Vol.019 CHOCOLATE SYNTHESIZER|BOREDOMS
食べるのがもったいないほど素敵!
こんにちは。いつまで経ってもYAECAとKEYUCAを混同し続ける男こと、CREA WEB編集長のヤングです。

私事にもほどがあるが、この春、長男が小学校に入学した。ということで、俺の実家より上の写真のような祝電が送られてきた次第である。
何だろうといぶかしみつつ、長男がオレンジ色の箱の蓋を開ける。我々の目に飛び込んできたのは、こんな文字列であった。

一文字一文字を構成しているのは個包装されたチロルチョコ。実に秀逸なアイデアである。何でも、「DECOチョコ電報」なるこのサービスには、母の日、結婚式、誕生日など、それぞれのシチュエーションに合わせた定型文が用意されているのだという。
DTPなど存在しなかった写植の時代に編集という仕事を始めた者の性として、こういう風に分解された個々の文字を見ると、並べ替えしたくなってしまう。なので、このチロルチョコでいろんな言葉をアナグラムしてみたよ!

もちろん勤勉さは大事だが、入学直後からこんな言葉を押し付けるのは、何だか教育勅語を称揚する右寄りの風潮に乗っかったように思われそうだ。反動というわけではないが、次はゆとり教育っぽい言葉を。

新1年生の女の子にはこの言葉を捧げたい。元気に育ってほしいという気持ちを込めてみた。
2017.05.05(金)
文・撮影=ヤング