場所
目的
165件
スウィーツのモチーフは現代美術! ロンドンで噂のアフタヌーンティー
ホルボーンにあるホテル「ローズウッド・ロンドン」では、草間彌生のドット柄を施したユズ風味のスウィーツ、ロイ・リキテンスタインの色調を模したバナナチーズケーキなど、視覚と味覚でアートを満喫することができる。
2019.1.1
新しい気持ちで自分の心を占う! 【心理テストまとめ】~恋愛&結婚篇~
今年の私はいったいどうなる!? 知りたくなったら心理テストにトライ。新年を迎えた新しい気持ちで自分を占うのにピッタリな、「恋愛&結婚」に関する心理テストの傑作選をお届けします!
桜島がモチーフのキュートなチョコ 鹿児島県の手みやげ3選 ~2018~
カカオ豆ときび砂糖のみで手作りされたキレのあるチョコ、ゆるキャラ風西郷隆盛がアイキャッチのリキッドコーヒー、ウスターでも中濃でもないニュータイプ「第3のソース」。鹿児島県の手みやげに圧倒された!
髪を切ったことを後悔している人へ! 高級ヘアケアアイテムは開運グッズ
髪を切りすぎちゃって、「ああ早く伸ばしたい」と思っている人へ朗報。ヘアケア史上最強最高の栄養を与えるシャンプー&コンディショナーや、育毛剤として高い評価を得ているシャンプーがある!
あの日枝神社の社殿で祈りを捧げ 伝統文化を堪能する特別な宿泊プラン
東京・永田町に1963年に誕生した「ザ・キャピトルホテル 東急」では、創業以来55年にわたって築き上げた地域とのネットワークを活かして、普段は立ち入ることのできない日枝神社の社殿にあがりご祈祷体験ができるプランを提供している。
2019.1.2
CREA WEBで2018年に 最も読まれた記事ベスト10
2018年にCREA WEBでもっとも読まれた記事のベスト10を発表します。旅の実用情報、CREA編集部員セレクトのお土産、おしゃれでかわいいファッション小物、おいしいグルメ、カルチャー記事まで。お得でためになるページをごらんください!
ピンクあふれる宿泊ルームに驚愕! 原宿にオープンした「SAKURA」 とは
宿泊だけでなく、各種パーティやイベントなどの開催も可能な個性あふれる宿泊ルーム「SAKURA」誕生。新国立競技場をはじめとした原宿の街を一望できる屋上のテラススペースも使用できる。
卵・乳製品不使用の懐かしドーナツ 沖縄県の手みやげ3選 ~2018~
ヤンバルクイナを描いたパッケージもかわいいドーナツ、海ぶどうの粉末を練り込んだ磯風味のうどん&そうめんセット、麹で熟成させたまるでチーズみたいな島豆腐。沖縄県の手みやげは南国の雰囲気たっぷり!
スカルモチーフなのにフェミニン! ディオールの新作リングが格好いい
インパクトのあるジュエリーほど、着ける女性の個性とぴったりはまると、本当に格好いい。このリングを見た時、「やっと、大人の女性がつけたいと思えるスカルに出合えた」と感激した。
デザインも機能性も備えた 美意識を高めてくれるコスメ7選
近ごろは、見た目のスマートさに良質さも機能性も兼ね備えたコスメが急増中。デザイン優先でコスメを選ぶのは、美意識を高める鍛錬にもなりそうだ!
野菜中心のメニューがうれしい ロンドンのレストランのエコ哲学
「ロヴィ」は、人気ヘルシーデリ、オットレンギが展開する2店舗目のレストラン。可能な限り地元の食材を使った、野菜の色が鮮やかな料理は、白い皿に映えて見た目にも美しい。食品ロス問題にも積極的に取り組む。
2019.1.3
ハワイのスタバ&ドラッグストアへ! 通がすすめる買い物リスト【まとめ】
ハワイ渡航歴70回以上。人気ハワイ本著者&ブロガーの小笠原リサさんが、ハワイのお気に入りスポット、スターバックスとロングス・ドラッグスで購入したアイテムを大公開! 人とかぶらないハワイ土産はココにあります!
森村泰昌による個人ミュージアム 大阪に堂々オープン!
2018年11月、大阪に森村泰昌のモリムラ@ミュージアムが産声を上げた。現在、1980年代の初期作品を中心とした展示がなされている。一貫したスタイルを持つ森村作品のルーツを知ることができる、またとない機会だ。
47都道府県 最強の手みやげリスト ~九州・沖縄篇 2018~
脱力系カバのイラストが目印の福岡県のアイスキャンデー、寿司と一緒に楽しむための佐賀県の日本酒、万能調味料と賞賛される長崎県のからすみパスタオイル、熊本県が誇る究極のプリンなどをご紹介!
干支モチーフの新商品がかわいい! 「カルディ」が演出する楽しいお正月
人気のカルディコーヒーファームから、新年らしい干支モチーフの商品や、家族団欒の場で楽しめるお菓子などが発売中。年始のご挨拶に、ちょっとした“気持ち”を添えてみてはいかが?
果実の甘みを活かした和食店が青山に 身も心も喜びに満ちてゆくひととき
料理に砂糖を使わない健康的な和食店「神宮前 らかん・果」が青山はキラー通り沿いにオープンした。1階では、しゃけ海苔弁当やいなり寿司など、テイクアウトの弁当も販売している。
高感度なロンドンっ子たちが集う アート関連施設の中のレストラン
前衛的な展覧会やインディー系映画の上映など多彩なプログラムを展開する総合施設、インスティテュート・オブ・コンテンポラリー・アーツ。「ロシェル・キャンティーン」は、ここに集う人々の食欲を満たす。
2019.1.4
吸水性とやわらかさはもちろん タオルには絶妙な色合いを求めたい
ステンレスの無骨さがいいワイヤーハンガー、何とも言えない色合いに惹かれてしまうタオル、ポーランドに伝わる手法から生まれたパイル生地のルームシューズ。毎日の暮らしをちょっと変えるアイテムをご紹介。
低コストが嬉しいお弁当食材! 鶏むね肉の技アリ弁当レシピ
お財布にもやさしくて、低カロリーな上に高タンパクな優秀食材、鶏むね肉。うまく使いこなせるようになれば、お弁当ライフがもっと充実するはず。今回は、焼いた鶏むね肉をケチャップとハニーとマスタードのソースで絡めたレシピをご紹介。
コードレスでも使えるから便利! 2WAY衣類スチーマーで快適生活を
東芝ライフスタイルの衣類スチーマー「La・Coo-S TAS-X4」最大の特徴は、バッテリー駆動によるコードレスでも、そして電源コードを接続させていても使えるところ。スチーム量も切り替えることができる。
冬のあったかレシピ【まとめ】 季節の食材を使って体をポカポカに
冬まっただなかです。北風が冷たい季節ですね。体調はいかがですか? 冬においしい食材を使い、寒さに対抗できる体を作るレシピをCREA WEBでは多数紹介しています。今回はその傑作選をお届けします。
レストランでシェアする? しない? 心理テストで知る「恋人への甘え方」
今回のテーマは「恋愛相手に対する甘え方」。仲の良い友達とデザートをどんな風にシェアしますか? これであなたの「甘え方」がみえてきます。
「熱狂的に好き」な気持ちを抱く 「ファン」を描いた少女マンガ2作
好きが高じた「ファン」というものを描いている2冊。幼い頃から、「映画の中だけが僕の世界だった」という青年を描く『映画大好きポンポさん』と、魔法少女オタクの中学生が悪の組織をプロデュース様を描く『アクロトリップ』。
ロンドン文教地区の新内装ホテルで 100年前の芸術家集団と邂逅?
