場所
目的
188件
台南「彩虹來了」の雑貨がかわいい ばらまき土産ならリップクリームを
台南でお土産を買うなら、独創的なデザート店やリノベカフェが集まる「正興街」にある「彩虹來了」がおすすめ。中でも天然の植物オイルを用いたリップクリームは安くてかさばらないので、ばらまき土産にぴったり。
2018.8.1
一流ホテルでトロピカルな夏を満喫! 涼を呼ぶサマースイーツ(前編)
ホテルのちょっぴり贅沢な空間で、旬のフルーツをたっぷり使ったシーズナルアフタヌーンティーをいただきながら、涼やかな時間を過ごしてみませんか? 「アンダーズ 東京」「フォーシーズンズホテル丸の内」「シャングリ・ラ ホテル 東京」の優雅な提案。
エルメスのシルバーアイテムは 素肌の美しさを際立たせてくれる
エルメスのシルバーアイテム「シェーヌ・ダンクル・ゲーム」。シルバーの光があることで、肌が露出していてもセクシーになりすぎず、素肌の美しさを際立たせてくれます。リゾートでのひととき、こんなふうに水着にさらりとあしらえたら素敵です。
恐竜の生きた時代の地層が観察できる 英国南海岸で太古にタイムスリップ
約153キロにもわたり風光明媚な海岸線が続くジュラシックコースト。恐竜が生きた時代の地層が断崖となり延々と露出しているここは、「ドーセットと東デヴォンの海岸」として、世界遺産にも登録されている。
喫茶室の名前は「工場跡事務室」? 奈良の旅で味わいたい丁寧な朝食
大正時代の乳酸菌飲料の工場跡をリノベーションし、週末だけ開かれるカフェ「工場跡事務所」は、東大寺のすぐ近く。窓の外を鹿が歩く。お経をあげる声や鐘の音が響く、いかにも奈良といった風情の中で、朝食をいただく至福の時をどうぞ。
映画『青夏 きみに恋した30日』で クール系イケメンを好演した佐野勇斗
現在公開中の主演映画『青夏 きみに恋した30日』に、葵わかなとともに主演する佐野勇斗。芝居のみならず、歌でも大活躍中だ。今年6本の出演作が連続公開される20歳のデビュー秘話に迫る!
アイスランドの港町から北極海へ シロナガスクジラとの邂逅なるか?
世界最大の動物、シロナガスクジラに会いに北極海に面したアイスランドの港町フーサヴィークへ。まるでロデオゲームのように激しくボートに揺られながら挑んだホエールウォッチングの首尾やいかに?
チヴィタ・ディ・バーニョレージョが 「死にゆく町」と詠われた理由は?
「死にゆく町」。あるイタリアの詩人がそう詠んだ町があります。まるでおとぎ話に出てくる秘密の町のような、独特の風貌をもつ「チヴィタ・ディ・バーニョレージョ」をご紹介します。
2018.8.2
47都道府県の美味しいすぐれもの「ご当地ビール」~東海篇~
郡上八幡の天然水を使った「こぼこぼエール」、徳川家康生誕の地・岡崎市にある家康の名前をもじった「家康B」、ジャパン・アジア・ビアカップ アメリカンエール部門で3年連続金賞を受賞している「神都麦酒」などをご紹介!
摘みたての姿のまま乾燥させた海苔は お菓子感覚でも食べられる万能おかず
皇室にも献上される寒流のりの名産地から届いた「gozzo barra宮城産ばらのり」は、味噌汁、ごはん、パスタにふりかけたり、つまんでお菓子感覚で口に入れたりと、色々使い方が広がって楽しい。
石村由起子さんおすすめの朝食は 奈良ホテル「三笠」の茶粥
お寺の街、奈良では朝散策が気持ちいい。軽く体を動かした後は、おいしい朝食はいかが? 正統派の朝粥の朝食をいただけるのは、「奈良ホテル」の「三笠」。クラシカルな空間を泊まらずとも楽しめる幸せがあります。
チャン・ドンゴンとパク・ヒョンシク “ブロマンス”始動!「スーツ」対談
ニューヨークの法律事務所を舞台にした人気の米国ドラマ『SUITS/スーツ』の韓国版にチャン・ドンゴンが主演。“ブロマンス”の相手を演じるのは、BOYSグループ、ZE:A出身でブレイク中のパク・ヒョンシクだ。
唯一無二の絶品ムール貝を目指し ナポリの丘の噂のピッツェリアへ
「ラ・ロカンダ・ディ・ドン・カルロ」は、ピッツェリアだが、多くの人の目当ては、“ズッパ・ディ・コッツェ”(ムール貝の辛いスープ)と“インペパータ・ディ・コッツェ”(胡椒風味のムール貝)の2皿。
2018.8.3
ターミナル駅手土産&お弁当ランキング ~品川駅・お弁当篇~
帰省シーズン到来! 新幹線の利用客も多い品川駅で人気のお弁当はどれでしょう? 最近トレンドの唐揚は? 列車に乗るとどうしても食べたくなる定番駅弁は? 体に優しいお弁当もランクイン! ベスト10を発表します。
創業79年の老舗が作る進化形丸干しは 冷えた白ワインがぐいぐい進む逸品
下園薩男商店 イワシビルの「旅する丸干し」は、うるめいわしのオイル漬け。カレー風味のオイルでドレッシングを作り、ジャガイモも添えてサラダで味わうと、冷えた白ワインが進むんだとか。
窓の外に現れたのは誰? 心理テストで知る「惹かれるタイプ」
今回のテーマは「惹かれるタイプ」。窓の外に現れた人物から、あなたの「惹かれるタイプ」が浮き上がります。
暑い室内で花をダメにしないコツは? ポイントを押さえ夏でも花を楽しもう
夏に自宅で花を飾って、すぐに傷んでしまったことはありませんか? 夏の花は、選ぶ種類と、飾る場所、買うタイミングが大切。そして、花瓶に生ける前の切り方にもコツが。お花屋さんが教える、夏の花の扱い方をご紹介。
固くなったパンを有効利用する 北イタリア料理「カネデルリ」とは
北イタリアの山岳地方を代表する料理といえば、カネデルリと羊のスネ肉の煮込み。ドロミーティにある名店「パッチャイデル・ホフ」では、それらの料理への愛情が際立って感じられる。
2018.8.4
ハワイに行ったら絶対買いたい! ナチュラル素材のかごバッグ6選
ビーチサンダルやタオルをかごバッグに詰めてビーチへGO! マチのある横長ラウハラバッグを、ハワイではフラの道具入れに使っています。旅の思い出やお土産におひとついかがでしょうか?
あの「フォーシーズンズ」が主催する プライベートジェットツアーは超豪華
「いったいどんな人が参加するの!?」。2016年にツアー内容が発表された時には多くの人がそう思ったかもしれない。ツアー料金は小さなマンションが買えるような額。それでもまたたく間に満席になったのだという。
つなぎなしで練り上げた鎌倉名物 無添加はんぺんは酒のつまみに最高!
井上蒲鉾店の「梅香はんぺん」は、ふわふわのはんぺんというよりは、かまぼこのような食感。そのまま食べたり、おろしわさびやゆずこしょう、マヨネーズや醤油を少しつけてお酒のつまみにしてみては。
異性へのプレゼントは何がいい? 心理テストで知る「アピールポイント」
今回のテーマは「アピールポイント」。何をプレゼントしようと思うかで、あなたの「アピールポイント」が浮き上がります。
パリ観光の新提案 ロマンティックな“城アクティビティ”
パリ近郊にはいくつかの城があり、パリ滞在中のワンデイトリップ先としても最適。17世紀フランスの建築・芸術・文化を感じられるユニークなアクティビティが充実している、ヴェルサイユ宮殿とヴィスコンティ城の情報をお届け。
47都道府県の美味しいすぐれもの「ご当地ビール」~近畿篇~
京都の宇治茶の中でも最高品質といわれる和束町の茶葉を使ったを使った「煎茶ペールエール」、世界のビールコンテストで数々の賞を受賞している「箕面ビール」、日本酒の蔵元が手掛ける「平和クラフトエール」などをご紹介!
2018.8.5
琉球工芸「くがにぜーく」とは? その伝統に触れる糸満の貴重な空間
「カフェ・アンド・ギャラリー うみと」は、琉球王朝の時代から受け継がれる伝統工芸“金細工”の卓越した技を師から直伝された新垣和子さんの作品を展示・販売している。彼女の焼き上げるパンも評判だ。
500段の石段の脇にカラフルな家並み エーゲ海に浮かぶシミ島の魅力とは?
