港珠澳大橋は総延長55キロ!
東京湾アクアラインの2倍以上
香港と珠海(広東省)、マカオの3カ所をつなぐ夢の架け橋、港珠澳大橋(ホンコン・ジュハイ・マカオ・ブリッジ)が着工からおよそ9年を経て、2018年10月24日に正式開通しました。

複数の海上橋と海底トンネルで構成され、接続道路を含む総延長はなんと55キロにも達し、世界最長の跨海架橋プロジェクトとして大きな注目を集めています。
イメージとしては日本の東京湾アクアラインに近いものの、総延長は2倍以上(アクアラインは連絡道を含めて23.7キロ)。
ちなみに、港珠澳大橋にも海底トンネルと海上橋の境になる人工島上に「海ほたる」のようなレジャー施設の設置が計画されていますが、現時点では未整備のため通過のみとなっています。


文・撮影=勝部悠人(マカオ新聞)