この記事の連載
さとうあいレシピ #1
さとうあいレシピ #2
さとうあいレシピ #3
さとうあいレシピ #4
さとうあいレシピ #5
さとうあいレシピ #6
さとうあいレシピ #7
さとうあいレシピ #8
さとうあいレシピ #9
さとうあいの薬膳レシピ #10
さとうあいの薬膳レシピ #11
さとうあいの薬膳レシピ #12
さとうあいの薬膳レシピ #13
さとうあいの薬膳レシピ #14
さとうあいの薬膳レシピ #15
さとうあいの薬膳レシピ #16
さとうあいの薬膳レシピ #17
さとうあいの薬膳レシピ #18
さとうあいの薬膳レシピ #19
さとうあいの薬膳レシピ #20
さとうあいの薬膳レシピ #21
さとうあいの薬膳レシピ #22
さとうあいの薬膳レシピ #23
さとうあいの薬膳レシピ #24
さとうあいの薬膳レシピ #25
さとうあいの薬膳レシピ #26
さとうあいの薬膳レシピ #27
さとうあいの薬膳レシピ #28
さとうあいの薬膳レシピ #29
さとうあいの薬膳レシピ #30
さとうあいの薬膳レシピ #31
さとうあいの薬膳レシピ #32
さとうあいの薬膳レシピ #33
さとうあいの薬膳レシピ #34
さとうあいの薬膳レシピ #35
さとうあいの薬膳レシピ #36
さとうあいの薬膳レシピ #37
さとうあいの薬膳レシピ #38
さとうあいの薬膳レシピ #39
さとうあいの薬膳レシピ #40
さとうあいの薬膳レシピ #41
さとうあいの薬膳レシピ #42
さとうあいの薬膳レシピ #43
さとうあいの薬膳レシピ #44
さとうあいの薬膳レシピ #45
さとうあいの薬膳レシピ #46
さとうあいの薬膳レシピ #47
さとうあいの薬膳レシピ #48
さとうあいの薬膳レシピ #49
さとうあいの薬膳レシピ #50
さとうあいの薬膳レシピ #51
◆海老とニラのワンタンスープ

海老の旨味とプリッとした食感が味わえる海老ワンタンは、あっさりとした味付けで、食欲のない時にも食べやすいメニューです。片栗粉でとろみをつけることで、スープの温かさを保つことができますよ。
体を温めるニラや、エネルギーアップに効果的な鶏肉と一緒に調理することで、冬を元気に過ごせるスープに仕上がります。
●材料(4人前)

・むき海老:100g
・鶏モモひき肉:100g
・ニラ:5株ほど
・白菜:3枚
・スライス干し椎茸:大さじ2
・卵:1個
・ワンタンの皮:20枚
[A]
・塩:少々
・胡椒:少々
・醤油:小さじ1/2
・調理酒:小さじ1
・ごま油:小さじ1/2
・片栗粉:小さじ1
[B]
・鶏ガラスープの素:小さじ1/2
・水:800ml
・塩:少々
・水溶き片栗粉:大さじ2
●作り方
(1) 白菜は一口大に切り、ニラは4cm長さに切ります。

(2) むき海老を包丁で細かくミンチにします。ボウルに鶏ひき肉、[A]の調味料とともに入れてよく混ぜます。

(3) 出来上がったタネを、ワンタンの皮で包みます。

(4) ワンタンの皮の周りに水を塗って、仕上がりが三角になるように畳みます。

(5) 鍋に[B]の食材、(1)の白菜、スライス干し椎茸を入れて加熱します。沸騰したら(4)のワンタンを入れて加熱します。

(6) 5分ほど弱火で茹でて、ワンタンに火が入ったら一旦取り出します。

(7) ニラを入れたら沸騰させ、溶き卵を入れ、すぐに火を弱火にします。水溶き片栗粉を回し入れ、スープにとろみをつけます。

(8) (6)のワンタンを戻しいれ、器に盛り付けて完成です。

2023.01.14(土)
文・撮影=さとうあい