シミ島の港と高台にある村を繋ぐのは、カリ・ストラータと呼ばれる500段もの石段だ。ここを昇りながら眼下に見るのは、キラキラと輝くエーゲ海。民家の軒先で堂々と昼寝する猫の姿にも癒される。
ピスタチオもゆで卵も豆腐も燻製に! やみつき必至の横浜名物をお取り寄せ
「横浜燻製工房」のラインナップは、こんなのも燻製にできるの? という珍しい素材まで種類が豊富。特に〈ピスタチオの燻製〉はアトヒキ必至! まろやかな塩味と繊細な燻製香がやみつきになる。
ふわふわ食感がたまらない! 大人の電動かき氷器で猛暑を乗り切る
かき氷器といえば、見た目がずっしりとしたイメージだけれど、ドウシシャの「大人のふわふわ氷かき器」はスマートなハンディタイプ。容器の大きさを選ばず、自由に氷を削ることができるのがうれしい。
ロールアイスからかき氷までひんやりスイーツの祭典が横浜で開催
国内外の人気アイススイーツを一堂に集めた「タカシマヤ アイス ワンダーランド」が横浜高島屋で開催。原宿で大人気の「ロールアイスクリームファクトリー」や、かき氷カフェバー「yelo」など特別出店の名店が目白押し。
壮絶な人生を送ったメキシコ人画家 フリーダ・カーロ展が英国で開催中
不運な病気や事故の後遺症と闘いながらも、芸術や政治、そして愛に、波瀾万丈に生きた20世紀のメキシコを代表する女性アーティスト、フリーダ・カーロ。彼女の身の回り品200点以上を集めたエキシビションがロンドンのミュージアムで開催中!
2018.8.6
直木賞受賞作『ファーストラヴ』 著者・島本理生さんにインタビュー
本作で159回直木賞を受賞した島本理生さんへの著者インタビュー。島本さんは本書の取材で、地方都市や関西方面にまで殺人事件の傍聴にでかけ、臨床心理士によるカウンセリングも体験した。
ハワイならではのコラボがキュート かわいいエコバッグ&布バッグ6選
「ホール・フーズ・マーケット・ハワイ」とローカルブランド「TAG ALOHA」のコラボ布バッグや、「フードランド・ファームズ」のポケット付バッグなど、おしゃれな布バッグがハワイだから手に入る! 価格も手頃でお土産にもGOOD。
ワイキキから約1時間「ワイメアバレー」 スピリチュアルな渓谷で1日遊べる
生命力がみなぎりパワーをもらえるハワイ独特の植物の息吹を全身で感じよう。ワイメアバレーは自然の風景をそのまま生かした公園だ。大自然の中で一日遊べるスピリチュアルな場所。
下関「やまみ」の粒うには旨みが抜群 しっかり効かせた塩&酒加減に感動
「うにのやまみ」の粒うには、お酒も塩もしっかり効いているけれど、それに負けないうに感! 粒がふっくらで濃厚。ちなみに、パリパリの焼き海苔にごはんをのせて巻いて食べるのが最高なんだとか。
日本の缶詰史に一石を投じる! 島根産ジビエのおいしい缶詰3選
ハイクオリティな島根産のジビエ缶を缶詰博士が発見。猪肉の臭みを感じることなく、うまみがしっかり引き出され、まるでレストランのメインディッシュのよう。ポトフ、ビール煮、スパイス煮の3つを食べ比べ。
土曜ナイトドラマ「おっさんずラブ」公式ブック
ある日、僕は部長に告白された-史上最高の純愛ドラマ降臨! ダメ男春田にモテ期到来? 乙女なおっさん部長とドSイケメン後輩に告白されるも二人は男性で……。胸キュン必至、話題沸騰ドラマ公式本。
2018.8.7
沖縄の新世代作家の器がいっぱい 浦添「茜陶房」は自由で素敵な空間
沖縄の器といえば伝統的な“やちむん”も魅力だが、最近人気なのが新しい世代の作家たち。浦添市の古い外国人住宅を改装した「茜陶房」も、そんな女性作家2人が拠点とするアトリエだ。
極上プールを擁する台北のホテル3選 次の台湾旅行はリゾート気分で!
台湾では10月頃まで夏の気分を味わえます。今回は「プールのあるホテル」にフォーカス。思いっきり外で遊んだ後はプールでリフレッシュ。リゾート気分でまたひと味違った台湾旅行をお楽しみいただける、とっておきのホテルを紹介します。
ターミナル駅手土産&お弁当ランキング ~上野駅・手土産篇~
帰省のシーズンに外せない手土産。パンダのシャンシャンの生地、上野動物園にほど近い上野駅で、1,000円前後で人気の手土産は何でしょう? 「かわいいパンダを友達にあげたい!」の気分を満たしてくれる逸品がランクイン!
稚内発「銀毛秋鮭のすじこ」は 濃厚な旨みが凝縮した稀少な逸品
最北海鮮かまだの「銀毛秋鮭のすじこ」には、濃厚な旨みが凝縮。ひとかじりで白米3かきはイケるとか。これほど白米と相性のよい存在は貴重だ。着色料・保存料なしで素材本来の味が楽しめる。
首都プラハで美食ツアーに参加し ピルゼンでビールを味わうチェコの旅
プラムジャムを挟んだ菓子パン、新鮮なタルタルステーキ、牛ヒレ肉のシチュー、へーゼルナッツとアーモンドをのせた大きなマカロン、そして無ろ過・非加熱のビール……。チェコを満喫する食いしん坊な旅へ!
ワイキキの東にある植物園で フォトジェニックなサボテンに会う
オアフ東エリアの乾燥地域にある素朴な植物園はワイキキから車で約1時間。背丈ほどもあるサボテンは絶好の撮影スポット。レイによく使われる、ハワイを代表する花プルメリアのよい香りに包まれてみては?
火と氷の国アイスランドを体感する 絶景だらけの極上ドライブロードへ
溶岩が生み出した自然のアート、豪快にしぶきを上げる滝、巨大な天然温泉……。アイスランド北部にある一周約260キロの周遊道路「ダイヤモンド・サークル」の沿道には、必見のスポットがいっぱい!
2018.8.8
ターミナル駅手土産&お弁当ランキング ~上野駅・お弁当篇~
帰省シーズン到来! 新幹線の利用客も多い上野駅で人気のお弁当はどれでしょう? 上野駅で購入可能な地方の駅弁、ひと皿で28品目の食材を摂れるヘルシーなお弁当もランクイン! ベスト10を発表します。
一流ホテルでトロピカルな夏を満喫! 涼を呼ぶサマースイーツ(後編)
「ANAインターコンチネンタルホテル東京」のベリー・ベリー・スイーツフェア、「帝国ホテル」のバカラで楽しむ大人の“食べる”シャンパン、「横浜ベイシェラトン ホテル&タワーズ」のナイトスイーツブッフェなどおしゃれな提案。
海抜1980メートルの高原に横たわる 雲南省の湖は幾多の漢詩に詠われた
海と名が付いているが、洱海は巨大な淡水湖。南北の長さは約43キロ、東西の幅は最大で約8キロにもなり、雲南省の湖では2番目の大きさを誇る。いつ訪れても、優雅な花鳥風月の世界に浸ることができるだろう。
山椒の木の皮の佃煮「辛皮」は 耳かき一杯分で酒一升飲める!
山椒の木の皮を醤油で炊き上げた、大人の嘉肴が川上商店の「辛皮」。嚙んだ後のシビレ感にはたまりないものがあり、テキーラのお湯割りと一緒にチビチビ楽しめる。豆腐や蕎麦のトッピングや、ごはんのおともにも。
パク・ヒョンシクが「スーツ」の現場でチャン・ドンゴンの真似をした理由
アメリカで超話題となったドラマ「SUITS/スーツ」。舞台を韓国に移し、主演したのは大スター チャン・ドンゴン。“ブロマンス”の相手を演じるのは、BOYSグループ、ZE:A出身でブレイク中のパク・ヒョンシクだ。注目の二人の対談。
“ザ・上海”な眺めを楽しむなら 開業1周年を迎えた「W 上海」へ
上海らしい景色を楽しみたい! そんな方におすすめしたいのが、2018年6月30日にオープン1周年を迎えたホテル「W上海」。各部屋のベッドの上にある、小籠包とお箸型のクッションは一見の価値ありです。
2018.8.9
47都道府県の美味しいすぐれもの「ご当地ビール」~中国篇~
敷地内で栽培したホップなどを使用した地産地消のビール「大山Gビール」、松江を愛し地元の人々から「へるん先生」として親しまれた小泉八雲(ラフカディオ・ハーン)の名を冠した「ビアへるん」などをご紹介!
