この記事の連載
さとうあいレシピ #1
さとうあいレシピ #2
さとうあいレシピ #3
さとうあいレシピ #4
さとうあいレシピ #5
さとうあいレシピ #6
さとうあいレシピ #7
さとうあいレシピ #8
さとうあいレシピ #9
さとうあいの薬膳レシピ #10
さとうあいの薬膳レシピ #11
さとうあいの薬膳レシピ #12
さとうあいの薬膳レシピ #13
さとうあいの薬膳レシピ #14
さとうあいの薬膳レシピ #15
さとうあいの薬膳レシピ #16
さとうあいの薬膳レシピ #17
さとうあいの薬膳レシピ #18
さとうあいの薬膳レシピ #19
さとうあいの薬膳レシピ #20
さとうあいの薬膳レシピ #21
さとうあいの薬膳レシピ #22
さとうあいの薬膳レシピ #23
さとうあいの薬膳レシピ #24
さとうあいの薬膳レシピ #25
さとうあいの薬膳レシピ #26
さとうあいの薬膳レシピ #27
さとうあいの薬膳レシピ #28
さとうあいの薬膳レシピ #29
さとうあいの薬膳レシピ #30
さとうあいの薬膳レシピ #31
さとうあいの薬膳レシピ #32
さとうあいの薬膳レシピ #33
さとうあいの薬膳レシピ #34
さとうあいの薬膳レシピ #35
さとうあいの薬膳レシピ #36
さとうあいの薬膳レシピ #37
さとうあいの薬膳レシピ #38
さとうあいの薬膳レシピ #39
さとうあいの薬膳レシピ #40
さとうあいの薬膳レシピ #41
さとうあいの薬膳レシピ #42
さとうあいの薬膳レシピ #43
さとうあいの薬膳レシピ #44
さとうあいの薬膳レシピ #45
さとうあいの薬膳レシピ #46
さとうあいの薬膳レシピ #47
さとうあいの薬膳レシピ #48
さとうあいの薬膳レシピ #49
さとうあいの薬膳レシピ #50
さとうあいの薬膳レシピ #51
◆シミ、そばかすケア「生鮭と蓮根のオーブン焼き~ニラソース」

血の滞り症状のことを薬膳では「瘀血(おけつ)」と呼びます。血流が滞ると、老廃物が溜まりやすくなり、シミやそばかすの原因になります。また、クマやくすみの原因にもなるので、肌トラブル改善の近道は瘀血対策です。
今回使用したニラや玉ねぎは、血の滞りを改善する効果に加え、身体を中から温めてくれる効果が期待できます。寒さによる血流悪化改善の助けにもなるので、秋から冬にかけて冷えを感じやすい方は積極的に取り入れましょう。
生鮭が手に入らない場合は、鶏肉に変更しても美味しく召し上がれますよ。
●材料(4人前)

・生鮭:3切れ
・玉ねぎ:0.5個
・蓮根:100g
・長芋:100g
・ごま油:小さじ1
・塩:少々
<ニラソース>
・ニラ:30g
・醤油麹:30g
・米酢:大さじ1
・ごま油:小さじ1
・白すりごま:大さじ1
●作り方
(1)蓮根は皮をむいて1センチほどの厚さに切ります。長芋は皮をむいて、半月切りにします。玉ねぎはざく切りにし、生鮭は食べやすい大きさに切ります。

(2)ニラは5ミリほどに切ります。

(3)ニラソース用の調味料を入れてよく混ぜ、30分~1時間味をなじませます。

(4)耐熱の容器に(1)の食材を並べます。ごま油、塩を上から振りかけます。

(5)180度に温めたオーブンで15分ほど焼き、きつね色に焼き色がついたら取り出します。

(6)(3)のニラソースを上にかけます。

(7)器に取り分けて完成です。

2023.11.29(水)
文・撮影=さとうあい