ホテル「ザ・ブルームズベリー」の紙が美しいラウンジには、20世紀前半に界隈で活動した文筆家や芸術家の集団ブルームズベリー・グループの人々の肖像画が飾られ、かつてのレセプションエリアはバーとして再生。
2019.1.5
ランコムの最高峰「アプソリュ」が スキンケアの歴史を塗り替える
半世紀以上にわたりスキンケアの最前線で存在感を見せ続けるランコムの最高峰ブランド「アプソリュ」。“絶対美”へのあくなき探求を怠らない「アプソリュ」の歴史を紐解きます。
女子の貧困を描く圧倒的リアリティー 畑野智美の『神さまを待っている』
自己責任論時代を舞台にした貧困小説『神さまを待っている』を書くにあたり、多くの資料を読み込んだほか、ホームレスのための炊き出しなどにも出向いた畑野智美さん。状況が悪くなれば堕ちるリスクは誰にでもあると実感したという。
CREA編集部員が厳選した 人気のハワイみやげ【まとめ】
みんなが大好きなハワイ! ハワイのお土産は、あげるのももらうのもうれしいですよね。おしゃれでかわいくてリーズナブルなハワイみやげをご紹介してきたCREAが「人気のハワイ土産」傑作選をお届けします!
知らずに来賓席に座ったとき……心理テストで知る「セレブへの憧れ」
今回のテーマは「セレブへの憧れ」。知らずに来賓席に座ったとき注意されたら、あなたはどう思う? これであなたの「セレブへの憧れ度」がみえてきます。
紺碧に輝くフィリピンの海に浮かぶ 水上コテージで肩の力を抜いた休日を
島まるごとひとつがリゾートの敷地となっている「アプリット アイランド」では、50室すべてが水上コテージ。ロープを使って断崖を降りるラペリングなど、アクティビティも充実しており、ゲストを飽きさせない。
階段を上るごとに驚きを感じる 東ロンドンの刺激的なビルとは?
「ブルー・マウンテン・スクール」には、ポルトガル人ミシュラン・スター・シェフ、ヌノ・メンデスによるサパークラブあり、英国を代表する調香師リン・ハリスのアトリエあり。階を移動するごとに五感を刺激される。
2019.1.6
お正月太りを解消【ダイエットまとめ】 ~レシピからトレーニングまで~
さあ、お正月太りを解消しましょう! 簡単にできる、「垂れ尻解消方法」や、断食の話、食べても罪悪感なしのレシピなどカラダ作りの記事傑作選をお届けします。
塗って眠るだけで肌がみるみる元気に 気軽に使える夜用マスク3選
乾燥が本格化し、肌トラブルが気になるこの季節。毎日のケアに加え、スペシャルケアを取り入れて、冬にかけて一気に肌の調子が悪くなる“肌落ち”を防ぐのが得策! おすすめは、塗って、そのまま眠るだけのスリーピングマスク。とっておきの3品はこちら。
モロッコ生まれのコットン製ラグ 「ボシャルウィット」を知ってる?
リサイクルされたコットンの布でつくられたモロッコ製のラグ、置くだけで絵になるドイツ生まれのコレーター、英国人工業デザイナーが手がけたマルチに使えるバスケット。生活に潤いを与えるアイテムをご紹介。
ひとり温泉、ひとり宿。
好評の「ひとり温泉」特集。調べてみると、ひとりに優しい宿が、驚くほどたくさんありました。注目ホテルのオープンが続く今年は、宿に詳しい50人以上の方に、おすすめの温泉やホテルを伺い編集部が徹底取材へ! 新しい魅力と発見がいっぱいでした。
CREA2・3月合併号は必読の定番 「ひとり温泉&ひとり宿」大特集!
「ひとりで温泉って、楽しいの?」。そんな声から2年前にはじまった今回の特集。調べてみると、ひとりに優しい宿が、驚くほどたくさん。注目ホテルのオープンが続く今年は、宿に詳しい50人におすすめを聞き、編集部が徹底取材へ! 魅力と発見がいっぱいでした。
「アーミッシュ」の世界を舞台とした BLマンガ『ラムスプリンガの情景』
アーミッシュの若者が体験する10代の恋の季節を描いた美しいBLマンガ『ラムスプリンガの情景』。舞台は80年代。恋に落ちる相手がNYで挫折したすれっからしのダンサーというのもツボです。
アブ ダビの優雅なビーチクラブで コバルトブルーの美しい海に親しむ
「サーディヤット・ビーチ・クラブ」は会員制だが、会員以外のデイユースも受け付ける。ヤシの木立に囲まれた館内にはレストランやラウンジが開かれ、プールを囲み、のんびりとくつろげるカバナが立ち並ぶ。
2019.1.7
新しい気持ちで自分の深層心理を知る! 【心理テストまとめ】~人間関係篇~
今年の私はいったいどうなる!? あの人との関係は? 知りたくなったら心理テストにトライ。本当の心を知ることができる「人間関係」に関する心理テストの傑作選をお届けします!
新生バーバリーの春夏コレクションが 伊勢丹新宿ポップアップで先行発売!
バーバリーの新しいチーフ・クリエイティブ・オフィサーに就任したリカルド・ティッシ。9月にロンドンで発表された彼のデビュー・コレクションが、2019年2月13日(水)~19日(火)に伊勢丹新宿店にて先行販売される。
横浜「ホテルニューグランド」の 甘くてしょっぱい新名物朝食とは?
横浜を代表する老舗ホテルでは、2018年に誕生したばかりの新たな朝食メニュー「モンテクリスト サンド」が人気上昇中。ひと晩卵液につけ込んでつくるふわふわのフレンチトーストにベーコンとチーズを挟んだものだ。
首長家も通うアブ ダビの名店で 失われつつある伝統料理を堪能する
UAEの伝統を次世代へ伝えたい、と志した地元の実業家が開いた「アル・ファナール・レストラン&カフェ」。アラビア海の新鮮な魚介類を使い、昔ながらのレシピで丹念に作られる料理の数々は、しみじみと美味しい。
2019.1.8
温泉地のおいしいパン屋さん6選 全国のいで湯の里から大集合!
赤倉観光ホテルのパンの製法を伝承する箱根のベーカリー、個性的なパンが揃う別所温泉の評判店、草津の水を使うことでよりクリスピーになったバゲットが人気のカフェ併設店など、6軒をご紹介!
「キッカーランド」のアラーム時計は 1980年代調のビビッドな配色がツボ
フロアで圧倒的な存在感を見せるシープスキンラグ、有名デザイナーとコラボしたアラームクロック、日本の木工技術とオランダのデザイナーがコラボした木製ボックス。日常にアクセントを加えるアイテムをご紹介。
身も心も温めるおもてなしドリンク 「ホットアップルサイダー」のレシピ
冬の来客を、気の効いたドリンクで歓迎してみては? 皮・芯付きのままぶつ切りにしたりんごを、アップルジュース、シナモンスティックやクローブと一緒に弱火で煮たなら素敵な一杯の出来上がり。
手仕事ならではのぬくもりに触れる 作家の器BEST8
江戸時代にバーボンの輸送に使われた容器を模した瓶、吹きガラスならではの表現がおもしろいグラス、食パンを保存するための木製ケース、ホーローと桜の無垢材を使用したバターケースなど8つの逸品をご紹介!
