場所
目的
122件
ハワイ在住女子のリアルなお買いもの(2) ホールフーズでこれを買う!~食品篇
ホールフーズ・マーケットのおすすめについて、「食べるものは直接体に吸収されるので、できるだけオーガニックなものを選びたいと心がけています」と言う吉田茜さん。今回は、はちみつやお茶など、お土産にもぴったりな商品をピックアップ。
2017.11.1
ココ、N°5、そしてガブリエル…… シャネルという人をアーカイブする名香
シャネルという人は、全くもって底知れない。たまたまデザイナーになっただけで、本来は哲学者であり芸術家であり、でも生身の女でもあった。時を経るほどに存在感を増す天才が名言のように残した香りには、恐るべき洗練が宿っている。
箱根の森の新しきプライベートリゾート KANAYA RESORT HAKONE
2017年11月3日(金)に「KANAYA RESORT HAKONE」がグランドオープン。鬼怒川金谷ホテルの創業者“ジョン金谷鮮治”が愛した「森の別邸」をコンセプトに、箱根・仙石原の6500坪の広大な森の中に、地上2階、地下1階建てのホテルとして誕生する。
野菜×自然由来の糖質ゼロ甘味料で 遅い時間の夕食をヘルシーに
入籍から1年を迎えた、eCREAアンバサダーの内藤記世さん。多忙な生活から、バランスの良い食事がなかなかとれない旦那さんのために、夫婦一緒に食べる夕食作りには気をつかっているそう。そんな内藤さんが実践している、料理の工夫やこだわりについて伺いました。
インドネシアの「海の秘境」は 世界中のダイバーを虜にし続ける
赤道を挟む広大な海域に、1500以上もの島や岩礁が点在する、ラジャアンパット諸島。どこまでも続くサンゴ礁に迎えられ、次から次へとやってくる魚の群れやウミガメたちとすれ違う海の中は、まるでリアルな竜宮城だ。
47都道府県の美味しいすぐれもの 「調味料」~関東篇~
茨城県の黒・赤・白揃った「万能納豆タレ」、栃木県の名物グルメに欠かせない「ミツハフルーツソース」、東京都の渋谷生まれの「ハチ公ソース」、神奈川県の洋食文化に欠かせない名脇役「清水屋ケチャップ」などをご紹介!
2017.11.2
ノッティング・ヒルのとあるホテルが クリエイティブ業界に愛される理由は
アンティーク・マーケットにも程近いノッティング・ヒルのタウンハウス5軒分を改装し、2015年にオープンしたホテルが「ザ・ラスレット」。客室にもアンティーク市を思わせるアートワークや、地元アーティストの作品を多く採用している。
お肌のプチ不調を解決するヒント集④ メイクアップ篇
肌の調子がイマイチだからってメイクレスにしてしまうと、ますます気分が落ち込んでしまうから、ポイントメイクを楽しんで。肌がゆらいでいるときにも安心して使えるのが、日本製のオーガニックブランド。おすすめのアイテムは?
流刑に処された後鳥羽上皇が 隠岐「中ノ島」に残した遺産とは?
隠岐の島のひとつ、中ノ島。万葉の時代から遠流の地として、政治犯や貴族が追いやられてきたが、中でも承久の乱に敗れ、19年間ここで過ごした後鳥羽天皇は島の人にとっては近しい存在。今でも「ごとばんさん」と呼ぶほどだ。
2017.11.3
モデルから俳優として大きく飛躍した 健太郎が『先生!~』で難役を好演
映画『先生! 、、、好きになってもいいですか?』で、広瀬すず演じるヒロイン・響にとって重要な存在となる藤岡勇輔を演じる健太郎。12月には暴走族の総長役を演じた初主演映画が公開されるなど、今後の飛躍が期待される彼が目指すのは、意外な個性派俳優だった。
かわいいふたりのかわいい恋 男子高生のラブコメ『エモーション!』
BLはかわいいんです。かわいいものが嫌いな女子なんているんでしょうか? いや、いない。かわいいもの好きのあなた、BLを読んでみませんか? 秋平しろさんの作品はどれもめっちゃかわいいですよ。中でも『エモーション!』のかわいさたるや!
どの動物をじっくり見たい? 心理テストで知る「失恋する原因」
今回のテーマは「失恋する原因」。動物園の単独展示館でじっくり見たい動物で、あなたが失恋する原因がわかります。
錚々たるセレブがお忍びで訪れる ロンドンの先駆的ブティックホテル
ポートベロー・マーケットの喧騒から徒歩10分弱の閑静な住宅街にある「ザ・ポートベロー・ホテル」は、70年代からハリウッドスターをはじめとする有名人がお忍びで訪れることで知られる。ハネムーンで利用するゲストも多い。
2017.11.4
お肌のプチ不調を解決するヒント集⑤ UVケア篇
炎症の最たる元凶である“ゆらぎスイッチ”の紫外線は、徹底ブロックが正解。敏感肌対応の高機能アイテムなら、肌荒れも防げて安心。真皮の奥まで届くロングUVAの防御も可能にしたアイテムなどを厳選してご紹介!
サーフィンの聖地タヒチ・フアヒネ島で モンスター級の大波に挑んだ結果は?
フアヒネ島はサーフィンがさかん。諸説あるけれど、サーフィンは古代ポリネシア人がタヒチからハワイへと持ち込んだのがはじまりとされ、そんなサーフィン発祥の地タヒチにおいて、フアヒネ島は特別なオーラを放っているよう。
気になる人が最後に食べるお寿司は? 心理テストで知る「恋愛攻略テク」
今回のテーマは「恋愛攻略テク」。気になる男性が最後に食べると思う寿司ネタで、あなたにぴったりの恋愛攻略テクニックがわかります。
47都道府県の美味しいすぐれもの 「調味料」~北陸・甲信越篇~
新潟県の旨辛調味料「かぐら辛っ子」、富山県の旨みが凝縮された「バーニャカウダ ほたるいか」、石川県の伝統野菜を使った「加賀野菜ドレッシング」、福井県のプレミアムな「越前 蟹味噌バター」などをご紹介!