ハワイみやげをCREA編集部が厳選! バラマキにもぴったりのおいしい28品
ホールフーズマーケットなどのスーパー、ディーン・アンド・デルーカ ハワイなどのセレクトショップ、モアナ・ラニ・スパなどのホテルのショッピングモールなどで購入できるキュートでおしゃれなお土産を、CREAハワイ取材班が厳選。
ターミナル駅手土産&お弁当ランキング ~東京駅・手土産篇~
東京駅で人気の手土産は? 駅中ショッピングスポット「グランスタ」で購入できるカラフルなワッフルや東京駅限定販売のショコラ、Suicaのペンギングッズがランクイン! 人気の手土産ベスト10を発表します。
「やまや」のチューブ入り明太子は ごはんにもパスタにもパンにも合う!
やまやコミュニケーションズの「博多のごはん」「博多のパン」シリーズは、本格的な明太子を調味料感覚で使えるすぐれもの。全5種類のフレーバーが揃っている。賞味期限が30日と長いから便利。
かまど炊きごはんと奈良食材を使った 朝食が堪能できる「ならまち」の名店
奈良在住の石村由起子さんがすすめる奈良の朝食。奈良はお寺の街だから朝が早い。朝から奈良の食材を味わってほしいとならまちに開いたのが「鹿の舟 竈」。竈で炊いた炊き立てごはんと、伝統野菜など地元ならではの味を楽しめる。
「ツル茶ん」のトルコライスは 長崎を訪れる観光客にオススメ
ブログ「トルコライス マニアックス」を運営する神崎さんが観光客におすすめ。九州で最古の喫茶店として有名なお店長崎「ツル茶ん」の「昔なつかしトルコライス」。トンカツとピラフの上から特製カレーソースがかかり、ナポリタンもつく王道。
ジャガイモとチーズの料理が評判 北イタリアのアグリツーリズモ
北イタリア山岳リゾート、ドロミーティを抱える、フリウリ=ヴェネツィア・ジュリア州。歴史と暮らしに密着した郷土料理がおいしいと評判のアグリツーリズモを紹介します。宿泊してのんびりしながら、おいしい料理を。
2018.8.10
ターミナル駅手土産&お弁当ランキング ~東京駅・お弁当篇~
大勢の人たちが行き交う東京駅で人気のお弁当はどれでしょう? 駅中ショッピングスポット「グランスタ」で購入できるいなり寿司やたまごサンドがランクイン。人気のお弁当ベスト10を発表します。
長引く首や肩の痛み その原因が何か、考えたことある?
多くの女性が抱える首や肩の痛み。日常の快適さを奪われていることも多いはずなのに、「いつものことだから」で片付けてしまいがち。今回は痛みについて専門家である岡山大学整形外科学教室の鉄永倫子先生にお話を伺ってきました!
ワイキキから徒歩でほんの10分 「ホノルル動物園」は緑のオアシス
カピオラニ公園内にあるホノルル動物園は随所に緑豊かなスポットがあるのが魅力。ワイキキからほんの10分。木陰のベンチなどで、お弁当を広げてピクニックするのもおすすめだ。
ハワイで噂のガーリックシュリンプは 絶妙の甘辛さにやみつき間違いなし!
ハワイ滞在中に、やみつきになって2度3度と足を運びたくなる店。ホノルルの「パイオニア・サルーン」のガーリック・ケイジャン・シュリンプはごはんに合う! タルタルソースをつけて味の変化も楽しめる。
夏の終わりを感じる物事は? 心理テストで知る「恋の終わりの態度」
今回のテーマは「恋の終わりの態度」。あなたが夏の終わりを感じる状況から、あなたの「恋の終わりの態度」が浮き上がります。
咲き誇るバラの正体は薄切りリンゴ 安曇野生まれの美しすぎるタルト
「アップル&ローゼス」の店名を冠したタルトは、眺めているだけでうっとり、幸せな気持ちになる。タルト生地はサクサク香ばしく、リンゴはシャキシャキ、さわやかな甘酸っぱさが魅力的。
美しいデザインと機能を兼ね備える ロレックス最新の逸品
時代を超えて愛されるクラシックウォッチ「オイスター パーペチュアル デイトジャスト 36」の新モデルは、ケースサイドとラグのデザインを刷新。しかし、唯一無二の存在感は健在だ。
2018.8.11
ハワイで食べすぎた日の翌日は オックステール・スープに癒されたい
ハワイ滞在中は、おいしくて楽しくて、つい食べ過ぎちゃいますよね。そんな日の翌日にオススメしたいのが、「アサヒ・グリル」のオックステール・スープ。ローカルにも愛されています。
グッチがMLBとコラボレーション お相手は名門NYヤンキース
2018-2019秋冬コレクションでイタリアのブランド、グッチが、アメリカを象徴するニューヨーク・ヤンキースとコラボした。NYマークつきのバッグやコートやジャケットなど、どれも大胆でかわいい。
香港旅行中ぽっかり時間が空いたなら レパルスベイのビーチに足を運んでは
香港のビーチの中でも行きやすく、もっともキレイとされるのが、香港島南部に位置するレパルスベイ(浅水湾)。しかも、風水的にも好条件が整ったパワースポットであり、あの名作恋愛映画の舞台でもある。
九十九里の最上級真いわしを使用した プレミアムオイルサーディンのお味は
「本家留蔵プレミアムオイルサーディン」は、いわしの旨みが口の中でジュワッと広がる。身がしっかりしているので、そのままおつまみに。パスタの具やオープンサンドなど、ひと手間かけてもおいしい。
あなたが歌う童謡は? 心理テストで知る「結婚生活」
今回のテーマは「結婚生活」。あなたが歌う童謡から、あなたの「結婚生活」が浮き上がります。
コロッケ&トルコライスが名物 地元長崎OL御用達の洋食店
ブログ「トルコライス マニアックス」を開設する神崎さんおすすめ。地元長崎のOL御用達の洋食店「コロッケ」のトルコライスは、「クリームコロッケ」を加えた「チキンピカタ・スタイル」で絶品。
南イタリアの型破りなブランドは エレガント系ストリートスタイル!
「ダフデザイン」は、かつて青空市場で自作のカバンを売っていたというオーナー兼デザイナーのフェルナンド・ペッツット氏が20世紀末に立ち上げたブランド。レッチェの女性たちを魅了し続けている。
2018.8.12
47都道府県の美味しいすぐれもの「ご当地ビール」~四国篇~
徳島は、特産品の柚香の皮をフレーバーとして利用したベルギースタイルのホワイトビール「KAMIKATZ LEUVEN WHITE」、生きた酵母がたっぷりと入った喉越しのいい「道後ビール」 などなどをピックアップ。
ジョージアの古都の壮麗な修道院が 一時危機遺産リスト入りした理由は?
ジョージアの古都クタイシの丘の上に立つゲラティ修道院は、キリスト教建築物の傑作。その文化価値が認められ、1994年には、同じくクタイシにあるバクラティ大聖堂とどもに世界遺産に登録されたが……。
クロワッサンがとにかく美味! わざわざ行きたい東神戸のパン屋さん
阪神電車御影駅南西の住宅街に、2017年4月にオープンした「パンのお店 ito」は、少量ずつ丁寧に焼き上げたパンが常時50種余り店頭に並ぶ人気店。店主のお気に入りでもある、クロワッサン生地のパンは必食です。
かわいいお土産ラッピングアイデア ~個包装のお菓子編~
旅行先や帰省でお土産用に買ってきた個包装のお菓子を、かわいくラッピングする方法をご紹介。ちょっとした工夫で、ばらまき土産がもっと素敵に。不器用さんでも簡単にできるので、トライしてみて。
白砂糖や添加物を使わない自然な甘み 大人のチーズケーキをお取り寄せ
「コガネイチーズケーキ」自慢の逸品は、白砂糖や添加物を使用せず、自然な甘みでお酒にも合う大人のチーズケーキ。〈きび砂糖プレーン〉〈砂糖不使用ドライフルーツ〉などのセットはお取り寄せにぴったり。
「琉球みやらびこけし」など レアな逸品も揃うセレクトショップ
おしゃれな器やテキスタイル、伝統工芸から食品まで、沖縄の“いいもの”が店内に美しくディスプレイされ、そのヴァリエーションの豊富さに心が弾むセレクトショップが「ゆいまーる沖縄 本店」。
2018.8.13
超簡単レシピ「ハーブ・ペースト」 は 食べきれない葉物野菜を有効活用
オーガニックファームと契約している我が家は、毎週たくさんの野菜が届きます。ときには、1週間では食べきれないことも。取り寄せで届いた最高の野菜を捨てるという最悪の事態を回避したい時、私はおいしいペーストを作ります。冷凍庫保存もOK!
