場所
目的
110件
最先端ホテル「W上海-外灘」で 近未来都市の美しい夜景を独占せよ!
感度の高いツーリストに高い支持を集めるWホテル。「W上海-外灘」が2017年6月に誕生した。ほとんど全室から浦東の近未来的な景色を望み、特に夜空に光が乱反射するスカイラインは圧巻。館内は、いたるところに最先端のデザインがいっぱいだ。
2018.2.1
標高2500メートルのコロラドの高地で 岩風呂に浸かって身も心もリラックス
4300メートルの高さを誇るマウントプリンストンの麓に、約300ヘクタールもの面積を有する「マウントプリンストン・ホットスプリングス・リゾート」がある。ウォータースライダーや岩風呂なども備えたこのホテルは、幅広い層に人気を誇る。
目上の男性にばっちりウケそう! メリーのバレンタイン日本酒チョコ
チョコレートの老舗「メリーチョコレートカムパニー」の新ブランド「奏(KANADE-かなで-)」。日本酒とチョコレートのマリアージュを表現したバレンタインギフト「日本酒トリュフ」をいただきました。
リピーターならこれを食べ尽くすべし! ディープな台湾B級グルメ旅 Day1
1泊2日の台北B級グルメ旅のモデルコースを、敏腕コーディネーターがご案内。1日目は、あっさりタイプの杏仁スイーツ、うどんみたいなもちもち&つるつる麺、おなじみの魯肉飯、そして行列ができる店の水餃子などを平らげます!
2018.2.2
センスの良いあの人に贈るなら…… 気の利いたプチギフト3選
センスの良い人に贈るなら、ちょっと印象に残る気の利いたものをチョイス。メッセージ入りや、あまり人が持っていない作家もののアイテムで遊び心を伝えて。大切な人に想いを届けるためのプチギフト、3つをご紹介!
ヨットハーバーを眺める至福のプール 「プリンス ワイキキ」で優雅な休日を
2017年に全面リニューアルされた「プリンス ワイキキ」に新設されたインフィニティプールからは、優雅なヨットハーバーを一望にすることができる。客室は全室オーシャンビューで、部屋から眺める太平洋の青さが感動的だ。
雪まつりで記念撮影するなら? 心理テストで知る「楽しめる旅」
今回のテーマは「楽しめる旅」。雪まつりの人混みの中で記念撮影をどうするかで、あなたが心から楽しめる旅がわかります。
ハワイ島「フォーシーズンズ」自慢の マグロ料理「アヒポキ」が美味しい!
「フォーシーズンズリゾート フアラライ」はレストランが充実している。シェフがテーブル脇で仕上げてくれる伝統料理アヒポキ、カメがやってくるビーチにセットされたテーブルで堪能するプライベートディナーなど、素敵な趣向が満載だ。
2018.2.3
「きのこ」の生態からヒントを得た 布団乾燥機は空気清浄機としても活躍
シャープから、乾燥マットなしで、くつや部屋干し衣類の乾燥、さらにプラズマクラスターで空気浄化もできちゃうモデルが登場した。布団乾燥機だけではなく、収納せずにいろいろなシーンで使えて、まさにみんなが求めていたもの!
こりこりポリポリおいしい節分! 「福はうち」クッキーをいただきました
連載「そおだよおこの関西おいしい、おやつ紀行」の著者、そおだよおこさんから季節のお便り。神戸「アンディ」の、節分クッキーをいただきました。なんとも憎めない、かわいい鬼のクッキーと豆のセットです。
“未知との遭遇”をしたらどうする? 心理テストで知る「恋の危機管理」
今回のテーマは「恋の危機管理」。彼とのデート中にUFOが現れて中から異星人が降りてきたら……!? そのときの対応で、あなたがするべき恋の危機管理の方法がわかります。
一緒に暮らし始めた彼に贈るなら…… 気の利いたプチギフト2選
一緒に暮らし始めた彼に贈るなら、スペック重視で男ゴコロをくすぐるような、コアな機能があるものを。男性だからこそ喜ぶ洗剤と、あっと驚くキッチンアイテム。ふたりの生活を一層楽しくするプチギフト、2つをご紹介!
2018.2.4
ワイキキ「リッツ・カールトン」の 天空プールで街と海の絶景を愛でる
「ザ・リッツ・カールトン・レジデンス ワイキキビーチ」は、このエリアで最も高い位置にある地上8階のアウトドア・インフィニティプールを用意し、街の向こうに青い海を眺めるスペシャルな空間となっている。実に贅沢だ。
表参道に登場した期間限定スタンドで 噂のあの店のドリンクをテイクアウト!
ビーントゥバーブームを牽引するチョコレート専門店のホットチョコレートと、人気のアメリカンダイナー「R STAR(アール スター)」のホットコーヒーを販売するテイクアウト専用スタンドが、2月12日(月・祝)までの期間限定で表参道に誕生した。
アメリカ最大の貯水量を誇るダムは 映画『トランスフォーマー』の舞台
アメリカで最も巨大な建造物のひとつと言われているのが、アリゾナ州とネバダ州の境にあるフーバーダム。ロッキー山脈から流れ出るコロラド川の水をせき止めるこのダムとともに造られたのが、人工湖のミード湖だ。その貯水量は約400億トン。
銀座でステーキ食べ放題!? 5,800円のクオリティを確認せよ!