2017.11.5
心地よさの先にあった究極の美肌 コスメデコルテ「AQ」がパワーアップ!
最先端の皮膚科学と技術の粋を結集して、品質、効果、使い心地、デザインすべてにおいて美の喜びとエレガンスがあふれた化粧品を創りだすコスメデコルテ。2017年9月に主力ライン「AQ」がパワーアップし、早くも今期のベストコスメ入り間違いなし! と話題になっている。
自死遺者の心情を追った意欲作 高橋弘希の『日曜日の人々』
社会問題になっている現代のさまざまな病理と、身近な人に死なれてしまった〈自死遺者〉の心情を追った、高橋弘希さんの『日曜日の人々』。問題を抱える人々の内面が、見てきたかのようにリアルに描かれている。
「フランス人に最も愛される村」こと サン・シル・ラポピーの魅力とは?
フランスの南西部には、素朴ながらも美しい村々が点在している。ロット川上流にあるサン・シル・ラポピーもそのひとつだ。村が位置するのは、石灰岩の崖の上。狭い石畳の通りに並ぶのは、可愛らしいレンガ造りの家々だ。
ロンドンで噂のホテルのコンセプトは 「お茶目なシーモアおじさんの家」?
メリルボーンの「ゼッター・タウンハウス」は、世界を旅する“お茶目なシーモアおじさん”の邸宅をイメージしている。おじさんが愛した競馬関連の小物など、世界中から集められた品々が館内のいたるところに飾られているのが楽しい。
2017.11.6
お肌のプチ不調を解決するヒント集⑥ ホワイトニング篇
さまざまな要因で肌に微弱炎症が起こると、シミやくすみなどにつながりやすい。美白ケアアイテムはパワフルなものが多いから敬遠しがちだけれど、肌への優しさと安全性にこだわったアイテムなら、満足いく結果を得られるかも。
ネタになるエピソードは逃さない! 「夫ウォッチ、妻ウォッチ」のマンガ
恋する気持ちで妻をウォッチする、福満しげゆきの『妻に恋する66の方法』。棋士・渡辺明が家に持ち込む仕事の不満が愉快な、伊奈めぐみの『将棋の渡辺くん』。「夫ウォッチ、妻ウォッチ」のマンガ2作をご紹介。
贈りものバイブル。
例年、たくさんのアイテムを集めて撮影する『贈りものバイブル』の表紙ですが、今年はスタイリスト・田中美和子さんにお願いして、「もし、贈りもののお店を開くなら……?」をテーマに、素敵な品々をセレクトいただきました。その数、なんと40アイテム以上! 特集内にて一つひとつ、しっかりご紹介しています。
美麗なる台湾
CREA Traveller2016年春号の台湾特集を軸に、再編集を加えたムック「美麗なる台湾」が発売されました。宜蘭、嘉義、花蓮といった知られざるデスティネーション、そして台北美食巡り、台南ショッピング案内など、充実の内容です。
おいしいものから定番の名品まで CREA12月号は「贈りものバイブル」
クリスマスや年末年始、贈りものの季節のために、CREAは今年も600点以上のアイテムをご紹介します。本当にもらって嬉しいおいしいものや定番の名品の数々を、贈りもの上手の案内人の方とセレクト。保存版です。
ローマに行ったら訪れてみて!ローフード専門の絶品スイーツ店
世界初のローフード・チョコラテリア&ジェラテリアと銘打つ「Grezzo」が、ローマ市内のモンティ地区に第一号店をオープンしたのは3年前のこと。42℃未満で加熱処理し、厳選素材で手間暇かけてつくるスイーツを紹介します。
2017.11.7
髪質診断とブローが無料体験できる! 「ASIENCE MEGURI」のサロンが誕生
2017年11月1日(水)、「アジエンス メグリ サロン(ASIENCE MEGURI SALON)」が誕生した。カットやカラーの施術メニューはなく、髪質カウンセリングとシャンプー&ブローのみ、ブローバースタイルのヘアサロンとなる。
スタイリッシュなのに実用的 こだわりの出産祝い5選
ママの気分もアガるグッチのベビーブランケット、デザインも香りも素敵なニールズヤードのマッサージオイル、英国王室のキャサリン妃が使ったベビーショール、離乳食作りに大活躍するストウブのココット鍋などをご紹介!
仲間ウケ、インスタ映え間違いなし! 美しく輝く2色のハーブリキュール
年末年始にむけて、人をお招きする機会が増えるこのシーズン。「見た目の華やかさ・美味しさ・話題性」三拍子そろったハーブリキュールでおもてなしなんていかが?本場イタリアスタイルのカクテルのレシピも載っているので、ぜひ参考にして。
ロンドンで注目を浴びる新ホテルは ミシュランシェフがレストランを監修
コヴェント・ガーデン近くに開業した「ヘンリエッタ・ホテル」のレストランを監修するのは、今、ロンドンで最も注目されているミシュラン・スターシェフ、オリー・ダボウス。素材の持ち味を大切に、フランス料理のテイストを取り入れた食事が楽しめる。
2017.11.8
“首温め系男子”が登場する!? 7日間限定の温活カフェがオープン
2017年11月8日(水)~14日(火)の7日間、明治神宮外苑のいちょう並木沿いにある「ロイヤルガーデンカフェ青山」にて、「温活カフェ presented by Kao」がオープンする。寒い冬を迎える前に、ぜひ行ってみては?
