この記事の連載
さとうあいレシピ #1
さとうあいレシピ #2
さとうあいレシピ #3
さとうあいレシピ #4
さとうあいレシピ #5
さとうあいレシピ #6
さとうあいレシピ #7
さとうあいレシピ #8
さとうあいレシピ #9
さとうあいの薬膳レシピ #10
さとうあいの薬膳レシピ #11
さとうあいの薬膳レシピ #12
さとうあいの薬膳レシピ #13
さとうあいの薬膳レシピ #14
さとうあいの薬膳レシピ #15
さとうあいの薬膳レシピ #16
さとうあいの薬膳レシピ #17
さとうあいの薬膳レシピ #18
さとうあいの薬膳レシピ #19
さとうあいの薬膳レシピ #20
さとうあいの薬膳レシピ #21
さとうあいの薬膳レシピ #22
さとうあいの薬膳レシピ #23
さとうあいの薬膳レシピ #24
さとうあいの薬膳レシピ #25
さとうあいの薬膳レシピ #26
さとうあいの薬膳レシピ #27
さとうあいの薬膳レシピ #28
さとうあいの薬膳レシピ #29
さとうあいの薬膳レシピ #30
さとうあいの薬膳レシピ #31
さとうあいの薬膳レシピ #32
さとうあいの薬膳レシピ #33
さとうあいの薬膳レシピ #34
さとうあいの薬膳レシピ #35
さとうあいの薬膳レシピ #36
さとうあいの薬膳レシピ #37
さとうあいの薬膳レシピ #38
さとうあいの薬膳レシピ #39
さとうあいの薬膳レシピ #40
さとうあいの薬膳レシピ #41
さとうあいの薬膳レシピ #42
さとうあいの薬膳レシピ #43
さとうあいの薬膳レシピ #44
さとうあいの薬膳レシピ #45
さとうあいの薬膳レシピ #46
さとうあいの薬膳レシピ #47
さとうあいの薬膳レシピ #48
さとうあいの薬膳レシピ #49
さとうあいの薬膳レシピ #50
さとうあいの薬膳レシピ #51
◆アレンジ豊富な薬味たっぷり肉味噌

風邪予防といえば、長ネギや生姜などの薬味を思い浮かべる方も多いのではないでしょうか。薬膳の考えでも、長ネギや生姜は、ゾクゾクする寒気を伴う風邪の初期症状にいいとされる食材です。
たっぷりの薬味が入った肉味噌は、作って5日程冷蔵保存ができるので、常備菜として重宝します。今回はおにぎりに塗る方法としてご紹介していますが、炊きたてのご飯にのせてそのまま食べたり、チャーハンの中に入れたり、茹でたうどんやラーメンと合わせて和え麺にしたりと、色々な調理法が楽しめるので重宝しますよ。
●材料(4人前)

・鶏胸ひき肉:200g
・長ネギ:2本
・生姜:10g
・干しエビ:大さじ2
・白すりごま:大さじ2
・味噌:30g
・はちみつ:大さじ1
・ごま油:小さじ1
●作り方
(1)長ネギは小口切りにします。生姜は皮ごとすりおろします。

(2)フライパンを温め、ごま油をしきます。鶏ひき肉を入れて、赤身がなくなるまで炒めます。

(3)鶏肉に火が入ったら、(1)の長ネギと生姜、白すりごま、干しエビを入れます。

(4) 長ネギがしんなりしてきたら、はちみつ、味噌を入れてさらに炒めます。

(5)全体に味が馴染んだら肉味噌の完成です。

(6)お好みで、おにぎりの表面に肉味噌を塗り、大葉で包むようにして仕上げてもおすすめです。

2023.09.26(火)
文・撮影=さとうあい