この記事の連載

◆皮ごと生姜を使って:生姜ご飯

 体のだるさや疲れが気になる方におすすめなのが、皮ごと生姜を使う炊き込みご飯です。免疫力を高めてくれる舞茸と栄養価の高い油揚げは、薬膳では体のエネルギーを補ってくれ、疲労回復や風邪予防におすすめの食材です。体調を崩しやすいこの時期に、体の内側から元気をチャージしていきましょう。

 擦り下ろさず、千切りにした生姜を加えることで、辛味が少なく風味豊かなご飯に仕上がりますよ。

●材料(4人前)

・生姜:20g
・米:2合
・舞茸:1パック
・油揚げ:2枚

<調味料>
・醤油:大さじ1
・みりん:大さじ1
・調理酒:大さじ1
・塩:少々

●作り方

(1)生姜はよく洗い、皮ごと千切りに、油揚げは食べやすい大きさに千切りにします。舞茸は薄切りにします。

(2)米を研いで炊飯器に入れ、<調味料>を加えて2合のラインまで水を入れます。

(3)(1)の食材を入れ、30分ほど水分を吸収させます。

(4)炊飯し、炊き上がったら全体をよく混ぜます。

(5)器に盛り付けて完成です。

生姜を使いこなして冬も元気に冷え知らず!

 この時期は、夏の疲れと秋の季節の特徴である乾燥により、体のエネルギーが不足しやすい傾向にあります。エネルギー不足になることで気になるのが冷え。

 「冷えは万病のもと」という言葉があるように冷え性は免疫力を低下させ、風邪をひきやすくさせます。血行が悪くなることで肩こりや便秘、婦人科系の病気などさまざまな不調を引き起こす原因にもなります。体を内側から温めて免疫力を高める食生活を心がけ、寒い冬も楽しめる体を作っていきましょう。

他のレシピもチェック!
乾燥の季節が到来! 喉の痛み・咳・鼻水には 「潤う薬膳レシピ」
「白木耳」で秋の乾燥を撃退しよう 梨と組み合わせて効果アップ! 簡単に作れる「潤い薬膳レシピ」3品
睡眠の質を高める薬膳レシピ3選イワシ、蓮の実、ひじきにホタテ…疲れの回復やストレス対策にも
【冬にぴったりの薬膳レシピ】 身体がつらいときに摂りたい食材は? 黒ごま、黒豆、黒木耳…
季節の変わり目、肌の調子がイマイチ そんな時は【肌の悩み別】 3つの薬膳レシピで食べる美肌ケア
体を温める意外な薬膳食材「海老」 “食べる寒さ対策”で巡りアップ! 3つのレシピで冬を乗り越えよう
原因は血の滞り? しもやけ対策に スパイス、ニラ、赤ワインなど 「巡りアップ食材」を取り入れよう
薬膳ドリンクで「温活」が楽しくなる 手軽に作れる3つのレシピをご紹介! 冬の定番みかんで潤いもアップ!
舞茸は疲労を感じるときに優秀! 「薬膳きのこ料理」で‟秋バテ‟解消 下処理不要なのも嬉しい3皿
永久保存版の薬膳豆知識! 季節ごとに出てくる身体の変化には 旬の食材を組み合わせて食養生を

さとうあい

宮城県仙台市在住の料理家。フードコーディネーターや学校講師などを通して飲食業界に携わること20年以上。現在は国際中医薬膳師の資格を取得し、子どもの不調を整える薬膳料理講座や、企業へのメニュー提案などをする傍ら、レシピライターとしても活動中。

← この連載をはじめから読む

Column

さとうあいの薬膳レシピ

季節の変わり目や、疲れなどからくる体調の変化に薬膳料理はいかがでしょう。
身近な食材を使った薬膳料理を、料理家のさとうあいさんが教えてくれます。
難しい準備は不要! 簡単でおいしいレシピの数々に体も喜ぶはず。

2024.11.06(水)
文・撮影=さとうあい