新しいスタイルの宿坊でセルフクレンズ! 飛騨高山「TEMPLE HOTEL高山善光寺」
日本人はもちろん、外国人観光客にも人気の宿坊体験をより気軽に楽しめる、飛騨高山の「TEMPLE HOTEL 高山善光寺」が2017年9月1日にグランドオープン。社寺での文化体験を通じて、日々の忙しい生活をリセットしてみては?
王国の掟を破った者が駆け込んだ ハワイ島の聖域「プウホヌア」とは?
かつてハワイには、食事や漁業、日常生活におけるさまざまな戒律があった。掟を破ると災いが起きると信じられ、犯罪者は処刑されていた。死罪から逃れる唯一の方法が、「プウホヌア」という特別なエリアに逃げ込むことだった。
47都道府県の美味しいすぐれもの 「調味料」~東海篇~
静岡県のこだわり素材の「トリイソース」、岐阜県の女性スタッフのみで手作りされる「明宝トマトケチャップ」、愛知県のあんかけスパが楽しめる「ヨコイのソース」、三重県の食卓に欠かせない「とり焼いて食ったらええやん」をご紹介!
2017.11.9
出産祝いへのお返しならこれ! こだわりの内祝い6選
鹿児島の郷土菓子をアレンジした華やかな逸品、贅沢な気持ちになれる紅茶とブレンドティ、竹に入ったお祝い感たっぷりの中華ちまき、イニシャルが刻印できる植物由来のソープ、ミネラル豊富な砂漠生まれの入浴剤などをご紹介!
台湾旅のおともにCREA Due Traveller ムック版『美麗なる台湾』発売!
宜蘭や花蓮といった東部エリア、南端となる墾丁、そして嘉義、台中、台南と、台湾全土の魅力を網羅。さらには手工芸品を探しに、原住民が暮らす小さな村まで訪問する。ページを繰るたび、湾のおもしろさを発見できる一冊が登場した。
幕末の男たちは、なぜ魅力的なのか 林真理子がゆく「志国高知 幕末維新博」
来年は明治維新から150年。いま全県をあげて「幕末維新博」を開催中の高知県・尾﨑正直知事と、来年のNHK大河ドラマ『西郷どん!』の原作者・林真理子さんに、幕末を生きた男たちについて語り合ってもらいました。
葉っぱに包まれた人気のおやつを求めて マレーシアの「オタオタ」屋台へ!
マレーシアには、葉っぱで包まれたごはんがたくさんあります。なかでもポピュラー度No.1なのが「オタオタ」です。屋台で、焼き鳥のように炭火で焼かれている長方形のものを発見したら、それ!
2017.11.10
英国南部の骨董街ルイスの評判店で 素敵なテーブルウェアを手に入れる
ウーズ川のほとりにたたずむ「ナンバーワン・ルイス」は、オリジナリティを重視した品揃えが自慢。例えば腕時計なら、ストラップや文字盤に特徴のあるものを厳選しているという。最近の売れ筋は北欧風のライトなものだとか。
クリスマスの季節に心をこめて 達人おすすめの絶対喜ばれる贈り物
プレゼントや手土産など、いつも同じようなものになってしまって迷うこともあるのでは? そこで、仕事でもプライベートでも贈り物を選ぶ機会の多いeCREAアンバサダーからアドバイス。今お気に入りのギフトを披露してもらいます。
恋人との登山で一番気になるのは? 心理テストで知る「恋の障壁」
今回のテーマは「恋の障壁」。恋人と登山をするときに一番気になることで、恋の障壁を乗り越えるためにあなたに必要なことがわかります。
マカオの人気ホテルが続々開業10周年 リノベで客室が大きくイメチェン!
度胆を抜く規模の「ザ・ヴェネチアン・マカオ」、その隣に立ち「フォーシーズンズホテル・マカオ・コタイ・ストリップ」。それぞれ開業10周年を迎えるにあたり、客室をリノベーション。マカオを訪れるなら、ぜひチェックしておきたいホテル情報をお届けします。
2017.11.11
大晦日の「紅白歌合戦」を勝手に心配 あの2世歌手は出場するのか?
アチラコチラから紅白のニュースが耳に入るようになってくるこの時期。こうしてはいられない。飛び交う噂を整理し、紅白出場歌手や司会について予想されている人を応援するだけでなく、勝手に心配していくことにしよう。
CREA美容班が大切な人に贈りたい! クリスマスコフレ&ホリデー限定コスメ
2017年のクリスマスコフレ&ホリデー限定コスメ、「大切な人に贈りたいコフレ」をテーマにしてセレクトすると? ホリデー気分が高まるADDICTION、定番ジェルクリームが現品で入るクリニーク、スタイリッシュなポーチとノートが付いたYSLなどをご紹介。
いつも使うのはどんな傘?心理テストで知る「転職傾向」
今回のテーマは「転職傾向」。どんな傘を持ち、どう使っているかで、あなたの仕事に対する姿勢、転職向きかどうかがわかります。
大阪にある珍しい豆乳専門店の名物 極細「おからかりんと」が美味!
おもちゃ専門店や問屋が並ぶ松屋町筋の、1本東の通りにある「靖一郎豆乳」は、その名のとおり豆乳屋さん。奥の工場で豆乳を作り、窓口で、できたての豆乳を販売しています。そんな豆乳のお店の「おからかりんと」が、今回ご紹介するおやつです。
2017.11.12
英国ルイスのアンティークショップは まるで「屋根のある蚤の市」!
広いフロアにありとあらゆる商品が散らばり、迷子になりそうな「ルイス・フレア・マーケット」の店内は、ベビーカーも犬連れでもOK。食器から衣類、時計、CD、書籍までバリエーション豊富な商品を扱っていることも特徴だ。
47都道府県の美味しいすぐれもの 「調味料」~近畿篇~
滋賀県の食材の美味しさを引き立てる「とりやさいみそ」、京都府のお酢の老舗の「純米富士酢」、大阪府の食卓の名わき役「旭ポンズ」、和歌山県の淡いピンク色をした「梅塩」などをご紹介!