銀座でステーキが5,800円で食べ放題!? この目で(この胃袋で?)確認せねばなるまい! と勇んで向かった「GINZA STEAK A5 DAIGO」。2時間のうち75分間はA5ランクの黒毛和牛ステーキがおかわり可能。そして〆が驚きの……!?
2018.2.5
たった5室の湯宿は客室の広さが魅力 熊本・人吉温泉「旅館 たから湯」
熊本・人吉温泉の奥に佇む、5室のみの温泉旅館「旅館 たから湯」。部屋数が少ないことで実現した広い客室でゆったり、人吉球磨地方の美味が揃う夕食と朝食をいただきながら、優雅なひとり旅を満喫して。
ロンドンの中華街に異変あり! 存在感抜群の昭和レトロなレストラン
中華街の西側の門をくぐると、突如現れる「湯」「コクヨ」「カゴメソース」などの昭和レトロな看板群。ここは「ジャパニーズ・インスパイアド・ダイニング」をコンセプトにした、普通の和食店とは一味違うレストランなのです。
子どものアレルギー
最新研究で分かった、食物アレルギー予防のポイントや治療のコツ、家庭でのケアも掲載したアレルギー対策の決定版! 日本では、3歳までに16.5%の子どもが食物アレルギーと診断されており、アトピー性皮膚炎やぜんそくの子どもも多く存在します。本書は、日本で最大の小児科病院である国立成育医療研究センターのアレルギー科で、日夜、多くのアレルギー疾患をもつ子どもたちの治療にあたる医師たち自らが執筆しています。
ねことパリジェンヌに学ぶリラックスシックな生き方
パリジェンヌはねこに似てる――!? 両者の「シンプルなのに素敵」を大解剖。「何もしないでボーっとする」のはまるで瞑想タイム。「水分補給は迷わず水」だからいつも頭も体もすっきり。「野性のカン=ときめき」を大切にすれば、恋愛スキルがアップ。「体の曲線をいかす着こなし」は柔らかな魅力を生む……などなど、パリジェンヌの中の「ねこっぽさ」を取り入れると、毎日がいいことづくし。
毎日の生活を大事にする人に贈るなら…… 気の利いたプチギフト2選
毎日の生活を大事にする人に贈るなら、使ううちに暮らしに馴染むようなものはいかが? 足に馴染むやわらかなスリッパと、ボールのような自然派の柔軟剤。“ありがとう”に一品添えたい、2つのアイテムをご紹介!
2018.2.6
ホノルルで人気No.1のおしゃれホテル 「ザ・サーフジャック」の遊び心とは
「ザ・サーフジャック ホテル&スイムクラブ」は、古きよきハワイのサーフカルチャーをモチーフにしたインテリアが素敵。“Wish you were here!(あなたがここにいてほしい!)”と書かれたプールもフォトジェニックで、誰もが心躍るはず。
「女の子のことばかり」になっていった 東山彰良の自己最長タイトル短篇集
東山彰良の『女の子のことばかり考えていたら、1年が経っていた。』。自己最長23文字(!)のタイトルが内容を如実に表している最新刊は、大学生の「有象くん」と「無象くん」が主人公の連作短篇集だ。
南アフリカの「首都のひとつ」が その市名をめぐってもめた理由とは?
プレトリアは南アの首都のひとつ。「ひとつ」というのは、この国は首都機能を、プレトリア(行政)、ケープタウン(立法)、ブルームフォンテーン(司法)の3都市に分けているからだ。それだけでもややこしいが、プレトリアにはさらに別名がある。
市場で朝食、路地裏の名店で胡椒餅!! ディープな台湾B級グルメ旅 Day2
肉餅×豆漿(豆乳)の定番朝食からスタートして、帰路に食べたいおやつの調達まで、出発ギリギリまでB級グルメを楽しむ、台湾旅行上級者向けのモデルコースの決定版です!
2018.2.7
半露天風呂付きの離れで自分だけの時間を 大分・由布院温泉「一壷天」
「一壷天」とは、中国の故事に由来する言葉。後漢のある役人が薬売りの老翁とともに壷の中に入って別世界の楽しみを得たという。そんな物語のような宿が、湯布院の山中にある。そこは、昔話に出てくるような小さな村のごとし。
人気ホテルで旬のイチゴを堪能! おすすめストロベリーブッフェ ~大阪篇~
イチゴが旬になるこの時期、全国各地さまざまなホテルで人気のストロベリーブッフェ。ウエディングパーティーをテーマにしたものや特大ストロベリーカクテルサービスなど、趣向を凝らしたブッフェを展開する大阪のホテル3軒をご紹介!
EXO新曲初披露ライブをレポート 「彼らが国境を越えて愛される理由」
EXOが、2018年1月31日に待望の日本1stアルバム『COUNTDOWN』をリリース。それに先立ち、アルバムに収録された新曲2曲を初披露した1月27日のさいたまスーパーアリーナ公演は、彼らの“今”を感じさせる感動的なステージとなった。
ハードワーカーな同僚に贈るなら…… 気の利いたプチギフト3選
ハードワーカーな同僚に贈るなら、“お疲れさま”の気持ちを込めて。ちょっといいアイスクリームに専用のスプーンを添えたり、香りでリフレッシュできるようなアイテムを。ひとひねりで差を付ける、3つのプチギフトをご紹介!
2018.2.8
ワイキキど真ん中の最新楽園ホテル「ザ・レイロウ」のプールに注目!
