この記事の連載
さとうあいレシピ #1
さとうあいレシピ #2
さとうあいレシピ #3
さとうあいレシピ #4
さとうあいレシピ #5
さとうあいレシピ #6
さとうあいレシピ #7
さとうあいレシピ #8
さとうあいレシピ #9
さとうあいの薬膳レシピ #10
さとうあいの薬膳レシピ #11
さとうあいの薬膳レシピ #12
さとうあいの薬膳レシピ #13
さとうあいの薬膳レシピ #14
さとうあいの薬膳レシピ #15
さとうあいの薬膳レシピ #16
さとうあいの薬膳レシピ #17
さとうあいの薬膳レシピ #18
さとうあいの薬膳レシピ #19
さとうあいの薬膳レシピ #20
さとうあいの薬膳レシピ #21
さとうあいの薬膳レシピ #22
さとうあいの薬膳レシピ #23
さとうあいの薬膳レシピ #24
さとうあいの薬膳レシピ #25
さとうあいの薬膳レシピ #26
さとうあいの薬膳レシピ #27
さとうあいの薬膳レシピ #28
さとうあいの薬膳レシピ #29
さとうあいの薬膳レシピ #30
さとうあいの薬膳レシピ #31
さとうあいの薬膳レシピ #32
さとうあいの薬膳レシピ #33
さとうあいの薬膳レシピ #34
さとうあいの薬膳レシピ #35
さとうあいの薬膳レシピ #36
さとうあいの薬膳レシピ #37
さとうあいの薬膳レシピ #38
さとうあいの薬膳レシピ #39
さとうあいの薬膳レシピ #40
さとうあいの薬膳レシピ #41
さとうあいの薬膳レシピ #42
さとうあいの薬膳レシピ #43
さとうあいの薬膳レシピ #44
さとうあいの薬膳レシピ #45
さとうあいの薬膳レシピ #46
さとうあいの薬膳レシピ #47
さとうあいの薬膳レシピ #48
さとうあいの薬膳レシピ #49
バレンタインが近づき、甘いチョコレートや見た目も美しいお菓子が、店頭に並びはじめるシーズン。贈る相手を思い浮かべるだけで、心が躍ります。パートナーや友達、家族、職場の同僚、そして自分自身への贈り物として、特別なひとときを過ごす季節ですね。そこで今回は国際中医薬膳師のさとうあいさんに、チョコレートを彷彿とさせる甘さ控えめの体に優しい薬膳おやつ3選を伺いました。
◆◆◆
最近では健康志向が高まり、甘さ控えめで体に優しいおやつを求める方も増えています。
チョコレートを使わずに楽しめる、自然の甘さを引き出した今回のレシピは、大切な方への特別な贈り物としてもおすすめです。甘さ控えめではありますが、ザクザクとした食感のビスコッティやビターな味わいのパウンドケーキは、心と体を満たしてくれますよ。健康を気遣う方や、甘いものが苦手な方にも喜ばれること間違いなしです。
手作りのおやつは、贈る相手のことを考えながら、心を込めて作る時間も楽しめます。特別な薬膳食材は使わず、スーパーで手に入るものばかりを使用して作ることができるレシピです。どれも簡単に、失敗なく作れるので、ぜひバレンタインを楽しむおやつとして、ご活用ください。
◆キャロットココアパウンドケーキ
![人参たっぷりのパウンドケーキは食べ過ぎや消化不良をやわらげる効果も。](https://crea.ismcdn.jp/mwimgs/1/f/1280wm/img_1f5b183abe29e8998c139c7fc82b79f91873045.jpg)
胃腸がお疲れの方に贈りたい、疲労回復のパウンドケーキです。
見た目や味では分かりませんが、たっぷりの人参が使われています。野菜が苦手な方でも、美味しく召し上がれるケーキです。人参は、消化吸収を助けて、食べ過ぎや消化不良をやわらげる効果があります。イベントシーズンに、ついつい食べ過ぎてしまう方にもおすすめです。
また、ココアは身体のエネルギー補給をして、疲労回復をサポートしてくれます。心のリフレッシュにも効果的なので、休憩のお供にぴったりです。ココアの風味が効いたビターな味わいの甘さ控えめな薬膳おやつは、疲れた心と身体を癒してくれるでしょう。
●材料(4人前)
![材料はこちら。](https://crea.ismcdn.jp/mwimgs/d/4/1280wm/img_d4032c16bb93b9af2ef0eeeeab6a87f01272936.jpg)
・人参:1本(150gほど)
・卵:1個
・きび糖:30g
・米粉:100g
・ベーキングパウダー:5g
・純ココアパウダー:10g
・米油:40g
・はちみつ:20g
●作り方
(1)ボウルに卵、きび糖を入れて泡立て器でよく混ぜます。
![ボウルに卵、きび糖を入れて泡立て器でよく混ぜる。](https://crea.ismcdn.jp/mwimgs/8/b/1280wm/img_8bf5458bc03d6b39815054dfebe5ebbd1256285.jpg)
(2)砂糖のざらつきがなくなったら、米油、はちみつを入れ、よく混ぜます。
![砂糖のざらつきがなくなったら、米油、はちみつを入れてよく混ぜる。](https://crea.ismcdn.jp/mwimgs/3/8/1280wm/img_3834da2003d2bbbdb3d628db0668e1c81154954.jpg)
(3)すりおろした人参を入れて、全体を混ぜます。
![すりおろした人参を入れて、全体を混ぜる。](https://crea.ismcdn.jp/mwimgs/b/0/1280wm/img_b094db70a0e5a0dbd370bf30f05fe0001216151.jpg)
(4)米粉、ココア、ベーキングパウダーを入れてゴムベラでさっくりと混ぜます。
![米粉、ココア、ベーキングパウダーを入れてゴムベラでさっくりと混ぜる。](https://crea.ismcdn.jp/mwimgs/3/b/1280wm/img_3badc12e29b1da034de08b42911747c71449755.jpg)
(5)パウンド型にクッキングシートを敷き、(4)の生地を入れます。
![パウンド型にクッキングシートを敷き、(4)の生地を入れる。](https://crea.ismcdn.jp/mwimgs/f/9/1280wm/img_f99ff7fe9d9be8a9ce56a88ec17f09d51112783.jpg)
(6)170℃に予熱をしておいたオーブンに入れ、30~35分焼きます。
![170℃に予熱しておいたオーブンに入れ、30~35分焼く。](https://crea.ismcdn.jp/mwimgs/2/e/1280wm/img_2e435ef6dcaf6f9a1cef08c667e01d931744574.jpg)
(7)しっかり冷めたら、お好みの大きさに切り完成です。
![しっかり冷めたら、好みの大きさに切り完成。](https://crea.ismcdn.jp/mwimgs/e/a/1280wm/img_ea482d30abfe5bdd87d3b1192469d2be1968099.jpg)
2025.02.08(土)
文・撮影=さとうあい