絶好のご来光スポットとして知られる インド最南端の聖なる岬
インド最南端の都市、カンニヤークマリ。この街を訪れる多くの人の目的は、コモリン岬への巡礼だ。ここはヒンドゥー教徒にとって大切な聖地とされている。岬の東の岩場には、聖者にまつわる記念堂と、巨大な詩人の像が立つ。
ハワイに住む日本人が友達に熱烈推薦 「女子的」ハワイ土産BEST12!
ハワイ在住のオーガニック女子、吉田茜さんがいつも友達に教えている、お気に入りのショップの女子的お土産を大公開。ボディスクラブ、日焼け止め、リップバームなど、ハワイらしさいっぱいの、ベストコレクションをお届け!
2017.11.13
台北に行ったらSNSで発信したい! フォトジェニックなドリンクのお店3選
台湾で人気のドリンクスタンド。日本よりもSNS文化が盛んなので、人気なのはやはりSNS映えするドリンクやカフェです。今回は、人気のフォトジェニックドリンクと、フォトスポットとなっているカフェをご紹介します!
47都道府県 極上の手みやげリスト ~北海道・東北篇2017~
ホッキ貝と豚肉を合わせた北海道の「ホッキしゅうまい」、岩手の老舗醸造元の味噌を使った半熟カステラ「みそパンデロウ」、秋田の稲庭うどんを使ったチョコレート味のスナック菓子「INANIWA UDON CHIP」などをご紹介!
時短派も、しっかりお手入れ派も シャンプー1本でサラツヤに生まれ変わる
特別なヘアケアアイテムを使用しなくても、シャンプーだけで毛先までツルツルに。ダメージケアと頭皮ケアが同時にできる、大満足間違いなしのシャンプーとは。
ごぼうの旨みが隠し味! じんわり美味なる旨煮汁レシピ
きのこと豆腐の旨煮汁のレシピを紹介します。じっくりと水につけて旨みを引き出した昆布と、きのこが合わさることで、滋味に溢れた奥深い味わいの出汁になります。隠し味は具材に使うごぼうの旨み。ごま油でさっと炒めることで香り高く仕上げます。
2017.11.14
好センスが光る英国ルイスの骨董店は 棚を眺めるだけでも本当に楽しい!
「ザ・ルイス・アンティーク・センター」は、地下1階、地上4階の店舗レイアウトで、外観から想像するより遥かに商品の数や種類は豊富。フロアによって雰囲気ががらりと変わるので、階段を行き来すると別の店に入ったようで楽しい。
粗めにひいた黒こしょうの香りが決め手 和の鍋「鶏だんごとねぎのこしょう鍋」
豆腐と鶏ひき肉で作ったふわふわの鶏だんごがたまらない! 和の鍋料理「鶏だんごとねぎのこしょう鍋」。美味しさの秘密は、味がしみて食べやすくなるように表面に切り込みを入れた、ぶつ切りねぎです。
天然の栄養バランスをそのまま凝縮 毎日の快適と、これからの体づくりに
毎日の食事から、1日に必要な栄養素を十分に摂取するのはむずかしいもの。天然の栄養バランスがそのまま凝縮されていて、不足しがちな栄養素を豊富に摂れる、リピート率の高い栄養補助食品をご紹介します。
「ゴッホの森」を自転車で駆け抜け オランダらしさに浸れる村を訪れる
「ゴッホの森」と呼ばれる森がある。オランダ最大の国立公園、デ・ホーヘ・フェルウェ国立公園だ。公園内には美術館があり、ゴッホの作品が多数展示されている。この地から、風車の並ぶ村などへ、自転車を駆って足を延ばした。
2017.11.15
退社時間が決まっているワーママは TODOリストを瞬時に仕分けるのがコツ
ベネッセコーポレーションで<こどもちゃれんじ>WEB担当として働く飯島里枝さん。育休後に職場復帰をして、時間がなさすぎることに驚愕したという。昔は、TODOリストの全部が終わるまで帰らないという仕事のやりかただった。今は、10個のやるべきことを瞬時に3個に絞る。
デザイン重視の新感覚ホテルブランド 「モクシー・ホテル」が日本デビュー
マリオット・インターナショナルの新ブランド「モクシー・ホテル」が、2017年11月1日に東京・錦糸町と大阪・本町で同時にグランドオープン! スタイリッシュなデザインとリーズナブルな価格、本格的なサービスを組み合わせた革新性が注目を集めている。
肌や髪と同じように、これからは “歯にもトリートメント”が大人の新常識
歯を研磨するのではなく、補強するこで美しい歯へと導く。普段の歯みがき後の「歯のトリートメント」で、いつまでも白く輝く健康な歯へ。
南アが誇るワインの一大産地では 銘酒のみならず絶景まで味わえる
世界第9位のワイン輸出国でもある南アフリカのなかでも、最も優れたワイン産地として知られているのが西ケープ州にあるワインランド。その歴史は約360年前に始まり、現在、ワイナリーの数は約700軒にものぼる。
47都道府県の美味しいすぐれもの 「調味料」~中国篇~
広島県の牡蠣の旨みが味噌のコクとともに広がる「広島牡蠣のディップソース」、鳥取県の紅ズワイガニからエキスを抽出した「グランキオイル」、岡山県のブラウンマッシュルームを生かした「マッシュルーム醤油」などをご紹介!