ワイキキのいちばん賑やかなエリアに2017年3月に誕生した最新ホテル「ザ・レイロウ・オートグラフ・コレクション」。ミッドセンチュリーとハワイアンが融合したインテリアが個性的で、南の島ならではの楽しい時間を満喫できる。
古代ローマ人も絶景露天を楽しんだ!? イタリア「シルミオーネ」で温泉三昧
日本と同じように火山帯を有するイタリアでは、古代ローマ時代にはすでにさまざまな温泉施設が、各地に完備されていました。イタリアの数ある温泉地のなかから、古い歴史と絶景を誇る「シルミオーネ」をご紹介します。
中華圏で絶大な人気を誇る古川雄輝が 新作『風の色』で新たな一歩を踏み出す
中華圏での爆発的人気を経て新たなステージに立った古川雄輝。彼が一人二役を熱演した、クァク・ジェヨン監督最新作『風の色』が現在公開中だ。日韓合作映画である本作における過酷な撮影を振り返り、自身の大きな変化について語ってくれた。
2018.2.9
由緒正しき洋館でひとりおこもりステイ 静岡・伊豆山温泉「ヴィラ・デル・ソル」
相模湾に面して建つこの宿は、全室オーシャンビューのオーベルジュ。国の登録有形文化財でもあるルネサンス様式の洋館内の客室は、全部でわずか7室。特別な空間だからこそ、館内にこもってじっくり過ごしたい。
マイル欲しさに飛んだ冬の札幌で 鮨とパフェとラーメンをすべて堪能!
年に一度だけもらえるJALの初回搭乗ボーナスマイルをゲットするため、すべり込みで師走の札幌便に搭乗した。ということで食べ歩きを楽しむことに。ミシュラン1ツ星の鮨店、札幌名物の夜の〆パフェ、そして噂の海老味噌ラーメンを満喫!
恩師との記念写真、どの位置で写る? 心理テストで知る「思いやり」
今回のテーマは「思いやり」。恩師や同級生と一緒に記念写真を撮るときにどの位置を選ぶかで、あなたがどんなときに思いやりの行動を発揮するかがわかります。
恩義がある年配の方に贈るなら…… 気の利いたプチギフト3選
日頃お世話になっている年配の方に贈るなら、自分ではなかなか買わないけれど、もらったら嬉しいアイテムを選びたい。折り鶴のような眼鏡拭き、粋な小物入れ、大人の文房具。“面白い!”と喜んでもらえそうな3つのプチギフトをご紹介!
2018.2.10
オアフ西岸「フォーシーズンズ」では 18歳未満お断りのプールがおすすめ
ハワイ王族の聖なる保養地だったコオリナの地に立つ「フォーシーズンズ リゾート オアフ アット コオリナ」。すべてにおいて極上を用意するこのリゾートで、心静かな時間を過ごすなら、18歳未満お断りの“アダルトプール”がおすすめ。
幸せそうなオットセイたちに会える NZウエリントンのビーチが楽しい!
ウエリントンの南岸のビーチを訪れると、海藻の上でお昼寝しているオットセイたちが、あちこちに。保護色の彼らを隠し絵から探し出すように26頭までは数えたけれど、それ以上はもう、キリがなさそう。そんな彼らは、実にマイペース。
恋人と座るソファは何色にする? 心理テストで知る「惹かれる人」
今回のテーマは「惹かれる人」。恋人と一緒に座りたいソファの色で、あなたが今、どうしようもなく心惹かれてしまう人がわかります。
春メイクのバランス学 ひと塗りで花開く「マットリップ」篇
春だけど、いえ春だからこそ、マットリップ。ビューティシーンにはすでに、そんなムードが色濃く漂っている。マットな唇の久々の凱旋。朝露に濡れたような肌とあわせて、とびきりフレッシュにつけこなしたい。
2018.2.11
本場で修業したパティシエールが営む 伊丹のフランス菓子店はエスプリ満載
阪急伊丹駅前の「ひがし商店街」で見つけた、「pâtisserie usagui(パティスリー ウサギ)」。シックでお洒落な雰囲気が漂うこちらは、フランスでお菓子を学んだパティシエール・村西理沙さんが営む、小さなフランス菓子店です。
47都道府県の美味しいすぐれもの 「ご当地缶詰」~北海道・東北篇~
フルーツ王国・山形県の「熟したラ・フランス缶詰」「湯むき白桃缶詰」、北海道と言えば! の最高級品「エゾバフンウニ」の缶詰、日本一のりんご産地である青森県の「焼きりんご」缶詰、岩手県盛岡の三大麺のひとつ「冷麺」の缶詰などをご紹介!
キリストの高弟の伝説が残る湖では 口に銀貨をくわえた魚が釣れる?
「イスラエルの水瓶」と呼ばれているのが、ガリラヤ湖。国土の大部分が乾燥地帯に位置し、年間で約50日しか雨が降らないイスラエルで、貴重な水源となっている同国最大の湖だ。ここは、キリスト教徒にとって大切な場所でもある。
家でも街でも“快適な日常”を 機能美にあふれた「山グッズ」9選
美しいデザインで、身に着けた時に心地よく感じられる山グッズは、贈ることで“快適な日常”をプレゼントできるのがいいところ。ギフトにも最適な、機能美あふれる山グッズを、スタイリストの金子夏子さんにお伺いしました。
2018.2.12
絶景を誇るスイス・ロイカーバートは ローマ時代から親しまれた人気温泉地
スイス・ヴァリス州のロイク駅からバスで約30分、ゲンミ峠の麓にある標高1411メートルのロイカーバート。ここは、ローマ時代から峠を行き交う旅人に親しまれきた、豊富な湯量を誇るスイス有数の温泉地です。
鳥がさえずり、緑が薫る セラピー効果抜群の森林温泉宿3選
ひとり温泉の醍醐味は、自分と向き合えるということ。リラックスして、ひとりの時間が過ごせる森の中の温泉宿を、温泉エッセイストの山崎まゆみさんにセレクトしてもらいました。この3軒で心も体も癒されたい!