老舗リストランテが移転リニューアル さらに深化した伝統のトスカーナ料理
フィレンツェで100年の歴史ある本店「サバティーニ・ディ・フィレンツェ」は、1981年に世界で初めての支店をソニービルに開店した。ビルの建て替えにより一旦休業していたが、2018年10月、装いも新たに移転リニューアルオープンした。
アラビア文字が描かれた雑貨が人気 アブ ダビでお土産を買うならここ
アラビア語の書体をアレンジし、センスのいい雑貨に仕立てるハウスウエア・ブランドが「シルサル」。アクリル素材や白磁に伝統的なカリグラフィ(書)をあしらったオリジナル雑貨は、洗練を極める。
2019.1.9
朝の「山の上ホテル」で味わいたい コンソメベースの贅沢な洋風雑炊
「山の上ホテル」は、池波正太郎をはじめとする多くの文化人に愛され、出版社が作家を宿泊させて“カンヅメ”にするホテルの代名詞としても有名だ。「洋風雑炊」は、もともとは作家たちの深夜のお夜食が発祥。
シュウ ウエムラの究極の赤リップは アジア人女性を美しく魅せる
シュウ ウエムラから、ブランドのアイコンカラーとなるRD163が誕生。アジア人の幅広い肌を研究し、肌を明るく魅せる明度と、黄みと青みの中間の色相の、普遍的な赤色を見出した。
冬は自律神経のバランスが乱れやすい 30代後半から意識してケアをしよう
寒い冬は、身体がこわばり緊張した状態で、交感神経が優位になる。加えて男性は30代に入ると、女性は30代後半から副交感神経が低下しはじめる年代。このときに気付いてケアをしなければ、自律神経の機能は低下していく。
ガラス作家・長野史子の手がける器は 不揃いゆえの造形の魅力が楽しめる
色の重なる部分の変化が趣深い長野史子のグラス、軽やかなデザインとお手頃な価格で漆を身近にしてくれる杉田明彦のスレート皿、そして、シンプルさがうれしい郡司製陶所の緑ライン皿をご紹介。
多様なイスラム様式を結集させた アブ ダビのモスクは壮美なる聖域
純白の大理石が覆う「シェイク・ザーイド・ グランド・モスク・センター」の内部は、中東に咲く花々のモチーフや黄金に彩られ、壮麗で豪奢。夕刻からは月齢に合わせ、明かりが灯り始める。まさに必見だ。
2019.1.10
加賀・山中温泉「厨八十八」なら カウンターでひとり美食を満喫可能
炭火で炙った魚の匂い、すりたてのわさびの香りをまとったお造り、澄んだ出汁から立ち上る湯気の温かさ……。「厨八十八」のカウンターは、京都・祇園で腕を磨いた料理長が、器も料理も特別仕様で仕上げる特等席だ。
天然木パネルが絵になるルックスの レコードプレイヤーをリビングに
紙と渋柿と蠟の組み合わせが力強くもスタイリッシュな紙箱、ディテールへのこだわりが素晴らしい3本脚スツール、USB経由でiPhoneやPCに録音もできるレコードプレイヤー。インテリアの楽しみに満ちたアイテムをご紹介。
チーズやジャムと一緒に味わいたい 「ホットスパイスラムココア」
親密な夜にはちょっと濃厚なお酒の一杯でも欲しいもの。チョコレートを牛乳、スパイス、そしてラム酒とともに溶かしたドリンクを、リコッタチーズやラズベリージャムとともにじっくり楽しんで。
吉村和美のはっとする色の器は 食卓を華やかに演出してくれる
引き算の美学を湛えた実力派・吉田直嗣の白と黒の器、美しい釉薬使いで知られる吉村和美のカラフルな器、そして、形のおもしろさが光る木工作家・辻有希の半月型木のトレイ。素敵な作家物をご紹介。
山小屋風の洋館「雲仙観光ホテル」で 源泉かけ流しの温泉をじっくり堪能
クラシックホテルとしては珍しく、「雲仙観光ホテル」館内には源泉かけ流しの温泉もある。改修されたものではあるが、ドーム型の天井やステンドグラスは洋館らしい趣があり、なんとも愛らしい。
2019.1.11
王族も大好きな「聖なるデーツ」を アブ ダビの専門店で手に入れる
サウジアラビア王室御用達として名高いデーツ(ナツメヤシの実)の専門店「バティール」は、“聖なるデーツ”と呼ばれる希少なアジュワ種をはじめ、厳選した最高級種のみを揃える。ジャムやヴィネガーなど、デーツを使った食品もおすすめ。
松本かおるの焼き締め五寸皿が 玄人たちから愛される理由とは?
ハンコのような技法で吉澤奈保子が作陶したりんごがモチーフの益子焼、土そのままの質感が表れる松本かおるの焼き締め五寸皿、シンプルな銀色に美学を感じる鎌田奈穂のアルミニウムプレートをご紹介。
高速バスに乗る友人に対する質問は? 心理テストで知る「今欲しいもの」
今回のテーマは「今欲しいもの」。格安バス旅行に行く友人に聞きたいのはどんなこと? これであなたが自分の人生で本当に欲しいと思っているものがみえてきます。
新進気鋭の映像作家・二宮健監督 20代的な映像&音楽センスに注目
岡崎京子原作『チワワちゃん』を映画化した、二宮健監督。その類まれな映像・音楽センスに注目が集まっている。27歳の新進気鋭の映像作家が“映画愛”について語る。
寄木細工のような木製フレームは 部屋にあたたかさを与えてくれる
さまざまな材質と種類の木片をつなぎ合わせた木製フレーム、生地工場から出た端材を再利用してざっくりと手編みされたラグ、水草を編んでつくられたモロッコ製のふた付きバスケット。部屋の雰囲気が変わるアイテムをご紹介。
2019.1.12
UAEが誇る高級ブランドの香油は 肌に溶け込み自然と香り立つ逸品
香りの文化が生活に根付くアラブでは、香水は男女問わず欠かせない身だしなみとされる。1999年に創業したUAEの国営企業である「ヤス・パフュームス」は、現地でも垂涎ものの香水ブランド。香りのバリエも未知のものが多い。
「ホテル カンラ 京都」で味わう 京食材を取り入れた斬新な鉄板料理
「ホテル カンラ 京都」は、京町家をモダンに表現した新感覚のホテル。「鉄板料理 花六」は、泡のソースで食す松前漬けとお造りや、鰤のレアステーキに聖護院大根と生姜のエスプーマを合わせるなど、センスが斬新!
「テキーラのオレンジカクテル」と 「バナナのソテー」の気軽なレシピ
バナナをおつまみに、陽気なカクテルをどうぞ。手で搾ったオレンジ果汁とテキーラを軽く混ぜ、オレンジのぶつ切り、コーヒー豆を入れて炭酸水を注ぐ。バナナはフライパンで焼けば意外な味わいになる。
あの日に帰るなら? 心理テストで知る「過去の恋」
今回のテーマは「過去の恋」。青春アニメのワンシーンに自分の思い出が重なりました。さてそれはどんなものだったでしょうか?
10カ月間限定の美食プロジェクト ガストロノミー体験を東京・日本橋で
世界各国のスターシェフを招致し、期間限定のリミテッドレストランをオープンする未だかつてない「COOK JAPAN PROJECT」が、2019年4月から東京・日本橋で開催される。唯一無二のガストロノミー体験を!