2017.11.16
ベトナムに行ったら買わなくちゃ! 料理を彩る温もりあふれる伝統陶器
近年のホーチミン市では、食器にこだわるレストランが増えてきました。なかでも多く見られるのが、ブランド品ではなく、ベトナム古来の陶器を使用するお店。少しレトロな雰囲気のインテリアと相まって、どこか懐かしいベトナムを感じられると人気を集めています。
キプロスが誇る極上のチーズとワイン そして自然を満喫するワンデイトリップ
ヤギやヒツジのミルクから作られるキプロス固有のチーズ「ハルミ」、四国の半分の大きさの島ながら52軒もの醸造所を抱えるこの地ならではの極旨ワイン、そしてボリュームたっぷりの軽食「メゼ」を味わい、その後は大自然の中へ!
素材・デザイン・使い勝手を究めて 手の届く贅沢を叶えたメイクポーチ
見た目と機能性の両方をかね備えた、ちょうど良いメイクポーチはなかなか見つからないもの。上品で高級感のあるデザインながら実用的、そんなマストなメイクポーチをご紹介!
47都道府県 極上の手みやげリスト ~関東篇2017~
茨城で人気の「奥久慈卵のとろーりカスタードクリームパン」、宇都宮の地元民が太鼓判を押す「冷凍餃子」、甘い生地と煮卵の意外な組み合わせに驚く群馬の「たまごまんじゅう」、東京のレストランの名物「富士山カヌレ」などをご紹介!
2017.11.17
朝ドラ「ひよっこ」のヒデ役で注目! ライダー出身の25歳、磯村勇斗
福山リョウコの人気コミックを映画化した『覆面系ノイズ』で、覆面バンド「in NO hurry to shout;(イノハリ)」メンバーであるクロを演じた磯村勇斗。朝ドラ「ひよっこ」ヒデ役での好演も記憶に新しい彼が、25歳のリアルを熱く語る。
塗ってすぐスマホを触ってもベタつかず しっとりが長く続くハンドクリーム
乾燥しがちなこの季節、ハンドクリームが手ばなせない!そんな方も多いのでは?塗ってすぐに作業ができるほどベタつかないのに、しっとり感が長く続く、そんな感動のハンドクリームをご紹介!
ハレの日に向けて30日前からはじめる 塗って寝るだけの集中ケア
特別なお肌のお手入れは、なかなか続けるのがむずかしいもの。忙しい毎日でも、ワクワクしながら続けられる、本当に効果が期待できる美容液パックをご紹介!
ついに解禁! 至極の1本を選んで ボージョレ・ヌーヴォを味わい尽くす!!
11月16日木曜日はボージョレ・ヌーヴォ の解禁日。どのワインにしようか選択肢が多い分迷ってしまうけど、今年はほんの少し知識を深めて、特別な1本を選んでみてはいかが?
恋愛成就のペンダントはどんなもの? 心理テストで知る「結婚のタイミング」
今回のテーマは「結婚のタイミング」。結婚を決めた友達に見せてもらった、恋愛成就のお守りのためのペンダントトップが何と思うかで、あなたが結婚すべきタイミング、結婚で大切にしたいものがわかります。
ロンドンの高架下で作られる 唯一無二の美味しいハードチーズ
「カッパカゼイン・デアリー」のチーズは、ケントの牧場からほぼ毎朝、自分でオーガニックミルクを運び、昔ながらの手作業で作るこだわりようだ。ハード・プレスト・チーズは、スイス産グリュイエールを彷彿させる食感とナッツのようなコクが特徴。
2017.11.18
ベトナム中部最大の都市ダナンでは このビーチを見逃すべからず!
ダナンは、東京・大阪・名古屋・福岡とはベトナム航空の直行便で結ばれ、所要時間も約5時間30分。その行きやすさと、時期によっては往復4万円台という航空券のお手軽さから、爆発的な人気が継続しているデスティネーションだ。
名匠カンブルランと読響が奏でる メシアンのスピリチュアルな超大作
フランス人マエストロ、シルヴァン・カンブルランが読売日本交響楽団を率い、オリヴィエ・メシアンのオペラ『アッシジの聖フランチェスコ』を演奏会形式で演奏する。演奏時間だけで4時間半を要するこの大作の魅力を、指揮者が語る。
夢の中で目の前に現れた動物は? 心理テストで知る「仕事の落とし穴」
今回のテーマは「仕事の落とし穴」。夢の中で新しい仕事を得たあなたの前に現れたと思う動物で、仕事での落とし穴を診断します。
ワイキキでお土産を買う時間がないときに ハシゴするならこのお店 ~前篇~
帰国直前に「お土産を買う時間がなくなっちゃった!」という、ハワイ旅行“あるある”を解決してくれるのは「ワイキキ・ショッピング・プラザ」の1階にあるふたつのお店。まずは前篇、「ベルヴィーハワイ」をご紹介。
2017.11.19
ナパのフランス郷土料理ビストロ 「ブション」が与える驚異の満足感
「ブション」は、全米一予約が取れないと言われるフレンチレストラン「フレンチ・ランドリー」のスターシェフ、トーマス・ケラーがプロデュースした店。堂々たるフランス郷土料理が並ぶ、アラカルト中心のビストロになっている。
47都道府県の美味しいすぐれもの 「調味料」~四国篇~
香川県の国内オリーブ発祥の地ならではの「にんにくオリーブオイル」、徳島県の万能ポン酢「なべものにかけるだけ」、愛媛県のみかんを「伯方の塩」に漬けて熟成させた「塩みかん」、高知県のプロ級の出汁巻き玉子が作れる「宗田屋 卵焼だし だし醤油仕立て」をご紹介!