源泉の深さはギネスも認めた世界一! コロラドで23種の温泉プールに浸かる
コロラド州の南部に位置するパゴサスプリングス。「パゴサ」とは先住民族であるユート族の言葉で「ヒーリングウォーター」を意味する。この地にある「ザ・スプリング・リゾート&スパ」では、23カ所の温泉プールで湯めぐりすることが可能だ。
2018.2.13
女性シェフが営む台中のフレンチが 世界中から賞賛を浴びる理由とは?
「ル・ムゥ」は、現在、世界で最も注目される女性シェフのひとり、陳嵐舒さんがオーナーシェフを務めるレストラン。「アジアの味覚や精神をフランス料理に結合させたい」と彼女が語るように、そのメニューは独自の境地を開く。
オリーブオイルとレモンでさっと簡単! ダブル大根の爽やかサラダレシピ
カイワレ大根のピリッと爽やかな辛みと、レモンの酸味との相性が抜群。いつものドレッシングでマンネリになりがちな大根サラダを、おいしく食べるレシピを紹介します。大根は、咳を伴う風邪対策におすすめの食材なんです!
春メイクのバランス学 鮮やかな「シロップグロス」篇
続々とお目見えするグロスたちは、まるで色とりどりのシロップのよう。澄んだ透明の中に鮮やかさが踊り、唇を蜜がけしたかのごとくほんのりと愛らしい甘さを連れてくる。スタイルの粋な“ハズシ”となりうる大人の茶目っ気を──。
2018.2.14
地球から湧き出す“奇跡の湯” ぷくぷく自噴泉の宿3選
自然に湧いている温泉、自噴泉。中でも熱すぎず冷たすぎず、そのまま入れる温泉は“奇跡の湯”と呼ばれている。足元からぷくぷく……と気泡が立ち、地球のささやきを聞いているような気持ちになれる「自噴泉」が楽しめる温泉宿3軒をご紹介。
贈られたくなる限定スイーツとスパ体験 パレスホテル東京のホワイトデーギフト
パレスホテル東京のペストリーショップ「スイーツ&デリ」と、「エビアン スパ 東京」では、2018年のホワイトデーのために、贅沢でスペシャルなメニューを展開。美しいスイーツや特別なスパ体験を、大切な人への贈り物や、自分へのご褒美に!
ポーランドの古都の教会に鳴り響く ラッパの旋律が突然途切れる理由は?
歴史的な街並みが世界遺産に登録されているクラクフ。その中心地にあるのが、聖マリア教会だ。天を貫くような2本の尖塔は、ひときわ存在感を放っている。教会の代名詞は、高い塔の上にある窓から毎時に鳴り響くトランペットの演奏だ。
47都道府県の美味しいすぐれもの 「ご当地缶詰」~関東篇~
千葉県の「ちょうした印」でおなじみの蒲焼シリーズ、栃木県の焼きたてのようなフワフワ感の「PANCAN」、東京都の新宿中村屋のレストランの味を楽しめる「シェフシリーズ」、神奈川県の繊細で上品な味わいの限定ツナ缶などをご紹介!
2018.2.15
戦前の上海を思わせる台中の洋館で 台式フュージョン料理を堪能する悦楽
台中のレストラン「中山招待所」は、孫文の妻で政治家でもあった宋慶齡が上海に開いていた招待所(迎賓館)のイメージに合わせてデザインされた。瀟洒でエキゾティックな洋館の中で、台中ならではの洗練されたフュージョンを。
八丁堀で噂の濃厚チキンカレーに グルメ大国マレーシアの実力を見る
マレーシア人にとってのカレーは、日本人にとってのしょうゆぐらい身近なもの。その国で、人気No.1のメニューがチキンカレー。東京・八丁堀のマレーシア料理店「マレーカンポン」で食べられる名物のチキンカレーをご紹介します。
ガラス窓を挟んでボタンを押すだけ! 「窓拭きロボット」で掃除が楽になる
窓掃除ロボットはこれまでにもあったけれど、ほとんどが窓ガラスに本体を吸いつけて、片面ずつ拭いていくものだった。「ウインドウメイト」は、永久磁石が内蔵された2つのユニットで窓ガラスを挟み、一度にガラスの両面を拭けるのがポイント!
2018.2.16
皇帝フビライも愛した北京の庭園は 旧正月を迎えると縁日でにぎわう
北京にある北海公園は、人工の湖を中心とする宮廷庭園。神話をイメージして造られた庭園のなかには、国宝級の文化財を含め50以上の見どころがある。巨大な仏塔あり、小島あり、チベット仏教寺院あり、老舗の宮廷料理レストランあり。
ココナッツのさくさく感がたまらない ロイヤル ハワイアンの名作クッキー
CREA Travelle2018年冬号「愛しきハワイ」の特集、「名門ホテルの逸話」に掲載されているロイヤル ハワイアンさんから、おいしいクッキーをいただきました! ココナッツの香りが、ハワイを思い出させてくれます。
敏腕刑事が事件を解決する得意技は? 心理テストで知る「あなたのKY度」
今回のテーマは「KY度」。もし自分が「敏腕刑事」だったとして、どんな得意技で事件を解決すると思うかで、あなたの「空気読めない」度を診断します。
【特別篇】話題の台湾発「干支占い」 あなたの2018年の運勢は?