アブ ダビの迎賓館ホテルで 極上のティータイムを満喫する
アブ ダビが国威を賭けて建設したホテル「エミレーツ・パレス」のカフェラウンジが「ル・カフェ」。迎賓館として国賓が招かれるホテルにふさわしく、アラブ様式を生かした内装は優雅な趣を見せる。
2019.1.13
重要文化財・東京駅舎に泊まろう! 「東京ステーションホテル」
「東京ステーションホテル」のヨーロピアンクラシカルの瀟洒な客室にはさまざまなタイプがある。特にファンが多いのは駅舎ドームに面した天井高約4メートルの客室と、二階建ての客室だ。
繊細な筆使いとセンスに驚愕必至 藤田佳三の染め付け皿が欲しい!
技術だけではないセンスが光る藤田佳三の染め付け皿、経年変化を楽しめそうな金森正起のホーロー皿、蜂谷隆之が動物の皮を漆で塗り固めてつくった手のひらサイズの手塩皿。作家の魂が込められた逸品をご紹介。
1月15日は「いいいちごの日」! 大丸東京店でいちごフェア開催中
1月15日は「いいいちご」の日だそうです。いちごのおいしい季節が到来しました。季節限定いちごスイーツなど、約60点を集めた「いちごフェア」が開催されている大丸東京店でいちごを思う存分堪能しましょう!
東京での初の大規模個展開催 「石川直樹 この星の光の地図を写す」
世界をフィールドに活躍する写真家・石川直樹による東京での初の大規模個展「石川直樹 この星の光の地図を写す」が、2019年1月12日(土)から3月24日(日)まで東京オペラシティ・アートギャラリーで開催される。
“大人のショコラ”をイメージした ビターチョコレートのようなコスメ
shiroから、バレンタインやホワイトデーのギフトシーズンに最適な限定コレクションが登場! “大人のショコラ”をイメージした ビターチョコレートのようなコスメだ。大人の女性も使いやすいカラーバリエーション。
超高層ホテル「ジュメイラ」から アブ ダビ湾岸の風景を堪能する
「ジュメイラ・アット・エティハド・タワーズ」の施設の充実ぶりは際立っている。カジュアルなラウンジから、各国のセレブリティも訪れる新レバノン料理レストラン「リ・ベイルート」まで揃い、食の楽しみは尽きない。
2019.1.14
風雅な料理旅館「吉川」でいただく 京都らしい揚げたての板前天ぷら
かつては豪商の邸宅であった数寄屋造りの「料理旅館・天ぷら吉川」。前菜や先附のあとに続く15品の天ぷらは、毎朝市場で仕入れる京野菜を中心に、冬は牡蠣やぐじ(甘鯛)、春は白魚が登場する。
カラフルな業務用延長コードを インテリアのアクセントに活用する
使い勝手がよくデザインもきれいな日本製の業務用延長コード、デンマーク人デザイナーのセシリエ・マンツが手がけた花瓶、亜鉛メッキ製の独特な風合いの収納用トランク。毎日の風景が変わる素敵なアイテムを紹介。
ツマミ全品納得のうまさ! 浜松町のひとり呑みにオススメ居酒屋
浜松町・秋田屋のツマミはおいしさ保証付き、お店が醸し出す“居酒屋の良心”にもグッとくる。ひとり呑みをライフワークとするホフディラン小宮山さんが納得する居酒屋です。
ゴールデン・グローブ賞受賞式に ブルガリを纏ったセレブが登場
2019年1月6日(日)、ロサンゼルスにて開催された第76回ゴールデン・グローブ賞授賞式が米ロサンゼルスのビバリーヒルトン・ホテルで行われた。大女優から注目のセレブリティまで、ブルガリのジュエリーが美を引き立てた。
現存する日本最古のリゾートホテル 「日光金谷ホテル」の魅力とは?
玄関の回転扉の「三つ爪の龍」やメインダイニングにある「迦陵頻伽」など、日光東照宮の霊獣や動物を模した彫刻が随所に見られるのは、創始者の金谷善一郎氏が日光東照宮の雅楽師だったためとも言われている。
2019.1.15
シックスセンシズ初のシティホテルが シンガポールに誕生
2018年12月1日、シンガポールに「シックスセンシズ マックスウェル」がオープンした。19世紀に建てられたコロニアル様式の建造物に、精巧な保全改修を施し、新しくホテルとしてリノベーションを施した。
阿智村で「日本一の星空」を楽しむ 女性限定ひとり旅バスツアー
夜は満天の星、昼は清々しい高原の風に抱かれ、地元のグルメも満喫! 今回、クラブツーリズムがCREA読者のために、日本一の星空の村といわれる信州・阿智村と、新緑まばゆい上高地を訪ねる女性限定ひとり旅ツアーを企画しました。
冬の台湾で食べる“蒸しスイーツ”は 身も心も温まる格別のおいしさ!
台湾で人気のスイーツといえば、マンゴーかき氷やタピオカなどが有名ですが、冬の台湾のおすすめは、“蒸しスイーツ”。伝統的な中華菓子はせいろで蒸して作るものも多く、店頭で食べる蒸したてはホカホカで、特に寒い時期には一層おいしく感じられます。
京都で燻製スイーツの専門店発見 チョコレートは癖になる大人の味!
近年は、炭火焼きや燻製に特化した飲食店が人気を集めるなど、ちょっとしたスモーク料理ブーム。そんななか、京都市山科区にスモークしたスイーツのお店「燻製菓子店」を発見。なかでも燻製チョコレートは、甘くなく燻香とカカオの風味がクセになる逸品です。
2019.1.16
アラビア半島の砂漠に突如姿を現す 豪華リゾートは優美なオアシス
「カスル・アル・サラブ・デザート・リゾート・バイ・アナンタラ」のナツメヤシの茂る敷地内には上質のレストランやスパが設けられ、プライベートプールを備えるアラビアンスタイルのヴィラまで立ち並ぶ。
動物モチーフの玄関マットで 遊びのきいたインテリアに挑戦
アフリカのブルキナファソでつくられたカラフルなプラスチック製バケツ、太いワイヤーを曲げてつくったワイルドなステップスツール、くすっと笑える動物の形の玄関マット。ひねりのきいたインテリアグッズを厳選!
幸運のシンボルを手みやげに! 「Fika」のダーラヘストクッキー
新年のプチギフトになりそうなお菓子を探していたら、おめでたいお馬さん型のクッキーを発見しました。北欧洋菓子専門店「Fika」のダーラヘストクッキーです。
太平洋を眼下に望み寿司をつまむ贅 白浜温泉「ホテルシーモア」
「SHIRAHAMA KEY TERRACE ホテルシーモア」の寿司専用カウンター「すし八咫」は、いけす和食処の最奥にある特等席。和歌山らしい魚介が中心で、醤油ではなくジュレや柑橘酢などで楽しむスタイルだ。
玉露の香り豊かな“茶がゆ”が絶品 「奈良ホテル」の優雅な朝食
明治時代、巨額を投じ建てられた「奈良ホテル」本館は、当時日本を代表する建築家が担当し、さながら美術館か映画の中の世界。長い間多くのVIPを迎えてきた。人気の朝食“茶がゆ”は50年以上レシピを変えていないという。
2019.1.17
北海道・日高の誇るイタリアン 「ジュン ディヴィーノ」の魅力は
「ジュン ディヴィーノ」では、春うに、夏野菜、冬ジビエと、季節ごとに個性豊かな食材に恵まれる日高ならではの美味しさを、奇をてらわずストレートに伝える一皿が魅力的だ。毎日でも通いたい!