比叡山や箱根でスペシャルな参拝を 「星野リゾート」の旅で運を開く
冬の旅では、開運をテーマにするのも面白い。「ロテルド比叡」ではオリジナルの御酒印帳を携えての比叡山散歩、「界 箱根」では寄木細工で手製の開運飾りづくり、「界 川治」では幸運を呼び寄せる調味料づくりが楽しめる。
ビールに合う最高のおつまみは? その答えはロンドンで見つかった
英国産の豚肉にハーブとスパイスを加えた「シリアス・ピッグ」のサラミは、しっかりとした歯ごたえで、ボリューム感もたっぷり。ビールを片手に食べやすいよう細身にし、鮮度を保つためのパッキングにもこだわったという。
2017.11.20
47都道府県 極上の手みやげリスト ~北陸・甲信越篇2017~
ヨモギだんごをコシヒカリの米粉生地で丸ごと包んで焼き上げた新潟の「笹だんごパン」、旬のイワシをぬか漬けにした石川の「notono金香いわしシリーズ」、長野が誇る芳醇な「ホテル フジヤ バターケーキ」などをご紹介!
“肉の達人”が滋賀に開いた新店は 遠くからでも通いたい肉好きの聖地!
京都で琵琶湖線に乗り換えて南草津駅まで約20分、駅からはタクシーで約10分。「セジール」の肉料理は、1頭ずつ異なる肉の性質を“肉の達人”新保さんが見極め、その日のベストな状態の肉が村田シェフに託される。
多くの市民たちから寄せられた浄財が 大阪城に見事な天守閣を蘇らせた
豊臣秀吉が最初の大阪城を築いたのは1585年。だが、その城も1615年の大坂夏の陣で廃墟同然となる。豊臣家滅亡後は、徳川幕府が城を再建。家光の時代に新たな天守が完成したが、わずか39年後、落雷により焼失してしまった。
東京で最もヒップなレストラン 「PATH」のメニューを栃木で堪能
代々木八幡のレストラン「PATH」は、王道フレンチとカフェやストリートの匂いをあわせ持つエッジの効いた表現力で、オープン後まもなくブレイク! この評判店が、栃木は黒磯の「chus」で奇跡のポップアップレストランを開きました。
2017.11.21
賢く選べば充実度満点の1泊2日に LCCを使って台湾グルメ旅へ!
毎日食べる朝ごはん、たまには違った趣向のものを食べてみたい! と思ったら、東京から約3時間半の台湾で朝ごはん、なんていかがでしょう? というわけで、さくっと行ってきました。まずは、おいしい朝ごはんをめざして台湾へ!
ハンバーグとキャベツを重ねて蒸し焼きに 洋の鍋「包まないロールキャベツ」
正調ロールキャベツと比べて、手間は半分! 洋の鍋料理「包まないロールキャベツ」は、キャベツの上にハンバーグを重ね、さらにキャベツを重ねて、蒸し煮して仕上げる簡単レシピです。
大都会ロンドンの真ん中で生産される ハチミツは自然の恵みをギュッと凝縮
「バーモンジー・ストリート・ビーズ」を営むデイル・ギブソンさんは、10年前に趣味として養蜂を始め、後に金融トレーダーという安定した仕事と生活を捨てて、都会の真ん中でハチミツを採取する都市型養蜂家に転身した。
2017.11.22
47都道府県 極上の手みやげリスト ~東海篇2017~
栗きんとんを口どけなめらかなチョコでコーティングした岐阜の「ちょこきんとんプレミアム」、旬の完熟フルーツを使った静岡の「生ゼリー」、ペロペロキャンディーみたいな形がかわいい三重の「ぐるぐるウィンナー」などをご紹介!
クリスマスはホテルで華やかに楽しもう! ビジュアル重視の「クリスマスケーキ」篇
2017年のクリスマスケーキは、ビジュアル重視で選びたい! グランドプリンスホテル新高輪、ザ・リッツ・カールトン東京、マンダリン オリエンタル 東京……。ホテルのパティシエが腕を誇る、見目麗しいクリスマスケーキをご紹介します。
英国南部ダートムーアの独特の風土が ミステリー史上の名作にヒントを与えた
ダートムーアは、イングランド南西部にある巨大な国立公園。どこまでも続く原野や湿地には、奇岩奇石のほか、ストーンサークルや住居跡などの遺跡が点在している。その雰囲気から、多くの妖精伝説や魔女伝説が生まれた。
効率もよくリーズナブルだから カリブ海の旅はクルーズが正解!
カリブ海に点在する島々は、海を少し隔てただけで文化が変わり、ひとつひとつが個性的。地球の裏側へ行くのだから、あちこち見てみたい。とはいえ、予算も、時間もない……。そう諦めてしまう前に、クルーズ旅を検討してみては?
2017.11.23
47都道府県の美味しいすぐれもの 「調味料」~九州・沖縄篇~
宮崎県のジュレタイプでカレーに絵が描ける「カレー専用みやこん醤油」、福岡県の和風だしの名店の「生七味」、長崎県の皿うどんに欠かせない「金蝶ソースウスター」、大分県の名旅館による逸品「柚子こしょう」などをご紹介!
ビール大国・チェコの知られざるワインは リーズナブルなのに高級な味わい!
ビールの国民一人あたりの消費量が世界一を誇るチェコ。ビールのイメージが圧倒的に強いのですが、実は国内でのワイン生産も盛んなのです。いまだ知られざるチェコワイン、この機会にチェコのワインメーカーを2軒ほどご紹介したいと思います。
ロンドンで噂の手造りヴィネガーは 飲み残しのワインから生まれた!
「カルト・セラミックス」のジョナサン・ブラウンさんは、ブルゴーニュで飲み残しのワインから酢を作る方法に出合った。そのアイディアをもとに、白、赤、ポルトなど、異なる種類のワインで研究を重ね、オリジナル・ヴィネガーの商品化に成功。
2017.11.24
47都道府県 極上の手みやげリスト ~近畿篇2017~
お餅でもプリンでもない新感覚の和スイーツ「滋賀羽二重餅プリン『湖の餅 tae』」、道頓堀の人気純喫茶の名物テイクアウト「アメリカン特製ホットケーキ」、小ぶりで華やかな姫路の「とろけるフレンチトースト」などをご紹介!
艶文字ひらがなを使った “魅せる一筆箋テク”で自分を印象づける!