旧暦で新年を祝う台湾。2018年は、2月16日(金)が旧正月です。そこで今年は、台湾テレビ局をはじめ有名企業などの風水顧問として、数々の風水を手がけている人気の占い師、魏嘉誾(ウェイ・ジャーイン)先生に占っていただきました。
よき伝統をありのまま残す レトロ感が漂う温泉宿5選
源泉かけ流しでアクセス至便、料理もおいしい。エントリーユーザーでも十分に楽しめるのがレトロ温泉のいいところ。現代的にリノベーションせず、伝統を忘れずに質素な設えを残す、レトロ感漂う温泉宿5軒へとご案内。
2018.2.17
台中美食の王道を味わえる 「宮原眼科」という名の美食空間
台湾スウィーツの殿堂として、絶大な人気を誇る日出グループの「宮原眼科」。フレッシュで優しい甘さのアイスクリームがいただけるほか、優美でレトロなインテリアの直営レストラン「醉月樓」もメニューを充実させる。
触れ合いたいと思う動物は? 心理テストで知る「次の出逢い」
今回のテーマは「次の出逢い」。小さな動物園で最初に触りたい動物で、あなたに訪れる次の出逢いのチャンスがわかります。
47都道府県の美味しいすぐれもの 「ご当地缶詰」~北陸・甲信越篇~
長野県の個性豊かな3つの栗鹿ノ子缶、新潟県のとろけるような鮭水煮缶、富山県の「おわらクリーンポーク」を使用したカレー缶、石川県の豪華極まりない能登牛とフォアグラの缶などをご紹介!
2018.2.18
大根・ごぼう・人参・白菜を使い切る! 冬野菜の「常備菜」レシピ7選
冬の定番野菜を使って、常備菜にもなるマクロビレシピをピックアップ。本連載で紹介した、数あるレシピのなかから、作り置きして冷蔵庫で2~3日保存できるもの、または冷凍での保存が可能なものを紹介します。
「星野リゾート 界」が提案する 仲良し母娘のための春旅プランって?
星野リゾートの温泉旅館ブランド「界」は、この春、母親孝行にぴったりのプランを用意。日光では開運を祈り日本酒風呂に浸かり、加賀では伝統工芸に親しみ極上の魚を味わい、遠州ではお茶三昧のプログラムを体験することができる。
温泉地の名作工芸品10選 ここでしか買えない匠の技
道後温泉の富士山をかたどった風呂桶、飛騨高山温泉のさしこのコースター、城崎温泉のカラフルな木製名士入れ……。手仕事で作られた、温泉地のお土産に最適なアイテムを、フリーライターの晴山香織さんに紹介してもらいました。
2018.2.19
日系移民の歴史を追体験できる空間 ハワイ島「ケアウホウ・ストア」
1919年創業の歴史をもつ「ケアウホウ・ストア」は、かつてこの島にアメリカ本土や日本の流行文化を伝える役割も果たした伝説の商店。2009年、2代目店主の他界に伴い一度は閉じてしまった扉が再び開かれたのは、2011年のことだった。
アートに親しむヒントが満載 「美術館」がテーマのマンガ
すべてのコマの完成度にうなる松本大洋の『ルーヴルの猫』。アートイベントの陰の立役者が登場する宇佐江みつこの 『ミュージアムの女』。「美術館」がテーマのマンガ2作をご紹介。
ハワイ島「フォーシーズンズ」の 7つのプールと極上スパがすごい!
広大な敷地をもつ「フォーシーズンズリゾート フアラライ」には、なんと7つものプールがある。そして、世評の高いスパは緑に囲まれ、リラクゼーションエリアには小川のせせらぎが再現されている。心地よい自然の中で癒されよう!
2018.2.20
和・洋・中、なんでもアレンジ可! 「鶏むね肉のしっとりソテー」の作りおき
さっと焼いて余熱で火を通した「鶏むね肉のしっとりソテー」は、簡単でシンプルな作りおきレシピだからこそ、おもてなし、普段のおかず、副菜サラダに大活躍。味づけもアレンジし放題です!
沖縄の若手作家の感性が創り出す 日常使いの器が揃うセレクトショップ
那覇のセレクトショップ「ガーブ・ドミンゴ」は、日常に使える器を中心に沖縄の新しい感性を紹介していて人気が高い。現在、約20名の作家の作品を揃え、島で育まれた個性の豊かさ、多彩さには驚くばかりだ。
「オン/オフ」ならぬ「オン/オン」で 育児と仕事の両立こそがストレス発散!
外資系企業のマーケットワン・ジャパンでディレクターを務める斎藤直子さんは、唯一ひとりになれる通勤時間に段取りを組み立て、仕事と家庭、どちらも「オン/オン」で毎日を駆け抜ける。
新しい価値と文化の発信基地 「hotel koé tokyo」が渋谷に誕生
渋谷区宇田川町に、新しいスタイルのホテル併設型店舗「hotel koé tokyo」が開業した。客室、デジタルアート、ラウンジなど、各界で活躍する多彩なクリエイターがスタイリッシュな空間を演出。刺激的なスポットとなりそうだ。
2018.2.21
アイルランドの誇る壮大な断崖は 映画『ハリー・ポッター』にも登場
大西洋から聳え立つ崖の高さは最長で約200メートル。荒々しい風景が続くモハーの断崖は、『ハリー・ポッターと謎のプリンス』『ライアンの娘』など、数々の映画に登場してきた。海の青と草原の緑のコントラストも実に印象的だ。
ハワイ島の老舗ホテル「マナゴ」の ポークチョップが美味しい理由とは?