濃厚な宝塚ファッション
生まれてはじめての宝塚公演へ出かける。演目が思い出深い『るろうに剣心』だったので、チケットを取ったのだ。
四川料理界の大物がついに復活! 南青山で繰り広げる至高のコース
「szechwan restaurant 陳」ならびに四川飯店グループ総料理長だった菰田欣也さん。彼が1年ぶりに四川料理に向き合う新店「4000 Chinese Restaurant(ヨンセン チャイニーズレストラン)」が、2018年12月に六本木にオープンした。
アフリカ布の端切れを大量に使った クッションカバーがとにかくポップ!
イタリアンモダンの象徴と賛えられる万年カレンダー、アフリカのカラフルなテキスタイル“パーニュ”を用いたクッションカバー、折り畳んで革バンドで留めれば壁にかけておけるサイドテーブル。素敵な逸品をお教えします。
旧宮家別荘だった「箱根・翠松園」で ダイナミックな鉄板焼きをいただく
「箱根・翠松園」は、美しい山に抱かれた静かな宿。日本料理の板長が手がける鉄板焼きのコースは、和牛に醤油と海苔のジュレを合わせるなど和の技法をプラスしている。和と洋の融合を堪能したい。
2019.1.18
世界が注目する美食大陸 南米ペルーで感動体験
今、世界の美食家たちが注目している国といえば、フランスでも日本でもなく、断然ペルー。マチュピチュの天空都市や、ナスカの地上絵をはじめとした神秘的な世界遺産だけではない、アンデス原産の多彩な食材を使った美味しい料理の数々を紹介します。
入院中の病室の窓から見えたものは? 心理テストで知る「恋愛観」
今回のテーマは「恋愛観」。あなたは道で転んで、検査入院することになりました。病室の窓の外に見えたものは?
電気ケトルと鍋がひとつになった!? 「シロカ」の最新調理家電がすごい
お湯を沸かすだけでなく、麺やチーズフォンデュなどを作ったりできる「おりょうりケトル ちょいなべ」、外はサクッ、中はもちもちのトーストを短時間で焼き上げる「プレミアムオーブントースター すばやき」をご紹介!
簡単すぎるのに美味すぎる! シチリアの誇る郷土パスタのレシピ
パレルモの下町グルメのひとつが、“シチリアの馬車引き風パスタ”。「お金がなくてもおいしく食べたい」という馬車引きの工夫から生まれたパスタで、イタリアンパセリの爽やかな香りとパンチの効いた生ニンニクが絶妙! こちらの絶品パスタのレシピを紹介!
2019.1.19
世界最古のレストランはここにある! マドリードで美食の名店を巡る
ギネスブックに「世界最古のレストラン」として掲載されている店「ボティン」をはじめ、王宮前広場に面したロケーション抜群の老舗、ミシュラン2ツ星を獲得した高級店など、マドリード美食界の誇る至宝を巡礼!
アール・デコの内装に目を奪われる 「蒲郡クラシックホテル」で朝食を
昭和初期に建てられた城郭風建築と、その前に広がる庭園の景観は、つい足を止めて見惚れてしまう美しさ。クラシカルな内装が施された館内には、三河湾を一望する絶景が楽しめるレストランやバーが用意されている。
シャネル「カメリア コレクション」 ピンクゴールドの新作が発売!
ガブリエル・シャネルは、最愛の恋人から贈られたことをきっかけに、カメリアの花を自身のシグネチャーとして愛し続けた。シャネルのファインジュエリーを代表する「カメリア コレクション」の新作が登場した。
スマホを無くしたそのとき何を思う? 心理テストで知る「自分の第二印象」
今回のテーマは「二度目に与える印象」。スマホを無くしたそのときにあなたは何を思う? これであなたの「第二印象」がみえてきます。
マイル欲しさに飛んだ名古屋で 日帰り弾丸食い倒れツアーを敢行!
JALのボーナスマイルを獲得したいがために、用もないのに年の瀬の名古屋に飛んだ。せっかくだからめいっぱい楽しもうと、手羽先、ひつまぶし、味噌煮込みうどん、味噌かつ……。名店巡礼に挑んだ!
「熱海 大観荘」の寿司処では 朝どれの地魚と大将との会話がご馳走
「熱海 大観荘」は、数寄屋建築の鬼才・平田雅哉が手がけた、昭和の雰囲気に彩られた宿。著名人のファンも多いという「寿司処 花吹雪」は、朝どれのアジや金目鯛など熱海の地魚をふんだんに。
2019.1.20
歳月とともに旨みを深めた極上天丼 西新宿「パーク ハイアット 東京」
1994年のホテル開業と同時に「梢」料理長となり、以来、一貫して「パーク ハイアット 東京」の日本料理を牽引する大江憲一郎氏。その就任当初に考案した名物メニューが“合鹿天丼”だ。
血糖値&血圧を下げたいあなたに! さば水煮缶の鉄板レシピ「さばそぼろ」
なぜさば水煮缶が最強の健康食なのでしょうか? その理由と選りすぐりのさばそぼろのレシピを、考案者の女子栄養大学栄養クリニック著『さば水煮缶健康レシピ」からご紹介します。
塗る、かける、混ぜるだけ! 「生ハチミツ」のパーティレシピ
ローフードマイスターの都田恵理子さんが、生(ロー)ハチミツを使ったレシピを考案。まず教えてくれるのは華やかなパーティレシピ。「塗る」「かける」「混ぜる」だけで、とっても簡単です!
阿波牛でウニを巻いたマリアージュ! 築地の居酒屋で垂涎のひと皿を堪能
ウニと牛肉を組み合わせた料理が、この1~2年でブレイク中。しかしフォーリンデブはっしーさんは、「吟味されたおいしいウニを使わないと、成立しない」と考える。その点、〈築地 いま津〉はそれを証明してくれるひと皿だそう。
手仕事の温かみを感じる 新ブランド「PHEETA」が誕生
継承すべき希少な技術や、特別な服を繋いでいきたいという願いから誕生した新ブランド「Pheeta(フィータ)」が2019年初夏シーズンよりスタート。ディレクターは神出奈央子だ。
北海道・日高の評判店で食したい 「エゾ鹿トマトしゃぶしゃぶ」
日高昆布で上品なだしをとり、特産のトマトを入れて華やかな風味に仕上げたあつあつのスープに、地元の名人が仕留めて熟成させた鹿肉をくぐらせる……。「お料理 あま屋」でいちばん人気のメニューのお味は?
2019.1.21
憧れの「上高地帝国ホテル」で 大自然に囲まれた上質な滞在を満喫
「上高地帝国ホテル」は、日本初の山岳リゾートホテル。開業時の木造のイメージを継承する赤い三角屋根の丸太小屋風の建物には、穂高連峰の雄大な景色を楽しめるベランダ付きなど、さまざまなタイプの客室がある。
さば水煮缶は安くて調理の時短が可能 アレンジ無限の超優秀食材だ!
サバは血糖値、血圧を改善する優秀食材。中でも「さば水煮缶」は経済的でアレンジ自在。女子栄養大学栄養クリニック著『さば水煮缶健康レシピ」から特にオススメのレシピもご紹介します。
モフモフたちのBL恋♡図鑑 『ウィズダムズのけものたち』
人類は次々にかわいい動物を認定し続けています。見事な造形力で獣人たちの恋模様を描いたBLマンガ『ウィズダムズのけものたち』から、あなたもBL入門しませんか?