ただ美しいだけじゃない、上品で色っぽい文字「艶文字ひらがな」を短時間で書けるようになる『艶文字ひらがな練習帳』が発売された。ちょっとの工夫で「なんだか美しい人……」という印象を、相手の中にくっきりと残すことができる“魅せる一筆箋テク”をご紹介!
シェフが怒っている理由は? 心理テストで知る「堕落のきっかけ」
今回のテーマは「堕落のきっかけ」。レストランの厨房でシェフが怒っている理由で、あなたが堕落するきっかけ、そのパターンがわかります。
グランピング天国の南アフリカで サファリロッジ6軒をホッピング!
南アフリカの旅の醍醐味といえば、プロのレンジャーとともにオープンカーで野生動物を観察する「ゲームドライブ」だろう。宿泊するのは、国立公園や私営動物保護区内にあるロッジだ。ロッジといっても、たいていは4ツ星以上!
2017.11.25
手みやげに喜ばれる! 東京絶品サンドイッチ6選
パルマ産生ハムと水牛のモッツァレラチーズを挟んだバゲットサンド、上品なダシが効いた厚焼き玉子を使った京都発の玉子サンド、キャビアとボイルドエッグをホワイトブレッドで自ら挟む超高級サンドなどをご紹介!
鮮やかな色が唇にピタッと吸い付く イヴ・サンローランの新作リップ
イヴ・サンローランの新作リップ、タトワージュ クチュールは、見たままの鮮やかな発色が唇と一体化する“ベアスキン マット”な仕上がりが特徴。ルナソルのアイカラーの新作、キャンドルナイトコレクションも合わせてご紹介!
ドッキリ番組で上から降らせたいのは? 心理テストで知る「毒舌ぶり」
今回のテーマは「毒舌ぶり」。テレビのドッキリ番組にて、お笑いタレントを驚かすために上から降らせたいもので、あなたの毒舌ぶり、言動で気をつけたほうがいいことを診断します。
ワイキキでお土産を買う時間がないときに ハシゴするならこのお店 ~後篇~
前篇に引き続き、ワイキキでお土産を買う時間がなくなった女子におすすめなのが、「ワイキキ・ショッピング・プラザ」の1階にあるふたつのお店。今回は後篇、「ネオ・プラザ」を紹介する。
2017.11.26
47都道府県 極上の手みやげリスト ~中国篇2017~
鳥取の二十世紀梨のコンポートが丸ごと一つ入った「天女の梨クーヘン」、寒天とメレンゲを合わせた生地に小粒の寒天ゼリーをちりばめた島根の和スイーツ「雪ふわり」、岡山の無添加の柚子胡椒「吹屋の紅だるま」などをご紹介!
お取り寄せで人気の神戸の焼き菓子屋が 週2日だけカフェ&ショップをオープン!
JR神戸駅の北、「楠公さん」と呼ばれて神戸っ子に親しまれている湊川神社の西側に、2016年にオープンしたのが「焼き菓子屋 aco's」。毎週金曜、土曜にだけ、店頭販売とカフェ営業をする小さなお店です。
発展中のモンゴルの首都が直面する 深刻な大気汚染の意外な原因とは?
モンゴルといえば、大草原にモンゴルの伝統的な移動式テント住居のゲルが立ち並び、馬に乗った遊牧民が行き交う印象が強い。だが、首都のウランバートルを訪ねたならば、そのイメージは覆されることだろう。
ロンドンでディープな英国文化を満喫! ヴィンテージ・ファッションの名店へ
20世紀初期の社会の変化に翻弄される貴族一家をえがいた英国の人気ドラマ「ダウントン・アビー」の世界に浸れる、ロンドンのヴィンテージ・ショップ「ティン・ティン・コレクタブルズ」。ディープな英国文化をのぞきに訪れてみては。
2017.11.27
薬味がわりに肉みそをたっぷりかけて 中華の鍋「担々鍋」
しびれるような辛みがある花椒(ホワジャオ)や豆板醤を使ったスープに豆腐や豆苗を入れ、甜麺醤(ティエンメンジャン)風味の肉みそをかけて。中華の鍋料理「担々鍋」でお腹の中からホカホカに!
CREAベストコスメ2017!(1) 「化粧水」部門5選
独自の構造で水分とオイルの共存に成功、とろみがあるのに浸透が早い、温泉ミネラルと植物エキスが健やかな肌をキープ……。2017年もさまざまなローションが登場した。スキンケア効果も使い心地も、化粧水の進化は止まらない!
サロン帰りのヘアーを家で再現! プロも唸る3種のアイテムが新登場
テスコムのヘアーアイテムブランド「Nobby」から、サロン専用モデルをベースとしたドライヤーとヘアーアイロンが登場。家でも簡単にプロのテクニックを再現することができるんだとか。サロン帰りのまとまりがある仕上がりが叶う!
47都道府県 極上の手みやげリスト ~四国篇2017~
徳島の阿波和三盆糖をまぶした一口サイズの羊羹「和三玉」、白ワインとよく合う香川の「瀬戸内の鮮魚 100%でつくったコンフィ」、ゆずすだちポン酢が液体、固形、ジュレの3タイプで楽しめる愛媛の「ポン酢3兄弟」などをご紹介!