ケアラケクア湾を望む高台に1917年に開業した「マナゴ・ホテル」。ここには、古き時代を感じさせる素朴でシンプルな空間がそのまま残る。このホテルの名をさらに有名にしているのが、レストランの名物メニュー“ポークチョップ”だ。
白アスパラのシロップ漬けはどんな味? 北イタリアの老舗2ツ星レストラン
ウーディネ市にある、創業130年の老舗レストラン「アッリ・アミーチ」。海にも山にも近いウーディネ近隣の食材を多用し、イタリアの伝統レシピをクリエイティブに変身させた目にも楽しい皿の数々は、驚きと食べる喜びに溢れた逸品ばかり。
47都道府県の美味しいすぐれもの 「ご当地缶詰」~東海篇~
三重県の名高きホテルの伊勢海老のクリームスープ缶、岐阜県の飛騨牛たっぷりの贅沢カレー缶、静岡県のおうち飲みが楽しくなるアンティパスト缶、愛知県の元祖おでん缶などをご紹介!
2018.2.22
琉球王朝の時代から受け継がれる 伝統の技の最高峰が揃う那覇の工芸館
牧志にある「那覇市伝統工芸館」は、那覇に伝わる伝統工芸の奥深さを学べる複合施設。展示室では人間国宝の大作を見学でき、体験工房では自分で手作りが可能。販売所には伝統染物や琉球漆器などの美しき名品が揃う。
「温泉は飲みもの」が常識! チェコのひと味ちがう温泉事情とは?
ヨーロッパのなかでも有数の温泉天国チェコ。日本の温泉の楽しみ方と決定的に違うのが、チェコでは温泉水を積極的に飲む「飲泉」がメインであるということ。そんなチェコの有名な温泉地、カルロヴィ・ヴァリを紹介します。
乾きが止まらない季節の救世主 ここぞ、のときの一発逆転シートマスク
きちんとお手入れをしているつもりなのに、乾きが止まらない……。そんなときは、週にの強い味方がシートマスク。ここぞ、というときにはもちろん、普段からシートマスクを習慣化して、乾燥による“肌落ち”を防ぎましょう。
ハワイ島のお宝雑貨がザックザク! 「ディスカバリー・アンティークス」
「ディスカバリー・アンティークス」は、古物商歴35年のピーターさんらが開いた楽しい一軒。雑然とした広い店内には、よ~く見ると掘り出し物がいっぱい。値段も良心的で、ハワイ島でしか出会えないお宝がザクザクだ。
2018.2.23
イタリア白ワインの聖地の森の中で モダンなジビエや野草料理に舌鼓
スロベニアとの国境に近い広大な森の中に立つナチュラルモダンなリゾートが「ラ・スビダ」。「カーザ」と呼ばれる独立した宿泊施設にステイし、トラットリア「アル・カッチャーレ」でハーブや野菜を駆使したご馳走を堪能して。
「ファビアナフィリッピ」から 日本初となる限定Tシャツが発売!
イタリア中部のウンブリアで誕生したブランド、ファビアナフィリッピが初めて日本限定アイテムを販売する。ブランドの象徴ともなる“F”の文字を大胆にニードルパンチで胸元に配置したTシャツは、気品溢れるデザインだ。
恋人のこだわり、どれなら許せる? 心理テストで知る「金銭感覚」
今回のテーマは「金銭感覚」。唯一許せる恋人のこだわりで、あなたの金銭感覚がわかります。
MEN'S NON-NOモデルから個性派俳優へ 栁俊太郎が『チェリーボーイズ』で熱演
古泉智浩の同名コミックを実写映画化した『チェリーボーイズ』で、体にコンプレックスを持つ25歳の童貞・吉村を演じた栁俊太郎。「MEN'S NON-NO」モデルから個性派俳優へ、その想いを語る。
大学を模したユニークなホテルが立つ 「ベトナム最後の秘境」フーコック島
「JW マリオット・フーコック・エメラルド・ベイ・リゾート&スパ」が面白い。架空の大学“ラマルク大学”をモチーフに、レセプションには学長の銅像が飾られ、スパはきのこ研究室、バーは化学実験室のごとくデザインされているのだ。
2018.2.24
栃ノ心の生まれ故郷ムツヘタの名物 「聖なる油」にまつわる伝説とは?
2018年の初場所で優勝を飾った栃の心の故郷が、ジョージアの古都ムツヘタ。街の中心に立つのは、スヴェティツホヴェリ大聖堂だ。「スヴェティツホヴェリ」とは、「生きている柱」という意味。その名は不思議な伝説に由来する。
日本酒女子会をとことん楽しもう! 「星野リゾート 磐梯山温泉ホテル」
「星野リゾート 磐梯山温泉ホテル」では、日本酒好き女子のために、アフタースキーのお部屋で、会津若松の居酒屋で、そして日本酒バーで、とことん飲んだくれることができるプランを用意している。心地よく酔いしれよう!