牡蠣のオイル漬け「花瑠&花星」は ワインに合うフォアグラのような食感
倉崎海産の「花瑠&花星(おいる&おいすたー)」は、牡蠣のコクと焦がし醤油の香ばしさが絶品。残ったオイルでパスタを炒めたり、別の素材でアヒージョを作ったりすれば、二度おいしく楽しむことができる。
伝説のトルコライスの味を受け継ぐ 長崎の名店「おでん★石ころ ゆう」
惜しまれながら閉店した伝説の名店「レストラン金子」の味を受け継ぐ長崎の名店「石ころ ゆう」。こちらのトルコライスは、ごま油がきいたコッテリタイプ。ブログ「トルコライス マニアックス」の神崎さん推薦!
縄文時代の国宝6点すべてを展示! この夏見逃せない特別展『縄文』
縄文時代の人たちが生んだ造形物を、一堂に並べた展覧会、東京国立博物館での『縄文−1万年の美の鼓動』、貴重な昆虫標本が惜しげもなく披露されている特別展『昆虫』などを山内宏泰さんが読み解く。
バーバリーの秋冬コレクションが レインボーカラーに彩られた理由は
2018年3月に退任したバーバリーのプレジデント兼チーフ・クリエイティブ・オフィサーのクリストファー・ベイリー最後のコレクションは、LGBTQ+コミュニティへのサポートを表すレインボーカラーに彩られた。
北イタリア郷土料理は餃子に似てる フリウリ伝統料理といえばここ!
北イタリアの山岳地方フリウリ=ヴェネツィア・ジュリアを代表する料理は餃子のようなパスタ“チャルソンズ”。その昔、ヴェネツィアからスパイスを運んだ籠の底にかすかに残ったスパイスをパスタ生地で包んだのが始まりだという。
2018.8.14
ハワイ初日は大好きなスーパーへ! 滞在を格上げするアイテム28点
「ホール・フーズ・マーケット」で買えるハワイのクラフトビール、「ダウン・トゥ・アース」のトルティーヤチップス、「フードランド・ファームズ」のカトラリーセットなどを買いこめば、滞在期間がもっともっと充実。
「酔えるスイーツ」だから大人に評判 熊本の誇るロングセラー洋菓子って?
「スイス」は、熊本初の洋菓子専門店。こちらのリキュールマロンは、創業当時からのロングセラーだ。リキュールシロップたっぷりのスポンジに、熊本産の栗入りバタークリームをサンドしている。
種類豊富なので何個でもいけちゃう ハワイで評判の「スパムむすび」
昨今、日本でも食べられるようになった「スパムむすび」だけど、やっぱり本場ハワイにいったら、何個も食べたい! 「ムスビ・カフェ・イヤスメ」では、アボカドベーコン玉子、青しそスパムなど、種類も豊富で日本人もうなるおいしさ。
無限に食べたくなるおいしさ! ナスのオイル蒸し 大葉あえ
大葉をたっぷりと使った、ナスのオイル蒸しのレシピをご紹介します。さっぱりとしながらもコクのある味わいで、焼き茄子や油炒めとは一味違うおいしさ。ぜひお試しください。
リピーター続出の絶品惣菜 「博多ゴマさば」はごはんが進む!
竜宮城の「博多ゴマさば」は、特製醤油とゴマや薬味を加えた濃厚なタレで新鮮な真さばを和えた、ごはんが進む絶品惣菜。アツアツのごはんにお薦めです。そしてお茶漬けにしても美味!
かわいいお土産ラッピングアイデア ~月餅と中国茶編~
中国の定番のお土産・中国茶は、月餅と一緒にして、“おやつセット”にして渡してみない? 薄紙で包んで“お父さんの夜のお土産”ふうにする、かわいいラッピングの仕方をご紹介!
2018.8.15
日本初! スヌーピーがテーマの 「PEANUTS HOTEL」が神戸に誕生
8月1日(水)に神戸にオープンしたスヌーピーをテーマにした「ピーナッツホテル」。1階にはカフェスタンド&グッズ販売を楽しめる「PEANUTS Cafe 神戸」、3階レストランスペースに「PEANUTS DINER 神戸」、そして、4~6階が客室という造りだ。
カザフスタンの首都を見下ろす塔は 遊牧民の神話をモチーフに作られた
1997年にアルマトイから都が移されて以来、近未来的な建物が次々と生まれたカザフスタンの首都アスタナ。その象徴となっているのが、バイテレク。カザフスタン語で「高いポプラの木」を意味する。
長崎市郊外のトルコライスの人気店は 何と自家製パンがおかわり自由!
長崎市の郊外、山奥ながら大村湾を一望できる琴海戸根町にある「kasumi 霞」のトルコライスは、揚げ物の存在館が大きい一皿。長崎のブランド豚肉を使ったカツがおいしい。パン工房も併設している。
パリ観光の新提案 美術館巡りとおいしいアフター
パリの歴史と感性を堪能するスポット、それは美術館。昨今話題の「マルモッタンモネ美術館」「パリ装飾芸術美術館」「ギャラリー・デ・ギャラリー」とは? 芸術鑑賞の後に訪れたいグルメスポットもご紹介します。
世界最北の首都レイキャヴィークで 世界一美味しいホットドッグを堪能?
アイスランドの首都レイキャヴィークは、徒歩で回れるコンパクトなサイズ。個性的なショップが並ぶメインストリートや再開発が進む漁港周辺、そしてホットドッグスタンドの名店へ立ち寄ることもお忘れなく!
南イタリアの古都レッチェの 老舗食材店は目もくらむ品揃え
「ゴロシタ・デル・サレント」では、レッチェ地方特産のお菓子やパスタ、香辛料などが豊富に揃う。どれも目利きの店主ベンヴェヌート氏がセレクトした逸品ばかりだ。大聖堂への道すがら、立ち寄ってみては?
2018.8.16
47都道府県の美味しいすぐれもの「ご当地ビール」~九州・沖縄篇~
福岡の旨いビールを旨い状態のまま詰めた「出来立てビール 直詰」、長崎は旅の思い出にしたいハウステンボス限定のオリジナルビール、鹿児島は南国ミカンの奄美産タンカンを使用した「タンカンペールエール」など九州8カ所のブリュワリーのビール。
さっぱりした甘さが暑さにうれしい ワイキキの学生御用達のスムージー
ワイキキの強い日差しの降りそそぐ街歩きの合間にうれしいのがスムージー。とくに「サウス・ビーチ・カフェ」のスムージーは何度でも飲みたくなるいおいしさ。ばてた体にしみわたる!
CREA編集部が選んだBEST16 ハワイで買いたい日本未発売コスメ
ハワイの海からとれた塩を使ったソルトスクラブ、小さなパワーストーン入りのAQUARIAN SOULのオイル、肌に塗るとハーブのさわやかな香りがするNatural Alohaのバームデオドラントなど、自然派コスメの聖地ならではのラインナップ。
ロイヤル コペンハーゲンの 新シリーズ「ブロムスト」が美しい
ロイヤル コペンハーゲンの新シリーズ名は“ブロムスト”。これまで描かれていた抽象の花ではなく、具象の花をブルーの一筆書きに近いハンドペイントを繊細に表現していて美しい。
練り物を揚げた佐賀のソウルフード 「ミンチ天」は凄まじくビールに合う
馬郡蒲鉾の「ミンチ天」はJリーグ好きには有名。凄まじいほどビールに合う。ちょっと焼いて、醤油とか刻みネギのっけたりして味わってみたい。夏の夜はコレをつまみにするのが至福の時間!
極上のサツマイモをふんだんに使った なめらかでふくよかな兵庫の芋ケーキ
兵庫県三木市「バランタイン」の芋ケーキは、徳島産鳴門金時の最高品種「里むすめ」をムース、ペースト、スライスした焼き芋と、異なる形でふんだんに使用している。女性だったら誰もが喜ぶはず!
