウンター席があるから安心してひとり焼きに没頭できる。ラムは焼きすぎると風味が落ちるので、肉のフチの色が変わるまでをしっかり観察すべし。
今つけたい新作アクセサリーはどれ? 心理テストで知る「期待の出逢い」
今回のテーマは「期待の出逢い」。今の気分で身につけたいアクセサリーで、あなたがひそかに期待している男性との出逢いがわかります。
ねじり運動のコツを覚えて 二の腕の「ぷにょ肉」をなかったことに!
薄着の季節に気になるのは、ぷよぷよの「二の腕」。この二の腕をシェイプするためには、ふだん使わない二の腕の外側を、ねじることで刺激します。スリムな二の腕をめざすためのストレッチを教えてもらいました。
2017.5.28
地元女衆がYAMANBAガールズを結成! 北アルプス国際芸術祭の楽しみ方
前回に続き、5つのエリアで展開される「北アルプス国際芸術祭2017~信濃大町 食とアートの廻廊~」を紹介する。今回は、「仁科三湖エリア」「ダムエリア」「源流エリア」の見どころ。地元の女性たちも活躍!
姉妹が営む兵庫・加古川の小さなお店で 焼き立てのマフィン&ベーグルを!
JR加古川駅から南西に徒歩約10分。駅前開発の近代的な建物が途切れた、さらに先にあるのが「S & N」。焼きたてマフィンとスコーン、ベーグルと季節のおやつの、小さなお店です。ほっこりした雰囲気が素敵。
『不思議の国のアリス』ルームも! 英国ムードを満喫するホテルはここ
英国ファンタジー、特に「不思議の国のアリス」ファンならぜひ訪れたいデザイン・ホテルグレイズブルック・ハウス。同じくデヴォンにあるダーティントン・ホールも、英国南西部に滞在するならチェックしておきたいホテルです。
英国発、おいしいワインを用意するだけ! 自家製ビネガー・ヴァースが誕生
発酵食品を自宅でつくる人が増えている英国で、自家製ビネガーづくりの魅力にはまったジョナサン・ブラウンさん。セラミック・デザイナーであるビリー・ロイドさんとタッグを組んで制作したものはといえば……。
2017.5.29
男子高校生とJK、それぞれの友情と会話 「友の言葉」が染みてくるマンガ
男子高校生二人の8割方ギャグという秀逸なトークに耳を傾けたい、此元和津也の『セトウツミ』、JKのキラキラ感とは真逆の“地味女子5人組のいま”がオーバーラップする、池辺葵の『雑草たちよ大志を抱け』をご紹介。
東京フルーツサンドBEST4 パンと果実の幸せマリアージュ!
手土産として人気のフルーツサンドだけど、最近はひとりで気軽に食べられるスタンドやカフェも登場。新しい楽しみかたが広がっている。人気パン屋の姉妹店、老舗フルーツパーラーなどの、至福の4品をご紹介!
壮麗なエッフェル塔を見上げながら ピクニックが楽しめるパリの公園
シャン・ド・マルス公園は、エッフェル塔に隣接する美しい公園。左右対称になっている約24ヘクタールの敷地は、一面に芝生が敷き詰められている。エッフェル塔のライトアップを楽しむなら、どこよりもここが特等席だ。
マラッカのマングローブの木の実カレーは まるでトリュフのような味だった!
マレーシアの美食の町マラッカで、ポルトガル料理の流れをくむ「クリスタン料理」を中心に提供する「メルバ・アット・ザ・マンション」をフィーチャー! 植民地時代にうまれた、この地独特の食文化が体験できる貴重なレストランです。
2017.5.30
天然の炭酸水を使った足湯は極楽! 「星野リゾート 界」で夏を楽しむ
星野リゾートの温泉旅館ブランド「界」では、その土地ならではの夏を満喫することができるプランを用意している。日光なら滝、松本なら山、阿蘇なら炭酸水といったテーマのもと、個性に満ちたアクティビティが満載だ。
断崖絶壁の窪みに立つ奇跡の名建築 「投入堂」への苦難の登山に挑んだ!
鳥取が誇る国宝・投入堂が立つのは、標高900メートルの地に聳える断崖絶壁の窪みの中。そこに至る参道は難所の連続で、滑落事故も多発しているという。鎖を伝い、木の幹をつかんで辿り着いたその道程をレポート!
