Vol.017 湯の町エレジー|近江俊郎
CREAの温泉特集に足りないものは?

こんにちは。サブイボマスクこと、CREA WEB編集長のヤングです。
現在発売中のCREA2月号の特集は、「楽しいひとり温泉」。
「プチ湯治のススメ」「朝ごはん最新レポート」「スパ・エステで至福の時間」「つれて帰りたい温泉地おみやげコレクション」など、充実の企画が満載である。

素晴らしい。素晴らしすぎる。今すぐ浴衣に着替え下駄をつっかけて温泉へと駆け込みたくなる一冊である。しかし、だからこそあえて俺は苦言を呈したい。
この特集には、日本の温泉文化を語るべき際に触れなければならない決定的に重要な要素が欠けている。
それは、2時間ドラマである。
CREAがやらないのならCREA WEBがやる。ということで、温泉を舞台とした2時間ドラマの名作シリーズについて、掘り下げていきます!
2017.02.02(木)
文・撮影=ヤング
写真=文藝春秋、共同通信