真夏のデートのシチュエーションは? 心理テストで知る「苦手なタイプ」
今回のテーマは「あなたの苦手なタイプ」。あなたが今一番してみたい真夏のデートのシチュエーションから、苦手なタイプが浮き上がります。
2018.8.17
ジャガー・ルクルトの腕時計が放つ 流麗な煌めきを味方にランデヴー
繊細なプロポーションをピンクゴールド製ケースで纏う、麗しきジュエリーウォッチがジャガー・ルクルトの「ランデヴー・ナイト&デイ・スモール」。洗練された女性のためのタイムピースだ。
M!LKのメンバーとしても活躍する 佐野勇斗は今年度6本の映画に出演!
『ちはやふる-結び-』『羊と鋼の森』など話題作への出演で注目の俳優佐野勇斗。葵わかなと共演して初主演を務めた『青夏 きみに恋した30日』や、中条あやみと共演した『3D彼女 リアルガール』について熱く語る。
SABONデッドシーシリーズで極上体験!SPA開催とワークショップにご招待
イスラエル発の人気ブランド、サボンの集大成ともいえる「デッドシーシリーズ」の魅力を、CREAアンバサダーがショップで体験! そして、2018年9月7日(金)からスタートするスパメニューや、CREAとコラボしたスペシャルイベントについてもご紹介します。
「韓国でこんな事したことある?」 K-POPグループEXOのおすすめ韓国
EXOのメンバーたちが登場する「Korea Asks You, Have you ever?」(韓国でこんな事したことある?)という動画がSNS上で今、話題になっている。そして、こちらをティーザーとする本編6作が、ついに公開された。
Made in Japanを着る ~1枚で気持ちが高まるリゾート服編~
おしゃれをしたいけど、何を着たらいいのかわからない。そんな人は“Made in Japanの服”に注目してみて。「UNITED TOKYO」や「STUDIOUS」など、今勢いのある日本発ブランドの中から、“たった一枚で気持ちが高まるリゾート服”を厳選してご紹介します。
「阿佐ヶ谷スパイダース」の看板役者 中山祐一朗の演劇人らしからぬ素顔
演劇プロデュース・ユニットから劇団へと衣替えを行った「阿佐ヶ谷スパイダース」の看板役者・中山祐一朗さん。数々の舞台や映像作品にも出演している、彼の人となりに迫りました。新作「MAKOTO」についても語ります。
沖縄伝統の器を可愛く再発見する 那覇・壺屋通りの楽しいお店へ
「ヤッチとムーン」の店内には、伝統柄の風格ある作品から新しい感性で生み出された可愛い一品まで、所狭しと一緒に並んでいる。昔ながらの“点打ち”柄のお皿が北欧風にも見えてきたりするから不思議……。
2018.8.18
ハワイに行ったら絶対買いたい! シンプルロゴTシャツBEST9
地元ブランド「SAMUDRA」、センスのいいローカルに大ヒット中の「アーヴォ・カフェ」、「グアバ・ショップ」のSUNSETロゴなど、ハワイならではのおしゃれなロゴ入りTシャツ。シンプルだから日本に帰ってきても着倒せます!
ハワイの食材を使ってさらにおいしい ワイキキでいただく本格ナポリピザ
ワイキキ滞在中に、何度もたべたくなるやみつきフードといえば、「アペティート・クラフトピザ・アンド・ワインバー」の本格ナポリピザ。クアトロ・フォルマッジに、ハワイ島産のはちみつをかけた新しい味わいがたまらない。
かわいいお土産ラッピングアイデア ~旅先で購入した食品編~
海外で手に入れためずらしい食材。お土産としてそのまま渡してもいいけれど、その食材を使ったレシピを付けたり、海外で購入したほかのアイテムをセットにすると、より喜ばれるお土産に。かわいいラッピング方法もご紹介。
世界のアントルメの頂点に立った バニラムースとキャラメルのケーキ
「クリオロ」自慢のガイアは、“世界パティスリー2009”アントルメ部門で優勝を飾った名作。口溶けのよいバニラムースと、ほろ苦いキャラメルクリームが溶け合い、ピーカンナッツの食感と香ばしさがアクセントに。
誰に電話をしている? 心理テストで知る「どんなリーダーか」
今回のテーマは「あなたが持つリーダー的素質」。誰にどんな要件で電話をしているかを想像することで、あなたの無意識下での「どんなリーダーのタイプ」かが浮き上がります。
熟成するほど旨みが増す珍味 「カネサ」の鰹の塩辛が有能すぎる
カネサ鰹節店の「鰹の塩辛」は、ネギと一緒に刻んでぶりしゃぶの薬味にしたり、パスタのアクセントにしたり、冷奴にのせたり。調味料感覚で使うのもいい。料理の隠し味としてもとっても有能!
瀬戸内海のじゃこと丹波の山椒を厳選 「青い実の山椒ちりめん」は絶品!
下鴨せせらぎの「青い実の山椒ちりめん」は、炊き上げ方が丁寧で風味がひとあじ違う。京都丹波の瑞々しい山椒の実が青々としたまま入っているのが、こちらのこだわりなんだとか。
2018.8.19
資生堂 d プログラムの新作は 素肌で効果実感ファンデーション
d プログラムは、肌あれケアを研究し続けてきた。新作ファンデーションは、薬用有効成分が肌あれやニキビを予防しながらケアしてくれるので、ファンデを落としたときに効果を実感できるはず。
ルーヴルのピラミッドの中央で輝く 名和晃平の彫刻に込められた意味は
日仏友好160年を記念し、2018年7月より、日本の文化芸術を紹介する複合型イベント「ジャポニスム2018:響きあう魂」がフランス・パリを中心に開催されている。その目玉のひとつが名和晃平の彫刻だ。
エディンバラの崖の上に立つ城には バグパイプを吹く幽霊が出没する?
エディンバラ城は、スコットランドの首都のランドマークとなっている。街のいたるところから姿を望むことができるが、ベストポジションといわれるのが、北側にあるプリンセスストリートからの眺め。
こんなに盛られて、この値段!デカ盛りの長崎名物トルコライス
ブログ「トルコライス マニアックス」を運営する神崎さんおすすめ。長崎名物トルコライスのもうひとつの名店は、デカ盛りで知る人ぞ知る中華料理店「実吉」。トンカツとチャーハン、ナポリタン以外に様々な「おまけ」が一皿にのってくる。
会社の本部長が赤ちゃんになった? 「変身」がテーマのマンガに注目
ある日突然、赤ちゃんに変身してしまった武田本部長(47)を描いた『赤ちゃん本部長』 も、「経理部のAI」といわれる独身アラフォー女子の田中さんの裏を描いた『セクシー田中さん』も「変身」がテーマだった。
まさに北イタリアのマンマの味! 自家製サラミが自慢のレストラン
北イタリアの山岳地方フリウリ=ヴェネツィア・ジュリアを代表する料理を探す旅。アグリツーリズモでみつけたのは素朴な味わいのパンのニョッキ。近隣の都市ウーディネからも、マンマの味を求めて大勢のファンがやってくる。
2018.8.20
九州が誇る名店とコラボ! 浜松町ホルモンバーは自由で細やか
浜松町のホルモンバー「tHe Good MoR~Ning(ザ グットモーニン)」が面白いらしい。「ミシュラン福岡でビブグルマンを獲得する焼肉の名店と、全国的知名度を誇る炉端の名店が夢のコラボ」を行ったのだという。
ベストコスメ常連の高機能美容液iP.Shotがさらにパワーアップ!
数々の女性誌のベストコスメ賞に輝いた元祖iP.Shot。この高機能美容液が進化し、iP.Shot アドバンストとして9月16日に発売される。肌が引きあがるようなハリを体感してほしい。
塩竃で愛されるコーヒーロールは 冷やして食べたい懐かしい味
宮城県塩竃市「土井製菓」の名物は、ふんわりしたコーヒー風味のスポンジで、コーヒーが効いた軽やかなバタークリームをくるりと巻いた、塩竃で愛されるロールケーキ。冷やして食べるのがおすすめ。
横浜で「マレーシアごはん祭り」開催 通おすすめ必食フードBEST3も注目
横浜で夏にぴったりの南国マレーシア料理が楽しめるイベント「マレーシアごはん祭り2018」が開催。関東のマレーシア料理店などが集結し、名物料理を提供。「ナレシマッ」「ルンダン」「ロティ」など、エスニック業界で話題の料理も必食です。
長崎中心部にあるトルコライスの 名店でレトロな雰囲気に癒される
長崎市内中心部にあるトルコライスの名店は、地元民に愛される店。メインは「トンカツ」か「クリームコロッケ」のどちらかをチョイスできる。骨董品と甲冑が出迎える レトロな雰囲気の中でいただく一皿はまた格別。
ブレゲのアイコニックな腕時計は 気品ある道しるべになってくれる
ブレゲ「クラシック ムーンフェイズ レディ 9088」のケース側面にはフルート装飾が施され、文字盤は“グラン・フー”(高温焼成)エナメルによって艶やかに仕上げられている。“ブレゲ数字”が身に着ける人の個性を照らす。
2018.8.21
かわいいお土産ラッピングアイデア ~いただいた野菜編~
旅先で購入したり、実家から届いた新鮮な野菜を、ご近所の方や友人におすそわけするときに大活躍するラッピング方法をご紹介。ちょっとの工夫で格段におしゃれ&かわいくなるからぜひお試しを!
