冬の季節や梅雨の時期、大活躍するのが布団乾燥機ですよね。わたしは乾燥マット有りのものを使っているのですが、毎回押入れから引っ張り出してくるのが結構大変……。
そんな中、シャープから乾燥マットなしで、くつや部屋干し衣類の乾燥、さらにプラズマクラスターで空気浄化もできちゃうモデルが登場しました。布団の乾燥だけではなく、収納せずにいろいろなシーンで使えて、まさにわたしが求めていたもの!
「きのこアタッチメント」で
足元まで暖かく!

シャープ「ふとん乾燥機 UD-AF1」
オープン価格(実勢価格約22,000円/税抜)
http://www.sharp.co.jp/kansouki/

「UD-AF1」で最もポイントになっているのが「きのこアタッチメント」。この丸い形、実は“きのこの傘”に着目してできたアタッチメントなんです。

“きのこの傘”は胞子を遠くまで飛ばす形状になっており、これを応用することで、布団の中に空間を作り、温風を遠くまで届けることができるのだそう。

また、「きのこアタッチメント」の内部には画像のように、“小さなきのこ”が5つ配置されています。中央から吹き出された温風が、“小さなきのこ”に沿って放出されます。吹き出し口を絞ることで、風の勢いを強めているのだそう。
本体サイズは幅243×奥行き243×高さ386ミリと、部屋の隅に置いても邪魔にならないサイズ感です。本体カラーは白を基調とし、上部はピンク色の1色展開。出しっ放しにすることを考えると、グレーやネイビーなどモノクロ調のインテリアにもなじむ色があればもっと使いやすそう。
2018.02.03(土)
文・撮影=善村苑香