東京フルーツパフェBEST4 実力派パティシエの芸術品を堪能!
近年は実力派のパティシエが手間暇かけて作るレベルの高いパフェが登場。舌の肥えたスイーツファンをも魅了する、繊細で洗練された味わいが楽しめるようになった。シェフの感性がまぶしくきらめく4品をご紹介!
2017.5.31
レシピにも、料理本にも、ルールはない 美しき異色の本、細川亜衣『野菜』
とことん美しい。と同時に、どうにも奇妙な本が出た。『野菜』という。著者の細川亜衣さんは、熊本を拠点に活動する料理家。彼女はこの本の冒頭で宣言する。「私のからだの大部分は野菜でできている――」。
シャングリ・ラ ホテル 東京のCHIスパで シスレーの極上ボディケアを
日本唯一の「CHIスパ」では、2016年9月から提供を開始した「シスレー」の4種類のフェイシャル トリートメントに加え、新たに心と身体を調和させ、ワンランク上のボディへと導くフルボディのトリートメントメニュー2種類をラインナップ。
ウクライナの美しき首都キエフは 巡礼者たちが憧れる緑豊かな古都
ウクライナと聞くと、内戦やクリミア危機があったことから情勢が不安定なイメージもあるだろう。だが、東ヨーロッパ最古の都市とされる首都キエフはいたって平和。キリスト教の聖地として、巡礼者の姿も多い。
SHARE
『ゼルダの伝説』シリーズ最新作が世界中で“異常なまでの称賛”を集めている“納得の理由”
2023.5.28
美白アイテム、正しく使えてる? 肌の透明感を賢く引き出す24時間のタイムスケジュール
2023.6.3
「18世紀のシスターフッド」 構想10年。小泉今日子が舞台化を 熱望した『ピエタ』とは。
2023.6.2
ワークマンのヒットメーカーに聞く! 外遊びを楽しむための必携リスト アウトドアの達人が選ぶアイテムは?
2023.5.31
【豪華プレゼントあり】 あなたの投票でノミネート作が決まる! 第2回CREA夜ふかしマンガ大賞
2023.5.3
【満月】6月4日 射手座の満月の日に行うといいこと
[齋藤 薫が選ぶ美容の名品100] 61-80/バーンと膨らむ化粧液から超速乾で潤うナノケアドライヤーまで
はじめに
[齋藤 薫が選ぶ美容の名品100]1-20/中毒性(!?)高い化粧水から爆発的人気の20万円超え美容機器まで
2023.5.30
[齋藤 薫が選ぶ美容の名品100] 41-60/お風呂史上最高の入浴剤からヘパリン類似物質大量配合ジェルまで
2023.6.1
誹謗中傷で52キロから37キロまで激ヤセした高橋真麻を救ったマツコ・デラックスの誉め言葉
2023.5.10
リカバリーサンダル、持ってる? 素足でも靴下と合わせても。 “履くだけで疲労回復”がいまアツい!
2023.5.4
「ごあいさつ」
2023.5.19
「この子たち、ヤバい!」仲宗根梨乃が見てきた 進化し続けるK-POPの世界
3月7日発売
前田有紀さんもお気に入り! 地球にも人にもやさしいプチギフト 「GG」を囲んで読者とトーク
2023.5.27
【タイ】チェンマイの極上ステイ バラエティ豊かなスパサービスは 長期滞在に最適。必訪のホテル
2023.6.4
【2泊3日で満喫する釜山①】釜山タワーに挨拶したら ヤンコプチャンの名店へ!
[齋藤 薫が選ぶ美容の名品100] 81-100/一生手放せないブラシから驚異の美味しさ・栄養の完全メシまで
6月5日の月が教えてくれるヒント 旅行記や紀行文を読む
6時間前
【心理テスト】恋愛の弱点 UFOの効果音は?
JILL by JILL STUART×水原希子 KIKO W/J コラボバッグ(キルト) ラベンダーカラーを1名様へ
「オンナの算命学」 連載再開につきまして
2023.1.10
CREA Traveller 2022 Vol.4 記事にお詫びと訂正がございます
2022.11.18
2022.10.21