おいしくて美しい中央アジアの国 カザフスタンで女性ふたりの気まま旅
日本人がカザフスタンを訪れる際は、2017年から、最長30日までビザが不要になった。つまり、今こそ行き時だ。この国最大の都市アルマトイと首都アスタナを1週間で巡る旅に出た。知られざる国の素顔とは?
選びぬいた素材を秘伝の調味料で熟成 鳥栖の「蔵出しめんたい」がおいしい
蔵出しめんたい本舗の明太子は、その名を裏切らない極上の味で評判。辛さというより、粒そのものがとてもおいしい。自宅用なら徳用の切れ子を購入し、温かいごはんでいただくのもおすすめ。
シャネルの新作アイシャドウは “夜を包み込む雰囲気”
シャネルのグローバル クリエイティブ メークアップ&カラー デザイナーであるルチア・ピカ。就任以来次々に大ヒットを飛ばしている。そんな彼女が提案する“夜を包み込む雰囲気”のアイシャドウ。
持ち歩けるタニタの体臭測定器で 気になる自分のにおいをチェック!
タニタの「ES-100」は、体臭や強すぎる香水のかおりなど、気になるからだの“におい”をチェックできるツール。手のひらに収まる大きさなので、手軽に持ち運ぶことができるのがうれしい。
サバ缶×キムチで火を使わなくてOK さっぱり楽ちんサマービビンバ弁当
暑くてキッチンに立ちたくないときは、サマービビンバ弁当の出番。ごはんの上にサバ缶をキムチであえたものと、電子レンジで調理する野菜のナムルをのせるだけだから、火を使わずに作れる! お米をお酢と一緒に炊いて、すし飯風の味わいにするのもポイント。
2018.8.22
グランド ハイアット 東京の 開業15周年アフタヌーンティー
開業15周年を迎えた「グランド ハイアット 東京」では、開業15周年を記念し、世界の製菓大会で優勝・受賞を果たしたケーキ6種類を4つの期間に分けて2種類ずつ登場するアフタヌーンティーを9月30日(日)までの期間限定で提供。
虹色の絶景が楽しめる回廊が名物 北欧最大級の現代美術ミュージアム
デンマークにあるアロス・オーフス美術館は、インスタレーションの展示が多い。なかでも有名なものが、屋上にある「ユア・レインボー・パノラマ」という名の作品。こちらは展望台としても開放されている。
卵・乳製品・小麦・白砂糖は不使用 贅沢なロースイーツをお取り寄せ!
「シャリマ・ドゥ・ラ・テフテフ」のシャリマ・ケイクは、48℃以上加熱しない製法で作られたロースイーツ。美容に良い新鮮なナッツをふんだんに使用している。塩バニラやオレンジクリームなど味も多彩だ。
あのマリメッコの工場見学も可能 ストップオーバーでヘルシンキ満喫
フィンランドの首都ヘルシンキは、市場や街などを散策するのが楽しい。少し足を延ばせば、郊外にはマリメッコの工場やアウトレットもある。欧州各国へ向かうフライトの乗り継ぎの際、ぜひ立ち寄りたい。
銀座でぶらぶらお昼間デートへ「気がきいてるね」と言われる3軒
ミシュランガイド東京の常連店「銀座うち山」をリーズナブルに楽しむなら昼が狙い目。歌舞伎座の「一幕見席」は当日予約ができて、値段もリーズナブル。ふたりっきりで楽しめる小さなミュージアムも! 彼を誘って昼のカジュアル銀座デートへ!
琉球王国の宮廷料理を受け継ぐ 数少ない那覇の名店「赤田風」
その店のラフテーひとつとっても、煮上げるまでに数日を要する。沖縄の郷土料理のルーツは、琉球王国の宮廷料理にあるといい、その伝統を実直に受け継ぐ数少ない名店が「赤田風」だ。
2018.8.23
台北っ子に愛される朝食の評判店で 魯肉飯のおいしい食べ方を試してみた
魯肉飯を食べに、「金峰魯肉飯」へ向かう。知らないなら、台湾人として失格とまでいわれる、人気店である。人気の理由は、「他の店はひき肉を使うが、ここは塊から手で切ってひき肉にする」から。
銀座で昼間にデートするなら? 食べたり飲んだりおすすめスポット3選
銀座はアンテナショップの聖地。20県以上のアンテナショップがあり、お互いの故郷のそれを訪れるのも楽しい。中でもオススメなのが、「銀座NAGANO」で、半日いても飽きない程の充実度。他に2カ所のゆったりカフェスペースを紹介します。
第2回「まずは掃除でしょ!」
駅前の大型書店を偵察に行った黒吉はピカピカの店内に驚き、「ねこ書店」の掃除を提案するが……。
大阪の老舗が作る万能塩昆布は 料理のレパートリーを広げてくれる
こんぶ土居の「細切りしおふき」は、天然真昆布を厳選した調味料で炊き、乾燥させた塩吹き昆布。良い材料を使えば、添加物がなくてもおいしいものができるのだ。おにぎり、お茶漬け、サラダなどのトッピングに。
トム・ペシューが大胆に切り開く YSLの新たなメイクアップの世界
イヴ・サンローランのグローバル ビューティー ディレクターに就任したトム・ペシューが手掛ける初のメイクアップコレクションが遂に登場! テーマは「YCONIC PURPLE」。
誘われたら断れないほど魅惑的 男子が喜ぶ銀座の3名店
広いフロアの天井全面に美しい星空が映し出されるプラネタリウムに変身するカフェ、“日本一のハイボール”を体験できる名店と誉れ高い「ロックフィッシュ」、立ち飲みながらミシュランガイドに掲載された「立ち呑み 三ぶん」。魅力的な誘い文句にコロッとくる男子続出の噂。
2018.8.24
松茸に伊勢海老にフォアグラも堪能 「星野リゾート」が贈る秋の美食
地産地消にこだわった星野リゾート。その各施設の料理は評価が高い。軽井沢では“松茸とシャンパーニュ朝食”や“茸とフォアグラのヴェッシー包み”を、熱海では“ソフトシェル伊勢海老のディナー”を楽しみたい。
恵比寿「Décor Tokyo」でデート 彼と一緒に模様替えDIY計画を!
あれこれとアイデアを出し合いながら進める、彼をいっしょに部屋の模様替えは楽しい! マスキングテープやタイルなど豊富にそろう「Décor Tokyo」は、恵比寿にあります。DIYの手順やコツを教えてくれるワークショップは随時開催中。
素材や製法にこだわりあり! ハワイの進化系パンケーキBEST3
ハワイに行ったら条件反射的に食べたくなるのがパンケーキ。健康的な「サニー・デイズ」、地元産の素材で作る「ザ・ヌック・ネイバーフッド・ビストロ」など3店を紹介。素材や製法にこだわりがある進化系パンケーキだ。
もらった鉢植えは何? 心理テストで知る「お金とのつきあい」
今回のテーマは「お金とのつきあい方」。友人から金運アップの言葉とともにもらった鉢植えで、あなたの意識下での金銭感覚が分かります。
遊び心あふれる大人の社交場 夜の銀座のデートスポット3選
常識をくつがえすコスパが話題の寿司店「寿司 番屋 銀座本店」、ふたりの2ショットの似顔絵を描いてもらえるサービスがある「月光荘サロン 月のはなれ」、彼の食べっぷりを観察したいとことん肉のビストロなど。楽しいデートを保証する3つのスポットはここ!
2018.8.25
風味豊かなカラブリアワインの 魅力を再発見できる巨大醸造所
カラブリアの二大ワイナリーのひとつ、「スタッティ」。1784年創業の老舗だが、数年前に大々的にリノベーションし、外国からの観光客も多く訪れるようになった。その敷地はトータルで500ヘクタール!