大空を冒険するならどんな風に? 心理テストで知る「次の恋」
今回のテーマは「次の恋」。大空をどうやって冒険してみたいかで、あなたが次に恋をしたい人がわかります。
沖縄のDNAを感じさせる美しき器を 眺めながらカフェでひと休み
牧志のショップ「レネミア」は、デザイナーとして活躍する金城博之さんが「飾るだけでなく、実際に日常で使ってほしい」と思う、沖縄のハンドクラフトの数々が揃う。カフェカウンターでひと休みもOK。
47都道府県の美味しいすぐれもの 「ご当地缶詰」~近畿篇~
大阪府の童心に返る定番おやつ「あたり前田のクラッカー缶」、滋賀県の近江牛の旨味やコクが味わえるビーフシチュー缶、京都府の天橋立の内海に生息するイワシのオイルサーディン缶、兵庫県の一級品の黒豆缶などをご紹介!
2018.2.25
地衣類や木の皮を食する不思議体験 イタリアの豊かな森のご馳走とは?
ロミーティ山地南部にある小さな町カヴァレーゼのレストラン「エル・モリン」は、よそでは滅多に口にすることのなさそうな森の食材を使った料理で知られる。菌類「地衣類」や木の皮を使った、ミシュランお墨付きの不思議な森のご馳走を。
大阪愛にあふれたパン屋さんの名前は 楽しさ満点「プププ プティッタプティ」
大阪・阪神なんば線伝法駅から徒歩7分の場所にある、笑顔が絶えないパン屋さん「プププ プティッタプティ」。幼い頃からの夢をかなえた古川誠子さんに、妹さん、お母さん、お友達も加わって、毎日おいしいパンを焼いています!
純白のゲレンデを満喫する女子旅へ! 「星野リゾート 磐梯山温泉ホテル」
「星野リゾート 磐梯山温泉ホテル」には、ユニークなアクティビティがいっぱい。スノーシューを履いて雪原を冒険しながらティータイムを楽しんだり、会津の薬草やハーブを使ってオリジナルのお茶をブレンドしたり……。
乙女なヴィンテージが揃う噂の名店 ハワイ島「メイミーズ・アティック」
きれいにお宝グッズがディスプレイされた「メイミーズ・アティック」の店内は、バーテンダーでもあるオーナー、クリスティーンさんならではの乙女テイストが満開! 古着やアクセサリーなど、レディスアイテムが多いのも嬉しいところ。
人気ハワイブロガーのハワイ島土産5選 白いハチミツからいちご大福まで!
日本からの直行便が就航して話題のハワイ島を訪れた人気ブロガーの小笠原リサさん」。ビーガンチョコレート、ご当地チップス、そしてママキティーなど、次回もリピートしたいハワイ島土産のお気に入りを教えてもらいました。
2018.2.26
シャンパン&ステーキで至福のランチを 六本木「エンパイアステーキハウス」
NY発「エンパイア ステーキハウス」の国外初進出店のおすすめは、日本限定のシャンパーニュ飲み放題付きのランチコース〈シャンパンフリーフロー〉。サーロインとフィレをオーダーし、ふたりでシェアしてじっくりと食べ比べてみたい!
サボテン扮するお雛様たちが登場! 春の「伊豆シャボテン動物公園」へ
「伊豆シャボテン動物公園」で、雛祭りのアレンジを施したサボテンの展示「しゃぼてんひなまつり」が行われている。お内裏様とお雛様、三人官女、五人囃子の三段飾りを、それぞれ種類の異なるサボテンたちが演じているのだ。
「ザ・リッツ・カールトン大阪」 都会のおこもりで欧州気分を味わう
クラシックな雰囲気のホテル内は、約450点もの絵画と調度品に彩られ、ちょっとしたミュージアムなみ。メインダイニングは、ミシュラン1ツ星。JR大阪駅から徒歩5分という大都会の真ん中で、ヨーロッパへの旅気分が満喫できるというわけだ。
納豆×漬物の発酵コンビでヘルシーに! 新玉ねぎをおいしく食べる旬レシピ
新玉ねぎに、納豆と刻んだお漬物を混ぜるだけの簡単レシピ。オーブントースターでカリッとあぶった油揚げが、味と食感のアクセントになります。納豆×漬物というダブル発酵食品の、ヘルシーな一品です。
2018.2.27
味変えアレンジが簡単で大活躍! 「塩豚」の作りおきレシピ
電子レンジで加熱するだけでできる「塩豚」は、お肉好きさんを大喜びさせるメニューに変身! お昼ご飯にぴったりのどんぶりメニュー、ごはんがとまらないキムチ炒め、おもてなし料理にもなるサムギョプサル風などをご紹介。
季節感溢れる郷土料理をモダンにアレンジ 北イタリアの小さな町のレストラン
北イタリアの中世の美しい町スピリンベルゴにほど近い田舎町のレストラン「ラ・プリムラ」。春から秋にかけては近隣の山、森で採れる食材や、敷地内に設けた畑のハーブや野菜を多用するなど、美しい料理の数々にはいつも季節感が溢れている。
舟に乗り込み夜桜見物クルーズへ! 「星野リゾート」で贅沢な花見を満喫
嵐山の桜を愛でながら茶会やディナーを楽しむことができる「星のや京都」、東京の桜の名所を舟に乗って巡る「星のや東京」、露天風呂に浸かりながら桜を眺める「界 鬼怒川」。星野リゾートのお花見はやっぱり一味違う!