スタイリングのアクセントとして活躍 フレッドのツーフィンガーリング
普通のリングとはひと味違うモダンなデザインで、指につけると洒落た感じになるツーフィンガーリング。スタイリングのアクセントとしても大活躍。高いセンスと個性が滲み出る。
天ぷら粉から手作りしてみよう! サクッと食感の牛蒡と人参の天ぷら
サクサク食感がおいしい、牛蒡と人参の天ぷらの作り方をご紹介。おいしさの決め手は自家製の天ぷら粉。保存が効くので作り置きもおすすめ。食べ過ぎに備えて、副菜には生の大根やカブなど消化を助けてくれる食材を合わせましょう。
2019.1.22
女性ひとりのステイにおすすめ! 「星野リゾート」で体感する非日常
比叡山でスペシャルなおみくじを引き、軽井沢でスノーシューを履いてトレッキングに挑み、奥入瀬では凍りついた美しい滝を眺める。星野リゾートの施設なら、充実したひとり旅を満喫することができる。
“第二の実家”のように懐かしい湯宿 別府温泉「山田別荘」の魅力とは?
瓦屋根、間口の広い玄関、縁側……。別府の住宅街に約90年前に建てられた日本家屋は、財を成した山田家の別荘で戦後に旅館として開業した。老舗旅館にしては珍しく夕食がつかないB&Bスタイルで、外国人ゲストも多い。
イケアスタッフの溺愛アイテム(2) たっぷり収納もできる寝椅子ほか10選
きちんと片付いている部屋は気持ちがいいもの。数々の収納ヒットアイテムを生み出すスウェーデンのホームファニッシングカンパニー「イケア」の中でも、特に収納上手なスタッフ・鈴木舞さんに、愛用中のイケアアイテムを教えていただきました。
主人公は、誰とでも寝る女の子 大島智子初の漫画『セッちゃん』
セッちゃんのセは、セックスのセ。主人公は、誰とでも寝る女の子だ。大学の同級生のあっくんとの、束の間の出会いと別れの物語を描いた漫画『セッちゃん』の作者・大島智子さんにインタビュー。
ヘルシーな毎日を約束してくれる 「生ハチミツ」の朝食レシピBEST3
ローフードマイスターの都田恵理子さんが、生(ロー)ハチミツを使った、レシピを考案。2回に分けて紹介します。レシピは、「塗る」「かける」「混ぜる」だけと、とっても簡単! 今回はヘルシーな毎日を約束してくれる、“ケの日”の朝食レシピです。
2019.1.23
噂の長期滞在型ブランドが日本上陸 「ハイアット ハウス ニセコ」
北海道・ニセコに「ハイアット ハウス ニセコ」が2018年12月にオープン! 長期滞在型のセレクトサービスとしては、日本に初進出。ウィンタースポーツを楽しむにはもちろん、年間を通して、多彩な目的に利用できるロケーションだ。
軽井沢のシンボル「万平ホテル」で 和と洋が調和したレトロな情緒に浸る
床の間を配した居室とベッドルームを磨りガラスの格子戸で仕切り、バスルームに猫足のバスタブを置いた「万平ホテル」アルプス館の客室では、和と洋の感覚が調和したレトロな雰囲気に浸ることができる。
精神の健康状態チェックシート公開 「揺れないメンタル」に整えよう
心の充電が不十分な状態が続くと余裕がなくなり、些細なことも大きなストレスだと感じてしまうようになります。気分転換やストレス解消より、まずはよく寝ることを心がけてみて。
「意外な特技」を持つ愛すべき主人公を擁する2本のマンガ
人としての当たり前の優しさや裏表のなさを持つ『葬送行進曲』の〈栄枝さん〉。脳内はさしずめ映画のデータベースな『明日、シネマかすみ座で』の〈もぎり〉。「意外な特技」を持つ登場人物を描いた漫画たち。
DAILY GIFT BOOK 気持ちが伝わる贈りものアイデア
喜ばれる「日常ギフト」の実例、200以上! かわいすぎる缶に入った手土産、体を 労わるさしいれ、同僚に贈る文房具など。ちょっと気の利いたフード&雑貨ギフトの アイデア帖。
2019.1.24
島崎藤村ゆかりの宿「中棚荘」で “初恋りんご風呂”に癒されて
「中棚荘」の常連客のお目当ては、10月から5月ごろまで登場する「初恋りんご風呂」だ。地元の信州りんごを浮かべた湯船に浸かると、甘い香りが鼻先をくすぐり、華やいだ気持ちになる。
“トリュフうどん”が密かに人気 「フォーシーズンズホテル丸の内」
こちらのホテルでは、2018年春、ルームサービスメニューをリニューアル。サーブするスタッフがゲストの目の前でトリュフをたっぷり削ってくれるという贅沢さで、濃厚な香りに満たされる“ラグジュアリーお夜食”を……。
アマゾンの城下町シアトルを巡る旅は インスタ映えする新スポットが満載!
アマゾン本社の驚きのワークスペース「スフィア」やレジのない未来的コンビニ「アマゾン・ゴー」、また、そしてこの街の象徴「スペース・ニードル」などを訪れ、シアトルをお腹いっぱい楽しんでみては?
しんどいな、と思ったら 「心の充電」ヒント9箇条
30代は、自律神経の曲がり角。頑張りすぎて心の迷宮に迷い込んだときはちょっとした発想の転換や工夫で気持ちが軽くなることもある。心構え8箇条を心のお守りに。
北海道・日高で優雅な美食時間を 自然派オーベルジュ「ハイジア」
「日高オーベルジュ ナチュラルリゾート・ハイジア」のダイニングに運ばれてくるのは、シンプルな白い器に盛り付けられた日高の旬。自家農園の有機野菜、敷地内で平飼いする地鶏の卵なども使用し、こだわりもたっぷり……。
2019.1.25
下着は何色でまとめますか? 心理テストで知る「ワンナイトラブ」
今回のテーマは「一夜限りの恋」。下着は何色でまとめますか? これであなたの「ワンナイトラブへの意識」がみえてきます。
山田孝之プロデュース映画で 笠松将は独特な存在感を放つ
山田孝之プロデュース 『デイアンドナイト』に出演した笠松将。「オール秋田ロケだったこともありかなりの長い時間を、現場で過ごせたので得る物が多かった」と語る。阿部進之介や安藤政信との共演で成長を遂げた。
大正ロマン風の宿で最高の地魚を堪能 大分・国東「割烹旅館 海喜荘」
新鮮な地の魚がおいしく、とくに名物のタコが絶品と賞賛される「海喜荘」の夕食は、国東半島周辺で獲れる魚介が中心の会席料理。丁寧に出汁を取り、地元食材をたっぷり使った料理はしみじみとおいしい。
2019.1.26
パリの新たなパッサージュに集った 美食のビッグネームBEST6
今夏、7区に新しいパッサージュが誕生した。その名な「ボーパッサージュ」。有名シェフやパティシエの新店が一堂に会すパリの新グルメスポットとして注目を浴びている。その中から、ベストの6軒を厳選してご紹介!