フィリピンの秘境エルニド諸島で 噂の極上リゾート3軒をホッピング!
貴重なタイマイやアオウミガメの産卵地であり、1998年に自然保護区となったエルニド諸島。そのうち日本でもおなじみの存在は、ミニロック、パングラシアン、ラゲンというエルニドリゾーツを擁する3島だ。
ワークショップでペイントレッスン 彼とふたりで南青山デート!
部屋の壁のペンキ塗りもふたりでやればイベントに。約3,600色の選択が可能な、アメリカの塗料ブランド「ベンジャミンムーア」の旗艦店は南青山にあります。注文後、一缶ごとに調色するこだわりよう。ペイントレッスンも行われている。
写真にはどんなうさぎが写っていた? 心理テストで知る「対人スキル」
今回のテーマは「あなたの対人スキル」。あなたが選ぶかわいいうさぎの写真で、あなたの対人スキルが浮かび上がります。
デジタルなパーソナルケアって? 資生堂の新システムはまさに衝撃的
最近の資生堂はなんだかスゴい。衝撃的だったのは、「オプチューン」というブランドの誕生。毎日違う肌に、毎日違うお手入れが手のひらに降りてくる。誰も実現できなかったコスメの未来形を、次々発信している。
琉球の伝統を守る金細工で作る 幸せへの願いを込めた結び指輪
沖縄の“金細工”は、まさに奇跡の伝統工芸。その歴史は16世紀初頭にまでさかのぼり、一時は廃絶寸前だった職人技をたったひとり継承するのが又吉健次郎さんだ。結び指輪は二人の絆を象徴する意匠が優美な詩情を醸す。
2018.8.26
宝石のように美しい生ケーキに感動 兵庫・加古川に誕生したパティスリー
2018年6月にオープンしたフランス菓子店「Viva la Vidaは、宝石のように美しいケーキに焼き菓子、パンなど、豊富な品揃えで早くも評判のお店。チョコレートを使ったケーキやフルーツを使ったタルトが人気です。
パラグアイの首都アスンシオンが 「母なる都市」と呼ばれる理由は?
スペイン統治時代の建物が残るアスンシオンが面するのは、豊富な水量を誇るパラグアイ川。碁盤の目状に整備された街には亜熱帯植物が茂り、南国らしい風情を漂わせている。旧市街の中心にあるのは、英雄広場だ。
イタリア人なら知らぬ者はない ツナの老舗の最高品質の秘密とは?
イタリア人で「カッリポ」の名を知らない人はまずいないだろう。もともとマグロの漁場だったピッツォの街で、マグロが獲れすぎてしまったときにオイルや塩とともに瓶詰めにして保存したのがその歴史の始まりだ。
ハワイもやっぱり地産地消ブーム! ヘルシーレストランBEST3
“ファーム・トゥ・テーブル”がコンセプトの「アーティゼン・バイ・MW」、「ザ・サーフジャック」のプールサイドにある「マヒナ・アンド・サンズ」、木々に囲まれたテラス席が心地よい「ミッション・ソーシャル・ホール&カフェ」のハワイの注目の3店を紹介。
彼と一緒に銀座のお店で壁紙選び 賃貸の部屋でも楽しめるDIYって?
銀座の「WALPA store GINZA」で扱う壁紙は3万点以上。きっと好みの柄がみつかります。元に戻す時には簡単に剝がせるノリもあるので賃貸の部屋でも安心。彼といっしょにレッツDIY! 貼り方を教えてくれるワークショップも開催中。
ふたりで木工講座デートはいかが? 二子玉川のDIYショップ「tukuriba」
「tukuriba」に行けば、プロ用工具も借り放題。木工講座に参加すれば、丸スツールなどをスタッフに教えてもらいながら作ることができる。電動ドライバーでのネジどめ作業や、ペンキ塗りなどふたりで作る楽しさを味わって。
2018.8.27
14州150種以上を飲み比べできる イタリアのワイン試飲会レポート
イタリア各地の湖付近でつくられているワインを紹介する試飲会「Laghi di Vini(湖ワイン)」に参加。第11回目に当たる今年は14州150種以上のワインをテイスティングできるかなり大規模な内容。その様子をレポート!
CREAビューティチームがお試し 癒されアガる! ベストコスメはこれ
筋肉の“クセ”をリセットし、全身のバランスを整えていく作昨今話題の筋膜サロン。筋膜を自分でケアできるリファの新作を含む8点を選んでCREAビューティチームが試しました。
10月13日ハウステンボスで開幕! 西日本豪雨復興支援ライブ緊急大作戦
長崎ハウステンボスが、甚大な災害となった平成30年7月豪雨から、一日も早い平穏が戻ることを祈念して、復興支援ライブを開催。「10-FEET」、「サンボマスター」、「SHANK」らの出演が決まった。
和風の味付けが評判のハワイの名店で アヒのタタキ刺身や鶏の唐揚げを堪能
ハワイの地元飯。日系人リョウコさんによる優しい和風の味付けがほっこりする「エセルズ・グリル」。アヒのたたき刺身や鶏から揚げ風のモチコチキンなどロコ気分で召し上がれ。
ナポリの高級食材店の地下で アペリティーヴォを堪能する
「グルミート」は高級食材を扱うスーパー兼エノテカだが、地下には本格的なオステリアも併設。入ってすぐのバールコーナーでは、味と見た目にこだわった料理が次々と出され、吸い寄せられるように大勢の人が集まる。
2018.8.28
さっぱり柑橘調味料8選 ポン酢や柚子胡椒で食卓を豊かに!
ポン酢や柚子胡椒など、毎日の食卓に欠かせない調味料はおいしいものを選ぶことで、生活がぐっと豊かになる。京都の「花菱味ぽん酢」、由布院鍵屋の「柚子こしょう 青」などなど、食通がおすすめする8品。すべて取り寄せ可能。
気軽に500円プランからお花の定期便 「Bloomee LIFE」で生活に彩りを
昨今注目を集める「サブスクリプション(定額制)サービス」。女性に嬉しい定期便サービスの数々をご紹介。顧客数が1万人を突破した人気サービス“お花の定期便”「Bloomee LIFE」の500円プランは、ポスト投函で届くから気軽で楽しい。
編集部お気に入りをまとめてチェック 沖縄の穴場スポットBEST8
みんな大好き沖縄。人気の観光スポットもいいけれど、次の沖縄旅行は知る人ぞ知る、穴場スポットへ足を運んでみては? 編集部お気に入りの穴場スポットを8件まとめてご紹介!
ハワイの名店「アサヒグリル」の2号店「カム・ボウル・レストラン」で定食を
ハワイの名店「アサヒグリル」の2号店として愛される「カム・ボウル・レストラン」。名物はやっぱり定食とポークスープ。地元の人が日常的に通う食堂では、今日もおいしいごはんと最高の笑顔が待っています。
最強のアウトドアサンダルBEST3 がんがん履き倒せるお手頃プライス!
アウトドアが気持ちいい、キャンプに最適の季節がやってきました。アウトドアグッズのデザイナーの鈴木優香さんがスポサン3種を推薦。歩き疲れない最強のサンダルたちです。お手頃プライスもうれしい!
豚肉を土に埋め燻製にする料理って? 創業70年ハワイアンフードの老舗へ
権威あるハレアイナ賞など数々の受賞歴を持ち、70周年を迎えたハワイアンフードの老舗「ヘレナズ・ハワイアン・フード」。カルアピッグやポイなど、食文化の豊かさを感じさせてくれる。
2018.8.29
世界遺産の里・岩手県平泉に誕生 古民家リゾート「平泉倶楽部」
平泉の“風土”を感じることができる古民家リゾート「平泉倶楽部 ~FARM&RESORT~」がオープンした。170平米の建物を一棟貸しもできる。土地の文化に深くふれることができる滞在を提案してくれる。
コスメやアクセサリーを定期便で 自分へのプレゼントに「My Little Box」
毎月3,200円(送料込)で、毎月のテーマに沿ったオリジナルのグッズやアクセサリーやコスメを届けてくれる「My Little Box」は、フランスのパリ発祥の定額制サービス。自分へのご褒美にいかが?
