この記事の連載
- さとうあいレシピ #1
- さとうあいレシピ #2
- さとうあいレシピ #3
- さとうあいレシピ #4
- さとうあいレシピ #5
- さとうあいレシピ #6
- さとうあいレシピ #7
- さとうあいレシピ #8
- さとうあいレシピ #9
- さとうあいの薬膳レシピ #10
- さとうあいの薬膳レシピ #11
- さとうあいの薬膳レシピ #12
- さとうあいの薬膳レシピ #13
- さとうあいの薬膳レシピ #14
- さとうあいの薬膳レシピ #15
- さとうあいの薬膳レシピ #16
- さとうあいの薬膳レシピ #17
- さとうあいの薬膳レシピ #18
- さとうあいの薬膳レシピ #19
- さとうあいの薬膳レシピ #20
- さとうあいの薬膳レシピ #21
- さとうあいの薬膳レシピ #22
- さとうあいの薬膳レシピ #23
- さとうあいの薬膳レシピ #24
- さとうあいの薬膳レシピ #25
- さとうあいの薬膳レシピ #26
- さとうあいの薬膳レシピ #27
- さとうあいの薬膳レシピ #28
- さとうあいの薬膳レシピ #29
- さとうあいの薬膳レシピ #30
- さとうあいの薬膳レシピ #31
- さとうあいの薬膳レシピ #32
- さとうあいの薬膳レシピ #33
- さとうあいの薬膳レシピ #34
- さとうあいの薬膳レシピ #35
- さとうあいの薬膳レシピ #36
- さとうあいの薬膳レシピ #37
- さとうあいの薬膳レシピ #38
- さとうあいの薬膳レシピ #39
- さとうあいの薬膳レシピ #40
- さとうあいの薬膳レシピ #41
- さとうあいの薬膳レシピ #42
- さとうあいの薬膳レシピ #43
◆むくみを解消し、血も補う:小豆
むくみに加えて、普段から貧血気味の方は、小豆を利用してみましょう。高い利尿効果で老廃物を排出することができますし、吹き出物の改善にも効果がありますよ。血液浄化の働きもあるので、生理後の血の不足を補うのにも役立ちます。
あんパンや餡子のついた団子、おはぎやあんみつといった和菓子も美味しいのですが、砂糖をたっぷり使っていることが多いので注意が必要です。和菓子で使われることの多い小豆ですが、大豆などと同じように料理にも美味しく使うことができますよ。間食としてではなく、毎日のご飯の中で味わうよう心がけましょう。小豆ご飯や小豆粥、小豆茶といったメニューがおすすめです。
一般的に小豆は、アク抜きをしてから使うことが多い食材ですが、薬膳ではアク抜きをせずに食べた方が効果が高いとされています。貧血やむくみを感じている方は、アク抜きせずに料理に取り入れましょう。そのまま使用するとエグ味が残りますが、フライパンなどで空煎りしてから使用すると、食べやすくなりますよ。
》優しい甘みと香ばしい香りの「小豆茶」
》「煮小豆」を使ったココナッツミルクとかぼちゃのぜんざい
》食欲がないときにも嬉しい「黒ごまと小豆の米粉蒸しパン」
2023.07.09(日)
文・撮影=さとうあい