とにかくお得に台湾を遊び倒す! 台湾初心者向け3Days激得プラン(1)
超お得に台湾旅行を楽しむなら、MRT、市バスなどが乗り放題になるカード「北北基好玩卡」に注目を。12か所の人気観光スポットの利用券も付くほか、100以上の店舗で特典が受けられるので最大60%の旅費が節約可能。カードを使ったモデルコースを紹介。
セレブを魅了するタヒチのリゾートは マーロン・ブランドの大いなる遺産
キャサリン妃の妹、ピッパ・ミドルトンなど、名だたるセレブリティが大切な時間を過ごすために選ぶリゾートが、タヒチのテティアロア環礁にある。その名は「ザ・ブランド」。この島は、マーロン・ブランドの私有地だった。
失敗の後に自問自答した言葉は? 心理テストで知る「才能の伸ばし方」
今回のテーマは「才能の伸ばし方」。失敗してしまった仕事のイベントで、自問自答した言葉は?
少女時代・スヨンが語る初の主演映画 『デッドエンドの思い出』撮影秘話
『デッドエンドの思い出』が2019年2月に日本で公開される。主人公・ユミを演じたのは、韓国のアイドルグループ、少女時代のスヨンさんへインタビュー。
イケアスタッフの溺愛アイテム(3) 移動できるミニワゴンほか13選
部屋をすっきり片付けて快適に暮らしたい! そんな人はおしゃれなデザインと良心的な価格で大人気の「イケア」のアイテムを頼ってみては? そこで、イケアスタッフの中でも特に収納上手なマルコさんの溺愛アイテムを大公開。猫を飼っている人も必見!
2019.1.27
紅白で米津玄師が歌った場所はここ 徳島「大塚国際美術館」がすごい!
世界で唯一の「陶板名画美術館」が、この大塚国際美術館だ。陶板名画とは、大塚オーミ陶業株式会社の特殊技術によって、陶器の板にオリジナル作品と同じ大きさと色で絵画を再現したもの。
故宮博物院やカラフル小龍包を満喫 台湾初心者向け3Days激得プラン(2)
超お得に台湾旅行を楽しむなら、MRT、市バスなどが乗り放題になるほか、さまざまな特典が受けられるカード「北北基好玩卡」に注目を。カードを活用して、故宮博物院や巨大観覧車、カラフル小龍包をお得に満喫するモデルコースをご案内!
兵庫のローカル線駅舎のパン屋には 地元の米粉で焼き上げたパンがずらり
兵庫県のローカル線、北条鉄道の法華口駅に、現役の駅舎を活用したパン屋さん「駅舎工房 モン・ファボリ」がある。地元の米粉で焼き上げたパンが並んでおり、週末には、手の込んだ「列車パン」を求めて遠方から鉄道ファンやパン好きが訪れるのだとか。
ボイメン田中俊介が語る主演映画 『デッドエンドの思い出』の魅力
『デッドエンドの思い出』が、日韓共同製作で映画化。2019年2月に公開される。少女時代のスヨンさんとともに、この映画の主演をつとめたBOYS AND MENの田中俊介さんにお話を伺った。
あの「ジョエル・ロブション」で シェフソムリエが贈るワイン会とは?
2019年3月27日、「ガストロノミー“ジョエル・ロブション”」で、ワイン会が開催される。3,000種類25,000本の在庫を誇るカーヴの中から厳選してセレクションした、ここでしか味わうことのできない秀逸なワインも含まれる。
毛穴の目立たない美肌に会える! 春を呼ぶプチプラの桜クリーム
アクアレーベルから発売された、5つの機能を備えている頼もしいジェルクリームの“桜の香り”バージョンが秀逸。桜に加えて“グリーンティー”の香りもブレンドされていて爽やかでほのかな甘さ。保湿されるだけでなく翌日にハリ感を感じる点も見事!
2019.1.28
セーヌ川を滑る水上レストランで デュカスの極上フレンチを味わう
毎朝積み込まれる新鮮な食材を、アラン・デュカス仕込みのシェフが船内の厨房で一から調理する本格レストランが2018年秋から就航した。その名は「デュカス・シュール・セーヌ」。インテリアも実に優雅だ。
実は簡単な3キロ以内の体重増減 「痩せた?」と聞かせる4アイテム
少しだけ太ったり痩せたりするのは、同じ体重を維持するよりも、実は簡単だったりもする。その日のうちに「痩せた?」と聞かせるために、有意義なスリミングものを組み合わせることをおすすめしたい。
手作りウースターソースで上等に! カラフルお好み焼きはベルリン流?
日本人の国民食的パンケーキ、お好み焼き。常備の小麦粉と卵に残った野菜を混ぜれば、時間のない時でも一瞬で作れて、一枚でお腹いっぱい、ちゃんと栄養も取れる優秀な献立。自家製ウースターソースを添えれば、極上の一枚になります。
「時計遺伝子」っていったい何? 30~40代女性は乱れがちなんだって!
メンタルの安定のためには毎日良質な睡眠をとることが大切。そのカギは、もともと備わっている時計遺伝子にあるらしい。東京女子医科大学名誉教授の大塚邦明さんに伺った。
スイーツ芸人が選ぶスベらないチョコ ピンクにときめくルビーチョコ3選
スイーツの食べ歩きが日課のスイーツ芸人こと、スイーツなかのさんが、絶対にスベらないバレンタインのチョコレートをご紹介。第一弾は、第4のチョコレートと言われる、天然のピンク色がかわいい“ルビーチョコ”を使った話題性抜群の3アイテムを厳選!
2019.1.29
「ホテルニューオータニ」 あまおう尽くしのスイーツブッフェ
スイーツブッフェの元祖ともいわれるホテルニューオータニの「サンドウィッチ&あまおうスイーツビュッフェ」が、2019年3月31日(日)まで開催中です。「スーパーあまおうショートケーキ」など垂涎のスイーツが盛りだくさん!
話題の街「迪化街」や奇岩をめぐり 感性を磨く台湾3Days激得プラン
誰よりもお得に台湾旅を楽しみたいなら、MRT、市バスなどが乗り放題になるほか、人気観光スポットに無料で入れるカード「北北基好玩卡」を手に入れて。カードを活用し、話題の街「迪化街」や自然が生み出したアートを堪能する、刺激的なコースをご案内。
セルヴォークの名を一気に広めた 伝説のリップカラー「テラコッタ」
本のナチュラル&オーガニック業界を牽引してきた「Cosme Kitchen」を運営する会社が展開している「セルヴォーク」。その名を一気に広めたのが17年8月に発売されたディグニファイド リップスの09(テラコッタ)だ。
メンタルを安定させる12のヒント 朝・昼・夜の過ごし方
メンタルを安定させるために、心身のリズムを整えるために生活の中で取り入れたいヒントはいろいろ。牧野クリニック診療部長・牧野真理子さんに伺った。
ヴィオラ母さん 私を育てた破天荒な母・リョウコ
昭和の破天荒シングルマザーが鼻息荒く生きて来た道とは―― ヴィオラ演奏家という 職業を選び、音楽と家族を一途に愛する“規格外”の母リョウコの人生。リョウコに教えて もらった大切な事とは。
2019.1.30
マカオと香港のアクセスに大変化! 開通したての「港珠澳大橋」活用法
香港と珠海(広東省)、マカオの3カ所をつなぐ夢の架け橋、港珠澳大橋が、2018年10月24日に正式開通した。世界最長の跨海架橋プロジェクトとして大きな注目を集め、マカオと香港のアクセスに大きな変化をもたらすであろう「港珠澳大橋」の全貌を徹底取材!