炭火で焼き上げられる豪快ポルケッタ 代官山「ファロ」で幸福を噛み締める
代官山の「ファロ」は、オープンキッチンを囲むカウンター席が楽しい。多彩な一品料理を味わいながら炭火台から立ち上る白い煙を眺める時間は、どこかプリミティブな幸福感でいっぱいに。
2018.2.28
ありがとうって言えたなら
決して仲のいい母娘じゃなかった。だからこそ、今、お母さんに伝えたいことがある――。余命宣告、実家の処分、お墓や遺影のこと、最後の旅行、そして緩和ケア病棟へ。「母の死」を真正面から描いた、涙なしでは読めないコミックエッセイ。
屋台でも電子決済はもはや当たり前 かつて漁村だった中国の大都市の名は
香港と接する中国広東省の深圳は、北京、上海、広州と並ぶ中国4大都市のひとつ。かつてはライチやマンゴーが茂っていた場所にあるのは、高層ビル群だ。「京基100」は地上98階建て。近未来を思わせる建物が、街のシンボルとなっている。
アマングループの新コンセプトレストラン 「アルヴァ」がアマン東京にもオープン!
アマン東京に2018年1月、温かい伝統的なイタリア料理への回帰をコンセプトにしたレストラン「Arva(アルヴァ)」がオープン。5ツ星「ザ・バウアーホテル」の総料理長を務めた、エグゼクティブシェフの平木正和氏が腕を振るう。
ワインも楽しめるおしゃれなスパイスバー 北千住「タンブリン カレー&バー」
北千住「タンブリン カレー&バー」店主の長田勇気さんはカレーの名店で修業を積み、スリランカカレーと出合ってからは現地に足を運んで学んだという。夜はバーとして、スパイス料理のコース、さらにワインとのペアリングまで提案。
SHARE
岡本翔子の開運コスメ占い ホリデーシーズン【蠍座】を幸運に導くラッキーコスメ&アイテム
9時間前
岡本翔子の開運コスメ占い ホリデーシーズン【水瓶座】を幸運に導くラッキーコスメ&アイテム
岡本翔子の開運コスメ占い ホリデーシーズン【魚座】を幸運に導くラッキーコスメ&アイテム
今CREA WEBで読まれている記事
2023.12.9
人生で大きな三つの出来事は「母親と出会ったこと」小田和正が語る父母への“対照的な”思い
2023.12.1
《対ゴジラ戦兵器として戦闘機「震電」は妥当か?》映画「ゴジラ-1.0」のリアリティーを検証
2023.12.5
雅子さまと“母娘お揃い”パンプスでも…愛子さまからの意外なアドバイス【愛子さま22歳に】
2023.12.8
安達祐実の愛用シートマスクは、手軽に買えるあのブランド! 本人が教える御用達のスキンケアコスメ17選
2023.12.3
漫才師として「M-1」に挑戦 「お笑いは絶対に曲げたくない」 彼女が地方から発信するテレビ愛
2023.12.6
「温泉のシーン、真水の川で冷たくて!」『天狗の台所』駒木根葵汰が塩野瑛久、越山敬達と1カ月過ごした宿
2023.12.7
「なんであのイントロが思いついたのか」小田和正が『ラブ・ストーリーは突然に』のA面差し替えを拒んだ“納得の”理由
44歳でマイクロソフトに転職した日本人エンジニアが“精神的に限界”だった時に救われた「世界一流の思考」
2023.11.29
数か月前から計画していた旅行も当日「やっぱり行きたくない」と…母の死後、娘が知った“母の秘密”
2023.11.22
女子高生が貯金で買う1万円コスメ、“下克上”を何度も繰り返すKATE…あの「名品コスメ」が傑作たる理由10
2023.11.28
12月7日発売
ロフトで選ぶ素敵なプチギフト① ビューティー篇
【憧れの秘境へ、8日間の旅を実現】 奇跡のサンクチュアリ・イースター島 自然環境と文明の未来について考える
【今、日本のホテルが面白い vol. 17】 クラブインターコンチネンタルという 非日常の贅沢を石垣島で堪能する
2023.11.20
【今、日本のホテルが面白い vol. 12】 初心を忘れぬおもてなしの積み重ね その矜持がもたらす安らぎの滞在
2023.11.13
明日海りおさんの美しき旅スタイル 「いつでも心地よくいたいから ドライヤーはお気に入りを持参」
2023.11.30
【今、日本のホテルが面白い vol. 14】時を経て価値を増し、未来へと繫ぐ 唯一無二のホスピタリティを体感する
2023.11.15
佐渡の大自然に飛び込む2泊3日の アウトドアトリップ。ドンデン高原と へんじんもっこで贅沢に自然を満喫!
2023.11.18
【今、日本のホテルが面白い vol. 18】沖縄の青い海の絶景を独占する スイートルームで至福の朝食を
2023.11.21
「視覚的なインパクトで行動を促す」 海の危機を物語を込めて伝える ふたりの環境保護写真家
ロフトで選ぶ素敵なプチギフト② ヘルス&ライフスタイル篇
12月11日の月が教えてくれるヒント 物事に決着を
3時間前
【心理テスト】長所と短所 どんな番組に参加したい?
エアカランよりオリジナルデザインのトートバッグと記念ロゴ入りのカトラリーを5名様へプレゼント
CREA Traveller 2023 Vol.3 記事にお詫びと訂正がございます
2023.8.1
「オンナの算命学」 連載再開につきまして
2023.1.10
CREA Traveller 2022 Vol.4 記事にお詫びと訂正がございます
2022.11.18