この記事の連載
- さとうあいレシピ #1
- さとうあいレシピ #2
- さとうあいレシピ #3
- さとうあいレシピ #4
- さとうあいレシピ #5
- さとうあいレシピ #6
- さとうあいレシピ #7
- さとうあいレシピ #8
- さとうあいレシピ #9
- さとうあいの薬膳レシピ #10
- さとうあいの薬膳レシピ #11
- さとうあいの薬膳レシピ #12
- さとうあいの薬膳レシピ #13
- さとうあいの薬膳レシピ #14
- さとうあいの薬膳レシピ #15
- さとうあいの薬膳レシピ #16
- さとうあいの薬膳レシピ #17
- さとうあいの薬膳レシピ #18
- さとうあいの薬膳レシピ #19
- さとうあいの薬膳レシピ #20
- さとうあいの薬膳レシピ #21
- さとうあいの薬膳レシピ #22
- さとうあいの薬膳レシピ #23
- さとうあいの薬膳レシピ #24
- さとうあいの薬膳レシピ #25
- さとうあいの薬膳レシピ #26
- さとうあいの薬膳レシピ #27
- さとうあいの薬膳レシピ #28
- さとうあいの薬膳レシピ #29
- さとうあいの薬膳レシピ #30
- さとうあいの薬膳レシピ #31
- さとうあいの薬膳レシピ #32
- さとうあいの薬膳レシピ #33
- さとうあいの薬膳レシピ #34
- さとうあいの薬膳レシピ #35
- さとうあいの薬膳レシピ #36
- さとうあいの薬膳レシピ #37
- さとうあいの薬膳レシピ #38
- さとうあいの薬膳レシピ #39
- さとうあいの薬膳レシピ #40
- さとうあいの薬膳レシピ #41
- さとうあいの薬膳レシピ #42
- さとうあいの薬膳レシピ #43
◆春キャベツ
きのこと同じく、エネルギー不足からくる体の疲れを解消してくれるのが、キャベツです。春キャベツは柔らかく甘みがあるので、胃腸に負担もかかりにくい食材です。
また、春は冬に溜め込んだ老廃物を排出するシーズンでもあります。冬は寒い季節を乗り越えるために、濃いめの味付けになることが多いですが、だんだんと温かくなる春に向かう時期は、あっさり目の味付けを心がけましょう。
デトックス効果のあるキャベツは、不要な老廃物を排出して軽やかに春を迎えられる体に変えてくれる、優秀食材です。
季節の食材で体を整えて春を迎えよう
これからの時期は、花粉症による鼻水や目の痒みも気になる季節。病院に行くほどではないけれど、なんとなく不調で元気が出ない……。寒暖差による体調不良は、我慢すれば耐えられると思ったり、市販薬を飲んだりすればやり過ごせるから大丈夫だと考えてしまいがちです。
「なんとなくの不調」は体からのサインです。無理をしていないか、しっかり寝ているか、栄養を取れているか、忙しい毎日の中ですが、少し立ち止まって自分の体の様子を振り返ってみてください。
体からのサインに蓋をして、それでもまだ頑張ることをやめられない。そんな時には「体調に合わせて食材を選んで食べてみる」まずはその一歩をしてみてはいかがでしょうか?
今回ご紹介した食材は、どれも手に入りやすい身近なものばかりです。温かい春の陽気を気持ちよく感じられる、寒暖差に強い体になるために、ぜひご活用ください。
レシピもチェック!
》【安眠ごはんレシピ3選】自律神経を整える薬膳食材は?
》梅雨明けのジメジメを乗り切るあずきレシピ3選
》【薬膳カレーレシピ4選】“ベースの薬膳カレー”を体調によってアレンジ!
》“金針菜”の鉄分は○○の約20倍! 生理痛がつらい人に食べてほしい薬膳レシピ
》スーパーの意外なところに薬膳食材!手軽に家で作れる「缶詰」薬膳レシピ
》食べ過ぎ&飲み過ぎ解消!「お腹リセット」薬膳レシピ
》夏バテ&不眠&熱中症対策「薬膳デザート」レシピ
》食養生で夏の疲れをなかったことに!? おいしくて簡単な薬膳レシピ3選
》季節の変わり目、肌の調子がイマイチ。そんな時は【肌の悩み別】3つの薬膳レシピで食べる美肌ケア
》【冬にぴったりの薬膳レシピ】身体がつらいときに摂りたい食材は? 黒ごま、黒豆、黒木耳…
Column
さとうあいの薬膳レシピ
季節の変わり目や、疲れなどからくる体調の変化に薬膳料理はいかがでしょう。
身近な食材を使った薬膳料理を、料理家のさとうあいさんが教えてくれます。
難しい準備は不要! 簡単でおいしいレシピの数々に体も喜ぶはず。
2024.02.23(金)
文・撮影=さとうあい