2017.11.28
絶品パンケーキの歯ごたえに感激! 噂の「PATH」の朝食を那須で味わう
代々木八幡のカフェ&ビストロ「PATH」で早朝から供されるブランチメニューは、すこぶるの美味しさと評判。このお店がしばしふだんの場所を離れ、栃木のゲストハウス&レストラン「chus」でポップアップレストランを開店しました。
アルプスに冬の訪れを告げるイベント 「牧くだり」はスイスの牛たちの晴れ舞台
秋のスイスは、楽しいイベントが盛りだくさん。そこで、ベルナーオーバーラント地方のレンク村で毎年秋に行われる「牧くだり」のイベントに出かけました。ドレスアップした牛たちのパレードは、見ごたえたっぷりです。
皮ごとすりおろした人参をたっぷり! シンプルでおいしいパンケーキレシピ
すりおろした人参と小麦粉を合わせて作るパンケーキのレシピをご紹介します。シンプルな材料のため、人参の甘さによって味わいが変わります。無農薬で味の濃いものを皮ごとすりおろして使うのがおすすめです。
うるおいをしっかり閉じ込めて 揺らがない強さへ導く乳液&クリーム3選
化粧水で水分を与え、美容液で栄養をチャージしたら、乳液やクリームで“蓋をする”のがマスト! 新感覚のテクスチャーの最新3アイテムから、ぜひ好みのものを見つけて、秋冬のお手入れを完成させましょう。
2017.11.29
クリスマスはホテルで華やかに楽しもう! 上質な美味が揃う「クリスマスギフト」篇
アンダーズ 東京、パーク ハイアット 東京、パレスホテル東京の、シュトーレン等のシーズナルスイーツ、ゴージャスなローストチキンなど、パーティの手みやげにもぴったりな、ホテルならではの上質な贈り物をご紹介。
CREAベストコスメ2017!(2) 「エイジングケア」部門5選
2017年のエイジングケアの世界は、話題沸騰の“シワ改善コスメ”の誕生で一気にヒートアップ! その他、21種の植物成分配合でパワーアップしたあの8代目、長寿の多い地域を研究することから生まれたセラムなど、充実のアイテムだらけ!
北米最後の秘境と呼ばれる島の岬で 北米最初のサンライズを観賞する
カナダ本土の東海岸沖に浮かぶニューファンドランド島。この島を代表する絶景スポットがスピア岬だ。ここは北米最東端であることから、最初に日の出が見られる場所としても知られている。そして夕日もまた雄大だ。
47都道府県 極上の手みやげリスト ~九州・沖縄篇2017~
生チョコのような甘美な口どけが味わえる福岡の「ガトーショコラ」、長崎のアゴ(トビウオ)を使ったアンチョビならぬ「あごんちょび」、大人のためにラム酒をガツンと効かせた鹿児島の手づくりどら焼き「ラムドラ」などをご紹介!
2017.11.30
地中海の覇者シチリアの国王が眠る 大聖堂カテドラーレの屋上が爽快!
「イタリア文化首都」に、2018年はシチリア州の州都パレルモが選出されました。イタリアで唯一イスラム、ラテン、ビザンチン文化の融合を果たした12世紀の世界遺産が彩る街で、さまざまな文化イベントが開催される予定です。
真冬を彩る素敵な演出がいっぱい! 「星野リゾート」で過ごすクリスマス
趣を変えた3通りのクリスマスが楽しめる「リゾナーレ熱海」、さまざまなクリスマスアイテムを取り揃えたショップが並ぶ「リゾナーレ八ヶ岳」、赤べこがモチーフの「磐梯山温泉ホテル」。12月の星野リゾートは、ユニークなイベントがいっぱい!
SHARE
『ゼルダの伝説』シリーズ最新作が世界中で“異常なまでの称賛”を集めている“納得の理由”
2023.5.28
美白アイテム、正しく使えてる? 肌の透明感を賢く引き出す24時間のタイムスケジュール
2023.6.3
「18世紀のシスターフッド」 構想10年。小泉今日子が舞台化を 熱望した『ピエタ』とは。
2023.6.2
ワークマンのヒットメーカーに聞く! 外遊びを楽しむための必携リスト アウトドアの達人が選ぶアイテムは?
2023.5.31
【豪華プレゼントあり】 あなたの投票でノミネート作が決まる! 第2回CREA夜ふかしマンガ大賞
2023.5.3
【満月】6月4日 射手座の満月の日に行うといいこと
[齋藤 薫が選ぶ美容の名品100] 61-80/バーンと膨らむ化粧液から超速乾で潤うナノケアドライヤーまで
はじめに
[齋藤 薫が選ぶ美容の名品100]1-20/中毒性(!?)高い化粧水から爆発的人気の20万円超え美容機器まで
2023.5.30
[齋藤 薫が選ぶ美容の名品100] 41-60/お風呂史上最高の入浴剤からヘパリン類似物質大量配合ジェルまで
2023.6.1
誹謗中傷で52キロから37キロまで激ヤセした高橋真麻を救ったマツコ・デラックスの誉め言葉
2023.5.10
リカバリーサンダル、持ってる? 素足でも靴下と合わせても。 “履くだけで疲労回復”がいまアツい!
2023.5.4
「ごあいさつ」
2023.5.19
「この子たち、ヤバい!」仲宗根梨乃が見てきた 進化し続けるK-POPの世界
3月7日発売
前田有紀さんもお気に入り! 地球にも人にもやさしいプチギフト 「GG」を囲んで読者とトーク
2023.5.27
【タイ】チェンマイの極上ステイ バラエティ豊かなスパサービスは 長期滞在に最適。必訪のホテル
2023.6.4
【2泊3日で満喫する釜山①】釜山タワーに挨拶したら ヤンコプチャンの名店へ!
[齋藤 薫が選ぶ美容の名品100] 81-100/一生手放せないブラシから驚異の美味しさ・栄養の完全メシまで
6月5日の月が教えてくれるヒント 旅行記や紀行文を読む
5時間前
【心理テスト】恋愛の弱点 UFOの効果音は?
11時間前
JILL by JILL STUART×水原希子 KIKO W/J コラボバッグ(キルト) ラベンダーカラーを1名様へ
「オンナの算命学」 連載再開につきまして
2023.1.10
CREA Traveller 2022 Vol.4 記事にお詫びと訂正がございます
2022.11.18
2022.10.21