斬新なデザインが利用者の目を引く マドリードの巨大な空の玄関口
スペインの首都マドリードにあるこの国際空港は年間70万人以上が利用し、世界でトップクラスの乗降客数を誇る。2005年に開業した第4ターミナルは、イギリス人建築家、リチャード・ロジャースが設計した。
白金で噂を呼ぶ極上チーズケーキは バスク地方の伝説の店の製法を継承
今日のおやつは、7月に白金にオープンしたばかりのバスクチーズケーキ専門店「GAZTA(ガスタ)」のチーズケーキ(約8センチ径・700円)。チーズの濃厚な風味がおこげでさらにいや増され、香り豊かでおいしい!
機内はマリメッコのアイテムが満載! フィンエアーはお洒落で快適な翼
フィンエアー搭乗の楽しみには、フィンランドの人気ブランド「マリメッコ」とのコラボがあげられる。枕カバーや掛布団、機内食の陶器に、アメニティの入ったコットンポーチなど、マリメッコ尽くし。
龍がすむ赤寺の教え 「運気の代謝」があがる! 日常作法のコツ
「あたりまえ」を見直して滞った運気に新陳代謝を! 龍に守られし長崎の禅僧による 大人のための人生上昇術。日常的に溜めてしまった陰の気や不安、厄を払って毎日に 幸福を呼び込もう。
2018.8.30
何が何でも食べたい! ナポリっ子のソウルフード6選
この街こそが本場のピッツァ、大人のスナックことタラッリ、ひんやり美味しいジェラート……。ナポリを訪れたなら食べずには帰れない名物を供する名店を6軒厳選してご紹介。さあ、ナポリで食い倒れ!
オーガニックなのにまさかのプチプラ!顔にも体にも使える万能保湿バーム
華密恋のスキンバームは、オーガニックなのにプチプラという優れもの。独自のカミツレエキスを20%も配合し、乾燥の激しい目元もゴワゴワ膝もしっとり! 顔にも体にもどこにでも使ってOKのマルチに使える保湿アイテムです。
ハワイの愛されサイミンスタンドの 名物は「海老フライ付きドドンパ」!
親子代々通うファンも多い愛されサイミンスタンド「シローズ・サイミン・ヘイブン」。ハワイにいったらぜひ立ち寄りたい名店だ。65種以上を用意するサイミンでいちばん人気は海老フライ付きドドンパサイミン 。
人間関係のトラブルを治す特効薬「身近な人へ感謝」「小さな親切」
「身近な人へ感謝」を忘れず「小さな親切」を心に留めて生活してみましょう。単行本『運気の代謝」があがる! 日常作法のコツ』の著者で住職の松尾法道さんに、人間関係をスムーズにする作法=人間関係の極意を教えてもらいます。
残暑を美しく乗り切るくずれ知らずのベースメイク3選
暑いときの肌悩みといえば、「汗・皮脂でベースメイクがくずれてしまう」ことがダントツの1位。そこで肌年齢マイナス25歳を誇る美容エディター&ライターの増本紀子さんが、くずれを防止してくれるおすすめベースメイクアイテムを厳選!
2018.8.31
箱根にオープンした極上の温泉旅館 「星野リゾート 界 仙石原」の魅力
「界 仙石原」は、全室露天風呂付きの“アトリエ温泉旅館”。ミュージアムが多く集まる箱根の特性に着目し、湯宿での滞在を通して五感を研ぎ澄まし、自身の内側にある表現欲を刺激する場所になることを目指しているのだという。
デルタ航空の新ユニフォームは フォルムも色使いもエレガント!
デルタ航空が全世界の約6万4,000人の従業員のユニフォームを刷新した。新デザインのコンセプトは「グラマラスを再び機内に」。メインカラーは、アメリカのパスポートの色からインスピレーションを得たという深い紫色。
メタリック&ホログラフィック モダンな輝きを与えるコスメ5選
角度によって輝きを変える偏光テクスチャーが、メイクアップの一大ムーブメントに。金属的な無機質さが新しいメタリックか、虹色の光を自在に解き放つホログラフィックか? ワンストロークで最旬の表情にアップデート!
アクセサリーを褒められたら? 心理テストで知る「プライドの高さ」
今回のテーマは「あなたのプライドの高さ」。褒められた時の反応で、あなたの「自信の根拠」がわかってしまいます。
SHARE
女子高生が貯金で買う1万円コスメ、“下克上”を何度も繰り返すKATE…あの「名品コスメ」が傑作たる理由10
2023.11.28
「詞をつくるのは苦しかった」オフコース最大のヒット曲に対する小田和正の屈折した想い
2023.11.27
1969年冬。松本隆が語る大瀧詠一に託した歌詞のこと「永島慎二の漫画が畳の上に転がってたんだ」
「『風街ろまん』ジャケットの路面電車はどこを走っているのか」松本隆の“種明かし”
大分・日田温泉の老舗旅館が“サウナ旅館”に生まれ変わった!「Ryokan & Sauna Yorozuya Hita」
数か月前から計画していた旅行も当日「やっぱり行きたくない」と…母の死後、娘が知った“母の秘密”
2023.11.22
「父が『パタリロ!』の大ファン」『翔んで埼玉』の片岡愛之助が明かす梨園に導いた養父とマンガを語った日
2023.11.21
息子の借金の返済に奔走、娘へのたった1か所の言及は…母の死後、日記を読んだ娘の“衝撃”
悪口ってなぜこんなにも面白い? ラッパー・TaiTanと作家・品田遊が 語り合う「人格脱出論」【前編】
2023.11.17
「お風呂でNewJeansを歌いながら…」歌舞伎界の寵児、市川團子(19)が毎日欠かさないルーティンとは?
2023.11.26
近年の朝ドラから消えた「ある台詞」とは…?『ブギウギ』に見る、ヒロイン像の“新しさ”
2023.11.7
「食費は月1万円」71歳の女性が月5万円の年金で不安なく暮らす“節約生活”
2023.11.2
俳優・成河が語る、演劇への危機感 「入場料金が1万円。このままでは 日本の演劇は滅びる」【後篇】
2023.11.6
体重を20kg落とした美容家が 「甘いものを欲した」ときに 実践していた「マイルール」とは?
2023.11.9
9月7日発売
【今、日本のホテルが面白い vol. 16】 注目のシェフが横浜を舞台に挑戦する地産地消の新たな世界
【今、日本のホテルが面白い vol. 17】 クラブインターコンチネンタルという 非日常の贅沢を石垣島で堪能する
2023.11.20
佐渡の大自然に飛び込む2泊3日の アウトドアトリップ。ドンデン高原と へんじんもっこで贅沢に自然を満喫!
2023.11.18
【今、日本のホテルが面白い vol. 10】 沖縄の感動ロケーションで 自分スタイルに合った島時間を満喫
2023.11.8
【今、日本のホテルが面白い vol. 12】 初心を忘れぬおもてなしの積み重ね その矜持がもたらす安らぎの滞在
2023.11.13
【今、日本のホテルが面白い vol. 7】 日本初上陸の注目ブランドホテルで ありきたりではないステイを
【今、日本のホテルが面白い vol.15】 地中海ブルーが美しい新客室 「The Oriental Floor」でリゾート気分
2023.11.16
【今、日本のホテルが面白い vol. 18】沖縄の青い海の絶景を独占する スイートルームで至福の朝食を
【今、日本のホテルが面白い vol. 11】 琳派発祥の地、京都・鷹峯で堪能する クワイエットラグジュアリー
【今、日本のホテルが面白い vol. 14】時を経て価値を増し、未来へと繫ぐ 唯一無二のホスピタリティを体感する
2023.11.15
【今、日本のホテルが面白い vol. 8】 文化財の門をくぐり世界遺産を望む 唯一無二の古都と響き合う休日
【今、世界のホテルも面白い vol. 1】 ザ・ペニンシュラホテルズが提案する 次なる贅沢の世界観とは……
2023.11.1
【今、日本のホテルが面白い vol. 9】 躍進する東京のゲートウェイで 街の息吹を感じながら非日常に浸る
美容・健康に良い万能食材を食卓に 第4のお肉・ノルウェーサーモンで料理のバリエーションを広げよう!
2023.11.3
11月29日の月が教えてくれるヒント 美乳ケアを
4時間前
【心理テスト】仕事の問題点 友達リクエストしたい人数は?
SHIKARIよりBRIGHTENING W ESSENCEとBRIGHTENING W CREAMをセットで3名様へ
2023.11.24
CREA Traveller 2023 Vol.3 記事にお詫びと訂正がございます
2023.8.1
「オンナの算命学」 連載再開につきまして
2023.1.10
CREA Traveller 2022 Vol.4 記事にお詫びと訂正がございます
2022.11.18