この記事の連載

◆りんご煮入りホット甘酒

 胃腸の働きを高めてくれるりんごと甘酒で仕上げた、体を温めながら消化を促進して疲労回復が叶う薬膳ドリンクです。

 りんごは、二日酔いにも効果があり、胃腸の調子を整えながら体に潤いを与えてくれる働きがあります。さらに、甘酒は「飲む点滴」とも呼ばれ、疲れた胃腸を優しくサポートしてくれるため、年末年始の食べ過ぎや飲み過ぎにおすすめです。

 お好みでプラスする黒砂糖は、血行を促進し、お腹を温める効果があります。忙しいときでも手軽に楽しめる温かい飲み物で、体をいたわってみてはいかがでしょう。

●材料(4人前)

・りんご:2個
・甘酒:200ml
・黒砂糖:お好み

●作り方

(1)りんごは皮を剥いて角切りにします。

(2)鍋に水と共に入れ、加熱します。

(3)途中、水が少なくなってきた場合は、何度か水を足しながら弱火で煮ます。りんごがやわらかくなったら、火を止めます。

(4)カップに(3)のりんご煮を入れます。

(5)上から温めた甘酒を注ぎます。

(6)お好みで黒砂糖を振りかけて完成です。

胃腸疲れを防ぎ、心身ともに健康な新年を

 年末年始の楽しい時間を過ごすためには、胃腸の健康を保つことが欠かせません。特に、消化を助ける食材や温かいお料理を意識すると、胃腸の負担を和らげることができるでしょう。

 たくさん食べて飲んで、楽しい食事の時間を過ごした後に、少し自分の体に目を向けてみる。疲れた胃腸や体をケアするご飯を食べてみる。それだけでも、立派な食養生になります。このように、何事もバランスが大事だと、薬膳では考えられています。

 心身ともに健康な新年を迎えるために、年末年始は自分の体に目を向け、今回お伝えした薬膳の知識を生活に取り入れてみてはいかがでしょうか。

他のレシピもチェック!
冬こそ体の内側から潤いを与えて老け肌を予防する!セルフケアのポイントと【おすすめ美肌薬膳食材8選】
肌寒い季節の救世主・生姜は使い方で効果が違う? いますぐ役に立つ薬膳知識&生姜レシピ3選
乾燥の季節が到来! 喉の痛み・咳・鼻水には 「潤う薬膳レシピ」
「白木耳」で秋の乾燥を撃退しよう 梨と組み合わせて効果アップ! 簡単に作れる「潤い薬膳レシピ」3品
睡眠の質を高める薬膳レシピ3選イワシ、蓮の実、ひじきにホタテ…疲れの回復やストレス対策にも
【冬にぴったりの薬膳レシピ】 身体がつらいときに摂りたい食材は? 黒ごま、黒豆、黒木耳…
季節の変わり目、肌の調子がイマイチ そんな時は【肌の悩み別】 3つの薬膳レシピで食べる美肌ケア
体を温める意外な薬膳食材「海老」 “食べる寒さ対策”で巡りアップ! 3つのレシピで冬を乗り越えよう
原因は血の滞り? しもやけ対策に スパイス、ニラ、赤ワインなど 「巡りアップ食材」を取り入れよう
永久保存版の薬膳豆知識! 季節ごとに出てくる身体の変化には 旬の食材を組み合わせて食養生を

さとうあい

宮城県仙台市在住の料理家。フードコーディネーターや学校講師などを通して飲食業界に携わること20年以上。現在は国際中医薬膳師の資格を取得し、子どもの不調を整える薬膳料理講座や、企業へのメニュー提案などをする傍ら、レシピライターとしても活動中。

← この連載をはじめから読む

Column

さとうあいの薬膳レシピ

季節の変わり目や、疲れなどからくる体調の変化に薬膳料理はいかがでしょう。
身近な食材を使った薬膳料理を、料理家のさとうあいさんが教えてくれます。
難しい準備は不要! 簡単でおいしいレシピの数々に体も喜ぶはず。

2024.12.26(木)
文・撮影=さとうあい