この記事の連載
- さとうあいレシピ #1
- さとうあいレシピ #2
- さとうあいレシピ #3
- さとうあいレシピ #4
- さとうあいレシピ #5
- さとうあいレシピ #6
- さとうあいレシピ #7
- さとうあいレシピ #8
- さとうあいレシピ #9
- さとうあいの薬膳レシピ #10
- さとうあいの薬膳レシピ #11
- さとうあいの薬膳レシピ #12
- さとうあいの薬膳レシピ #13
- さとうあいの薬膳レシピ #14
- さとうあいの薬膳レシピ #15
- さとうあいの薬膳レシピ #16
- さとうあいの薬膳レシピ #17
- さとうあいの薬膳レシピ #18
- さとうあいの薬膳レシピ #19
- さとうあいの薬膳レシピ #20
- さとうあいの薬膳レシピ #21
- さとうあいの薬膳レシピ #22
- さとうあいの薬膳レシピ #23
- さとうあいの薬膳レシピ #24
- さとうあいの薬膳レシピ #25
- さとうあいの薬膳レシピ #26
- さとうあいの薬膳レシピ #27
- さとうあいの薬膳レシピ #28
- さとうあいの薬膳レシピ #29
- さとうあいの薬膳レシピ #30
- さとうあいの薬膳レシピ #31
- さとうあいの薬膳レシピ #32
- さとうあいの薬膳レシピ #33
- さとうあいの薬膳レシピ #34
- さとうあいの薬膳レシピ #35
- さとうあいの薬膳レシピ #36
- さとうあいの薬膳レシピ #37
- さとうあいの薬膳レシピ #38
- さとうあいの薬膳レシピ #39
- さとうあいの薬膳レシピ #40
- さとうあいの薬膳レシピ #41
- さとうあいの薬膳レシピ #42
- さとうあいの薬膳レシピ #43
◆浮腫みのある方に:はとむぎ茶
特別な食材を入手しなくとも、手軽に使えるお茶パックでも薬膳茶を作ることは可能です。麦茶、黒豆茶、紅茶やコーヒーも、自分の体の状態に合わせて飲めば、健康効果のある薬膳茶になるからです。
こちらのはとむぎ茶は、食品スーパーのお茶コーナーでも入手することができる手軽さが嬉しいお茶。はとむぎは、体の余分な水分を排出し、浮腫みや下半身のだるさを和らげる役割があります。じめじめした、湿気が気になるシーズンにもおすすめです。
●材料(作りやすい分量)
・はとむぎ茶:1パック
・水:500cc
●作り方
(1)容器に、はとむぎ茶と水を入れて1時間ほど抽出します。
(2)お好みで冷やして、グラスに注ぎます。
2024.05.18(土)
文・撮影=さとうあい