この記事の連載
さとうあいレシピ #1
さとうあいレシピ #2
さとうあいレシピ #3
さとうあいレシピ #4
さとうあいレシピ #5
さとうあいレシピ #6
さとうあいレシピ #7
さとうあいレシピ #8
さとうあいレシピ #9
さとうあいの薬膳レシピ #10
さとうあいの薬膳レシピ #11
さとうあいの薬膳レシピ #12
さとうあいの薬膳レシピ #13
さとうあいの薬膳レシピ #14
さとうあいの薬膳レシピ #15
さとうあいの薬膳レシピ #16
さとうあいの薬膳レシピ #17
さとうあいの薬膳レシピ #18
さとうあいの薬膳レシピ #19
さとうあいの薬膳レシピ #20
さとうあいの薬膳レシピ #21
さとうあいの薬膳レシピ #22
さとうあいの薬膳レシピ #23
さとうあいの薬膳レシピ #24
さとうあいの薬膳レシピ #25
さとうあいの薬膳レシピ #26
さとうあいの薬膳レシピ #27
さとうあいの薬膳レシピ #28
さとうあいの薬膳レシピ #29
さとうあいの薬膳レシピ #30
さとうあいの薬膳レシピ #31
さとうあいの薬膳レシピ #32
さとうあいの薬膳レシピ #33
さとうあいの薬膳レシピ #34
さとうあいの薬膳レシピ #35
さとうあいの薬膳レシピ #36
さとうあいの薬膳レシピ #37
さとうあいの薬膳レシピ #38
さとうあいの薬膳レシピ #39
さとうあいの薬膳レシピ #40
さとうあいの薬膳レシピ #41
さとうあいの薬膳レシピ #42
さとうあいの薬膳レシピ #43
さとうあいの薬膳レシピ #44
さとうあいの薬膳レシピ #45
さとうあいの薬膳レシピ #46
さとうあいの薬膳レシピ #47
さとうあいの薬膳レシピ #48
さとうあいの薬膳レシピ #49
さとうあいの薬膳レシピ #50
さとうあいの薬膳レシピ #51
◆血の流れの悪化が原因〜スパイスと米粉のスコーン

普段の生活でストレスを感じやすい方がなりやすいのが、このタイプ。経血に血の塊が見られる場合や、生理前に胸が張り痛みがある場合は、血の流れをスムーズにしてあげることが大切。
ココアやシナモンは血の巡りをアップし、血の滞りを改善させる働きがあります。症状が酷く、料理をする元気のない場合は、温かい飲み物に入れると手軽に取り入れられますよ。
●材料(6個分)

・米粉:100g
・ココアパウダー:10g
・シナモンパウダー:小さじ1
・ベーキングパウダー:小さじ1
・卵:1個
・黒糖:20g
・はちみつ:20g
・グレープシードオイル:30g
・レーズン:20g
・くるみ:10g
●作り方
(1) ボウルに卵、黒糖、はちみつを入れて泡立て器で混ぜ合わせます。黒糖の粒がなくなるまでしっかり混ぜましょう。

(2) グレープシードオイルを入れて、さらに混ぜます。

(3) 米粉、ココア、シナモン、ベーキングパウダーを振るいながらボウルに入れます。ゴムベラで切るように混ぜていきます。

(4) ある程度水分が行き渡ったら、手で全体をまとめていきます。

(5) 捏ねずに生地をくっつける様にして、ひとまとめにします。

(6) 厚さ2〜3cmの長方形に形を整えたら、三角にカットします。

(7) 180度に予熱したオーブンで、20分焼いて完成です。

2022.10.01(土)
文・撮影=さとうあい