2019年運勢のいい干支BEST3は? 台湾の有名占い師・呉彰裕先生が鑑定
台湾の有名占い師・呉彰裕先生。干支から導く運勢の的確さが評判で、台湾前総統も鑑定してもらったのだとか。呉彰裕先生が占った、2019年運勢のいい干支BEST3とは? 第3位からご紹介! ラッキーな月、注意すべきことも併せてチェックを。
季節の変わり目には国産ブランドを! 「J美容」でトータル メンテナンス
肌アレや敏感肌のスイッチが入ることもある季節の変わり目。国産ならではの、日本の現状から見た着眼点や、古くからの伝統素材使い、細部までの配慮から生まれた諸対応を頼りにしたい。
食べてびっくり!「メリートリュフル」 果物よりもフルーツ味が豊かなんです
メリーチョコレートカムパニーの「メリートリュフル 果肉とお酒のトリュフ」は、フルーツそのものよりも、もっと瑞々しく、味が濃い。今まで食べたことがないような不思議な食感。友人へのバレンタインプレゼントに、いいと思います!
[総集編]幸福のカナダ
美しき大自然を堪能し、人気の四大都市を散策。そしてこの国にしかない美味を探訪する。CREA Travellerにおいてカナダを取り上げた連載の一部に2018年秋号のカナダ特集を加え、再編集したムックが登場。
台湾で人気のオーガニックスーパー 「天和鮮物」で買いたい台湾土産8選
台湾では食の安全に関する関心が高まっており、オーガニック食品を扱うスーパーが増えている。洗練された内装の店が多いのも特色だ。こうしたスタイリッシュなオーガニック・スーパーの先駆け的存在「天和鮮物」で手に入れたい台湾土産はコレ!
中野京子と読み解く運命の絵 もう逃れられない
世紀を超えた名作が語るのは、残酷な現実 マネ最晩年の大作に描かれた少女は、なぜ 死んだ目をしているのか? 他、ドラマティックな真実が浮かび上がる、絵画エッセイ 17編。
2019.1.31
栃木の温泉旅館でいちごを満喫する 「星野リゾート 界」冬限定プラン
50年連続でいちご生産量国内1位を誇る、いちご王国の栃木県。県内には、星野リゾートが運営する温泉旅館「界 川治」「界 鬼怒川」「界 日光」の3軒があり、それぞれの施設の特徴を活かした“いちご滞在”が楽しめる。
桜カラーの大人メイクが実現できる! 目元が艶めくプチプラのアイシャドウ
リンメルから登場したアイシャドウ「ショコラスウィート アイズ ソフトマット」のサクラカラーは、落ち着きのあるピンクブラウンのグラデを作れる4色に、ラメ入りカラーの計5色セット。“可愛い”を求めていない大人の女性でも抵抗なく使える名品だ。
至福のリゾート「ふふ 河口湖」は 緑あふれるボタニカルな空間が魅力
「ふふ 河口湖」が建つ土地に生えていた木はベンチやカウンターに、石は外観を囲む石積みやキャンドルホルダーに。姿を変えた森の命と、今も繁る植物が一体となり、自然とシームレスにつながった心地よい空間を形づくっている。
褒められ台湾土産の新スタンダード!?︎ 故宮博物院のマスキングテープ5選
台湾を代表する美術館「国立故宮博物院」のミュージアムショップには、所蔵作品をモチーフにした、見慣れない柄のかわいいマスキングテープがたくさん! ベトナム青花磁器の柄や、パキスタン刺繍柄など、お土産にしたら喜ばれるおすすめの5点をピックアップ!
SHARE
人生で大きな三つの出来事は「母親と出会ったこと」小田和正が語る父母への“対照的な”思い
2023.12.1
「母さん、ちょっといすぎ」 「世話が焼けるなぁ」緊急入院で無期限で 声優活動停止した娘と“ある日のココア”
2023.12.2
「落ち着いて、ちいちゃんが…」 と妹の訃報。引きこもる日々を過ごす 私が願った“せめてもの希望”
「なんであのイントロが思いついたのか」小田和正が『ラブ・ストーリーは突然に』のA面差し替えを拒んだ“納得の”理由
トレンドだけど、髪が爆発する?美容師が教える、「レイヤーを入れないほうがいい髪」の特徴
44歳でマイクロソフトに転職した日本人エンジニアが“精神的に限界”だった時に救われた「世界一流の思考」
2023.11.29
女子高生が貯金で買う1万円コスメ、“下克上”を何度も繰り返すKATE…あの「名品コスメ」が傑作たる理由10
2023.11.28
1969年冬。松本隆が語る大瀧詠一に託した歌詞のこと「永島慎二の漫画が畳の上に転がってたんだ」
近年の朝ドラから消えた「ある台詞」とは…?『ブギウギ』に見る、ヒロイン像の“新しさ”
2023.11.7
「食費は月1万円」71歳の女性が月5万円の年金で不安なく暮らす“節約生活”
2023.11.2
数か月前から計画していた旅行も当日「やっぱり行きたくない」と…母の死後、娘が知った“母の秘密”
2023.11.22
9月7日発売
【今、日本のホテルが面白い vol. 17】 クラブインターコンチネンタルという 非日常の贅沢を石垣島で堪能する
2023.11.20
【今、日本のホテルが面白い vol. 11】 琳派発祥の地、京都・鷹峯で堪能する クワイエットラグジュアリー
2023.11.9
【今、日本のホテルが面白い vol.15】 地中海ブルーが美しい新客室 「The Oriental Floor」でリゾート気分
2023.11.16
【今、日本のホテルが面白い vol. 9】 躍進する東京のゲートウェイで 街の息吹を感じながら非日常に浸る
【今、日本のホテルが面白い vol. 12】 初心を忘れぬおもてなしの積み重ね その矜持がもたらす安らぎの滞在
2023.11.13
【今、日本のホテルが面白い vol. 8】 文化財の門をくぐり世界遺産を望む 唯一無二の古都と響き合う休日
2023.11.6
佐渡の大自然に飛び込む2泊3日の アウトドアトリップ。ドンデン高原と へんじんもっこで贅沢に自然を満喫!
2023.11.18
「視覚的なインパクトで行動を促す」 海の危機を物語を込めて伝える ふたりの環境保護写真家
【今、日本のホテルが面白い vol. 16】 注目のシェフが横浜を舞台に挑戦する地産地消の新たな世界
2023.11.17
明日海りおさんの美しき旅スタイル 「いつでも心地よくいたいから ドライヤーはお気に入りを持参」
2023.11.30
【今、日本のホテルが面白い vol. 18】沖縄の青い海の絶景を独占する スイートルームで至福の朝食を
2023.11.21
【今、日本のホテルが面白い vol. 10】 沖縄の感動ロケーションで 自分スタイルに合った島時間を満喫
2023.11.8
【今、日本のホテルが面白い vol. 14】時を経て価値を増し、未来へと繫ぐ 唯一無二のホスピタリティを体感する
2023.11.15
12月3日の月が教えてくれるヒント あなたが誇れるものは?
3時間前
【心理テスト】人生で必要なこと 旅行にいくなら誰と?
トラヴァリーニ社のガッティナーラDOCG 2019年ヴィンテージを2名様へ
CREA Traveller 2023 Vol.3 記事にお詫びと訂正がございます
2023.8.1
「オンナの算命学」 連載再開につきまして
2023.1.10
CREA Traveller 2022 Vol.4 記事にお詫びと訂正がございます
2022.11.18